JP4888992B2 - 表面処理Al板の製造方法 - Google Patents
表面処理Al板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4888992B2 JP4888992B2 JP2005019111A JP2005019111A JP4888992B2 JP 4888992 B2 JP4888992 B2 JP 4888992B2 JP 2005019111 A JP2005019111 A JP 2005019111A JP 2005019111 A JP2005019111 A JP 2005019111A JP 4888992 B2 JP4888992 B2 JP 4888992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- alloy
- plating
- plate
- solder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
すなわち、上記目的を達成する本発明の表面処理Al板の製造方法は、
(1)Al基板表面に、置換めっき法によりZn層を形成し、
Al基板表面に、置換めっき法によりZn層を形成し、
該Zn層上に、電気めっき法により皮膜量0.2〜50g/m 2 のNi層を形成し、
該Ni層上に、電気めっき法によりSn層を形成し、
該Sn層上に、電気めっき法によりBi、Zn、Ag、Cu層のいずれかを形成し、
その後、Snの融点以上の温度に加熱して、Sn−Bi合金、Sn−Ni合金、Sn−Zn合金、Sn−Ag合金、Sn−Cu合金のいずれか合金めっき層を皮膜量が0.2〜20g/m 2 形成することを特徴とする。
本発明の表面処理Al板の基板となるAlとしては、純Al板およびJIS規格の1000系、2000系、3000系、5000系、6000系、7000系のいずれのAl合金板も用いることができる。これらのAl合金板を脱脂し、次いで酸性エッチングし、引き続きスマットを除去した後、Znを置換めっきする。Znの置換めっきは、硝酸浸漬処理した後、Znによる置換めっき処理を行う。Zn置換めっき処理は第一Zn置換めっき処理、第二Zn置換めっき処理の2回の工程に分けて行ってもよい。この場合、各工程の処理後には水洗処理を実施する。この第一Zn置換めっき処理および第二Zn置換めっき処理により形成するZnめっき層は、この置換めっき処理後にNiめっきを施す際にわずかに溶解するので、Zn層の皮膜量としてはNiめっき後の状態で5〜500mg/m2 であることが好ましく、30〜300mg/m2 であることがより好ましい。皮膜量は処理液中のZnイオン濃度および第二Zn置換めっき処理において処理液中に浸漬する時間を適宜選択して調整する。皮膜量が5mg/m2 未満であるとZn層の上に形成するNiめっき層との密着性に乏しくなり、曲げ加工を施した際にめっき層が剥離しやすくなる。一方、皮膜量が500mg/m2 を超えるとNiめっきが不均一になり、ハンダ強度が低下する。
[供試板の作成]
Al合金板(JIS 5052 H19、板厚0.5mm)をめっき基板として、アルカリ液中で脱脂し、次いで硫酸中に浸漬するエッチング処理を施し、引き続いて硝酸中で脱スマット処理を施した後、水酸化ナトリウム:150g/L、ロッシェル塩:50g/L、酸化亜鉛:25g/L、塩化第一鉄:1.5g/Lを含む処理液中に浸漬する第一Zn置換めっき処理を行い、次いで400g/Lの硝酸水溶液中に浸漬して置換析出したZnを除去した後、第一Zn置換めっき処理で用いたのと同一の処理液中に浸漬して第二Zn置換めっき処理を行った。この第二Zn置換めっき処理において、浸漬時間を種々変化させて、表1及び表2に示す皮膜量のZn層を形成したZnめっきAl板を得た。
上記のようにして得られた供試板を、下記の特性について評価した。
[ハンダ濡れ性]
メニスコグラフ法(MIL−STD−883B)により、SOLDERCHECKER(MODEL SAT−5000、RHESCA製)を使用し、上記の各供試板から切り出した幅7mmの試片をフラックス(EC−19S−8、タムラ化研製)に浸漬し、その後225℃に保持したSn(42%)−Bi(57%)−Ag(1%)の組成を有するフリーハンダ浴(タルチンケスター(株)製)に前記のフラックスを塗布した試片を、浸漬速度2mm/秒で2mm浸漬し、ハンダが濡れるまでの時間(ゼロクロスタイム)を測定し、下記に示す基準でハンダ濡れ性を評価した。短時間であるほどハンダ濡れ性が良好であることを示す。
◎:5秒未満
○:5〜10秒未満
×:10秒以上
上記の各供試板から切り出した幅7mm、長さ50mmの試片をL字型に折り曲げた2つの切り出し片を、評価面を向かい合わせてT字状になるように重ね、T字の縦棒の部分に厚さ0.5mmの鋼板を挟み、T字の縦棒の下部に0.5mmの空隙部を形成した試片を作成した。この試片の空隙部に上記のハンダ濡れ性の評価に用いたのと同様のフラックスを塗布した後、ソルダーチェッカー(SAT−5000、レスカ製)を用い、250℃に保持した上記の鉛フリーハンダ浴に試片の空隙部を10mmの深さまで浸漬し5秒間保持して空隙部にハンダを充填した後取り出し、Tピール試験片とした。次いでテンシロンを用い、Tピール試験片のT字の横棒の部分をチャックで挟んで引っ張ってT字の縦棒の部分のハンダ充填部を引き剥がし、このときの引張強度をハンダ強度として測定し、下記の基準でハンダ強度の優劣を評価した。
◎:4kgf/7mm以上
○:3〜4kgf/7mm未満
△:1〜3kgf/7mm未満
×:1kgf/7mm未満
上記の各供試板から幅15mm、長さ50mmの試験片を切り出し、90゜折り曲げ、折り曲げ部にスコッチテープを貼り付け、次いで引き剥がした後、めっき皮膜の剥離の有無を肉眼観察し、下記の基準でめっき皮膜の密着性を評価した。
○:剥離は認められない。
×:剥離が認められる。
Claims (1)
- Al基板表面に、置換めっき法によりZn層を形成し、
該Zn層上に、電気めっき法により皮膜量0.2〜50g/m 2 のNi層を形成し、
該Ni層上に、電気めっき法によりSn層を形成し、
該Sn層上に、電気めっき法によりBi、Zn、Ag、Cu層のいずれかを形成し、
その後、Snの融点以上の温度に加熱して、Sn−Bi合金、Sn−Ni合金、Sn−Zn合金、Sn−Ag合金、Sn−Cu合金のいずれか合金めっき層を皮膜量が0.2〜20g/m 2 形成することを特徴とする表面処理Al板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005019111A JP4888992B2 (ja) | 2005-01-27 | 2005-01-27 | 表面処理Al板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005019111A JP4888992B2 (ja) | 2005-01-27 | 2005-01-27 | 表面処理Al板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006206945A JP2006206945A (ja) | 2006-08-10 |
JP4888992B2 true JP4888992B2 (ja) | 2012-02-29 |
Family
ID=36964118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005019111A Expired - Fee Related JP4888992B2 (ja) | 2005-01-27 | 2005-01-27 | 表面処理Al板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4888992B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011167714A (ja) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Toshiba Corp | アルミニウム材のハンダ接合体、ハンダ接合方法およびハンダ接合方法を用いた電池パック。 |
JP2020111796A (ja) * | 2019-01-11 | 2020-07-27 | Jx金属株式会社 | 表面処理金属材料、表面処理金属材料の製造方法、及び、電子部品 |
CN114406391A (zh) * | 2022-03-02 | 2022-04-29 | 盐城维信电子有限公司 | 一种铝基柔性线路板与元器件的焊接方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5429555A (en) * | 1977-08-09 | 1979-03-05 | Toshiba Corp | Heat sink constituent |
JPH0578889A (ja) * | 1991-09-25 | 1993-03-30 | Kobe Steel Ltd | 端子用アルミニウム合金板 |
WO1998034277A1 (en) * | 1997-01-30 | 1998-08-06 | Gcb Technologies, Inc. | Improved leadframe structure with preplated leads and process for manufacturing the same |
JP2000087291A (ja) * | 1998-09-17 | 2000-03-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルミ基複合材製電子機器用ベース板およびその製造方法 |
JP3908912B2 (ja) * | 2001-02-22 | 2007-04-25 | 新日本製鐵株式会社 | 半田濡れ性、耐錆性、耐ホイスカー性に優れた環境対応型電子部品用表面処理鋼板 |
JP4159897B2 (ja) * | 2003-02-26 | 2008-10-01 | 東洋鋼鈑株式会社 | ハンダ性に優れた表面処理Al板、それを用いたヒートシンク、およびハンダ性に優れた表面処理Al板の製造方法 |
JP2004300524A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Dowa Mining Co Ltd | Sn被覆を施した銅または銅合金部材およびその製造方法 |
-
2005
- 2005-01-27 JP JP2005019111A patent/JP4888992B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006206945A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5101798B2 (ja) | 表面処理Al板 | |
JP4159897B2 (ja) | ハンダ性に優れた表面処理Al板、それを用いたヒートシンク、およびハンダ性に優れた表面処理Al板の製造方法 | |
JP5373598B2 (ja) | プリント基板端子 | |
JPWO2007029589A1 (ja) | 錫および錫合金の水系酸化防止剤 | |
KR101058763B1 (ko) | 휘스커가 억제된 Cu-Zn 합금 내열 Sn도금 스트립 | |
MX2007007955A (es) | Metodo de electro-revestimiento y pretratamiento de piezas de trabajo de aluminio. | |
JPH0978287A (ja) | 電気接点用材料又は電気接点部品 | |
JP2010084228A (ja) | リードフレーム材、それを用いた半導体装置 | |
US5391402A (en) | Immersion plating of tin-bismuth solder | |
JP4888992B2 (ja) | 表面処理Al板の製造方法 | |
JP4465068B2 (ja) | 銀−錫合金めっき層の形成方法 | |
JP2006206977A (ja) | ハンダ性に優れた表面処理Al板 | |
JP2006342369A (ja) | 表面処理Al板 | |
JPH11279791A (ja) | 錫−インジウムはんだ合金めっき層の形成方法 | |
JP2006342395A (ja) | ハンダ性に優れた樹脂被覆めっき金属板 | |
JP3766411B2 (ja) | ハンダ性に優れた表面処理Al板、それを用いたヒートシンク、およびハンダ性に優れた表面処理Al板の製造方法 | |
JPH11279792A (ja) | 錫−銀はんだ合金めっき層の形成方法 | |
JP4409356B2 (ja) | ヒートシンク用の表面処理Al板の製造方法 | |
JP5004414B2 (ja) | ハンダ性に優れた表面処理Al板、それを用いたヒートシンク、およびハンダ性に優れた表面処理Al板の製造方法 | |
JP2006111897A (ja) | 端子用材料 | |
JP2942476B2 (ja) | 多層メッキのリード線とリードフレーム | |
JPS6015706B2 (ja) | 半田付け用AlおよびAl合金の表面処理法 | |
JP2001200323A (ja) | 電子部品用リード材料および前記リード材料を用いた電子部品 | |
JP2008223147A (ja) | ハンダ性に優れた表面処理Al板及びその製造方法 | |
JP2006124747A (ja) | ハンダ性に優れた表面処理Al板、それを用いたヒートシンク、およびハンダ性に優れた表面処理Al板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110516 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110831 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4888992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |