JP4891283B2 - 酸化性ガスの測定方法および測定装置 - Google Patents
酸化性ガスの測定方法および測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4891283B2 JP4891283B2 JP2008075606A JP2008075606A JP4891283B2 JP 4891283 B2 JP4891283 B2 JP 4891283B2 JP 2008075606 A JP2008075606 A JP 2008075606A JP 2008075606 A JP2008075606 A JP 2008075606A JP 4891283 B2 JP4891283 B2 JP 4891283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- measuring
- oxidizing gas
- light
- iodine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
Description
始めに、本発明の実施の形態1について説明する。図1は、本発明の実施の形態1におけるガス検知素子100の一部構成を模式的に示す概略的な断面図である。ガス検知素子100は、複数の細孔101を備える透明な多孔質ガラス(多孔体)102と、細孔101内に担持(配置)されたヨウ化カリウム103と、ヨウ素と包接錯体を形成するホスト物質104とを備えるようにしたものである。ホスト物質104は、例えば、α−シクロデキストリン,β−シクロデキストリン,γ−シクロデキストリン,アミロース,およびアミロペクチンなどの糖類や、ポリビニルアルコールなどの水溶性の高分子である。なお、細孔101は、多孔質ガラス102の表面から内部にまで連結した貫通細孔となっている。
また、発光部601,検知素子100,受光部603,変換増幅部604,A/D変換部605,出力検出部606は、電源となる二次電池とともに、12cm×6cm程度の面積を有する容器内に配置され、通気口が形成された板で蓋がされ、遮光された状態で測定環境に配置される。
次に、本発明の実施の形態2について説明する。本実施の形態2では、前述したヨウ化カリウムおよびホスト物質を含む検知成分を用いた酸化性ガスの測定を、多孔体の細孔内ではなく、より容積の大きな容器内で行う。言い換えると、本実施の形態2では、上記検知成分が溶解した検知溶液を用いて酸化性ガスの測定を行うようにしたところに特徴がある。
Claims (8)
- ヨウ素と包接錯体を形成するホスト物質およびヨウ化カリウムを含む検知成分に、酸化性ガスが含まれた測定対象の気体を接触させる前後の、ヨウ素の光吸収波長域における前記検知成分の光吸収の変化により前記酸化性ガスの測定を行う
ことを特徴とする酸化性ガスの測定方法。 - 請求項1記載の酸化性ガスの測定方法において、
前記検知成分が溶解した検知溶液を前記測定対象の気体に接触させる前後の、ヨウ素の光吸収波長域における前記検知溶液の光吸収の変化により前記酸化性ガスの測定を行う
ことを特徴とする酸化性ガスの測定方法。 - 請求項1記載の酸化性ガスの測定方法において、
前記検知成分は、透明な多孔体の細孔内に配置され、
前記多孔体を前記測定対象の気体中に配置することにより、前記検知成分に前記測定対象の気体を接触させ、
前記多孔体を前記測定対象の気体中に配置する前後の、ヨウ素の光吸収波長域における前記多孔体の光吸収の変化により前記酸化性ガスの測定を行う
ことを特徴とする酸化性ガスの測定方法。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の酸化性ガスの測定方法において、
前記ホスト物質は、糖類から構成されたものであることを特徴とする酸化性ガスの測定方法。 - 請求項4記載の酸化性ガスの測定方法において、
前記糖類は、α−シクロデキストリン,β−シクロデキストリン,γ−シクロデキストリン,アミロース,およびアミロペクチンの中より選択されたものであることを特徴とする酸化性ガスの測定方法。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の酸化性ガスの測定方法において、
前記ホスト物質は、水溶性の高分子から構成されたものであることを特徴とする酸化性ガスの測定方法。 - 請求項6記載の酸化性ガスの測定方法において、
前記高分子は、ポリビニルアルコールであることを特徴とする酸化性ガスの測定方法。 - ヨウ素の光吸収波長域の波長の光を放出する発光部と、
この発光部の光放出面に受光面を対向して配置されて前記受光面が受光した光量に応じた電気信号を出力する光検出部と、
前記発光部と前記光検出部との間に配置されたガス検知素子と、
前記光検出部が出力した電気信号の状態を計測する電気計器と
を少なくとも備え、
前記ガス検知素子は、透明な多孔体と、この多孔体の細孔内に配置され、ヨウ素と包接錯体を形成するホスト物質およびヨウ化カリウムとを備える
ことを特徴とする測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008075606A JP4891283B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 酸化性ガスの測定方法および測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008075606A JP4891283B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 酸化性ガスの測定方法および測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009229269A JP2009229269A (ja) | 2009-10-08 |
JP4891283B2 true JP4891283B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=41244840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008075606A Expired - Fee Related JP4891283B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 酸化性ガスの測定方法および測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4891283B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012131827A1 (ja) | 2011-03-25 | 2012-10-04 | テルモ株式会社 | 体液成分測定システム |
WO2012131828A1 (ja) | 2011-03-29 | 2012-10-04 | テルモ株式会社 | データ移送装置およびデータ移送システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3257622B2 (ja) * | 1996-05-31 | 2002-02-18 | 理研計器株式会社 | オゾン検知紙 |
JP2002277453A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Seiko Epson Corp | 試験紙 |
JP3767536B2 (ja) * | 2002-09-10 | 2006-04-19 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 測定対象ガスの測定方法、測定装置および拡散スクラバー |
JP4096108B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2008-06-04 | 有限会社大分Tlo | 食用油の過酸化物量の測定方法 |
JP4485977B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2010-06-23 | 日本電信電話株式会社 | オゾン多孔質ガラスセンサー用筐体 |
JP2007063131A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-03-15 | Nippo Kagaku Kk | 含嗽剤 |
-
2008
- 2008-03-24 JP JP2008075606A patent/JP4891283B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009229269A (ja) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3943008B2 (ja) | オゾンガスの検知素子および検出装置ならびに検出方法 | |
US5315673A (en) | Optical waveguide vapor sensor | |
US20040174520A1 (en) | Low resolution surface enhanced raman spectroscopy on sol-gel substrates | |
JP4456131B2 (ja) | ホルムアルデヒドの濃度測定方法 | |
JP4891283B2 (ja) | 酸化性ガスの測定方法および測定装置 | |
JP4880425B2 (ja) | オゾン検知素子 | |
JP3639123B2 (ja) | 二酸化窒素ガスの検出方法および二酸化窒素ガスの検知素子およびそれを用いた二酸化窒素ガスの検出装置 | |
JP5432014B2 (ja) | 揮発性有機物質の測定方法 | |
JP5336425B2 (ja) | ガス測定方法および装置 | |
CN107677639A (zh) | 一种激光检测甲醛气体的方法 | |
JP4410266B2 (ja) | ホルムアルデヒド測定方法 | |
Martín et al. | Design of a low-cost optical instrument for pH fluorescence measurements | |
US6362005B1 (en) | Nitrogen dioxide gas sensing method, nitrogen dioxide gas sensor element, and nitrogen dioxide gas sensor using the same | |
JP7351462B2 (ja) | 一酸化窒素ガス検知方法及び一酸化窒素ガス検知装置 | |
JP2008196945A (ja) | 不飽和炭化水素ガスの検知素子及び測定方法並びに測定装置 | |
JP3648105B2 (ja) | 二酸化窒素ガスの検出方法および二酸化窒素ガスの検出装置 | |
JPH09274032A (ja) | 二酸化窒素ガス検出法および検出材料 | |
JP2008089405A (ja) | オゾン検知シート | |
JP4906749B2 (ja) | オゾン検知シート | |
JP4787345B2 (ja) | トルエン検知素子および測定方法 | |
JP3482118B2 (ja) | No 2 ガス検出法およびno 2 ガス検出材料 | |
JP2010243389A (ja) | 不飽和炭化水素ガス検知素子および測定方法ならびに測定装置 | |
JP2008275361A (ja) | 不飽和炭化水素ガスの検知溶液及び測定方法並びに測定装置 | |
JP6468591B2 (ja) | 一酸化窒素ガス検知方法、一酸化窒素ガス検知素子、一酸化窒素ガス検知装置 | |
JP3118945B2 (ja) | 臭気センサーおよび臭気測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111109 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111121 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |