JP4908876B2 - 空気除菌装置 - Google Patents
空気除菌装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4908876B2 JP4908876B2 JP2006049926A JP2006049926A JP4908876B2 JP 4908876 B2 JP4908876 B2 JP 4908876B2 JP 2006049926 A JP2006049926 A JP 2006049926A JP 2006049926 A JP2006049926 A JP 2006049926A JP 4908876 B2 JP4908876 B2 JP 4908876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact member
- gas
- air
- liquid contact
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Description
床置き式空気除菌装置1を図1に示す。この床置き式空気除菌装置1は、箱形の筐体2を備え、この筐体2は、脚片2Aと、前パネル2Bと、天パネル2Cとを含み、この天パネル2Cの両側には、操作蓋2D、開閉蓋2Eがそれぞれ横並びに配置されている。また、前パネル2Bの左側上部には、各種情報を報知するための複数のLED50を備える報知パネル39が配置されている。
この筐体2の下部には、図2に示すように、吸込口3が配置され、この吸込口3の上方にはプレフィルタ3Aが配置されている。このプレフィルタ3Aの上方には送風ファン7が支持板8を介して筐体2に支持されている。この支持板8の上方には、保水性の高い気液接触部材5が、図3に示すように斜めに配置されている。この気液接触部材5と送風ファン7との間には水受皿9が配置され、気液接触部材5の上方には、横長の吹出口4が配置されている。
4H++4e-+(4OH-)→2H2+(4OH-)
の反応が起こり、アノード電極では、
2H2O→4H++O2+4e-
の反応が起こると同時に、
水に含まれる塩素イオン(水道水に予め添加されているもの)が、
2Cl-→Cl2+2e-
のように反応し、さらにこのCl2は水と反応し、
Cl2+H2O→HClO+HCl
となる。
第1接触部材60は、ピッチp1で波状に屈曲する波状部材61と仕切部材62とを交互に横並びに積層しており、波状部材61と仕切部材62との間に略三角形状の複数の孔部63を横並びに形成する。
また、第2接触部材70は、第1接触部材60と同様に、ピッチp2で波状に屈曲する波状部材71と仕切部材72とを交互に横並びに積層しており、波状部材71と仕切部材72との間に略三角形状の複数の孔部73を横並びに形成する。
ユーザが、操作蓋2D(図1参照)を開くと、図示を省略した操作パネルが内側に設けられており、この操作パネルを操作することで、床置き式空気除菌装置1の運転が開始される。運転が開始されると、循環ポンプ13が駆動され、給水タンク支持皿10に溜まった水道水が、電解槽31に供給される。
この電解槽31では、電極32、33への通電により、水道水が電気分解されて活性酸素種を含む電解水が生成される。この電解水は、電解水供給管17の散水孔(図示せず)を経て、気液接触部材5の上縁部に滴下し、この上縁部から下方に向けて徐々に浸透する。
気液接触部材5は、第2接触部材70の波状部材71のピッチP2が、第1接触部材60の波状部材61のピッチP1よりも大きく形成されているため、空気が通風する気液接触部材5の通風孔は、上流側の孔部63から下流側の孔部73へとステップ状に大きくなる。これにより、気液接触部材5に送風された空気は、矢印F2に示すように、孔部63を略層流の状態で流れ、孔部63から孔部73に流れるときに通風孔が急激に拡大して渦が発生すると共に、孔部73内を乱流の状態で流れる。従って、空気が気液接触部材5に浸透した電解水に接触あるいは近傍を通過する距離及び時間が長くなる、すなわち、空気と気液接触部材5との接触効率が向上する。
言い換えれば、本構成では、気液接触部材の奥行を延ばしたり、通風孔を小さくして接触面積を拡大する方法を採用することなく、十分な空気除菌効果(無害化効果を含む)を得ることが可能である。
しかも、本構成では、上記乱流を生じさせる通風孔を、波状部材のピッチが異なる第1接触部材60と第2接触部材70とを縦並びに配置して形成したので、この通風孔を横並びに配置した気液接触部材5を容易に製作することが可能である。
このとき、アノード電極では、
2H2O→4H++O2+4e-
の反応と同時に、
3H2O→O3+6H++6e-
2H2O→O3+4H++4e-
の反応が起こりオゾン(O3)が生成される。またカソード電極では、
4H++4e-+(4OH-)→2H2+(4OH-)
O2 -+e-+2H+→H2O2
のように、電極反応によりO2 -が生成したO2 -と溶液中のH+とが結合して、過酸化水素(H2O2)が生成される。
上記実施形態では、波状部材61、71と仕切部材62、72とを交互に横並びに積層したが、これに限定されず、例えば、波状部材のみを横並びに積層してもよい。
5 気液接触部材
12 空気除菌機構
60 第1接触部材
61、71 波状部材
63、73 孔部
70 第2接触部材
Claims (3)
- 貫通する孔部が通風方向に横並びに形成された気液接触部材と、
この気液接触部材に、水を電気分解して得た活性酸素種を含む電解水を供給し、当該気液接触部材の前記孔部に室内の空気を通風して室内に吹き出す空気除菌機構とを備え、
前記気液接触部材は、所定のピッチで波状に屈曲する第1波状部材を横並びに配置した第1接触部材と、前記ピッチよりも大きいピッチで波状に屈曲するとともに第1接触部材よりも通風方向に長い第2波状部材を横並びに配置した第2接触部材とを有し、前記第1接触部材が上流側となるように当該第1接触部材と前記第2接触部材とを前記通風方向に積層して配置したことを特徴とする空気除菌装置。 - 前記孔部は、当該孔部の通風方向の上流側から下流側に向けてその大きさがステップ状に大きくなるよう変化して乱流を発生させる孔形状であることを特徴とする請求項1に記載の空気除菌装置。
- 前記波状部材は、保水性を有する素材で形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の空気除菌装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006049926A JP4908876B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 空気除菌装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006049926A JP4908876B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 空気除菌装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007222543A JP2007222543A (ja) | 2007-09-06 |
JP4908876B2 true JP4908876B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=38544892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006049926A Expired - Fee Related JP4908876B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 空気除菌装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4908876B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5405072B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2014-02-05 | 三洋電機株式会社 | 除菌システム及び空気調和除菌システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01265966A (ja) * | 1988-04-15 | 1989-10-24 | Kajima Corp | 脱臭フィルター |
JPH06292713A (ja) * | 1993-04-09 | 1994-10-21 | T R P:Kk | 空気の浄化方法及び装置 |
JP2000167340A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-06-20 | Toyo Eng Works Ltd | ガス状化学汚染物質除去装置 |
JP2003227622A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-08-15 | Techno Ryowa Ltd | 殺菌水を用いた除菌脱臭空調システム |
-
2006
- 2006-02-27 JP JP2006049926A patent/JP4908876B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007222543A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4928869B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP2007222567A (ja) | 空気除菌装置 | |
JP4740080B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP2007236576A (ja) | 空気除菌装置 | |
JP4878855B2 (ja) | 空気除菌装置及び制御方法 | |
JP4663519B2 (ja) | 床置き式空気除菌装置 | |
JP4878850B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP4731355B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP4878836B2 (ja) | 床置き式空気除菌装置 | |
JP4878821B2 (ja) | 床置き式空気除菌装置 | |
JP4908876B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP4878820B2 (ja) | 床置き式空気除菌装置 | |
JP5305563B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP4721932B2 (ja) | 除菌装置 | |
JP4908871B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP4878865B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP2007229224A (ja) | 空気除菌装置 | |
JP2012029782A (ja) | 空気浄化エレメント、及びこの空気浄化エレメントを組み込んだ空気清浄装置 | |
JP4878851B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP4663520B2 (ja) | 床置き式空気除菌装置 | |
EP1804006B1 (en) | Air filtering apparatus | |
JP2008109983A (ja) | 空気除菌装置 | |
JP4663518B2 (ja) | 床置き式空気除菌装置 | |
JP5573690B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP5420145B2 (ja) | 空気除菌装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110218 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |