JP4891709B2 - メカニカルデスケーリング用鋼線材 - Google Patents
メカニカルデスケーリング用鋼線材Info
- Publication number
- JP4891709B2 JP4891709B2 JP2006236247A JP2006236247A JP4891709B2 JP 4891709 B2 JP4891709 B2 JP 4891709B2 JP 2006236247 A JP2006236247 A JP 2006236247A JP 2006236247 A JP2006236247 A JP 2006236247A JP 4891709 B2 JP4891709 B2 JP 4891709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scale
- less
- steel wire
- mechanical descaling
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
(実施例)この実施例では、比較例とともに、表1に示した10種の鋼組成のビレットを共通使用することとし、実施例と比較例とで、線材製造時におけるスケールの調質条件を変えることとした。すなわち、表1の各鋼組成のそれぞれのビレットに対して、表2に示した本発明相当の調質条件と、その規制範囲外の比較例の調質条件とを組み合わせ、これらのビレットを圧延ならびにスケールの調質をおこなうことにより、得られるスケール特性の違いおよび適否を調査し、表3の結果を得た。
=K・M ・・・・・(1)
σ:応力値(MPa)
E:ヤング率(MPa)
ν:ポアソン比
2θ:無歪の回折角(°)
K:応力定数(MPa)
M:回帰直線2θ−sin2θの傾き
なお、スケール組成のうち、地鉄側に存在するFeO(ウスタイト)の回折ピーク[FeO(311)面]を選択して測定を行った。また、X線残留応力測定は次の条件による。
・特性X線 : Cr−Kα
・管電圧、管電流 : 40kV、30mA
・X線ビーム径 : φ1.0mm
・測定方法 : 傾斜法
・測定角(2θ0) : 123.6°
・φ角 : 0、14、19、24、28、31、35、38、42、45°
・X線照射時間 : 300sec/φ
また、FeO(ウスタイト)の解析条件はつぎのとおりである。
・回折角(2θ) : 123.6°
・応力定数 : ‐467.92MPa/deg
・ヤング率 : 130000MPa
・ポアソン比 : 0.3
熱間圧延を終えた線材のスケールの剥離状態すなわちスケールの密着性を調査するために、各線材コイルの先端、中央部ならびに後端からそれぞれ250mm長さのサンプルを3本ずつ採取し、コイルの外周側と内周側に相当する部分の表面の外観をデジタルカメラで撮影した。そして、スケールが剥離している部分の面積率(%)を画像解析処理ソフトにより算出してその平均値を算出した(表3の「スケールの剥離率」)。本法により得られるスケールの剥離率は少ないほど、熱延線材の冷却中や、保管搬送時のスケールの密着性が良好である。
表3からつぎのような考察ができる。
以上の実施例および比較例から明らかなように、同種の鋼組成であっても、熱間圧延によりメカニカルデスケール用鋼線材を製造する段階で、必然的に生成するスケールを、本発明が規制する一定の条件下で調質することによって、メカニカルデスケーリングに最適の特性を具有するものに転化できることが理解できる。
Claims (9)
- C:0.05〜1.2重量%(以下、単に%とする。)、Si:0.01〜0.50%およびMn:0.1〜1.5%を含有し、P:0.02%以下、S:0.02%以下およびN:0.005%以下に制御され、残部Fe及び不可避不純物からなる鋼線材であって、熱延時に形成されたスケールの地鉄側に接してフアイアライト(Fe2SiO4)層が形成されており、かつ熱延時に発生してスケール内に残留する圧縮応力が200MPa以下に調整されていることを特徴とするメカニカルデスケーリング用鋼線材。
- C:0.05〜1.2%、Si:0.01〜0.50%およびMn:0.1〜1.5%を含有し、P:0.02%以下、S:0.02%以下N:0.005%以下に制御され、残部Fe及び不可避不純物からなる鋼線材であって、熱延時に形成されたスケールの地鉄側に接して厚さが0.01〜1.0μmのフアイアライト(Fe2SiO4)層が形成されており、このフアイアライトの生成長さが、その断面において、電子顕微鏡による倍率15000倍の観察のもとで、10μmの長さに対して60%以上であることを特徴とするメカニカルデスケーリング用鋼線材。
- C:0.05〜1.2%、Si:0.01〜0.50%およびMn:0.1〜1.5%を含有し、P:0.02%以下、S:0.02%以下N:0.005%以下に制御され、残部Fe及び不可避不純物からなる鋼線材であって、熱延時に形成されたスケールの地鉄側に接して厚さが0.01〜1.0μmのフアイアライト(Fe2SiO4)層が形成されており、このフアイアライトの生成長さが、その断面において、電子顕微鏡による倍率15000倍の観察のもとで、10μmの長さに対して60%以上であり、かつ熱延時に発生してスケール内に残留する圧縮応力が200MPa以下であることを特徴とするメカニカルデスケーリング用鋼線材。
- Cr:0.3%以下および/またはNi:0.3%以下を含有することを特徴とする請求項1、2または3に記載のメカニカルデスケーリング用鋼線材。
- Cu:0.2%以下を含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のメカニカルデスケーリング用鋼線材。
- Nb、V、Ti、HfおよびZrの1種もしくは2種以上を合計0.1%以下含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のメカニカルデスケーリング用鋼線材。
- Al:0.1%以下を含有することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のメカニカルデスケーリング用鋼線材。
- B:0.0001〜0.005%を含有することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のメカニカルデスケーリング用鋼線材。
- Ca:0.01%以下およびMg:0.01%以下を含有することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のメカニカルデスケーリング用鋼線材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006236247A JP4891709B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | メカニカルデスケーリング用鋼線材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006236247A JP4891709B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | メカニカルデスケーリング用鋼線材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008057008A JP2008057008A (ja) | 2008-03-13 |
JP4891709B2 true JP4891709B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=39240104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006236247A Expired - Fee Related JP4891709B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | メカニカルデスケーリング用鋼線材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4891709B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5215720B2 (ja) | 2008-04-28 | 2013-06-19 | 株式会社神戸製鋼所 | 鋼線材 |
JP5154694B2 (ja) | 2009-11-05 | 2013-02-27 | 新日鐵住金株式会社 | 加工性に優れた高炭素鋼線材 |
JP2012021217A (ja) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Kobe Steel Ltd | メカニカルデスケーリング性に優れた鋼線材およびその製造方法 |
KR101311771B1 (ko) * | 2011-05-30 | 2013-09-25 | 현대제철 주식회사 | 소재의 가열방법 |
CN109530453A (zh) * | 2019-01-03 | 2019-03-29 | 南京钢铁股份有限公司 | 单机架炉卷轧机9Ni钢表面粗糙度麻面控制方法 |
CN113857271B (zh) * | 2020-06-30 | 2024-04-05 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种带钢射流除鳞工艺控制方法、控制装置及设备 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000319758A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-11-21 | Nippon Steel Corp | メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線材 |
JP3944388B2 (ja) * | 2001-12-05 | 2007-07-11 | 株式会社神戸製鋼所 | 酸洗性に優れた鋼材及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-08-31 JP JP2006236247A patent/JP4891709B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008057008A (ja) | 2008-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100973390B1 (ko) | 스케일 박리성이 우수한 강재의 제조 방법 및 스케일박리성이 우수한 강 선재 | |
JP4958998B1 (ja) | 鋼線材及びその製造方法 | |
KR101103233B1 (ko) | 강선재 | |
JP4980471B1 (ja) | 鋼線材及びその製造方法 | |
JP4248790B2 (ja) | メカニカルデスケーリング性に優れた鋼線材およびその製造方法 | |
JP4891709B2 (ja) | メカニカルデスケーリング用鋼線材 | |
JP4369415B2 (ja) | 酸洗い性に優れたばね用鋼線材 | |
JP4941003B2 (ja) | ダイクエンチ用熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP4375149B2 (ja) | 高強度低合金鋼線材 | |
WO2022196498A1 (ja) | 二相ステンレス鋼 | |
JP5679112B2 (ja) | スケール密着性に優れた熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP4971719B2 (ja) | メカニカルデスケーリング用鋼線材 | |
JP5143799B2 (ja) | 酸洗性に優れたソリッドワイヤ用鋼線材およびその製造方法 | |
JP4891700B2 (ja) | メカニカルデスケーリング用鋼線材 | |
JP4704978B2 (ja) | スケール剥離性に優れた鋼材の製造方法。 | |
JP2579707B2 (ja) | メカニカルデスケーリング性に優れた被覆アーク溶接棒心線用線材の製造法 | |
JP4971720B2 (ja) | メカニカルデスケーリング用鋼線材 | |
JP2017095788A (ja) | 伸線加工用熱間圧延線材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110407 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110408 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4891709 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |