JP4907580B2 - フレキシブル銅張積層板 - Google Patents

フレキシブル銅張積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP4907580B2
JP4907580B2 JP2008078060A JP2008078060A JP4907580B2 JP 4907580 B2 JP4907580 B2 JP 4907580B2 JP 2008078060 A JP2008078060 A JP 2008078060A JP 2008078060 A JP2008078060 A JP 2008078060A JP 4907580 B2 JP4907580 B2 JP 4907580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
copper
polyimide resin
layer
clad laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008078060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009226874A (ja
Inventor
康幸 高尾
計 眞田
暁子 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel and Sumikin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel and Sumikin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumikin Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel and Sumikin Chemical Co Ltd
Priority to JP2008078060A priority Critical patent/JP4907580B2/ja
Priority to KR1020090008929A priority patent/KR101574587B1/ko
Priority to TW098108377A priority patent/TWI519412B/zh
Priority to CN2009101294482A priority patent/CN101547559B/zh
Publication of JP2009226874A publication Critical patent/JP2009226874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907580B2 publication Critical patent/JP4907580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/12Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/22Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本発明は、ポリイミド樹脂からなる絶縁層とその片面又は両面に銅箔が設けられたフレキシブル銅張積層板に関する。
近年、携帯電話やデジタルカメラ、デジタルビデオ、PDA、カーナビゲータ、ハードディスクその他の各種電子機器の高機能化、小型化、そして軽量化に伴い、これらの電気配線用基板材料として従来用いられてきたリジット基板に変わって配線の自由度が高く、薄型化が容易なフレキシブルプリント基板が採用される例が増加している。そして、より高度化していくこれらの機器に用いられているフレキシブルプリント基板に関しては更なる小型高密度化、多層化、ファイン化、高耐熱化等の要求が高まっている。
このような要求に応えるため、導体上に直接ポリイミド樹脂層を塗工形成し、かつ熱膨張係数の異なる複数のポリイミド樹脂層で多層化して形成することにより、温度変化に対する寸法安定性、接着力、更にはエッチング後の平面性等で信頼性に優れたフレキシブルプリント基板を提供する方法が特許文献1などに開示されている。
このようなフレキシブルプリント基板に用いられる接着剤層を有さない銅張積層板においては、例えば特許文献2、特許文献3、特許文献4等のように、樹脂層との接着力を高めるために銅箔表面が粗化処理された銅箔が用いられている。
ところで、近年、回路の微細化が進行するにあたって、回路加工後の回路端部やポリイミド上に残渣が生じやすくなり、残渣を除去する必要が生じている。また、回路加工のメッキ工程等における銅箔表面の前処理工程として回路表面の洗浄が必要とされている。このような目的において、銅箔表面の酸洗浄に加えて過酸化水素/硫酸など銅を溶解する薬液を主成分とする化学研磨液により銅箔の表面を研磨する工程が行われている。しかしながら、上記した粗化処理された銅箔を用いて製造された銅張積層板、特にこれに回路加工して得られるフレキシブルプリント基板において、この化学研磨を実施すると回路のエッジ部分に化学研磨液が染み込み、回路のピール強度の低下を引き起こしやすく、更に回路配線の微細化を進めると回路剥がれによる回路の浮き上がり、断線につながるため、改善する必要があった。
特公平6−93537号公報 特開平2−292894号公報 特開平6−169168号公報 特開平8−335775号公報
本発明では耐熱性や寸法安定性等に優れ、電子機器類の分野にて近年急速に進む高集積化や高密度化の要請に対応でき、かつ、銅箔とポリイミド樹脂層との接着信頼性を向上させることで化学研磨における回路はがれを抑制する方法を提供するものである。
上記課題を解決するために鋭意検討した結果、ポリイミド樹脂層と接する銅箔の表面の特性を特定範囲に制御することで、銅箔とポリイミド樹脂層との接着信頼性を向上させることが可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、ポリイミド樹脂層の片面又は両面に銅箔が積層された銅張積層板において、前記銅箔のポリイミド樹脂層と接する銅箔表面は、シランカップリング処理層を含む複数の処理層からなる表面処理層を有し、この表面処理層は、銅、コバルト、ニッケル及び亜鉛を含有し、ニッケル/(ニッケル+コバルト+亜鉛)比が0.23以上(ICP-AES測定による)で、かつ、亜鉛含有量が0.2〜0.6mg/dm2の範囲にあり、前記シランカップリング処理層がアミノ基を有するシランカップリング剤により形成されたものであることを特徴とするフレキシブル銅張積層板である。
本発明のフレキシブル銅張積層板の好ましい態様を次に示す。
1) 表面処理層におけるシランカップリング処理層が最外層に位置するものであること。
2) ポリイミド樹脂層が複数層からなり、銅箔と接するポリイミド樹脂層(A)が、熱可塑性ポリイミド樹脂からなること。
3) 銅箔が圧延銅箔であり、ポリイミド樹脂層と接する表面処理された銅箔表面の表面粗度(Rz)が0.5〜2μmの範囲にあること。
4) ポリイミド樹脂層と銅箔との1mm幅での初期接着力が、0.6kN/m以上であること。
本発明の銅張積層板は、樹脂層と銅箔の接着強度、耐熱性、難燃性及び寸法安定性等に優れており、また、微細回路加工性に優れると共に化学研磨による剥がれ等の不具合が発生しない。このため、フレキシブルプリント基板として電気、電子部品に使用した際に信頼性に優れ、特に微細配線が要求される用途に好適に用いることができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のフレキシブル銅張積層板は、絶縁層となるポリイミド樹脂層(絶縁層ともいう)と銅箔とからなる。銅箔は、例えば圧延銅箔、電解銅箔等の公知の製造方法によって得られたものを用いることができる。銅箔の好ましい厚み範囲は、6〜35μmであり、9〜18μmの範囲がより好ましい。銅箔の厚みが6μmに満たないと、銅張積層板を大量生産する場合のようなライン製造の工程において、テンションの調整等が困難となるおそれがあり、反対に35μmを超えるとフレキシブル銅張積層板の屈曲性が劣る。
使用する銅箔は、絶縁層であるポリイミド樹脂層との密着力を向上させるため、シランカップリング処理層を含む複数の処理層からなる表面処理層を有する。シランカップリング処理層以外の処理層としては、粗化処理層を含むことが望ましい。
粗化処理層を形成するための粗化処理の程度は、表面粗度(Rz)が0.5〜2μm範囲の範囲が好ましく、0.5〜1μmの範囲がより好ましい。ここで、表面粗度(Rz)とは、JIS B0601(1994)によって定義される10点平均粗さをさす。この粗化処理では、金属の粒子(粗化粒子)を銅箔表面に付着させるなどして表面粗度を高める。これにより、絶縁層と銅箔間にアンカー効果を生じさせて密着力を高めることができる。上記表面粗度(Rz)が、0.5μmに満たないと絶縁層へのアンカー効果が期待できず、密着力に劣る。また、表面粗度(Rz)が、2μmを超えると粗化粒子が回路加工時のエッチング時に除去されず、回路端部や絶縁層上にエッチング残りとして存在してしまう恐れがある。そして、このエッチング残りは微細加工時に回路間のショートやマイグレーションと呼ばれる銅の溶出などの不具合につながる恐れがある。
この粗化処理で用いられる粗化粒子としては、銅単独、又は銅+ニッケル若しくは銅+ニッケル+コバルトなどの合金を用いることができる。また、粗化粒子を付着後にさらに銅、ニッケル若しくはニッケル+コバルトによる処理を行うことも可能である。ただし、回路加工性に優れ、化学研磨によって剥がれが生じないためにはこの粗化処理層全体として銅、ニッケル、コバルトを必須とする。粗化処理に銅のみを用いた場合は酸化されやすくなり、変色等が起こりやすくなる。また、銅及びニッケル若しくはニッケルのみでは化学研磨に対する耐性は強くなるものの、回路加工時に用いられる銅エッチング液に溶解しにくくなり、エッチング残りが発生しやすくなる恐れがある。銅及びコバルト若しくはコバルトのみでは耐酸性が悪くなり、化学研磨の際に回路剥がれが発生しやすくなる恐れがある。
本発明で用いられる銅箔は、表面処理層中に、好ましくは上記粗化処理層中に又は粗化処理層上に亜鉛を0.2〜0.6mg/dm2含有する。亜鉛を含有する層を粗化処理層上に設ける場合、析出処理により層を形成し得る。本発明では、この亜鉛処理により銅の酸化を抑えつつ、化学研磨による回路剥がれを抑制することができる。亜鉛の含有量が0.2mg/dm2に満たないと、酸化による回路の変色や酸化による銅箔の脆化を起こし、回路の断線を引き起こしやすい。また、亜鉛の含有量が0.6mg/dm2を超えると、亜鉛自身が酸に弱いため、化学研磨による回路剥がれ、さらには断線が発生しやすくなる。なお、上記析出処理については、電解メッキなどの銅箔の表面に上述した金属を所定量で析出させることができる手段であれば特に制限されない。
本発明で用いられる銅箔は、絶縁層との密着力を更に向上させるために、アミノ基を有するシランカップリング剤によるシランカップリング処理層を有する。このシランカップリング処理層は、表面処理層の最外層に存在することが好ましい。アミノ基を有するシランカップリング剤としてはN-2-(アミノエチル)γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-3-(4-(3-アミノプロポキシ)プトキシ)プロピル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。これらのシランカップリング剤は単独で用いても、2種以上組み合わせて用いてもよく、複数の場合はアミノ基を有するシランカップリング剤が1種類以上含まれていればよい。また、シランカップリング剤の処理を行う前に絶縁層との密着力を更に挙げる目的でクロメート処理を行うことも可能である。
シランカップリング処理方法は、例えば上記カップリング剤を用いる場合、先ず、溶媒としての水に所定量のカップリング剤を溶解させ、上記した金属析出処理した後の銅箔表面に塗布し、乾燥させる方法が例示される。この際、必要により加熱処理を行ってもよい。また、銅箔表面に対して水に溶解させたカップリング剤を塗布する方法としては、例えば浸漬法、シャワーリング法、噴霧法等の公知の方法を用いることができる。
上記処理により銅箔の表面処理層は全体として、銅、コバルト、ニッケル、及び亜鉛を含有する。そして、ニッケル/(ニッケル+コバルト+亜鉛)比を0.23以上とすることが必要であり、0.24〜0.3の範囲とすることが好ましい。ニッケル/(ニッケル+コバルト+亜鉛)比が、0.23に満たないと、化学研磨の際に回路端部に回路剥れが生じる。ここで、銅、コバルト、ニッケル、及び亜鉛の測定は、ICP-AES測定によるものであり、実施例に記載の条件で測定される。
上記のような表面処理層が設けられた銅箔の表面処理層側の面に絶縁層であるポリイミド樹脂層を積層する。このポリイミド樹脂層を構成するポリイミド樹脂は、一般的に下記一般式(1)で表され、ジアミン成分と酸二無水物成分とを実質的に等モル使用し、有機極性溶媒中で重合する公知の方法によって製造することができる。
Figure 0004907580
一般式(1)において、Ar1は芳香族環を1個以上有する4価の有機基であり、Ar2は芳香族環を1個以上有する2価の有機基である。そして、Ar1は酸二無水物の残基ということができ、Ar2はジアミンの残基ということができる。
酸二無水物としては、例えば、O(CO)2-Ar1-(CO)2Oによって表される芳香族酸二無水物が挙げられる。好ましいAr1としては、次に示す4価の有機基が例示される。
Figure 0004907580
酸二無水物は単独で又は2種以上混合して用いることができる。これらの中でも、ピロメリット酸二無水物(PMDA)、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)、3,3',4,4'-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)、3,3',4,4'-ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA)、4,4'-オキシジフタル酸二無水物(ODPA) から選ばれるものを使用することが好ましい。
ジアミンとしては、例えば、H2N−Ar2−NH2によって表される芳香族ジアミンが挙げられる。好ましいAr2としては次に示す2価の有機基が例示される。
Figure 0004907580
これらのジアミンの中でも、ジアミノジフェニルエーテル(DAPE)、2,2'−ジメチル−4,4'−ジアミノビフェニル(以下m-TB)、パラフェニレンジアミン(p−PDA)、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン(TPE-R)、1,3-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン(APB)、1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン(TPE-Q)、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン(BAPP)が好適なものとして例示される。
重合に用いる溶媒については、例えばジメチルアセトアミド、n-メチルピロリジノン、2-ブタノン、ジグライム、キシレン等を挙げることができ、これらについては1種若しくは2種以上を併用して使用することもできる。また、重合して得られたポリアミド酸(ポリイミド前駆体)の樹脂粘度については、500cps〜35000cpsの範囲とするのが好ましい。
本発明のフレキシブル銅張積層板のポリイミド樹脂層は、単層からなるものであっても複数層からなるものであってもよいが、フレキシブル銅張積層板の寸法安定性や、銅箔との接着強度を優れたものとするためには、複数層とすることが好ましい。ポリイミド樹脂層を複数層とする場合、線膨張係数(CTE)が30×10-6(1/K)以下、好ましくは1〜30-6(1/K)の範囲の低線膨張係数の樹脂層を主たるポリイミド樹脂層(B)とし、その片面又は両面に熱可塑性ポリイミド樹脂層を設けることが好ましい。好ましくは、銅箔と接する側のポリイミド樹脂層(A)を熱可塑性ポリイミド樹脂層とする。
ここで、熱可塑性ポリイミド樹脂層とは、線膨張係数(CTE)が30×10-6(1/K)を超え、ガラス転移温度が330℃以下にあるものを言う。好ましい熱可塑性ポリイミド樹脂層の線膨張係数は、30×10-6〜60×10-6(1/K)で、ガラス転移温度が200〜330℃の範囲にあるものである。主たるポリイミド樹脂層(B)のCTEが30×10-6/℃より大きいと、銅張積層板を形成した際のカールが激しくなるおそれがあり、また、寸法安定性が低下するため製品として好ましくない。主たるポリイミド樹脂層(B)の厚みは、全ポリイミド樹脂層の厚みの50%以上、好ましくは70〜95%であることがよい。
ポリイミド樹脂層を形成する方法については特に限定されないが、例えば、ポリイミド樹脂の前駆体であるポリアミド酸の樹脂溶液を、表面処理された銅箔表面に直接塗布し、樹脂溶液に含まれる溶剤を150℃以下の温度である程度除去した後、更に、100〜450℃、好ましくは250〜450℃の温度範囲で5〜40分間程度の熱処理を行って、溶媒の乾燥及びイミド化を行うことがよい。2層以上にポリイミド樹脂層を設ける場合は、第一のポリアミド酸の樹脂溶液を塗布、乾燥したのち、第二のポリアミド酸の樹脂溶液を塗布、乾燥し、以下同様にして第三以下のポリアミド酸の樹脂溶液を順次、塗布、乾燥したのち、まとめて250〜450℃の温度範囲で5〜40分間程度の熱処理を行って、イミド化を行うことがよい。熱処理の温度が100℃より低いとポリイミドの脱水閉環反応が十分に進行せず、反対に450℃を超えると、ポリイミド樹脂層及び銅箔が酸化等により劣化するおそれがある。
ポリイミド樹脂層の厚さは、6〜45μmの範囲であるのがよく、好ましくは9〜40μmの範囲である。絶縁層の厚みが6μmに満たないと、銅張り積層板製造等における搬送時にシワが入るなどの不具合が生じるおそれがあり、反対に45μmを超えると銅張り積層板の製造時の寸法安定性や屈曲性等において問題が生じるおそれがある。
本発明のフレキシブル銅張積層板は、ポリイミド樹脂層の片面側のみに銅箔を備えた片面銅張積層板であってもよいことはもちろんのこと、ポリイミド樹脂層の両面に銅箔を備えた両面銅張積層板でもよい。なお、両面銅張積層板を得るためには、片面銅張積層板を形成した後、互いにポリイミド樹脂層を向き合わせて熱プレスによって圧着し形成することや、片面銅張積層板のポリイミド樹脂層に銅箔を圧着し形成すること等により得ることができる。
本発明のフレキシブル銅張積層板は、ポリイミド樹脂層と銅箔との1mm幅での初期接着力が、0.6kN/m以上であることが好ましく、より好ましくは0.8〜2.0kN/mである。この初期接着力は実施例に記載の条件で測定した値である。この初期接着力を得るためには、銅箔と接するポリイミド樹脂層を熱可塑性ポリイミド樹脂層とする他、銅箔の表面処理層中の特定の金属の量を上記範囲にすることにより達成される。
以下、本発明を実施例に基づき更に詳細に説明する。なお、以下の実施例において、特に断りのない限り各種評価については下記によるものである。
[接着力の測定]
銅箔とポリイミド樹脂層との間の接着力は、銅箔上にポリイミド樹脂からなる絶縁層を形成して得られたフレキシブル片面銅張積層板について、線幅1mmに回路加工を行い、東洋精機株式会社製引張試験機(ストログラフ−M1)を用いて、銅箔を180°方向に引き剥がし測定した。
[表面処理層の金属量の測定]
銅箔の表面処理層の金属量の測定は、ICP-AES(Perkin Elmer社製Optima4300DV)にて実施した。測定は表面処理層を有する銅箔を試料とし、試料2gを硝酸及び塩酸分解処理後に100mlに定容し、10倍希釈後に実施した。
[化学研磨耐性の測定]
化学研磨耐性の測定は、フレキシブル片面銅張積層板について、線幅1mmに回路加工を行い、過酸化水素2.5wt%/硫酸10wt%の化学研磨液中に40℃、2分間浸漬したのちに絶縁層側から回路端部を200倍の光学顕微鏡を用いて変色の有無を確認した。
合成例1
熱電対及び攪拌機を備えると共に窒素導入が可能な反応容器に、N,N−ジメチルアセトアミドを入れた。この反応容器に2,2'−ジメチル−4,4'−ジアミノビフェニル(m-TB)を容器中で撹拌しながら溶解させた。次に、3,3', 4,4'−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物およびピロメリット酸二無水物(PMDA)を加えた。モノマーの投入総量が15wt%で、各酸無水物のモル比率(BPDA:PMDA)が20:80となるように投入した。その後、3時間撹拌を続け、ポリアミド酸の樹脂溶液aを得た。ポリアミド酸の樹脂溶液aの溶液粘度は20,000cpsであった。このポリアミド酸から得られたポリイミドは25×10-6(1/K)以下の低線膨張係数を示し、非熱可塑性の性質を有していた。
合成例2
熱電対及び攪拌機を備えると共に窒素導入が可能な反応容器に、N,N−ジメチルアセトアミドを入れた。この反応容器に2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパンを容器中で撹拌しながら溶解させた。次に、ピロメリット酸二無水物を加え、モノマーの投入総量が12wt%となるようにした。その後、3時間撹拌を続け、ポリアミド酸の樹脂溶液bを得た。ポリアミド酸の樹脂溶液bの溶液粘度は3,000cpsであった。このポリアミド酸から得られるポリイミドは30×10-6(1/K)を超える線膨張係数を示し、熱可塑性の性質を有していた。
実施例1
銅箔として、表面処理層としてアミノ基を有するシランカップリング剤でシランカップリング処理され表1に示す金属元素を含有する圧延銅箔を準備した。この銅箔は、厚さ18μmで、表面粗さ(Rz)は0.8μmであった。この銅箔上に、合成例2で調製したポリアミド酸の樹脂溶液bと合成例1で調整したポリアミド酸の樹脂溶液aを順次塗布し、乾燥後、最終的に300℃以上約10分で熱処理を行い、ポリイミド樹脂層の厚みが25μmのフレキシブル片面銅張積層板を得た。なお、ポリイミド樹脂層のうち、ポリアミド酸の樹脂溶液aから得られた層は23μmで、ポリアミド酸の樹脂溶液bから得られた層は2μmであった。この銅張積層板の1mmピールは初期接着力が1.0kN/mであった。また、このサンプルの化学研磨後には回路端部に変色は確認されなかった。結果を表2に示す。
実施例2、比較例1、2
表面金属量が異なる表1に示す圧延銅箔を用いた以外は実施例1と同様に行い、ピール強度、化学研磨耐性を評価した。結果を表2に示す。
表1において、Ni比はニッケル量/(ニッケル量+コバルト量+亜鉛量)である。
Figure 0004907580
Figure 0004907580
実施例1、2で得られた銅張積層板では化学研磨処理後に回路端部に変色は観察されず、回路剥がれが発生していないことが確認された。一方、比較例1、2では回路端部全体に回路剥がれによる変色が確認された。
このように本発明で得られたフレキシブル銅張積層板は化学研磨後に回路剥がれが生じないことから信頼性が高く、さらには微細加工用途に適した材料であることが確認された。

Claims (5)

  1. ポリイミド樹脂層の片面又は両面に銅箔が積層された銅張積層板において、前記銅箔のポリイミド樹脂層と接する銅箔表面は、シランカップリング処理層を含む複数の処理層からなる表面処理層を有し、この表面処理層は、銅、コバルト、ニッケル及び亜鉛を含有し、ニッケル/(ニッケル+コバルト+亜鉛)比が0.23以上(ICP-AES測定による)で、かつ、亜鉛含有量が0.2〜0.6mg/dm2の範囲にあり、前記シランカップリング処理層がアミノ基を有するシランカップリング剤により形成されたものであることを特徴とするフレキシブル銅張積層板。
  2. 表面処理層におけるシランカップリング処理層が最外層に位置するものである請求項1に記載のフレキシブル銅張積層板。
  3. ポリイミド樹脂層が複数層からなり、銅箔と接するポリイミド樹脂層(A)が、熱可塑性ポリイミド樹脂からなる請求項1又は2に記載のフレキシブル銅張積層板。
  4. 銅箔が圧延銅箔であり、ポリイミド樹脂層と接する表面処理された銅箔表面の表面粗度(Rz)が0.5〜2μmの範囲にある請求項1〜3の何れかに記載のフレキシブル銅張積層板。
  5. ポリイミド樹脂層と銅箔との1mm幅での初期接着力が、0.6kN/m以上である請求項1〜4の何れかに記載のフレキシブル銅張積層板。
JP2008078060A 2008-03-25 2008-03-25 フレキシブル銅張積層板 Active JP4907580B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078060A JP4907580B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 フレキシブル銅張積層板
KR1020090008929A KR101574587B1 (ko) 2008-03-25 2009-02-04 플렉시블 동장 적층판
TW098108377A TWI519412B (zh) 2008-03-25 2009-03-16 可撓性覆銅積層板
CN2009101294482A CN101547559B (zh) 2008-03-25 2009-03-20 挠性覆铜层压板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078060A JP4907580B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 フレキシブル銅張積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009226874A JP2009226874A (ja) 2009-10-08
JP4907580B2 true JP4907580B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=41194339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008078060A Active JP4907580B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 フレキシブル銅張積層板

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4907580B2 (ja)
KR (1) KR101574587B1 (ja)
CN (1) CN101547559B (ja)
TW (1) TWI519412B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101344176B1 (ko) 2010-02-24 2013-12-20 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 인쇄 회로 기판용 동박 및 인쇄 회로 기판용 동장 적층판
JP5650023B2 (ja) * 2011-03-03 2015-01-07 Jx日鉱日石金属株式会社 プリント配線板用銅箔及びそれを用いた積層板
CN103732798B (zh) * 2011-06-14 2016-07-06 大日本印刷株式会社 用于形成太阳能电池用集电片的布线图案的导电性基材及太阳能电池用集电片的制造方法
TWI616122B (zh) * 2014-05-28 2018-02-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp 表面處理銅箔、附載體銅箔、積層體、印刷配線板、電子機器、表面處理銅箔的製造方法及印刷配線板的製造方法
CN106795644B (zh) * 2014-09-09 2019-10-01 古河电气工业株式会社 印刷配线板用铜箔及覆铜层压板
CN107211525B (zh) 2014-12-16 2020-11-06 安费诺有限公司 用于印刷电路板的高速互连
JP6427454B2 (ja) * 2015-03-31 2018-11-21 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 銅張積層板及びプリント配線板
CN108172518A (zh) * 2017-12-11 2018-06-15 上海申和热磁电子有限公司 一种用耐高温胶粘接的基板的制作方法
WO2020071287A1 (ja) 2018-10-05 2020-04-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 銅張積層板、配線板、及び樹脂付き銅箔

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3906347B2 (ja) * 1998-06-11 2007-04-18 三井金属鉱業株式会社 印刷回路用銅箔
JP2001177204A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 表面処理銅箔及びその表面処理銅箔の製造方法
JP4407680B2 (ja) * 2002-03-05 2010-02-03 日立化成工業株式会社 樹脂付き銅箔、これを用いたプリント配線板およびその製造方法
JP4328138B2 (ja) * 2002-06-28 2009-09-09 三井化学株式会社 ポリイミド金属積層板
JP2004259256A (ja) * 2003-02-05 2004-09-16 Nitto Denko Corp 透明積層体、ペン入力画像表示装置および画像表示方法
JP4172704B2 (ja) * 2003-07-31 2008-10-29 日鉱金属株式会社 表面処理銅箔およびそれを使用した基板
JP4086768B2 (ja) 2003-12-10 2008-05-14 日東電工株式会社 フレキシブル回路用基板の製造方法
JP2005344174A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 表面処理銅箔及びその表面処理銅箔を用いて製造したフレキシブル銅張積層板並びにフィルムキャリアテープ
JP4564336B2 (ja) * 2004-11-04 2010-10-20 新日鐵化学株式会社 Cof用銅張積層板及びcof用キャリアテープ
JP4652020B2 (ja) * 2004-11-16 2011-03-16 新日鐵化学株式会社 銅張り積層板
JP4757666B2 (ja) * 2005-03-14 2011-08-24 新日鐵化学株式会社 銅張り積層板

Also Published As

Publication number Publication date
CN101547559B (zh) 2012-08-22
KR20090102633A (ko) 2009-09-30
JP2009226874A (ja) 2009-10-08
CN101547559A (zh) 2009-09-30
TW200940328A (en) 2009-10-01
TWI519412B (zh) 2016-02-01
KR101574587B1 (ko) 2015-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031639B2 (ja) フレキシブル銅張積層板
JP4907580B2 (ja) フレキシブル銅張積層板
JP7382447B2 (ja) 両面金属張積層板及び回路基板
TWI462826B (zh) Flexible copper clad sheet
KR101078234B1 (ko) 동박 적층판
US8313831B2 (en) Thermoplastic polyimide resin film, multilayer body and method for manufacturing printed wiring board composed of same
TWI455671B (zh) 印刷電路板之製造方法
WO2011090174A1 (ja) 表面処理銅箔、その製造方法及び銅張積層基板
JP4757666B2 (ja) 銅張り積層板
JP5886027B2 (ja) 両面金属張積層板およびその製造方法
KR101333808B1 (ko) 배선기판용 적층체
JP4994992B2 (ja) 配線基板用積層体及びcof用フレキシブル配線基板
KR101965174B1 (ko) 금속장 적층판
JP5133724B2 (ja) ポリイミド樹脂積層体の製造方法及び金属張積層板の製造方法
JP2010234638A (ja) 銅張積層板及びその製造方法
JP2008168582A (ja) フレキシブル積層板の製造方法
JP5073801B2 (ja) 銅張り積層板の製造方法
JP2009113402A (ja) 接着性層を有するポリイミド樹脂層の製造方法及び金属張積板の製造方法
JP2009154447A (ja) 金属張積層体
JP5009714B2 (ja) フレキシブル配線基板用積層体及びcof用フレキシブル配線基板
JP2009154446A (ja) 金属張積層体及びその製造方法
JP2009066860A (ja) 金属張積層体及びその製造方法
JP2009184256A (ja) 金属張積層体
JP2008238558A (ja) 金属張積層体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4907580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250