JP4908865B2 - フィルタ装置 - Google Patents

フィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4908865B2
JP4908865B2 JP2006036544A JP2006036544A JP4908865B2 JP 4908865 B2 JP4908865 B2 JP 4908865B2 JP 2006036544 A JP2006036544 A JP 2006036544A JP 2006036544 A JP2006036544 A JP 2006036544A JP 4908865 B2 JP4908865 B2 JP 4908865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter element
cover member
housing
filter
central shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006036544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006224100A (ja
Inventor
ドゥボラツェック クレメンス
Original Assignee
マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2006224100A publication Critical patent/JP2006224100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4908865B2 publication Critical patent/JP4908865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • B01D29/21Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/96Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor in which the filtering elements are moved between filtering operations; Particular measures for removing or replacing the filtering elements; Transport systems for filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • B01D35/306Filter mounting adapter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/29Filter cartridge constructions
    • B01D2201/291End caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/40Special measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2201/4007Use of cam or ramp systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/40Special measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2201/4046Means for avoiding false mounting of different parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/40Special measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2201/4076Anti-rotational means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/52Filter identification means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2265/00Casings, housings or mounting for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2265/02Non-permanent measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2265/024Mounting aids
    • B01D2265/025Mounting aids making use of ramps or cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2265/00Casings, housings or mounting for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2265/02Non-permanent measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2265/024Mounting aids
    • B01D2265/026Mounting aids with means for avoiding false mounting

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Description

本発明は、独立請求項1に記載の上位概念(開放可能なハウジングと該ハウジングに配置されたフィルタエレメントからなり、該フィルタエレメントはその正面側の外側構造の少なくとも一部を覆う第1のカバー部材を有し、前記ハウジングには前記外側構造を覆う前記第1のカバー部材に作動連結する第2のカバー部材が設けられた、液体あるいは気体を濾過するためのフィルタ装置)によるフィルタ装置に関する。
特許文献1(US2002/0170279)にフィルタ装置が開示されている。該装置は、ハウジングに配置されたフィルタエレメントを有する。ハウジングとフィルタエレメント間の連結は限定された嵌め合わせで、あるいはフィルタエレメントの端板の幾何学形状に合わせて行なわれる。この装置における欠点は、ある形状のエレメントを規定通りにハウジングに取り付けることができないことである。したがって、所要の形状を有しないエレメントは、最早ハウジングに装着できない。このため、現存のハウジンに間違った部品が装着されることがありえる。また、濾過特性に関する要求を満たさない部品が装着されることもあり得る。
特許文献2(DE4402836)には、例えば装着部品が錠前と鍵の関係で装置に取り付けられるようにすることで、少なくとも適合する消耗部品が正しく使用されるようにしたものが開示されている。しかしながら、この場合も万が一不適切な消耗部品が用いられた場合には装置の寿命あるいは機能が低下する問題がある。その際、間違った使用、あるいはその結果状況を検出することは非常に困難、あるいは不可能であり、間違いをなくするには比較的に費用が嵩む。
さらに、特許文献3(WO01/52185)には装置における整備を要する消耗部品を監視する方法が開示されている。そこでは、正しいフィルタが使用されていることやフィルタ特性を知らせるために、例えば記憶要素がトランスポンダー(送受信機)の形でフィルタエレメントに配置されている。この方法においては、データを評価する評価ユニットが必要である。
US2002/0170279 DE4402836 WO01/52185
本発明は上記問題点に鑑み、フィルタハウジングとフィルタエレメントの組合せを間違いなく行なうことが可能なフィルタ装置を提供することである。
この課題は、開放可能なハウジングと該ハウジングに配置されたフィルタエレメントからなり、該フィルタエレメントはその正面側の外側構造の少なくとも一部を覆う第1のカバー部材(19)を有し、前記ハウジングには前記外側構造を覆う前記第1のカバー部材に作動連結する第2のカバー部材(24)が設けられた、液体あるいは気体を濾過するためのフィルタ装置であって、前記第1のカバー部材(19)と第2カバー部材(24)間の作動連結は、開口(35〜37)を有する中間接続部材(23)を介して、前記フィルタの一部の形状が前記開口(35〜37)の形状に合致した場合のみに生じるようにするとともに、前記開口(35〜37)の形状は商標の形状に形成されていることを特徴とするフィルタ装置の提案により解決することができる。
本発明の主要な利点は、フィルタエレメントがある一定の構造をなすことにある。該構造体はハウジングの一部材と作動接触連結される。さらに、一定の開口が設けられた中間接続部材が設けられる。該開口はフィルタエレメントの一輪郭部により貫通され、それによりフィルタエレメントがハウジングと作動接触連結された状態になる。
本発明においては、前記開口の輪郭は一定の形状、例えば図形商標、ロゴ、あるいは文字体の形状に一致する形状を有する。これにより、フィルタエレメントに既に存在する特徴部分を輪郭部として利用することができる。フィルタエレメントに特徴部分が存在しない場合には、本発明の実施の形態によりそのような特徴部分を付け加えて所要の輪郭部を形成することが可能となる。
他の実施形態では、フィルタエレメントは基本的にジグザグに形成された濾過手段を備えた丸型フィルタエレメントである。丸型フィルタエレメントの場合に必要な端板の一つは外側構造、つまり所要の輪郭部を有する。
本発明のさらに他の実施形態では、ハウジングには中央軸部材が設けられ、該中央軸部材には前記中間接続部材とともに前記フィルタエレメントの端板と作動接触連結される部材が軸方向移動可能に支持される。
さらに、前記中央軸部材には案内溝が形成されている。該中央軸部材に支持される前記両部材は前記溝に嵌る突起を有し、前記中間接続部材と前記端板と作動接触連結されるハウジング側の部材はともに前記溝に沿って案内されることができる。
本発明のさらに他の実施形態では、前記端板の前記輪郭部は軸方向に浮き出している。該浮出し部は前記中間接続部材の開口に嵌り込み、ハウジング側の前記部材は前記中間接続部材の前記開口を通る突起を有する。該突起は、このようなフィルタエレメントの構造においては、前記開口を越えて動いて少なくとも2つの部材間の相対運動、つまり相対回転が自由になる。これにより、該相対回転の結果生じる前記中央軸部材に支持された両部材の軸方向移動によってフィルタエレメントは所要の終位置まで移動できる。上記およびその他の本発明の好ましい実施例の特徴が、請求項のほか、明細書及び図面から読み取れ、それらの特徴が個々にあるいは幾つかが組み合わされて本発明の実施形態に実施され、および他の分野で適用されて有利かつそれ自身保護され得る実施形態を具現することができ、それらに対して茲に保護を要請するものである。
図1aはフィルタハウジング10を示し、該ハウジングは、例えばプラスチックで形成され、フィルタエレメント12の取付け部を備えている。
前記フィルタハウジング10は、ハウジング蓋で閉じられている。濾過される例えば空気は、清浄前空気入口13を通って外側の清浄前空気領域14に流入し、続いて半径方向に流れてジグザグに折畳まれたフィルタエレメントの濾過層を通過して清浄化され、内部室15を通ってフィルタ装置の中央軸部材17の開口16から流出する。前記フィルタエレメント12は、前述したように、折り畳まれていて紙あるいは不織布からなり、両端にはそれぞれ端板18、19を有する。これらの端板は、例えば熱可塑性のプラスチック材で形成される。端板19は軸方向に延びる部分を有する。この部分を一定の高さの文字形状部20、21、22を浮き出させたものとすることができる。この浮出し部は中間接続部材23側の切抜き開口に嵌り込み、フィルタハウジング10に隣接して軸方向に移動可能に配設された板状部材24に直接に作動接触連結する。前記中間接続部材23と板状部材24は共に中央の穴部に突起を有する。該突起は中央軸部材17の溝に嵌合し、両部材は軸方向および半径方向に溝形状に従って導かれる。この構成は続く図において説明される。圧縮ばね25は、フィルタエレメントがハウジング内に装着されていない場合は前記量部材23および24が左側の停止面に押し付けられるように働く。より良い理解のために、それぞれの板部材が図2および3に示してある。
図2a)は中間接続部材23を示す。
図2b)は同じ部材を斜視図で示したものである。中間接続部材23には文字29であるM、H、と数学記号+からなる切抜き開口35、36、37が認められる。そのほか、該部材には中央の穴部に内側に向く突起26、27、28が設けられている。図1の端板19には浮出し部が設けられており、該浮出し部が前記中間接続部材の切抜き開口と一直線に並び、該切抜き開口に嵌り込むことができる。
図3aおよびbは板状部材24を示す。該部材も内側に向く突起26、27、28を有する。さらに該部材24は、弾性があって円板の表面から突き出た突起30、31および同様に弾性があって軸方向に突き出た複数の突起を有する。中間接続部材23が板状部材24に当たっている場合、前記突起が前記中間接続部材23の文字形の切抜き開口に入っていて該開口を受け止めて中間接続部材23の文字体の浮出し部の受け部となって両部材23、24の相対回転を防止する。端板19と該端板上の浮出し部すなわち文字形状部20がこれらの突起を軸方向に押し出した時、つまり突起が部材23の文字形の切抜き開口から押し出された時にのみ、両部材23、24が互いに相対回転できる可能性が生じる。これは図1bおよび図1cにより容易に理解できる。このことは、端板19が鍵であり、この鍵により板部材23、24からなる錠前が開錠されることを意味する。
そのほか、開錠に際しては図4a)およびb)に示された中央軸部材17が重要な役目を担う。該中央軸部材17にはその外周に3つの溝32、33、34が設けられており、これらの溝が突起26乃至28を案内する。ハウジングに図1に示すようにフィルタエレメントが装着されていない場合は、両部材23、24は図4a)に概略的に示されている位置にある。端板19が前記両部材に作用すると、部材24は斜めに走る溝内を動いて開錠され、フィルタエレメントの軸方向の移動により図4a)において右側に認められる溝端まで押される。
図5は個々の構成部品の展開図である。同じ構成部品には同じ符号が付してある。フィルタハウジング10には圧縮ばねが中央軸部材とともに取り付けてある。該中央軸部材には両部材23、24が挿着され、フィルタエレメント12の方への軸方向移動は止められている。フィルタエレメントにはロゴ、例えば製造者の社名などが例えば5mmの高さに浮き出しで形成されている。該フィルタエレメントがハウジング内に装着されると、前記浮出しロゴが厚さ5mmの中間接続部材23の切抜き開口に嵌入する。該板部材23の背後には前記切抜き開口に対応する突起30、31を有する板状部材24が配置されている。該部材24の中央穴部に設けられた突起26、27、28が前記中央軸部材17に形成された傾斜面を有する溝32に嵌入していて、部材24はフィルタエレメントが完全に装着されるまで強制的に回転されなければならないが、この回転は、勿論前記部材24の突起30、31ほかの部材23のロゴへの食い込みによって防止されている。というのは、該部材23は軸方向の直線移動のみが許される突起26、27、28を有するからである。前記突起30、31ほかの部材23の面上の突起がフィルタエレメントの23の浮出しロゴを越えて動かされて初めて回転に対するブロックが解除される。これにより、前記部材24が回転可能となり、フィルタエレメントは必要とされる最終位置まで移動される。
フィルタ装置の断面図である。 端板の浮出し部が中間接続部材の切抜き開口部に嵌入される前の状態を示す拡大図である。 嵌入された状態を示す局部拡大図である。 a)およびb)は、中間接続部材を示す図である。 a)およびb)は、フィルタハウジングに配置される部材を示す図である。 a)およびb)は、フィルタハウジングに配置される中央軸部材である。 フィルタエレメントの基本構成部分の斜視図である。

Claims (5)

  1. 開放可能なハウジングと該ハウジングに配置されたフィルタエレメントからなり、該フィルタエレメントはその正面側の外側構造の少なくとも一部を覆う第1のカバー部材(19)を有し、前記ハウジングには前記外側構造を覆う前記第1のカバー部材に作動連結する第2のカバー部材(24)が設けられた、液体あるいは気体を濾過するためのフィルタ装置であって、
    前記第1のカバー部材(19)と第2カバー部材(24)間の作動連結は、開口(35〜37)を有する中間接続部材(23)を介して、前記フィルタの一部の形状が前記開口(35〜37)の形状に合致した場合のみに生じるようにするとともに、
    前記開口(35〜37)の形状は商標の形状に形成されていることを特徴とするフィルタ装置。
  2. 前記フィルタエレメント(12)は基本的にジグザグ状に折畳まれた濾過手段を有する円型のフィルタエレメントであって、その正面側と底面側に端板(18、19)が設けられ、そのうちの一つの端板(19)は、前記フィルタエレメントの正面側の外側構造を覆う前記第1のカバー部材(19)として形成されていることを特徴とする請求項に記載のフィルタ装置。
  3. 前記ハウジング(10)の前記第1のカバー部材(19)としての端板(19)中心部に中央軸部材(17)が設けられ、該中央軸部材(17)に支持された第2のカバー部材(24)を介して前記フィルタエレメント(12)に接触する第1のカバー部材(19)と中間接続部材(23)が軸方向移動可能に配置されていることを特徴とする請求項記載のフィルタ装置。
  4. 前記中央軸部材(17)は案内溝(32〜34)を有し、前記中央部材(17)に支持される第2のカバー部材(24)は前記案内(32〜34)に嵌合される突起(26〜28)を有し、前記カバー部材間の作動連結により前記中央軸部材(17)に支持された中間接続部材(23)と第2のカバー部材(24)を移動可能に構成したことを特徴とする請求項記載のフィルタ装置。
  5. 前記フィルタエレメント(12)の第1のカバー部材としての端板(19)には軸方向の浮出し部(20〜22)が設けられ、これらの浮出し部(20〜22)の形状は前記中間接続部材(23)の開口(35〜37)と形状が一致して、該中間接続部材の背後に前記ハウジング側に向いて配置された前記第2のカバー部材(24)に前記浮き出し部が直接に接触し、該第2のカバー部材(24)は該突起(30、31)を有し、該突起(30、31)は前記中間接続部材(23)の開口(35〜37)を通り、該突起(30、31)は前記フィルタエレメントの軸方向移動により前記中間接続部材(23)の開口を越えて移動することができ、前記フィルタエレメント(12)は前記中央軸部材(17)に支持された前記第1及び第2のカバー部材(19、24)の移動により軸方向の所定最終位置に移動できることを特徴とする請求項記載のフィルタ装置。
JP2006036544A 2005-02-15 2006-02-14 フィルタ装置 Expired - Fee Related JP4908865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005007022A DE102005007022A1 (de) 2005-02-15 2005-02-15 Filtereinrichtung
DE102005007022.1 2005-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006224100A JP2006224100A (ja) 2006-08-31
JP4908865B2 true JP4908865B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=36354069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006036544A Expired - Fee Related JP4908865B2 (ja) 2005-02-15 2006-02-14 フィルタ装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1693098B1 (ja)
JP (1) JP4908865B2 (ja)
CN (1) CN100425318C (ja)
AT (1) ATE370780T1 (ja)
DE (2) DE102005007022A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006044744C5 (de) 2006-09-20 2021-04-01 Aquis Wasser-Luftsysteme GmbH Lindau, Zweigniederlassung Rebstein Wasserfiltervorrichtung mit Verschlüsselungsstruktur
JP5193286B2 (ja) * 2007-04-27 2013-05-08 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 液体のろ過アセンブリ、システム、およびろ過方法
DE202008015438U1 (de) 2008-11-20 2010-04-22 Mann+Hummel Gmbh Ansaugluftfilter für Verbrennungskraftmaschinen
JP5552330B2 (ja) * 2009-07-31 2014-07-16 本田技研工業株式会社 オイルフィルタ
DE102009048412B3 (de) * 2009-10-06 2011-02-10 Mann+Hummel Gmbh Filtersystem und Filterelement zur Filtrierung von Fluiden
DE102009059782B4 (de) * 2009-10-08 2014-04-30 Carl Freudenberg Kg Filterelement mit einer mechanischen Codierung und Klimaanlage
DE102013202449A1 (de) * 2013-02-14 2014-08-14 Mahle International Gmbh Filtereinrichtung
DE102017000976A1 (de) 2017-02-03 2018-08-09 Mann + Hummel Gmbh Filterelement, Filtersystem mit einem Filterelement und Verfahren zum Herstellen eines Filterelements

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956086A (en) * 1988-10-13 1990-09-11 Everpure, Inc. Filter cartridge with a lugged concentric closure portion
US5128034A (en) * 1991-03-21 1992-07-07 Amway Corporation Pressure vessel for housing a water filter
US5186829A (en) * 1991-08-16 1993-02-16 Stanadyne Automotive Corp. Fuel filter key system
JP3151282B2 (ja) * 1992-03-24 2001-04-03 東洋▲ろ▼機製造株式会社 フィルタ交換型クリーナ
DE4402836A1 (de) 1994-01-31 1995-08-10 Carlo Andreoli Mehrweggehäuse zur Aufnahme von Filtern und/oder Reaktionsmassen für die Behandlung von Fluiden
US5919362A (en) * 1997-04-28 1999-07-06 Cuno, Inc. Expandable encapsulated filter cartridge assembly
US6146527A (en) * 1998-04-21 2000-11-14 Parker-Hannifin Corporation Spin-on filter cartridge with replaceable element
EP1140320B1 (de) * 1999-09-17 2007-03-28 Hengst GmbH & Co. KG Fluidfilter mit einem montierbaren, zentralen bauteil
DE10000435A1 (de) 2000-01-10 2001-07-12 Mann & Hummel Filter Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung wartungsintensiver Austauschteile an einem Aggregat
US6235194B1 (en) * 2000-03-08 2001-05-22 Parker-Hannifin Corporation Recharge and filter assembly with replaceable cartridge
US6949189B2 (en) * 2000-04-20 2005-09-27 Cuno Incorporated Keyed filter assembly
WO2002078816A1 (en) 2001-04-02 2002-10-10 Donaldson Company, Inc. Bowl-cartridge filter having interlock mechanism and methods
ES2285520T3 (es) * 2003-08-01 2007-11-16 Parker-Hannifin Corporation Conjunto de filtro con elemento filtrante ventilado.

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005007022A1 (de) 2006-10-26
DE502006000062D1 (de) 2007-10-04
JP2006224100A (ja) 2006-08-31
EP1693098B1 (de) 2007-08-22
EP1693098A1 (de) 2006-08-23
ATE370780T1 (de) 2007-09-15
CN1830517A (zh) 2006-09-13
CN100425318C (zh) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908865B2 (ja) フィルタ装置
US7481926B2 (en) Filter device
JP2008531249A (ja) フィルタ装置
CA2579195C (en) Fuel filter cartridge and keyed end cap
EP2754475B1 (en) Filter element and filter cartridge including locking mechanism
EP0532161B1 (en) Fuel filter key system
CN107150618B (zh) 车辆的座椅泵送装置
EP2351609B1 (en) Filter manifold
CA2660021C (en) Compressed air supply device for a utility vehicle and air dryer cartridge
JP2006026633A (ja) フィルタカートリッジ並びにフィルタカートリッジを交換するための方法及び装置
JP2009511332A5 (ja)
JP2010538193A (ja) フィルタ装置
KR101243994B1 (ko) 백형 에어 필터 장치와 그 장치용 여과재 및 여과재 프레임
CA1099220A (en) Air cleaner with permanent cartridge seal
MXPA06010548A (es) Ensamble de filtro no metalico y metodo para producir el mismo.
CN111148559A (zh) 带有导向特征的端板
JPH1182193A (ja) エアクリーナ
WO2007117958A2 (en) Fluid filter element and bypass insert
JP4572870B2 (ja) エアクリーナ
JP2009236949A (ja) 画像形成装置
CN211075467U (zh) 一种香薰杯以及香薰装置
JP4184942B2 (ja) 集塵機
CN213433227U (zh) 滤芯及净水机
JP4654978B2 (ja) 燃料供給装置
JPH1052607A (ja) フィルタエレメントおよびフィルタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081222

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4908865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees