JP4896978B2 - 優先順位に基づき取引注文をマッチングするシステム - Google Patents

優先順位に基づき取引注文をマッチングするシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4896978B2
JP4896978B2 JP2008525268A JP2008525268A JP4896978B2 JP 4896978 B2 JP4896978 B2 JP 4896978B2 JP 2008525268 A JP2008525268 A JP 2008525268A JP 2008525268 A JP2008525268 A JP 2008525268A JP 4896978 B2 JP4896978 B2 JP 4896978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
trading
trader
counterorder
display portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008525268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009503754A (ja
Inventor
クラウス,マシュー,ダブリュ
フォーリー,ケヴィン,エム
ノヴィエロ,ジョーゼフ,シー
ラトニック,ハワード,ダブリュ
Original Assignee
ビージーシー パートナーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビージーシー パートナーズ,インコーポレイテッド filed Critical ビージーシー パートナーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2009503754A publication Critical patent/JP2009503754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896978B2 publication Critical patent/JP4896978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/06Asset management; Financial planning or analysis

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[発明の技術分野]
本発明は、一般に電子取引に関し、より詳細には優先順位に基づき取引注文をマッチングするシステム及び方法に関する。
[発明の背景]
近年、商品、サービス、金融商品、コモディティなどの各種アイテムの取引のための電子取引システムが、広範に受け入れられてきた。例えば、電子取引システムは、株式、債券、通貨、先物取引、原油、金などの金融商品及びコモディティの取引を実現する。
一般に、電子取引システムは、トレーダーから取引注文を受付及び処理する。例えば、電子取引システムは、特定アイテムの買い注文と同一アイテムの売り注文とをマッチングすることによって、取引注文を処理する。取引注文の発注において、トレーダーは、取引注文の一部しか他のトレーダーに表示すべきでないことを指示するかもしれない。この部分は、“表示される数量”と呼ばれる。電子取引システムは、一般に取引注文の処理順序を指定するルールを有している。しかしながら、これらのルールは、しばしば取引プロダクトの流動性を低減又は妨げる。
[発明の概要]
本発明の課題は、ネットワークトラフィックを低減するシステムを提供することである。当該課題は、独立形式の請求項に記載される特徴により実現可能である。さらなる改良が、従属形式の請求項に特徴付けされる。本発明によると、従来の電子取引システムに係る欠点及び問題点が、実質的に軽減又は解消される。
いくつかの実施例では、取引注文を管理するシステムは、特定の取引プロダクトに対する第1取引注文を格納するよう動作可能なメモリを有し、第1取引注文は、表示部分とリザーブ部分とを有し、第1トレーダーから受け付けされる。メモリはさらに、当該取引プロダクトに対する第2取引注文を格納するよう動作可能であり、第2取引注文は、表示部分とリザーブ部分とを有し、第1取引注文の後に第2トレーダーから受け付けされる。システムはさらに、メモリに通信接続され、当該取引プロダクトに対する反対注文を相対するトレーダーから受け付けるよう動作可能なプロセッサを有する。プロセッサはさらに、第1取引注文の表示部分を充填するため、この反対注文を利用するよう動作可能である。プロセッサはさらに、第2取引注文の表示部分を充填するため、反対注文を利用するよう動作可能である。第2取引注文の表示部分を充填した後、プロセッサはさらに、設定可能な期間に第1トレーダーに反対注文の少なくとも一部を排他的に提供するよう動作可能である。
本発明は、複数の重要な技術的効果を有する。本発明の各種実施例は、これらの効果の一部又はすべてを有するか、又はその何れも有しないかもしれない。1つの技術的効果は、取引プラットフォームがネットワークトラフィックを減少させ、電子取引システムのスループットを向上するということである。特に、取引プラットフォームは、複数の注文の表示部分と特定の反対注文とを自動的にマッチングするよう動作可能である。複数の注文の表示部分と特定の反対注文とを自動的にマッチングすることができないシステムでは、当該システムは、一般に複数の反対注文を受け付け、及び/又は複数の注文の表示部分を充填する前に複数の確認メッセージを送信する必要がある。本取引プラットフォームは、複数の反対注文を受け付け、又は複数の注文の表示部分を充填するため複数の確認メッセージを送信する必要がないため、取引プラットフォームは、ネットワークトラフィックを低減し、データスループットを向上させることができる。
他の効果は、取引プラットフォームがトレーダーが取引のリスクを管理することを支援するということである。いくつかの実施例では、トレーダーは、取引注文全体を他のトレーダーに開示することが特定の取引プロダクトの市場価格に悪影響を与える可能性があることを認識するかもしれない。この結果、取引プラットフォームは、トレーダーが取引注文の一部を表示部分として指定し、残りの部分をリザーブ部分と指定することを可能にする。取引プラットフォームは、リザーブ部分の開示を1以上の条件が充足されるまで回避しながら、他のトレーダーに表示部分を即座に開示するかもしれない。トレーダーが表示部分とリザーブ部分により取引注文を設定することを可能にすることによって、取引プラットフォームは、トレーダーが取引のリスクを管理することを支援するかもしれない。
他の効果は、取引プラットフォームが電子取引システムにおける流動性及び透明性を向上させるためのトレーダーに対するインセンティブを生成するということである。特定の取引注文を提供すると、トレーダーは、当該取引注文が他の取引注文に対して優先されるか否か知らないかもしれない。しかしながら、本取引システムでは、取引プラットフォームは、何れかのトレーダーに優先権を付与する前に、複数の取引注文の表示部分を充填するよう動作可能である。従って、本システムの特定のトレーダーは、自らの注文の表示部分が他の何れかのトレーダーが優先順位の状態を受け取る前に充填される可能性があることを知るかもしれない。この結果、当該トレーダーは、当該注文の表示部分のサイズを増加させる効果を認識するかもしれない。これにより、取引システムは、より大きな表示部分を有する注文をトレーダーが提供するインセンティブを生成する。より大きな表示部分を有する注文を受け付けることにより、取引システムにおける透明性と流動性が向上する。
以下の図面、説明及び請求項から、他の効果が当業者に容易に明らかとなるであろう。
[発明の詳細な説明]
図1は、取引システム10の一実施例を示す。取引システム10は、クライアント20、ネットワーク30及びマーケットセンター40に通信接続される取引プラットフォーム50を有する。一般に、取引システム10は、トレーダー70からの取引注文12を受付、転送及び実行するよう動作可能である。一部の実施例では、取引注文12は、注文12aと反対注文12bを表すかもしれない。各注文12a又は各反対注文12bは、表示部分とリザーブ部分とを有する。取引プラットフォーム50は、特定の反対注文12を利用して複数の注文12の表示部分を充填する。複数の注文12aの表示部分を充填した後、取引プラットフォーム50は、特定のトレーダー70に反対注文12bの一部を排他的に提供する。トレーダー70に反対注文の一部を排他的に提供する前に注文12aの表示部分を充填することによって、取引プラットフォーム50は、注文12aのより大きな部分を表示するインセンティブをトレーダー70に生成するかもしれない。より大きな表示部分を有する注文12aを受け付けることによって、取引システム10における透明性と流動性が向上するかもしれない。
取引システム10は、複数のクライアント20を有するかもしれない。クライアント20は、取引プラットフォーム50などの取引システム10の1以上の要素にアクセスするため、トレーダー70により使用可能な何れか適切なローカル又はリモートエンドユーザ装置を表す。特定のクライアント20は、システム10の他のコンポーネントと情報を受付、処理、格納及び/又は通信可能なコンピュータ、ワークステーション、電話、インターネットブラウザ、電子ノートブック、携帯情報端末(PDA)、ページャ又は他の何れか適切な装置(無線、有線など)、コンポーネント若しくは要素を有するかもしれない。クライアント20はまた、特定の設定及び構成に従って、ディスプレイ、マイクロフォン、キーボード又は他の何れか適切な端末装置などの何れか適切なユーザインタフェースを有するかもしれない。取引プラットフォーム50に通信接続されるクライアント20が任意数あることは理解されるべきである。さらに、取引プラットフォーム50を利用することなくマーケットセンター40に通信接続されるクライアント20が任意数あってもよい。
クライアント20は、トレーダー70から取引注文12を受け付け、取引注文12を取引プラットフォーム50及び/又はマーケットセンター40に送信するよう動作可能である。取引注文12は、通貨、金融商品、株式、債券、契約、エクイティ証券、ミューチュアルファンド、オプション、デリバティブ、コモディティ又は何れかの個数及び組み合わせの適切な取引プロダクトなどのプロダクトを取引する注文から構成される。特定の実施例では、取引注文12は、取引プロダクトのターゲット価格を指定する。取引注文24は、ビッド、オファー、成り行き注文、指値注文、ストップロス注文、デイ注文、オープン注文、GTC(Good Till Cancelled)注文、“グッドスルー(good through)”注文、“オールオアナン(all or none)”注文、“エニーパート(any part)”注文又は他の何れか適切な取引注文からなるかもしれない。
ある取引注文12は、注文12a又は反対注文12bと呼ばれるかもしれない。注文12a及び反対注文12bは、購入及び売却などの相補的アクションを表す。ある注文12aを提供した主体をトレーダー70と呼ぶ場合、対応する反対注文12bを提供する主体は、“相対する”トレーダー70と呼ばれるかもしれない。ある注文12aが買い注文(ビッド、テーク、リフトなど)を表す場合、対応する反対注文12bは売り注文(オファー、ヒットなど)を表す。反対に、ある注文12aが売り注文を表す場合、対応する反対注文12bは買い注文を表す。
クライアント20は“トレーダー”70により使用されるものとしてここでは説明されるが、“トレーダー”という用語は、当該ユーザがプリンシパル、個人、法人(企業など)、又はシステム10において取引注文12を発注及び/又は応答することが可能な任意のマシーン若しくは機構のために動作するエージェントであるかにかかわらず、取引システム10の任意のユーザに広く適用されるものである。特定のトレーダー70は、顧客であるかもしれず、他のトレーダー70は、マーケットメーカーであるかもしれない。
マーケットメーカーは、同一商品に対してビッド及びオファー取引注文の何れか又は双方を同時に提供及び/又は維持する何れかの個人、企業又は他のエンティティを含むかもしれない。例えば、マーケットメーカーは、公表されている価格により証券を売買する準備ができている、意志がある及び可能であることによって、当該証券の確定したビッド及び/又はオファー価格を維持する仲介業者や銀行などの企業又は個人を含むかもしれない。マーケットメーカーは、一般に特定数量の特定の証券に対するビッド及び/又はオファー価格を表示し、これらの価格が満たされる場合、マーケットメーカーは自己のアカウントで即座に売買する。特定の実施例によると、1つの取引注文12は、潜在的に異なる価格によりいくつかのマーケットメーカーにより充填されるかもしれない。
顧客は、マーケットメーカーでない取引システム10のユーザであるかもしれない。顧客は、個人投資家、プリンシパルのための動作するエージェント、プリンシパル、個人、法人(企業など)、又はシステム10において取引注文12を発注及び/又は応答することが可能な任意のマシーン若しくは機構であるかもしれない。
いくつかの実施例では、マーケットメーカーは、このような個人、企業又は他のエンティティから受け付けた取引注文12が、従来のマーケットメーカー(仲介業者や銀行など)から受け付けたものとして扱われるように、特定の特権が付与される個人、企業又は他のエンティティを含むかもしれない。例えば、顧客として扱われるかもしれない個人、企業又は他のエンティティは、ここで説明されるシステム及び方法のためマーケットメーカーとして扱われる特権が付与されるかもしれない。マーケットメーカーの特権を受け取るため、個人、企業又は他のエンティティは、手数料を支払うことが要求され、及び/又は特定の商品のビッドとオファーの双方の取引注文12を同時に維持することが要求されるかもしれない。特定の実施例によると、個人、企業又は他のエンティティは、特定の商品のマーケットメーカーとして指定されるが、他の商品については顧客として指定されるかもしれない。
いくつかの実施例では、マーケットメーカーのマルチ階層システムが利用されるかもしれない。取引プラットフォーム50は、マーケットメーカーが電子的供給に関連付けされているか、マーケットメーカーが強力なトレーダーであるか、又はマーケットメーカーが特定の情報を有しているかなどの1以上の基準に基づき、各種特権を各マーケットメーカーに付与するかもしれない。マーケットメーカーは、各種取引可能な商品の各階層にカテゴリ化されるかもしれない。例えば、あるマーケットメーカーは、当該マーケットメーカーが強力なトレーダーである商品については第1レベルマーケットメーカーとしてカテゴリ化され、他のタイプの商品については第2レベルマーケットメーカーとしてカテゴリ化されるかもしれない。
クライアント20は、ネットワーク30を介し取引プラットフォーム50に通信接続される。ネットワーク30は、クライアント20と取引プラットフォーム50及び/又はマーケットセンター40との間でデータ又は情報を交換するよう動作可能な通信プラットフォームである。特定の実施例によると、ネットワーク30は、取引情報を取引プラットフォーム50及び/又はマーケットセンター40と通信する機能をクライアント20に提供するインターネットアーキテクチャを表すかもしれない。特定の実施例によると、ネットワーク30は、ネットワーク30は、トレーダー70が同一の処理及び機能を実行するのに利用可能なPOTS(Plain Old Telephone System)から構成される。各取引は、取引プラットフォーム50に係るブローカーにより支援されるか、又は取引の実行をリクエストするため電話又は他の適切な電子装置に手動によりキー入力されるかもしれない。特定の実施例では、ネットワーク30は、システム10の何れか2つのノードの間の通信インタフェース又は交換を提供する何れかのパケットデータネットワーク(PDN)であるかもしれない。ネットワーク30はさらに、ローカルエリアネットワーク(LAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、バーチャルプライベートネットワーク(VPN)、イントラネット、又はクライアント20と取引プラットフォーム50及び/又はマーケットセンター40との間の通信を実現する他の何れか適切なアーキテクチャ又はシステムの何れかの組み合わせから構成されるかもしれない。
マーケットセンター40は、取引所、電子通信ネットワーク(ECN)、ATS(Alternative Trading System)、マーケットメーカー又は他の何れか適切な市場参加者を含むあらゆるタイプの注文実行場所からなる。各マーケットセンター40は、マーケットセンター価格とも呼ばれる公表された価格により取引プロダクトを売買する準備ができた、意向がある及び可能であることによって、取引プロダクトのビッド及びオファー価格を維持する。異なるマーケットセンター40は、特定の取引プロダクトについて異なるマーケットセンター価格を提供するかもしれない。例えば、特定のマーケットセンター40は、特定の取引プロダクトについて特定のビッド価格及び/又はオファー価格を提供し、他のマーケットセンター40は、同一の取引プロダクトについて異なるビッド価格及び/又はオファー価格を提供するかもしれない。特定のマーケットセンター40は、特定の長さ以上の時間にマーケットセンター40の注文ブックに維持される取引注文12を実行するため、取引コストを課金するかもしれない。マーケットセンター40は、ネットワーク30を介し取引プラットフォーム50に通信接続される。
取引プラットフォーム50は、取引注文12の転送、マッチング及び処理を実現する取引アーキテクチャである。取引プラットフォーム50は、取引注文12を転送、マッチング、処理又は充填しようとする何れかの者、企業又はエンティティの管理センター若しくは本社オフィスであるかもしれない。このため、取引プラットフォーム50は、取引環境を管理する管理主体又は監視エンティティの処理及び機能を実行するため利用又は実現可能なハードウェア、ソフトウェア、スタッフ、装置、コンポーネント、要素又はオブジェクトの何れか適切な組み合わせを含むかもしれない。特定の実施例では、取引プラットフォーム50は、クライアントインタフェース52、マーケットインタフェース54、プロセッサ56、及びメモリモジュール60から構成される。
取引プラットフォーム50は、一般にトレーダー70及び/又はマーケットセンター40からの取引注文12を転送、処理、送信及び実行するよう動作可能である。取引プラットフォーム50は、トレーダー70が表示部分とリザーブ部分とを有する取引注文12を提供することを可能にする。取引注文12を受け付けると、取引プラットフォーム50は、取引注文12の表示部分を他のトレーダー70及び/又はマーケットセンター40に即座に開示するかもしれない。取引注文12の表示部分の開示は、取引注文12の表示部分を他のトレーダー70及び/又はマーケットセンター40に係るクライアント20に送信、配信及び/又は表示することにより実現される。取引注文12の表示部分と対照的に、取引プラットフォーム50は、取引注文12のリザーブ部分の開示を制限又は禁止するかもしれない。いくつかの実施例では、取引プラットフォーム50は、1以上の条件が充足されるまで、取引注文12のリザーブ部分を開示しないかもしれない。例えば、取引プラットフォーム50は、取引注文12の表示部分が充填されるまで、取引注文12のリザーブ部分を開示しないよう構成されるかもしれない。他の例として、取引プラットフォーム50は、取引システム10の取引量が設定可能な閾値に到達するまで、取引注文12のリザーブ部分を開示しないよう構成されるかもしれない。取引注文12のリザーブ部分を開示する条件は、マーケットデータ、時間、トレーダーの嗜好、閾値又は何れかの個数及び組み合わせの適切な基準に基づくかもしれない。
一般に、取引プラットフォーム50は、1以上の対応する反対注文12bにより注文12aを充填することによって、取引注文12を処理するよう動作可能である。注文12aの充填は、1以上の対応する反対注文12bにより当該注文12aをマッチング、充足、充填又は使い果たすことを表す。例えば、ある注文12aが100単位の表示部分を有するプロダクトAの買い注文であり、反対注文12bがプロダクトAの500単位の売り注文である場合、反対注文12bを利用して注文12aの表示部分を充填することは、反対注文12bからのプロダクトAの100単位を注文12aに係るトレーダー70に転送、割当て、確保又は移転することを含むかもしれない。
いくつかの例では、トレーダー70は、取引注文12の全体を表示部分として指定するかもしれない。他の例では、トレーダー70は、取引注文12の一部を表示部分として、残りの部分をリザーブ部分として指定するかもしれない。いくつかの実施例では、トレーダー70は、取引注文12の全体を他のトレーダー70に開示することが取引プロダクトの市場価格に悪影響を与える可能性があることを認識するかもしれない。このようなリスクを低減するため、トレーダー70は、取引注文12の一部しか表示部分として指定しないことを選択するかもしれない。トレーダー70が表示部分とリザーブ部分とを有する取引注文12を設定することを可能にすることによって、取引プラットフォーム50は、トレーダー70が取引のリスクを管理するのを支援する。
取引プラットフォーム50はさらに、取引注文12がトレーダー70及び/又はマーケットメーカー40から受け付けされる順序を監視するよう動作可能である。特に、取引プラットフォーム50は、取引注文12が受け付けされた順序に従って、取引注文12の表示部分を充填する。いくつかの実施例では、取引注文12の表示部分を充填した後、取引プラットフォーム50は、反対注文12bの少なくとも一部をトレーダー12に排他的に提供するかもしれない。反対注文12bの一部を排他的に提供されたトレーダー70は、取引プラットフォーム50が取引注文12を受け付けた順序に基づき優先的なトレーダー70を決定する。
優先的なトレーダー70への反対注文12nの排他的な提供は、設定可能な時間だけ継続される。この設定可能な時間は、優先期間82と呼ばれるかもしれない。優先期間82の長さは、現在の市場データ、トレーダーの嗜好、所定のパラメータ又は何れかの個数及び組み合わせの適切な基準に基づき決定されるかもしれない。
取引プラットフォーム50は、クライアントインタフェース52、マーケットインタフェース54、プロセッサ56及びメモリモジュール60を有する。取引プラットフォーム50のクライアントインタフェース52は、ネットワーク30に通信接続され、クライアント20と取引プラットフォーム50の各種コンポーネントとの間の通信をサポートする。特定の実施例によると、クライアントインタフェース52は、ネットワーク30を介しクラインと20により通信される取引注文12を受信する取引サーバを有する。
マーケットインタフェース54は、マーケットセンター40に通信接続され、マーケットセンター40と取引プラットフォームの各種コンポーネントとの間の通信をサポートする。マーケットインタフェース54は、マーケットセンター40により通信される取引注文12を受け付ける取引サーバを有するかもしれない。マーケットインタフェース54は、取引プラットフォーム50に直接接続されるクライアント20から受け付けた取引注文12をマーケットセンター40に送信するよう動作可能であるかもしれない。
クライアントインタフェース52とマーケットインタフェース54は、プロセッサ56に通信接続される。プロセッサ56は、取引注文12をメモリモジュール60に記録し、取引注文12をマーケットセンター40に転送するよう動作可能である。プロセッサ56はさらに、クライアントインタフェース52とマーケットインタフェース54により受け付けた買い注文14と売り注文16とをマッチングするため、メモリモジュール60に格納されるロジック62を実行するよう動作可能である。プロセッサ56は、記載された機能又は処理を提供するため、1以上のモジュールにより実現されるハードウェアとソフトウェアの何れか適切な組み合わせを有するかもしれない。プロセッサ56は、メモリモジュール60に通信接続される。
メモリモジュール60は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、磁気コンピュータディスク、CD−ROM、他の磁気若しくは光記憶媒体、又は取引注文12などの1以上のファイル、リスト若しくは他の情報構成を格納する他の何れかの揮発性若しくは不揮発性記憶装置の何れか適切な構成からなる。図1は、取引プラットフォーム50の内部的なものとしてメモリモジュール60を示しているが、メモリモジュール60は、特定の実現形態に応じて取引システム10のコンポーネントの内部又は外部にあってもよい。また、メモリモジュール60は、取引システム10に使用するための何れか適切な記憶装置の構成を実現するため、他の記憶装置に独立しているか又は統合されているかもしれない。特定の実施例によると、メモリモジュール60は、ルール62と取引注文12を格納するかもしれない。
ルール62は、取引注文12を転送、マッチング、処理及び/又は充填するためのソフトウェア命令からなる。プロセッサ56は、注文12aと反対注文12bをマッチングするためルール62を実行するよう動作可能である。ルール62はさらに、取引注文12が充填される順序を管理し、優先的なトレーダー70に1以上の優先期間を設定するための命令を有するかもしれない。
取引プラットフォーム50とそれに係るインタフェース、プロセッサ及び記憶装置の内部構造は適応的なものであり、取引プラットフォーム50の意図される処理を実現するため、容易に変更、改良、再構成又は再設定可能であることが理解されるべきである。
動作について、取引プラットフォーム50は、反対注文12bが注文12aの表示部分とリザーブ部分を充填するのに使用される順序を管理する。特に、取引プラットフォーム50は、特定の取引プロダクトの複数の注文12aをトレーダー70から受け付ける。取引プラットフォーム50は、注文12aが受け付けされた順序をモニタ及び記録する。取引プラットフォーム50はさらに、何れのトレーダー70が何れの注文12aに係るものであるかモニタ及び記録する。取引プラットフォーム50は、その後に当該取引プロダクトの反対注文12bを受け付ける。取引プラットフォーム50は、この反対注文12bを利用して、取引プラットフォーム50が注文12aを受け付けた順序に従って、受け付けた各注文12aの表示部分を充填する。すなわち、取引プラットフォーム50は、当該注文12aがその他の注文12aに対して受け付けされた時点に従って、当該注文12aの表示部分を充填する。
いくつかの実施例では、反対注文12bが受け付けされた各注文12aの表示部分を充填するのに十分なものである場合、取引プラットフォーム50は、第1注文12aを提供したトレーダー82を優先的なトレーダー70として指定する。取引プラットフォーム50は、優先的なトレーダー70に関して優先期間82を設定するかもしれない。優先期間82において、取引プラットフォーム50は、優先的なトレーダー70に反対注文12bの残りの部分の一部又はすべてを排他的に提供する。反対注文12bの残りの部分の一部又はすべての排他的な提供は、取引システム10におけるその他のトレーダー70に反対注文12の残りの部分を利用可能にすることなく、反対注文12bの残りの部分を優先的なトレーダー70に利用可能にし、送信し又は開示するかもしれない。いくつかの実施例では、優先期間92において、取引プラットフォーム50は、優先的なトレーダー70以外の取引システム10の何れかのトレーダー70が反対注文12bの残りの部分に関係する取引を仕掛け又は実行することを許可しないかもしれない。優先期間82の経過前に優先的なトレーダー70が排他的に提供された反対注文12bの一部を受け入れない場合、取引プラットフォーム50は、反対注文12bの残りの部分を他のトレーダー70に開示及び/又は利用可能にするかもしれない。いくつかの実施例では、優先期間82が経過すると、取引プラットフォーム50は、排他的提供がなされたトレーダー70をもはや優先的なトレーダー70であるとみなさなくなるかもしれない。
特定のトレーダー70からの特定の取引注文12の表示部分は、当該トレーダー70に係る1以上のトレーダーの嗜好に基づき決定される。いくつかの実施例では、この1以上のトレーダーの嗜好84は、当該トレーダー70に係る1以上のクライアント20に格納されるかもしれない。例えば、トレーダー70は、特定の取引プロダクトの合計数量の取引注文12をクライアント20に入力するかもしれない。トレーダー70に係る1以上のトレーダーの嗜好84に少なくとも部分的に基づき、クライアント20は、取引注文12の合計数量のうちの何れを表示部分として指定するか、リザーブ部分として指定するか自動的に決定するかもしれない。トレーダーの嗜好84は、何れかの個数及び組み合わせの適切な基準に基づくものであるかもしれない。例えば、トレーダー70は、表示部分を取引注文12の合計数量の設定可能なパーセンテージに等しくなるよう設定するため、トレーダーの嗜好84に関連付けされるかもしれない。さらに又は代わりに、トレーダーの嗜好84は、設定可能な閾値、現在のマーケットデータ、トレーダーの履歴又は何れかの個数及び組み合わせの適切な基準に基づくかもしれない。上述した例は、クライアント20をトレーダーの嗜好84を格納及び利用して取引注文12の表示部分を自動的に決定するものとして説明している。これらの機能は、取引システム10の機能及び処理を変更することなく、取引プラットフォーム50によって又は取引システム10の他の何れか適切なコンポーネントによって実行されるかもしれない。
取引プラットフォーム50はさらに、優先期間82において優先的なトレーダー70に反対注文12bのどの程度が提供されるか決定するよう動作可能である。特に、取引プラットフォーム50は、当該反対注文12bを提供したトレーダー70に係る1以上のトレーダーの嗜好84を利用して、優先期間82に反対注文のどの程度が提供されるか決定する。例えば、反対注文12bに係るトレーダー70は、優先期間82に反対注文12の残りの部分のすべてを提供するため、トレーダーの嗜好84に関連付けされるかもしれない。他の例として、反対注文12bに係るトレーダー70は、優先期間82に反対注文12bの残りの部分の設定可能なパーセンテージを提供するため、トレーダーの嗜好84に関連付けされる。優先期間に反対注文12のどの程度が提供されるか決定するためのトレーダーの嗜好84は、市場活動、設定可能な閾値、取引履歴又は何れかの個数及び組み合わせの適切な基準に基づくものであってもよいということが理解されるべきである。
いくつかの実施例では、取引プラットフォーム50は、優先的なトレーダー70に係る優先期間82を延長するよう動作可能であるかもしれない。特に、優先期間82に優先的なトレーダー70が取引プラットフォーム50により排他的に提供された反対注文12bの部分を受け入れた場合、取引プラットフォーム50は、設定可能な期間について優先期間82を延長するかもしれない。延長された優先期間において、取引プラットフォーム50は、反対注文12bの残りの部分の追加的な部分を優先的なトレーダー70に提供するか、及び/又は1以上の以降の反対注文12bを優先的なトレーダー70に提供するかもしれない。以降の反対注文12bは、最初の反対注文12bの後に取引プラットフォーム50により受け付けされた反対注文12bを表す。以降の反対注文12bは、最初の反対注文12bを提供したトレーダー70と同一のトレーダー70からのものであるかもしれないし、又は異なるトレーダー70からのものであるかもしれない。特定の実施例によると、優先的なトレーダー70は、優先的なトレーダー70が延長可能な優先期間82に排他的に提供される反対注文12bを受け入れ続ける限り、優先状態を維持するかもしれない(例えば、優先期間82を延長するなど)。他の実施例では、優先的なトレーダー70は、設定可能な回数を超えて優先期間82を延長しないかもしれない。(例えば、優先的なトレーダー70は、優先状態を失う前に設定可能な回数を超えた排他的に提供される反対注文12bを受け入れないかもしれない。)
図2A〜2Eは、取引システム10において取引注文12を処理するための一例となるタイムラインを示す。以下の例は特定の取引プロダクトの取引注文12を説明するが、取引注文12は、通貨、金融商品、株式、債券、先物契約、エクイティ証券、ミューチュアルファンド、オプション、デリバティブ、コモディティ又は何れかの個数及び組み合わせの適切な取引プロダクトなどの何れか適切な取引プロダクトに対するものであるかもしれないということが理解されるべきである。さらに、図2A〜2Eに示されるタイムラインは、スケーリングされて図示されていないことが理解されるべきである。これらのタイムラインは、特定の実施例によるイベントシーケンスを示すことが意図されている。逐次的に実行されるものとしてタイムラインに示されるイベントは、いくつかの実施例では、実質的に同時に実行されるかもしれない。
図2Aは、注文12aの表示部分を充填するタイムラインを示す。本例では、取引プラットフォーム50は、ルール62aと62bの2つのルールを有する。取引プラットフォーム50が特定の取引プロダクト複数の注文12aを受け付け、その後に当該取引プロダクトの反対注文12bを受け付けると、ルール62aは、取引プラットフォーム50に反対注文12bを利用して、注文12aが取引プラットフォーム50により受け付けされた順序に従って複数の注文12aのそれぞれの表示部分を充填するよう指示する。受け付けた注文12aの表示部分が充填されると、ルール62bは、取引プラットフォーム50に第1注文12aに係るトレーダー70に優先期間82において反対注文12bの何れか残りの部分を排他的に提供するよう指示する。
本例では、取引プラットフォーム50は、トレーダーAからプロダクトXの110単位のビッドAを受け付ける。注文Aは、10単位の表示部分と100単位のリザーブ部分とにより構成される。その後、取引プラットフォーム50は、トレーダーBからプロダクトXの110単位のビッドBを受け付ける。その後、取引プラットフォーム50は、トレーダーCからプロダクトXの110単位のビッドCを受け付ける。各ビッドB及びCは、10単位の表示部分と100単位のリザーブ部分とにより構成される。ビッドCの受付後、取引プラットフォームは、トレーダーDからプロダクトXの500単位の反対注文12b、すなわち、ヒットDを受け付ける。
本例では、ルール62aに基づき、取引プラットフォーム50は、ヒットDを利用して、取引プラットフォーム50がビッドA、B及びCを受け付けた順序に基づき、ビッドA、B及びCの表示部分を充填する。この結果、取引プラットフォーム50は、ヒットDからのプロダクトXの10単位によりビッドAの表示部分を充填する。その後、取引プラットフォーム50は、ヒットDからのプロダクトXの10単位によりビッドBの表示部分を充填する。次に、取引プラットフォーム50は、ヒットDからのプロダクトXの10単位によりビッドCの表示部分を充填する。本例では、ビッドA、B及びCの表示部分を充填した後、取引プラットフォーム50は、ルール62bに基づきヒットDからのプロダクトXの残りの470単位をトレーダーAに排他的に提供する。本例では、ヒットDの残りの部分の排他的提供は、ルール62bに従って優先期間82の期間中継続する。本例では、優先期間82において、取引プラットフォーム50は、ヒットDに残っている470単位をトレーダーB又はCに開示せず、及び/又はトレーダーB又はCがヒットDの残りの470単位に関する取引を実行することを許可しない。これにより、トレーダーAは、ヒットDに残っている470単位の取引を実行するための排他的な機会を優先期間82の期間中に有している。優先期間82がトレーダーAがヒットDに残る470単位の取引を実行することなく経過した場合、取引プラットフォーム50は、トレーダーB及び/又はCがヒットDの残りの470単位についてトレーダーDと取引することを許可する。
特に特定の注文12aを取引プラットフォーム50に提供すると、特定のトレーダー70は、当該注文12aが充填されるのを待機している取引プラットフォーム50の最初の注文12aであるか知らないかもしれない。このため、当該トレーダー70は、自分が反対注文12bによって当該注文12aのリザーブ部分を充填する優先権を受けているか知らないかもしれない。しかしながら、上述した例に示される取引システム10では、トレーダー70は、自分の注文12aの表示部分が優先状態を受けている他の何れかのトレーダー70に先行して充填される可能性があることを知っているかもしれない。このため、トレーダー70は、注文12aの表示部分のサイズを増大させる効果を認識するかもしれない。取引システム10は、トレーダー70により大きな表示部分による注文12aを提供するよう促す。より大きな表示部分を有する取引注文12を受け付けることにより、取引システム10により大きな透明性と流動性がもたらされる。
図2Bは、取引システム10において取引注文12を処理する他の一例となるタイムラインを示す。本例では、取引プラットフォーム50は、反対注文12bに係るトレーダー70に優先状態を提供するよう動作可能である。上述されるように、優先的なトレーダー70が優先期間82の経過前に排他的に提供される反対注文12bの一部を受け入れない場合、優先的なトレーダー70は優先状態を失い、取引プラットフォーム50は、反対注文12bの残りの部分を他のトレーダー70に利用可能にするかもしれない。優先的なトレーダー70が、反対注文12bの残りの部分の取引を実行することを断ることにより優先状態を失うかもしれないが、取引プラットフォーム50は、反対注文12bに係るトレーダー70に以降の反対注文12bを提供する他のトレーダーに対して優先状態を付与するかもしれない。反対注文12bに係るトレーダー70の優先状態は、反対優先期間83と表されるかもしれない。
本例では、取引プラットフォーム50は、ルール62a、62b、62c及び62dの4つのルール62を有する。取引プラットフォーム50が、特定の取引プロダクトの複数の注文12aを受け付け、その後に、当該取引プロダクトの反対注文12bを受け付けると、ルール62aは、取引プラットフォーム50に反対注文12bを利用して、注文12aが取引プラットフォーム50により受け付けされた順序に従って複数の注文12aのそれぞれの表示部分を充填するよう指示する。受け付けた注文12aの表示部分が充填されると、ルール62bは、取引プラットフォーム50に同じ順序に従って複数の注文12aのそれぞれのリザーブ部分を充填するよう指示する。受け付けた注文12aのリザーブ部分が充填されると、ルール62cは、取引プラットフォーム50に延長可能な優先期間82に700単位の増分による反対注文12bの残りの何れかの部分を排他的に提供するよう指示する。ルール62dは、取引プラットフォーム50に反対注文12bに係るトレーダー70に対して反対優先期間83を設定するよう指示する。本例では、反対優先期間83は、当該トレーダー70が当該取引プロダクトの取引を継続する意向を示す限り延長可能である。
本例では、取引プラットフォーム50は、トレーダーAからプロダクトXの330単位のビッドAを受け付ける。ビッドAは、30単位の表示部分と300単位のリザーブ部分とにより構成される。その後、取引プラットフォーム50は、トレーダーBからプロダクトXの300単位のビッドBを受け付ける。ビッドBは、50単位の表示部分と250単位のリザーブ部分とにより構成される。その後、取引プラットフォーム50は、トレーダーCからプロダクトXの250単位のビッドCを受け付ける。ビッドCは、50単位の表示部分と200単位のリザーブ部分とにより構成される。ビッドCの受付後、取引プラットフォームは、トレーダーDからプロダクトXの2000単位のヒットDを受け付ける。
本例では、ルール62aに基づき、取引プラットフォーム50は、ヒットDを利用して、取引プラットフォーム50がビッドA、B及びCを受け付けた順序に従ってビッドA、B及びCの表示部分を充填する。これにより、取引プラットフォーム50は、ヒットDを利用して、プロダクトXの30、50及び50単位によりそれぞれビッドA、B及びCの表示部分を充填する。その後、ルール62bに基づき、取引プラットフォーム50は、ヒットDを利用して、取引プラットフォーム50が各ビッドを受け付けた順序に従って、ビッドA、B及びCのリザーブ部分を充填する。これにより、取引プラットフォーム50は、ヒットDを利用してプロダクトXの300、250及び200単位によりそれぞれビッドA、B及びDのリザーブ部分を充填する。この時点では、ヒットDの1120単位が残っている。ルール62cに基づき、取引プラットフォーム50は、ヒットDからのプロダクトXの700単位をトレーダーAに排他的に提供する(優先期間82において)。さらに、ルール62dに基づき、取引プラットフォームは、トレーダーDについて延長可能な反対優先期間83を設定する。本例では、優先期間82において、取引プラットフォーム50は、トレーダーEからプロダクトXの1000単位の以降の反対注文12b、すなわち、ヒットEを受け付ける。本例では、トレーダーAは、優先期間82の経過前にプロダクトXの700単位の取引を実行する。この結果、ルール62c及び62dに基づき、取引プラットフォーム50は、優先期間82と反対優先期間83を延長する。延長された優先期間において、取引プラットフォーム50は、ヒットDからのプロダクトXの残りの420単位をトレーダーAに提供する。本例では、延長された優先期間82の経過前に、トレーダーAは、プロダクトXの残りの420単位の取引を実行しないこの結果、トレーダーAは、優先状態を失い、取引プラットフォーム50によりもはや優先的なトレーダー70であるとみなされない。
しかしながら、トレーダーDの反対優先期間83は、トレーダーDがプロダクトXのさらなる取引を実行することを断っていないため、ルール62dに従って延長される。このため、取引プラットフォーム50は、トレーダーEからのヒットEに対する優先権をトレーダーDからのヒットDに付与するかもしれない。取引プラットフォーム50は、トレーダーEからのヒットEの一部に関する取引を実行する前に、トレーダーB及び/又はCにヒットDの残りの420単位を提供するかもしれない。
図2Cは、取引注文12を処理するさらなる他の一例となるタイムラインを示す。本例では、取引プラットフォーム50のロジック62は、以降の注文12aを処理するためのルール62を有する。受け付けた注文12aが特定の取引プロダクトに対するものである場合、以降の注文12aは、反対注文12bの後に受け付ける当該取引プロダクトの注文12aである。本例では、取引プラットフォーム50は、ルール62a〜62fの6つのルール62を有する。ルール62aは、取引プラットフォーム50に反対注文12bを利用して、注文12aが取引プラットフォーム50により受け付けされた順序に従って、複数の注文12aのそれぞれの表示部分を充填するよう指示する。受け付けた注文12aの表示部分が充填されると、ルール62bは、取引プラットフォーム50に、注文12aが取引プラットフォーム50により受け付けされた順序に従って複数の注文12aのそれぞれのリザーブ部分を充填させる。受け付けた注文12aのリザーブ部分が充填されると、ルール62cは、取引プラットフォーム50に反対注文12bの残りの何れかの部分を設定可能な優先期間82において優先的なトレーダー70に排他的に提供するよう指示する。優先的なトレーダー70が優先期間82の間に反対注文12bの残りの部分を受け付けない場合、ルール62dは、取引プラットフォーム50に反対注文12bの残りの部分を利用して、取引プラットフォーム50が以降の注文12aを受け付けた順序に従って以降の何れかの注文12aの表示部分を充填させる。以降の注文12aの表示部分が充填されると、ルール62eは、取引プラットフォームに反対注文12bの残りの部分を利用して、取引プラットフォーム50が以降の注文12aを受け付けた順序に従って、以降の注文12aのリザーブ部分を充填させる。その後、ルール62fは、取引プラットフォーム50に反対注文12bの何れか残りの部分を設定可能な優先期間82の間に最初の以降の注文12aに係るトレーダー70に排他的に提供させる。
本例では、取引プラットフォーム50は、トレーダーAからプロダクトXの110単位のオファーAを受け付ける。オファーAは、10単位の表示部分と100単位のリザーブ部分とにより構成される。その後、取引プラットフォーム50は、トレーダーBからプロダクトXの100単位のオファーBを受け付ける。その後、取引プラットフォーム50は、トレーダーCからプロダクトXの100単位のオファーCを受け付ける。オファーB及びCはそれぞれ、10単位の表示部分と100単位のリザーブ部分とにより構成される。オファーCの受付後、取引プラットフォームは、トレーダーDからプロダクトXの500単位の反対注文12b、すなわち、テークDを受け付ける。
本例では、ルール62aに基づき、取引プラットフォーム50はテークDを利用して、取引プラットフォーム50がオファーA、B及びCを受け付けた順序に基づき、オファーA、B及びCの表示部分(すなわち、それぞれ10単位)を充足する。ルール62bに基づき、オファーA、B及びCの表示部分を充足した後、取引プラットフォーム50は、テークDを利用して、取引プラットフォーム50がオファーA、B及びCを受け付けた順序に基づき、オファーA、B及びCのリザーブ部分(すなわち、それぞれ100単位)を充足する。この時点で、テークDの残りの部分は170単位である。ルール62cに基づき、取引プラットフォーム50は、優先期間82においてテークDの残りの部分をトレーダーAに排他的に提供する。優先期間82において、取引プラットフォーム50は、トレーダーEからプロダクトXの70単位の以降の注文12a、すなわち、オファーEを受け付ける。オファーEは、10単位の表示部分と60単位のリザーブ部分とにより構成される。
本例では、トレーダーAは、優先期間82の経過前に、テークDの残りの部分の取引を実行しない。このため、トレーダーAは、優先状態を失う。ルール62d及び62eに基づき、取引プラットフォーム50は、テークDの残りの部分を利用してオファーEの表示部分とリザーブ部分(すなわち、それぞれ10単位と60単位)を充足する。この時点で、テークDの残りの部分は100単位である。ルール62fに基づき、取引プラットフォーム50は、優先期間82においてテークDの残りの部分をトレーダーEに排他的に提供する。
図2Dは、取引注文12を処理するさらなる他の一例となるタイムラインを示す。本例では、取引プラットフォーム50は、以降の反対注文12bを処理するためのルールを有する。上述されるように、以降の反対注文12bは、最初の反対注文12bの後に取引プラットフォーム50により受付された反対注文12bである。
本例では、取引プラットフォーム50は、ルール62a〜62dの4つのルールを有する。ルール62aは、取引プラットフォーム50に反対注文12bを利用して、注文12aが取引プラットフォーム50により受付された順序に従って、複数の注文12aのそれぞれの表示部分を充填するよう指示する。受け付けた注文12aの表示部分が充填されると、ルール62bは、取引プラットフォーム50に、注文12aが取引プラットフォーム50により受付された順序に従って、複数の注文12aのそれぞれのリザーブ部分を充填するよう指示する。受け付けた注文12aのリザーブ部分が充填されると、ルール62cは、取引プラットフォーム50に、設定可能な優先期間82において反対注文12bの何れか残りの部分を優先的なトレーダー70に排他的に提供するよう指示する。ルール62dは、反対注文12bが受け付けたすべての注文12aの表示部分を充填したが、最初の注文12aのリザーブ部分を充填する前に使い果たされた場合、取引プラットフォーム50は、以降の反対注文12bを利用して最初の注文12aのリザーブ部分を充填し、その後に設定可能な優先期間82において最初の注文12aに係るトレーダー70に以降の反対注文の何れかの残りの部分を排他的に提供することを指示する。
本例では、取引プラットフォーム50は、トレーダーAからプロダクトXの110単位のビッドAを受け付ける。注文Aは、10単位の表示部分と100単位のリザーブ部分とにより構成される。その後、取引プラットフォーム50は、トレーダーBからプロダクトXの110単位のビッドBを受け付ける。その後、取引プラットフォーム50は、トレーダーCからプロダクトXの110単位のビッドCを受け付ける。ビッドBとCのそれぞれは、10単位の表示部分と100単位のリザーブ部分とにより構成される。ビッドCの受付後、取引プラットフォームは、トレーダーDからプロダクトXの30単位の反対注文12b、すなわち、ヒットDを受け付ける。
本例では、ルール62aに基づき、取引プラットフォーム50は、ヒットDのすべての30単位を利用して、ビッドA、B及びCの表示部分(すなわち、それぞれ10単位)を充填する。その後、取引プラットフォーム50は、トレーダーEからプロダクトXの400単位の以降の反対注文12b、すなわち、ヒットEを受け付ける。ルール62dに基づき、取引プラットフォーム50は、ヒットEの100単位を利用して、ビッドAのリザーブ部分を充填する。その後、取引プラットフォーム50は、優先期間82においてヒットEからのプロダクトXの残りの300単位をトレーダーAに排他的に提供する。
図2Eは、特定の実施例による取引注文12を処理するためのさらなる他の一例となるタイムラインを示す。本例では、取引プラットフォーム50は、複数の以降の反対注文12bを処理する。本例では、取引プラットフォーム50は、図2Dに関して上述された4つのルール(ルール62a〜62d)と同じものを有する。さらに、取引プラットフォーム50は、取引プラットフォーム50に優先期間82において最初の以降の反対注文12bの後であって、優先期間82の終了前に受け付けた何れかの以降の反対注文12bを優先的なトレーダー70に排他的に提供するよう指示するルール62eを有する。
本例での状況は、図2Dに関して上述されたものと同じである。しかしながら、本例では、トレーダーA及びEに関する優先期間82において、取引プラットフォーム50は、トレーダーFからプロダクトXの100単位の以降の反対注文12b、すなわち、ヒットFを受け付ける。この結果、ルール62eに基づき、取引プラットフォーム50は、優先期間82においてヒットEからの100単位に加えて、ヒットFからの100単位をトレーダーAに提供する。
図2A〜2Eに示される例では、注文12aと反対注文12bは、プロダクトXの単位についてのものである。しかしながら、注文12a及び反対注文12bは、通貨、金融商品、株式、債券、先物契約、エクイティ証券、ミューチュアルファンド、オプション、デリバティブ、コモディティ又は何れかの個数及び組み合わせの適切な取引プロダクトなどの何れか適切な取引プロダクトについてのものであってもよい。
上記例は、ビッド、オファー、ヒット及びテークである注文12aと反対注文12bを示す。しかしながら、注文12aと反対注文12bは、ビッド、オファー、成り行き注文、指値注文、ストップロス注文、デイ注文、オープン注文、GTC(Good Till Cancelled)注文、“グッドスルー(good through)”注文、“オールオアナン(all or none)”注文、“エニーパート(any part)”注文又は他の何れか適切な取引注文であってもよいということが理解されるべきである。
図2A〜2Eに示されるタイムラインの具体例は、スケーリングして図示されていない。これらのタイムラインは、特定の実施例によるイベントシーケンスを示すことが意図されている。逐次的に実行されるものとしてタイムラインに示されるイベントは、いくつかの実施例は実質的に同時に実行されると理解されるべきである。さらに、これらのタイムラインに示されるイベントは、任意の時間だけ分離されるか、又は実質的に同時に実行されてもよいということが理解されるであろう。例えば、ビッドBの表示部分の充填は、ビッドAの表示部分の充填と同時に、数ミリ秒後、数分後又は何れか適切な時間後に行われてもよい。
上記例は、取引プロダクトの特定の数量に対する注文12aと反対注文12bを示す。しかしながら、注文12aと反対注文12bは、取引プロダクトの何れか適切な数量に対するものであるかもしれないことが理解されるべきである。
上記例の一部では、優先的なトレーダー70が、反対注文12bの提供される部分を受け入れることによって、排他的な申し出に応答した。しかしながら、一部の実施例では、優先的なトレーダー70は、反対注文12bに係る相対するトレーダー70から排他的に提供される反対注文12bの部分より大きな数量を要求することによって、反対注文の一部の排他的な申し出に応答するかもしれない。特定の実施例によると、相対するトレーダー70がより大きな数量のリクエストを実現する場合、相対するトレーダー70は優先状態を維持されるが(例えば、反対優先期間83が延長されるなど)、相対するトレーダー70がより大きな数量のリクエストを実現しなかった場合、相対するトレーダー70は優先権を失う(例えば、反対優先期間83は延長されないなど)。
図3A〜3Dは、取引注文12をマッチングするフローチャートを示す。本方法はステップ602からスタートし、取引プラットフォーム50が1以上の注文12aを受け付ける。ステップ604において、プロセッサ56は、各注文12aに係る取引プロダクトに従って注文12aをカテゴリ化する。ステップ606において、プロセッサ56は、取引プラットフォーム50が各注文12aを受け付けた順序に従って、注文12aをメモリモジュール60に格納する。ステップ608において、取引プラットフォーム50は、特定の取引プロダクトの反対注文12bを受け付ける。プロセッサ56は、反対注文12bと同じ取引プロダクトに係る注文12aをメモリモジュール50において特定する。プロセッサ56により特定された注文12aは、“特定された”注文12aと呼ばれる。
ステップ610において、プロセッサ56は、最初に特定された注文12aの表示部分と反対注文12bとをマッチングする。最初に特定された注文12aは、反対注文12bと同じ取引プロダクトに対する取引プラットフォーム50により受付された最初の注文12aである。判定ステップ612において、プロセッサ56は、特定された各注文12aの表示部分が充填されたか判断する。特定された各注文12aの表示部分が充填されていない場合、判定ステップ614において、プロセッサ56は、反対注文12bに残りの部分があるか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ614において反対注文12bに残りの部分がないと判断した場合、本方法は数量する。しかしながら、プロセッサ56がm判定ステップ614において反対注文12bに残りの部分があると判断した場合、ステップ616において、プロセッサ56は、反対注文12bの残りの部分と次に特定された注文12aの表示部分とをマッチングする。次に特定された注文112は、取引プラットフォーム50により次に受け付けされ、その表示部分がまだ充填されていない特定された注文12aである。プロセッサ56が、反対注文12bの残りの部分と次に特定された注文12aの表示部分とをマッチングすると、本方法は、判定ステップ612に戻る。
プロセッサ56が、判定ステップ612において、特定された各注文12aの表示部分が充填されたと判断した場合、判定ステップ618において、プロセッサ56は、反対注文12bに残りの部分があるか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ618において、反対注文12bの残りの部分があると判断した場合、ステップ620において、プロセッサ56は、反対注文12bの残りの部分と最初に特定された注文12aのリザーブ部分とをマッチングする。判定ステップ622において、プロセッサ56は、特定された各注文12aのリザーブ部分が充填されたか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ622において、特定された各注文12aのリザーブ部分が充填されていないと判断した場合、判定ステップ624において、プロセッサ56は、反対注文12bの残りの部分があるか判断する。
プロセッサ56が、判定ステップ624において、反対注文12bの残りの部分がないと判断した場合、本方法はステップ634に移行する。しかしながら、プロセッサ56が、判定ステップ624において、反対注文12bの残りの部分があると判断した場合、ステップ626において、プロセッサ56は、反対注文12bの残りの部分と次に特定された注文12aのリザーブ部分とをマッチングする。その後、本方法は判定ステップ622に戻る。
プロセッサ56が、判定ステップ622において、特定されたすべての注文12aのリザーブ部分が充填されたと判断した場合、判定ステップ628において、プロセッサ56は、反対注文12bの残りの部分があるか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ628において、反対注文12bの残りの部分がないと判断した場合、本方法はステップ634に移行する。しかしながら、プロセッサ56が、判定ステップ628において、反対注文12bの残りの部分があると判断した場合、プロセッサ56は、ステップ630において、優先期間82において反対注文12bの残りの部分を最初に特定された注文12aに係るトレーダー70に排他的に提供する。
判定ステップ632において、プロセッサ56は、最初に特定された注文12aに係るトレーダー70が、優先期間82において反対注文12bの残りの部分の排他的な申し出を受け入れたと判断する。プロセッサ56が、判定ステップ632において、最初に特定された注文12aに係るトレーダー70が、優先期間82において排他的な申し出を受け要らなかったと判断した場合、本方法は判定ステップ640に移行する。しかしながら、プロセッサ56が、判定ステップ632において、最初に特定された注文12aに係るトレーダー70が、優先期間82において排他的な申し出を受け入れなかったと判断した場合、本方法はステップ634に移行する。
ステップ634において、取引プラットフォーム50は次の反対注文12bを受け付ける。判定ステップ636において、プロセッサ56は、最初に特定された注文12aのリザーブ部分が充填されたか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ636において、最初に特定された注文12aのリザーブ部分が充填されたと判断した場合、本方法はステップ638に移行する。しかしながら、プロセッサ56が、判定ステップ636において、最初に特定された注文12aのリザーブ部分が充填されていないと判断した場合、ステップ640において、プロセッサ56は、次の反対注文12bと最初に特定された注文12aのリザーブ部分とをマッチングする。判定ステップ642において、プロセッサ56は、次の反対注文12bの残りの部分があるか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ642において、次の反対注文12bの残りの部分がないと判断した場合、本方法はステップ634に戻る。しかしながら、プロセッサ56は、判定ステップ642において、次の反対注文12bの残りの部分があると判断した場合、ステップ638において、プロセッサ56は、優先期間82において最初に特定された注文12aに係るトレーダー70に次の反対注文12bを排他的に提供する。
判定ステップ644において、プロセッサ56は、最初に特定された注文12aに係るトレーダー70が、優先期間82において次の反対注文12bの排他的な申し出を行け入れたか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ644において、最初に特定された注文12aに係るトレーダー70が、優先期間82において排他的な申し出を行け入れたと判断した場合、本方法はステップ634に戻る。しかしながら、プロセッサ56が、判定ステップ644において、最初に特定された注文12aに係るトレーダー70が優先期間82において排他的な申し出を受け入れなかったと判断した場合、プロセッサ56は、ステップ646において、次の反対注文12bと次に特定される注文12a又は以降の何れかの注文12aとをマッチングする。
判定ステップ632に戻って、プロセッサ56が、当該ステップにおいて、最初に特定された注文12aに係るトレーダー70が優先期間82において排他的な申し出を行け入れなかったと判断した場合、プロセッサ56は、判定ステップ648において、特定されたすべての注文12aのリザーブ部分が充填されたか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ648において、特定されたすべての注文12aのリザーブ部分が充填されたと判断した場合、プロセッサ56は、ステップ650において、反対注文12bの残りの部分と次に特定された注文12aのリザーブ部分とをマッチングする。判定ステップ652において、プロセッサ56は、反対注文12bの残りの部分があるか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ652において、反対注文12bの残りの部分がないと判断した場合、本方法は終了する。しかしながら、プロセッサ56が、判定ステップ652において、反対注文12bの残りの部分があると判断した場合、本方法は判定ステップ648に戻る。
判定ステップ648において、プロセッサ56が、特定されたすべての注文12aのリザーブ部分が充填されたと判断した場合、プロセッサ56は、ステップ654において、反対注文12bの残りの部分と反対注文12bと同じ取引プロダクトに係る以降の買い注文12aの表示部分とをマッチングする。判定ステップ656において、プロセッサ56は、反対注文12bの残りの部分があるか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ656において、反対注文12bの残りの部分がないと判断した場合、本方法は終了する。しかしながら、プロセッサ56が、判定ステップ656において、反対注文12bの残りの部分があると判断した場合、プロセッサ56は、ステップ658において、反対注文12bの残りの部分と以降の注文12aのリザーブ部分とをマッチングする。
判定ステップ660において、プロセッサ56は、反対注文12bの残りの部分があるか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ660において、反対注文12bの残りの部分がないと判断した場合、本方法は終了する。しかしながら、プロセッサ56が、判定ステップ660において、反対注文12bの残りの部分があると判断した場合、プロセッサ56は、ステップ662において、優先期間において最初の以降の注文12aに係るトレーダー70に反対注文12bの残りの部分を排他的に提供する。判定ステップ664において、プロセッサ56は、取引プラットフォーム50がさらなる以降の反対注文12bを受け付けたか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ664において、取引プラットフォーム50がさらなる以降の反対注文12bを受け付けていないと判断した場合、本方法は判定ステップ670に移行する。しかしながら、プロセッサ56が、判定ステップ664において、取引プラットフォーム50がさらなる以降の反対注文12bを受け付けたと判断した場合、プロセッサ56は、ステップ668において、優先期間において最初の以降の注文12aに係るトレーダー70にこのさらなる以降の反対注文12bを排他的に提供する。
判定ステップ670において、プロセッサ56は、最初の以降の注文12aに係るトレーダー70が優先期間82において排他的な申し出を受け付けたか判断する。プロセッサ56が、判定ステップ670において、最初の以降の注文12aに係るトレーダー70が、優先期間82において排他的な申し出を受け入れなかったと判断した場合、プロセッサ56は、ステップ672において、排他的に提供された反対注文12b(以降の又はその他の)と次の以降の注文12aとをマッチングする。しかしながら、判定ステップ670において、プロセッサ56が、最初の以降の注文12aに係るトレーダー70が、優先期間82において排他的な申し出を受け入れたと判断した場合、プロセッサ56は、ステップ672において、次の以降の反対注文12bを受け付けるのを待機する。その後、本方法はステップ668に戻る。
本発明が複数の実施例により説明されたが、多数の変更及び改良が当業者に示唆されるかもしれず、また本発明が、添付した請求項の範囲内に属するもとしてこのような変更及び改良を含むことが意図される。
図1は、本発明による取引システムの一実施例を示す。 図2Aは、本発明の一実施例による取引注文をマッチングするための一例となるタイムラインを示す。 図2Bは、本発明の一実施例による取引注文をマッチングするための一例となるタイムラインを示す。 図2Cは、本発明の一実施例による取引注文をマッチングするための一例となるタイムラインを示す。 図2Dは、本発明の一実施例による取引注文をマッチングするための一例となるタイムラインを示す。 図2Eは、本発明の一実施例による取引注文をマッチングするための一例となるタイムラインを示す。 図3Aは、本発明の一実施例による取引注文をマッチングするためのフローチャートである。 図3Bは、本発明の一実施例による取引注文をマッチングするためのフローチャートである。 図3Cは、本発明の一実施例による取引注文をマッチングするためのフローチャートである。 図3Dは、本発明の一実施例による取引注文をマッチングするためのフローチャートである。

Claims (9)

  1. メモリと、
    前記メモリに通信接続されるプロセッサと、
    を有する装置であって、
    前記プロセッサは、
    第1トレーダーから、表示部分とリザーブ部分とを有する特定の取引プロダクトの第1取引注文を受信し、
    第2トレーダーから、前記第1取引注文の後に、表示部分とリザーブ部分とを有する前記特定の取引プロダクトの第2取引注文を受信し、
    相対するトレーダーからの前記取引プロダクトの反対注文の受信を検出し、
    前記反対注文を用いて前記第1及び第2取引注文の表示部分を充填し、
    前記第1及び第2取引注文の表示部分の充填後、前記反対注文の残りの部分があるか決定し、
    排他的提供期間において前記第1トレーダーに前記反対注文の残りの部分の第1部分を排他的に提供し、
    前記第1トレーダーが前記排他的提供期間中に前記反対取引の残りの部分の第1部分を受け入れた場合、前記排他的提供期間を延長し、前記延長された排他的提供期間において前記第1トレーダーに前記反対注文の残りの部分の第2部分を排他的に提供し、
    前記第1トレーダーが前記排他的提供期間中に前記反対取引の残りの部分の第1部分を受け入れなかった場合、他の排他的提供期間において前記第2トレーダーに前記反対注文の残りの部分の第1部分を排他的に提供する、
    ようプログラムされる装置。
  2. 前記第1及び第2取引注文は、ビッドであり、
    前記反対注文は、ヒットである、請求項1記載の装置。
  3. 前記第1及び第2取引注文は、オファーであり、
    前記反対注文は、テークである、請求項1記載の装置。
  4. 前記プロセッサはさらに、前記第1取引注文の受信後、
    前記第1取引注文の表示部分を複数のトレーダーに開示し、
    前記第1取引注文のリザーブ部分が前記相対するトレーダーを除く前記複数のトレーダーに開示されることを防ぐ、
    ようプログラムされる、請求項1記載の装置。
  5. 前記第1及び第2取引注文の表示部分を充填することは、
    前記第1取引注文の表示部分を前記反対注文の対応する部分により充足し、
    前記第2取引注文の表示部分を前記反対注文の他の対応する部分により充足する、
    ことから構成される、請求項1記載の装置。
  6. 前記第1トレーダーに前記反対注文の第1部分を排他的に提供することはは、前記排他的提供期間が少なくとも経過するまで、前記第2トレーダーに前記反対注文の残りの部分の何れも提供することなく、前記第1トレーダーに前記反対注文の残りの部分の第1部分を提供することから構成される、請求項1記載の装置。
  7. 前記プロセッサはさらに、前記第1及び第2取引注文の表示部分を充填した後、前記反対注文の残りの部分があるか決定する前、前記反対注文を用いて前記第1取引注文のリザーブ部分を充填するようプログラムされる、請求項1記載の装置。
  8. 前記プロセッサはさらに、前記第1及び第2取引注文の表示部分を充填した後、前記反対注文の残りの部分があるか決定する前、
    前記反対注文を用いて前記第1取引注文のリザーブ部分を充填し、
    前記反対注文を用いて前記第2取引注文のリザーブ部分を充填する、
    ようプログラムされる、請求項1記載の装置。
  9. 前記プロセッサはさらに、
    第3トレーダーから、表示部分とリザーブ部分とを有する前記特定の取引プロダクトの第3取引注文を受信し、
    前記第1トレーダーが前記延長された排他的提供期間の経過前に前記反対注文の残りの部分の第2部分を受け入れない場合、前記反対注文の残りの部分の対応する部分を用いて前記第3取引注文の表示部分を充填する、
    ようプログラムされる、請求項1記載の装置。
JP2008525268A 2005-08-05 2006-08-04 優先順位に基づき取引注文をマッチングするシステム Active JP4896978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70610905P 2005-08-05 2005-08-05
US60/706,109 2005-08-05
US11/499,833 US8494951B2 (en) 2005-08-05 2006-08-03 Matching of trading orders based on priority
US11/499,833 2006-08-03
PCT/US2006/030638 WO2007019404A2 (en) 2005-08-05 2006-08-04 System and method for matching trading orders based on priority

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011231889A Division JP5647089B2 (ja) 2005-08-05 2011-10-21 優先順位に基づき取引注文をマッチングするシステム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009503754A JP2009503754A (ja) 2009-01-29
JP4896978B2 true JP4896978B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=37727958

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525268A Active JP4896978B2 (ja) 2005-08-05 2006-08-04 優先順位に基づき取引注文をマッチングするシステム
JP2011231889A Active JP5647089B2 (ja) 2005-08-05 2011-10-21 優先順位に基づき取引注文をマッチングするシステム及び方法
JP2014151906A Active JP5963813B2 (ja) 2005-08-05 2014-07-25 優先順位に基づき取引注文をマッチングするシステム及び方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011231889A Active JP5647089B2 (ja) 2005-08-05 2011-10-21 優先順位に基づき取引注文をマッチングするシステム及び方法
JP2014151906A Active JP5963813B2 (ja) 2005-08-05 2014-07-25 優先順位に基づき取引注文をマッチングするシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (5) US8494951B2 (ja)
EP (1) EP1927076A4 (ja)
JP (3) JP4896978B2 (ja)
AU (3) AU2006278384A1 (ja)
CA (2) CA2617797A1 (ja)
WO (1) WO2007019404A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050171887A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Daley Thomas J. System and method for avoiding transaction costs associated with trading orders
US10304097B2 (en) * 2004-01-29 2019-05-28 Bgc Partners, Inc. System and method for controlling the disclosure of a trading order
US7835987B2 (en) * 2004-01-29 2010-11-16 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order according to price
US8738498B2 (en) * 2004-01-29 2014-05-27 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order
US20050171890A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Daley Thomas J. System and method for matching trading orders
US7840477B2 (en) * 2005-06-07 2010-11-23 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order based upon quantity
US8484122B2 (en) 2005-08-04 2013-07-09 Bgc Partners, Inc. System and method for apportioning trading orders based on size of displayed quantities
US7644031B2 (en) 2005-08-04 2010-01-05 Bgc Partners, Inc. System and method for replenishing quantities of trading orders
US8494951B2 (en) 2005-08-05 2013-07-23 Bgc Partners, Inc. Matching of trading orders based on priority
US7979339B2 (en) 2006-04-04 2011-07-12 Bgc Partners, Inc. System and method for optimizing execution of trading orders
WO2008083375A1 (en) * 2006-12-30 2008-07-10 Cfph, Llc Customer relationship management methods and systems
US20080228621A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-18 Johnson James C System And Method For Transfer Of Dispute Data In A Distributed Electronic Trading System
US11288745B2 (en) 2008-04-21 2022-03-29 Bgc Partners, Inc. Trading orders with decaying reserves
US7747498B2 (en) 2008-04-21 2010-06-29 Bgc Partners, Inc. Trading orders with decaying reserves
US7716122B2 (en) * 2008-04-21 2010-05-11 Bgc Partners, Inc. Apparatus and methods for managing trading orders with decaying reserves
US20100088215A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Czupek Andrew P System and method for matching one or more incoming order to a standing order based on multiple order priority allocation
US20100088213A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Czupek Andrew P System and method for matching one or more incoming order to a standing order based on multiple order priority
US8732062B2 (en) * 2008-10-07 2014-05-20 Chicago Mercantile Exchange Inc. System and method for matching one or more incoming order to a standing order based on multi-level allocation
US20100088216A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Czupek Andrew P System and method for matching one or more incoming order to a standing order based on time order priority allocation
US8566218B2 (en) * 2008-10-07 2013-10-22 Chicago Mercantile Exchange Inc. Systems and methods for matching one or more incoming order to a standing order as a function of an inner market parameter
US20120265666A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Trueex Group Llc Method and system for interest rate swaps
US8626538B1 (en) * 2011-05-12 2014-01-07 Risk Management Technologies, LLC Insurance coverage management system
US20120296792A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 Jeffrey Levoff Process for financing and interest rate price discovery utilizing a centrally-cleared derivative
US20140025549A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 oneZero Financial Systems, LLC Parallel processing system
US20160239913A1 (en) * 2013-08-13 2016-08-18 Cfph, Llc Foreign exchange trading
CA2921346A1 (en) 2013-11-07 2015-05-14 Cfph, Llc Foreign exchange trading
CA2960047C (en) 2014-10-08 2024-04-30 Tsx Inc. Selective delayed and undelayed database updating
CA2940605C (en) 2014-10-20 2018-08-21 Tsx Inc. Database updating with latency tolerance

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522992A (ja) * 1999-06-15 2003-07-29 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. インセンティブおよびリンクされたオークションを提供する電子取引のための装置および方法
JP2003525480A (ja) * 1999-04-30 2003-08-26 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 取引のためのシステムおよび方法
WO2004068272A2 (en) * 2003-01-21 2004-08-12 Lava Trading, Inc. Automated system for routing orders for financial instruments based upon undisclosed liquidity
US20050055304A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Lutnick Howard W. Trading application program interface

Family Cites Families (244)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US742669A (en) 1903-06-15 1903-10-27 Reeves & Co Hood for pneumatic stackers.
US3581072A (en) 1968-03-28 1971-05-25 Frederick Nymeyer Auction market computation system
US3573747A (en) 1969-02-24 1971-04-06 Institutional Networks Corp Instinet communication system for effectuating the sale or exchange of fungible properties between subscribers
JPS5026157B2 (ja) 1972-04-27 1975-08-29
US4412287A (en) 1975-05-29 1983-10-25 Braddock Iii Walter D Automated stock exchange
US4674044A (en) 1985-01-30 1987-06-16 Merrill Lynch, Pierce, Fenner & Smith, Inc. Automated securities trading system
EP0388162A3 (en) 1989-03-14 1993-03-03 Chicago Board Of Trade Apparatus for market trading
US5077665A (en) 1989-05-25 1991-12-31 Reuters Limited Distributed matching system
US5136501A (en) * 1989-05-26 1992-08-04 Reuters Limited Anonymous matching system
US5101353A (en) 1989-05-31 1992-03-31 Lattice Investments, Inc. Automated system for providing liquidity to securities markets
US5297031A (en) 1990-03-06 1994-03-22 Chicago Board Of Trade Method and apparatus for order management by market brokers
US5305200A (en) 1990-11-02 1994-04-19 Foreign Exchange Transaction Services, Inc. Financial exchange system having automated recovery/rollback of unacknowledged orders
GB9027249D0 (en) * 1990-12-17 1991-02-06 Reuters Ltd Offer matching system
US5375055A (en) * 1992-02-03 1994-12-20 Foreign Exchange Transaction Services, Inc. Credit management for electronic brokerage system
US5970479A (en) 1992-05-29 1999-10-19 Swychco Infrastructure Services Pty. Ltd. Methods and apparatus relating to the formulation and trading of risk management contracts
US6173270B1 (en) 1992-09-01 2001-01-09 Merrill Lynch, Pierce, Fenner & Smith Stock option control and exercise system
US5794207A (en) 1996-09-04 1998-08-11 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate buyer-driven conditional purchase offers
AU7671494A (en) 1993-08-23 1995-03-22 Mjt Holdings, Inc. Real-time automated trading system
US5797002A (en) 1994-09-20 1998-08-18 Papyrus Technology Corp. Two-way wireless system for financial industry transactions
US5717989A (en) 1994-10-13 1998-02-10 Full Service Trade System Ltd. Full service trade system
IL117424A (en) 1995-04-27 1999-09-22 Optimark Tech Inc Crossing network utilizing satisfaction density profile
US5845266A (en) 1995-12-12 1998-12-01 Optimark Technologies, Inc. Crossing network utilizing satisfaction density profile with price discovery features
US5689652A (en) 1995-04-27 1997-11-18 Optimark Technologies, Inc. Crossing network utilizing optimal mutual satisfaction density profile
US5787402A (en) * 1996-05-15 1998-07-28 Crossmar, Inc. Method and system for performing automated financial transactions involving foreign currencies
US5924083A (en) 1996-05-29 1999-07-13 Geneva Branch Of Reuters Transaction Services Limited Distributed matching system for displaying a book of credit filtered bids and offers
US6014643A (en) 1996-06-28 2000-01-11 Minton; Vernon F. Interactive securities trading system
US6029146A (en) 1996-08-21 2000-02-22 Crossmar, Inc. Method and apparatus for trading securities electronically
US6247000B1 (en) 1996-08-21 2001-06-12 Crossmar, Inc. Method and system for confirmation and settlement for financial transactions matching
US5930762A (en) 1996-09-24 1999-07-27 Rco Software Limited Computer aided risk management in multiple-parameter physical systems
US6850907B2 (en) * 1996-12-13 2005-02-01 Cantor Fitzgerald, L.P. Automated price improvement protocol processor
US5873071A (en) 1997-05-15 1999-02-16 Itg Inc. Computer method and system for intermediated exchange of commodities
US6058379A (en) 1997-07-11 2000-05-02 Auction Source, L.L.C. Real-time network exchange with seller specified exchange parameters and interactive seller participation
US6536935B2 (en) 1997-07-23 2003-03-25 Atarum Institute Computerized system for market-based constraint optimization
WO1999010815A1 (en) 1997-08-22 1999-03-04 Grenex Corporation Exchange method and apparatus
US6731729B2 (en) 1997-08-29 2004-05-04 Arbinet-Thexchange, Inc. Method and a system for settlement of trading accounts
US6317727B1 (en) 1997-10-14 2001-11-13 Blackbird Holdings, Inc. Systems, methods and computer program products for monitoring credit risks in electronic trading systems
US6393409B2 (en) 1997-10-31 2002-05-21 Morgan Stanley Dean Witter & Co. Computer method and apparatus for optimizing portfolios of multiple participants
US6112181A (en) 1997-11-06 2000-08-29 Intertrust Technologies Corporation Systems and methods for matching, selecting, narrowcasting, and/or classifying based on rights management and/or other information
US6996539B1 (en) 1998-03-11 2006-02-07 Foliofn, Inc. Method and apparatus for enabling smaller investors or others to create and manage a portfolio of securities or other assets or liabilities on a cost effective basis
US6285989B1 (en) 1998-08-07 2001-09-04 Ariba, Inc. Universal on-line trading market design and deployment system
AU5777699A (en) 1998-08-21 2000-03-14 Marketxt, Inc. Volume limitation method and system for a real-time computerized stock trading system
AU1455800A (en) 1998-10-30 2000-05-22 Optimark Technologies, Inc. Crossing network and method
US6618707B1 (en) 1998-11-03 2003-09-09 International Securities Exchange, Inc. Automated exchange for trading derivative securities
US6405180B2 (en) * 1998-11-05 2002-06-11 International Securities Exchange, Llc Automated exchange for matching bids between a party and a counterparty based on a relationship between the counterparty and the exchange
US6141653A (en) 1998-11-16 2000-10-31 Tradeaccess Inc System for interative, multivariate negotiations over a network
US6260024B1 (en) 1998-12-02 2001-07-10 Gary Shkedy Method and apparatus for facilitating buyer-driven purchase orders on a commercial network system
US6871191B1 (en) 2000-01-24 2005-03-22 Sam E. Kinney, Jr. Method and system for partial quantity evaluated rank bidding in online auctions
US6408282B1 (en) 1999-03-01 2002-06-18 Wit Capital Corp. System and method for conducting securities transactions over a computer network
US7212999B2 (en) 1999-04-09 2007-05-01 Trading Technologies International, Inc. User interface for an electronic trading system
US6278982B1 (en) 1999-04-21 2001-08-21 Lava Trading Inc. Securities trading system for consolidation of trading on multiple ECNS and electronic exchanges
US7181419B1 (en) * 2001-09-13 2007-02-20 Ewinwin, Inc. Demand aggregation system
US6519571B1 (en) 1999-05-27 2003-02-11 Accenture Llp Dynamic customer profile management
US7165041B1 (en) * 1999-05-27 2007-01-16 Accenture, Llp Web-based architecture sales tool
US6629082B1 (en) 1999-06-15 2003-09-30 W.R. Hambrecht & Co. Auction system and method for pricing and allocation during capital formation
JP3862918B2 (ja) * 1999-06-22 2006-12-27 シャープ株式会社 フィルタ回路
WO2001002930A2 (en) 1999-07-01 2001-01-11 Globenet Capital Corporation Method and apparatus for processing securities transactions
AU6207200A (en) 1999-07-09 2001-01-30 Salomon Smith Barney, Inc. Interest matching and price improvement platform method and system
US7225153B2 (en) 1999-07-21 2007-05-29 Longitude Llc Digital options having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor
US6418419B1 (en) 1999-07-23 2002-07-09 5Th Market, Inc. Automated system for conditional order transactions in securities or other items in commerce
US7110969B1 (en) 1999-07-30 2006-09-19 Crossmar, Inc. Methods and systems for electronic order routing (CORS)
US7155410B1 (en) 1999-08-03 2006-12-26 Woodmansey Robert J Systems and methods for linking orders in electronic trading systems
US20030093343A1 (en) 1999-08-31 2003-05-15 Sidley Austin Brown & Wood Llp Dynamic order visibility system for the trading of assets
US7209896B1 (en) 1999-09-23 2007-04-24 The Nasdaq Stock Market, Inc. Locked/crossed quote handling
US7181424B1 (en) 1999-09-23 2007-02-20 The Nasdaq Stock Market, Inc. Montage for automated market system
US8407116B1 (en) 1999-09-23 2013-03-26 The Nasdaq Omx Group, Inc. Quote/order processing in electronic market system
US7035819B1 (en) 1999-09-24 2006-04-25 D.E. Shaw & Company Method and system for facilitating automated interaction of marketable retail orders and professional trading interest at passively determined prices
US7475046B1 (en) * 1999-10-05 2009-01-06 Bloomberg L.P. Electronic trading system supporting anonymous negotiation and indications of interest
US6505175B1 (en) * 1999-10-06 2003-01-07 Goldman, Sachs & Co. Order centric tracking system
US6625583B1 (en) 1999-10-06 2003-09-23 Goldman, Sachs & Co. Handheld trading system interface
US6615188B1 (en) 1999-10-14 2003-09-02 Freedom Investments, Inc. Online trade aggregating system
US7386497B1 (en) 1999-11-22 2008-06-10 Gfi Group, Inc. System and method for trading an instrument
US6606744B1 (en) 1999-11-22 2003-08-12 Accenture, Llp Providing collaborative installation management in a network-based supply chain environment
AU4509001A (en) 1999-11-29 2001-06-18 Stuart C. Maudlin Maudlin-vickrey auction method and system for maximizing seller revenue and profit
WO2001048655A1 (en) 1999-12-07 2001-07-05 Nodlet, S.A. Online commodities trading system with anonymous counter bid/offer function
US7231363B1 (en) * 1999-12-29 2007-06-12 Wall Corporation Method and system for rebrokering orders in a trading system
WO2001050428A1 (en) 2000-01-05 2001-07-12 Colin Mitchell Method and apparatus for authenticating financial transactions
WO2001052150A1 (en) 2000-01-12 2001-07-19 Market Data Corporation System and method for facilitating trades in a trading system
US8554659B2 (en) 2000-01-21 2013-10-08 Tradecapture Otc Corp. System for trading commodities and the like
AU2001233020A1 (en) 2000-01-26 2001-08-07 Market Engine Corporation Market engines having extendable component architecture
US7349880B1 (en) 2000-01-27 2008-03-25 Sbi Securities Co., Ltd. Commerce information processor, commerce terminal, commerce information processing method, and recorded medium
US7110975B2 (en) 2000-01-27 2006-09-19 Marks De Chabris Gloriana Order matching system
US7162447B1 (en) 2000-02-02 2007-01-09 Itg Software Solutions, Inc. Method and system for obtaining a discovered price
US6938011B1 (en) 2000-03-02 2005-08-30 Trading Technologies International, Inc. Click based trading with market depth display
US7127424B2 (en) 2000-03-02 2006-10-24 Trading Technologies International, Inc. Click based trading with intuitive grid display of market depth and price consolidation
US7447655B2 (en) 2000-03-02 2008-11-04 Trading Technologies International, Inc. System and method for automatic scalping of a tradeable object in an electronic trading environment
US6772132B1 (en) 2000-03-02 2004-08-03 Trading Technologies International, Inc. Click based trading with intuitive grid display of market depth
US20010037284A1 (en) * 2000-03-27 2001-11-01 Finkelstein Ephraim Brian Negotiated right exchange system and method
WO2001075752A2 (en) 2000-04-04 2001-10-11 Currenex, Inc. E-commerce foreign exchange method and apparatus
US7472087B2 (en) 2000-04-10 2008-12-30 Stikine Technology, Llc Trading program for interacting with market programs on a platform
US7644027B2 (en) 2000-04-10 2010-01-05 Christopher Keith Market program for interacting with trading programs on a platform
US7383220B1 (en) 2000-04-10 2008-06-03 Stikine Technology, Llc Automated short term option order processing
US8799138B2 (en) 2000-04-10 2014-08-05 Stikine Technology, Llc Routing control for orders eligible for multiple markets
US6847934B1 (en) 2000-04-11 2005-01-25 Center For Adaptive Systems Applications Marketing selection optimization process
US20010049651A1 (en) 2000-04-28 2001-12-06 Selleck Mark N. Global trading system and method
US7246092B1 (en) * 2000-05-12 2007-07-17 The Nasdaq Stock Market, Inc. Montage for an electronic market
US7685052B2 (en) 2000-06-01 2010-03-23 Pipeline Financial Group, Inc. Confidential block trading system and method
US7680715B2 (en) 2000-06-01 2010-03-16 Pipeline Financial Group, Inc. Systems and methods for providing anonymous requests for quotes for financial instruments
US8010438B2 (en) * 2000-06-01 2011-08-30 Pipeline Financial Group, Inc. Method for directing and executing certified trading interests
US8069106B2 (en) * 2000-06-01 2011-11-29 Pipeline Financial Group, Inc. Block trading system and method providing price improvement to aggressive orders
JP2002007782A (ja) 2000-06-16 2002-01-11 Kosumo Harmony:Kk 電子商取引方法及び装置
JP2002007707A (ja) 2000-06-22 2002-01-11 Keio Gijuku 取引システム
JP2002183504A (ja) 2000-06-27 2002-06-28 Tadashi Goino オークション方法、オークションシステム及びサーバ
US20020016758A1 (en) 2000-06-28 2002-02-07 Grigsby Calvin B. Method and apparatus for offering, pricing, and selling securities over a network
JP3954777B2 (ja) 2000-06-30 2007-08-08 日立電線株式会社 歪みセンシング用光ケーブルの製造方法
US7177833B1 (en) * 2000-07-18 2007-02-13 Edge Capture, Llc Automated trading system in an electronic trading exchange
US6532460B1 (en) 2000-07-19 2003-03-11 Irfan Amanat Method and apparatus for automated cancellation of orders for securities
US6829589B1 (en) 2000-07-21 2004-12-07 Stc, Llc Method and apparatus for stock and index option price improvement, participation, and internalization
US20030220867A1 (en) * 2000-08-10 2003-11-27 Goodwin Thomas R. Systems and methods for trading and originating financial products using a computer network
US7035820B2 (en) * 2000-08-10 2006-04-25 The Debt Exchange, Inc. Systems and methods for trading and originating financial products using a computer network
US7058602B1 (en) 2000-08-18 2006-06-06 Luckysurf.Com, Inc. Enhanced auction mechanism for online transactions
JP2002063402A (ja) 2000-08-21 2002-02-28 Hitachi Ltd ネットワークを利用した商品取引および料金支払システム
JP3317350B2 (ja) 2000-08-29 2002-08-26 フジフューチャーズ株式会社 トレーディングシステムおよびトレーディング処理方法
US7376614B1 (en) 2000-09-22 2008-05-20 The Clearing Corporation Clearing system for an electronic-based market
US20020055901A1 (en) * 2000-09-26 2002-05-09 Gianakouros Nicholas B. Method and system for the electronic negotiation and execution of equity block trades for institutional investors
US7330834B1 (en) 2000-10-05 2008-02-12 Novaplex Technologies, Inc. System and method for electronic trading of assets
US20020046127A1 (en) 2000-10-18 2002-04-18 Gary Reding System and method for automated commodities transactions including an automatic hedging function
JP2002133113A (ja) 2000-10-26 2002-05-10 Fujitsu Ltd 取引支援方法および取引支援装置
US20020052822A1 (en) 2000-11-01 2002-05-02 Shigehiko Terashima Transaction supporting method and recording medium
JP2002203112A (ja) 2000-11-01 2002-07-19 Fujitsu Ltd 取引支援方法およびプログラム
US20020156719A1 (en) * 2000-11-17 2002-10-24 Market Axess Inc., Method and apparatus for trading bonds
USH2064H1 (en) * 2000-11-28 2003-05-06 Goldman, Sachs & Co. Automated fixed income trading
JP2002230304A (ja) 2000-12-01 2002-08-16 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 通貨オプションのプレミアム計算方法、通貨オプションのプレミアム計算システム、通貨オプションのプレミアムをコンピュータに計算させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
US7242669B2 (en) 2000-12-04 2007-07-10 E*Trade Financial Corporation Method and system for multi-path routing of electronic orders for securities
US20020120546A1 (en) 2000-12-18 2002-08-29 Paul Zajac Mutli-interface financial transaction system and method
JP3962211B2 (ja) 2000-12-27 2007-08-22 株式会社大和証券グループ本社 データチェック装置
US20020087451A1 (en) 2000-12-28 2002-07-04 Rieger David A. Security inquiry management techniques
KR100440369B1 (ko) 2000-12-28 2004-07-14 금호석유화학 주식회사 식물 번역 조절 종양 단백질 유전자의 프로모터 시스템
US20020091606A1 (en) 2001-01-11 2002-07-11 Alan Shapiro Predictive automated routing system (PARS) for securities trading
KR100355382B1 (ko) * 2001-01-20 2002-10-12 삼성전자 주식회사 영상 시퀀스에서의 객체 레이블 영상 생성장치 및 그 방법
AU2002247235A1 (en) * 2001-02-26 2002-09-12 Richard Himmelstein Electronic bartering system with facilitating tools
JP2002259761A (ja) 2001-03-01 2002-09-13 Ntt Docomo Inc 商品発注装置、商品発注方法、商品発注プログラム及び商品発注プログラム記録媒体
WO2002071297A1 (en) 2001-03-08 2002-09-12 Yong-Cheol Yang Cyber trading service device and method for analyzing buy quantity
JP2002269349A (ja) 2001-03-13 2002-09-20 Artis Kk 取引執行システム及びその方法、並びにコンピュータ上で動作する取引執行プログラムを記録した記録媒体
WO2002077759A2 (en) 2001-03-20 2002-10-03 Dealigence Inc. Negotiating platform
US8145557B2 (en) 2001-03-30 2012-03-27 Bgc Partners, Inc. Bid/offer spread trading
US6983260B2 (en) 2001-04-06 2006-01-03 Omx Technology Ab Automated exchange system for trading orders having a hidden volume
US7822672B2 (en) 2001-04-20 2010-10-26 Bloomberg L.P. Price change of orders from reserve in an electronic trading system
US20020194115A1 (en) 2001-04-26 2002-12-19 Optionable, Inc. System and method for real-time options trading over a global computer network
US7213000B2 (en) * 2001-05-10 2007-05-01 International Business Machines Corporation Reserve price auctioning
US20020188548A1 (en) 2001-06-06 2002-12-12 John Bunda Methods and systems for monitoring securities quotes
US7418416B2 (en) 2001-06-20 2008-08-26 Morgan Stanley Gamma trading tool
US20030009411A1 (en) 2001-07-03 2003-01-09 Pranil Ram Interactive grid-based graphical trading system for real time security trading
US7653584B2 (en) 2001-06-29 2010-01-26 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Automated execution system having participation
US8301539B2 (en) 2001-07-09 2012-10-30 The Nasdaq Omx Group, Inc. Order processing for automated market system
US20030009413A1 (en) 2001-07-09 2003-01-09 Dean Furbush Automated market system preferenced orders
JP2003058741A (ja) 2001-08-16 2003-02-28 Tokyo Grain Exchange 商品の取引方法及びシステム
JP3680013B2 (ja) 2001-08-17 2005-08-10 日本ユニシス株式会社 取引市場において適切な約定締結を支援する取引支援システムおよびその方法
US7536338B2 (en) 2001-09-10 2009-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for automated bid advice for auctions
US20030216932A1 (en) 2001-11-07 2003-11-20 Kevin Foley Automated trading of financial interests
US20030172024A1 (en) 2001-11-14 2003-09-11 Christopher Kokis Trade profiler
GB2382679A (en) 2001-11-29 2003-06-04 Hewlett Packard Co Method for designing a market mechanism
US20030101128A1 (en) 2001-11-29 2003-05-29 Abernethy William Randolph State tracking system for a basket trading system
WO2003048905A2 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 E-Xchange Advantage, Inc. Method and system for managing distributed trading data
EP1321870A1 (en) 2001-12-14 2003-06-25 Deutsche Börse Ag Integrated order pre-matching system
AUPR969501A0 (en) * 2001-12-20 2002-01-24 Global Trade Finance Network Pte Ltd Forfaiting transactions
US7584137B2 (en) * 2001-12-20 2009-09-01 Nam D Pham Financial exchange system and method
WO2003056280A1 (de) * 2001-12-31 2003-07-10 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Magnetostriktives sensor-element
US7587346B2 (en) 2002-01-07 2009-09-08 The Nasdaq Omx Group, Inc. Automated market system with selectable match-off of order flow
US20030167224A1 (en) 2002-02-22 2003-09-04 Periwal Vijay K. Sequential execution system of trading orders
US8332303B2 (en) 2002-03-15 2012-12-11 Goldman, Sachs & Co. Method and apparatus for monitoring and evaluating trade activity
US7904327B2 (en) 2002-04-30 2011-03-08 Sas Institute Inc. Marketing optimization system
JP2003331188A (ja) 2002-05-16 2003-11-21 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及びサーバ装置及び情報提供方法
JP2003345987A (ja) 2002-05-27 2003-12-05 Fumio Inoue 有価証券取引システム、有価証券取引システム用プログラム、有価証券取引システム用プログラムの記録媒体、有価証券取引システム用プログラムの配布方法および有価証券の取引方法
US8386362B2 (en) 2002-06-05 2013-02-26 The Nasdaq Omx Group, Inc. Information distribution process and method
US7895112B2 (en) 2002-06-05 2011-02-22 The Nasdaq Omx Group, Inc. Order book process and method
US20030225674A1 (en) 2002-06-05 2003-12-04 Hughes John T. Order chronicle process and method
US8090640B2 (en) 2002-06-05 2012-01-03 The Nasdaq Omx Group, Inc. Order delivery in a securities market
US7574395B2 (en) 2002-06-11 2009-08-11 Bgc Partners, Inc. Price improvement in an active trading market
US9805417B2 (en) 2002-06-19 2017-10-31 Trading Technologies International, Inc. System and method for automated trading
US20030236729A1 (en) 2002-06-21 2003-12-25 Kenneth Epstein Systems and methods of directing, customizing, exchanging, negotiating, trading and provisioning of information, goods and services to information users
US7124110B1 (en) 2002-07-15 2006-10-17 Trading Technologies International Inc. Method and apparatus for message flow and transaction queue management
WO2004008296A2 (en) 2002-07-17 2004-01-22 Ubs Ag Computer-implemented system for automated trading
US7310620B2 (en) 2002-07-25 2007-12-18 The Nasdaq Stock Market, Inc. Monitoring market participant responses
US7962399B2 (en) 2002-07-25 2011-06-14 The Nasdaq Omx Group, Inc. Refreshing displayed quotes for automated market system
US20040024684A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-05 Montepeque Jorge Eduardo Method and trading instrument for effecting trade of a commodity and method of assessing a commodity price
US7577589B2 (en) 2002-09-25 2009-08-18 Combinenet, Inc. Method and apparatus for conducting a dynamic exchange
US7548876B2 (en) 2002-10-02 2009-06-16 Espeed, Inc. Systems and methods for providing volume-weighted average price auction trading
WO2004036368A2 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Chicago Mercantile Exchange, Inc. Network and method for trading derivatives by providing enhanced rfq visibility
EP1586047A4 (en) 2002-10-30 2006-09-13 Boston Options Exchange Group PRICE IMPROVEMENT PROCESSOR FOR ELECTRONIC COMMERCE OF FINANCIAL INSTRUMENTS
US7523064B2 (en) 2002-11-13 2009-04-21 Trading Technologies International, Inc. System and method for facilitating trading of multiple tradeable objects in an electronic trading environment
US7577602B2 (en) 2002-11-26 2009-08-18 Trading Technologies International Inc. Method and interface for consolidating price levels on a trading screen
US7769668B2 (en) 2002-12-09 2010-08-03 Sam Balabon System and method for facilitating trading of financial instruments
US7921054B2 (en) * 2002-12-09 2011-04-05 Deep Liquidity, Inc. System and method for block trading
US6909941B2 (en) * 2003-02-13 2005-06-21 Iso New England Inc. Methods for the management of a bulk electric power market
US20040193596A1 (en) 2003-02-21 2004-09-30 Rudy Defelice Multiparameter indexing and searching for documents
US20040172337A1 (en) 2003-02-27 2004-09-02 Spoonhower Daniel J. Multi-tier order matching
US7680722B2 (en) 2003-03-03 2010-03-16 Itg Software Solutions, Inc. Dynamic aggressive/passive pegged trading
JP2004295257A (ja) 2003-03-25 2004-10-21 Fujitsu Ltd コンピュータネットワークを通じた発注提案方法,発注提案プログラム及びコンピュータ可読媒体
US20040210505A1 (en) 2003-04-17 2004-10-21 Ahmad Pourhamid System and Method for converting stock purchase credit awards in a company to stocks through centralized stock issuance exchange and trade system
US7613650B2 (en) 2003-04-24 2009-11-03 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Hybrid trading system for concurrently trading securities or derivatives through both electronic and open-outcry trading mechanisms
US7676421B2 (en) * 2003-04-24 2010-03-09 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Method and system for providing an automated auction for internalization and complex orders in a hybrid trading system
US8346653B2 (en) 2003-04-24 2013-01-01 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Automated trading system for routing and matching orders
US20040236662A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Korhammer Richard A. Automated system for routing orders for financial instruments among permissioned users
US7512557B1 (en) 2003-06-30 2009-03-31 Trading Technologies International, Inc. System and method for timed order entry and modification
US7739182B2 (en) 2003-07-03 2010-06-15 Makor Issues And Rights Ltd. Machine learning automatic order transmission system for sending self-optimized trading signals
US8924278B2 (en) 2003-07-25 2014-12-30 Chicago Mercantile Exchange Inc. System and method for controlling markets during a stop loss trigger
US7756782B2 (en) 2003-07-28 2010-07-13 Trading Technologies International, Inc. System and method for improved electronic trading
US8482563B2 (en) 2003-08-21 2013-07-09 Algo Engineering Llc Equities information and visualization system that processes orders as information is received via data feed in real-time
US7769652B1 (en) * 2003-08-29 2010-08-03 Trading Technologies International, Inc. System and method for changing order priority levels in an electronic trading environment
US20050075898A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Jack Wasserman Method and system for obtaining and financing exclusive real estate listings
US10002385B2 (en) 2003-10-28 2018-06-19 Bgc Partners, Inc. Managing the execution of trades between market makers
JP2005157719A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Nikko Cordial Securities Inc 有価証券の取引を支援するシステム及び方法
US7113924B2 (en) 2003-12-04 2006-09-26 Trading Technologies International, Inc. System and method for electronic spread trading in real and synthetically generated markets
US20050125326A1 (en) 2003-12-04 2005-06-09 Rishi Nangalia Methods and apparatus for routing securities orders
US20050125329A1 (en) 2003-12-09 2005-06-09 Nucenz Technologies, Inc. Systems and methods for processing multiple contingent transactions
US20060136318A1 (en) 2004-01-21 2006-06-22 Lava Trading Inc. Automated system for routing orders for financial instruments
US10304097B2 (en) 2004-01-29 2019-05-28 Bgc Partners, Inc. System and method for controlling the disclosure of a trading order
US20050171887A1 (en) 2004-01-29 2005-08-04 Daley Thomas J. System and method for avoiding transaction costs associated with trading orders
US7835987B2 (en) 2004-01-29 2010-11-16 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order according to price
US8738498B2 (en) 2004-01-29 2014-05-27 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order
US20050171890A1 (en) 2004-01-29 2005-08-04 Daley Thomas J. System and method for matching trading orders
GB2411492B (en) 2004-02-25 2006-06-07 Patsystems Electronic trading system
BRPI0508478A (pt) 2004-03-05 2007-07-31 N Caleb Avery método e sistema habilitado em computador para a cotação e a alocação de uma pluralidade de unidades pretendidas para serem vendidas mais tarde e meio que pode ser lido em computador
US20050222936A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Lava Trading Inc. Cross-trading system
US7152037B2 (en) * 2004-04-27 2006-12-19 Smith Jeffrey C System, method and computer program product for facilitating real estate transactions
EP1782326A4 (en) * 2004-07-15 2009-04-29 Nyse Inc SYSTEM AND METHOD FOR A HYBRID AUCTION MARKET
EP1630741A1 (en) * 2004-08-05 2006-03-01 EBS Group limited Price improvement in electronic trading systems
US20060080222A1 (en) * 2004-08-27 2006-04-13 Lutnick Howard W Systems and methods for commission allocation
US20060085319A1 (en) 2004-10-19 2006-04-20 Rishi Nangalia Methods and apparatus for routing options orders
SG175575A1 (en) 2004-10-27 2011-11-28 Bloomberg Lp System and method for trading financial instruments based on undisclosed values
US7860796B2 (en) * 2005-01-27 2010-12-28 Marketaxess Holdings, Inc. Automated order protection trading system
US20060218071A1 (en) 2005-03-28 2006-09-28 Espeed, Inc. System and method for managing trading between related entities
WO2006108158A2 (en) 2005-04-05 2006-10-12 Broadway Technology Llc Trading system with internal order matching
US8745653B2 (en) 2005-05-05 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for auto-subscription in a network environment
WO2006121796A2 (en) * 2005-05-05 2006-11-16 Archipelago Holdings, Inc. Tracking liquidity order
WO2006121687A2 (en) 2005-05-05 2006-11-16 Archipelago Holdings, Inc. Reprice-to-block order
WO2006121691A2 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Archipelago Holdings, Inc. Passive liquidity order
US8566213B2 (en) * 2005-05-20 2013-10-22 Bgc Partners, Inc. System and method for automatically distributing a trading order over a range of prices
US7711630B2 (en) 2005-06-06 2010-05-04 Trading Technologies International. Inc. System and method for trading multiple tradeable objects using a single trading interface
US7840477B2 (en) 2005-06-07 2010-11-23 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order based upon quantity
US20070005481A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Vijay Kedia Real time graphical user interface for on-line trading
US8484122B2 (en) 2005-08-04 2013-07-09 Bgc Partners, Inc. System and method for apportioning trading orders based on size of displayed quantities
US8494951B2 (en) 2005-08-05 2013-07-23 Bgc Partners, Inc. Matching of trading orders based on priority
US11887188B2 (en) 2005-10-10 2024-01-30 Nyse Group, Inc. System and method for discretionary broker quotes and pegged broker quotes
US8819083B2 (en) 2005-12-29 2014-08-26 Sap Ag Creating new database objects from existing objects
US7979339B2 (en) 2006-04-04 2011-07-12 Bgc Partners, Inc. System and method for optimizing execution of trading orders
US8521635B2 (en) * 2006-06-15 2013-08-27 Omx Technology Ab Method of negotiating trades on an electronic trading system and an electronic trading system
US9799072B2 (en) 2006-07-28 2017-10-24 Nyse Group, Inc. Enhanced quote and order integration system and method
JP4989154B2 (ja) 2006-08-23 2012-08-01 カルソニックカンセイ株式会社 気体圧縮機
US8463649B2 (en) 2007-03-02 2013-06-11 Cfph, Llc Bidding for a request to reserve a service
WO2008109224A1 (en) 2007-03-02 2008-09-12 Cfph, Llc Methods and apparatus for requesting to reserve a service
US7818191B2 (en) 2007-03-02 2010-10-19 Cfph, Llc Receiving a request to reserve a service
US8462173B2 (en) 2009-09-30 2013-06-11 Adobe Systems Incorporated System and method for simulation of paint deposition using a pickup and reservoir model
JP5719613B2 (ja) 2011-01-27 2015-05-20 セイコーインスツル株式会社 光デバイス、発光デバイス、及び傾斜機能材の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525480A (ja) * 1999-04-30 2003-08-26 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 取引のためのシステムおよび方法
JP2003522992A (ja) * 1999-06-15 2003-07-29 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. インセンティブおよびリンクされたオークションを提供する電子取引のための装置および方法
WO2004068272A2 (en) * 2003-01-21 2004-08-12 Lava Trading, Inc. Automated system for routing orders for financial instruments based upon undisclosed liquidity
US20050055304A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Lutnick Howard W. Trading application program interface

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011202067A1 (en) 2011-05-26
JP5647089B2 (ja) 2014-12-24
US20210287292A1 (en) 2021-09-16
JP2009503754A (ja) 2009-01-29
US20070130050A1 (en) 2007-06-07
JP5963813B2 (ja) 2016-08-03
CA3127205A1 (en) 2007-02-15
WO2007019404A3 (en) 2007-05-31
WO2007019404A2 (en) 2007-02-15
EP1927076A2 (en) 2008-06-04
JP2014197436A (ja) 2014-10-16
US20230334566A1 (en) 2023-10-19
CA2617797A1 (en) 2007-02-15
US20190385233A1 (en) 2019-12-19
EP1927076A4 (en) 2010-08-04
US20130304625A1 (en) 2013-11-14
AU2023201326A1 (en) 2023-04-06
JP2012014745A (ja) 2012-01-19
US8494951B2 (en) 2013-07-23
US10424015B2 (en) 2019-09-24
US11720965B2 (en) 2023-08-08
AU2006278384A1 (en) 2007-02-15
US11030693B2 (en) 2021-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963813B2 (ja) 優先順位に基づき取引注文をマッチングするシステム及び方法
JP5430605B2 (ja) マーケットメーカー間の取引実行を管理するシステム及び方法
AU2005208979B2 (en) System and method for routing a trading order
AU2005208978B2 (en) System and method for controlling the disclosure of a trading order
AU2005208981B2 (en) System and method for avoiding transaction costs associated with trading orders
CA2616772C (en) System and method for routing trading orders in an electronic trading system using trader lists
CA2554244A1 (en) System and method for routing a trading order according to price
AU2020294179A1 (en) System and method for matching trading orders based on priority
JP2009503755A (ja) 取引注文を提供するシステム
AU2012204120A1 (en) System and method for matching trading orders based on priority
AU2015268685A1 (en) System and method for matching trading orders

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4896978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250