JP4897064B2 - 水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム - Google Patents

水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム Download PDF

Info

Publication number
JP4897064B2
JP4897064B2 JP2010044427A JP2010044427A JP4897064B2 JP 4897064 B2 JP4897064 B2 JP 4897064B2 JP 2010044427 A JP2010044427 A JP 2010044427A JP 2010044427 A JP2010044427 A JP 2010044427A JP 4897064 B2 JP4897064 B2 JP 4897064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
drain
water emulsion
emulsion fuel
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010044427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011179403A (ja
Inventor
健 豊田
幸樹 各務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2010044427A priority Critical patent/JP4897064B2/ja
Priority to CN201180009939.9A priority patent/CN102762845B/zh
Priority to PCT/JP2011/001061 priority patent/WO2011108233A1/ja
Priority to EP11750346.6A priority patent/EP2543869B1/en
Priority to KR1020127016212A priority patent/KR101319963B1/ko
Priority to DK11750346.6T priority patent/DK2543869T3/en
Publication of JP2011179403A publication Critical patent/JP2011179403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897064B2 publication Critical patent/JP4897064B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/16Other apparatus for heating fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B47/00Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines
    • F02B47/02Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being water or steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0649Liquid fuels having different boiling temperatures, volatilities, densities, viscosities, cetane or octane numbers
    • F02D19/0657Heavy or light fuel oils; Fuels characterised by their impurities such as sulfur content or differences in grade, e.g. for ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/12Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with non-fuel substances or with anti-knock agents, e.g. with anti-knock fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/0221Details of the water supply system, e.g. pumps or arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/0228Adding fuel and water emulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M43/00Fuel-injection apparatus operating simultaneously on two or more fuels, or on a liquid fuel and another liquid, e.g. the other liquid being an anti-knock additive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0064Layout or arrangement of systems for feeding fuel for engines being fed with multiple fuels or fuels having special properties, e.g. bio-fuels; varying the fuel composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/102Mechanical drive, e.g. tappets or cams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

本発明は、固定用又は移動用、特に舶用のディーゼル機関本体に水エマルジョン燃料を供給する燃料噴射ポンプ装置から排出される水エマルジョン燃料ドレンを再利用することができる水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムに関する。
内燃機関の排気中のNOX削減技術として、燃料油に水を混ぜて撹拌して得られる水エマルジョン燃料がある。この水エマルジョン燃料は、内燃機関の燃料として使用することによって、排気中のNOX成分を低減できることは一般に確認されており、舶用ディーゼル機関にも適用が可能である。
そして、この舶用ディーゼル機関においては、C重油を燃料油として使用することができ、水エマルジョン燃料を使用する場合、ベースとなる燃料油として、このC重油を使用することができる。
ところで、例えば水と混合されていないC重油を燃料油として使用する舶用ディーゼル機関においては、一般に、このディーゼル機関が備えている燃料噴射ポンプ装置から排出されるC重油ドレンは、まず、燃料ドレン溜タンクに一時的に貯留される。そして、その貯留されているC重油ドレンが、燃料ドレン溜タンクにある程度溜まったときに、そのC重油ドレンを燃料供給ラインに戻して再利用することが行われている。
なお、このC重油ドレンとは、例えばディーゼル機関に供給される燃料油としてのC重油が、燃料噴射ポンプ装置のプランジャの外周面と、バレルの内周面との間の隙間(摺動面)に供給されて潤滑油として使用されて排出されるものである。
しかし、C重油(燃料油)と水とを混合して得られた水エマルジョン燃料を舶用ディーゼル機関に使用する場合に、燃料噴射ポンプ装置から排出される水エマルジョン燃料ドレンを、上記のように燃料ドレン溜タンクに溜めることとすると、この燃料ドレン溜タンク内に水エマルジョン燃料ドレンが長時間放置されることがあり、水とC重油とが分離して性状が悪化してしまうことがある。その結果、燃料噴射ポンプ装置から排出される水エマルジョン燃料ドレンを再利用することができないという問題がある。
また、従来の水エマルジョン燃料供給システムとして、燃料噴射ポンプ装置及び燃料噴射弁が、水エマルジョン燃料の循環ラインに設けられ、この燃料噴射ポンプ装置によって噴射された水エマルジョン燃料が、燃料噴射弁を介してディーゼル機関本体に噴射されるものがある(例えば、特許文献1参照。)。なお、燃料噴射ポンプ装置及び燃料噴射弁のそれぞれには、循環ラインと接続する燃料入口及び燃料出口が設けられている。
更に、従来のディーゼル機関の燃料供給装置として、燃料噴射ポンプ装置が、水エマルジョン燃料の循環ラインに設けられ、この燃料噴射ポンプ装置によって噴射された水エマルジョン燃料が、この燃料噴射ポンプ装置に接続されている燃料噴射弁を介してディーゼル機関本体に噴射されるものがある(例えば、特許文献2参照。)。なお、燃料噴射ポンプ装置には、循環ラインと接続する燃料入口及び燃料出口が設けられている。
特開2002−4949号公報 特開平8−246961号公報
しかし、前記特許文献1に記載されている水エマルジョン燃料供給システムでは、燃料噴射弁に供給された水エマルジョン燃料のうち、燃料噴射弁からディーゼル機関本体に噴射されずに残った水エマルジョン燃料を循環ラインに戻すようになっているが、燃料噴射ポンプ装置から水エマルジョン燃料ドレンが排出される場合は、その燃料ドレンをどのように取扱うかについては、言及されてはいない。
そして、前記特許文献2に記載されているディーゼル機関の燃料供給装置でも、燃料噴射ポンプ装置に供給された水エマルジョン燃料のうち、燃料噴射ポンプ装置から燃料噴射弁に噴射されずに残った水エマルジョン燃料を循環ラインに戻すようになっているが、燃料噴射ポンプ装置から排出される水エマルジョン燃料ドレンをどのように取扱うかについては、言及されてはいない。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、燃料噴射ポンプ装置のドレン口から排出される水エマルジョン燃料ドレンを、比較的短い貯留時間で循環ラインに戻して水エマルジョン燃料として再利用することができる水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムを提供することを目的としている。
本発明に係る水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムは、燃料油と水とをミキサで混ぜて得られた水エマルジョン燃料が循環される循環ラインと、前記循環ラインに接続され、前記循環ラインから水エマルジョン燃料が供給される燃料入口、水エマルジョン燃料を前記循環ラインに戻すための燃料出口、前記燃料入口から供給された水エマルジョン燃料を噴射するための吐出口、及びドレン口を有する燃料噴射ポンプ装置と、前記燃料噴射ポンプ装置の前記吐出口から噴射された水エマルジョン燃料が供給される機関本体と、前記燃料噴射ポンプ装置の前記ドレン口から排出される水エマルジョン燃料ドレンを貯留するための水エマルジョン燃料ドレン溜タンクと、前記水エマルジョン燃料ドレン溜タンクに貯留されている水エマルジョン燃料ドレンをドレン注入ポンプを介して前記循環ラインに戻すための戻しラインとを備えることを特徴とするものである。
本発明に係る水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムによると、燃料油と水とをミキサで混ぜて得られた水エマルジョン燃料を循環ラインで循環させることができる。そして、この循環ラインを循環する水エマルジョン燃料は、燃料噴射ポンプ装置の燃料入口に流入して、この燃料噴射ポンプ装置によって機関本体に供給され、機関本体を駆動させることができる。ただし、燃料噴射ポンプ装置の燃料入口に流入した水エマルジョン燃料のうち、機関本体に供給されずに残った水エマルジョン燃料は、燃料噴射ポンプ装置の燃料出口から流出して循環ラインに戻される。
また、燃料噴射ポンプ装置のドレン口から排出される水エマルジョン燃料ドレンは、水エマルジョン燃料ドレン溜タンクに貯留することができる。そして、この水エマルジョン燃料ドレン溜タンクに貯留されている水エマルジョン燃料ドレンを、ドレン注入ポンプによって戻しラインに通し、循環ラインに戻すことができる。
なお、水エマルジョン燃料ドレンを同溜タンクに溜めずに直接に循環ラインに戻すことをしないのは、当該ドレンは、大気に解放されており、一方で循環ラインは、高圧に保たれていることから、同ドレンを同溜タンクに貯留して圧送する必要があるためである。
このようにして、燃料噴射ポンプ装置のドレン口から排出される水エマルジョン燃料ドレンを、比較的短い貯留時間で循環ラインに戻して水エマルジョン燃料として再利用することができる。
この発明に係る水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムにおいて、前記戻しラインは、水エマルジョン燃料ドレンを、前記循環ラインに接続されている前記ミキサ又はこのミキサよりも上流側に戻すように構成されているものとすることができる。
このようにすると、燃料噴射ポンプ装置のドレン口から排出された水エマルジョン燃料ドレンを、循環ラインに接続されているミキサ又はこのミキサよりも上流側に戻すことができるので、この水エマルジョン燃料ドレンにおける水と燃料油との分離が生じていたとしても、その分離の程度が所定以下であれば、この水エマルジョン燃料ドレンをミキサによって撹拌して、燃料としての品質の向上を図ることができる。これによって、分離が生じている水エマルジョン燃料ドレンを適切な混合状態にして、機関本体に供給することができる。
本発明に係る水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムにおいて、前記循環ラインには、水が混合されていない通常燃料及び水エマルジョン燃料のうち所望の燃料が循環され、前記燃料噴射ポンプ装置は、前記循環ラインを循環する水が混合されていない通常燃料又は水エマルジョン燃料を、前記機関本体に供給することができるものであり、前記燃料噴射ポンプ装置の前記ドレン口から排出される通常燃料ドレンを貯留するための通常燃料ドレン溜タンクと、前記燃料噴射ポンプ装置の前記ドレン口から排出される通常燃料ドレン及び水エマルジョン燃料ドレンの移送先を、前記通常燃料ドレン溜タンク及び前記水エマルジョン燃料ドレン溜タンクのうちの対応する溜タンクに切換えることができる切換え部とを更に備えるものとすることができる。
このようにすると、循環ラインを循環する水エマルジョン燃料又は通常燃料が、燃料噴射ポンプ装置によって機関本体に供給されている場合は、この燃料噴射ポンプ装置のドレン口から排出される水エマルジョン燃料ドレン又は通常燃料ドレンを、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク及び通常燃料ドレン溜タンクのうちの対応するドレン溜タンクに移送できるように、切換え部を切換えることができる。これによって、水エマルジョン燃料ドレンが長期間貯留されて性状変化を起こすことを防止できるし、異なる種類の燃料が混合することを防止できる。
この発明に係る水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムにおいて、前記水エマルジョン燃料ドレン溜タンクに貯留された水エマルジョン燃料ドレンの量を検出し、当該水エマルジョン燃料ドレンの量が所定以上となったときに、前記ドレン注入ポンプを駆動させるためのドレンセンサを更に備えるものとすることができる。
このようにすると、ドレンセンサは、水エマルジョン燃料ドレン溜タンクに貯留された水エマルジョン燃料ドレンの量を検出することができ、当該水エマルジョン燃料ドレンの量が所定以上となったときに、ドレン注入ポンプを駆動させることができる。これによって、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク内に溜まる水エマルジョン燃料ドレンの量を管理することができ、比較的短い貯留時間で確実に循環ラインに戻して水エマルジョン燃料として再利用することができる。
この発明に係る水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムにおいて、前記機関本体を、ディーゼル機関本体とすることができる。
このようにすると、水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置をディーゼル機関に適用することができる。
本発明に係る水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムによると、燃料噴射ポンプ装置のドレン口から排出される水エマルジョン燃料ドレンを比較的短い貯留時間で循環ラインに戻すことができる構成としたので、水エマルジョン燃料ドレンが水と燃料油とに分離することが進み、使用不可能となる前に、この水エマルジョン燃料ドレンを水エマルジョン燃料として再利用することができ経済的である。従って、燃料である天然資源の有効利用に寄与することができる。
この発明の一実施形態に係る水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムを示す回路図である。 同実施形態に係る同機関システムが備える燃料噴射ポンプ装置を示す部分拡大縦断面図である。
以下、本発明に係る水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム(以下、単に「機関システム」と言うこともある。)の一実施形態を、図1及び図2を参照して説明する。この機関システム11は、図1に示すように、燃料供給装置13と、この燃料供給装置13によって燃料が供給されるディーゼル機関14と、水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置12とを備えている。
この水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置12は、ディーゼル機関14が有する燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16から排出される水エマルジョン燃料ドレン(ポンプドレン)を、燃料供給装置13が有する循環ライン17に戻すことができる。
燃料供給装置13は、図1に示すように、第1燃料タンク18に貯留されている第1燃料油と、水タンク19に貯留されている水とをミキサ20で混ぜて得られた水エマルジョン燃料を、循環ライン17で循環させて、この循環ライン17を循環する水エマルジョン燃料を、その循環ライン17に接続するディーゼル機関14に供給することができるものである。
また、この燃料供給装置13は、水タンク19に貯留されている水をミキサ20に供給しないで、第1燃料タンク18に貯留されている第1燃料油のみをミキサ20に供給して、この第1燃料油を循環ライン17で循環させてディーゼル機関14に供給することもできる。
第1燃料タンク18は、第1燃料油を貯留することができるものであり、ヒータ21が設けられており、このヒータ21によって第1燃料タンク18内の第1燃料油を例えば約80℃に加熱することができるようになっている。そして、この第1燃料油は、例えばC重油である。
燃料供給ポンプP1は、第1燃料タンク18内の第1燃料油をミキサ20に供給すると共に、循環ライン17内の水エマルジョン燃料等の燃料に所定の圧力を付与することができるものである。そして、この燃料供給ポンプP1は、第1燃料タンク18の出口と、ミキサ20の第1入口とを接続する燃料供給ライン(配管)22の途中に設けられている。また、この燃料供給ポンプP1は、図示しない電気式モータで駆動される構成と成っている。
また、図1に示すように、この燃料供給ライン22の途中であって、燃料供給ポンプP1の下流側に、逆止弁23が設けられている。この逆止弁23は、第1燃料油、及び循環ライン17内の水エマルジョン燃料等の燃料がミキサ20側(循環ライン17側)から第1燃料タンク18側に逆流することを止めている。
図1に示す水タンク19は、水を貯留することができるものであり、この水タンク19の出口に水供給ポンプP2が接続されている。
水供給ポンプP2は、水タンク19内の水をミキサ20に供給することができるものであり、水タンク19の出口と、ミキサ20の第2入口とを接続する水供給ライン(配管)24の途中に設けられている。そして、この水供給ポンプP2は、図示しない電気式モータで駆動される構成と成っている。
また、図1に示すように、この水供給ライン24の途中であって、水供給ポンプP2の下流側に、ヒータ25及び逆止弁26がこの順に設けられている。ヒータ25は、この水供給ライン24内を通る水を例えば約90℃に加熱することができるようになっている。そして、逆止弁26は、水、及び循環ライン17内の水エマルジョン燃料等の燃料がミキサ20側(循環ライン17側)から水タンク19側に逆流することを止めている。
次に、図1に示す循環ライン17について説明する。この循環ライン17は、環状に接続された配管で形成され、水エマルジョン燃料等の燃料がこの循環ライン17を反時計方向に流れるように構成されている。この循環ライン17によって、循環ライン17を循環する水エマルジョン燃料等の燃料を、循環ライン17に接続するディーゼル機関14に供給することができる。この循環ライン17には、ミキサ20、燃料循環ポンプP3、ヒータ27、ディーゼル機関14、及びリターンチャンバ28が設けられている。
なお、このように循環ライン17を設けるのは、ディーゼル機関14の出力変動等による燃料消費量の変化で燃料ラインに脈動が生じないように、消費量以上の燃料を常時その燃料ラインに供給する必要があるためである。
ミキサ20は、燃料供給ポンプP1によって供給されてくる第1燃料油と、水供給ポンプP2によって供給されてくる水とを混合して撹拌することによって、水エマルジョン燃料を作ることができるものである。このミキサ20で作られた水エマルジョン燃料は、ミキサ20の下流に設けられている燃料循環ポンプP3に供給される。
燃料循環ポンプP3は、循環ライン17内の水エマルジョン燃料等の燃料を所定の圧力に昇圧して循環させることができるものであり、この燃料循環ポンプP3は、図示しない電気式モータで駆動される構成と成っている。
ヒータ27は、燃料循環ポンプP3から吐出されてくる水エマルジョン燃料等の燃料を例えば約150℃に加熱することができるようになっている。
リターンチャンバ28は、ディーゼル機関14で消費されなかった水エマルジョン燃料等の燃料を、循環ライン17を通じてミキサ20に戻すために設けられた部屋である。
因みに、図1に示す燃料供給ポンプP1、及び水供給ポンプP2のそれぞれの吐出圧は、例えば約0.6MPaであり、燃料循環ポンプP3の吐出圧は、例えば約1.2MPaである。そして、ヒータ21により加熱された第1燃料油の温度は、例えば約80℃であり、ヒータ25により加熱された水の温度は、例えば約90℃である。そして、ヒータ27により加熱された水エマルジョン燃料等の燃料の温度は、例えば約150℃である。
図1に示すディーゼル機関(エンジン)14は、固定用又は移動用のディーゼル機関であり、この実施形態では、舶用のディーゼル機関である。
このディーゼル機関14は、循環ライン17に接続され、水エマルジョン燃料等の燃料が供給されるように構成されている。そして、ディーゼル機関14には、燃料噴射ポンプ装置15が設けられ、この燃料噴射ポンプ装置15は、循環ライン17から供給される水エマルジョン燃料等の燃料を所定の噴射圧力まで昇圧して、ディーゼル機関14の図示しない燃料噴射弁から機関本体(ディーゼル機関本体)29に形成されている機関の燃焼室に噴射することができるものである。
図2は、燃料噴射ポンプ装置15を示す部分拡大縦断面図である。この燃料噴射ポンプ装置15は、ポンプ本体30と、ポンプ駆動装置31とを備えている。
この図2に示すポンプ本体30は、循環ライン17に接続する燃料入口32から水エマルジョン燃料や、水が混合されていないC重油等の各種燃料が供給される。この燃料入口32に供給される燃料は、通路33を通って弁室34に流入し、制御弁35が開閉動作することによって供給室36に供給される。この供給室36に供給された燃料は、プランジャ37が昇降移動することによって所定の噴射圧力まで昇圧されて、通路38及び吐出口39を通って図示しない燃料噴射弁から機関本体29の機関の燃焼室に噴射される。
そして、燃料入口32からこのポンプ本体30に供給された水エマルジョン燃料等の燃料のうち、機関本体29に供給されずに残った水エマルジョン燃料等の燃料は、ポンプ本体30の排出室40及び燃料出口41を通って図1に示す循環ライン17に戻される。
なお、図2に示すプランジャ37は、細長い略円柱形状のものであり、略円筒形状のバレル42内でその内孔の軸方向に移動自在に装着されている。そして、バレル42は、略円筒形状のポンプケース43内に収容され、このポンプケース43には、燃料入口32及び燃料出口41が形成されている。また、ポンプケース43の上端部には、ヘッド44が設けられ、このヘッド44に複数の吐出口39が形成されている。
次に、図2に示すポンプ本体30を駆動するためのポンプ駆動装置31を説明する。このポンプ駆動装置31は、図2に示すポンプ本体30の下部に設けられている。このポンプ駆動装置31は、ポンプ本体30に設けられているプランジャ37を所定のタイミングで昇降移動させることができるプッシュロッド45を備えている。このプッシュロッド45は、図示しないカム等の駆動部と、同図に示すバネ46、47によって昇降駆動される。
更に、図2に示すように、ポンプ本体30と、ポンプ駆動装置31とを連結する連結ケース48には、ドレン口16が形成されている。このドレン口16は、ポンプ本体30のプランジャ37の外周面と、バレル42の内周面との間の隙間に供給される水エマルジョン燃料等の燃料を排出するためのものである。
つまり、燃料入口32から排出室40に流入する水エマルジョン燃料等の燃料は、プランジャ37の外周面と、バレル42の内周面との間の隙間に供給され、この隙間に供給された水エマルジョン燃料等の燃料は、潤滑油としての機能を果たす。そして、この隙間に供給された燃料は、通路50を通ってドレン室51に流入してドレン口16から排出される。このドレン口16から排出される燃料のうち、水エマルジョン燃料は、後述する図1に示す水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置12によって循環ライン17に戻される。
水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置12は、図1に示すように、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52を備えている。この水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52は、図2に示す燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16から排出される水エマルジョン燃料ドレンを貯留するためのものであり、この燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16は、第1戻しライン(配管)53を介して水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52と接続している。
そして、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52は、第2戻しライン(配管)54を介して循環ライン17のリターンチャンバ28と接続しており、この第2戻しライン54の途中にドレン注入ポンプ55が設けられている。このドレン注入ポンプ55は、図示しない電気式モータで駆動される構成と成っている。
このドレン注入ポンプ55を駆動させることによって、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52内に貯留されている水エマルジョン燃料ドレンを循環ライン17のリターンチャンバ28に戻すことができる。
また、図1に示すように、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52には、第1ドレンセンサ56及び第2ドレンセンサ57が設けられている。この第1ドレンセンサ56は、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52内に貯留されている水エマルジョン燃料ドレンの量(液面)を検出し、当該水エマルジョン燃料ドレンの液面が所定以上となったときに、ドレン注入ポンプ55を駆動させることができるものである。そして、第2ドレンセンサ57は、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52内に貯留されている水エマルジョン燃料ドレンの量(液面)を検出し、当該水エマルジョン燃料ドレンの液面が所定以下となったときに、ドレン注入ポンプ55の駆動を停止させることができるものである。
これら第1及び第2ドレンセンサ56、57は、例えばフロートスイッチで構成されているが、これ以外の例えば静電容量式等の構成としてもよい。また、この実施形態では、第1及び第2ドレンセンサ56、57によって水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52内に貯留されている水エマルジョン燃料ドレンの液面を検出してドレン注入ポンプ55の駆動を制御したが、これに代えて、例えば水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52内に貯留されている水エマルジョン燃料ドレンの重量を重量センサによって計量して、ドレン注入ポンプ55の駆動を制御するようにしてもよい。
また、図1に示す水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置12には、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52とは別に通常燃料ドレン溜タンク58が設けられている。この通常燃料ドレン溜タンク58は、燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16から排出される通常燃料ドレンを貯留するためのものである。そして、この通常燃料ドレンとは、水が混合されていない例えば純粋のC重油等の燃料のことである。
そして、図1に示すように、第1戻しライン53の途中には、切換え部(三方切換弁)59が設けられている。この切換え部59には、通常燃料ドレン溜タンク58が配管60を介して接続している。この切換え部59は、燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16から排出される通常燃料ドレン及び水エマルジョン燃料ドレンの移送先を、通常燃料ドレン溜タンク58及び水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52のうちの対応する溜タンクに切換えることができるものである。
次に、上記のように構成された水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム11の作用を、図1及び図2を参照して説明する。この図1に示す機関システム11によると、第1燃料タンク18内の燃料油(例えばC重油)と、水タンク19内の水とをミキサ20で混ぜて得られた水エマルジョン燃料を、循環ライン17で循環させることができる。そして、この循環ライン17を循環する水エマルジョン燃料は、燃料噴射ポンプ装置15の燃料入口32に流入して、この燃料噴射ポンプ装置15によって機関本体29に供給され、機関本体29を駆動させることができる。
ただし、燃料噴射ポンプ装置15の燃料入口32に流入した水エマルジョン燃料のうち、機関本体29に供給されずに残った水エマルジョン燃料は、燃料噴射ポンプ装置15の燃料出口41から流出して循環ライン17に戻される。
また、燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16から排出される水エマルジョン燃料ドレンは、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52に貯留することができる。そして、この水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52に貯留されている水エマルジョン燃料ドレンを、ドレン注入ポンプ55によって第2戻しライン54に通し、循環ライン17に戻すことができる。
なお、水エマルジョン燃料ドレンを同溜タンク52に溜めずに直接に循環ライン17に戻すことをしないのは、当該ドレンは、大気に解放されており、一方で循環ライン17は、高圧に保たれていることから、同ドレンを同溜タンク52に貯留して圧送する必要があるためである。
このように、本発明に係る水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム11によると、燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16から排出される水エマルジョン燃料ドレンを、比較的短い貯留時間で循環ライン17に戻して水エマルジョン燃料として再利用することができる。
よって、水エマルジョン燃料ドレンが水とC重油とに分離することが進み、使用不可能となる前に、この水エマルジョン燃料ドレンを水エマルジョン燃料として再利用することができ経済的である。従って、燃料である天然資源の有効利用に寄与することができる。
また、図1に示す第1及び第2ドレンセンサ56、57によると、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52に貯留された水エマルジョン燃料ドレンの液面を検出することができ、当該水エマルジョン燃料ドレンの量(液面)が所定以上となったときに、ドレン注入ポンプ55を駆動させることができるので、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52内に溜まる水エマルジョン燃料ドレンの量を管理することができ、比較的短い貯留時間で確実に循環ライン17に戻して水エマルジョン燃料として再利用することができる。
そして、図1に示すように、燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16から排出された水エマルジョン燃料ドレンを、第1及び第2戻しライン53、54を介して循環ライン17に接続されているミキサ20よりも上流側に設けられているリターンチャンバ28に戻すことができるので、この水エマルジョン燃料ドレンにおける水とC重油(燃料油)との分離が生じていたとしても、その分離の程度が所定以下であれば、この水エマルジョン燃料ドレンをミキサ20によって撹拌して、燃料としての品質の向上を図ることができる。これによって、分離が生じている水エマルジョン燃料ドレンを適切な混合状態にして、機関本体29に供給することができる。
ただし、この実施形態では、第2戻しライン54をリターンチャンバ28に接続して、水エマルジョン燃料ドレンをリターンチャンバ28に戻したが、これに代えて、第2戻しライン54をミキサ20に接続して、水エマルジョン燃料ドレンをミキサ20に戻してもよい。
更に、図1に示す機関システム11の使用方法として、上記のように、第1燃料タンク18内の燃料油(例えばC重油)と、水タンク19内の水とをミキサ20で混ぜて得られた水エマルジョン燃料を、循環ライン17で循環させるようにしてディーゼル機関14を駆動して、その際に、燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16から排出される水エマルジョン燃料ドレンを、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52に貯留し、この水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52に貯留されている水エマルジョン燃料ドレンを、ドレン注入ポンプ55によって循環ライン17に戻すものを例として説明したが、これ以外の使用方法もある。
例えば、水タンク19内の水をミキサ20に供給せずに、第1燃料タンク18内の燃料油(例えばC重油等の通常燃料)を、循環ライン17で循環させるようにしてディーゼル機関14を駆動して、その際に、燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16から排出されるC重油等の通常燃料を、通常燃料ドレン溜タンク58に貯留し、この通常燃料ドレン溜タンク58に貯留されている通常燃料ドレンを、第1燃料タンク18に戻すことができる
ただし、燃料噴射ポンプ装置15の燃料入口32に流入した通常燃料のうち、機関本体29に供給されずに残った通常燃料は、燃料噴射ポンプ装置15の燃料出口41から流出して循環ライン17に戻される。
このように、燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16からは、ポンプドレンとして水エマルジョン燃料ドレン又は通常燃料ドレンが排出されるので、図1に示す切換え部59は、そのドレン口16から排出されるポンプドレン(水エマルジョン燃料ドレン又は通常燃料ドレン)を、水エマルジョン燃料ドレン溜タンク52及び通常燃料ドレン溜タンク58のうちの対応するドレン溜タンクに移送できるように切換わることができる。これによって、水エマルジョン燃料ドレンが長期間貯留されて性状変化を起こすことを防止できるし、異なる種類の燃料が混合することを防止できる。
そして、図1に示す水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置12は、舶用ディーゼル機関システム11に使用されている。このように、この水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置12を舶用ディーゼル機関システム11に使用することによって、水エマルジョン燃料を使用する舶用ディーゼル機関システム11の普及に貢献することができ、天然資源の有効利用に寄与することができる。
ただし、上記実施形態では、図1に示すように、第1燃料タンク18内の燃料油(例えばC重油)と、水タンク19内の水とをミキサ20で混ぜて得られた水エマルジョン燃料を、循環ライン17で循環させるようにしたが、これに加えて、第1燃料タンク18内の燃料油(例えばA重油)と、水タンク19内の水と、図示しない添加剤タンク内の添加剤(例えば界面活性剤)とをミキサ20で混ぜて得られたA重油を含む水エマルジョン燃料を、循環ライン17で循環させることができるようにしてもよい。
このようにした場合は、燃料噴射ポンプ装置15のドレン口16から排出されるA重油を含む水エマルジョン燃料ドレンを貯留するためのA重油用の水エマルジョン燃料ドレンタンクを別に用意して、このドレンタンクに貯留されたA重油を含む水エマルジョン燃料ドレンを別のドレン注入ポンプによってリターンチャンバ28に戻すようにする。
同様に、通常燃料としてC重油とは別にA重油を使用する場合は、図1に示す通常燃料ドレンタンク58とは別のA重油用のドレンタンクを用意して、そのA重油用のドレンタンクにA重油ドレンを貯留するようにしてもよい。
なお、この通常燃料ドレンタンク58に貯留されたC重油等の通常燃料は、所定量溜まったときに、第1燃料タンク18に戻されて使用される。
また、上記実施形態では、本発明をディーゼル機関に適用したが、これ以外の内燃機関にも適用することができる。
以上のように、本発明に係る水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムは、燃料噴射ポンプ装置のドレン口から排出される水エマルジョン燃料ドレンを、比較的短い貯留時間で循環ラインに戻して水エマルジョン燃料として再利用することができる優れた効果を有し、このような水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システムに適用するのに適している。
11 機関システム
12 水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置
13 燃料供給装置
14 ディーゼル機関
15 燃料噴射ポンプ装置
16 ドレン口
17 循環ライン
18 第1燃料タンク
19 水タンク
20 ミキサ
21、25、27 ヒータ
22 燃料供給ライン
23、26 逆止弁
24 水供給ライン
28 リターンチャンバ
29 機関本体
30 ポンプ本体
31 ポンプ駆動装置
32 燃料入口
33、38、50 通路
34 弁室
35 制御弁
36 供給室
37 プランジャ
39 吐出口
40 排出室
41 燃料出口
42 バレル
43 ポンプケース
44 ヘッド
45 プッシュロッド
46、47 バネ
48 連結ケース
51 ドレン室
52 水エマルジョン燃料ドレン溜タンク
53 第1戻しライン
54 第2戻しライン
55 ドレン注入ポンプ
56 第1ドレンセンサ
57 第2ドレンセンサ
58 通常燃料ドレン溜タンク
59 切換え部
60 配管

Claims (5)

  1. 燃料油と水とをミキサで混ぜて得られた水エマルジョン燃料が循環される循環ラインと、
    前記循環ラインに接続され、前記循環ラインから水エマルジョン燃料が供給される燃料入口、水エマルジョン燃料を前記循環ラインに戻すための燃料出口、前記燃料入口から供給された水エマルジョン燃料を噴射するための吐出口、及びドレン口を有する燃料噴射ポンプ装置と、
    前記燃料噴射ポンプ装置の前記吐出口から噴射された水エマルジョン燃料が供給される機関本体と、
    前記燃料噴射ポンプ装置の前記ドレン口から排出される水エマルジョン燃料ドレンを貯留するための水エマルジョン燃料ドレン溜タンクと、
    前記水エマルジョン燃料ドレン溜タンクに貯留されている水エマルジョン燃料ドレンをドレン注入ポンプを介して前記循環ラインに戻すための戻しラインとを備えることを特徴とする水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム。
  2. 前記戻しラインは、水エマルジョン燃料ドレンを、前記循環ラインに接続されている前記ミキサ又はこのミキサよりも上流側に戻すように構成されていることを特徴とする請求項1記載の水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム。
  3. 前記循環ラインには、水が混合されていない通常燃料及び水エマルジョン燃料のうち所望の燃料が循環され、
    前記燃料噴射ポンプ装置は、前記循環ラインを循環する水が混合されていない通常燃料又は水エマルジョン燃料を、前記機関本体に供給することができるものであり、
    前記燃料噴射ポンプ装置の前記ドレン口から排出される通常燃料ドレンを貯留するための通常燃料ドレン溜タンクと、
    前記燃料噴射ポンプ装置の前記ドレン口から排出される通常燃料ドレン及び水エマルジョン燃料ドレンの移送先を、前記通常燃料ドレン溜タンク及び前記水エマルジョン燃料ドレン溜タンクのうちの対応する溜タンクに切換えることができる切換え部とを更に備えることを特徴とする請求項1又は2記載の水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム。
  4. 前記水エマルジョン燃料ドレン溜タンクに貯留された水エマルジョン燃料ドレンの量を検出し、当該水エマルジョン燃料ドレンの量が所定以上となったときに、前記ドレン注入ポンプを駆動させるためのドレンセンサを更に備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム。
  5. 前記機関本体が、ディーゼル機関本体であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム。
JP2010044427A 2010-03-01 2010-03-01 水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム Expired - Fee Related JP4897064B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010044427A JP4897064B2 (ja) 2010-03-01 2010-03-01 水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム
CN201180009939.9A CN102762845B (zh) 2010-03-01 2011-02-24 带有水乳化燃料排液的再利用装置的发动机系统
PCT/JP2011/001061 WO2011108233A1 (ja) 2010-03-01 2011-02-24 水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム
EP11750346.6A EP2543869B1 (en) 2010-03-01 2011-02-24 Engine system with water-emulsion fuel drain recycling device
KR1020127016212A KR101319963B1 (ko) 2010-03-01 2011-02-24 물 에멀전 연료 드레인 재이용 장치를 구비한 기관 시스템
DK11750346.6T DK2543869T3 (en) 2010-03-01 2011-02-24 Engine system with device for recycling water emulsion fuel discharge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010044427A JP4897064B2 (ja) 2010-03-01 2010-03-01 水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011179403A JP2011179403A (ja) 2011-09-15
JP4897064B2 true JP4897064B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=44541903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010044427A Expired - Fee Related JP4897064B2 (ja) 2010-03-01 2010-03-01 水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2543869B1 (ja)
JP (1) JP4897064B2 (ja)
KR (1) KR101319963B1 (ja)
CN (1) CN102762845B (ja)
DK (1) DK2543869T3 (ja)
WO (1) WO2011108233A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210044901A (ko) 2018-09-21 2021-04-23 가부시키가이샤 자판엔진코포레숀 선박용 내연 기관

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101864517B1 (ko) * 2013-08-29 2018-06-04 내셔널 리서치 앤드 디벨롭먼트 에이전시, 재팬 피셔리즈 리서치 앤드 에듀케이션 에이전시 물 혼합 연료 생성 장치
WO2016026496A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-25 A.P. Møller - Mærsk A/S Fuel system for marine vessels
CN105020028A (zh) * 2015-07-08 2015-11-04 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 一种模块式在线乳化油系统及方法
DE102015220326A1 (de) * 2015-10-19 2017-04-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bereitstellung von Wasser und Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer elektrischen Pumpe zur Bereitstellung von Wasser für die Einspritzung in einen Brennraum eines Motors
CN108049986A (zh) * 2017-09-07 2018-05-18 同济大学 一种废热回收高温油水混合喷射的柴油机结构
CN108049988A (zh) * 2017-09-07 2018-05-18 同济大学 一种废热回收高温油水混合喷射的汽油机结构
DE102019104646A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Adelheid Holzmann Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine, eine Anordnung zur Durchführung des Verfahrens zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine und eine Vorrichtung zur Erzeugung einer Emulsion
DE102018209137A1 (de) * 2018-06-08 2019-12-12 Robert Bosch Gmbh Brennkraftmaschine mit Wassereinspritzsystem mit verbessertem Einfrierschutz
DE102018129954A1 (de) 2018-11-27 2020-05-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Mischvorrichtung für ein Kraftstoffeinspritzsystem einer Verbrennungskraftmaschine
DE102021100971A1 (de) 2021-01-19 2022-07-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine, Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858562B2 (ja) * 1980-10-13 1983-12-26 スタ−エンジニアリング アプリケ−シヨンズ リミテツド 燃料混合装置
JPH06159149A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Techno Bio Kk エマルジョン燃料供給装置
JPH08200163A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Techno Bio Kk ディーゼルエンジンの燃料供給装置
JP3615260B2 (ja) * 1995-03-07 2005-02-02 川崎重工業株式会社 ディーゼル機関の燃料供給装置
DE59508565D1 (de) * 1995-05-10 2000-08-17 Waertsilae Nsd Schweiz Ag Wint Verfahren und Vorrichtung zum Mischen und Fördern einer Emulsion für eine Dieselbrennkraftmaschine
DE19609800C1 (de) * 1996-03-13 1996-11-21 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennstoffeinspritzsystem für Emulsionsbetrieb
KR20010101751A (ko) * 1999-01-28 2001-11-14 스프리텍스 테크놀러지스, 인코포레이티드 연소 기관용 연료 혼합물의 생성 방법 및 장치
JP4208349B2 (ja) * 1999-06-29 2009-01-14 ナブテスコ株式会社 エマルジョン燃料給油装置
JP4164595B2 (ja) 2000-06-22 2008-10-15 株式会社エス・アンド・エスホールディングス エマルション燃料供給システム
JP2003254107A (ja) 2002-02-27 2003-09-10 S & S Engineering:Kk ディーゼル・エンジンの排気浄化装置
JP5281262B2 (ja) 2007-09-25 2013-09-04 東芝プラントシステム株式会社 エマルジョン燃料製造システム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210044901A (ko) 2018-09-21 2021-04-23 가부시키가이샤 자판엔진코포레숀 선박용 내연 기관

Also Published As

Publication number Publication date
CN102762845A (zh) 2012-10-31
KR20120084814A (ko) 2012-07-30
DK2543869T3 (en) 2017-10-23
CN102762845B (zh) 2014-10-29
WO2011108233A1 (ja) 2011-09-09
KR101319963B1 (ko) 2013-10-21
JP2011179403A (ja) 2011-09-15
EP2543869A4 (en) 2014-06-04
EP2543869A1 (en) 2013-01-09
EP2543869B1 (en) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897064B2 (ja) 水エマルジョン燃料ドレンの再利用装置付き機関システム
JP7117315B2 (ja) 燃料噴射システム
CN104136747A (zh) 利用热解油基燃料操作电厂
JP2010242527A (ja) 内燃機関の油圧制御装置
KR101834591B1 (ko) 내연기관용 가열 시스템
JP5922085B2 (ja) 燃料供給装置及びその運転方法
KR102531804B1 (ko) 선박용 내연 기관
KR101345951B1 (ko) 플래시 방지 장치를 가진 연료 공급 장치
KR101757514B1 (ko) 연료 분사 시스템, 실린더 헤드 조립체, 및 적어도 하나의 연료 분사기에서 연료 온도를 조절하는 장치와 방법
JP4305304B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP2010106662A (ja) 燃料の温度上昇抑制装置
US10202950B2 (en) Temperature varying circulation system for use with alternative fuels
JP6217325B2 (ja) 燃料噴射システム、内燃機関、及び内燃機関の燃料噴射方法
JP2011058462A (ja) 燃料噴射装置
KR20110077480A (ko) 연료유 재사용 시스템
JP2011231706A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2010077830A (ja) 内燃機関の燃料系洗浄装置
JP7465634B2 (ja) 舶用ディーゼルエンジン
JP2011122497A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2007327447A (ja) ブローバイガス処理装置
JP2009103048A (ja) エンジンの冷却装置
KR200156998Y1 (ko) 연료탱크의 필터링 구조
JP2008231997A (ja) 内燃機関の燃料循環システム
JP2009133595A (ja) 液体燃料セラミック内蔵循環濾過装置
JP2006183614A (ja) 軽油等燃料潤滑ディーゼルエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4897064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees