JP4910278B2 - 非水電解液及びこれを用いた電池 - Google Patents

非水電解液及びこれを用いた電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4910278B2
JP4910278B2 JP2004301193A JP2004301193A JP4910278B2 JP 4910278 B2 JP4910278 B2 JP 4910278B2 JP 2004301193 A JP2004301193 A JP 2004301193A JP 2004301193 A JP2004301193 A JP 2004301193A JP 4910278 B2 JP4910278 B2 JP 4910278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
electrolytic solution
aqueous electrolyte
siloxane
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004301193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006093064A (ja
Inventor
周 樫田
悟 宮脇
鉄雄 中西
幹夫 荒又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2004301193A priority Critical patent/JP4910278B2/ja
Priority to US11/202,167 priority patent/US7459239B2/en
Priority to KR1020050076679A priority patent/KR100894140B1/ko
Publication of JP2006093064A publication Critical patent/JP2006093064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910278B2 publication Critical patent/JP4910278B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、特にリチウムイオンを正極と負極の間で移動させて充放電を行うリチウムイオン二次電池に使用される非水系電解液として、エーテル結合を有する有機基で変性したシロキサンを含む非水電解液、及びその電解液を用いた電池に関するものである。本発明の電解液を使用した電池は温度特性、高出力特性に優れる。
近年、ノートパソコン、携帯電話、デジタルカメラのポータブル電源として、高エネルギー密度を有するリチウムイオン二次電池の使用が増大している。また、環境にやさしい自動車として実用化が期待される電気自動車用の電源としてもリチウムイオン二次電池が検討されている。
しかし、リチウムイオン二次電池は高性能であるものの、厳しい環境下(特に低温環境下)での放電特性及び短時間に大量の電気を必要とする高出力下での放電特性については十分とは云えない。
なお、本発明に関連する先行文献としては、下記のものが挙げられる。
特開平11−214032号公報 特開2000−58123号公報 特開2001−110455号公報 特開2003−142157号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、低温下での放電特性、高出力下での放電特性を与える電池、特に非水電解液二次電池を可能にする非水電解液及びこれを用いた電池を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を達成するため鋭意検討を行った結果、非水電解液として、下記式(1)で示されるエーテル結合を有する有機基で変性したシロキサンを含む電解液を二次電池の電解液として用いることにより、低温下での放電特性、高出力下での放電特性が向上した二次電池が得られることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、非水溶媒と電解質塩と下記式(1)で示される、分子鎖末端のケイ素原子及び/又は分子鎖途中(分子鎖非末端)のケイ素原子に結合した、エーテル結合酸素原子を1〜3個有し、任意にエステル結合を有してもよい1価炭化水素基を1分子中に1〜5個含有する直鎖状のオルガノ(ポリ)シロキサンとを必須成分とし、該シロキサンの含有量が0.001体積%以上80体積%以下であることを特徴とするリチウムイオン二次電池に使用される非水電解液、及び正極、負極、セパレータ、電解液を備えた電池であって、電解液が上記非水電解液であることを特徴とするリチウムイオン二次電池を提供する。
Figure 0004910278
(式中、Aは下記式(2
Figure 0004910278
である。x、yは0又は1であり、m、nは0〜3の整数であるが、x+y=0の場合、nは0ではない。R1は水素原子又はメチル基であり、R2はメチル基、エチル基、プロピル基又はアセチル基のいずれかである。)
本発明の式(1)で示されるエーテル結合を有する有機基で変性したシロキサンを含む非水電解液を使用した電池は、優れた温度特性及び高出力特性を有する。
本発明の非水電解液に用いるシロキサンは、下記式(1)で示されるエーテル結合を有する有機基で変性したシロキサンである。
Figure 0004910278
(式中、Aは下記式(2)又は(3)
Figure 0004910278
である。x、yは0又は1であり、好ましくは1≦x+y(即ち、x+yは1又は2)である。m、nは0〜3の整数である(即ち、m+nは0〜6の整数であるが、好ましくはm+nは0〜3の整数、より好ましくは0〜2の整数である。)が、x+y=0の場合、nは0ではない。即ち、式(1)のシロキサンは、式(2)又は式(3)の基を少なくとも1個有する。R1は水素原子又はメチル基であり、R2はメチル基、エチル基、プロピル基又はアセチル基のいずれかである。)
本発明のエーテル結合を有する有機基で変性した式(1)のシロキサンは、エーテル結合を有するため、電解質塩との相溶性が向上し、かつ良好な濡れ性を有するシロキサン結合を有するため、電極表面及びセパレータを介した電極間のリチウムイオンが、円滑に移動するものと考えられる。
本発明のエーテル結合を有する有機基で変性した式(1)のシロキサンとしては、下記に示すものを挙げることができる。
Figure 0004910278
Figure 0004910278
本発明のエーテル結合を有する有機基で変性した式(1)のシロキサンは、ケイ素原子に結合した水素原子(SiH基)を有する所定のシロキサンと、エーテル結合を有し、かつ、付加反応に必要なアリル基又はメタリル基を有する所定の化合物との付加反応により得ることができる。例えば、式(4)のエーテル結合を有する有機基で変性したシロキサンの場合は、SiH基を有する所定のシロキサンとして、
Figure 0004910278
を用いる。一方、エーテル結合を有し、かつ、付加反応に必要なアリル基又はメタリル基を有する所定の化合物として、
Figure 0004910278
を用いる。
上記付加反応は、白金触媒又はロジウム触媒の存在下で行うことが望ましく、具体的には塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸−ビニルシロキサン錯体等の触媒が好適に使用される。
また、助触媒として酢酸ナトリウムやクエン酸ナトリウムを添加してもよい。
なお、触媒の使用量は触媒量とすることができるが、SiH基含有シロキサンとアリル基又はメタリル基含有化合物との総量に対して白金又はロジウム量で50ppm以下であることが好ましく、特に20ppm以下であることが好ましい。
上記付加反応は、必要に応じて有機溶剤中で行ってもよい。
有機溶剤としては、例えばメタノール、エタノール、2−プロパノール、ブタノール等の脂肪族アルコール、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、n−ペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族又は脂環式炭化水素、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素等が挙げられる。付加反応条件は特に限定されるものではないが、還流下で1〜10時間反応させることが好ましい。
本発明のエーテル結合を有する有機基で変性した式(1)のシロキサンは、非水電解液中に0.001体積%以上含有することが必要である。0.001体積%未満では本発明の効果が十分発揮できない。好ましくは0.1体積%以上含有することである。また含有量の上限については、用いる非水電解液用溶媒によっても異なるが、非水電解液内でのLiイオンの移動が実用レベル以下にならない程度の含有量とする。通常、80体積%以下、好ましくは50体積%以下、より好ましくは30体積%以下である。
本発明のエーテル結合を有する有機基で変性した式(1)のシロキサンの粘度については特に制限はないが、非水電解液内でのLiイオンのスムーズな移動を考慮すると、例えばキャノン−フェンスケ法による粘度測定において、25℃での粘度が100mm2/s以下、好ましくは50mm2/s以下である。粘度の下限は特に限定されないが、通常、0.1mm2/s以上であればよい。
本発明の非水電解液は、更に電解質塩及び非水溶媒を含有する。
本発明に使用される電解質塩は、電解質として使用し得るものであれば特に制限はない。一般にLiPF6,LiBF4,LiClO4,LiSbF6,LiCF3SO3,LiN(CF3SO22,LiC(CF3SO23等のリチウム金属塩が使用される。これらは複数併用してもよい。
非水電解液の電解質塩の濃度は、電気伝導性の点から、0.5〜2.0モル/リットルが好ましい。
本発明に使用される非水電解液用溶媒としては、非水電解液用として使用し得るものであれば特に制限はない。一般にエチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、γ−ブチロラクトン等の非プロトン性高誘電率溶媒や、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルプロピオネート、メチルアセテート、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン等の非プロトン性低粘度溶媒が挙げられる。これらの非プロトン性高誘電率溶媒と非プロトン性低粘度溶媒を適当な混合比で併用することが望ましい。
更に、本発明の非水電解液中には必要に応じて各種添加剤を添加してもよい。例えば、サイクル寿命向上を目的としたビニレンカーボネート、メチルビニレンカーボネート、エチルビニレンカーボネート、4−ビニルエチレンカーボネート等や、過充電防止を目的としたビフェニル、アルキルビフェニル、シクロヘキシルベンゼン、t−ブチルベンゼン、ジフェニルエーテル、ベンゾフラン等や、脱酸や脱水を目的とした各種カーボネート化合物、各種カルボン酸無水物、各種含窒素及び含硫黄化合物が挙げられる。
本発明に係る電池は、特に非水電解液二次電池として構成され、正極、負極、セパレータ、電解液を備えたものであるが、本発明においては、この電解液として、上記非水電解液を用いたものである。
この場合、その他の構成は、公知の二次電池の場合と同様でよいが、本発明を構成する正極材料は、リチウムとコバルト、マンガン、ニッケル等の遷移金属との複合酸化物が好ましい。例えば、LiCoO2,LiMnO2,LiNiO2等が挙げられる。またこれらの遷移金属の一部をFe,Si,Zn,Cu,Mg,Ga,Ti,Al,Cr,V等の金属で置き換えたものでもよい。これらの材料は複数併用してもよい。
本発明を構成する負極材料は、リチウムを吸蔵・放出可能なものならば特に制限はない。一般的に、黒鉛等の炭素質材料、珪素や錫等の金属及びこれらの金属酸化物、リチウム金属、及び種々のリチウム合金が挙げられる。これらの負極材料は複数併用してもよい。
正極、負極の作製方法については特に制限はない。一般的には、溶媒に活物質、結着剤、導電剤等を加えてスラリー状とし、集電体シートに塗布し、乾燥、圧着して作製する。
結着剤としては、一般的にポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、スチレン・ブタジエンゴム、イソプレンゴム、各種ポリイミド樹脂等が挙げられる。
導電剤としては、一般的に黒鉛、カーボンブラック等の炭素系材料や、銅、ニッケル等の金属材料が挙げられる。
集電体としては、正極用にはアルミニウム、又はその合金、負極用には銅、ステンレス、ニッケル等の金属又はそれらの合金等が挙げられる。
正極と負極の間に用いられるセパレータは電解液に対して安定であり、保液性に優れていれば特に制限はないが、一般的にはポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンの多孔質シート、又は不織布が挙げられる。
電池の形状は任意であり、特に制限はない。一般的にはコイン形状に打ち抜いた電極とセパレータを積層したコインタイプ、電極シートとセパレータをスパイラル状にしたシリンダータイプ等が挙げられる。
以下、実施例、参考例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、粘度はキャノン−フェンスケ法による25℃における値である。
[実施例1]
(エーテル結合を有する有機基で変性したシロキサンの合成)
前記式(4)で示されるシロキサンを以下の手順で合成した。
撹拌機、温度計及び還流管を備えた反応器に前記式(17)で示される1,2−ジメトキシグリセリンモノアリルエーテル100gとイソプロピルアルコール(IPA)100g及び塩化白金酸0.5質量%のIPA溶液0.05gを仕込み、撹拌しながら60℃にて前記式(16)で示されるペンタメチルジシロキサン107gを滴下して反応を行った。SiH基に対する末端不飽和基のモル比は約1.05で行った。反応液を減圧下で精密蒸留を行い、前記式(4)で示されるエーテル結合を有する有機基で変性したシロキサンを得た。このものの粘度は5.5mm2/sで、ガスクロマトグラフィー分析による純度は99.9%であった。
(非水電解液の調製)
エチレンカーボネート47.5体積%とジエチルカーボネート47.5体積%に式(4)で示されるシロキサン5体積%を溶解した。次に、LiPF6を1モル/リットルの濃度で溶解し、非水電解液とした。
(電池材料の作製)
正極材料として、LiCoO2を活物質とし、集電体としてアルミ箔を用いた単層シート(パイオニクス(株)製、商品名;ピオクセル C−100)を用いた。また、負極材料として、黒鉛を活物質とし、集電体として銅箔を用いた単層シート(パイオニクス(株)製、商品名;ピオクセル A−100)を用いた。
次に、セパレータとして、ポリオレフィンの多孔質膜(セルガード社製、商品名;セルガード2400)を用いた。
(電池の組み立て)
アルゴン雰囲気下のドライボックス内で、前記電池材料と正極導電体を兼ねるステンレス製缶体と負極導電体を兼ねるステンレス製封口板と絶縁用ガスケットを用いて2032コイン型電池を組み立てた。
(電池性能の評価;低温特性)
25℃下で充電(0.6mA一定電流下で4.2Vまで)と放電(0.6mA一定電流下で2.5Vまで)を10サイクル繰り返した後、5℃下で同様に充放電を繰り返した。25℃下で10サイクル目の放電容量を100として、5℃下での放電容量が80に低下した時のサイクル数を求めた。
また、比較例として、非水電解液にシロキサンを含有しない場合についても2032コイン型電池を組み立て、同様の評価を行った。
その結果、非水電解液にシロキサンを含有した場合は、135サイクルであるのに対して、非水電解液にシロキサンを含有しない場合は85サイクルであった。
(電池性能の評価;高出力特性)
25℃下で充電(0.6mA一定電流下で4.2Vまで)と放電(0.6mA一定電流下で2.5Vまで)を5サイクル繰り返した後、充電条件はそのままで、放電の電流を5mAにして5サイクル繰り返した。
この2種類の充放電を交互に繰り返した。最初の0.6mA充放電における5サイクル目の放電容量を100として、放電容量が80に低下した時のサイクル数を求めた。
比較例として、非水電解液にシロキサンを含有しない場合についても2032コイン型電池を組み立て、実施例1と同様の評価を行った。
その結果、非水電解液にシロキサンを含有した場合は、153サイクルであるのに対して、非水電解液にシロキサンを含有しない場合は93サイクルであった。
[実施例2,3、参考例1〜3
実施例1と同様にして、表1に示す他のエーテル結合を有する有機基で変性したシロキサンについても電池性能を測定した。その結果を実施例1、比較例も含めて表1に示す。
Figure 0004910278

Claims (7)

  1. 非水溶媒と電解質塩と下記式(1)で示されるシロキサンとを必須成分とし、該シロキサンの含有量が0.001体積%以上80体積%以下であることを特徴とするリチウムイオン二次電池に使用される非水電解液。
    Figure 0004910278
    (式中、Aは下記式(2)
    Figure 0004910278
    である。x、yは0又は1であり、m、nは0〜3の整数であるが、x+y=0の場合、nは0ではない。R1は水素原子又はメチル基であり、R2はメチル基、エチル基、プロピル基又はアセチル基のいずれかである。)
  2. 式(1)において、m+nが0〜3の整数であることを特徴とする請求項1記載の非水電解液。
  3. 式(1)において、m、nが0〜2の整数であり、かつm+nが0〜2の整数であることを特徴とする請求項1記載の非水電解液。
  4. 式(1)において、m、nが0であり、かつx+yが1又は2であることを特徴とする請求項1記載の非水電解液。
  5. 式(1)において、Aで示されるオキシアルキレン基を1分子中に1個又は2個有するものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の非水電解液。
  6. 電解質塩がリチウム金属塩であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の非水電解液。
  7. 正極、負極、セパレータ、電解液を備えた電池であって、電解液が請求項1〜6のいずれか1項記載の非水電解液であることを特徴とするリチウムイオン二次電池。
JP2004301193A 2004-08-24 2004-10-15 非水電解液及びこれを用いた電池 Expired - Fee Related JP4910278B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301193A JP4910278B2 (ja) 2004-08-24 2004-10-15 非水電解液及びこれを用いた電池
US11/202,167 US7459239B2 (en) 2004-08-24 2005-08-12 Non-aqueous electrolytic solution and battery
KR1020050076679A KR100894140B1 (ko) 2004-08-24 2005-08-22 비수 전해액 및 이것을 이용한 전지

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243940 2004-08-24
JP2004243940 2004-08-24
JP2004301193A JP4910278B2 (ja) 2004-08-24 2004-10-15 非水電解液及びこれを用いた電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006093064A JP2006093064A (ja) 2006-04-06
JP4910278B2 true JP4910278B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=35943667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301193A Expired - Fee Related JP4910278B2 (ja) 2004-08-24 2004-10-15 非水電解液及びこれを用いた電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7459239B2 (ja)
JP (1) JP4910278B2 (ja)
KR (1) KR100894140B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4438956B2 (ja) * 2005-04-04 2010-03-24 信越化学工業株式会社 非水電解液及びこれを用いた二次電池
US7883801B2 (en) * 2005-11-15 2011-02-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for rechargeable lithium battery, and rechargeable lithium battery including the same
JP5068449B2 (ja) * 2005-11-15 2012-11-07 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池
US7914931B2 (en) * 2005-12-21 2011-03-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Separator for rechargeable lithium battery, rechargeable lithium battery including the same, and method for preparing rechargeable lithium battery
US7703067B2 (en) * 2006-03-31 2010-04-20 Synopsys, Inc. Range pattern definition of susceptibility of layout regions to fabrication issues
KR101386165B1 (ko) * 2007-10-26 2014-04-17 삼성에스디아이 주식회사 실란계 화합물을 채용한 유기전해액 및 리튬 전지
US8703344B2 (en) 2011-06-09 2014-04-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Materials for battery electrolytes and methods for use
US8734668B2 (en) 2011-06-09 2014-05-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Materials for battery electrolytes and methods for use
US8308971B1 (en) 2011-06-09 2012-11-13 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Materials for battery electrolytes and methods for use
JP6090561B2 (ja) * 2012-10-16 2017-03-08 日清紡ホールディングス株式会社 蓄電デバイス用電解質塩及び電解液、並びに蓄電デバイス
US10243240B2 (en) 2014-11-13 2019-03-26 Basf Corporation Electrolytes and metal hydride batteries
US10587012B2 (en) * 2015-03-26 2020-03-10 Basf Corporation Electrolyte compositions comprising ionic liquids and metal hydride batteries comprising same
KR102227811B1 (ko) 2017-11-03 2021-03-15 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US11322778B2 (en) 2018-05-29 2022-05-03 Wildcat Discovery Technologies, Inc. High voltage electrolyte additives
CN108878978B (zh) * 2018-06-29 2021-11-05 桑顿新能源科技(长沙)有限公司 一种含有机硅添加剂的防过充锂电池电解液

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885733A (en) * 1994-07-07 1999-03-23 Ricoh Company, Ltd. Non-aqueous secondary lithium battery
JP2000058123A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Sony Corp 非水電解液およびそれを用いた電池
US6124062A (en) * 1998-01-26 2000-09-26 Sony Corporation Non-aqueous electrolytic solution, and non-aqueous electrolyte cell comprising it
JP4016153B2 (ja) * 1998-01-26 2007-12-05 ソニー株式会社 非水電解液及びこれを用いた非水電解液電池
JP2000222939A (ja) * 1998-08-05 2000-08-11 Sony Corp 電解質用組成物ならびに電解質およびその製造方法およびそれを用いた電池
JP2001110455A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Sony Corp 非水電解質電池
JP3975723B2 (ja) 2001-10-31 2007-09-12 ソニー株式会社 電解質およびそれを用いた電池
JP4537035B2 (ja) * 2003-01-09 2010-09-01 三星エスディアイ株式会社 非水電解液及びリチウム二次電池
US7351501B2 (en) 2003-01-09 2008-04-01 Samsung Sdi Co., Ltd Electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery comprising same
KR100588475B1 (ko) * 2004-06-07 2006-06-09 한국화학연구원 폴리실록산계 화합물을 포함하는 고체 고분자 전해질 조성물
US20060008706A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Takitaro Yamaguchi Rechargeable lithium battery
JP4438956B2 (ja) * 2005-04-04 2010-03-24 信越化学工業株式会社 非水電解液及びこれを用いた二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US7459239B2 (en) 2008-12-02
US20060046150A1 (en) 2006-03-02
KR100894140B1 (ko) 2009-04-22
JP2006093064A (ja) 2006-04-06
KR20060053204A (ko) 2006-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438956B2 (ja) 非水電解液及びこれを用いた二次電池
JP4462414B2 (ja) 非水電解液及びこれを用いた電池
KR100894140B1 (ko) 비수 전해액 및 이것을 이용한 전지
KR101153668B1 (ko) 환상 카르보네이트 변성 유기 규소 화합물, 그것을함유하는 비수전해액 및 2차 전지 및 축전기
KR101265345B1 (ko) 환상 카르보네이트 변성 실록산 및 그의 제조 방법 및비수전해액, 이차 전지 및 축전기
JP4716009B2 (ja) 非水電解液並びにこれを用いた二次電池及びキャパシタ
KR101265334B1 (ko) 비수전해액, 이차 전지 및 전기 화학 캐패시터
JP4537035B2 (ja) 非水電解液及びリチウム二次電池
JP5029809B2 (ja) 非水電解液並びにこれを用いた二次電池
US20070059607A1 (en) Cyclic carbonate-modified organosilicon compound, non-aqueous electrolytic solution comprising same, secondary battery, and capacitor
JPWO2016027788A1 (ja) 電解質組成物、二次電池、及び二次電池の使用方法
JP4957888B2 (ja) 非水電解液、二次電池及び電気化学キャパシタ
KR20160049077A (ko) 실릴 포스파이트계 소재를 함유하는 전해질 및 그를 포함하는 리튬 이차 전지
CN100459275C (zh) 非水电解液和电池
KR20070030682A (ko) 환상 카르보네이트 변성 유기 규소 화합물, 이를 함유하는비수전해액 및 이차 전지 및 축전기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4910278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees