JP4910069B2 - ベルトのバックル - Google Patents

ベルトのバックル Download PDF

Info

Publication number
JP4910069B2
JP4910069B2 JP2011002921A JP2011002921A JP4910069B2 JP 4910069 B2 JP4910069 B2 JP 4910069B2 JP 2011002921 A JP2011002921 A JP 2011002921A JP 2011002921 A JP2011002921 A JP 2011002921A JP 4910069 B2 JP4910069 B2 JP 4910069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
belt
thigh
tongue member
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011002921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011156354A (ja
Inventor
崇 平田
英雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011002921A priority Critical patent/JP4910069B2/ja
Publication of JP2011156354A publication Critical patent/JP2011156354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910069B2 publication Critical patent/JP4910069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/28Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts with hooks engaging end-pieces on the strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/024Knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0244Hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0192Specific means for adjusting dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/163Pelvis holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1683Surface of interface
    • A61H2201/169Physical characteristics of the surface, e.g. material, relief, texture or indicia
    • A61H2201/1697Breathability of the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0231Magnetic circuits with PM for power or force generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/32Buckles, buttons, clasps, etc. having magnetic fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45241Slot and tab or tongue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

本発明は、ベルト同士、ベルトと固定部材等の二つの部材を連結させるバックルに関する。さらに、本発明は、動力発生装置が発生する動力を使用者の下肢に歩行補助力として付与する歩行補助装置の腰部装具が備えるベルトに取り付けるバックルに関する。
自動車用シートベルト等は、締め付けベルトを装着するためのバックルを備えている。このバックルにはタング部材(舌部材)をバックル部の開口に差し込んで固定する形態が知られている(特許文献1参照)。
特開平6−239201号公報
特許文献1に於いて開示されたバックルは、タング部材とバックル部との両方を手で掴み、タング部材をバックル部の開口に差し込むという動作を必要とした。バックル部が固定されている場合には、片手でタング部材を掴んでタング部材を開口に差し込むことはできるが、タング部材を開口に差し込むためにタング部材の位置を調整する必要があった。また、バックル部が固定されている場合であっても、開口の方向や締め付けベルトの状態によっては締め付けベルトを装着しにくいことがあり、両手を使っての装着が必要な場合もあった。
本発明は前記背景を鑑みてなされたもので、容易に装着できるベルトのバックルを提供することを目的とする。
このような課題を解決するための本発明は、軸線方向に延在し、主面を画定するベルトの端部に結合され、タング部材(75、76;210;310)と、前記タング部材に選択的に連結されるフック部材(68、70;220;320)とを有するベルトバックル装置であって、前記タング部材が、ベルトの一端に結合された基部と、少なくも1本の第1の横方向バー(101;216;314)を備えた遊端とを有し、前記フック部材が、本体と、該本体から基端側に向けて延出することにより、前記基端側に向けて開かれ、かつ前記横方向バーを受容するべく構成されたフック開口(111;226;326)を画定するフック部(71、72;225;324)とを有し、前記タング部材が、前記第1の横方向バーと前記タング部材基部との間に位置する第2の横方向バー(102)を有し、前記第1の横方向バーが前記フック開口に係合したときに、前記第2の横方向バーが、前記フック部材の前記フック開口から離反する側の面に係合することを特徴とするベルトバックル装置を提供する。
前記構成によれば、第2の横方向バーが、係合方向に逆行する向きの相対変位を阻止することとなり、タング部材が、係合方向に逆行する向きにフック部材から抜けることを確実に防止することができる。
前記タング部材の遊端が、前記軸線方向に対して直交する端面(106)と、該端面に隣接し、かつ前記ベルト主面に対して平行な内面(107)とを有するものとすれば、タング部材の遊端が、フック部材側の衝当面に対して転動し難くなり、ベルトバックル装置の係合状態が安定し、かつ操作性が向上する。
前記タング部材の遊端と、前記第1の横方向バーの基端側との間の寸法(B)が、前記フック開口の入口幅(A)以下であって、前記第1の横方向バーの有効厚さ(C)が、前記フック開口の入口幅(A)よりも大きくなるようにすれば、両部材のいずれか一方を係合方向に対して直交する方向に傾けた状態で両部材を互いに係合させるときには、フック係止バーを比較的抵抗なくフック部の開口内に挿入することができる。そして、傾けた一方の部材を係合方向に整合させれば、フック部がフック係止バーを弾発的に保持することから、装着が容易であるとともに両部材を確実にかつガタなく結合を維持させることができる。なお、フック部材及びタング部材の材料は、樹脂や金属を適用することができる。この場合、前記第1の横方向バーの有効厚さ(C)は、前記第1の横方向バー自体の厚さと、前記第1の横方向バーを前記タング部材基部に結合する縦方向バー(105;214;313)の厚さとを組み合わせた厚さからなるものであって良い。
前記タング部材の遊端(216)が第1の磁気部材を有し、前記フック部材本体の、前記フック開口に隣接する部分に、前記第1の磁気部材に吸引される前記第2の磁気部材(227)が設けられている場合には、磁気吸引力を利用して、タング部材を、フック部材に対して直ちにかつ容易に係合し得る位置に保持し得ることから、使用者が手を自由に使用できない場合や、片手で操作する必要がある場合でも、問題なくベルトバックル装置を係合させることができる。
また、前記フック開口の内部の幅が、前記第1の横方向バーの厚さよりもやや小さいものとすれば、係合時に、第1の横方向バーがフックにより弾発的に保持されることから、タング部材が、確実に或いはガタなくフック部材に係止されるようにすることができる。特に、前記フック開口に対向する前記フック部材の面に凹部(113)が設けられるものとすること等により、前記フック開口内部の広幅部分が形成される前記フック開口内部の幅が、前記フック開口入口端の幅よりも大きいものとすると良い。
前記タング部材が、互いに間隔をおいて設けられ、前記第1の横方向バーの両端を前記タング部材基部に結合する1対の縦方向バー(105;214;313)を有するものとすれば、横方向バーの高い強度と使用時の利便性を両立させることができる。
本発明のベルトバックル装置は、身体の機能の補助或いは回復のための装具に適用すると良く、使用者及び介護者に対して高い利便性を提供することができる。本発明のある側面によれば、動力発生装置が発生する歩行補助力を使用者の大腿部に伝達するための大腿部装具であって、前記動力発生装置に駆動連結された基端部及び前記使用者の大腿部前側部に位置する先端部を有するスイングアーム(60,62)と、前記スイングアームの前記先端部に枢支され、前記使用者の大腿部前側部に当接する支持面を有する大腿前部当て板(68,70)と、前記使用者の大腿部に巻回され、両遊端にて前記大腿前部当て板の左右端に取り付けられた大腿部ベルト(73,74)とを有し、前記大腿部ベルトの前記両遊端の一方が前記大腿前部当て板の対応する側端にベルトバックル装置を介して連結され、前記ベルトバックル装置が、軸線方向に延在し、主面を画定するベルトの端部に結合され、タング部材(75、76;210;310)と、前記タング部材に選択的に連結されるフック部材(68、70;220;320)とを有し、前記タング部材が、ベルトの一端に結合された基部と、少なくも1本の第1の横方向バー(101;216;314)を備えた遊端とを有し、前記フック部材が、本体と、該本体から基端側に向けて延出することにより、前記基端側に向けて開かれ、かつ前記横方向バーを受容するべく構成されたフック開口(111;226;326)を画定するフック部(71、72;225;324)とを有し、前記タング部材が、前記第1の横方向バーと前記タング部材基部との間に位置する第2の横方向バー(102)を有し、前記第1の横方向バーが前記フック開口に係合したときに、前記第2の横方向バーが、前記フック部材の前記前記フック開口から離反する側の面に係合することを特徴とする大腿部装具が提供される。
本発明によれば、簡単な構造であって、容易に脱着できるとともに外れにくいベルトのバックルを提供することができる。
本発明の実施例にかかるバックルを装着した歩行補助装置の斜視図である。 図1のII断面図であって、(a)はフック部材にタング部材を装着する前の状態、(B)はフック部材の先端部がタング部材の開口部に挿入された状態、(C)はフック部材とタング部材とが係合された状態を示している。 図2の矢視IIIから見たタング部材の斜視図である。 本発明の第2実施形態にかかるバックルの装着手順を示す斜視断面図である。 本発明の第2実施形態にかかるバックルの変形例の斜視図である。 本発明の第3実施形態にかかるバックルの装着手順を示す断面図である。
本発明の第1実施形態にかかるバックルを動力発生装置が発生する動力を使用者の下肢に歩行補助力として付与する歩行補助装置が備えるベルトに取り付けた一つの実施例を、図1を参照して説明する。以下の説明では、歩行補助装置の方向を各図に示す方向に基づいて説明する。歩行補助装置は、使用者に装着された状態で、その前後方向が使用者の矢状軸に一致し、その左右方向が使用者の前額軸に一致する。なお、本実施例の説明に於いては、ベルト、バックル等に新たな参照番号を付与している。
歩行補助装置10は腰部装具20を有する。腰部装具20は、平面視で略C字形状をなす中空構造のメインフレーム(腰部フレーム)22を備えている。メインフレーム22は、使用者の腰部に装着された状態で、腰背部より左右の腰側部の外方かつ前方へ延出している。メインフレーム22は、プラスチックの成形品で、例えば、ポリアミド樹脂やガラス繊維強化プラスチック、炭素繊維強化プラスチック等の軽量かつ比剛性の高い材料により構成されている。
メインフレーム22の使用者の腰背部に対応する中間部分22Aには、前後方向に貫通する収容孔(図示省略)が形成されており、当該収容孔内には、図には示されていないが、制御装置及びバッテリを備えた電装ユニットが収容される。中間部分22Aの内側には、背当て板24が取り付けられている。背当て板24は、プラスチック製であり、通気性と柔軟性を得るために、上下方向に延在する多数のスリット24Aを備えている。
メインフレーム22の左右の先端部である前端部22B、22Cは、使用者の左右の腰側部に配設される。各先端部分22B、22Cの下側には、ヒンジ部(図示省略)を介して動力発生装置である左側電動モータユニット26、右側電動モータユニット28が取り付けられている。ヒンジ部は、前後方向(使用者の矢状軸方向)に延在する回転軸(図示省略)を有する。これにより、左側電動モータユニット26、右側電動モータユニット28は、使用者の矢状軸周りに回動可能となる。各電動モータユニット26、28は、ケーシング内に、電動モータと、電動モータの出力部材の回動角度を検出する角度センサ等(図示省略)を内蔵している。
メインフレーム22の内側には使用者の腹部に巻き付けられる腹部ベルト30が設けられている。腹部ベルト30は、本実施形態では、左側ベルト36と、右側ベルト38と、前側ベルト40と、左横腹部ベルト44と、右横腹部ベルト46とにより構成されている。これらのベルト36、38、40、44、46は、織布や皮革等の可撓性材料から構成されている。
左側ベルト36は、両端が中間部分22Aの左側部分にある上下部位に止め金(図示省略)によって連結され、長手方向に於ける左側ベルト36の中間部分が前方へ延出して折り返され、横転V形をしている。左側ベルト36は、長手方向に於ける中間部分にベルト長さを調節するベルト長さ調節バックル(図示省略)を有している。同様に、右側ベルト38は、折り返された中間部が前方へ延出するとともに、両端が中間部分22Aの右側部分の上下部位に止め金(図示省略)によって連結され、横転V形をしている。右側ベルト38も、長手方向に於ける中間部分にベルト長さを調節するベルト長さ調節バックル(図示省略)を有している。
本発明の第1実施形態にかかるバックルは以下のように適用されている。すなわち、左側ベルト36の折り返し先端部には、左側ベルト36のベルト幅と同等の横幅を有するフック形状部51Aと、ベルト通し開口51Bとを備えたフック部材51が、ベルト通し開口51Bに左側ベルト36が通された形態で取り付けられている。同様に、右側ベルト38の折り返し先端部には、右側ベルト38のベルト幅と同等の横幅を有するフック形状部52Aと、ベルト通し開口52Bとを備えたフック部材52が、ベルト通し開口52Bに右側ベルト38が通された形態で取り付けられている。フック部材51、52は、プラスチック材料や金属材料等から形成されている。
前側ベルト40の両端部には、タング部材56、58が取り付けられている。タング部材56、58は、フック形状部51A、52Aに係脱可能に係合する矩形開口部56A、58Aと、ベルト長さ調節バックル部56B、58Bとを備え、ベルト長さ調節バックル部56B、58Bに前側ベルト40の各端部が取り付けられている。
前側ベルト40は、タング部材56、58の矩形開口部56A、58Aがフック部材51、52のフック形状部51A、52Aに離脱可能に係合することにより、それぞれの両端が左側ベルト36と右側ベルト38に係脱可能に連結される。
左側ベルト36、右側ベルト38、前側ベルト40は、中間部分22Aと協働して使用者の腹部を取り囲む閉ループをなし、かかる構成によって使用者の腰部にメインフレーム22を装着することができる。閉ループは、ベルト長さ調節バックル部56B、58Bによって大きさが調整可能になっている。このように、本発明の第1実施形態にかかるバックルを適用することで、使用者(装着者)は容易に装着作業を遂行することができる。
左横腹部ベルト44は、左側ベルト36の内側にあって、一端が中間部分22Aの左側部分に止め金(図示省略)によって左側ベルト36と共に取り付けられている。同様に、右横腹部ベルト46は、右側ベルト38の内側にあって、一端がメインフレーム22の中間部分22Aの右側部分に止め金(図示省略)によって右側ベルト38と共に取り付けられている。
左横腹部ベルト44及び右横腹部ベルト46は、左側ベルト36及び右側ベルト38より幅広であり、一部がメッシュ生地で構成されて通気性が高められている。左横腹部ベルト44及び右横腹部ベルト46の外縁部には、弾性変形可能なプラスチックスワイヤ44A、46Aが縫い込まれている。プラスチックスワイヤ44A、46Aは、使用者の横腹部に対するフィット性を損ねることなく左右の横腹部ベルト44、46に適度な剛性を付与し、左右の横腹部ベルト44、46を使用者の横腹部の形状に倣った湾曲形状に保つ。
メインフレーム22の左右の前端部22B、22Cの内側部分には、止め金(図示省略)によって左側スタビライザ部材53及び右側スタビライザ部材54の一端部が連結されている。各スタビライザ部材53、54は、止め金による連結部を中心としてメインフレーム22に対して略上下方向に回動可能になっている。
左側スタビライザ部材53、右側スタビライザ部材54は、止め金によるメインフレーム22との連結部より前方に延出しており、その先端部53A、54Aに左側ベルト36、右側ベルト38が通るベルト通し貫通孔53B、54Bが形成されている。貫通孔53Bには左側ベルト36の折り返し端近傍部が、貫通孔54Bには右側ベルト38の折り返し端近傍部が通されている。
各スタビライザ部材53、54の先端部53A、54Aは、当該先端部53A、54Aより内側に配置された横腹部ベルト44、46の先端部近傍に、スポンジ等からなるクッション部材55、57を介して連結されている。
以上のようにして、左側スタビライザ部材53は、左横腹部ベルト44の先端部及び左側ベルト36の折り返し端近傍部、つまり、腹部ベルト30の左側の中間部分と、メインフレーム22の左側の前端部22Bとを接続する。同様に、右側スタビライザ部材54は、右横腹部ベルト46の先端部及び右側ベルト38の折り返し端近傍部、つまり、腹部ベルト30の右側の中間部分と、メインフレーム22の右側の前端部22Bとを接続する。
各スタビライザ部材53、54は、加硫ゴム等のエラストマーにより板状に形成されており、メインフレーム22の左右の前端部22B、22Cと腹部ベルト30の中間部分とを接続する方向(前後方向)と、上下方向には比較的高い剛性(耐曲げ強度)を示し、左右方向(板厚方向)には比較的低い剛性(耐曲げ強度)を示す。つまり、各スタビライザ部材53、54は、上下方向に比して左右方向に弾性変形し易い。スタビライザ部材53、54は、板厚及び板状形状(断面形状)、材質等を適宜調整することによって、仕様に適合した最適値に設定することができる。
各スタビライザ部材53、54は、腹部ベルト30が使用者の腹部に締め付けられることにより、各々、左右方向の内側に弾性変形し、各々の先端部53A、54Aが使用者の左右の上前腸骨棘の上部に位置する。
電動モータユニット26、28には、電動モータの出力部材とトルク伝達関係で連結されるスイングアーム(大腿部フレーム)60、62の基端部60A、62Aが着脱可能に連結されている。
スイングアーム60、62は、アルミニウム等の軽金属や、ガラス繊維強化プラスチック、炭素繊維強化プラスチック等の高剛性を有する材料により構成され、使用者の股関節部の外側から使用者の大腿部前側へと太腿に沿って延びるように捩られた形状をし、大腿部前側に位置する先端部60B、62Bを有する。
スイングアーム60、62の先端部60B、62Bには、連結部64、66によって大腿前部当て板68、70が、首振り可能に取り付けられている。大腿前部当て板68、70は使用者の大腿部の前面に当接する当て板である。大腿前部当て板68、70は、プラスチック製で、大腿前部の形状に合った湾曲形状をしており、通気性と柔軟性を高めるために、上下方向に延在する多数がスリット68A、70Aを形成している。
大腿前部当て板68、70には、フック形状部71、72が一体成形されている。また、大腿前部当て板68、70には、大腿部ベルト73、74の一端部が連結されている。大腿部ベルト73、74の先端部には、フック形状部71、72に係脱可能に係合する矩形開口部75A、76Aと、ベルト長さ調節バックル部75B、76Bとを含むタング部材75、76が取り付けられている。換言すると、大腿部ベルト73、74の先端部は、ベルト長さ調節バックル部75B、76Bにベルト長さ調節可能に取り付けられている。
大腿部ベルト73、74は、タング部材75、76の矩形開口部75A、76Aをフック形状部71、72に離脱可能に引っ掛けることにより、先端部を大腿前部当て板68、70に係脱可能に連結される。かかる構成に於いても、本発明の第1実施形態にかかるバックルを適用することができるため、使用者(装着者)は容易に装着作業を遂行することができる。
大腿部ベルト73、74は、長手方向の中間部より上方に二股状に分岐した補助ベルト部84、86を一体に有する。補助ベルト部84、86の先端は、止め金88、90によってスイングアーム60、62の中間部分に枢動可能に連結されている。
補助ベルト部84、86を含む大腿部ベルト73、74は、織布や皮革等の可撓性を有する材料により構成されてよく、本実施形態では、通気性をよくするためにメッシュ生地により構成されている。大腿部ベルト73、74は、その外縁部に弾性変形可能なプラスチックスワイヤ73A、74Aが縫い込まれ、大腿前部当て板68、70に連結されていない状態に於いても大腿部を取り囲む形状を保持する。
以上のようにして、歩行補助装置10は、腹部ベルト30によってメインフレーム22を使用者の腰部に装着され、大腿部ベルト73、74によって大腿前部当て板68、70と共にスイングアーム60、62の先端部60B、62Bを使用者の左右の大腿部に装着される。この状態で、使用者が歩行すると、歩行による大腿部の前後の振り運動によって各スイングアーム60、62が基端部60A、62Aを中心として前後に回動する。
このスイングアーム60、62の回動が電動モータユニット26、28の角度センサによって検出されることにより、使用者の歩行に応じて電動モータユニット26、28の電動モータが駆動され、左右のスイングアーム60、62が使用者の歩行に応じて回動駆動される。これにより、電動モータが発生する動力が使用者の下肢に歩行補助力として付与される。
図2(a)〜(C)は、右側大腿前部当て板70に設けられたフック形状部72が、対応するタング部材76に係合する態様を示す。
タング部材76は、4本の横方向バー101〜104と、これらの横方向バーの対応する端部を梯子状に結合する1対の縦方向バー105とを有する。特に、縦方向バー105は互いに平行に離間しており、4本の横方向バー101も互いに平行をなし、かつ縦方向バー105に対して直交する。
図3に良く示されているように、各縦方向バー105の遊端は局部的に厚さが増大されており、軸線方向に対して概ね直交する端面106とベルトの主面に対して概ね平行をなす隣接する内面107とを有する。遊端から数えて第1の横方向バー101は、端面106から、第1の横方向バー101の、該端面106に対して離反する側の側面との間の距離として与えられる有効縦方向寸法(幅)Bと、縦方向バー105の内面107と、第1の横方向バー101の該内面107に対して離反する外側側面との間の距離として与えられる有効厚さCとを有する。また、タング部材76の第1及び第2のバー101,102間に画定された開口76Aは、タング部材76の長手方向における幅として与えられる幅Dを有する。図示された実施例では、有効縦方向寸法B及び有効厚さCは、一部縦方向バー105により画定されているが、縦方向バー105に対する第1の横方向バー101のみにより画定されるようにすることもできる。
図1に示されるように、大腿部ベルト74は、第3及び第4の横方向バー103、104の内面に沿って通過し、第2及び第3のバー102、103の間の開口を内側から外側に向けて通過したのちに、第3のバー103に巻回される。さらに大腿部ベルト74は、第3及び第4のバー103、104の間の開口を外側から内側に通過し、第4のバー104と大腿部ベルト74の隣接する部分との間を通過する。第3のバー103が、その表面に比較的先鋭なエッジが設けられていることから、大腿部ベルト74は第3及び第4のバー103、104により摩擦的に係止される。これらのエッジの向きが、ベルトが第3のバー103から解けるのを対抗する向きに設けられていることから、ベルトの遊端を引けば、それほど摩擦力を受けることなく、ベルトを引き締めることができるが、ベルトが第3のバー103から解ける傾向に対して抵抗力が作用する。
大腿前部当て板70のフック部72は、大腿前部当て板70の対応する側端(遊端)から大腿前部当て板70の中央部(基端)に向けて延出し、大腿前部当て板70の本体と協働して、大腿前部当て板70の中央部に向けて開かれたフック開口111を画定する。大腿前部当て板70の本体の、フック部72に対向する部分には、大腿前部当て板70をフック部72と一体成型により形成する際の便宜のための開口112が設けられている。フック開口111の入口の厚さ方向の幅がAであれば、大腿前部当て板70の本体に対向するフック部72の内側に形成された凹部113のために、フック開口111の内部の厚さ方向の幅は、この幅Aよりもわずかに大きい。フック部72は、ベルトの幅にほぼ対応する横方向幅を有する。また、フック部72は、長手方向に長さEを有する。
タング部材76の第1及び第2のバー101,102間に画定された開口76Aは、フック部72を受容するべく構成されている。第1の横方向バー101の有効縦方向寸法Bは、フック開口111の入口の幅Aに等しいか、あるいはそれよりも小さく、第1の横方向バー101の有効厚さCは、フック開口111の入口の幅Aよりも大きい。フック部72が高度に可撓性を有し、かつ弾性変形可能である場合には、有効縦方向寸法Bはフック開口111の入口の幅Aよりもわずかに大きくてもよい。なぜなら、フック開口111内に押し込まれる第1の横方向バー101の圧力により幅Aがわずかに増大することとなるからである。
フック部72をタング部材76に係合させる時、タング部材76を傾けつつ、すなわち図2aに示されるようにタング部材76の基端を使用者から遠ざかる向きに持ち上げると同時に、フック部72により画定されるフック開口111内に第1の横方向バー101を突入させる。フック開口111の入口の開口幅Aが、第1のバー101の縦方向の有効寸法Bに等しいか、あるいはそれよりもわずかに大きいことから、第1のバー101は、それほど強い抵抗を受けること無くフック開口111内に導入させることができる。第1のバー101がフック開口111内に突入した時、第1のバー101のさらなる運動は、フック部72の基端により阻止され、第1のバー101がフック部72の凹部113内にしっくりと受容されることとなる。次にタング部材76が、倒された位置、すなわち図2bに於いて矢印に示されるように、ユーザの体の方向に向けてタング部材の基端を寄せることにより、タング部材76は大腿前部当て板70の本体に対して、倒された、すなわち平行な位置に置かれる。このとき、フック部72の長さEは、タング76の開口の幅Dよりも大きくなるように設定されているため、タング76は、厚み方向にフック部72から離脱できないようになっている。
有効厚さCが有効縦方向寸法Bよりも大きく、かつフック開口111の入口の厚さ方向の幅Aよりも大きいことから、第1の横方向バー101はフック部72に押しつけられ、フック部72の凹部113内に受容される。同時に、フック部72はフック開口111の幅を広げる向きに変形することにより、第1の横方向バー101が図2cに示されるように、フック開口111内に弾性的に保持される。特に、フック部72に凹部113を設けたことにより、第1の横方向バー101は、フック開口111から脱落することのないように保持され、そのためにタング部材76がフック部72により安定に保持されるようになる。さらに、タング部材76が大腿前部当て板70の本体に整列したとき、あるいは図2cに示されるような平行な位置に置かれたとき、第2の横方向バー102がフック部72の基端の外面に衝当する。これは、タング部材76が大腿前部当て板70に対して縦方向に変位するのを阻止する。
タング部材76が大腿前部当て板70の本体に対して整列し、あるいは図2cに示されているような、倒された位置を占める限り、タング部材76あるいはその縦方向バー105の端面106及びそれに隣接する内面107との間に比較的鋭利なエッジが設けられていることから、タング部材76は、その基端が持ち上げられる傾向に抗することができる。実際、大腿部ベルト74の張力は内面107と、大腿前部当て板70の対向面との間の面接触を維持させようとする働きを有し、これが、タング部材76とフック部72との間の強固な係合状態を維持するのに寄与する。なお内面107と相反する側の面を平面に形成し、その平面と端面106との間に比較的鋭利なエッジを形成するようにしてもよい。この場合、当該平面と、フック部72の凹部113側の面とが当接し、タング部材76は、その基端が持ち上げられる傾向に抗することができる。
このとき、大腿部ベルト74の遊端を引くことにより、所望に応じてベルトの張力を増大させることができる。ベルトの締結状態を解除するためには、タング部材76の基端を使用者の体から離す方向に持ち上げ、第1のバー101をフック部72のフック開口111から抜き取ることにより実現することができる。これは、第1のバー101の有効縦方向寸法Bがフック開口111の入口の幅に等しいか、あるいはそれよりも小さいことから容易に達成することができる。必要であれば、ベルトのテンションを、ベルトバックル装置を解除する前にゆるめておくこともできる。
右側の大腿部当て板アセンブリのためのベルトバックル装置もこれとほぼ同様であるため、右側の大腿部当て板アセンブリについての説明は省略する。
図4aから4dは本発明の第2の実施例を示す。図示されたベルトバックル装置は基部223から延出するフック部225を含むフック部材220と、ベルト213の端部に結合されたタング部材210とを有する。必ずしも図示されていないが、第1の実施例に含まれた様々な特徴が第2の実施例にも備えられていることから、そのような特徴についての説明は、以下の記載に於いて省略する。したがって、以下の第2の実施例についての説明は、主に第1の実施例ではみられなかった、あるいは第1の実施例にものとは異なる特徴についてのみ説明するものとする。
フック部225は基部223に向けて開かれたフック開口226を画定するようにU字型の断面を有する。永久磁石227が、フック開口226から所定の距離をおいた基部223の部分に取り付けられている。
タング部材210は、ベルト213の遊端に結合された基部211と、基部211の両側から、ベルト213から遠ざかる方向に延出する1対の縦方向バー214と、縦方向バー214の遊端間に延在する横方向バー216とを有する。このようにして、基部211、縦方向バー214及び横方向バー216により、概ね四角形の開口212が画定される。少なくともタング部材210の横方向バー216の少なくとも一部は永久磁石により吸引される磁気材料から構成されている。所望に応じてタング部材210の全体あるいはその一部のみをこのような磁気材料からなるものとすることができる。
このベルトバックル装置を係合する対応を図4aから図4dを参照して説明する。第1に、タング部材210の横方向バー216を、図4aに示されるようにフック部材220の永久磁石227の近くに配置すると、永久磁石227の磁気吸引力が、横方向バー216を係止し、横方向バー216を、図4bに示されるような直立状態に保持する。
次に、ベルト213または基部211を図4cに示されるようにフック部材220から縦方向に遠ざかる向きに引っ張ると、永久磁石224に係合されている横方向バー216の周りをタング部材210が回転運動を行うようになる。タング部材210がフック部材220から引き離され、倒された、すなわち平行な位置を占めるようになると、横方向バー216が図4dに示されるように確実にフック部材220により係合されるようになる。
図示されていないが、タング部材210は、図2a〜2cに示されているものと同様な、ベルトを引き締めるための構造を備えているものであって良い。永久磁石227と横方向バー216との間の確実な係合を維持するために、横方向バー216が、好ましくは縦方向に対して直交する平坦する面を有するものとし、永久磁石227がタング部材210を図4bに示されるような直立位置に確実に保持することができるようにするとよい。
このベルトバックル装置は、タング部材210の基部211を持ち上げ、横方向バー216をフック開口226から抜き取ることにより解除することができる。本実施例では、永久磁石がフック部材220の側に設けられており、磁気材料部材(鉄片など)がタング部材に設けられていたが、当業者であれば容易に理解できるように、永久磁石をタング部材210の側に設け、フック部材220の側に永久磁石により吸引されるべき鉄片などを配置するようにしてもよい。
図5は図1に示された大腿前部当て板70に適用された第2の実施例を示す。永久磁石227が、大腿前部当て板70の本体と係合してフック部72により画定されるフック開口の入口に隣接する大腿前部当て板70の部分に取り付けられている。
図6a、6bは本発明の第3の実施例を示す。図示されたベルトバックル装置はタング部材310及びフック部材320を有する。タング部材310は基部311と、基部311から互いに平行をなして延出する1対の縦方向バー313と、縦方向バー313の遊端間に延在する横方向バー314とを備えている。したがって、基部311,縦方向バー313及び横方向バー314により四角形の開口312が画定される。
フック部材320は、本体323と、該フック部材本体323と協働して基端の側を向くフック開口326を開口するように基端側に向けてフック部材320の遊端から延出するフック部324を有する。
本実施例の場合、フック部324は、フック開口326の入口325が、その内部よりも狭くなるように構成されている。フック開口326は、入口325に於ける横方向バー314の長手方向の幅Xよりも実質的に大きい幅Y1を有する。横方向バー314は長手方向幅Xよりも実質的に大きい厚さ方向幅Zを有する。
特に、フック開口326の入口325に於ける幅Y1は、横方向バー314の厚さ方向幅Zよりも小さいが、横方向バー314の長手方向幅Xよりも大きい。また、フック部324のフック開口326の内部の幅Y2は横方向バー314の厚さ方向幅Zと等しいか、またはそれよりもわずかに大きい。しかしながらフック部324が十分に可撓性を有するものであれば、フック開口326の内部の幅Y2は、横方向バー314の厚さ方向幅Zよりもわずかに小さく、横方向バー314が横方向バー314によって、フック開口326の対向面に向けて弾性的に押しつけられるようにしてもよい。
したがって、図6aに示されるように310を直立位置に変位させることにより、横方向バー314をフック開口326内に自由に導入させることができる。横方向バー314がフック開口326内に完全に導入されると、タング部材310を倒された、すなわち平行な位置に変位させ、それによって横方向バー314が図6bに示されるように、フック開口326内に保持されるようになる。横方向バー314の厚さ方向の幅Zがフック開口326の入口325に於ける幅Y1よりも大きいことから、横方向バー314はフック開口326から脱落することはない。横方向バー314の厚さ方向幅Zがフック部324のフック開口326の内部の幅Y2よりも大きいことから、フック部324は弾性的に撓み、横方向バー314に対してばね力を及ぼすことから、横方向バー314はフック開口326内に弾性的に保持されることになる。このようにして、横方向バー314は、タング部材310が倒された位置に保持される限り、フック開口326内に強固に保持される。
このベルトバックル装置を解除する場合、タング部材310を、その基端がフック部材320の本体323に対して持ち上がるように傾動させることにより、横方向バー314がフック開口326から自由に抜き取ることが可能となる。
所望に応じて、横方向バー314の長手方向幅Xをフック部324のフック開口326の入口の幅Y1よりもわずかに大きいものにすることにより、横方向バー314をフック部324のフック開口326内に導入するときに、フック部324とフック部材320を弾発的に変形させ、フック開口326の入口の幅を一時的に横方向バー314の長手方向幅Xと等しく或いはそれよりも大きくすることにより、横方向バー314がフック開口326内に導入可能とすることもできる。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明の態様は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲であれば適宜変更可能である。また、上記実施形態に示した構成要素は必ずしも全てが必須なものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。
10 歩行補助装置
20 腰部装具
60、62 スイングアーム
68、70 大腿前部当て板
71、72 フック部材
73、74 大腿部ベルト
75、76 タング部材
101,206,314 横方向バー
105、214、313 縦方向バー
106 端面
107 内面
111、226、326 フック開口
113 凹部
210,310 タング部材
216 遊端
220,320 フック部材
225、324 フック部
227 磁気部材


Claims (9)

  1. 軸線方向に延在し、主面を画定するベルトの端部に結合され、タング部材(75、76;210;310)と、前記タング部材に選択的に連結されるフック部材(71、72;220;320)とを有するベルトバックル装置であって、
    前記タング部材が、ベルトの一端に結合された基部と、少なくも1本の第1の横方向バー(101;216;314)を備えた遊端とを有し、
    前記フック部材が、本体と、該本体から基端側に向けて延出することにより、前記基端側に向けて開かれ、かつ前記横方向バーを受容するべく構成されたフック開口(111;226;326)を画定するフック部(71、72;225;324)とを有し、
    前記タング部材が、前記第1の横方向バーと前記タング部材基部との間に位置する第2の横方向バー(102)を有し、前記第1の横方向バーが前記フック開口に係合したときに、前記第2の横方向バーが、前記フック部材の前記フック開口から離反する側の面に係合し、更に、前記フック部材と衝当する前記タング部材の遊端が、前記軸線方向に対して直交する端面(106)と、該端面に隣接し、かつ前記ベルト主面に対して平行な内面(107)とを有することを特徴とするベルトバックル装置。
  2. 前記タング部材の遊端と、前記第1の横方向バーの基端側との間の寸法(B)が、前記フック開口の入口幅(A)以下であって、前記第1の横方向バーの有効厚さ(C)が、前記フック開口の入口幅(A)よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のベルトバックル装置。
  3. 前記第1の横方向バーの有効厚さ(C)が、前記第1の横方向バー自体の厚さと、前記第1の横方向バーを前記タング部材基部に結合する縦方向バー(105;214;313)の厚さとを組み合わせた厚さからなることを特徴とする請求項2に記載のベルトバックル装置。
  4. 前記タング部材の遊端(216)が第1の磁気部材を有し、前記フック部材本体の、前記フック開口に隣接する部分に、前記第1の磁気部材に吸引される前記第2の磁気部材(227)が設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つの項に記載のベルトバックル装置。
  5. 前記フック開口の内部の幅が、前記第1の横方向バーの厚さよりもやや小さいことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つの項に記載のベルトバックル装置。
  6. 前記タング部材が、互いに間隔をおいて設けられ、前記第1の横方向バーの両端を前記タング部材基部に結合する1対の縦方向バー(105;214;313)を有することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つの項に記載のベルトバックル装置。
  7. 前記フック開口内部の幅が、前記フック開口入口端の幅よりも大きいことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つの項に記載のベルトバックル装置。
  8. 前記フック開口に対向する前記フック部材の面に凹部(113)が設けられることにより、前記フック開口内部の広幅部分が形成されることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1つの項に記載のベルトバックル装置。
  9. 動力発生装置が発生する歩行補助力を使用者の大腿部に伝達するための大腿部装具であって、
    前記動力発生装置に駆動連結された基端部及び前記使用者の大腿部前側部に位置する先端部を有するスイングアーム(60,62)と、前記スイングアームの前記先端部に枢支され、前記使用者の大腿部前側部に当接する支持面を有する大腿前部当て板(68,70)と、前記使用者の大腿部に巻回され、両遊端にて前記大腿前部当て板の左右端に取り付けられた大腿部ベルト(73,74)とを有し、
    前記大腿部ベルトの前記両遊端の一方が前記大腿前部当て板の対応する側端にベルトバックル装置を介して連結され、
    前記ベルトバックル装置が、軸線方向に延在し、主面を画定するベルトの端部に結合され、タング部材(75、76;210;310)と、前記タング部材に選択的に連結されるフック部材(71、72;220;320)とを有し、前記タング部材が、ベルトの一端に結合された基部と、少なくも1本の第1の横方向バー(101;216;314)を備えた遊端とを有し、
    前記フック部材が、本体と、該本体から基端側に向けて延出することにより、前記基端側に向けて開かれ、かつ前記横方向バーを受容するべく構成されたフック開口(111;226;326)を画定するフック部(71、72;225;324)とを有し、
    前記タング部材が、前記第1の横方向バーと前記タング部材基部との間に位置する第2の横方向バー(102)を有し、前記第1の横方向バーが前記フック開口に係合したときに、前記第2の横方向バーが、前記フック部材の前記フック開口から離反する側の面に係合し、更に、前記フック部材と衝当する前記タング部材の遊端が、前記軸線方向に対して直交する端面(106)と、該端面に隣接し、かつ前記ベルト主面に対して平行な内面(107)とを有することを特徴とする大腿部装具。
JP2011002921A 2010-01-11 2011-01-11 ベルトのバックル Active JP4910069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011002921A JP4910069B2 (ja) 2010-01-11 2011-01-11 ベルトのバックル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003504 2010-01-11
JP2010003504 2010-01-11
JP2011002921A JP4910069B2 (ja) 2010-01-11 2011-01-11 ベルトのバックル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011156354A JP2011156354A (ja) 2011-08-18
JP4910069B2 true JP4910069B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=44257660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011002921A Active JP4910069B2 (ja) 2010-01-11 2011-01-11 ベルトのバックル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8663135B2 (ja)
JP (1) JP4910069B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10537488B2 (en) 2014-03-31 2020-01-21 Parker-Hannifin Corporation Wearable robotic device
KR102250225B1 (ko) * 2014-07-24 2021-05-10 삼성전자주식회사 운동 보조 장치 및 그 제어 방법
USD784545S1 (en) * 2014-12-19 2017-04-18 Ganesh Ram Jangir Belt system for spine and waist support
JP6533874B2 (ja) 2015-12-24 2019-06-19 サフラン・エレクトロニクス・アンド・デファンス ユーザに力支援を提供するモジュール式外骨格構造
JP6912208B2 (ja) * 2017-01-19 2021-08-04 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装具
KR102473884B1 (ko) * 2017-08-11 2022-12-06 삼성전자주식회사 착용형 보조 장치 및 그 동작 방법
WO2023063574A1 (ko) * 2021-10-13 2023-04-20 삼성전자주식회사 마그넷을 포함하는 운동 보조 장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3366996A (en) * 1965-09-24 1968-02-06 Kangol Helmets Ltd Safety belt-fastening devices
US3424134A (en) * 1966-12-12 1969-01-28 Irvin Industries Inc Industrial safety harness
JPS6329695Y2 (ja) * 1984-11-28 1988-08-09
JPH0369412A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Shin Meiwa Ind Co Ltd 結束機
JPH0715448Y2 (ja) 1989-11-08 1995-04-12 株式会社ワコール 止め具
US5380067A (en) 1993-01-21 1995-01-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Chest harness for use in a child restraint system
US5323516A (en) * 1993-07-14 1994-06-28 Hartmann Gyoergy Watch band or bracelet closure with magnetically biased keeper
IT1297007B1 (it) 1997-12-22 1999-08-03 Sama S P A Chiusura magnetica ad innesto reciproco per borse, zaini, capi di abbigliamento e simili
JP4126421B2 (ja) * 2000-08-04 2008-07-30 モリト株式会社 授乳用ブラジャー
US20080156583A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Paul Meeks Safety harness and method
JP4326580B2 (ja) 2007-09-25 2009-09-09 本田技研工業株式会社 歩行補助装置の大腿部装具
JP5075759B2 (ja) * 2008-08-07 2012-11-21 本田技研工業株式会社 歩行補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011156354A (ja) 2011-08-18
US8663135B2 (en) 2014-03-04
US20110168485A1 (en) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4910069B2 (ja) ベルトのバックル
JP5161199B2 (ja) 歩行補助装置の腰部装具および歩行補助装置
JP5411003B2 (ja) 歩行補助装置
JP5690663B2 (ja) 歩行補助装置
ES2667336T3 (es) Arnés para máscara respiratoria con sujeción para la cabeza abatible
US9022958B2 (en) Walking assistance device
US20210077839A1 (en) Assist device
CN114072117A (zh) 腰部辅助装置
JP5822268B2 (ja) 膝装具
US20210078163A1 (en) Assist device
US20150150709A1 (en) Orthosis
US20060129076A1 (en) Broken collar bone fixing band
AU2004255126A1 (en) Improved pack and frame for pack
JP5714986B2 (ja) 歩行補助装置の腰部装具および歩行補助装置
KR20100009584U (ko) 운동보조기구
JP3875219B2 (ja) 身体への傘支持用具
JP5411002B2 (ja) 歩行補助装置
JP5653626B2 (ja) 歩行補助装置
JP2001224613A (ja) 姿勢矯正装置
KR200440162Y1 (ko) 허리조임기능을 갖는 바지
EP2248440B1 (en) Shoulder Strap
CN215384935U (zh) 膝关节支具
WO2004062404A1 (ja) バックル付き衣服
JP2004263355A (ja) 膝用及び肘用鍛錬サポーター
JP2005237642A (ja) 大車輪用装具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110606

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110606

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4910069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150