JP4901865B2 - 液体室、気体室、及び中間室を備えた充填バルブ、及び充填バルブを備えた充填機 - Google Patents

液体室、気体室、及び中間室を備えた充填バルブ、及び充填バルブを備えた充填機 Download PDF

Info

Publication number
JP4901865B2
JP4901865B2 JP2008523134A JP2008523134A JP4901865B2 JP 4901865 B2 JP4901865 B2 JP 4901865B2 JP 2008523134 A JP2008523134 A JP 2008523134A JP 2008523134 A JP2008523134 A JP 2008523134A JP 4901865 B2 JP4901865 B2 JP 4901865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
chamber
gas
filling
valve rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008523134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502666A (ja
Inventor
ルピ,アンドレア
クオジ,ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sidel SA
Original Assignee
Sidel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sidel SA filed Critical Sidel SA
Publication of JP2009502666A publication Critical patent/JP2009502666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901865B2 publication Critical patent/JP4901865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • B67C3/2614Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks specially adapted for counter-pressure filling
    • B67C3/2617Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks specially adapted for counter-pressure filling the liquid valve being opened by mechanical or electrical actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • B67C2003/2671Means for preventing foaming of the liquid
    • B67C2003/2674Means for preventing foaming of the liquid by creating a conical shaped flow directed to the container wall at the container neck height
    • B67C2003/268Means for preventing foaming of the liquid by creating a conical shaped flow directed to the container wall at the container neck height by means of a flow channel integral with the filling nozzle

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、炭酸飲料などの加圧充填液体で容器を充填するための充填バルブ、及びこのような充填バルブを含む等圧充填機に関する。
等圧充填方法の一般的な原理が、欧州特許出願第0375912号明細書(特許文献1)において説明されている。公知の等圧方法においては、貯蔵タンクの容積の一部は液体で充填され、その上の他の部分は、液体の飽和圧力に等しい圧力に維持されている気体で充填される。容器を充填するために、容器内部は、2本のパイプを介してタンクに連通し、この第1のパイプは、気体容積内のタンクの上部に開放され、第2のパイプは、液体容積内のタンクの下部に開放される。それぞれのパイプ内に、相対パイプを閉じるための遮断弁が設けられる。ビンを充填するために、ガスパイプのバルブが開放されて、気体が容器内に流れる。ガスパイプのバルブが開放されている間、液体パイプのバルブが開放されて、液体が容器内に入る。充填レベルに達すると、バルブは停止する。
米国特許第6601618号明細書(特許文献2)及び欧州特許出願第1101998号明細書(特許文献3)の両方に、容器の等圧充填用の充填バルブが開示されており、前記充填バルブは、バルブハウジング内で滑動するよう取り付けられた中空のバルブロッドを備える。バルブロッドにはガス流路を画定する貫通孔が設けられ、液体流路がバルブロッドの外周とハウジングの内周との間で画定される。
これらの従来の充填方法及び充填バルブは、適切な制御装置の制御による正確な同期が必要な数多くの遮断弁が設けられた、ガスパイプ及び液体パイプのやや複雑な網目構造を必要とする。
欧州特許出願第0375912号明細書 米国特許第6601618号明細書 欧州特許出願第1101998号明細書
本発明の目的は、充填バルブが装備された充填機の構造を簡単なものにし、またより簡単な充填方法を可能にする充填バルブを提供することである。
提案される充填バルブは、
中空のハウジングと、
ハウジング内で滑動するよう取り付けられた可動バルブアセンブリとを備え、前記可動バルブアセンブリ及び前記中空のハウジングは共に、液体室及び気体室を画定し、
さらに、前記液体室を液体供給パイプに連通する液体入口と、
前記気体室を気体供給パイプに連通する気体入口とを有し、
前記可動バルブアセンブリが、
バルブロッドの上端で前記気体室内に貫通孔開口部が設けられた中空のバルブロッドであって、バルブロッドがハウジング内の開口を開放し、これにより液体が前記開口を通って液体室から流れることができる開放位置と、バルブロッドが前記開口を閉じる閉位置との間で、ハウジングに対して滑動可能であるバルブロッドと、
ピストンの下端がバルブロッドの上端から間隔をあけられ、これにより気体がその上端に形成された開口部を通って気体室からバルブロッド内の貫通孔に通過できる開放位置と、ピストンの下端がバルブロッドの上端と封止接触している閉位置との間で、ハウジング内で滑動するよう取り付けられたピストンとを備える。
気体で飽和された液体で容器を充填するための、このような複数の充填バルブが装備された等圧充填機も提供される。
好ましい実施形態の詳細な記述を添付図面と合わせて考えることにより、本発明の上記の及び他の目的及び利点がより明らかとなろう。
図1を参照すると、COなどの気体で飽和された(ミネラルウォーター、清涼飲料、ビールなどの)加圧充填液体で容器2を充填するための充填機1が示されている。
充填機1は、液体供給ダクト5に連通している液体空間4と、気体供給ダクト7に連通しているその上の気体空間6とを画定する、容器型の貯蔵タンク3を備える。
液体は、貯蔵タンク3の内側に置かれたレベルプローブ8を含む制御装置により所定のレベルに維持され、気体は、貯蔵タンク温度で液体の飽和圧力に等しい又はこれを超える所定の圧力に維持され、したがって、充填液体は、その上の気体空間6と平衡状態にあり、常にCOで飽和されている。
充填機1は、回転型であり、駆動手段(図示せず)によって回転される回転ラック9を備え、
複数の周辺容器支持設備11(この1つが図2に部分的に示されている)とこれに対応する複数の充填バルブ12とが設けられた下部プレート10と、
複数の放射状の液体供給パイプ14を含む中間プレート13とを含み、この中間プレートのそれぞれが、貯蔵タンク3の液体空間4に連通し、流量計15を介して充填バルブ12に接続され、
さらに、貯蔵タンク3の気体空間6に連通し、かつ充填バルブ12に接続された、複数の放射状の気体供給パイプ17を含む上部プレート16を含む。
容器支持設備11は、支持アーム18を含み、この上端19が、これに対応する充填バルブ12を通って充填される容器2のカラー20と協働するよう分岐する。
充填には、いわゆる等圧方法が使用される。この方法は、欧州特許出願第0375912号明細書(特許文献1)に詳しく説明されており、2つの主要な特徴を有する。まず第1に、容器2は、液体で充填される前に貯蔵タンク3からの加圧気体で予め充填され、第2に、液体が貯蔵タンク3内の液体空間4のレベルより低いレベルで充填バルブ12を出る。
図3に表されているように、充填バルブ12は、垂直方向の主軸Xの周りに形成され、かつハウジング21の底端部で開口23を形成するよう開放された内部の孔22を有する、円筒形の中空のハウジング21と、主軸Xに沿ってハウジング21内に滑動するよう取り付けられた可動バルブアセンブリ24とを備える。ハウジング21は、互いにバネで取り付けられた、4つの円筒形の同軸の台21a、21b、21c、21d、即ち、下部ハウジング台21a、第1の中間ハウジング台21b、第2の中間ハウジング台21c、及び上部ハウジング台21dを順に重ねることによって形成される。
可動バルブアセンブリ24は、互いに対して移動可能である2つの台、即ち、中空のバルブロッド25から形成された下部の台と、円筒形のピストン本体27と上部ハウジング台21dにおいて円筒形の孔から形成された空気室29内で滑動するよう収容されるピストンヘッド28とを有するピストン26から形成された上部の台とを有する。
図3に表されているように、バルブアセンブリ24及びハウジング21は共に、
下部ハウジング台21aにおいてバルブロッドの下部31の外周とハウジング孔22の内周との間に形成された液体室30と、
第2の中間ハウジング台21cにおいてピストン本体27の外周とハウジング孔22の内周との間に形成された気体室32と、
第1の中間ハウジング台21bにおいてバルブロッド25の上部34の外周とハウジング孔22の内周との間に、即ち液体室30と気体室32との間に形成された中間室33とを画定する。
バルブ12は、バルブアセンブリ24とハウジング21とを連結する、第1の又は下部ダイアフラム35を備える。下部ダイアフラム35は、一方ではバルブロッド25の下部31と上部34との間で、他方では下部ハウジング台21aと第1の中間ハウジング台21bとの間で液密に保持され、これにより、下部ダイアフラム35は、液体室30と中間室33との間で液密に柔軟な封止を形成する。
バルブ12は、さらに、下部ダイアフラム35の上に距離を置いてバルブアセンブリ24とハウジング21とを連結する、第2の又は上部ダイアフラム36を備える。上部ダイアフラム36は、一方ではバルブロッド25の上部34の上端37で、他方では第1の中間ハウジング台21bと第2の中間ハウジング台21cとの間で、気密に保持され、これにより、上部ダイアフラム36は、気体室32と中間室33との間で気密に柔軟な封止を形成する。
バルブロッド25の下部31は、図3、図4、及び図5に示されているように、ハウジング孔22の内周と協働し、かつバルブロッド25の閉位置において、ハウジング開口23の近傍部に形成された弁座42に液密に当接する封止要素41が設けられた環状の接触面40を画定する、周辺のらせん状のリブ39を有する充填ヘッド38を形成する。
バルブロッド25は、バルブロッド25の中空の部分に対応し、かつ気体室32を容器2の内側に連通するガス流路を構成する貫通孔43を有する。バルブロッド25の上端37では、ガス流路を構成する貫通孔43が気体室32内に開放され、バルブロッド25の下端44では、ガスパイプ45が、容器2の方に貫通孔43を延在するよう、充填ヘッド38から軸方向に突き出ている。
バルブ12はまた、液体室30を液体供給パイプ14に連通するために下部ハウジング台21aにおいて貫通孔によって形成された液体入口46と、気体室32を気体供給パイプ17に連通するために第2の中間ハウジング台21cにおいて貫通孔によって形成された気体入口47とを有する。
バルブロッド25は、以下に開示する一定の条件において、
接触面40が弁座42と液密に接触しており、これにより液体が液体室30からハウジング開口23を通って流れることが防止される閉位置(図3、図4、図5)と、
バルブロッド25が閉位置に対して上昇し、したがって接触面40が弁座42から間隔をあけられ、これにより液体がハウジング開口23を通って流れることができる開放位置(図6)との間で、ハウジング21に対して軸方向に移動可能であり、らせん状のリブ39により液体の流れが層状となることが保証される。
バルブロッド25の上部34には、バルブロッド25の進行を制限するよう第1の中間ハウジング台21bにおいてハウジング孔22の内周上に形成された、これに対応する環状の止め面49に、開放位置において当接する環状の肩面48が設けられる。
バルブ12は、中間室33内に置かれ、かつバルブロッド25を開放位置の方に永久的に上方に偏倚させる、第1の下部の円錐形の圧縮戻しバネ50を備える。下部のバネ50によりバルブロッド25に働く、上方に軸方向に配向された力には、T1の符号が付されている。
ピストン本体27は、貫通孔43の開口部の周りにバルブロッド25の上端37により気密に形成された環状のシートに当接する封止部材52が設けられた下端51を有する。
ピストン26は、
ピストン本体27の下端51がバルブロッド25の上端37と接触し、かつピストンヘッド28が空気室29の下面53の近くに置かれ、これにより気体がガス流路を構成する貫通孔43を通って流れるのが防止される閉位置(図3)と、
ピストン26が閉位置に対して上昇し、したがってピストン本体27の下端51がバルブロッド25の上端37から間隔をあけられ、ピストンヘッド28が空気室29の上面54に当接し、これにより気体が気体室32から容器2の内側へとガス流路を構成する貫通孔43を通って流れることができる開放位置(図5及び図6)との間で、ハウジング21に対して軸方向に滑動するよう取り付けられる。
ピストン26は、二重効用型であり、その位置は、ピストンヘッド28と空気室29の上面54との間で画定された上部空気室55と、ピストンヘッド28と空気室29の下面53との間で画定された下部空気室56との間の差圧により空気制御される。
バルブ12は、さらに、上部空気室55内に直接開放されている第1の空気入口57と、1対の可動ボール60、61が設けられた制御弁59を通って下部空気室56内に開放されている第2の空気入口58とを有する。これらのボールとは、即ち、
これに対応する上部弁座62に気密に当接し(図3)、これにより上流への空気流が弁座62を通ることが防止される閉位置と、上部ボール60がその弁座62から間隔をあけられ(図4、図5、及び図6)、これにより空気が弁座を通って上流及び下流に流れることができる開放位置とを有する、第1の上部ボール60、及び
これに対応する下部弁座63に気密に当接し(図4、図5、及び図6)、これにより下流への空気流が弁座63を通ることが防止される閉位置と、下部ボール61がその弁座63から間隔をあけられ(図3)、これにより空気が弁座を通って上流及び下流に流れることができる開放位置とを有する、第2の下部ボール61である。
ボール60、61は、これらの間に挿入された圧縮バネ64により、互いに離れる方に(即ち、それらの各閉位置の方に)永久的に偏倚する。
第1の空気入口57からの空気圧にはP1の符号が付され、第2の空気入口58からの空気圧にはP2の符号が付されている。P1は、P2と圧縮バネ64の偏倚力から生じる過圧力との合計を超える。
空気は、永久的に、第2の空気入口58からの圧力P2がかかった状態にある。上部空気室55に圧力P1のかかった状態で空気が送られると、ピストンヘッド28は、ピストン本体27の下端51がバルブロッド25の上端37に当接するまで下方へと動く。下部ボール61は下部空気室56内の圧力が増加することによって開放され、上部ボール60は閉じられ、これにより、第2の空気入口58に対する下部空気室56内の過圧力による上流への空気流が防止される。
第1の空気入口57から送られる空気が停止すると、ピストンヘッド28が空気室29の上面54に当接するまで、下部空気室内の過圧力がピストンヘッド28を上方へと動かす。ピストン26がその開放位置に達するかなり前に(図4参照)、第2の空気入口58と下部空気室56との間の差圧により、下部ボール61が閉じると、下部空気室56内に送られる空気が停止し、これにより、ピストンヘッド28が空気室29の上面54に滑らかに接触できるようになる。
図3に表されているように、バルブ12は、さらに、気体室32内のピストン本体27上で滑動するよう取り付けられたカップ65を備える。カップ65は、ピストン本体27を囲み、かつ下縁67を画定する円筒形の周辺の壁66とピストン本体27の周辺の外表面に滑動するよう接触する上部の壁68とを備える。
その下縁67では、周辺の壁66に、永久的に気体が周辺の壁66を通って放射状に通過できるようにするガス流路を形成する切欠き69が設けられる。
カップ65は、下縁67がバルブロッド25の上端37に当接する(図3及び図4に例示されている)下方位置と、ピストン26の作用により、カップ65が下方位置に対して上昇した(図5及び図6に例示されている)上方位置との間で、バルブアセンブリ24に対して滑動可能であり、これにより、カップ65は、バルブロッド25から距離を隔てて置かれる。
図3に表されているように、カップ65には、その下縁67の近傍部に、気体室32内に置かれ、かつカップ65を下方位置の方に永久的に下方に偏倚させるためにハウジング21とカップ65との間に挿入された、第2の上部の圧縮戻しバネ71のための接触面を形成する、放射状の環状フランジ70も設けられる。上部のバネ71によりカップ65に働く、下方に軸方向に配向された力には、T2の符号が付されている。
カップ65の下方位置において、上部のバネ71はまた、カップ65がバルブロッド25の上端37に当接しているので、バルブロッド25を閉位置の方に偏倚させることを理解されたい。
図4及び図5に表されているように、ピストン26には、ピストン26の開放位置の方への進行中、カップ65の上部の壁68に当接する肩面72が設けられ、これにより、ピストンはより高い位置の方に変位する。
したがって、バルブアセンブリ24は、バルブロッド25、ピストン26、及びカップ65の各位置により、3つの形態を有し得る。即ち、
バルブロッド25及びピストン26の両方は閉位置にあり、カップ65は下方位置にある(図3に例示されている)閉じられた形態と、
バルブロッド25は閉位置にあり、ピストン26は開放位置にあり、カップ65は上方位置にある気体充填形態(図5)と、
バルブロッド25及びピストン26の両方は開放位置にあり、カップ65は上方位置にある液体充填形態(図6)とである。
その上、バネ50、71、及びバルブロッド25の上端及び下端37、44は、
×S2>T1 (1)
×S2<T1+P×S1 (2)
T2+P×S2>T1+P×S1 (3)
となるように寸法決めされ、
ここで、
T1とは、下部のバネ50によりバルブロッド25に働く、上方に軸方向に配向された力であり、
T2とは、上部のバネ71によりカップ65に働く、下方に軸方向に配向された力であり、
とは、気体室32内のガス圧であり、
S1とは、容器2内のガス圧に曝されたバルブロッド25の下端44の、軸方向から見た、表面積であり、
S2とは、気体室32内のガス圧に曝されたバルブロッド25の上端37の、軸方向から見た、表面積である。
図3に表されているように、バルブ12は、さらに、第1の中間ハウジング台21bのレベルでハウジング21内に形成された孔75内で滑動するよう取り付けられたピストン74と、中間室33の反対側のピストン74の一方の端部に装着され、かつハウジング21の外側から見えるペレットから形成された信号部材76とを備えた、ダイアフラム故障センサ73を備える。
通常の動作状況において、中間室33は、大気圧の空気で充填され、これにより、故障センサ73は、いわゆる「通常運転」の位置(図3〜図6)にあり、信号部材76を構成するペレットは、ハウジング21の外表面に形成された、これに対応する窪み77内に収容される。
下部ダイアフラム35又は上部ダイアフラム36がもはや液体でなくなる、或いは気密でなくなると直ぐに、たとえばダイアフラム35又は36がその疲労限度に達した後に、液体からの、或いは故障しているダイアフラム35又は36を通って中間室33の方への気体室32からの、液体又は気体の漏れがある。この結果生じた中間室33内の過圧力は、大気圧に対して、ピストン74がハウジング21から部分的に放射状に外側に突き出ている、いわゆる「故障」位置の方へと、放射状にピストン74を押し、これにより、信号部材76はその窪み77から距離を隔てて延在し、これにより、ダイアフラム故障が発生したという信号が送られる。
一実施形態においては、故障センサ73は受動的な種類である。即ち、バルブ12に関する「通常運転」又は「故障情報」のみを提供する。
別の実施形態においては、故障センサ73は能動的な種類である。即ち、運転を停止し、気体及び液体の両方が送られるのを遮断するよう、機械制御システム(図示せず)に電気的に又は機械的に接続される。
2つのダイアフラム35、36が存在する場合、ダイアフラム35又は36の1つが故障した(たとえば、ダイアフラム35又は36が壊れた)場合にも、気体及び液体の相互汚染の危険性は非常に低い。
故障センサ73が存在する場合、機械オペレータにダイアフラム故障が発生したという警告が直ちに出され、したがって、オペレータは、機械を停止して適切な保全作業をする(又は誰かに頼む)ことができ(その間、機械は動作し続けているので、生産性が維持される)、又は故障センサ73の変位により、機械が制御システムにより自動的に停止する。
図2及び図7に表されているように、バルブ12には、大気へと開放されている排気パイプ81に連通している開口23のレベルで(即ち、弁座42の近傍部に)ハウジング21内に形成され、かつ孔22内に開放された排気導管80が置かれた開放位置(図7)と、ピストン79が排気導管80を遮断する閉位置との間で、滑動可能な二重効用型ピストン79を含む、漏らし弁78が設けられる。
より正確には、ピストン79は、加圧された空気を順次に漏らし弁78に送る空気ダクト83、84を介してこの両側の空気の差圧により位置が制御されるヘッド82と、端部がハウジング21の側面86と気密接触し得る本体85とを備え、排気導管80及び排気パイプ81の両方が開放されている。
ピストン79の開放位置において、ピストン本体85の端部は側面86から間隔をあけられ、これにより、排気導管80が排気パイプ81に連通し、容器2内のガス圧が所定の圧力に達するまで、過圧気体が容器2から大気へと流れることができ、ピストン79を閉位置の方に永久的に偏倚させる戻しバネ87の偏倚力で蓄積された、空気圧によりピストン79に働く力をもはや相殺し得ない。
このような排気運転(漏らし運転とも呼ばれる)により、充填の終了時に容器2がバルブ12から分離された時に、COで飽和された液体が泡立つことが防止される。
以下、充填運転について記述する。
バルブアセンブリ24の閉じられた形態から開始し、(ビンなどの)容器2が、気密接合アセンブリ88を通って孔開口23で、バルブ12に装着される。
空気が、制御弁59を介して第2の空気入口58を通って下部空気室56に送られ、これにより、ピストン26は開放位置となり、カップ65は上方位置となる。言い換えれば、バルブアセンブリ24は気体充填形態となる。これにより、加圧気体は、ガス流路を構成する貫通孔43を通って容器2内に入ることができる。容器2内のガス圧が、(貯蔵タンク3の気体空間6内のガス圧に等しい)気体室32内のガス圧Pより低く、したがってバルブロッド25が閉位置に留まっている限り、反応式(1)は証明される。
ガス圧の平衡状態に達すると、即ち、容器2内のガス圧が気体室32内のガス圧Pに達すると、反応式(2)は証明され、したがって、バルブロッド25は、下部のバネ50によって働く上方に方向付けられた力、及び容器2内のガス圧Pから生じた力によって上昇し、この合計は、気体室32内のガス圧Pによりバルブロッド25に働く下方に方向付けられた力より大きい。次いで、バルブアセンブリ24は、液体充填形態をとる。
これにより、流量計15が容器2の容積に実質的に対応する所定の量の液体を測定するまで、液体が液体室30から開口23を通って容器2へと流れることができる。
次いで、液体の流れが流量計15の制御によって停止し、ピストン26が閉位置に変位し、これにより、容器2への貫通孔43が遮断される。カップ65は下方位置に戻り、上部のバネ71はバルブロッド25を下方に偏倚させる。したがって、反応式(3)が証明され、バルブアセンブリ24は閉じられた形態に戻る。
次いで、漏らし弁78は開放位置となり、これにより、容器2内の液体の上にある空気とCOとの混合物の一部を排気できるようになる。
より正確には、空気はCOより軽いので、排出される気体は、基本的に空気から構成され、容器2内に留まっている気体は、基本的にCOから構成される。
したがって、バルブアセンブリ24の運転、より具体的には気体充填形態から液体充填形態への移行は、ガス圧で制御され、これによりバルブロッド25を自動的に開放できるようになることを理解されたい。
本発明による充填機を示す概略側面断面図である。 図1の充填機の詳細を示す側面断面図である。 閉じられた形態における本発明による充填バルブを示す側面断面図である。 気体充填形態における充填バルブを示す、図3と同様の図である。 気体充填形態における充填バルブを示す、図3及び図4と同様の図である。 液体充填形態における充填バルブを示す、図3〜図5と同様の図である。 容器の排気運転を示す、図2と同様の図である。

Claims (10)

  1. 中空のハウジング(21)と、
    前記ハウジング(21)内で滑動するよう取り付けられた可動バルブアセンブリ(24)とを備え、前記可動バルブアセンブリ(24)及び前記中空のハウジング(21)が共に、液体室(30)及び気体室(32)を画定し、
    さらに、前記液体室(30)を液体供給パイプ(14)に連通する液体入口(46)と、
    前記気体室(32)を気体供給パイプ(17)に連通する気体入口(47)と
    前記液体室(30)と前記気体室(32)との間に形成された中間室(33)と、
    前記液体室(30)と中間室(33)との間で、液密かつ柔軟な封止を形成する下部ダイアフラム(35)と、
    を有する充填バルブ(12)であって、
    前記可動バルブアセンブリ(24)が、
    バルブロッド(25)の上端(37)で前記気体室(32)内に開放されている貫通孔(43)が設けられた中空のバルブロッド(25)であって、前記バルブロッド(25)が前記ハウジング(21)内の開口(23)を開放し、これにより液体が前記開口(23)を通って前記液体室(30)から流れることができる開放位置と、前記バルブロッド(25)が前記開口(23)を閉じる閉位置との間で、前記ハウジング(21)に対して滑動可能であるバルブロッド(25)と、
    ピストン(26)の下端(51)が前記バルブロッド(25)の前記上端(37)から間隔をあけられ、これにより気体が前記上端(37)に形成された開口部を通って前記気体室(32)から前記バルブロッド(25)内の前記貫通孔(43)へと通過できる開放位置と、前記ピストン(26)の前記下端(51)が前記バルブロッド(25)の前記上端(37)と封止接触している閉位置との間で、前記ハウジング内で滑動するよう取り付けられたピストン(26)とを備えた、充填バルブ(12)。
  2. 前記バルブロッド(25)を開放位置の方に永久的に偏倚させる第1の戻しバネ(50)を備えた請求項1に記載の充填バルブ。
  3. 前記気体室(32)内に収容されたカップ(65)であって、前記カップ(65)の下縁(67)が前記バルブロッド(25)の前記上端(37)に当接する下方位置と、前記カップ(65)が前記バルブロッド(25)の前記上端(37)から間隔をあけられた上方位置との間で、前記ピストン(26)に対して滑動するよう取り付けられたカップ(65)をさらに備え、前記カップ(65)には、これにより気体が切欠き(69)を通って前記気体室(32)から前記貫通孔(43)へと通過できる切欠き(69)が設けられ、前記バルブが、前記カップ(65)を下方位置の方に永久的に偏倚させる第2の戻しバネ(71)をさらに備えた、請求項1又は2に記載の充填バルブ。
  4. 開放位置において前記ピストン(26)が前記カップ(65)を上方位置に維持する、請求項3に記載の充填バルブ(12)。
  5. 前記ピストン(26)が、上部空気室(55)と下部空気室(56)とに分離する円筒形の孔から形成された空気室(29)内で滑動するよう収容されるヘッド(28)を備え、前記バルブ(12)が、さらに、前記上部空気室と前記下部空気室(55、56)との間の空気差圧により前記ピストンヘッド(28)の位置を制御するために、前記上部空気室(55)内に開放されている第1の空気入口(57)と前記下部空気室(56)内に開放されている第2の空気入口(58)とを有する、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の充填バルブ(12)。
  6. 前記第2の空気入口(58)が、二重ボール制御弁(59)により前記下部空気室(56)内に開放される、請求項5に記載の充填バルブ(12)。
  7. 前記制御弁(59)が、前記下部空気室(56)から前記第2の空気入口(58)への上流への空気流を阻止する閉位置をとることが可能な第1の可動ボール(60)と、前記第2の空気入口(58)から前記下部空気室(56)への下流への空気流を阻止する閉位置をとることが可能な第2のボール(61)とを備えた、請求項6に記載の充填バルブ(12)。
  8. 前記制御弁(59)が、前記制御弁(59)の前記ボール(60、61)を閉位置の方に永久的に偏倚させる圧縮バネ(64)をさらに備えた、請求項7に記載の充填バルブ(12)。
  9. 請求項1ないし8のいずれか一項に記載の複数の充填バルブ(12)が装備された回転ラック(9)を備え、さらに、それぞれのバルブ(12)の前記液体室(30)に連通している液体空間(4)と、前記バルブ(12)の前記気体室(32)に連通しているその上の気体空間(6)とを有する貯蔵タンク(3)を備えた等圧充填機(1)。
  10. 容器(2)を等圧充填するための充填機(1)であって、
    前記機械(1)が、請求項2又は3に記載の複数の充填バルブ(12)が装備された回転ラック(9)を備え、前記充填機(1)が、さらに、それぞれのバルブ(12)の前記液体室(30)に連通している液体空間(4)と、前記バルブ(12)の前記気体室(32)に連通しているその上の気体空間(6)とを有する貯蔵タンク(3)を備え、
    前記バネ(50、71)及び前記バルブロッド(25)が、
    ×S2>T1
    ×S2<T1+P×S1
    T2+P×S2>T1+P×S1
    となるように寸法決めされ、
    ここで、
    T1とは、前記第1の戻しバネ(50)により前記バルブロッド(25)に働く軸方向の力であり、
    T2とは、前記第2の戻しバネ(71)により前記カップ(65)に働く軸方向の力であり、
    とは、前記気体空間(6)内のガス圧であり、
    S1とは、前記容器(2)内の前記ガス圧に曝された前記バルブロッド(25)の下端(44)の、軸方向から見た、表面積であり、
    S2とは、前記気体室(32)内の前記ガス圧に曝された前記バルブロッド(25)の上端(37)の、軸方向から見た、表面積である、充填機(1)。
JP2008523134A 2005-07-28 2005-07-28 液体室、気体室、及び中間室を備えた充填バルブ、及び充填バルブを備えた充填機 Expired - Fee Related JP4901865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2005/009215 WO2007016960A1 (en) 2005-07-28 2005-07-28 Filling valve having a liquid chamber, a gas chamber and a medium chamber, and filling machine comprising the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009502666A JP2009502666A (ja) 2009-01-29
JP4901865B2 true JP4901865B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=35929689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523134A Expired - Fee Related JP4901865B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 液体室、気体室、及び中間室を備えた充填バルブ、及び充填バルブを備えた充填機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8381777B2 (ja)
EP (1) EP1919818B1 (ja)
JP (1) JP4901865B2 (ja)
CN (1) CN101228090B (ja)
AT (1) ATE423077T1 (ja)
DE (1) DE602005012877D1 (ja)
ES (1) ES2325507T3 (ja)
PT (1) PT1919818E (ja)
WO (1) WO2007016960A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180000669A (ko) * 2016-06-23 2018-01-03 한온시스템 주식회사 오염 저항성 충전 밸브

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTV20060231A1 (it) * 2006-12-22 2008-06-23 Acqua Minerale San Benedetto Spa Valvola per il riempimento di un liquido in una bottiglia, ed apparecchiatura e metodo per il riempimento di bottiglie mediante la valvola di riempimento stessa.
RU2368828C1 (ru) * 2008-04-01 2009-09-27 Закрытое Акционерное Общество "Новосибирскпродмаш" Трехходовой кран (варианты) и устройство для ручного розлива пенящихся и/или газированных напитков в открытую тару с его использованием
ES2835183T3 (es) * 2009-05-08 2021-06-22 Ima Spa Aparato de dosificación
IT1394021B1 (it) * 2009-05-08 2012-05-25 Ima Life Srl Apparato di dosaggio con mezzi a giunto
IT1394023B1 (it) * 2009-05-08 2012-05-25 Ima Life Srl Unita' di dosaggio per cip/sip
MX2011012864A (es) * 2009-06-05 2012-02-23 Sidel Spa Con Socio Unico Maquina de llenado y metodo de llenado de un envase.
DE102010022875A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-08 Khs Gmbh Füllelement sowie Füllmaschine zum Füllen von Flaschen oder dergleichen Behältern
DE102010022874A1 (de) 2010-06-07 2011-12-08 Khs Gmbh Füllelement sowie Füllmaschine zum Füllen von Flaschen oder dergleichen Behältern
DE102010022985A1 (de) * 2010-06-08 2011-12-08 Khs Gmbh Füllelement sowie Füllmaschine zum Füllen von Flaschen oder dergleichen Behältern
EP2676037A4 (en) * 2011-02-18 2017-04-26 Norgren, Inc. Multiple-stage fluid operated actuator
CN102765500B (zh) * 2012-06-29 2013-12-11 安丘市鼎正机械设备有限公司 电子称重变流速灌装装置
FR2994691B1 (fr) * 2012-08-24 2014-09-05 Philippe Perrier Procede et machine pour le remplissage de recipients
CN103910318B (zh) * 2014-03-05 2015-09-30 杭州中亚机械股份有限公司 一种无菌灌装阀及其使用方法
AR113617A1 (es) 2017-12-08 2020-05-20 Johnson & Son Inc S C Disposición dispensadora presurizada que incluye una botella plástica y proceso para minimizar la formación de grietas por tensión en una botella plástica
CN108202881B (zh) * 2017-12-29 2019-10-25 青岛华仁医疗用品有限公司 一种高精度液体灌装系统及灌装方法
CN110759302B (zh) * 2019-10-29 2022-04-15 江苏新美星包装机械股份有限公司 负压灌装阀
CN111907748B (zh) * 2020-08-21 2022-03-18 广州泽力医药科技有限公司 一种食品加工用高效连续灌装机
US11718427B1 (en) * 2022-05-01 2023-08-08 Vital Manufacturing Inc. Volumetric isobaric filling system
CN115932209B (zh) * 2023-02-02 2024-04-26 盐城市计量测试所 一种可调节气体浓度的多通道型燃气检测仪
CN117302613B (zh) * 2023-11-28 2024-01-26 贵州省现代农业发展研究所(贵州省现代农村发展研究中心、贵州省农村经济与社会发展科学研究所、贵州省农产品加工研究所) 一种植物油脂定量充氮包装设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937190A (ja) * 1982-08-13 1984-02-29 東洋食品機械株式会社 逆圧式液体充填機
JPS62193992A (ja) * 1986-01-15 1987-08-26 セバ 背圧式の容器充填装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2002060C3 (de) * 1970-01-17 1974-10-31 Seitz-Werke Gmbh, 6550 Bad Kreuznach Füllrohrloses Füllelement für Gegendruck-Füllmaschinen in Ein- oder Mehrkammer-Bauweise
DE3008386C2 (de) * 1980-03-05 1986-01-16 Seitz Enzinger Noll Maschinenbau Ag, 6800 Mannheim Füllelement für Gegendruck-Füllmaschinen
DE3009405C2 (de) * 1980-03-12 1985-01-17 Seitz Enzinger Noll Maschinenbau Ag, 6800 Mannheim Verfahren und Anordnung zum Steuern von Füllelementen in Füllmaschinen
US4509565A (en) * 1982-10-14 1985-04-09 Seitz Enzinger Noll Maschinenbau Ag Filling element for single-chamber and multi-chamber counterpressure filling machines
DE3335260A1 (de) * 1982-11-09 1984-05-10 Pirzer, Carl, 8402 Neutraubling Verfahren zum steuern einer fuellmaschine, insbesondere flaschenfuellmaschine sowie anordnung zur durchfuehrung dieses verfahrens
CN1010094B (zh) * 1985-07-30 1990-10-24 三菱重工业株式会社 充液阀
DE3605748A1 (de) * 1986-02-22 1987-08-27 Seitz Enzinger Noll Masch Fuellrohrloses fuellelement
CN86208331U (zh) * 1986-10-30 1988-04-20 朱文理 一种不等压汽水灌装装置
DE3825093C2 (de) * 1988-07-23 1994-01-13 Kronseder Maschf Krones Verfahren und Vorrichtung zum Füllen von Flaschen oder dgl. in Gegendruckfüllmaschinen
DE3836489A1 (de) * 1988-10-26 1990-05-03 Kronseder Maschf Krones Verfahren und vorrichtung zum befuellen von getraenkedosen
IT1227845B (it) * 1988-12-27 1991-05-08 Gemmo Gabriella Procedimento a piu' fasi per il riempimento di contenitori con liquidi gassati
DE4117287A1 (de) * 1991-05-27 1992-12-03 Seitz Enzinger Noll Masch Verfahren zum fuellen von flaschen, dosen o. dgl. behaelter sowie fuellmaschine zum durchfuehren dieses verfahrens
DE4225476C2 (de) * 1992-08-01 2001-02-22 Khs Masch & Anlagenbau Ag Anordnung zum Füllen von Flaschen oder dergleichen Behältern
DE4311202C1 (de) 1993-04-05 1994-10-20 Orthmann & Herbst Getränkefüllorgan mit Rückgasrohr
DE4318968C2 (de) 1993-06-08 1995-04-13 Orthmann & Herbst Getränkefüllorgan mit Rückgasrohr
DE9311427U1 (de) * 1993-07-31 1994-09-08 Krones Ag Hermann Kronseder Maschinenfabrik, 93073 Neutraubling Vorrichtung zum Füllen von Gefäßen mit einer Flüssigkeit
DE4429594A1 (de) * 1994-08-20 1996-02-22 Khs Masch & Anlagenbau Ag Verfahren zum Abfüllen eines flüssigen Füllgutes in Flaschen oder dgl. Behälter
US5826748A (en) * 1995-02-28 1998-10-27 Qian; Zide Closed isobaric dispenser for carbonated liquid
DE29513031U1 (de) * 1995-08-17 1996-09-12 Krones Ag Hermann Kronseder Maschinenfabrik, 93073 Neutraubling Gefäßfüllmaschine
US5735434A (en) * 1996-09-25 1998-04-07 Ingersoll-Rand Company Dispensing apparatus with improved fluid valve and air knife and method
IT1293960B1 (it) * 1997-06-20 1999-03-11 Mbf Spa Macchina riempitrice rotativa per il riempimento di contenitori con liquidi
IT1293601B1 (it) * 1997-07-14 1999-03-08 Gruppo Bertolaso Spa Macchina per il riempimento di contenitori,in particolare per il riempimento di bottiglie e metodo di riempimento relativo
IT1308554B1 (it) * 1999-07-29 2002-01-08 B C Di Macri Vittorio Ec S P A Valvola erogatrice per macchina riempitrice isobarica.
JP4352192B2 (ja) * 1999-11-16 2009-10-28 澁谷工業株式会社 ガス詰め充填機
DE10028676A1 (de) * 2000-06-09 2002-06-20 Khs Masch & Anlagenbau Ag Verfahren zum Füllen von Flaschen, Dosen oder dergleichen Behälter mit einem flüssigen Füllgut sowie Füllmaschine
ITBO20010136A1 (it) * 2001-03-14 2002-09-14 Stk Stocchi Progetti S R L Perfezionamenti alle riempitrici isobare
JP4701542B2 (ja) * 2001-05-31 2011-06-15 澁谷工業株式会社 充填装置とその充填方法
JP4411832B2 (ja) * 2002-10-17 2010-02-10 澁谷工業株式会社 充填バルブ
DE10359492B3 (de) * 2003-12-13 2005-09-15 Khs Maschinen- Und Anlagenbau Ag Füllelement für eine Füllmaschine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937190A (ja) * 1982-08-13 1984-02-29 東洋食品機械株式会社 逆圧式液体充填機
JPS62193992A (ja) * 1986-01-15 1987-08-26 セバ 背圧式の容器充填装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180000669A (ko) * 2016-06-23 2018-01-03 한온시스템 주식회사 오염 저항성 충전 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
EP1919818B1 (en) 2009-02-18
PT1919818E (pt) 2009-05-25
US8381777B2 (en) 2013-02-26
WO2007016960A1 (en) 2007-02-15
DE602005012877D1 (de) 2009-04-02
EP1919818A1 (en) 2008-05-14
CN101228090B (zh) 2010-09-29
JP2009502666A (ja) 2009-01-29
CN101228090A (zh) 2008-07-23
ES2325507T3 (es) 2009-09-07
US20080210334A1 (en) 2008-09-04
ATE423077T1 (de) 2009-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901865B2 (ja) 液体室、気体室、及び中間室を備えた充填バルブ、及び充填バルブを備えた充填機
JP2009502665A (ja) 液体室、気体室、及び中間室を備えた充填バルブ、及び充填バルブを備えた充填機
CN100546901C (zh) 用于灌装机的灌装单元及具有这种灌装单元的灌装机
US7963305B2 (en) Filling valve having a three-position valve rod
JP4254568B2 (ja) 充填バルブ
US8091591B2 (en) Device for filling vessels
US7334770B2 (en) Solenoid isolation valve
WO2007094049A1 (ja) 充填バルブ
US2676742A (en) Filling head
JP4524959B2 (ja) 充填バルブ
JP2007537945A (ja) 飲料を受け入れる内方バッグを持つ容器用のバルブ組立体
US2396603A (en) Header for bottle filling machines
JPH07267297A (ja) 充填バルブ
JP4352815B2 (ja) 充填装置
US781165A (en) Bottling-machine.
CN220034021U (zh) 一种灌装阀
US1901335A (en) Bottle filling machine
JPH04279494A (ja) びん詰め装置
JP3449903B2 (ja) アセプティック充填弁
US747729A (en) Automatic filling-machine.
JP2005289415A (ja) 液充填装置
US956867A (en) Filling-machine.
US808941A (en) Racking apparatus.
US2334933A (en) Container filling machine
US841442A (en) Bottle-filling machine.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees