JP4897336B2 - 携帯用端末機 - Google Patents

携帯用端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP4897336B2
JP4897336B2 JP2006102150A JP2006102150A JP4897336B2 JP 4897336 B2 JP4897336 B2 JP 4897336B2 JP 2006102150 A JP2006102150 A JP 2006102150A JP 2006102150 A JP2006102150 A JP 2006102150A JP 4897336 B2 JP4897336 B2 JP 4897336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
input
image data
display
buttons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006102150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006304291A (ja
Inventor
昌 圭 崔
旭 張
先 基 洪
遠 ▲詰▼ 方
正 ▲弦▼ 沈
純 宙 權
誠 運 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006304291A publication Critical patent/JP2006304291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897336B2 publication Critical patent/JP4897336B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • G06F1/1671Special purpose buttons or auxiliary keyboards, e.g. retractable mini keypads, keypads or buttons that remain accessible at closed laptop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • G06F1/165Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display the additional display being small, e.g. for presenting status information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/002Legends replaceable; adaptable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • H01H2219/046Light emitting elements above switch site
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. SMS or e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Description

本発明は、携帯電話などの携帯用端末機に係り、特に、ユーザからキー入力されて特定機能に対応する画像を表示するディスプレイボタンを備える携帯用端末機に関する
一般的に、携帯用端末機のユーザは、携帯用端末機の一側の面に設置された複数個のボタンを利用して、この携帯用端末機の機能であるテレホン、文字メッセージ送信及び受信などの機能を選択して、漢字、平仮名、片仮名、アルファベット、数字及び記号などを入力する。
最近の携帯電話などの携帯用端末機は、携帯用端末機が通常的に持っている主な機能であるテレホン、文字メッセージの送受信機能だけでなく他の電子機器の機能を統合及び融合する方向で発展しつつある。例えば、最近の携帯電話には、MP3(MPEG Audio Layer-3)ファイルの再生機能、デジタルカメラの映像撮影機能及び映像再生機能、電子辞書の機能またはデジタルTV機能など非常に多くの機能が含まれている。
前記のように携帯用端末機の機能が増加するにつれて、これらの機能を制御する回路も増加するが、ユーザは、従来の携帯用端末機の大きさに比べて一定レベル以上大きくなることを許容せず、さらに、電子機器の複合機能化が電子機器の複雑化及び高コスト化を伴うことを許容しない傾向がある。
技術の発達につれて、いろいろな機能を携帯用端末機に統合することや、携帯用端末機を小型化することについては、あまり困難性がないとしても、ユーザが迅速かつ容易に複雑な機能を入力して端末機を制御可能にするためのユーザインターフェースを提供することについては、解決すべき技術的課題が増加するようになった。
例えば、ユーザが特定機能を使用するために入力する必要があるキー入力ステップの増加を抑制したり、写真、動画、音楽、電子メールなど複数のデジタルコンテンツを容易に管理、検索及び再生するためのユーザインターフェースの開発が要求されている。
携帯用端末機の場合、前記のような複数の機能を使用するためにボタンの数を増加させれば、制限された装置の大きさ及びボタン数の増加のためにユーザの入力が困難になるという問題がある。また、キー入力のためのボタンの数を増加させない場合には、特定機能を使用するためのキー入力回数が増加するという問題がある。
そこで、本発明は上記従来の携帯用端末機における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、携帯電話などの携帯用端末機で複数の機能のうち特定機能を使用するに当って、前記のような問題点を解決するために、ユーザからキー入力されて特定機能に対応する画像を可変的に表示するディスプレイボタンを備える携帯用端末機を提供することある。
上記目的を達成するためになされた本発明による携帯用端末機は、ユーザからキー入力されてこのキー入力に対応するキー入力信号を出力し、制御部からそれぞれ入力された画像データを表示する複数個の入力ボタンと、前記複数個の入力ボタンから前記キー入力信号を入力されて、この入力された前記キー入力信号を利用して前記複数個の入力ボタンそれぞれに表示される前記画像データを出力する前記制御部とを備え、前記制御部は、前記複数個の入力ボタンそれぞれに対応する複数のプロセッサーを備え、前記複数のプロセッサーそれぞれは、前記複数個の入力ボタンから前記キー入力信号を入力され、対応する前記入力ボタンに表示される前記画像データを出力することを特徴とする。
望ましくは、前記入力ボタンは、ユーザの押圧により位置が変更されるキーパッドと、
前記キーパッドの下に位置し、前記キーパッドの位置変更に対応して前記キー入力信号を生成して出力する信号生成部と、前記信号生成部の下に位置し、前記制御部から入力された前記画像データを表示するディスプレイ部とを備える。
または、前記入力ボタンは、ユーザの押圧により位置が変更されるキーパッドと、前記キーパッドの下に位置し、前記制御部から入力された画像データを表示するディスプレイ部と、前記ディスプレイ部の下に位置し、前記キーパッドの位置変更に対応して前記キー入力信号を生成して出力する信号生成部とを備えることが望ましい。
また、前記キー入力信号は、前記入力ボタンに対応するボタン識別信号と、前記ボタンが押圧されたか否かについての情報を持つボタン状態信号とを含むことが望ましい。
また、前記複数個の入力ボタンは、前記複数個の入力ボタンに表示される前記画像データを、前記制御部から入力されて表示する1つのディスプレイ部を備えることが望ましい。
また、前記携帯用端末機は、前記複数個の入力ボタンに表示される前記画像データを保存するメモリをさらに備えることが望ましい。
また、前記制御部は、前記複数個の入力ボタンから前記キー入力信号を入力されて、この入力された前記キー入力信号に対応する前記画像データを前記メモリから読み込み、前記複数個の入力ボタンそれぞれに表示される前記画像データを出力することが望ましい。
本発明による携帯用端末機及びそれを利用した情報入力方法によれば、携帯電話などの携帯用端末機で特定機能を選択する場合、ユーザからキー入力される固有機能と共に、特定機能に対応する画像を可変的にディスプレイするディスプレイボタンを利用することによって、限定された少数のボタンだけでも複数の機能を使用でき、ユーザが機能を使用する際に煩雑さが低減される。
また、既存の携帯用端末機のボタンは、1つのボタンに複数の機能を対応させるために、1つのボタン上に数字、平仮名、英語文字などが併せて表示されていて、そのサイズが小さいだけでなく、一目で入力しようとするキーを識別することは難しいが、本発明にかかる携帯用端末機のディスプレイボタンを利用すれば、ユーザが特定機能を利用しようとするとき、その機能に合った数字、文字及び映像を表示でき、ユーザの情報入力時に入力しようとするキーを素早く識別できる。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施形態によるディスプレイボタンを備える携帯用端末機及びこのディスプレイボタンを利用した携帯用端末機の情報入力方法につい詳細に説明する。
図1は、本実施形態によるディスプレイボタンを利用した情報入力システムの全体的な構成を示すブロック図であって、図示された情報入力システムは、複数個のディスプレイボタン1〜5(110、120、130、140、150)及び制御部100を備えてなる。図1に示す情報入力システムの動作を、図4に示す本実施形態による携帯用端末機における情報入力方法を示すフローチャートと関連させて説明する。
図1に示す情報入力システムは、携帯用端末機が5個のキー入力のためのボタンを備える場合の例であり、キー入力のためのボタンの数は任意に変更可能であり、例えば、一般的な携帯電話が備えるキー入力のためのボタンの数である12個にすることもできる。
ボタン1〜5(110、120、130、140、150)は、制御部100からユーザが入力可能な上位機能に対応させて、あらかじめ設定された画像データを入力されてそれぞれ表示する(ステップ400)。この上位機能は、携帯電話で使われる主要機能であるテレホン、文字メッセージ、カメラ、映像再生機能などであることが望ましい。
ユーザは、上位機能に対応する画像データが表示されたボタンのうち、所望の機能に対応する画像データが表示されたボタンを押下し、この押下されたボタンは、各ボタンの識別情報を持つキーコード信号及びキーが押圧されたか否かについての情報を持つボタン状態信号を生成して出力することで、上位機能が選択される(ステップ410)。このボタン状態信号は、ボタンがユーザにより押下された場合には‘1’の値を持ち、押下されていない状態では‘0’の値を持つことが望ましい。
そして、制御部100は、ボタン1〜5(110、120、130、140、150)それぞれからキーコード信号及びボタン状態信号を入力され、この入力された信号によってボタン1〜5(110、120、130、140、150)に表示される下位機能を決定し、この決定された下位機能に対応する画像データを出力する。制御部100が決定する下位機能は、ステップ410でユーザが選択した上位機能に属するとあらかじめ設定されて、情報入力システムの図示しないメモリに保存されていることが望ましい。このメモリは、携帯用端末機の内部又は外部に接続されている。
また、制御部100は、携帯用端末機の外部に存在する図示しない外部装置に配置され、この外部装置に保存された画像データをボタン1〜5(110、120、130、140、150)に送信する構成とすることもでき、その場合、前記携帯用端末機のボタン1〜5(110、120、130、140、150)と外部装置との間の信号またはデータの送受信を実行するデータ送受信部をさらに備え、信号またはデータの送受信には、無線データ通信方法またはインターネットなどの無線または有線ネットワークを利用することが望ましい。
次に、ボタン1〜5(110、120、130、140、150)は、それぞれ制御部100から入力された下位機能に対応する画像データを表示する(ステップ420)。ユーザは、下位機能に対応する画像データが表示されたボタン1〜5(110、120、130、140、150)のうち、所望の下位機能に対応する画像データが表示されたボタン1〜5(110、120、130、140、150)を押下して機能を選択し、前記入力されたボタンは、前記ボタンの識別情報を持つキーコード信号及びキーが押圧されたか否かについての情報を持つボタン状態信号を生成して出力することで、下位機能が選択される(ステップ430)。
そして、制御部100は、キーコード信号及びボタン状態信号を入力されて、キー入力に対応する機能を実行するそれぞれの機能実行部(図示せず)の動作を開始させる信号を生成して出力し、それぞれの機能実行部は、この信号を受けてユーザが選択した機能を実行する。
図4のフローチャートに示す情報入力方法は、本発明によるディスプレイボタンを利用した情報入力方法についての一実施形態であって、他の実施形態では、ステップ430で入力された下位機能に属する下位機能がさらに存在する場合には、ユーザが所望する機能が選択されるまで、ステップ420とステップ430とを反復することが望ましい。
次に、図2Aは、図1に示したディスプレイボタンについての第1実施形態を示す斜視図であって、図示されたディスプレイボタンは、キーパッド200、ディスプレイ部210及び信号生成部220を備えてなる。ユーザがキーパッド200を押圧すれば、キーパッド200の動きが信号生成部220に伝達されて、信号生成部220は、ボタンの識別のためのキーコード信号及び前記ボタンが入力されたという情報を持つボタン状態信号を生成して出力する。
ユーザがボタンを選択するとき、ボタンが押圧された後に、ユーザの指などが離れたことを認知できると、文字入力などキー入力のエラーを低減できるので、ボタンの位置がユーザのキー入力により上下に移動ことが望ましく、またはキーパッド200がディスプレイ部210から離隔してユーザのキー入力により上下に移動するように位置することが望ましい。
ディスプレイ部210は、図示されたように、キーパッド200と信号生成部200との間に位置して、制御部100から画像データを入力されてユーザが入力可能な機能に対応する画像データを表示する。
本発明によるディスプレイボタンの他の実施形態として、携帯用端末機に備わる複数個のボタンが、1つのディスプレイ板を共有して、制御部100が、複数個のボタンそれぞれに表示される画像データを1つの画像データとして出力することもできる。
図2B及び図2Cは、前記のように1つのディスプレイ板を複数個のボタンで共有する場合のディスプレイボタンについての第2実施形態を示す図面である。図2B及び図2Cに示すディスプレイボタンは、カバー225、透明キーパッド連結部230、透明キーパッド235、スイッチPCB(Printed Circuit Board)240、ディスプレイ板245及びスイッチ250を備えてなる。カバー225には、ディスプレイ板245に表示される画像データをユーザが目視できるように透明キーパッド連結部230が備わっており、ユーザのボタンの押下によってキーパッド235の特定部分が押圧される。
ユーザの選択によって透明キーパッド235の特定部分が押圧されれば、スイッチPCB240に備わったスイッチ250のうち押圧された特定部分の下に位置するスイッチ250が信号を生成して出力する。制御部100は、このスイッチ250から信号を受けて、スイッチ250に対応するキーパッド235(ボタン)が押下されたことを認知する。ディスプレイ板245は、制御部100から画像データを受けて各キーパッド235(ボタン)に対応する画像データを表示する。なお、図2Cは、図2Bに示したディスプレイボタンを裏側から見た斜視図である。
次に、図2D及び図2Eは、ディスプレイボタンについての第3実施形態を示すものであり、図2B及び図2Cに示すディスプレイボタンと同じ構成要素を含むが、構成要素の位置が変更されたものである。図2Dに示すディスプレイボタンは、図2Bに示すディスプレイボタンとは違ってカバー255、透明窓260及びキーパッド265の下に各ボタンに対応するディスプレイ板から形成されたディスプレイ部275が位置する。キーパッドが押圧されることによって、ディスプレイ部275を取り囲んでいるキーパッド−スイッチ連結部270が動き、その動きによってキーパッド−スイッチ連結部270の下に取り付けられたスイッチ285(図2E参照)が、カバー280に押圧されて信号を生成して出力する。なお、図2Eは、図2Dに示すディスプレイボタンを裏側から見た斜視図である。
図3は、ディスプレイボタンを利用した情報入力システムの他の実施形態を示すブロック図であり、図示された情報入力システムは、複数個のボタン1〜5(110、120、130、140、150)及び各ボタン1〜5(110、120、130、140、150)に対応する複数個の第1ないし第5プロセッサー(300、310、320、330、340)を備えてなる。
ボタン1(110)は、ユーザから押下される場合、前記ボタン1(110)が押下されたという情報を持つボタン状態信号を生成して出力し、第1プロセッサー300は、ボタン1(110)からボタン状態信号を入力されて、データバスを利用して他の第2ないし第5プロセッサー(310、320、330、340)に、ボタン1(110)が押下されたという信号を生成して出力する。
そして、第1プロセッサー300は、ボタン1(110)から入力されるボタン1(110)が押圧されたか否かについての情報と、他の第2ないし第5プロセッサー(310、320、330、340)から入力される他のボタン2〜5(120、130、140、150)が押圧されたか否かついての情報とを利用して、ボタン1(110)に対応する機能を表示する画像データを、例えば、外部の図示しないメモリから取得してボタン1(110)に出力し、ボタン1(110)は入力された画像データを表示する。
前記のように、複数のプロセッサー(300、310、320、330、340)は、それぞれ連結されたボタン(110、120、130、140、150)が押圧されたか否かの情報を入力されて、データバスを利用して共有し、ボタン(110、120、130、140、150)が押圧されたか否かの情報を利用して、それぞれ対応するボタンに対応する機能を表示する画像データを出力する。
図5は、ディスプレイボタンを備える携帯電話についての一実施例を示すものであって、図5に示された携帯電話500は、主ディスプレイ部565、複数個のキー入力のためのディスプレイボタン(505、510、515、520、525、530、535、540、545、550、555、560)を備えてなる。図5に示すように、ユーザが機能を選択する前には、上位機能を表示する画像データが各ディスプレイボタンに表示されている。第1ボタン505にはテレホン機能を表す画像データが表示されており、第2ボタン510には文字メッセージ機能を表す画像データが表示されており、第3ボタン515にはカメラ機能を表す画像データが表示されており、第4ボタン520には映像再生機能を表す画像データが表示されている。なお、その他のボタン(525、530、535、540、545、550、555、560)に表示されているのは参照符号であり、実際には画像データは表示されていない。
次に、図6A及び図6Bは、この携帯電話でディスプレイボタンを利用してテレホン機能を使用する場合を説明する図面であり、図6Aに示すボタンのうち、ユーザがテレホン機能を表示している第1ボタン505を押下すれば、図6Bに示すように、各ディスプレイボタンには電話番号を入力するための0〜9の整数、通話開始、通話終了の各機能に対応する画像データが表示される。
次に、図7Aないし図7Dは、この携帯電話でディスプレイボタンを利用して文字メッセージ機能を使用する場合を説明する図面であり、図7Aに示すディスプレイボタンのうち、ユーザが文字メッセージ機能を表示している第2ボタン510を押下すれば、図7Bに示すように、第6ボタン530には、文字メッセージ機能の下位機能である受信機能に対応する画像データが表示され、第10ボタン550には、文字メッセージ機能の下位機能である発信機能に対応する画像データが表示される。図7Cに示すように、ディスプレイボタンに受信機能及び発信機能が表示された状態で第2ボタン510をさらに一回押下すれば、図7Dに示すように、第10ボタン550に文字メッセージ機能のさらに他の下位機能である電子メール機能が表示される。
次に、図8Aないし図8Dは、この携帯電話でディスプレイボタンを利用して受信された文字メッセージを確認する場合を説明する図面であり、図8Aに示す状態で第6ボタン530を押下して受信機能を選択すれば、図8Bに示すように、主ディスプレイ部565には受信メッセージのカテゴリーが表示され、ディスプレイボタンには主ディスプレイ部565に表示されたカテゴリーのうち1つを選択するための方向キー及び確認ボタン、上位機能に戻るための取消ボタンが表示される。
図8Bに示すディスプレイボタンのうち、第4ボタン520に表示された確認を押下すれば、図8Cに示すように、主ディスプレイ部565に受信された文字メッセージが表示される。ディスプレイボタンに表示された方向キーを利用して文字メッセージを選択すれば、図8Dに示すように、主ディスプレイ部565に選択した文字メッセージが表示され、第1ボタン505には、文字メッセージを発信した携帯電話に文字メッセージを返信する返事機能が表示され、第1ボタン505には、前記文字メッセージを発信した携帯電話に文字メッセージを送る返事機能が表示され、第2ボタン510には、文字メッセージを発信した携帯電話番号を保存する番号保存機能が表示され、第5ボタン525には文字メッセージを削除する機能が表示され、第6ボタン530には文字メッセージを発信した携帯電話からの文字メッセージ受信を拒否する機能が表示され、第9ボタン545には文字メッセージを他の携帯電話に転送する伝達機能が表示される。ユーザは、ディスプレイボタン(505、510、525、530、545)に表示された機能を選択して受信された文字メッセージを管理できる。
次に、図9Aないし図9Lは、この携帯電話でディスプレイボタンを利用して文字メッセージを発信する場合を説明する図面であり、図9Aに示す状態で第10ボタン550を押下してメッセージ発信機能を入力すれば、図9Bに示すように、主ディスプレイ部565には文字メッセージ発信と関連したカテゴリーが表示され、ディスプレイボタンには主ディスプレイ部565に表示されたカテゴリーのうち1つを選択するための方向キー及び確認ボタン、上位機能に戻るための取消ボタンが表示される。
そして、図9Cに示すボタンのうち第4ボタン520を押下して新たな文章の書き込みを選択すれば、図9Dに示すように、ディスプレイボタンに文字入力のために、ハングル入力であればハングル子音と母音、ディスプレイボタンに表示された文字を転換するための文字転換機能が表示される。そして、図9Fに示すボタンのうち第4ボタン520を押下して文字転換機能を入力すれば、図9Eに示すように、ローマ字入力のためのアルファベット大文字がディスプレイボタンに表示され、第4ボタン520をさらに一回押下すれば、図9Fに示すようにアルファベット小文字がディスプレイボタンに表示される。そして、図9Fに示す状態で第4ボタン520をさらに一回押下すれば、図9Gに示すように特殊記号がディスプレイボタンに表示され、第4ボタン520をさらに一回押下すれば、図9Hに示すように数字がディスプレイボタンに表示され、図9Hに示す状態で第4ボタン520を押下すれば、図9Iに示すように、ハングル子音及び母音が表示された最初の文字入力状態に戻る。
文字入力が完了した場合、第4ボタン520を一定時間以上押下すれば、図9Jに示すように、主ディスプレイ部565に受信携帯電話番号を入力できる画面が表示され、ディスプレイボタンには電話番号入力のための数字が表示され、第4ボタン520には作成した文字メッセージを伝送する機能が表示される。図9Kに示すように、取消/アドレス帳と表示された第12ボタン560を一定時間以上押下してアドレス帳機能を選択して、携帯電話に保存されたアドレス帳を検索して文字メッセージを送信する電話番号を入力してもよい。
前記した手順により文字メッセージを作成して送信する電話番号を入力した後で、図9Lに示すように、確認/伝送が表示された第4ボタン520を一定時間以上押下して記作成された文字メッセージを伝送できる。
次に、図10Aないし図10Eは、この携帯電話でディスプレイボタンを利用してカメラ機能を入力する場合を説明する図面であり、図10Aに示すディスプレイボタンのうちカメラ機能が表示された第3ボタン515を押下してカメラ機能を選択すれば、図10Bに示すようにディスプレイボタンにカメラ機能に属する下位機能が表示され、主ディスプレイ部565には撮影される画像が表示される。
そして、第9ボタン545に表示された写真/動画ボタンを押下すれば、静止画撮影機能と動画撮影機能とが転換され、第10ボタン550、第11ボタン555を利用してカメラのズームイン、ズームアウト機能を選択でき、第5ボタン525を押下してカメラの撮影時間を予約するタイマー機能を選択できる。また、第1ボタン505を押下してカメラフラッシュ機能を選択でき、第12ボタン560を押下して静止画の撮影と動画の撮影開始及び終了を選択でき、取消が表示された第4ボタン520を押下して図10Aに示した上位機能をディスプレイボタンに表示させることができる。
また、図10Bに示した状態で、第12ボタン560を押下して映像撮影が完了すれば、図10Cに示すように、第9ボタン545にはこの撮影した映像データを携帯電話に保存する機能が表示され、他のディスプレイボタン(510、515、520、530、535、540、550、555、560)には撮影した映像が保存されるカテゴリーが表示される。ユーザは方向キーが表示された第5ボタン525を押下して、図10Dに示すように、ディスプレイボタンに表示されたカテゴリーを変更できる。また、ユーザは第1ボタン505を押下して撮影した映像を破棄することもできる。
そして、図10Eに示すように、第9ボタン545を押下した後に、ユーザが映像カテゴリーのうち「旅行」を、第8ボタン540を利用して選択すれば、撮影した映像の映像カテゴリーへの保存が完了する。
次に、図11Aないし図11Cは、この携帯電話でディスプレイボタンを利用して映像再生機能を入力する場合を説明する図面であり、図11Aに示すディスプレイボタンのうち、映像再生機能を表示する第4ボタン520を押下すれば、図11Bに示すように、ディスプレイボタンに携帯電話に保存された映像のカテゴリーと、各カテゴリーに保存された映像のうち代表映像がディスプレイボタンに表示される。
具体的には、図11Bに示すように、第2ボタン510、第6ボタン530、第10ボタン550にそれぞれ映像のカテゴリーである「友達」、「家族」、「旅行」が表示され、カテゴリーが表示されたディスプレイボタンの右側のディスプレイボタンには、各カテゴリーに属する映像のうち代表映像が表示される。映像のカテゴリーは、図11Bに表示された3つより多くてもよく、その場合に全体カテゴリーのうち、撮影が新しい順に映像が保存された3個のカテゴリーをディスプレイボタンに表示することが望ましい。また、カテゴリーが表示されたディスプレイボタンの右側に表示される代表映像は、各カテゴリーに属する映像のうち、撮影が新しい順に2枚の映像が表示されることが望ましい。
また、第9ボタン545は上下方向キーを表示しており、第9ボタン545を押下することによってカテゴリー移動が可能なモードと、カテゴリー移動が不可能なモードとの間で変更される。第9ボタン545を押下してカテゴリー移動モードに転換した後、カテゴリーを表示するディスプレイボタンのうち、中央に位置する第6ボタン530を押下して、連続して第6ボタン530上に位置する第10ボタン550を押下すれば、ディスプレイボタンに表示される映像カテゴリーが上向きに一行ずつ移動し、第2ないし第4ボタン(510、515、520)には、新たなカテゴリー及びそのカテゴリーに属する2枚の代表映像が表示される。前記のような手順により映像カテゴリーを下方に移動させてもよく、第2ボタン510を押下して連続して第10ボタン550を押下することによって映像カテゴリーを上向きに二段ずつ移動させてもよい。
また、第5ボタン525は、左右方向キーを表示しており、第5ボタン525を押下することによって、第5ボタン525の左方向キーと右方向キーとが交互に表示される。図11Cに示すように、第5ボタン525を押下して左方向または右方向を第5ボタン525に表示させた状態で、所望のカテゴリーを表示するディスプレイボタンを押下すれば、選択されたカテゴリーに属する映像が第5ボタン525で選択された方向に沿って移動できる。第5ボタン525の方向及びカテゴリーを表示するディスプレイボタンを利用してディスプレイボタンに表示された映像のうち1つを選択すれば、選択された映像が主ディスプレイ部565に表示される。
次に、図12は、携帯電話に設けられたディスプレイボタンに表示される顔文字の一例を示す図面である。ここで、携帯電話は、12個のディスプレイボタンを備え、それぞれのディスプレイボタンは、図12に示すような顔文字を表示する。
このように、ディスプレイボタンに表示される顔文字は、ユーザが携帯電話に設けられた移動キーを操作することによって変更することができる。携帯電話に設けられた方向キーは、その移動キーの一例である。このとき、方向キーは、左側方向キー、右側方向キー、上側方向キー及び下側方向キーのうち1つ以上のキーを意味している。
なお、本発明に係る情報入力方法は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータで読み取り可能なコードとして具現することができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが保存されるあらゆる記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例には、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、CD(Compact Disc)−ROM、磁気テープ、フレキシブルディスク、光データ記録装置などがあり、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)の形態で具現されるものも含む。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに接続されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式でコンピュータに読み取り可能なコードが保存されて実行することもできる。そして、本発明を具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは当業者により容易に推論可能である。
以上、本発明の望ましい実施形態について詳細に記述したが、当業者ならば、特許請求の範囲に定義された本発明の精神及び範囲に逸脱せずに本発明を多様に変形または変更して実施できるということが理解できる。したがって、本発明の実施形態などの変更は、本発明の技術を逸脱できない。
本発明は、携帯電話などのディスプレイボタンを備える携帯用端末機の関連技術分野に好適に用いられる。
ディスプレイボタンを利用した情報入力システムの全体的な構成を示すブロック図である。 図1のディスプレイボタンの一実施形態を示す斜視図である。 図1のディスプレイボタンの一実施形態を示す斜視図である。 図1のディスプレイボタンの一実施形態を示す斜視図である。 図1のディスプレイボタンの一実施形態を示す斜視図である。 図1のディスプレイボタンの一実施形態を示す斜視図である。 ディスプレイボタンを利用した情報入力システムの他の実施形態を示すブロック図である。 ディスプレイボタンを利用した携帯用端末機の情報入力方法を示すフローチャートである。 ディスプレイボタンを備える携帯電話についての実施形態を示す図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用してテレホン機能を入力する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用してテレホン機能を入力する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージ機能を入力する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージ機能を入力する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージ機能を入力する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージ機能を入力する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して受信された文字メッセージを確認する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して受信された文字メッセージを確認する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して受信された文字メッセージを確認する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して受信された文字メッセージを確認する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して文字メッセージを作成して発信する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用してカメラ機能を使用する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用してカメラ機能を使用する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用してカメラ機能を使用する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用してカメラ機能を使用する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用してカメラ機能を使用する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して映像再生機能を使用する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して映像再生機能を使用する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して映像再生機能を使用する場合を説明する図面である。 携帯電話のディスプレイボタンを利用して映像再生機能を使用する場合を説明する図面である。
符号の説明
100 制御部
110 ボタン1
120 ボタン2
130 ボタン3
140 ボタン4
150 ボタン5
200、235、265 キーパッド
210、245、275 ディスプレイ部
220 信号生成部
300 第1プロセッサー
310 第2プロセッサー
320 第3プロセッサー
330 第4プロセッサー
340 第5プロセッサー

Claims (7)

  1. ユーザからキー入力されてこのキー入力に対応するキー入力信号を出力し、制御部からそれぞれ入力された画像データを表示する複数個の入力ボタンと、
    前記複数個の入力ボタンから前記キー入力信号を入力されて、この入力された前記キー入力信号を利用して前記複数個の入力ボタンそれぞれに表示される前記画像データを出力する前記制御部とを備え、
    前記制御部は、前記複数個の入力ボタンそれぞれに対応する複数のプロセッサーを備え、
    前記複数のプロセッサーそれぞれは、前記複数個の入力ボタンから前記キー入力信号を入力され、対応する前記入力ボタンに表示される前記画像データを出力することを特徴とする携帯用端末機。
  2. 前記入力ボタンは、ユーザの押圧により位置が変更されるキーパッドと、
    前記キーパッドの下に位置し、前記キーパッドの位置変更に対応して前記キー入力信号を生成して出力する信号生成部と、
    前記信号生成部の下に位置し、前記制御部から入力された前記画像データを表示するディスプレイ部とを備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯用端末機。
  3. 前記入力ボタンは、ユーザの押圧により位置が変更されるキーパッドと、
    前記キーパッドの下に位置し、前記制御部から入力された画像データを表示するディスプレイ部と、
    前記ディスプレイ部の下に位置し、前記キーパッドの位置変更に対応して前記キー入力信号を生成して出力する信号生成部とを備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯用端末機。
  4. 前記キー入力信号は、前記入力ボタンに対応するボタン識別信号と、
    前記入力ボタンが押圧されたか否かについての情報を持つボタン状態信号とを含むことを特徴とする請求項2または3に記載の携帯用端末機。
  5. 前記複数個の入力ボタンは、前記複数個の入力ボタンそれぞれに表示される前記画像データを、併せて1つの画像データとして表示する1つのディスプレイ部を備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯用端末機。
  6. 前記複数個の入力ボタンに表示される前記画像データを保存するメモリをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯用端末機。
  7. 前記制御部は、前記複数個の入力ボタンから前記キー入力信号を入力されて、この入力された前記キー入力信号に対応する前記画像データを前記メモリから読み込み、前記複数個の入力ボタンそれぞれに表示される前記画像データを出力することを特徴とする請求項6に記載の携帯用端末機。
JP2006102150A 2005-04-01 2006-04-03 携帯用端末機 Expired - Fee Related JP4897336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050027557 2005-04-01
KR10-2005-0027557 2005-04-01
KR10-2005-0071395 2005-08-04
KR20050071395 2005-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006304291A JP2006304291A (ja) 2006-11-02
JP4897336B2 true JP4897336B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=37069818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102150A Expired - Fee Related JP4897336B2 (ja) 2005-04-01 2006-04-03 携帯用端末機

Country Status (3)

Country Link
US (3) US20060221059A1 (ja)
JP (1) JP4897336B2 (ja)
KR (5) KR101176532B1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060221059A1 (en) 2005-04-01 2006-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable terminal having display buttons and method of inputting functions using display buttons
KR100663452B1 (ko) * 2005-08-22 2007-01-02 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 호 발신 방법
US8166418B2 (en) * 2006-05-26 2012-04-24 Zi Corporation Of Canada, Inc. Device and method of conveying meaning
US20080012848A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Production Resource Group, L.L.C. Video Buttons for a Stage Lighting Console
US9342157B2 (en) 2006-07-12 2016-05-17 Production Resource Group, Llc Video buttons for a stage lighting console
KR100911145B1 (ko) * 2006-10-02 2009-08-06 삼성전자주식회사 단말기 및 이를 위한 디스플레이 방법
KR101434199B1 (ko) * 2006-10-02 2014-08-28 삼성전자주식회사 단말기 및 이를 위한 디스플레이 방법
TW200822675A (en) * 2006-11-03 2008-05-16 Quanta Comp Inc Electronic apparatus with variable functional keys
KR101373009B1 (ko) * 2007-02-02 2014-03-14 삼성전자주식회사 휴대용 단말기 및 이를 위한 디스플레이 방법
KR100865398B1 (ko) * 2007-04-19 2008-10-24 삼성에스디아이 주식회사 키 패드용 표시장치 및 이를 구비한 전자 기기
KR100884444B1 (ko) * 2007-04-19 2009-02-19 삼성모바일디스플레이주식회사 다기능 키 패드용 표시 장치 및 이를 갖는 전자기기
KR100839741B1 (ko) * 2007-04-19 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 다기능 키 패드용 표시 장치 및 이를 갖는 전자기기
KR100834153B1 (ko) * 2007-06-20 2008-06-02 (주)케이티에프테크놀로지스 휴대 단말에서의 멀티미디어 데이터의 재생 방법 및 이를위한 휴대 단말
US20090046065A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Eric Liu Sensor-keypad combination for mobile computing devices and applications thereof
KR20090063637A (ko) * 2007-12-14 2009-06-18 삼성전자주식회사 유저 인터페이스 장치 및 입력소자
JP5609884B2 (ja) * 2009-10-05 2014-10-22 日本電気株式会社 電子メール送信機能を有する通信端末、電子メールの送信方法、及びプログラム
US20110080352A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Yeonchul Kim Systems and methods for providing an enhanced keypad
US20120086653A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Novatek Microelectronics Corp. Navigational operation method
GB201212878D0 (en) 2012-07-20 2012-09-05 Pike Justin Authentication method and system
US8918339B2 (en) * 2013-03-15 2014-12-23 Facebook, Inc. Associating an indication of user emotional reaction with content items presented by a social networking system
US10474331B1 (en) 2013-10-21 2019-11-12 Saks Innovative L.L.C. Apparatus, software, systems and methods for use in preventing electronic messages from being sent to unintended recipients
JP5942978B2 (ja) 2013-12-26 2016-06-29 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
KR102091266B1 (ko) * 2014-01-14 2020-03-19 삼성전자주식회사 전자 장치의 트래픽 제어 방법 및 장치
TWI554912B (zh) * 2015-02-13 2016-10-21 A touch button system that can be displayed by an external program
KR101740274B1 (ko) * 2015-03-18 2017-06-08 주식회사 카카오 이모티콘 탐색 방법 및 단말
GB201520741D0 (en) 2015-05-27 2016-01-06 Mypinpad Ltd And Licentia Group Ltd Authentication methods and systems
CN107015736B (zh) * 2016-01-27 2020-08-21 北京搜狗科技发展有限公司 一种按键处理方法和装置、一种用于按键处理的装置
US10503273B1 (en) * 2018-05-15 2019-12-10 Ching-Hsiung Chu Array display switch
KR102222203B1 (ko) * 2019-03-27 2021-03-04 한화시스템 주식회사 하이브리드 키 패널 모듈
ES2942137T3 (es) * 2019-04-30 2023-05-30 Muxunav S L Dispositivo de visibilidad digital para máquinas expendedoras

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372636A (ja) * 1986-09-12 1988-04-02 Mitsui Petrochem Ind Ltd 第二級アルキル基置換ナフタレン類の酸化方法
JPS63109523A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Nec Corp キ−ボ−ド
JPH0614338Y2 (ja) * 1988-10-18 1994-04-13 日本開閉器工業株式会社 押釦スイッチの表示釦
JPH0620570A (ja) * 1991-12-26 1994-01-28 Nippon Kaiheiki Kogyo Kk 表示装置付き押釦スイッチ
US6441854B2 (en) * 1997-02-20 2002-08-27 Eastman Kodak Company Electronic camera with quick review of last captured image
EP1016066A4 (en) * 1997-03-31 2001-06-13 G & R Associates Inc COMPUTER / TELEPHONE INTEGRATION WITH INTELLIGENT KEYBOARD, AND ASSOCIATED METHOD
US5900599A (en) * 1997-06-20 1999-05-04 Nihon Kaiheiki Industrial Company, Ltd. Switch for display
US5914676A (en) * 1998-01-22 1999-06-22 Sony Corporation Multi-language display keypad
US6597374B1 (en) * 1998-11-12 2003-07-22 Microsoft Corporation Activity based remote control unit
JP2000253113A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Hitachi Ltd 情報通信端末装置
JP2000250697A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Yazaki Corp 多機能スイッチ装置における操作ボタンの機能表示方法及び多機能スイッチ装置
KR100618963B1 (ko) * 1999-04-13 2006-09-01 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 버튼 입력 방법
JP4223636B2 (ja) * 1999-07-28 2009-02-12 矢崎総業株式会社 スイッチ装置
AU3327700A (en) * 2000-03-01 2001-09-12 Masahiro Aoki Method of information retrieval/communication, and recording medium storing program indicating information retrieval/communication procedure
US6798359B1 (en) * 2000-10-17 2004-09-28 Swedish Keys Llc Control unit with variable visual indicator
JP4243007B2 (ja) * 2000-06-09 2009-03-25 矢崎総業株式会社 表示機能付多機能スイッチ装置
US6640144B1 (en) * 2000-11-20 2003-10-28 Universal Electronics Inc. System and method for creating a controlling device
JP2002354079A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd キー表示装置
JP2002094629A (ja) * 2001-06-26 2002-03-29 Hitachi Ltd 情報通信端末装置
US6987991B2 (en) * 2001-08-17 2006-01-17 Wildseed Ltd. Emoticon input method and apparatus
CA2365203A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-14 Voiceage Corporation A signal modification method for efficient coding of speech signals
US6977868B2 (en) * 2002-02-14 2005-12-20 Fossil, Inc Method and apparatus for synchronizing data between a watch and external digital device
JP2003271295A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Nec Commun Syst Ltd 携帯情報端末
JP2003303526A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Hitachi Ltd 表示機能付きスイッチ群、及びこれを備える携帯電子機器、及びこの機器を用いた事業形態
JP2004038896A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Clarion Co Ltd 表示制御手段
US11275405B2 (en) * 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
US7656393B2 (en) * 2005-03-04 2010-02-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
US7161579B2 (en) * 2002-07-18 2007-01-09 Sony Computer Entertainment Inc. Hand-held computer interactive device
JP2004178551A (ja) * 2002-10-02 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力装置
JP4393280B2 (ja) * 2004-06-16 2010-01-06 加藤 俊司 キー入力装置
US20060221059A1 (en) 2005-04-01 2006-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable terminal having display buttons and method of inputting functions using display buttons

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060106771A (ko) 2006-10-12
KR20070093034A (ko) 2007-09-17
US9250770B2 (en) 2016-02-02
US9552019B2 (en) 2017-01-24
US20160147265A1 (en) 2016-05-26
US20060221059A1 (en) 2006-10-05
KR101177110B1 (ko) 2012-08-24
US20140195982A1 (en) 2014-07-10
KR20070093032A (ko) 2007-09-17
KR100858092B1 (ko) 2008-09-10
KR100790907B1 (ko) 2008-01-04
KR101176534B1 (ko) 2012-08-24
KR101176532B1 (ko) 2012-08-24
JP2006304291A (ja) 2006-11-02
KR20070093033A (ko) 2007-09-17
KR20070093031A (ko) 2007-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897336B2 (ja) 携帯用端末機
JP6245788B2 (ja) 情報入力装置
JP4814303B2 (ja) ユーザインタフェース切り換え方法、この方法を用いる電子装置及び記録媒体
US8966399B2 (en) Graphical menu interface, implementing method thereof, and operating method thereof
JP5160337B2 (ja) 入力処理装置、入力処理方法、入力処理プログラム、及び携帯端末装置
KR20100034431A (ko) 휴대 단말기 및 그 휴대 단말기에서 데이터 표시 방법
US7450111B2 (en) Key functionality for communication terminal
JP5136345B2 (ja) 電子機器
KR20090017909A (ko) 터치 스크린을 구비한 이동통신 단말기 및 그 제어방법
JP2007312360A (ja) ディスプレイ機能を持つボタンを備えた端末機及びそのためのディスプレイ方法
JP2006352875A (ja) 移動通信端末機及び移動通信端末機におけるデータ処理方法
US20110175820A1 (en) Portable electronic devices, character input screen display methods, and programs
CN103546610A (zh) 与用户终端相关的方法和装置
JP2005033346A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びソフトウェア
JP4502635B2 (ja) 入力支援装置、メッセージ送信装置、およびプログラム
JP6249770B2 (ja) 文字入力装置
JP6835911B2 (ja) 表示画面制御方法、プログラム及び表示画面制御装置
US9652147B2 (en) Method and apparatus for shifting software input panel and recording medium thereof
KR101473489B1 (ko) 이동통신 단말기의 기능 스케줄링 방법
KR101191189B1 (ko) 기능 실행 방법 및 이를 이용한 이동단말기
JP2021089752A (ja) 表示画面制御方法、プログラム及び表示画面制御装置
KR101221891B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 메뉴 표시 방법, 및 그 방법을구현하기 위한 이동통신 단말기
KR101034427B1 (ko) 휴대폰의 영문자 입력방법
JP5122326B2 (ja) 携帯電子機器
KR20090093538A (ko) 키 편집 기능을 구비한 휴대용 단말기 및 휴대용 단말기의키 편집 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4897336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees