JP4896137B2 - Esd保護回路 - Google Patents

Esd保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4896137B2
JP4896137B2 JP2008531442A JP2008531442A JP4896137B2 JP 4896137 B2 JP4896137 B2 JP 4896137B2 JP 2008531442 A JP2008531442 A JP 2008531442A JP 2008531442 A JP2008531442 A JP 2008531442A JP 4896137 B2 JP4896137 B2 JP 4896137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
amplifier
diode
switch
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008531442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513040A (ja
Inventor
インタット マ,
グアン−ピン リー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2009513040A publication Critical patent/JP2009513040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896137B2 publication Critical patent/JP4896137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/22Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/52Circuit arrangements for protecting such amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/605Distributed amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/444Diode used as protection means in an amplifier, e.g. as a limiter or as a switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/93Two or more transistors are coupled in a Darlington composite transistor configuration, all transistors being of the same type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本開示は、低キャパシタンス負荷型の静電放電(ESD)保護回路に関し、より具体的には、電力増幅器用のオンチップ電圧過負荷保護回路、電気通信回路等の集積回路のRF入力ピン用のオンチップESD保護回路、および分布増幅器の擬似伝送線との統合のためのユニット保護セルとして使用するための、ESD保護回路に関する。
通常、RF電力増幅器のコレクタ出力は、しばしばRFチョークと呼ばれるRFインダクタ、および出力インピーダンス整合ネットワークと接続される。出力インピーダンス整合ネットワークのもう一方は、アンテナ等の端子で終端される。トランジスタコレクタ出力での電圧は、
Figure 0004896137
と記述される。結果として、トランジスタコレクタでの電圧は供給電圧よりも高くなることがある。さらに、この電圧がどの程度高いかは、出力インピーダンス整合ネットワークのインピーダンスに依存する。アンテナが緩んでいたり遮蔽されていたりした場合等の出力インピーダンス不整合状態では、反射信号がトランジスタに反射し、トランジスタの接合が損傷を受ける程激しく、大きな電圧波形を生成する。さらに、高い効率で高い出力を供給する必要性のために、出力増幅器はしばしば、コレクタ電流のオンおよびオフを切り替えるトランジスタ入力電圧が非常に高いオーバードライブ状態で動作する。
オーバードライブ時、トランジスタは、図1に示すように、コンデンサCと並列のスイッチSとみなされ得る。スイッチSが短絡すると、インダクタを流れる電流が最大となる。Sが開いた直後、インダクタ電流はすぐにはゼロとならないため、インダクタ電流はトランジスタのキャパシタンスと出力インピーダンスのネットワークに流れる。大量のインダクタ電流のために、コレクタ出力での過渡電圧は非常に高くなり得る。過度の電圧過負荷は、降伏電圧を上回ると、デバイスの故障や信頼性の低下につながり得る。
出力端子インピーダンスが50オームであっても、RFオーバードライブ時の過渡コレクタ出力電圧波形は、図2aに示すように降伏電圧よりも大きくなり得る。図示される過電圧は正であるため、C−EおよびC−Bの接合は弱い。出力インピーダンスの不整合と変調入力信号がオーバードライブに組み合わされると、電圧過負荷がより激しくなり得る。アンテナが接続されていない場合等の開いた端子に、RFオーバードライブが加わると、図2bに示されるように、出力電圧は最も激しくなる。過渡出力電圧は非常に大きいため負の値にも達し、この場合E−B接合もまた弱くなる。短絡した端子にRFオーバードライブが加わると、電圧過負荷は開いた端子ほど激しくはないが、図2cに示されるように、それでもまだ50オームの場合よりも激しい。入力信号の変調は、さらに過渡出力電圧を追加する可能性がある。パルス列による単純なAM変調にRFオーバードライブが加わっても、図2dに示されるように、電圧過負荷はさらに悪化する。多段増幅器の場合、ドライバステージがオーバードライブされると、ドライバステージの電圧スパイクが出力ステージにより増幅されるため、出力ステージでの電圧過負荷はさらに悪化する可能性がある。通常、トランジスタの故障は出力ステージでの電圧過負荷により発生するが、ドライバステージで発生する場合もある。
電圧過負荷保護回路の機能は、過電圧を安全なレベルにクランプして、トランジスタか
ら過負荷電流を迂回させることである。この電圧クランプの設計は、電力増幅器の動作が干渉されないように、信号の電圧振幅を考慮しなければならない。電圧過負荷保護回路は、RF性能が影響されないように、負荷容量が低くなければならない。
電圧過負荷保護回路として使用され得る、図3に示すESD保護回路は、CMOS用のVDD−VSSクランプ回路として設計されている[Ker,2001]。絶縁されていないダイオードに関連したダイオードの漏洩問題を回避するため、ダイオードは選択的にフィールド酸化物上にドープされる。この設計は、NMOS(Mn3)をトリガするためのダイオードストリング(D1)を使用する。R3にわたる電圧がMn3をオンにする。
電圧過負荷保護回路として使用され得る、図4に示すダイオードストリングを使用したESD保護回路は、GaAs HBT設計においてよく見られ、一般に使用されている。GaAs上のダイオードは、MOVCDまたはMBEのいずれかのエピ層で形成されるため、シリコンの埋め込みダイオードに関連した電流の漏洩問題を有さない。
正電圧がパッド(PAD)(図4)に印加されると、ダイオードストリング(D2)がオンになる。次いで、過負荷電流は、ダイオードのストリングを介して弱まる(sink)。ダイオードの数は、ダイオードをオンにする事前設定された電圧を決める。パッドに負電圧が印加されると、リバースダイオード(D3)がオンになり、過負荷電流を弱める。ダイオードの直列抵抗により、必要とされるダイオードの面積は非常に大きい。これは逆にダイオードのキャパシタンスを増加させることになり、周波数帯域幅を制限することができる。
SiGeの場合、図5に示される絶縁されていない埋め込まれたダイオードストリングは、図6に示される直列のバイポーラトランジスタ(BPT1)の組となる。温度が上昇するに従い、コレクタから基板への漏洩電流が増加する。この電流漏洩により、接地への電流フローのために、後ステージは電流密度が比較的低くなる。その結果、ダイオードストリングにわたり、段階的に減少する電圧降下が生じる。したがって、ダイオードを絶縁する必要がある。
電気通信用集積回路等の集積回路のRF入力ピンのESD保護は難しい場合がある。RF入力ピンでの動作電圧は低いため、ESD保護回路のターンオン電圧は低くなければならない。それでも、RF入力ピンESD保護では、ESDイベント時、RF信号入力でのベース−エミッタ間接合が、ESD保護回路の前に最初にオンにならなければならない。ESD保護回路は、ベース−エミッタ間抵抗の降下によりベース電圧が十分高くなった時だけオンになることができる。この特有の問題により、ベース−エミッタ間は、保護回路がオンになる前に、常にある程度のESD応力に耐えなければならない。この理由から、RF入力ピンに対するESD電圧保護はより難しい。
さらに、入力ESD保護回路は、ESD応力時、順方向のベース−エミッタ間の過電流を制限しなければならない。2ダイオードストリングESD保護回路の使用は、一般にRF出力およびDCピンで使用されるダイオードストリングにおける多数の直列ダイオードに関連した、著しい抵抗電圧降下の問題を生じさせることなしに機能する。シミュレーションはまた、2ダイオードストリングは、低キャパシタンスおよび低ターンオン抵抗を有するであろうことが示されている。しかし、2ダイオードストリングは、ダイオードの数が比較的小さいことに起因してターンオン電圧が低いため、入力電圧振幅が大きい場合には漏洩電流がより大きい。ターンオン電圧が低いことに起因して、2ダイオードストリングは、入力RF電力が10dBmを超えると漏洩電流が著しくなり、線形性が悪くなる(2トーンの3次相互変調積)。
分布増幅器は、その伝送線の特性に起因して非常に広い帯域幅を有する。しかし、ESD保護回路が分布増幅器に加えられると、ESD保護回路のキャパシタンス負荷が分布増幅器の帯域幅を減少させ得る。
したがって、電力増幅器用の過負荷保護回路、電気通信回路等の集積回路のRF入力ピン用のESD保護回路、および分布増幅器のためのユニット保護セルとして使用するための、改善されたESD保護回路が必要とされている。
本明細書に開示される実施形態は、電力増幅器用のオンチップ電圧過負荷保護回路、電気通信用集積回路等の集積回路のRF入力ピン用のオンチップESD保護回路、および分布増幅器の擬似伝送線との統合のためのユニット保護セルとして使用するための、ESD保護回路を提供する。一実施形態では、過負荷保護回路は、スイッチをトリガするために使用される正閾値電圧トリガを含む。前記正閾値電圧トリガは、好ましくは、単一の抵抗器と直列のダイオードストリングを備える。前記スイッチは、好ましくは、単一のリバースダイオードと直列のバイポーラトランジスタスイッチを備える。
別の実施形態では、前記正閾値電圧トリガは、単一のダイオードおよび単一の抵抗器と直列の、ダイオードストリングを備える。前記電圧トリガは、単一のリバースダイオードと直列のダーリントンペアトランジスタスイッチをトリガするために使用される。前記ダーリントンペアトランジスタスイッチは、第2のトランジスタと直列の第1のトランジスタを備える。ESDおよび電圧過負荷の両方の保護を提供する同一の回路に対しては、適正なターンオン電圧と、保護されることができる過負荷電圧レベルとを決定するために、ダイオードの数が慎重に選択され得る。それぞれの実施形態において、過度の負の過負荷電圧をクランプするために、リバースダイオードが使用され得る。
電圧過負荷イベント時に、過電圧はトリガのダイオードストリングにわたって結合され、スイッチをオンにする。電圧過負荷保護回路は非常に高速であり、好ましくは電力増幅器よりも速い。好ましくは、電圧トリガは、20psec未満でオンになる。好適な実施形態では、ダイオードは絶縁された埋め込みダイオードである。
上記過負荷保護回路は、好ましくは、従来の過負荷保護回路のためのダイオードストリング法よりも寄生容量(parasitic capacitance)が小さい。シミュレーションによると、従来の回路は、同様の過負荷保護性能を備えた本願の過負荷保護回路の2倍の寄生容量を有することが示されている。さらに、本発明の過負荷保護回路は、ESD保護回路のための従来のダイオードストリング法の4分の1の面積を占め、2分の1のキャパシタンスを有する。大きさがより小さいことは、過電流を流すために、より効率的なダーリントンペアに起因する。キャパシタンスがより小さいことにより、本明細書で提供される過負荷保護回路は、より高い周波数での主回路の回路性能を向上させ得る。
電気通信集積回路等の集積回路のRF入力ピンのオンチップESD保護回路として使用するための、ESD保護回路の実施形態では、ESD保護回路は、好ましくは、コンデンサによりトリガされるダーリントントランジスタスイッチを含む。好適な実施形態では、ダーリントントランジスタスイッチは、好ましくは2つまたは3つのトランジスタを有する。
ESDイベント時に、ESDはコンデンサにわたって結合され、ダーリントンスイッチ
をオンにする。ダーリントンスイッチは電流利得が大きいため、ダーリントンスイッチをトリガするために少量の入力ESD電流のみが必要であり、結果的にトリガコンデンサのサイズが小さくなる。トリガコンデンサはまた、DC電流をブロックし、高出力での漏洩電流を低減し、線形性を改善し、また全体のキャパシタンス負荷を低くするという利点を有する。
本明細書に開示される実施形態は、分布増幅器のための改善されたESD保護回路を提供し、該ESD保護回路は、分布増幅器の擬似伝送線内に組み込まれる。この図式では、ESD保護回路は各トランジスタステージに分配されるため、ESD保護回路のキャパシタンスが組み込まれ、擬似伝送線を形成するために使用されるキャパシタンスの一部となる。ESD保護回路がより多くなるため、それぞれの電流スイッチ(ダーリントンペア)の大きさを減少してより低いキャパシタンスを得ることができる。
ESD保護回路は、ダイオードトリガ型またはコンデンサトリガ型であり得る。
さらに、本発明の目的および利点は、以下の詳細な説明と添付の図面より明らかとなる。
製造、構造および動作を含む本発明の詳細は、添付の図面を検討することにより突き止められ得、これらの図面において、同様の参照符号は同様の部分を指す。
図面は縮尺通りに描かれてはおらず、類似の構造または機能を持つ要素は、すべての図面において、説明のために概して同様の参照符号により表示されている。また、図面は、好適な実施形態の説明を補助することを意図していることを理解するべきである。
以下に開示されるさらなる特徴および教示はそれぞれ、電力増幅器用のオンチップ電圧過負荷保護回路、電気通信用集積回路等の集積回路のRF入力ピン用のオンチップESD保護回路、および分布増幅器の擬似伝送線との統合のためのユニット保護セルとして使用するための、ESD保護回路を提供するその他の特徴および教示とは別個に、あるいはそれと併せて利用することができる。これらのさらなる特徴および教示の多くを、別個に、および併せて利用する本発明の代表的な例を、添付の図面を参照しながらさらに詳しく説明する。この詳細な説明は、単に、本教示の好適な態様を実施するためのさらなる詳細を当業者に教示することを意図するものであり、本発明の範囲を限定することを意図しない。したがって、以下の詳細な説明で開示される特徴およびステップの組み合わせは、最も広い意味で本発明を実施するとは限らず、むしろ本教示の代表的な例を具体的に説明するためだけに教示される。
また、代表的な例および従属請求項の様々な特徴は、本教示のさらなる有用な実施形態を提供するために、具体的かつ明確に列挙されていない方法で組み合わされ得る。さらに、明細書および/または請求項で開示されるすべての特徴は、本来の開示の目的のために、また実施形態および/または請求項における特徴の構成とは無関係の請求される対象を制限するために、各々別個に独立して開示されることが意図されることが明確に留意されるべきである。また、値の範囲または要素のグループが示されている場合はすべて、本来の開示のために、また請求される対象を制限するために、すべての中間値または中間的要素の可能性も開示していることも明確に留意すべきである。
本明細書に開示される実施形態は、出力インピーダンス不整合、RFオーバードライブ、および変調入力信号状態における、電力増幅器のオンチップ電圧過負荷保護回路、電気通信用集積回路等の集積回路のRF入力ピン用のESD保護回路、および、性能を低下さ
せることなく分布増幅器等の広帯域増幅器の擬似伝送線と統合されるユニット保護セルとして使用される、低負荷容量オンチップESD保護回路を提供する。ヘテロ接合バイポーラトランジスタ技術により実装される電気通信用集積回路用の低負荷容量オンチップESD保護回路は、2002年1月18日出願の米国仮特許出願第60/349,899号に説明され、該出願は本明細書において参照によって援用される。
過負荷保護回路の好適な実施形態の概略を、図7、8、および図9に示す。図7を参照すると、図示されるように、過負荷保護回路100は、好ましくは、正および負の過負荷電圧補償ブロック、それぞれ110および120を含む。正の補償ブロック110は、好ましくは電圧トリガ112およびスイッチ114を含む。負の補償ブロック120は、好ましくはスイッチ122を含む。
図8を参照すると、過負荷保護回路は正閾値電圧トリガ112を含み、該トリガは単一の抵抗器R1と直列のダイオードストリングD2を備えるのが好ましい。スイッチ114と結合されるトリガ112は、スイッチ114をトリガするために使用される。図示されるように、スイッチ114は、好ましくは、単一のダイオードD5と直列のバイポーラトランジスタスイッチQ3である。
図9を参照すると、正閾値電圧トリガ112は、好ましくは、単一のダイオードD4および単一の抵抗器R1と直列の、ダイオードストリングD2を備える。電圧トリガ112は、好ましくは、単一のダイオードD5と直列のダーリントンペアトランジスタスイッチ114に結合され、該スイッチをトリガするために使用される。ダーリントンペアトランジスタスイッチ114は、好ましくは、第二のトランジスタQ3と直列の第1のトランジスタQ2を備える。同一の回路がESDおよび電圧過負荷の両方の保護を提供する場合は、適正なターンオン電圧と、保護されることができる過負荷電圧レベルとを決定するために、ダイオードの数が慎重に選択され得る。
図8および図9の両方に示されるリバースダイオードD3が、過度の負の過負荷電圧をクランプするために使用され得る。
図10(実線)は、電圧過負荷保護回路が過電圧をクランプしている状態での、トランジスタ出力波形を示す。出力インピーダンス不整合の状態、RFオーバードライブ、および/または変調入力信号状態等の電圧過負荷イベント時に、過負荷電流はトリガのダイオードストリングD2にわたって結合され、スイッチをオンにする。電圧過負荷保護回路のターンオン時間は非常に速く、図11に示されるように、20psec未満である。
SiGe HBT電力増幅器を保護するために、図8および9に示されるものと同一の保護回路トポロジが実装され得る。SiGe HBTはGaAs HBTよりも降伏電圧が低いため、電圧過負荷保護回路は、SiGe HBT電力増幅器の信頼性を改善するために非常に重要である。図8および9に示す過負荷保護回路トポロジは、GaAsおよびSiGe電力増幅器の加工技術だけではなく、シリコンバイポーラやCMOS等の電力増幅器の処理技術によって実装され得る。
好適な実施形態では、図12に示されるように、ダイオードは絶縁された埋め込みダイオードである。絶縁された埋め込みダイオードは、従来の工程を用いて有利に構築される。
図8および9に示されるダイオードストリングトリガ型の過負荷保護回路は、電圧振幅と動作電圧が高いRF出力ピンおよびDCピン用のESD保護回路として有利に機能する。しかし、上記のように、RF入力ピンの保護に使用されるESD保護回路は、さらなる
課題に対応しなければならない。
RF入力ピン用のESD保護回路200を図13に示す。第2のトランジスタQ2と直列の第1のトランジスタQ1を備えるダーリントンペアトランジスタスイッチ214を含む回路200は、図8および9に示したトリガダイオードストリングを、コンデンサC1で置き換えることにより変更される。コンデンサC1は、単一のダイオードD1と直列のトランジスタスイッチ214のトリガ212として動作する。ESDイベント時、ESD電流はコンデンサC1に結合され、ダーリントンペア214をオンにする。ダーリントンペア214は電流利得が大きいため、ダーリントンペア214をトリガするには少量の入力ESD電流のみが必要であり、結果的にトリガコンデンサC1(212)のサイズが小さくなる。また、コンデンサC1は、DC電流をブロックし、高出力での漏洩電流を低減し、線形性を改善し、また全体のキャパシタンス負荷を低くするという利点を有する。回路は必ずしもパッドに直接接続されているわけではないが、ESDは通常パッドを介して回路の外から伝達するため、ESD保護回路はパッドでのESD保護を提供する。
ダーリントンスイッチ214は、好ましくは、図13aに示されるように直列に配置された2つのトランジスタQ1およびQ2を備えるか、または図13bに示されるように直列に配置された3つのトランジスタQ1、Q2およびQ3を備える。測定の結果、2トランジスタダーリントンスイッチはより良いESD保護を提供するが、3トランジスタダーリントンスイッチはキャパシタンスがより小さいことが示されている。図14aおよび図14bで確認されるように、コンデンサトリガ型ダーリントンペアESD保護回路のDCおよびRF漏洩電流は、2ダイオードESD保護回路よりも小さい。さらに、コンデンサトリガ型ダーリントンペアESD保護回路は、図15に示されるように、より良い線形性を有する。
図8、図9および図13の両方にそれぞれ示されるリバースダイオードD3ならびにD2は、負の過電圧をクランプするために使用することができる。
分布増幅器は、その伝送線の特性に起因して非常に広い帯域幅を有している。しかし、図16に示すように、ESD保護回路310が分布増幅器300に付加されると、ESD保護回路310のキャパシタンス負荷が分布増幅器300の帯域幅を減少させ得る。帯域幅の減少を最小限に留めながらESDの堅牢性を改善するために、図17に示されるように、ESD保護回路410および420が分布増幅器400の擬似伝送線内に組み込まれ得る。この方式では、ESD保護回路410は各トランジスタステージ430に分配されるため、ESD保護回路410、420のキャパシタンスが組み込まれ、擬似伝送線を形成するために使用されるキャパシタンスの一部となる。分配されたESD保護により、大きなESD保護回路は、各ESD保護回路のキャパシタンスが各ステージで組み込まれた、2つ以上のより小さな回路に有利に分割することができる。ESD保護回路がより多くなるため、それぞれの電流スイッチ(ダーリントンペア)の大きさを減少させ得る。全キャパシタンスが同じかあるいはより大きい場合でも、キャパシタンス負荷が組み込まれるため、分布増幅器へのキャパシタンス負荷はより小さくなる。分布ESDの図式は、その他の非ダーリントンESD保護回路にも適用することができる。
図17に示されるように、ESD保護を備えた分布増幅器400の好適な実施形態は、コレクタ電圧ピンVC、RF出力ピンRF OUT、RF入力ピンRF IN、第1のベース電圧ピンVB1、第2のベース電圧ピンVB2、および複数のトランジスタステージ430を備える。増幅器400は、好ましくは、ピンVC、VB1、およびVB2でのダイオードトリガ型ESD保護回路410と、それぞれのトランジスタステージ430に分配されたESD保護回路とを含む。好ましくは、ダイオードトリガ型ESD保護回路410は、出力伝送線に沿った上位のトランジスタステージと並列の各トランジスタステージ
に分配され、またコンデンサトリガ型ESD保護回路420は、入力伝送線に沿った下位のトランジスタステージと並列の各ステージに分配される。
出力線に関して、ダイオードストリングは、ESD電圧がダイオードストリングのターンオン電圧を上回ると、ダーリントンをオンにする。RF入力ポート保護のさらなる課題に対応するには、代替のESD保護回路が必要である。RF入力ポートのESD保護の場合、ESDイベント時にRF信号入力のベース−エミッタ間の接合がオンになる。つまり、ESD保護回路は、ベース−エミッタ間抵抗の降下によりベース電圧が十分高くなった時だけオンになる。この特有の問題により、ベース−エミッタ間は、保護回路がオンになる前に、ある程度のESD応力に耐えなければならない。この理由から、入力に対するESD電圧保護はより難しい。入力ESD保護回路は、ESD応力時、順方向のベース−エミッタ間の過電流を制限しなければならない。そのため、コンデンサによりトリガされるダーリントンペアを備えたESD保護回路が使用される。ESDイベント時に、ESDはコンデンサに結合され、ダーリントンペアをオンにする。また、コンデンサは、DC電流をブロックし、高出力での漏洩を低減し、また全体のキャパシタンス負荷を低くするという利点を有する。
分布増幅器において、全体的な帯域幅は、それぞれのトランジスタステージの帯域幅により決まる。すべてのESD保護回路のキャパシタンス負荷は分割されているため、帯域幅に影響するキャパシタンスはごく一部であろう。これにより、各RFピンにただ1つの大きなESD保護回路を備えた場合よりも、帯域幅が改善される。図18は、ESD保護回路のない分布増幅器、各RFピンに単一のESD保護回路を備える分布増幅器、および、各ステージで分配されるESD保護回路を備え、擬似伝送線によりキャパシタンスが組み込まれた分布増幅器の擬似トランスインピーダンスを比較したものである。図18に示されるように、同じレベルのESD保護において、擬似伝送線に沿ってESD保護回路が分配されると、帯域幅の減少が著しく低下する。
図8、9、および13を再び参照すると、ダイオードトリガ型およびコンデンサトリガ型のESD保護回路の典型的な実施形態が示されている。図8において、ダイオードトリガ型ESD保護回路は、単一の抵抗器R1と直列のダイオードストリングD2を備える、正閾値電圧トリガを含む。前記トリガは、単一のダイオードD5と直列のバイポーラトランジスタスイッチQ3をトリガするために使用される。図9において、正閾値電圧トリガは、単一のダイオードD4および単一の抵抗器R1と直列のダイオードストリングD2を備える。前記電圧トリガは、単一のダイオードD5と直列のダーリントンペアトランジスタスイッチをトリガするために使用される。前記ダーリントンペアトランジスタスイッチは、第2のトランジスタQ4と直列の第1のトランジスタQ2を備える。ESDおよび電圧過負荷の両方の保護を提供する同一の回路に対して、ダイオードの数が慎重に選択され得る。
コンデンサトリガ型ESD保護回路を図13に示す。好ましくは、第2のトランジスタQ2と直列の第1のトランジスタQ1を備えるダーリントンペアトランジスタスイッチを含む回路は、図8および9に示したトリガダイオードストリングを、コンデンサC1と置き換えることにより変更される。コンデンサC1は、トランジスタスイッチのトリガとして動作する。
上記明細書において、特定の実施形態を参照して本発明が説明されてきた。しかし、本発明のより広範な精神と範囲から逸脱しない範囲で、種々の修正や変更をなされ得ることは明らかである。例えば、一実施形態のそれぞれの特徴は、他の実施形態で示される他の特徴と組み合わされ得、適合させ得る。当業者に公知の特徴や工程が、必要に応じて同様に組み込まれ得る。付加的かつ明白に、必要に応じて機能を加えたり除いたりされ得る。
したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲およびその均等物を考慮することを除くこと以外には制限されない。
図1は、RFオーバードライブのスイッチとしてモデル化されるトランジスタの概略図である。 図2は、RFオーバードライブ時の、WCDMA電力増幅器のコレクタ出力における、擬似電圧波形のグラフ表示であり、このとき出力端子は、(a)50オームであり、(b)開放されており、(c)短絡されており、かつ(d)50オームで、入力信号がパルスでAM変調されている。 図2は、RFオーバードライブ時の、WCDMA電力増幅器のコレクタ出力における、擬似電圧波形のグラフ表示であり、このとき出力端子は、(a)50オームであり、(b)開放されており、(c)短絡されており、かつ(d)50オームで、入力信号がパルスでAM変調されている。 図2は、RFオーバードライブ時の、WCDMA電力増幅器のコレクタ出力における、擬似電圧波形のグラフ表示であり、このとき出力端子は、(a)50オームであり、(b)開放されており、(c)短絡されており、かつ(d)50オームで、入力信号がパルスでAM変調されている。 図2は、RFオーバードライブ時の、WCDMA電力増幅器のコレクタ出力における、擬似電圧波形のグラフ表示であり、このとき出力端子は、(a)50オームであり、(b)開放されており、(c)短絡されており、かつ(d)50オームで、入力信号がパルスでAM変調されている。 図3は、VDD−VSS間クランプ回路の概略図である。 図4は、すべてのダイオードを使用するオンチップ電圧過負荷保護回路の概略図である。 図5は、p基板SiGeにおけるダイオードストリングの断面図である。 図6は、p基板SiGeにおける、絶縁されていない埋め込みダイオードストリングの概略図である。 図7は、電圧過負荷保護回路の概略ブロック図である。 図8は、単一のバイポーラトランジスタスイッチを使用した、オンチップ電圧過負荷保護回路の概略図である。 図9は、ダーリントンペアスイッチを使用した、オンチップ電圧過負荷保護回路の概略図である。 図10は、RFオーバードライブ時の、シミュレートされたコレクタ出力電圧波形をグラフ表示したものであり、このとき出力端子インピーダンスは50オームで、(a)はコレクタ出力が電圧過負荷保護回路と接続されている場合(実線)、(b)は接続されていない場合(点線)である。 図11は、図10の拡大図である。 図12は、SiGeのベース−エミッタ接合を使用した絶縁された埋め込みダイオードの断面図である。 図13は、(a)2つのトランジスタ、および(b)3つのトランジスタのダーリントンスイッチを使用した、RF入力ピンのためのコンデンサトリガ型ダーリントンスイッチESD保護回路の概略図である。 図14は、(a)ESD保護回路のシミュレートされたDC漏洩電流、および(b)ESD保護回路のシミュレートされたRF漏洩電流を示したグラフ表示である。 図15は、ESD保護回路の概略的な2トーンの3次相互変調積のグラフ表示である。 図16は、それぞれのピンにおいて単一のESD保護回路を備えた、広帯域分布増幅器の概略図である。 図17は、擬似伝送線に組み込まれたESD保護回路を備えた、広帯域分布増幅器の概略図である。 図18は、ESD保護回路のない分布増幅器とESD保護回路を備えた分布増幅器のシミュレートされたトランスインピーダンスの比較を示したグラフ表示を含み、後者はRFピンでの単一のESD保護回路か、または擬似伝送線に組み込まれたESD保護回路を備える。

Claims (46)

  1. 過負荷保護を備えたRF回路であって、
    前記RF回路は、
    複数のRF増幅器ステージを含む分布RF増幅器であって、各RF増幅器ステージは、RF出力伝送線に沿って分布ノードに接続されたRF出力を有する、分布RF増幅器と、
    前記RF出力伝送線に沿って前記分布ノードの各々において接続された複数の過負荷保護回路と
    を含み、
    各過負荷保護回路は、
    正電圧閾値トリガと、
    前記正電圧閾値トリガに結合されたダーリントントランジスタまたはバイポーラトランジスタのいずれかを含むスイッチと、
    前記スイッチ内の前記ダーリントントランジスタまたは前記バイポーラトランジスタのコレクタと直列に結合されたダイオードと
    を含む、RF回路。
  2. 前記正電圧閾値トリガは、複数のダイオードを含むダイオードストリングを含む、請求項1に記載のRF回路。
  3. 前記正電圧閾値トリガは、前記ダイオードストリングと直列に結合された抵抗器を含む、請求項2に記載のRF回路。
  4. 前記正電圧閾値トリガは、前記抵抗器および前記ダイオードストリングと直列のダイオードを含む、請求項3に記載のRF回路。
  5. 前記スイッチは、ダーリントントランジスタを含み、前記スイッチは、第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを含む、請求項に記載のRF回路。
  6. 前記RF増幅器ステージのうちの少なくとも1つのRF増幅器ステージの前記RF出力は、前記ダイオードと、前記過負荷保護回路のうちの1つの過負荷保護回路の前記ダイオードストリングとの間に接続されている、請求項2に記載のRF回路。
  7. RF回路であって、
    前記RF回路は、
    複数のRF増幅器ステージを含む分布増幅器であって、各RF増幅器ステージは、RF出力伝送線に沿って分布ノードに接続されたRF出力を有する、分布増幅器と、
    前記RF出力伝送線に沿って前記分布ノードのうちの1つよりも多くの分布ノードにおいて接続された複数の過負荷保護回路と
    を含み、
    各過負荷保護回路は、
    バイポーラまたはダーリントントランジスタスイッチのいずれかに結合された正電圧閾値トリガであって、前記バイポーラまたはダーリントントランジスタスイッチのコレクタにダイオードが直列に結合されている、正電圧閾値トリガと、
    前記正電圧閾値トリガおよびスイッチに並列に結合されたリバースダイオードと
    を含む、RF回路。
  8. 前記正電圧閾値トリガは、複数のダイオードを含むダイオードストリングを含む、請求項に記載のRF回路。
  9. 前記正電圧閾値トリガは、前記ダイオードストリングと直列に結合された抵抗器を含む、請求項に記載のRF回路。
  10. 前記正電圧閾値トリガは、前記抵抗器および前記ダイオードストリングと直列に結合されたダイオードを含む、請求項に記載のRF回路。
  11. 前記正電圧閾値トリガは、第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを含むダーリントントランジスタスイッチに結合されている、請求項に記載のRF回路。
  12. 前記RF増幅器のうちの少なくとも1つのRF増幅器の前記RF出力は、前記ダイオードと、前記過負荷保護回路のうちの1つの過負荷保護回路の前記正電圧閾値トリガとの間に接続されている、請求項7に記載のRF回路。
  13. 前記過負荷保護回路のうちの少なくとも1つは、抵抗器と直列に結合されたダイオードを含み、前記スイッチは、ダーリントントランジスタを含み、前記ダイオードおよび抵抗器の直列の組み合わせは、前記ダーリントントランジスタのベースとエミッタとの間に接続されている、請求項1に記載のRF回路。
  14. 電圧過負荷イベント中に負荷への接続のためのRF電力増幅器を保護する方法であって、
    前記RF電力増幅器は、複数のRF増幅器ステージを含む分布RF増幅器であり、各RF増幅器ステージは、RF出力伝送線に沿って分布ノードに接続されたRF出力を有し、
    前記方法は、
    RF伝送線上の過負荷電流を、前記RF出力伝送線に沿って前記分布ノードのうちの1つよりも多くの分布ノードにおいて接続された複数の過負荷保護回路に結合することと、
    各過負荷回路に対して、
    その過負荷保護回路の正電圧閾値トリガにわたり前記過負荷電流の少なくとも一部を結合することと、
    前記正電圧閾値トリガに結合されたスイッチをオンにすることであって、前記スイッチは、バイオポーラトランジスタまたはダーリントントランジスタのいずれかを含む、ことと、
    前記スイッチの前記バイポーラトランジスタまたはダーリントントランジスタのコレクタと直列に結合されたダイオードおよび前記スイッチを介して前記過負荷電流を弱めることと
    を含む、方法。
  15. 前記正電圧閾値トリガはダイオードストリングと直列に結合された抵抗器を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記正電圧閾値トリガは、前記抵抗器およびダイオードストリングと直列に結合されたダイオードを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記スイッチは、ダーリントントランジスタを含み、前記スイッチは、第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記RF電力増幅器の出力は、前記ダイオードと、前記過負荷保護回路のうちの少なくとも1つの過負荷保護回路の前記正電圧閾値トリガとの間に接続されている、請求項14に記載の方法。
  19. ESD保護を備えた分布増幅器であって、
    前記増幅器は、
    複数の擬似伝送線と、
    前記複数の擬似伝送線の間に並列に結合された複数のトランジスタステージと、
    前記複数のトランジスタステージのそれぞれのトランジスタステージの入口および出口に分配された複数のESD保護回路であって、前記複数の擬似伝送線に組み合わされる複数のESD保護回路と
    を含み、
    前記複数のESD保護回路のうちの複数のESD保護回路は、ダイオードトリガ型であり、前記複数のダイオードトリガ型のESD保護回路の各々は、出力伝送線に沿って前記複数のトランジスタステージの上位のトランジスタステージに並列に結合されており、
    前記複数のESD保護回路のうちの複数のESD保護回路は、コンデンサトリガ型であり、前記複数のコンデンサトリガ型のESD保護回路の各々は、入力伝送線に沿って前記複数のトランジスタステージの下位のトランジスタステージに並列に結合されている、増幅器。
  20. コレクタ電圧ピンならびに第1のベース電圧ピンおよび第2のベース電圧ピンと、前記コレクタ電圧ピンならびに前記第1のベース電圧ピンおよび前記第2のベース電圧ピンおいて分配されるESD保護回路とをさらに含む、請求項19に記載の増幅器。
  21. 前記ダイオードトリガ型のESD回路は、スイッチに結合されたダイオードストリングを含む、請求項19に記載の増幅器。
  22. 前記ダイオードストリングは、複数のダイオードを含む、請求項21に記載の増幅器。
  23. 前記ダイオードトリガ型のESD回路は、前記ダイオードストリングと直列の抵抗器をさらに含む、請求項22に記載の増幅器。
  24. 前記ダイオードトリガ型のESD回路は、前記抵抗器および前記ダイオードストリングと直列のダイオードをさらに含む、請求項23に記載の増幅器。
  25. 前記スイッチは、バイポーラトランジスタスイッチである、請求項21から23に記載の増幅器。
  26. 前記スイッチは、ダーリントントランジスタスイッチである、請求項21から24に記載の増幅器。
  27. 前記ダーリントントランジスタスイッチは、直列の第トランジスタおよび第のトランジスタを含む、請求項26に記載の増幅器。
  28. 前記コンデンサトリガ型のESD回路は、スイッチに結合されたコンデンサを含む、請求項19に記載の増幅器。
  29. 前記スイッチは、ダーリントントランジスタスイッチである、請求項28に記載の増幅器。
  30. 前記ダーリントントランジスタスイッチは、直列の第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを含む、請求項29に記載の増幅器。
  31. 前記ダーリントントランジスタスイッチは、直列の第1、第2、および第3のトランジスタを含む、請求項29に記載の増幅器。
  32. ESD保護を備えた分布増幅器であって、
    前記増幅器は、
    コレクタ電圧ピンと、
    RF出力ピンと、
    前記RF出力ピンを前記コレクタ電圧ピンに結合する出力伝送線と、
    RF入力ピンと、
    第1のベース電圧ピンVB1と、
    前記RF入力ピンを前記第1のベース電圧ピンに結合する入力伝送線と、
    前記伝送線間に並列に分配される複数のトランジスタステージと、
    前記複数のトランジスタステージに結合された第2のベース電圧ピンVB2と、
    前記複数のトランジスタステージのそれぞれのトランジスタステージの入力において分配される複数のコンデンサトリガ型のESD保護回路と、
    前記コレクタ電圧ピンならびに第1のベース電圧ピンおよび第2のベース電圧ピンと、前記複数のトランジスタステージのそれぞれのトランジスタステージの出力とで分配される複数のダイオードトリガ型のESD保護回路と
    含む、増幅器。
  33. 前記コレクタ電圧ピンならびに第1のベース電圧ピンおよび第2のベース電圧ピンで分配される前記ESD保護回路が、ダイオードトリガ型である、請求項32に記載の増幅器。
  34. 前記出力伝送線に沿った前記複数のトランジスタステージの上位のトランジスタステージと並列の前記複数のトランジスタステージのそれぞれのトランジスタステージで分配される前記ESD保護回路が、ダイオードトリガ型である、請求項32に記載の増幅器。
  35. 前記入力伝送線に沿った前記複数のトランジスタステージの下位のトランジスタステージと並列の前記複数のトランジスタステージのそれぞれのトランジスタステージで分配される前記ESD保護回路が、コンデンサトリガ型である、請求項32に記載の増幅器。
  36. 前記ダイオードトリガ型のESD回路は、スイッチに結合されたダイオードストリングを含む、請求項33から34に記載の増幅器。
  37. 前記ダイオードストリングは、複数のダイオードを含む、請求項36に記載の増幅器。
  38. 前記ダイオードトリガ型のESD回路は、前記ダイオードストリングと直列の抵抗器をさらに含む、請求項37に記載の増幅器。
  39. 前記ダイオードトリガ型のESD回路は、前記抵抗器および前記ダイオードストリングと直列のダイオードをさらに含む、請求項38に記載の増幅器。
  40. 前記スイッチは、バイポーラトランジスタスイッチである、請求項36から38に記載の増幅器。
  41. 前記スイッチは、ダーリントントランジスタスイッチである、請求項36から39に記載の増幅器。
  42. 前記ダーリントントランジスタスイッチは、直列の第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを含む、請求項41に記載の増幅器。
  43. 前記コンデンサトリガ型のESD回路は、スイッチに結合されたコンデンサを含む、請求項35に記載の増幅器。
  44. 前記スイッチは、ダーリントントランジスタスイッチである、請求項43に記載の増幅器。
  45. 前記ダーリントントランジスタスイッチは、直列の第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを含む、請求項44に記載の増幅器。
  46. 前記ダーリントントランジスタスイッチは、直列の第1、第2、および第3のトランジスタを含む、請求項44に記載の増幅器。
JP2008531442A 2005-09-19 2006-09-19 Esd保護回路 Active JP4896137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71896705P 2005-09-19 2005-09-19
US71896505P 2005-09-19 2005-09-19
US60/718,967 2005-09-19
US60/718,965 2005-09-19
PCT/US2006/036552 WO2007035777A2 (en) 2005-09-19 2006-09-19 Esd protection circuits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513040A JP2009513040A (ja) 2009-03-26
JP4896137B2 true JP4896137B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=37889482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531442A Active JP4896137B2 (ja) 2005-09-19 2006-09-19 Esd保護回路

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1927174B1 (ja)
JP (1) JP4896137B2 (ja)
KR (1) KR20080045244A (ja)
CN (1) CN101517671B (ja)
WO (1) WO2007035777A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213142B2 (en) * 2008-10-29 2012-07-03 Qualcomm, Incorporated Amplifier with improved ESD protection circuitry
EP2293437A3 (en) * 2009-08-27 2016-05-25 Imec A method for providing wideband ESD protection and circuits obtained therewith
KR101101533B1 (ko) * 2010-09-15 2012-01-02 삼성전기주식회사 Rf 전력 증폭기
CN102487194B (zh) * 2010-12-01 2014-02-26 上海华虹宏力半导体制造有限公司 基于锗硅工艺平台的静电保护结构
US8988839B2 (en) 2011-11-01 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Block power switch with embedded electrostatic discharge (ESD) protection and adaptive body biasing
US8854103B2 (en) * 2012-03-28 2014-10-07 Infineon Technologies Ag Clamping circuit
CN102779818A (zh) * 2012-07-04 2012-11-14 西安电子科技大学 用于射频识别标签的静电保护电路
JP5880980B2 (ja) * 2013-12-26 2016-03-09 株式会社村田製作所 電力増幅モジュール
US20170126002A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Esd protection and limiter circuit
CN105552872A (zh) * 2015-12-18 2016-05-04 锐迪科创微电子(北京)有限公司 一种esd保护电路
US10637460B2 (en) 2016-06-14 2020-04-28 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Circuits and operating methods thereof for monitoring and protecting a device
US20180109228A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 MACOM Technology Solution Holdings, Inc. Phase shifters for gallium nitride amplifiers and related methods
CN106802360B (zh) * 2016-12-23 2020-01-17 长沙景美集成电路设计有限公司 一种射频esd电压检测电路
CN107483023A (zh) * 2017-04-26 2017-12-15 中国电子科技集团公司第五十五研究所 射频电路结构及具有该电路结构的射频放大器件
US20190028066A1 (en) 2017-07-24 2019-01-24 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Fet operational temperature determination by field plate resistance thermometry
US20190028065A1 (en) 2017-07-24 2019-01-24 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Fet operational temperature determination by gate structure resistance thermometry
CN107493084B (zh) * 2017-09-01 2021-06-29 无锡泽太微电子有限公司 一种射频芯片高功率放大器的防静电保护电路
CN109862138B (zh) * 2017-11-30 2021-06-08 北京小米移动软件有限公司 电子设备
CN107946299B (zh) * 2017-12-14 2020-06-02 上海艾为电子技术股份有限公司 一种负载开关及电子设备
CN110058094B (zh) * 2018-01-18 2021-09-07 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种esd检测电路以及电子系统
US10622952B2 (en) 2018-06-07 2020-04-14 Microsemi Corporation Distributed amplifier
CN109817133A (zh) * 2019-03-13 2019-05-28 惠科股份有限公司 一种显示面板的静电防护装置、方法及显示装置
CN109801604A (zh) * 2019-03-21 2019-05-24 惠科股份有限公司 供电控制电路、供电电路及显示装置
JP2021013142A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 株式会社村田製作所 電力増幅回路
CN111711422A (zh) * 2020-04-13 2020-09-25 广州慧智微电子有限公司 一种功率放大器的电路
CN215990207U (zh) * 2021-09-29 2022-03-08 深圳飞骧科技股份有限公司 射频功率放大器esd保护电路

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126015A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Toshiyasu Suzuki 自己保持機能と自己ターン・オフ機能を持つスイッチング回路
JPH0685249A (ja) * 1992-09-02 1994-03-25 Kawasaki Steel Corp Mos型半導体装置の入力保護回路
JPH09181532A (ja) * 1995-11-28 1997-07-11 Thomson Consumer Electron Inc 低電力相互コンダクタンス駆動増幅器
JPH11252780A (ja) * 1997-11-05 1999-09-17 Harris Corp シュミットトリガ構成を有する電磁放電防止回路
US6069782A (en) * 1998-08-26 2000-05-30 Integrated Device Technology, Inc. ESD damage protection using a clamp circuit
JP2002043533A (ja) * 2000-05-15 2002-02-08 Nec Corp Esd保護装置及びその製造方法
JP2003298370A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Oki Electric Ind Co Ltd 分布型増幅器
US6646840B1 (en) * 2000-08-03 2003-11-11 Fairchild Semiconductor Corporation Internally triggered electrostatic device clamp with stand-off voltage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028977A (en) * 1989-06-16 1991-07-02 Massachusetts Institute Of Technology Merged bipolar and insulated gate transistors
US5550699A (en) * 1994-08-15 1996-08-27 Hewlett-Packard Co. Hot plug tolerant ESD protection for an IC
JP4037029B2 (ja) * 2000-02-21 2008-01-23 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
EP2395620B1 (en) * 2001-03-16 2015-06-17 Sofics BVBA Electrostatic discharge protection structures for high speed technologies with mixed and ultra-low voltage supplies
US6459340B1 (en) * 2001-05-31 2002-10-01 Triquint Semiconductor, Inc. Power amplifier mismatch protection with clamping diodes in RF feedback circuit
US6700763B2 (en) * 2002-06-14 2004-03-02 Thomson Licensing S.A. Protected dual-voltage microcircuit power arrangement
US20040212936A1 (en) * 2002-09-27 2004-10-28 Salling Craig T. Diode-string substrate-pumped electrostatic discharge protection
JP4000096B2 (ja) * 2003-08-04 2007-10-31 株式会社東芝 Esd保護回路

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126015A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Toshiyasu Suzuki 自己保持機能と自己ターン・オフ機能を持つスイッチング回路
JPH0685249A (ja) * 1992-09-02 1994-03-25 Kawasaki Steel Corp Mos型半導体装置の入力保護回路
JPH09181532A (ja) * 1995-11-28 1997-07-11 Thomson Consumer Electron Inc 低電力相互コンダクタンス駆動増幅器
JPH11252780A (ja) * 1997-11-05 1999-09-17 Harris Corp シュミットトリガ構成を有する電磁放電防止回路
US6069782A (en) * 1998-08-26 2000-05-30 Integrated Device Technology, Inc. ESD damage protection using a clamp circuit
JP2002043533A (ja) * 2000-05-15 2002-02-08 Nec Corp Esd保護装置及びその製造方法
US6646840B1 (en) * 2000-08-03 2003-11-11 Fairchild Semiconductor Corporation Internally triggered electrostatic device clamp with stand-off voltage
JP2003298370A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Oki Electric Ind Co Ltd 分布型増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007035777A2 (en) 2007-03-29
WO2007035777A3 (en) 2009-05-07
CN101517671B (zh) 2013-04-10
EP1927174B1 (en) 2013-03-06
KR20080045244A (ko) 2008-05-22
CN101517671A (zh) 2009-08-26
EP1927174A4 (en) 2010-05-26
EP1927174A2 (en) 2008-06-04
JP2009513040A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896137B2 (ja) Esd保護回路
US7773355B2 (en) ESD protection circuits for RF input pins
US7280332B2 (en) On-chip ESD protection circuit for compound semiconductor heterojunction bipolar transistor RF circuits
US7813092B2 (en) ESD unit protection cell for distributed amplifiers
US7859803B2 (en) Voltage overload protection circuits
KR101422974B1 (ko) Rf ic들에 대한 고전압, 고주파수 esd 보호 회로
US6972630B2 (en) Self-biased darlington amplifier
US8508893B2 (en) Method for providing wideband electrostatic discharge protection and circuits obtained therewith
US8369053B2 (en) Discharge protection apparatus and method of protecting an electronic device
US20060256489A1 (en) ESD protection circuits with impedance matching for radio-frequency applications
JP4843927B2 (ja) 高周波集積回路
US20160285262A1 (en) Electrostatic discharge protection circuit
CN215990207U (zh) 射频功率放大器esd保护电路
CN113037228A (zh) 一种射频功率放大电路
CN100563106C (zh) 射频开关
Muthukrishnan et al. A novel on-chip protection circuit for RFICs implemented in D-mode pHEMT technology
US6998920B2 (en) Monolithically fabricated HBT amplification stage with current limiting FET
CN105871342B (zh) 一种静电放电电路及功率放大器
JP5752515B2 (ja) 増幅器
JP2003347857A (ja) 高周波電力増幅トランジスタチップ及び高周波電力増幅モジュール並びに半導体装置
TW200812059A (en) On-chip ESD protection circuit using enhancement-mode HEMT/MESFET technology
Ma et al. InGaP/GaAs HBT RF power amplifier with compact ESD protection circuit
JP5420231B2 (ja) 過電圧保護回路
Lenk et al. A 3.2 w coplanar single-device x-band amplifier with gaas hbt

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4896137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250