JP4904248B2 - メディアに依存しないオフィス外管理 - Google Patents

メディアに依存しないオフィス外管理 Download PDF

Info

Publication number
JP4904248B2
JP4904248B2 JP2007295073A JP2007295073A JP4904248B2 JP 4904248 B2 JP4904248 B2 JP 4904248B2 JP 2007295073 A JP2007295073 A JP 2007295073A JP 2007295073 A JP2007295073 A JP 2007295073A JP 4904248 B2 JP4904248 B2 JP 4904248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
response
payload
payload message
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007295073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008125086A (ja
Inventor
リー フレッチャー ロナルド
アール ガンブラ スリニヴァサ
Original Assignee
アバイア テクノロジー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバイア テクノロジー エルエルシー filed Critical アバイア テクノロジー エルエルシー
Publication of JP2008125086A publication Critical patent/JP2008125086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4904248B2 publication Critical patent/JP4904248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/642Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations storing speech in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53366Message disposing or creating aspects
    • H04M3/53383Message registering commands or announcements; Greetings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0054Services and arrangements where telephone services are combined with data services where the data service is an electronic mail service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/58Details of telephonic subscriber devices including a multilanguage function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Description

本発明は概略として電気通信に関し、より具体的にはユーザインターフェイスに関する。
現代の電気通信は「世界は日に日に小さくなっている」というフレーズの一因を担っている。個人通信の技術は、特にビジネスにおいて、人は一日中いつでも連絡がつくものという前提となってしまうほどに正道から外れたものとなっている。そのような連絡を可能とする一つのサービスはボイスメールであり、それは入着電話呼が応答されないときに出力メッセージを発呼者に送るものである。このサービスを使用する人または留守番電話装置は、スケジュールまたは現在の所在をその発呼者に適当に知らせるように、出力メッセージをいつでも変更することができる。しかし、往々にしてこれらのメッセージは変更されないままであり、発呼者にメッセージを残すようにお願いするだけである。
本発明は、ユーザが2以上の通信サービス(例えば、eメール、ボイスメールなど)に対して自身の「不在」または自動応答メッセージを設定することを1つのアクションで可能とするものである。従来技術においては、各出力メッセージを異なる通信サービスごとに変更するのに別個のアクションが必要である。例えば、ユーザが休暇のためオフィスを空けるときは、ユーザは彼又は彼女のeメールに対して少なくとも1つの自動応答メッセージをタイプし、それとは別に彼又は彼女の電話ボイスメールに対して不在メッセージを記録することになる。
本発明の実施例は、ユーザが複数の通信サービスに対する自動応答メッセージを、従来技術において複数のサービスに対して要していたよりも少ない労力をもって変更することを可能とするものである。
実施例によると、eメール用のテキスト自動応答メッセージがインスタントメッセージングおよびワイヤレステキストサービス用の省略された形式に、ならびに電話などのサービス用の音声に自動的に変換される。さらに、実施例は異なる言語へのメッセージの自動翻訳を可能とし、結果として得られるメッセージが適切に用いられるように規則を適用することができる。
規則はまた設定することができ、異なる出力メッセージが異なる環境で追加的なユーザの介在なしに送信されるように選択できる。1つのそのような規則として、ユーザが普段帰宅する午後5時になると、替わりの、意味的に別個の、予め生成されたボイスおよびテキストメッセージを用いることが挙げられる。実施例は、適当に対象設定されたメッセージについて発呼者のアイデンティティに基づく規則を可能とし、未知の発呼者にメッセージを残すようお願いする一方、顧客に彼の注文が受信されたことを教える。
実施例は(a)第1のペイロードメッセージを受信するステップ、(b)第1のペイロードメッセージに応じて第2のペイロードメッセージを生成するステップであって、第2のペイロードメッセージが第1のペイロードメッセージの意味内容の少なくとも一部分からなる、ステップ、(c)ユーザと通信するための第1のリクエストに応じて、第1のペイロードメッセージからなる第1の自動応答メッセージを送信するステップ、および(d)そのユーザと通信するための第2のリクエストに応じて、第2のペイロードメッセージからなる第2の自動応答メッセージを送信するステップからなる方法で構成される。
図1は本発明の実施例による電気通信システム100の主要な構成要素のブロック図である。電気通信システム100は、電気通信クライアント101−1、101−2および101−3、公衆交換電話網(PSTN)110ならびにインターネット111からなり、図示するように相互接続されている。実施例は3つの電気通信クライアントからなっているが、任意の数の電気通信クライアントからなる本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは、本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。さらに、実施例は同じ電気通信クライアントからなっているが、必ずしも全ての電気通信クライアントが同一ではないような本発明の実施例をどのように構成し使用するかは、本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。
さらに、実施例は公衆交換電話網およびインターネットからなっているが、
i. 公衆交換電話網、
ii. インターネット、もしくは
iii. 1以上の他の電気通信ネットワーク、または
iv. i、iiおよびiiiの任意の組み合わせ
からなる本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。
実施例によると、i∈{1、2、3}として、電気通信クライアント101−iは下記および付随する図面に記載された機能を実行する能力がある電気通信端末である。特に、電気通信クライアント101−iは、
i. 第1のプロトコル(例えば、チップ・リング、DSO、ISDNなど)およびPSTNを介した双方向オーディオサービス、ならびに
ii. 第2のプロトコル(例えば、ベーシック・インスタント・メッセージング・プロトコル)およびインターネットを介した双方向データサービス
を提供する。電気通信クライアント100−iが、
i. 単方向オーディオサービス(例えば、ボイスページングなど)、
ii. 双方向オーディオサービス(例えば、電話など)、
iii. 単方向データサービス(例えば、eメールなど)、
iv. 双方向データサービス(例えば、http、インスタントメッセージングなど)、
v. 単方向ビデオサービス(例えば、ストリーミングビデオなど)、もしくは
vi. 双方向ビデオサービス(例えば、ビデオ会議など)、または
vii. i、ii、iii、iv、vおよびviの任意の組み合わせ
を任意の数のネットワークおよび任意の数のプロトコルを介して提供するような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。さらに、電気通信クライアント101−iが交換機からなるシステムで構成されるような代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。電気通信クライアント101−iをどのように構成し使用するかについての詳細は下記および付随する図面に詳しく示される。
公衆交換電話網110は公衆電話ネットワークである。公衆交換電話網110をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
インターネット111は周知技術であるグローバルパケット交換ネットワークである。インターネット111をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
図2は本発明の実施例による電気通信クライアント101−iの主要な構成要素のブロック図であり、それらは図示するように相互に関連している。実施例によると、電気通信クライアント101−iは、
i. ディスプレイ201、
ii. オーディオインターフェイス202、
iii. 位置センサ203、
iv. 電気通信送受信機204、
v. メモリ205、
vi. プロセッサ206、
vii. 環境センサ207、および
viii.マニュアルインターフェイス208
からなる。電気通信クライアント101−iがi、ii、iii、iv、v、viおよびviiの任意の部分的な組み合わせからなるような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。
ディスプレイ201は、電気通信クライアント101−iのユーザにデータのビジュアル的表示を周知の態様で提供する液晶ディスプレイである。ディスプレイ201が液晶ディスプレイ以外のものであるような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
オーディオインターフェイス202は、ユーザにサウンドを提供し、およびユーザからサウンドを受信するマイクロフォンおよびスピーカである。オーディオインターフェイス202をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
位置センサ203は電気通信端末101−iの位置を周知の態様で特定する能力があるグローバル・ポシショニング・システム(GPS)である。位置センサ203が電気通信端末101−iの位置を特定するための他の手段であるような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。
電気通信送受信機204は周知の態様による公衆交換電話網110とインターネット111とのインターフェイスである。電気通信送受信機204が任意のネットワークで動作するような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
メモリ205は電気通信端末101−iに周知の態様で記憶機能を与える不揮発メモリである。メモリ205が異なるメモリタイプからなるような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。
プロセッサ206は下記および付随する図面に詳しく記載されるタスクを実行する汎用のプロセッサである。プロセッサ206をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
環境センサ207は電気通信クライアント101−iのローカル環境の環境測定値を提供する検知装置である。実施例において、環境センサ207は周囲光レベルを測定するための光レベルセンサである。環境センサ207は温度計、湿度計、加速度計、血圧センサ、脈拍センサ、脳波検出器などを含む検知器の任意の組み合わせであってもよいことが、本開示内容を読んだ当業者には明らかなものとなる。環境センサ207をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
マニュアルインターフェイス208は電気通信クライアント101−i用の触感的データ入力装置(即ち、複数のプッシュボタン)である。マニュアルインターフェイス208がディスプレイ201のタッチスクリーン、外部ワイヤレスキーボードまたはユーザからの入力を受け入れる能力のある他の何らかの機構であるような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。マニュアルインターフェイス208をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
図3は本発明の実施例によって実行される主要なタスクのフローチャートである。
タスク301において、電気通信クライアント101−1がコマンドメッセージを受信し、それは電気通信クライアント101−1にその自動応答の挙動を設定または変更するよう指示する。実施例によると、コマンドメッセージは電気通信クライアント101−1のユーザによってコマンドライン・インターフェイスを介して電気通信クライアント101−1に入力される。実施例によると、コマンドメッセージは自動応答の挙動に影響を与える全てのパラメータを指定するストリングからなるが、コマンドメッセージがグラフィックユーザインターフェイスによって入力されるような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。3つの例示的コマンドメッセージの例を以下の表1に示す。
Figure 0004904248
表1.例示的自動応答メッセージおよび条件
タスク301を実現する本発明の実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。
タスク302において、第1の自動応答メッセージおよび第2の自動応答メッセージがタスク301で受信されたコマンドメッセージに基づいて生成される。タスク302の詳細は下記および付随する図面に記載される。
タスク303において、電気通信クライアント101−1の第1および第2の自動応答条件がタスク301において受信されたコマンドメッセージに基づいて設定される。自動応答条件は第1の自動応答メッセージおよび第2の自動応答メッセージが送信される環境を記述・命令する。実施例によると、第1および第2の自動応答条件は、
i. 電気通信クライアント101−1のユーザと通信するためのリクエストの受信、
ii. 暦上の時間、
iii. 電気通信クライアント101−1の地理上の位置、
iv. 入着通信リクエストからの発呼者のアイデンティティ、
v. 環境センサ207によって測定された環境的条件、
vi. 電気通信クライアント101−1のユーザの生理学的な状態、および
vii. 電気通信クライアント101−1に利用可能な電気通信ネットワークのステータス
に基づく。第1および第2の自動応答条件がi、ii、iii、iv、v、viおよびviiの任意の部分的な組み合わせからなるような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。タスク303を実現する本発明の実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。
タスク304において、電気通信クライアント101−1は第1のサービスを介して、第1のプロトコル、第1の言語および第1のネットワークを介して、通信するための第1のリクエストを端末101−2のユーザであるボブから受信する(例えば、午前9:00の英語によるチップ・リングおよびPSTNを介した電話呼など)。第1のリクエストが任意の時間、任意の言語、任意のプロトコル、任意のサービスを介して、任意のネットワークを介して、任意の送信者から到着するような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。
タスク305において、電気通信クライアント101−1は第1の自動応答条件の充足に応じて第1の自動応答メッセージを送信し、その充足にはタスク304で受信された第1の通信のリクエストの受信を含む。実施例によると、第1の自動応答メッセージが第1のサービス、第1のプロトコル、第1の言語および第1のネットワークを介して送信される(例えば、午前9:01の英語によるチップ・リングおよびPSTNを介した電話呼など)。しかし、第1の自動応答メッセージが、
i. 第1のサービスとは異なるサービス(例えば、第2のサービスなど)、
ii. 第1のプロトコルとは異なるプロトコル(例えば、第2のプロトコルなど)、
iii. 第1のネットワークとは異なるネットワーク(例えば、第2のネットワークなど)、
iv. 第1の異なる言語とは異なる言語(例えば、第2の言語など)、または
v. i、ii、iiiおよびivの任意の組み合わせ
を用いて送信されるような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。タスク305を実現する本発明の実施例をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
タスク306において、電気通信クライアント101−1は第2のサービスに対して通信するための第2のリクエストを第2のプロトコル、第2の言語および第2のネットワークを介して受信する(例えば、午前9:30のフランス語のTCP/IPおよびインターネットを介したインスタントメッセージなど)。第2のリクエストが任意の時間に、任意の言語で、任意のプロトコルで、任意のネットワークを介して到着し、それが任意の送信者からのものであるような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。
タスク307において、第2の自動応答条件の充足に応じて第2の自動応答メッセージが送信され、その充足にはタスク306で受信された第2の通信のリクエストの受信を含む。実施例によると、第2の自動応答メッセージが第2のサービス、第2のプロトコル、第2の言語および第2のネットワークを介して送信される(例えば、午前9:31のフランス語のTCP/IPおよびインターネットを介したインスタントメッセージなど)。しかし、第2の自動応答メッセージが、
i. 第2のサービスとは異なるサービス(例えば、第1のサービスなど)、
ii. 第2のプロトコルとは異なるプロトコル(例えば、第1のプロトコルなど)、
iii. 第2のネットワークとは異なるネットワーク(例えば、第1のネットワークなど)、
iv. 第2の異なる言語とは異なる言語(例えば、第1の言語など)、または
v. i、ii、iiiおよびivの任意の組み合わせ
を用いて送信されるような本発明の代替的実施例をどのように構成し使用するかは本開示内容を読めば当業者には明らかなものとなる。タスク307を実現する本発明の実施例をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
図4はタスク302を達成する際の本発明の実施例によって実行される主要なタスクのフローチャートである。
タスク401において、ユーザからのコマンドメッセージが受信され、それは第1のペイロードメッセージからなる。実施例によると、第1のペイロードメッセージはテキストであるが、第1のペイロードメッセージがオーディオまたはオーディオ付きビデオであるような本発明の実施例をどのように構成し使用するかは当業者には明らかなものとなる。タスク401を実現する本発明の実施例をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
タスク402において、第2のペイロードメッセージがタスク401からの第1のペイロードメッセージに基づいて生成される。実施例によると、第2のペイロードメッセージはオーディオであり、第1のペイロードメッセージの意味内容の少なくとも一部分からなるが、(第1のペイロードメッセージとは)異なるメッセージタイプ、もしくは異なる言語、または異なるメッセージタイプかつ異なる言語のものである。タスク402を実現する本発明の実施例をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
図5はタスク302を達成する際の本発明の代替実施例によって実行される主要なタスクのフローチャートである。
タスク501において、タスク301において受信されたコマンドメッセージに基づいて第1のペイロードメッセージが生成される。実施例によると、第1のペイロードメッセージはコマンドメッセージの意味内容の少なくとも一部分からなり、コマンド言語と同じメッセージタイプおよび言語のものである。タスク501を実現する本発明の実施例をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
タスク502において、タスク301において受信されたコマンドメッセージに基づいて第2のペイロードメッセージが生成される。実施例によると、第2のペイロードメッセージはコマンドメッセージの意味内容の少なくとも一部分からなるが、第1のペイロードメッセージとは異なるメッセージタイプ、もしくは異なる言語、または異なるメッセージタイプかつ異なる言語のものである。タスク502を実現する本発明の実施例をどのように構成し使用するかは当業者には明らかである。
上述の実施例は本発明の単なる例示であり、上記実施例の多くのバリエーションが当業者によって発明の範囲から離れることなく創意工夫され得ることが分かる。例えば、本明細書において、本発明の実施例の完全な記載および理解を与えるために無数の具体的詳細事項が提供される。しかし、当業者であればそれらの詳細事項の1以上がなくても、または他の方法、材料、部材、タスクなどとともに発明が実施され得ることを認識するはずである。
図1は本発明の実施例による電気通信システム100の主要な構成要素のブロック図である。 図2は本発明の実施例による電気通信クライアント101−iの主要な構成要素のブロック図である。 図3は本発明の実施例によって実行される主要なタスクのフローチャートである。 図4は本発明の実施例によって実行される主要なタスクのフローチャートである。 図5はタスク302を達成する際の本発明の代替実施例によって実行される主要なタスクのフローチャートである。
符号の説明
100.電気通信システム
101−i.電気通信クライアント
110.公衆交換電話網(PSTN)
111.インターネット
201.ディスプレイ
202.オーディオインターフェイス
203.位置センサ
204.電気通信送受信機
205.メモリ
206.プロセッサ
207.環境センサ
208.マニュアルインターフェイス

Claims (12)

  1. (a)第1のペイロードメッセージを受信するステップと、
    (b)前記第1のペイロードメッセージの受信に応じて、第2のペイロードメッセージを生成するステップとを含み、前記第2のペイロードメッセージが前記第1のペイロードメッセージの意味内容の少なくとも一部分を含み、さらに、
    (c)ユーザと通信するための第1のリクエストに応じて、前記第1のペイロードメッセージを含む第1の自動応答メッセージを第1のプロトコル及び第1の通信サービスを介して送信するステップと、
    (d)前記ユーザと通信するための第2のリクエストに応じて、前記第2のペイロードメッセージを含む第2の自動応答メッセージを第2のプロトコル及び第2の通信サービスを介して送信するステップと、を含む方法。
  2. (a)第1のペイロードメッセージを受信するステップと、
    (b)前記第1のペイロードメッセージの受信に応じて、第2のペイロードメッセージを生成するステップとを含み、前記第2のペイロードメッセージが前記第1のペイロードメッセージの意味内容の少なくとも一部分を含み、さらに、
    (c)ユーザと通信するための第1のリクエストに応じて、前記第1のペイロードメッセージを含む第1の自動応答メッセージを第1の電気通信ネットワーク及び第1の通信サービスを介して送信するステップと、
    (d)前記ユーザと通信するための第2のリクエストに応じて、前記第2のペイロードメッセージを含む第2の自動応答メッセージを第2の電気通信ネットワーク及び第2の通信サービスを介して送信するステップと、を含む方法。
  3. (a)コマンドメッセージを受信するステップと、
    (b)ユーザからの前記コマンドメッセージの受信に応じて、第1のペイロードメッセージ、第2のペイロードメッセージ、第1の自動応答条件および第2の自動応答条件を生成するステップとを含み、前記第1のペイロードメッセージが前記第2のペイロードメッセージとは異なり、前記第1の自動応答条件が前記第2の自動応答条件とは異なり、さらに、
    (c)前記第1の自動応答条件の充足に応じて、前記第1のペイロードメッセージを含む第1の自動応答メッセージを第1の通信サービスを介して送信するステップを含み、前記第1の自動応答条件がユーザと通信するための第1のリクエストを充足要件とし、さらに、
    (d)前記第2の自動応答条件の充足に応じて、前記第2のペイロードメッセージを含む第2の自動応答メッセージを第2の通信サービスを介して送信するステップを含み、前記第2の自動応答条件が前記ユーザと通信するための第2のリクエストを充足要件とする、方法。
  4. 請求項3記載の方法であって、
    前記第1の自動応答メッセージが第1のプロトコルを介して送信され、そして、
    前記第2の自動応答メッセージが前記第1のプロトコルとは異なる第2のプロトコルを介して送信される、方法。
  5. 請求項3記載の方法であって、
    前記第1のペイロードメッセージが第1の言語のものであり、そして、
    前記第2のペイロードメッセージが前記第1の言語とは異なる第2の言語のものである、方法。
  6. 請求項3記載の方法であって、
    前記第1の自動応答メッセージが第1のサービスに従って送信され、そして、
    前記第2の自動応答メッセージが前記第1のサービスとは異なる第2のサービスに従って送信される、方法。
  7. 請求項6記載の方法であって、前記第1のサービスが双方向オーディオであり、第2のサービスが双方向データである、方法。
  8. 請求項3記載の方法であって、
    前記第1の自動応答メッセージが第1の電気通信ネットワークを介して送信され、そして、
    前記第2の自動応答メッセージが前記第1の電気通信ネットワークとは異なる第2の電気通信ネットワークを介して送信される、方法。
  9. 請求項3記載の方法であって、
    前記第1の自動応答条件が、前記第1の通信リクエストが第1のソース識別を含むことも充足要件とし、そして、
    前記第2の自動応答条件が、前記第2の通信リクエストが前記第1のソース識別とは異なる第2のソース識別を含むことも充足要件とする、方法。
  10. 請求項3記載の方法であって、
    前記第1の自動応答条件が、暦上の時間を含む第1の関係も充足要件とし、
    前記第2の自動応答条件が、暦上の時間を含む第2の関係も充足要件とし、
    前記第2の関係が前記第1の関係とは異なる、方法。
  11. 請求項3記載の方法であって、
    前記第1の自動応答条件が第1の環境測定値も充足要件とし、
    前記第2の自動応答条件が前記第1の環境測定値とは異なる第2の環境測定値も充足要件とする、方法。
  12. 請求項3記載の方法であって、
    前記第1の自動応答条件が第1の位置も充足要件とし、
    前記第2の自動応答条件が前記第1の位置とは異なる第2の位置も充足要件とする、方法。
JP2007295073A 2006-11-14 2007-11-14 メディアに依存しないオフィス外管理 Active JP4904248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/559,696 US7688850B2 (en) 2006-11-14 2006-11-14 Media independent out-of office manager
US11/559696 2006-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008125086A JP2008125086A (ja) 2008-05-29
JP4904248B2 true JP4904248B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=39135376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007295073A Active JP4904248B2 (ja) 2006-11-14 2007-11-14 メディアに依存しないオフィス外管理

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7688850B2 (ja)
EP (1) EP1924066A3 (ja)
JP (1) JP4904248B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090006557A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Florkey Cynthia K Remote programming of an automatic reply feature in an email account
US8516059B1 (en) * 2008-08-20 2013-08-20 Mcafee, Inc. System, method, and computer program product for communicating automatic response messages based on a policy
US8200199B2 (en) 2008-11-21 2012-06-12 Research In Motion Limited Method and apparatus for customizing a delivery status notification
US8385975B2 (en) 2009-04-23 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Context-based messaging for wireless communication
US8645841B2 (en) * 2009-08-21 2014-02-04 Avaya Inc. Unified greetings for social media
US8903904B2 (en) 2009-08-21 2014-12-02 Avaya Inc. Pushing identity information
US9547842B2 (en) * 2010-01-13 2017-01-17 International Business Machines Corporation Out-of-office electronic mail messaging system
US9819621B2 (en) 2013-12-27 2017-11-14 Entefy Inc. Apparatus and method for optimized multi-format communication delivery protocol prediction
US10394966B2 (en) 2014-02-24 2019-08-27 Entefy Inc. Systems and methods for multi-protocol, multi-format universal searching
US11755629B1 (en) 2014-02-24 2023-09-12 Entefy Inc. System and method of context-based predictive content tagging for encrypted data
US10169447B2 (en) 2014-02-24 2019-01-01 Entefy Inc. System and method of message threading for a multi-format, multi-protocol communication system
US20170193009A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 Entefy Inc. Systems and methods for filtering of computer vision generated tags using natural language processing
FR3029052A1 (fr) * 2014-11-24 2016-05-27 Orange Procede et dispositif de gestion d'un message
US10353754B2 (en) 2015-12-31 2019-07-16 Entefy Inc. Application program interface analyzer for a universal interaction platform
US10135764B2 (en) 2015-12-31 2018-11-20 Entefy Inc. Universal interaction platform for people, services, and devices
US10491690B2 (en) 2016-12-31 2019-11-26 Entefy Inc. Distributed natural language message interpretation engine
CN107453984B (zh) * 2017-09-28 2020-09-29 苏州匠之心软件有限公司 回复消息的方法、设备及计算机可存储介质

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156039A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fujitsu Ltd 留守モード自動オンオフ式留守番電話機
JPH08228236A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Canon Inc 電話システム
JPH098900A (ja) * 1995-06-26 1997-01-10 Murata Mach Ltd 音声メッセージ返信機能付き通信端末装置
JPH10224460A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Toshiba Corp 電話通信システムとその情報端末装置
JPH11266298A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Toshiba Corp 電話付き情報機器、着呼制御方法、及び記録媒体
US6580787B1 (en) * 2000-02-15 2003-06-17 Lucent Technologies Inc. Integration of voice mail, email, fax and personal calendar systems to automatically update messages
JP2002156231A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーションシステム
KR100350991B1 (ko) * 2000-12-27 2002-08-29 삼성전자 주식회사 지능형 휴대용 단말 장치 및 그의 사용자의 일정에 따른동작 방법
US20020090069A1 (en) * 2001-01-08 2002-07-11 Rhoda Yaker Automatic processing of incoming email and voice mail messages
US7496945B2 (en) * 2001-06-29 2009-02-24 Cisco Technology, Inc. Interactive program guide for bidirectional services
US7469299B2 (en) * 2001-10-25 2008-12-23 Verizon Business Global Llc Bridging user agent and a proxy server for supporting network services
US7668915B2 (en) * 2001-12-20 2010-02-23 Motorola, Inc. System and method for responding to a communication message with a canned reply
JP2003308278A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Denso Corp 電子メール自動返信機能付き移動通信装置
JP2004179884A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Ricoh Co Ltd 通話機能付き通信装置および通信システム
JP2004242154A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
US7403599B2 (en) * 2003-02-12 2008-07-22 At&T Mobility Ii Llc Interface for a multi-messaging system
US7475109B1 (en) * 2003-04-30 2009-01-06 Aol Llc Personalized auto-reply messages based on categories
JP3998606B2 (ja) * 2003-06-18 2007-10-31 三洋電機株式会社 移動通信端末
JP2005184681A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Nec Corp 携帯端末機器とそれを用いた通信システム
JP4172583B2 (ja) * 2004-01-15 2008-10-29 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 通信装置及び留守番応答プログラム
DE102004037861B3 (de) * 2004-08-04 2006-02-09 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Anordnung mit einer Telekommunikationseinrichtung und einer Datenverarbeitungsvorrichtung zur einheitlichen Abwesenheitsbenachrichtigung
US8554845B2 (en) * 2004-09-27 2013-10-08 Siemens Enterprise Communications, Inc. Method and apparatus for automatically setting “out of office” greetings
JP2006157274A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Kyocera Corp 携帯通信端末および応答メッセージ送出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7688850B2 (en) 2010-03-30
EP1924066A3 (en) 2010-12-08
EP1924066A2 (en) 2008-05-21
JP2008125086A (ja) 2008-05-29
US20080112546A1 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904248B2 (ja) メディアに依存しないオフィス外管理
CN105915436B (zh) 基于主题的即时消息隔离的系统和方法
JP3685938B2 (ja) 通信支援方法及び通信支援システム
ES2232858T3 (es) Establecimiento de una red de transmision de datos por paquetes.
US8223932B2 (en) Appending content to a telephone communication
JP4494709B2 (ja) 音声および状況依存による通知
US8144853B1 (en) Methods, systems, and devices for providing contact information
US8077838B2 (en) Method and voice communicator to provide a voice communication
KR20160144479A (ko) 영상 통화 데이터의 디스플레이
US20070081640A1 (en) Presence and preference enabled voice response system and method
JP5139807B2 (ja) プレゼンス表示端末装置およびプレゼンス管理システム
JP2007274683A (ja) プレゼンスおよびプリファレンス対応型プッシュトゥトーク電話システム
JP2009504020A (ja) コンテキストによる電話の増補
JP2006287395A (ja) プレゼンス情報提示システム
US20150163341A1 (en) Virtual personal operator
JP2013059000A (ja) 着信呼転送管理サーバ、コールバック用端末装置、着信呼転送システム
EP1583339A1 (fr) Procédé et serveur d'acheminement d'appels téléphoniques
KR101813827B1 (ko) 중계 장치, 표시 장치 및 통신 시스템
JP2015115844A (ja) 取次支援システム、取次支援方法、およびプログラム
JP2009147399A (ja) 電話中継装置、電話中継方法、及び、電話中継用プログラム
US20070286098A1 (en) Computerized telephony accessibility provider (CTAP) for provisioning a talking telephone device
US20130136246A1 (en) Initiating a telephonic connection
US10153991B2 (en) Use based scalable instant voice communication
JP2003224681A (ja) 通信サービスシステム、通信サービス方法、及び通信サービスプログラム
US8116299B2 (en) Techniques for listening to a caller leaving a voicemail message in real-time and real-time pick up of a call

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4904248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250