JP4704978B2 - スケール剥離性に優れた鋼材の製造方法。 - Google Patents
スケール剥離性に優れた鋼材の製造方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4704978B2 JP4704978B2 JP2006231036A JP2006231036A JP4704978B2 JP 4704978 B2 JP4704978 B2 JP 4704978B2 JP 2006231036 A JP2006231036 A JP 2006231036A JP 2006231036 A JP2006231036 A JP 2006231036A JP 4704978 B2 JP4704978 B2 JP 4704978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scale
- steel
- mass
- less
- steel material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
Description
表1に示す成分の150mm角の鋼片を、加熱炉内で加熱し、加熱炉内で生成した1次スケールをデスケーリング除去した後に圧延を行った。圧延を終了した鋼材を巻取り後に湿潤雰囲気処理で酸化処理した後、冷却して鋼材を得た。表2に鋼片の熱間圧延条件ならびに鋼材巻取り後の湿潤雰囲気による酸化処理条件を示す。また、表3に得られた鋼材の表面に付着したスケールの特性を示す。
スケール付着量(重量%)=(W3−W2)/W3 ×100 ・・・(2)
加熱炉で発生した1次スケールはデスケーリング処理によって完全に除去され、かつ適正条件のミスト、もしくは水蒸気の噴霧により水蒸気酸化が生じて、Fe2SiO4を含有する好ましい状態のスケール組成が得られるとともにスケール付着量もいずれも0.1wt%以上0.7wt%以下の好ましい範囲にあることがわかる。このため、MD後のスケール残留量は極めて少なく、MD性が非常に良好な結果が得られている。しかも、圧延上がりのスケール剥離率も少なく、耐錆性が良好であり、防錆剤の塗布を必要としないことが判明する。
(比較例No.17)
水蒸気酸化開始温度が低く、水蒸気酸化終了温度も低いために水蒸気が十分に作用せず、スケールの組成(Fe2SiO4生成なし)、付着量ともに不良の状態となり、この結果、MD性が悪くなった例である。
(比較例No.18)
水蒸気酸化開始温度が高すぎるために、水蒸気による加速酸化が激しく起こり、スケールが厚くつき過ぎてその付着量が0.7wt%を超えてしまい、冷却プロセス中にスケールが剥離してしまった例である。この場合、冷却中に剥離しにくい薄い3次スケール(マグネタイト:Fe3O4)が発生し、このためMD性が劣化している。
(比較例No.19)
ミストの粒径が大きすぎる(露点:低い)ために、水蒸気が十分に作用せず、スケールの組成(Fe2SiO4生成なし)、付着量ともに不良の状態となり、この結果、MD性が悪くなった例である。
(比較例No.20)
露点が高すぎるために、水蒸気による加速酸化が激しく起こり、スケールが厚く付き過ぎて冷却中にスケールが剥離してしまった例である。この場合、冷却中に剥離しにくい薄い3次スケール(マグネタイト:Fe3O4)が発生し、このためMD性が劣化した例である。
(比較例No.21、22)
水蒸気酸化時間が短すぎるために、スケールの組成(Fe2SiO4なし)、付着量ともに不十分な状態となり、この結果、MD性が劣化した例である。
(比較例No.23、24)
水蒸気噴霧による水蒸気酸化時間が長すぎるために、表面酸化が進んで剥離しにくいマグネタイト(Fe3O4)が生成したため、MD性が劣化した例である。
Claims (4)
- 鋼片を加熱して熱間圧延し、熱間圧延を終了した鋼材を、水蒸気および/またはミスト水の存在する露点30〜80℃の湿潤雰囲気中を0.1〜60秒通過させて鋼材の表面を酸化処理するとともに、該酸化処理の開始温度を750〜1015℃、終了温度を600℃以上とし、鋼材表面のスケールと地鉄の界面にファイアライトを形成させることを特徴とするメカニカルデスケーリング時のスケール剥離性に優れた鋼材の製造方法。
- 前記ミスト水の粒径が100μm以下であることを特徴とする請求項1に記載のメカニカルデスケーリング時のスケール剥離性に優れた鋼材の製造方法。
- 前記鋼片を加熱して熱間圧延するにあたり、1200℃以下の温度で加熱炉より抽出して圧延することを特徴とする請求項1または2に記載のメカニカルデスケーリング時のスケール剥離性に優れた鋼材の製造方法。
- 前記鋼片がC:0.05〜1.2質量%、Si:0.01〜0.5質量%、Mn:0.1〜1.5質量%、P:0.02質量%以下、S:0.02質量%以下、N:0.005質量%以下、Al:0.1質量%以下、Cr:0.17質量%以下を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のメカニカルデスケーリング時のスケール剥離性に優れた鋼材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231036A JP4704978B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | スケール剥離性に優れた鋼材の製造方法。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231036A JP4704978B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | スケール剥離性に優れた鋼材の製造方法。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008049391A JP2008049391A (ja) | 2008-03-06 |
JP4704978B2 true JP4704978B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=39233910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006231036A Expired - Fee Related JP4704978B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | スケール剥離性に優れた鋼材の製造方法。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4704978B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5499664B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2014-05-21 | 新日鐵住金株式会社 | 疲労耐久性に優れた引張最大強度900MPa以上の高強度冷延鋼板及びその製造方法、並びに、高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 |
JP2012021217A (ja) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Kobe Steel Ltd | メカニカルデスケーリング性に優れた鋼線材およびその製造方法 |
JP4980471B1 (ja) * | 2011-01-07 | 2012-07-18 | 株式会社神戸製鋼所 | 鋼線材及びその製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003171739A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Kobe Steel Ltd | 酸洗性に優れた鋼材及びその製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007020916A1 (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | スケール剥離性に優れた鋼材の製造方法及びスケール剥離性に優れた鋼線材 |
-
2006
- 2006-08-28 JP JP2006231036A patent/JP4704978B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003171739A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Kobe Steel Ltd | 酸洗性に優れた鋼材及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008049391A (ja) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100973390B1 (ko) | 스케일 박리성이 우수한 강재의 제조 방법 및 스케일박리성이 우수한 강 선재 | |
JP4958998B1 (ja) | 鋼線材及びその製造方法 | |
JP5215720B2 (ja) | 鋼線材 | |
JP4980471B1 (ja) | 鋼線材及びその製造方法 | |
JP4248790B2 (ja) | メカニカルデスケーリング性に優れた鋼線材およびその製造方法 | |
JP6157132B2 (ja) | 条鋼の製造方法 | |
JP4891709B2 (ja) | メカニカルデスケーリング用鋼線材 | |
JP4704978B2 (ja) | スケール剥離性に優れた鋼材の製造方法。 | |
JP5084206B2 (ja) | 伸線性に優れた鋼線材の製造方法 | |
JP4836121B2 (ja) | 伸線性に優れた高炭素鋼線材の製造方法 | |
JP5679112B2 (ja) | スケール密着性に優れた熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP3888282B2 (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼帯およびその製造方法 | |
JP4971719B2 (ja) | メカニカルデスケーリング用鋼線材 | |
JP5064934B2 (ja) | スケール剥離性に優れたSi、Cr含有条鋼材の製造方法 | |
JP2000319758A (ja) | メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線材 | |
JP4546408B2 (ja) | 表面性状に優れた条鋼材の製造方法 | |
JP5128401B2 (ja) | スケール剥離性に優れたCr含有条鋼材の製造方法 | |
JP4891700B2 (ja) | メカニカルデスケーリング用鋼線材 | |
JP4971720B2 (ja) | メカニカルデスケーリング用鋼線材 | |
JPS6320283B2 (ja) | ||
JPH11290907A (ja) | フェライト系ステンレス熱延鋼帯の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4704978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |