JP4890699B2 - 試料品質測定を行う分析装置および方法 - Google Patents

試料品質測定を行う分析装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4890699B2
JP4890699B2 JP2001275332A JP2001275332A JP4890699B2 JP 4890699 B2 JP4890699 B2 JP 4890699B2 JP 2001275332 A JP2001275332 A JP 2001275332A JP 2001275332 A JP2001275332 A JP 2001275332A JP 4890699 B2 JP4890699 B2 JP 4890699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
sample
metering
sample liquid
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001275332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002196011A (ja
Inventor
エヌ.ジェイコブス メリット
ディー.シャウ ジェームズ
Original Assignee
オルソ−クリニカル ダイアグノスティクス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルソ−クリニカル ダイアグノスティクス,インコーポレイティド filed Critical オルソ−クリニカル ダイアグノスティクス,インコーポレイティド
Publication of JP2002196011A publication Critical patent/JP2002196011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4890699B2 publication Critical patent/JP4890699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00603Reinspection of samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1055General features of the devices using the transfer device for another function for immobilising reagents, e.g. dried reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1062General features of the devices using the transfer device for another function for testing the liquid while it is in the transfer device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/112499Automated chemical analysis with sample on test slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114998Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with treatment or replacement of aspirator element [e.g., cleaning, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/119163Automated chemical analysis with aspirator of claimed structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般的に患者の試料を分析するためのシステムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
分光光度滴定分析は、しばしば液体試料に応用されその含有物を決定するために用いられる。一般的に、「分光光度滴定」は、所定の波長範囲にわたってスペクトル応答を取り込み、各波長に対する相互関連を求めることを意味している。この分析を行う装置は「分光光度計」と称される。こうした分光光度滴定分析は、近赤外線および隣接可視光により行われている。こうした光線は、ヘモグロビン、ブドウ糖、アルブミン、リポタンパク質その他の血清成分を確認できる。
【0003】
分光光度滴定分析を行う上での1つの問題は、最初に患者の試料採集容器が様々である点である。こうした容器は、一般的に異なる直径、長さのチューブである。患者の血液試料場合、しばしば液体に遠心力を与えて液体血清または血漿が細胞相から分離される。上記チューブは患者を特定するためのラベルを有し、全試料中の血漿の量は変化して予測できず、そして、比較的多量の試料液体を有している。
【0004】
従来の分光光度滴定分析システムは、その設計基準を十分に満たしており、そして試料の一部を二次容器、つまり、一貫したサイズのチューブに等分する。この技術は、複雑であり単一の試料に対して要する処理時間が長くなる。この測定は付加的な装置費用、処理の遅れを招き、分光光度測定のための走査を患者のラベルを通して行う問題を含んでいる。
【0005】
計量チップを通して分光光度測定をする成功した分析装置の例が、(i)1998年12月8日にヤコブ等に発行された米国特許第5846492号「試料品質測定および/または分析装置の分配チップ内における検体測定」、(ii)2000年1月11日にヤコブ等に発行された米国特許第6013528号「チップを通して行う分析を特徴とする分析装置の処理能力」に示されている。
【0006】
多くの臨床分析装置が、一般的に各試料を処理するための直列的または線型の従属事象経路を備えている。この直列的な方法は、一般的に特定の順序で行うことが必要であり、各段階は次の段階が可能となる前に終了していなければならない。たとえば、分析装置のプロセスが試料を取り扱う段階、試料の一部を計量チップ内に吸引する段階、試料の一部を試験要素またはスライドに分配する段階、そして、チップを廃棄する段階を含んでいる。1つの試料を処理を完了するために必要な時間は処理時間と称され、全時間に対する各段階の時間はタイミングサイクルまたは「心拍」と称される。
【0007】
こうした分析装置は、一次採集容器を保持するための試料取扱ビンまたは容器、分析装置の各ステーション間を移動可能に配設された計量プローブまたは口先、口先に取着される1または複数の使い捨てチップ、口先に接続され部分真空または部分圧力を発生して所定の試料液体を前記チップ内に選択的に吸引または分配する計量ポンプなど様々な構成要素を含んでいる。更に、分析装置は多くの場合、試験要素供給装置、インキュベータ、試薬供給装置、アッセー供給装置など薄膜または湿式化学システムで要求される構成要素を含んでいる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
一般的に、分析装置で使用する試料の量を最小とすることが望ましい。と言うのは、ある操作で使用した試料の部分は、後に他の処理または操作では使用不可能であるからである。分析装置の使用中に試料液体に実際に触れる構成要素はチップである。
【0009】
分析装置で用いられる計量チップは永く使用できるが、多くの場合使い捨てである。使い捨てのチップは一般的に比較的細い円筒形状の先端部を有しており、該先端部は小さなコーン部に連結され、該コーン部は大径の概ね円筒形状の本体に連結されている。測定精度を最適化し、必要な試料の量を最小とするために、計量チップの中間コーン部を通して分光光度測定を行うことが望ましい。
【0010】
一例として、本発明は臨床分析装置および試料品質測定に関連して説明するが、本発明は、本発明の特徴を有する装置または方法に関連し、特定のタイプの構成に限定されない。
【0011】
試料品質が可能となるように分析装置に組み込む1つの方法は、試料をチップに吸引する段階と、その試料を試験要素上に分配する工程の間に試料品質測定工程を挿入することである。しかしながら、試料品質測定は、試験要素上の試料を測定するのと同程度の時間を要する。この方法は、従って、分析装置のタイミングサイクルを長くして望ましくない。更に、この特定の方法は、最初に試料を多く吸引しなけれならず望ましくない。更に、この技術は、計量チップを試料の完全性を測定するための新たな位置に移動可能とするための実質的なソフトウェアが必要となる。
【0012】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明は、試料液体を吸引しスライド試験要素上に分配するために使用される計量チップ内に貯留した状態で、試料および/または検体を分析かつ/または検知するためのシステムおよび方法を好ましく提供する。言い換えると、分光光度分析は、付加的な容器またはキュベットを必要とせず、キュベットに転換されるチップ内に貯留された試料液体に対して行われ、かつ、試料品質の測定を含むことができる。
【0013】
本発明の1つの可能な特徴は、試料品質の測定を分析装置の主タイミングサイクルに対して並列的なプロセスにおいて行うことにより、分析装置の処理能力を高めることに関連している。試料品質の測定は、従って、試料の一部が既に試験要素上に分配された後で、かつ計量チップが口先から取り外された後に配置される。この新規な方法は、タイミングサイクルを延長したり省略したりする必要性を分析装置から除き、また、付加的な試料体積の必要性をなくす。
【0014】
計量チップが口先から取り外された後に分光光度測定を行う1つの可能な方法は、まず、計量チップの先端をシールまたはクリンプして、測定する間に試料の残りの部分を保持するためのキュベットが自然にできるようにすることである。
【0015】
本発明に原理による改良された分析装置のプロセスは、試料を取扱う工程と、計量チップ内に試料の一部を吸引する工程と、その試料の一部を試験要素またはスライドに分配する工程とを含むことができる。次いで、計量チップを保持した口先をチップ排出ステーションへ移動させる。次いで、位置センサを用いて、口先および計量チップがチップ排出ステーションへ移動したことを検知し、該センサにより口先が上動する間に前記チップを挟持するトリガーを発生させる。好ましくは、試料液体を落ち着かせるための短時間の後に、分光光度測定をチップのコーン部を通して行う。挟持したチップを解放して排出容器内に落下させる。
【0016】
任意に選択できる本発明の他の工程は、試料品質測定の後に、選択された補助的な体積を以て試料液体を前記チップまたはキュベットから吸引し、この補助試料を湿式化学分析システムへ移送することを含むことができる。あるいは、湿式化学分析システムではなく、補助試料を希釈システムへ移送して、そこで希釈し、該希釈液に対して少なくとも1つの臨床化学試験および分析を繰り返すための試料処理装置へ更に移送するようにしてもよい。
【0017】
こうして、本発明のシステムおよび方法の利点は、処理能力を改善し、より少量の試料液体を使用可能とし、計量チップに加えてキュベットに独立して供給する必要性をなくす。ラベルは一次患者採集容器に貼付されるので、ラベルを通しではなく計量チップのコーン部を通して検知するとの更なる利点がある。
【0018】
本発明には、分光光度分析を単純で安価な方法で行うとの更なる利点がある。タイミングサイクルを延ばしたり省略することなく、分光光度分析の結果が短時間で得られるとの他の利点がある。
【0019】
これらおよび他の種々の本発明の目的、利点、特徴は、添付図面と関連して以下の説明および特許請求の範囲を参照することにより明らかとなる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下に説明する本発明の好ましい実施形態は単に例示であり、本発明およびその応用または利用を限定するものではない。本発明の精神と範囲から逸脱することなく、種々の修整が可能であることは当業者の当然とするところである。
【0021】
添付図面を参照するとと、本発明の1つの好ましい実施形態において、臨床分析装置の複数の構成要素が一般的に参照番号10にて指示されている。図示する分析装置10は、本発明の範囲内における多数の異なる分析装置の構成の1つであることは当然である。
【0022】
図示する分析装置10は主操作ユニット12およびオペレータ制御ユニット14とを含んでいる。操作ユニット12は、好ましくは、外側ハウジング16、一連の一次患者試料採集容器20を取り扱い整理するための試料取扱システムまたは試料供給システム18、個々の試料24の一部を吸引、分配し、分析装置10の種々の操作ステーションへ移送するための試料計量システム22、および、試料24に対して所望の臨床試験を行い分析するための試料処理システム26を含んでいる。オペレータ制御ユニット14は、好ましくは、分析装置10のコンピュータ、例えば、主コンピュータ、スケジューリングコンピュータおよびサブシステムコンピュータを含むコンピュータはもとより、分析装置10を操作するためのモニターおよびキーボード28を含んでいる。
【0023】
特定の試料取扱システム18を選択することは本発明において重要ではないが、複数の一次患者試料採集容器20を保持する一連の試料トレー32を支持するための保持面または保持溝30を含むことができる。試料保持システムは、図15に示す試料取扱システム18のラインに沿って配設することができるが、構成を変えても良い。そのような他の構成は、矩形の試料溝、直線状の複数の試料トレーその他の適当な形状とすることができる。
【0024】
「一次患者採集容器」は、患者の生物学的液体、通常血液を最初に貯留する容器である。この容器は、一般的にラベルが付され、そして試験のために処理される。全血の場合、こうした処理は、しばしば血清または血漿を血液細胞を形成する細胞相からゲル分離バリアを用いて分離する段階を含んでいる。
【0025】
試料計量システム22は好ましくは図2に示すラインに沿って配設することができるが、また、異なる構成としても良い。図2に示す試料計量システム22は、長手方向に選択的に移動可能に水平レール36上に取り付けられたベース34、水平駆動機構(図示せず)、ベース34に対して選択的に鉛直方向に移動可能に鉛直駆動機構40に連結された鉛直移動台38、および、鉛直移動台38に取着された口先42を含んでいる。
【0026】
本質的に口先42はレール36により定義される鉛直面内で少なくとも2つの方向に移動可能である。こうした計量システム22は、例えば米国特許第4340390号に記載されている。
【0027】
試料液体24は感応し易いので、試料計量システム22は、口先42が試料液体24に接触しないように操作することが望ましい。従って、分析装置10は、好ましくは、使い捨ての管状の計量チップ44の供給装置を有している。図示する計量チップ44は、口先42の先端に着脱自在に取り付けることができ、中空本体46、中間コーン部48および毛細管状の先端部50を有している。
【0028】
様々な大きさの部分真空、部分圧力を選択的に発生するための計量ポンプ52が、口先42および計量チップ44により画成される内腔に接続されている。計量ポンプ52、従って、計量集成体22は、試料液体24を吸引、分配するために、こうした部分真空、部分圧力を用いることができる。
【0029】
明らかなように、計量チップ44の材料は近赤外線および隣接可視光を透過できるように好ましく選択される。計量チップ44には、好ましくはラベルを貼付しない。と言うのは、ラベル表示は、専ら一次採集容器20にすることができるからである。計量チップ44のために有用な材料には、ポリプロピレンやポリエチレンといったポリマーが含まれる。
【0030】
試料処理システム26は、種々の臨床化学試験を行うための装置を有しており、こうした装置には、試薬および試験要素スライドの供給装置を有した薄膜システム、かつ/または湿式化学装置および他の適当な臨床化学試験システムが含まれよう。図示する試料処理システム26は薄膜スライドの供給装置、回転インキュベータ56、参照液の供給装置58、電位計60、免疫洗浄液システム62、その他図示する臨床化学装置を有している。試料処理システム26は、電位試験、比色試験その他の臨床化学試験を行うための装置を含むことができる。
【0031】
分析装置10は、好ましくは、複数の試験要素を使用する種々のアッセーのための従来の臨床化学試験を含んでいる。「試験要素」との語は、少なくとも1つの試薬が予め供給されたあらゆる反応容器、例えば薄膜試験要素または乾式スライド試験要素を意味する。こうしたスライドは、例えば、米国特許第3992158号に記載されている。試験要素の他の例は、米国特許第5441895号に記載されているように、1または複数の抗体により予めコーティングした窪みを有したカップまたはウェルを含むことができる。
【0032】
操作に際して、試料計量システム22は、周期的に繰り返し、分析装置10において種々の操作ステーションを巡って移動する。先ず、試料計量システム22は22は、初期位置またはホームポジションから、使い捨ての計量チップ44の上方の所定位置に移動する。そしてそこで、口先42が1つの計量チップ44内に下動して、これをチップトレーからピックアップする。次いで、試料計量システム22は、口先42を試料取扱システム18の上方へ移動させる。口先42が下動して、計量チップ44が一次採取容器20内に挿入される。計量ポンプ52が部分真空を生成し、患者の試料24の一部がチップ44内に吸引される。
【0033】
次いで、試料計量システム22は試験要素の上方へ移動し、計量ポンプ50が部分圧力を生成し、計量チップ44内の試料液体の一部が前記試験要素へ分配される。その後、試験要素はインキュベータ56内に移送され、所定の試験ステーションで読み取られ或いは検出されるまで、そこで培養される(たぶん、また、インキュベータを回転させながら)。前記試験ステーションは、一般的に、比色検出器や電位検知器を含んでいる。
【0034】
従来の方法により試験処理システム26により付加的なステップまたは処理が行われる。完了すると、既述した時系列サイクルが繰り返される。こうしたサイクルを完了するために必要な時間が分析装置の分析時間を決定する。
【0035】
考えられてきた1つの提案は、試料の品質測定を分析装置のタイミングサイクル内に逐次的に組み込むというものである。然しながら、こうした逐次的なアプローチはタイミングサイクルを長くして望ましくなく、或いは、分析装置が試料品質の測定を行うためにタイミングサイクルを省略する必要が生じ望ましくない。このアプローチは、分析装置の処理能力を望ましくなく低下させる。と言うのは、試料品質の測定は新たな試験要素上の試料の測定と同程度の時間を要するからである。
【0036】
このアプローチは、また、試料保全測定ブロックが配置された新たな位置に口先42および計量チップ44を移動可能とするために、分析装置のソフトウェアを実質的に修整しなければならない。また、付加的な試料液体が必要となる。と言うのは、試料液体のレベルは正確に読み取るために計量チップのコーン部までなければならないからである。
【0037】
こうして、本発明の試料品質システムは、従来の試料処理システムに対して並列処理する試料品質測定を実施するための新規な概念を提供する。この考えでは、計量システムが計量チップを排出しようとするとき、このチップを横取りする試料品質装置を必要とする。このように並列処理を行うことにより、分析装置のタイミングサイクルまたは処理能力に影響することなく、試料品質システムがチップを配置し、試料品質を測定し、チップを廃棄するために数秒しか必要としない。
【0038】
本発明による新規な試料品質システム62の一例が図示されている。試料品質システム62の作用が図3から図13に示されている。図3から図5は、使い捨ての計量チップ44をピックアップする前後の口先42、および、その後、チップ44に試料液体を吸引した後の口先42を示している。
【0039】
図6から図9に本発明の他の新規な特徴を図示しており、そしてそれらは、試料処理システム26が通常のタイミングサイクルで種々の処理および試験を実施した後で、口先42からチップ44が取り外され最終的に廃棄される前に生じる。この新規な特徴によれば、試料品質システム62は、先ず、チップ44の先端を挟んで、チップの取外工程の間、およびその後に試料液体の紛失を防止する。その結果、クリンプしたチップは本質的に試料液体を保持するキュベットに事実上なる。
【0040】
次いで、試料計量システム22が次のチップ44をピックアップし、液体24を吸引し、主タイミングサイクルを継続している間に、試料品質システム62は吸収測定を行うことができる。
図6から図9にこれらの付加的な工程を示す。先ず、毛細管状の先端部50の一部に液体24が無いように、試料液体24が更に計量チップ44内に僅かに高いレベルまで吸引される。適当なタイプの加熱ダイまたはクランプ66を用いて毛細管状の先端部50の一部をシールすることができる。計量チップ44を口先42から取り外した後に、計量チップ44はシールされ、図8に示すようにキュベット64となり、図9に示すように試料品質の測定が行われる。
【0041】
本発明の試料品質測定は分光光度計68により行われる。図面において分光光度計68は単に略図にて示され、かつ、詳細は説明されていない。と言うのは、許容可能に作用し、かつ、近赤外線および隣接可視光領域で十分な精度で好ましく反応する適当なあらゆる分光光度計を用いることができるからである。「近赤外線および隣接可視光」との語は、約400から2500ナノメートル、そして好ましくは475から1075ナノメートルの放射を意味している。計量チップのために有益な半透明または透明材料は、臨床分析用の使い捨てチップの製造で一般的に用いられている材料であって、ポリプロピレンおよびポリエチレンが含まれる。
【0042】
操作に際して、キュベット64は試料品質ステーションに配置され、近赤外線および隣接可視光の波長の光線が好ましくキュベット64および内部の液体に透過される。透過された放射線は、分光光度計69により分光測光法で分析される。検知器により生成される信号は次いで目標物質の濃度に関連づけられる。
【0043】
目標物質の好ましい組は試料品質を示す物質の組であり、特に、ヘモグロビン、脂質、ビリルビン、ビリベルジンから成る群から選択される。然しながら、その吸収スペクトルにより分光光度法で検知可能なあらゆる目標物質を本発明により関連させ検知することができる。より詳細には、事前にスライド試験要素上で実施された特定のアッセーをチップを通して分光光度法を行うことができる。
【0044】
試料品質のための試験に加えて、患者の試料が計量チップ内にあるうちに、分光光度法的、好ましくは近赤外線および隣接可視光を用いて分析可能な目標物質が分光光度計により分析可能である。このような可能性のある目標物質には、ヘモグロビン、アルブミンおよびグルコースが含まれる。これらチップ内の目標物質を試験することにより、通常のタイミングサイクルの間に試料処理システムにより試料を試験する時に、そのための更なるアッセーを行う必要が無くなる(そして分析装置も好ましく省略できる)。
【0045】
この技術により分析装置10の全処理能力が著しく高くなる。と言うのは、標準分析処理に平行して分光光度法による検知が行われるからである。また、スライド試験要素上で実施する独立の各アッセーに対して約4秒ずつ必要であるのと比較して、チップ44を通じて分光光度法により測定を行うために全ての目標物質に対してたった約4秒しか必要としない。更に、「結果への時間」も、スライド試験要素上で約5分かかっているのと比較して、チップを通して行う分光光度法の分析により約4秒に改善される。
【0046】
計量チップ内に試料液体がある間にこの方法で試験を行う際、ある種の温度制御を行うことができる。こうした試料液体の温度制御は、試験ステーションの温度を制御することにより行うことができるが、一次容器または計量チップ内の試料液体を加熱または冷却することにより行っても良い。
【0047】
試料処理システム26により行われる試験は、チップ44を通して行う分光光度法による試験を好ましく省略するが、また、こうしたアッセーを主タイミングサイクルの間に繰り返してその制度を検証するようにしてもよい。
【0048】
更に、他の本発明の選択可能な工程は、試料品質測定の後に、選択された補助体積の試料液体をチップまたはキュベットから吸引し、この補助試料を湿式化学分析システムへ移送することを含んでいる。更に、湿式化学分析システムではなく、補助試料を希釈システムへ移送し、そこで希釈して、希釈した液体に対して少なくとも1つの臨床化学試験および分析を繰り返す試料処理装置へ移送するようにしてもよい。
【0049】
本発明の無限の数の形態が可能であることは理解されよう。既述した実施形態は本発明の原理を示す単なる例示であって、本発明の範囲は特許請求の範囲に記載されている。発明の詳細な説明、特許請求の範囲および図面に基づいて、本発明の精神と範囲とを逸脱することなく多くの変更と修正が可能であることは当業者の当然とするところである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理により構成された分析システムの外観斜視図である。
【図2】分析システムの一部の斜視図である。
【図3】分析システムの部分略示図であり、本発明の方法による分析装置の作用を説明する図である。
【図4】分析システムの部分略示図であり、本発明の方法による分析装置の作用を説明する図である。
【図5】分析システムの部分略示図であり、本発明の方法による分析装置の作用を説明する図である。
【図6】分析システムの部分略示図であり、本発明の方法による分析装置の作用を説明する図である。
【図7】分析システムの部分略示図であり、本発明の方法による分析装置の作用を説明する図である。
【図8】分析システムの部分略示図であり、本発明の方法による分析装置の作用を説明する図である。
【図9】分析システムの部分略示図であり、本発明の方法による分析装置の作用を説明する図である。
【図10】分析システムの部分略示図であり、本発明の方法による分析装置の作用の間の特に計量チップのコーン部を示す図である。
【図11】分析システムの部分略示図であり、本発明の方法による分析装置の作用の間の特に計量チップのコーン部を示す図である。
【図12】分析システムの部分略示図であり、本発明の方法による分析装置の作用の間の特に計量チップのコーン部を示す図である。
【図13】分析システムの部分略示図であり、本発明の方法による分析装置の作用の間の特に計量チップのコーン部を示す図である。
【図14】分析装置の試料取扱システムおよび試料計量システムの部分斜視図である。
【図15】分析装置の臨床化学システムの部分斜視図である。
【符号の説明】
10…分析装置
12…主操作ユニット
14…オペレータ制御ユニット
16…外側ハウジング
18…試料取扱システム
20…一次患者試料採集容器
22…試料計量システム
24…試料
26…試料処理システム
42…口先
44…計量チップ
46…中空本体
48…コーン部
50…先端部
52…計量ポンプ

Claims (12)

  1. 臨床分析装置(10)において液体試料の一部に分光光度分析を行う方法において、
    所定量の試料液体を保持する1または複数の試料容器(20)を準備し、かつ、臨床分析装置(10)に試料取扱装置(22)、計量システム(26)計量チップ(44)および試薬の供給装置を準備する工程と、
    i)臨床試験を実施する第1の臨床化学プロセスと、ii)計量チップ(44)上で分光光度分析を実施する分光光度法プロセスとから成る繰返しサイクルを実施する工程とを含み、
    試料液体の一を計量システム(26)に取着された計量チップ(44)から第1の臨床化学プロセスへ移送し、次いで、試料液体の他の部分を分光光度分析プロセスへ移送し、
    試料液体の第1の部分が第1の臨床化学プロセスへ移送されたとき、分光光度分析プロセスへ移送される試料液体の部分は、計量システム(26)に取着されている計量チップ(44)に保持された状態で分光光度分析プロセスへ移送され、
    分光光度分析プロセスは、計量チップ(44)が計量システム(26)から取外された後、計量システムが次の計量チップ(44)をピックアップしたときに実施され、第1の臨床化学プロセスおよび分光光度分析が、試料容器(20)からの試料液体の前記2つの部分につき、臨床分析装置(10)内で並列的に同時に実施されようにしたことを特徴とした方法。
  2. 計量システム(26)はノズル先端(42)と、該ノズル先端(42)に連結された計量ポンプ(52)とを具備し、
    計量チップ(44)は先端に計量開口を有する中空形状を有し、
    分光光度分析は試料品質測定であり、
    繰返しサイクルが、
    計量チップ(44)ノズル先端(42)に取着して計量集成体を形成する工程と、
    )前記計量集成体を最初の吸引位置に移動させ、前記チップ(44)の計量開口部を試料容器(20)内の試料液体に浸漬する工程と、
    )計量ポンプ(52)を用いて部分真空を生成して、試料液体の選択された体積を試料容器(20)から前記チップ(44)内に吸引する工程と、
    )前記計量集成体を分配位置に移動させる工程と、
    )前記計量ポンプ(52)を用いて部分圧力を生成して、試料液体の第1の部分を前記計量チップ(44)から試験要素上に分配して、臨床分析装置(10)が少なくとも1つの臨床化学試験および分析を実施可能とする工程と、
    )計量集成体をチップ取外ステーションへ移動させる工程と、
    )計量チップ(44)ノズル先端(42)から取外して、該取外された計量チップ(44)内の試料液体の第2の部分に対して試料品質測定を行う工程とを含み、
    前記工程()から()が主分析サイクルを定義し、前記工程()から()が第2試料品質サイクルを定義し、主サイクルと第2サイクルの少なくとも一部が並列的に同時に行われるようにした請求項1に記載の方法。
  3. 前記試験要素が薄膜スライドである請求項2に記載の方法。
  4. 前記試料品質測定を行う工程が、前記臨床化学試験を行う工程の間に実施される少なくとも1つの付加的試験を行うことを含み、更に、試験結果を比較して、その比較を利用して前記臨床分析装置(10)を校正する工程を含む請求項2または3に記載の方法。
  5. 計量システムはノズル先端(42)と、該ノズル先端(42)に連結された計量ポンプ(52)とを具備し、
    計量チップは先端に計量開口を有する中空形状を有し、
    繰返しサイクルが、
    計量チップ(44)ノズル先端(42)に取着して計量集成体を形成する工程と、
    )前記計量集成体を最初の吸引位置に移動させ、前記チップ(44)の計量開口部を試料容器(20)内の試料液体に浸漬する工程と、
    )計量ポンプ(52)を用いて部分真空を生成して、試料液体の選択された体積を試料容器(20)から前記チップ(44)内に吸引する工程と、
    )前記計量集成体を分配位置に移動させる工程と、
    )前記計量ポンプ(52)を用いて部分圧力を生成して、試料液体の第1の部分を前記計量チップ(44)から試験要素上に分配して、臨床分析装置(10)が少なくとも1つの臨床化学試験および分析を実施可能とする工程と、
    )計量集成体をチップ取外ステーションへ移動させる工程と、
    )計量チップ(44)ノズル先端(42)から取外して、該取外された計量チップ(44)内の試料液体の第2の部分に対して分光光度測定を行う工程とを含み、
    前記工程()から()が主分析サイクルを定義し、前記工程()から()が第2試料品質サイクルを定義し、主サイクルと第2サイクルの少なくとも一部が並列的に同時に行われるようにした請求項1に記載の方法。
  6. 前記計量チップ(44)は、中空本体(46)と、コーン部(48)により接続され毛細管状の先端部(50)とを有し、前記チップ(44)のコーン部(48)を通して試料品質測定が行われる請求項に記載の方法。
  7. 前記試料品質を測定する工程が、ヘモグロビン、脂質、ビリルビン、ビリベルジンの測定を含む請求項に記載の方法。
  8. 計量システム(20)はノズル先端(42)と、該ノズル先端(42)に連結された計量ポンプ(52)とを具備し、
    計量チップ(44)は先端に計量開口を有する中空形状を有し、
    分光光度分析が試料品質測定であり、
    繰返しサイクルが、
    計量チップ(44)ノズル先端(42)に取着して計量集成体を形成する工程と、
    )前記計量集成体を最初の吸引位置に移動させ、前記チップ(44)の計量開口部を試料容器(20)内の試料液体に浸漬する工程と、
    )計量ポンプ(52)を用いて部分真空を生成して、試料液体の選択された体積を試料容器(20)から前記チップ(44)内に吸引する工程と、
    )前記計量集成体を分配位置に移動させる工程と、
    )前記計量ポンプ(52)を用いて部分圧力を生成して、試料液体の第1の部分を前記計量チップ(44)から試験要素上に分配して、臨床分析装置(10)が少なくとも1つの臨床化学試験および分析を実施可能とする工程と、
    )計量集成体をチップ取外ステーションへ移動させる工程と、
    )計量チップ(44)ノズル先端(42)から取外して、該取外された計量チップ(44)内の試料液体の第2の部分に対して分光光度測定を行う工程と
    (h)選択された体積を以て補助試料液体をチップ(44)から吸引する工程とを含み、前記工程()から()が主分析サイクルを定義し、前記工程()から()が第2試料品質サイクルを定義し、主サイクルと第2サイクルの少なくとも一部が並列的に同時に行われるようにした請求項1に記載の方法。
  9. 前記方法が、更に、
    )前記選択された体積の補助試料液体を希釈システムへ移送する工程と、
    )前記選択された体積の補助試料液体を希釈して希釈液を生成する工程と、
    )前記希釈液を試料処理装置へ移送する工程と、
    )前記試料処理装置において、前記希釈液に対して少なくとも1つの臨床化学試験および分析を行う工程とを含む請求項8に記載の方法。
  10. 計量システム(26)から計量チップ(44)を取外す前に、計量チップ(44)の先端をシールまたはクリンプして、分光光度分析する間に試料の残りの部分を保持するためのキュベットを形成するようにした請求項1〜9の何れか1項に記載の方法。
  11. 計量チップ(44)の先端をシールまたはクリンプする前に、計量チップ(44)の先端から一定の距離の部分に液体が無いように、計量システム(26)の計量ポンプによって試料液体を吸引するようにした請求項10に記載の方法。
  12. 液体試料の少なくとも一部を分析する臨床分析装置(10)において、
    所定量の試料液体を保持する1または複数の試料容器(20)を有した試料取扱装置(18)と、
    計量内腔を画成するノズル先端(42)、先端に計量開口を有する中空形状を有した1または複数の計量チップ(44)、および、前記内腔に連通する計量ポンプ(52)とを有し、前記チップ(44)は前記ノズル先端(42)に着脱自在に取着され、前記ノズル先端の内腔を通じて前記計量ポンプ(52)と前記計量開口とを連通させるようになっている試料計量装置(22)と、
    1または複数の試験要素、インキュベータ(56)、液体試料に対して臨床試験を行う少なくとも薄膜臨床化学システムおよび湿式化学臨床試験システムを有する試料処理装置(26)と、
    計量チップ(44)内の試料液体に対して測定を行う分光光度計およびチップの先端を挟持する装置とを有した試料品質装置とを具備し、前記分析装置(10)が、
    (a)前記チップ(44)の計量開口部を試料容器(20)の1つに保持された試料液体に繰り返し浸漬可能な初期吸引位置であって、前記計量ポンプ(52)が部分真空を生成して所定体積の試料液体を前記試料容器(20)から前記チップ(44)内に吸引するようにした初期吸引位置と、
    (b)前記計量ポンプ(52)により部分圧力を生成して試料液体の一部を前記チップ(44)から試験要素へ分配できるようにした分配位置と、
    (c)薄膜臨床化学試験位置と、
    (d)試料品質測定位置と、
    (e)湿式化学試験位置と、を含む複数の操作ステーションを有し、
    前記分析装置(10)が、前記ノズル先端(42)が次のチップ(44)をピックアップする間、試料品質測定位置において、前記ノズル先端(42)から取外されたチップ(44)上で試料品質の測定を行うようにするスケジューリングコンピュータを具備している分析装置。
JP2001275332A 2000-09-11 2001-09-11 試料品質測定を行う分析装置および方法 Expired - Lifetime JP4890699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/658356 2000-09-11
US09/658,356 US6797518B1 (en) 2000-09-11 2000-09-11 Analysis method with sample quality measurement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002196011A JP2002196011A (ja) 2002-07-10
JP4890699B2 true JP4890699B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=24640909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275332A Expired - Lifetime JP4890699B2 (ja) 2000-09-11 2001-09-11 試料品質測定を行う分析装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6797518B1 (ja)
EP (1) EP1186893B1 (ja)
JP (1) JP4890699B2 (ja)
AT (1) ATE382865T1 (ja)
DE (1) DE60132142T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6797518B1 (en) * 2000-09-11 2004-09-28 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Analysis method with sample quality measurement
US7402282B2 (en) * 2001-07-20 2008-07-22 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Auxiliary sample supply for a clinical analyzer
US7250303B2 (en) * 2001-07-20 2007-07-31 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Chemistry system for a clinical analyzer
US7700360B2 (en) * 2004-04-20 2010-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Optical method and system to determine distribution of lipid particles in a sample
JP4881855B2 (ja) * 2005-03-29 2012-02-22 シスメックス株式会社 検体分析方法および検体分析装置
WO2006104006A1 (ja) 2005-03-29 2006-10-05 Sysmex Corporation 検体分析方法および検体分析装置
US8012766B2 (en) * 2005-08-01 2011-09-06 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Prediction of aspirated volume of a liquid
JP4875391B2 (ja) * 2006-03-30 2012-02-15 シスメックス株式会社 検体分析装置
US20070291250A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Lacourt Michael W Solid control and/or calibration element for use in a diagnostic analyzer
US20080020467A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Lawrence Barnes Fluid metering in a metering zone
US8507280B2 (en) * 2006-08-18 2013-08-13 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Method of normalizing surface tension of a sample fluid
WO2008140742A1 (en) 2007-05-08 2008-11-20 Idexx Laboratories, Inc. Chemical analyzer
CN103323610B (zh) 2007-10-02 2016-12-28 赛拉诺斯股份有限公司 模块化现场护理装置及其应用
US20100015690A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Use of fluid aspiration/dispensing tip as a microcentrifuge tube
US8307697B2 (en) 2010-04-14 2012-11-13 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Method for estimating viscosity
US20120309636A1 (en) 2011-01-21 2012-12-06 Ian Gibbons Systems and methods for sample use maximization
CA2766735C (en) 2011-02-07 2020-06-02 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Determining conditions in centrifuged blood using measured pressure
US8475739B2 (en) 2011-09-25 2013-07-02 Theranos, Inc. Systems and methods for fluid handling
US9664702B2 (en) 2011-09-25 2017-05-30 Theranos, Inc. Fluid handling apparatus and configurations
US9632102B2 (en) 2011-09-25 2017-04-25 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-purpose analysis
US20140170735A1 (en) 2011-09-25 2014-06-19 Elizabeth A. Holmes Systems and methods for multi-analysis
US9810704B2 (en) 2013-02-18 2017-11-07 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
US10012664B2 (en) 2011-09-25 2018-07-03 Theranos Ip Company, Llc Systems and methods for fluid and component handling
US9797916B2 (en) 2014-01-10 2017-10-24 Idexx Laboratories, Inc. Chemical analyzer
JP2017527288A (ja) 2014-09-04 2017-09-21 セラノス, インコーポレイテッドTheranos, Inc. 病原体及び抗菌薬耐性試験
WO2016130964A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Abbott Laboratories Decapping and capping apparatus, systems and methods for use in diagnostic analyzers
EP3408646B1 (en) 2016-01-28 2024-05-29 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Methods and apparatus for characterizing a specimen container and a specimen
US10928310B2 (en) 2016-01-28 2021-02-23 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Methods and apparatus for imaging a specimen container and/or specimen using multiple exposures
WO2018089935A1 (en) 2016-11-14 2018-05-17 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Methods and apparatus for characterizing a specimen using pattern illumination
EP3655757A4 (en) 2017-07-19 2020-08-12 Siemens Healthcare Diagnostics, Inc. METHODS AND APPARATUS FOR SAMPLE CHARACTERIZATION USING HYPERSPECTRAL IMAGING
EP3655758B1 (en) 2017-07-19 2024-05-15 Siemens Healthcare Diagnostics, Inc. Stray light compensating methods and apparatus for characterizing a specimen
AU2021306343A1 (en) 2020-07-10 2023-03-02 Idexx Laboratories Inc. Point-of-care medical diagnostic analyzer and devices, systems, and methods for medical diagnostic analysis of samples

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992158A (en) 1973-08-16 1976-11-16 Eastman Kodak Company Integral analytical element
US4420254A (en) 1980-02-19 1983-12-13 Smeaton John R Cuvet and associated apparatus and method for using same
EP0042337B1 (en) * 1980-06-16 1986-03-12 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Method and apparatus for metering biological fluids
US4340390A (en) 1980-06-16 1982-07-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for metering biological fluids
WO1992020778A1 (en) * 1991-05-24 1992-11-26 Kindconi Pty Limited Biochemical reaction control
US5441895A (en) 1993-12-07 1995-08-15 Jakubowicz; Raymond F. Reagent cup shape allowing stacking without dislodging reagent
US5734468A (en) 1995-08-18 1998-03-31 Beckman Instruments, Inc. Probe and method for determining serum indices of a serum sample
JP3763884B2 (ja) * 1996-06-27 2006-04-05 アロカ株式会社 分注装置
CA2231305C (en) * 1997-03-11 2007-03-20 Merrit Nyles Jacobs Improved analyzer throughput featuring through-the-tip analysis
US6013528A (en) 1997-03-11 2000-01-11 Ortho-Clinical Diagnostis, Inc. Analyzer throughput featuring through-the-tip analysis
US5846492A (en) 1997-03-11 1998-12-08 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Sample quality measurement and/or analyte measurement in the dispensing tip of an analyzer
JP3238889B2 (ja) * 1997-10-20 2001-12-17 アロカ株式会社 分注装置
JP2002506981A (ja) 1998-03-19 2002-03-05 シーエムイー テレメトリクス インコーポレーテッド タンパクの測定方法および装置
US20020110487A1 (en) 1998-03-19 2002-08-15 Cme Telemetrix Inc. Apparatus and method for handling fluids
JP2000009740A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Aloka Co Ltd 血液検査装置及び分注装置
CA2245422A1 (en) * 1998-07-14 2000-01-14 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Improved analyzer throughput featuring through-the-tip analysis
US6797518B1 (en) 2000-09-11 2004-09-28 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Analysis method with sample quality measurement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002196011A (ja) 2002-07-10
EP1186893B1 (en) 2008-01-02
DE60132142T2 (de) 2008-12-11
EP1186893A2 (en) 2002-03-13
US20050054112A1 (en) 2005-03-10
EP1186893A3 (en) 2004-03-24
ATE382865T1 (de) 2008-01-15
DE60132142D1 (de) 2008-02-14
US7256045B2 (en) 2007-08-14
US6797518B1 (en) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890699B2 (ja) 試料品質測定を行う分析装置および方法
US10670499B2 (en) Station, used for test apparatus, having integrated reaction and detection means
JP4969060B2 (ja) 自動分析装置
US7341691B2 (en) Automatic analyzing apparatus
JP4477398B2 (ja) 固定多機能プローブを有する分析装置
JP2003322656A (ja) 臨床分析機の校正方法および臨床分析機のディスペンサーの自動整合方法
KR102568429B1 (ko) 자동 체외진단 검사장치
KR20150056479A (ko) 일체화된 반응 및 검출 수단을 구비한 시험 장치에 사용되는 스테이션
JP4274545B2 (ja) 反応容器
EP2073934A1 (en) Micro-sample cup rack adapter
JP2004301844A (ja) 分析装置用プローブガイド付き検査要素ホルダー
JPH01109264A (ja) 自動分析装置
JPH01153999A (ja) 自動血清分折器
WO2020116058A1 (ja) 分析装置及び分析方法
JP2520136B2 (ja) 自動分析装置
JPH02259575A (ja) 自動分析装置
JP2000258437A (ja) 生化学分析装置のリーク検出方法及び液体吸引吐出装置
US20230073005A1 (en) Pipetting device and a method of processing a fluid sample
EP1293782B1 (en) Automatic analyzing apparatus
JP2003075453A (ja) 生化学分析装置
JPH0217449A (ja) 自動化学分析装置
WO2016110568A1 (en) Pipette tip, pipette, apparatus and kit for light measurement
JPH0560769A (ja) 自動分析装置用微量検体のサンプリング方法
JP3682029B2 (ja) 生化学分析装置
JP2003075452A (ja) 生化学分析装置および検体アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4890699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term