JP4886928B2 - 結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法 - Google Patents

結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4886928B2
JP4886928B2 JP2000343177A JP2000343177A JP4886928B2 JP 4886928 B2 JP4886928 B2 JP 4886928B2 JP 2000343177 A JP2000343177 A JP 2000343177A JP 2000343177 A JP2000343177 A JP 2000343177A JP 4886928 B2 JP4886928 B2 JP 4886928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
reflector substrate
crystallized glass
substrate
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000343177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002154837A (ja
Inventor
稔 国松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2000343177A priority Critical patent/JP4886928B2/ja
Publication of JP2002154837A publication Critical patent/JP2002154837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886928B2 publication Critical patent/JP4886928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B32/00Thermal after-treatment of glass products not provided for in groups C03B19/00, C03B25/00 - C03B31/00 or C03B37/00, e.g. crystallisation, eliminating gas inclusions or other impurities; Hot-pressing vitrified, non-porous, shaped glass products
    • C03B32/02Thermal crystallisation, e.g. for crystallising glass bodies into glass-ceramic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/10Construction of plunger or mould for making hollow or semi-hollow articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/02Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a discontinuous way

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、主に投影機や照明の光源ランプや天体観測用望遠鏡に使用される結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法であって、特に液晶プロジェクタ用光源に使用される結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、投影機は、液晶プロジェクタの登場により、高精細化や高輝度化が進んできた。高輝度化に伴い、光源に求められる要求特性が厳しくなってきており、高輝度のものになるほど発熱も著しいため、光源に用いられるリフレクター基体の材料には、耐熱衝撃性や耐熱性に優れた材料が求められるようになってきた。
【0003】
そこで、リフレクター基体の材料としては、従来使用されてきたホウケイ酸塩ガラスよりも耐熱衝撃性や耐熱性に優れたLi2O−Al23−SiO2系低膨張結晶化ガラスが使用されるようになってきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この低膨張結晶化ガラスからなるリフレクター基体は、高温で溶融されたガラス生地をプレス成型して略椀状のリフレクター基体の形状にした後、焼成炉中で熱処理し、ガラス中に、所望の結晶を析出させることによって作製される。
【0005】
このリフレクター基体の内表面は、光反射率を高く保つために、その内表面を滑らかにしなければならない。
【0006】
しかしながら、プレス成型によって結晶化ガラス製リフレクター基体を作製した場合、押金型仕上げ面の経時変化によるわずかな凹凸や肌荒れにより内表面の表面粗さが大きくなるため、結晶化後に内表面を機械的に研磨することによって、平滑な面を形成する必要がある。ところが、リフレクター基体の内表面は、曲面を有するため、均質に研磨することが難しく、また手間がかかり、製造コストが高くなるという問題点を有している。
【0007】
本発明の目的は、上記事情に鑑みなされたものであり、結晶化後に研磨することなく、表面粗さの小さい内表面を備えた結晶化ガラス製リフレクター基体を安価に製造することができる方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意研究を行った結果、リフレクター基体の形状にプレス成型した後、その内表面をバーナーで強熱して平滑面にしておくと、結晶化した後の表面粗さを全体的に小さくできるため、より経済的に結晶化ガラス製リフレクター基体を作製できることを見出し、本発明を提案するに至った。
【0009】
即ち、本発明の結晶化ガラス製リフレクタ―基体の製造方法は、結晶性ガラスをリフレクター基体の形状にプレス成型した後、その内表面をバーナーで強熱して平滑面とし、底金型から取り出し、次いで焼成炉中で熱処理して結晶化することによって、内表面の表面粗さ(Ra)が0.05μm以下のリフレクター基体とすることを特徴とする。
【0010】
【作用】
本発明における結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法は、結晶性ガラスをリフレクター基体の形状にプレス成型し、その内表面をバーナーで強熱して表面をわずかに軟化流動させることにより平滑面にし、底金型から取り出し、次いで焼成炉中で熱処理して結晶化するため、得られる結晶化ガラス製リフレクター基体の内表面の表面粗さがRaで0.05μm以下となり、液晶プロジェクターの光源に用いた際に光反射率が高くなる。したがって、結晶化後の研磨を必要としないため、経済的である。
【0011】
また、結晶性ガラスをリフレクター基体の形状にプレス成型し、その内表面をバーナーで強熱した後、さらに好ましくは、強制冷却してから、底金型上部端面に載置してある胴金型を取り除き、ガラス成型体を底金型から取り出すようにすると、バーナーで強熱されたガラス成型体が軟化変形しにくく、内表面の曲面精度が悪化しにくく、液晶プロジェクターの光源に用いた際にスクリーン照度が低下しにくいため好ましい。すなわち、ガラス基体が底金型中にある時に、その内表面をバーナーで強熱すれば、ガラス基体は、軟化変形しにくく、さらに、ガラス成型体の口部の端面形状を形成するための胴金型をプレス成型後すぐに取り除かず、強制冷却した後に取り除くことによって、基体の軟化変形を防ぐことができるからである。
【0012】
また、本発明の結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法は、結晶化ガラスが、質量百分率で、MgO+CaO+ZnO 0〜0.29%であるLi2O−Al23−SiO2系結晶化ガラスからなると、成型時に失透しにくく、主結晶としてβ−石英固溶体又はβ−スポジュメン固溶体を析出するため、耐熱性や耐熱衝撃性に優れたリフレクター基体になり、高輝度の光源に使用可能となり、また、結晶化時に表面粗さが大きくなりにくいため好ましい。尚、結晶化ガラス製リフレクター基体は、主結晶として準安定なβ−石英固溶体を析出させると、膨張係数がゼロに近く、特に耐熱衝撃性に優れた透明結晶化ガラスになり、さらに高温で処理してβ−石英固溶体を安定なβ−スポジュメン固溶体に転移させると、特に耐熱性に優れた白色不透明な結晶化ガラスとなる。
【0013】
具体的に、本発明のリフレクター基体を構成する結晶化ガラスの好適な組成範囲は、質量百分率で、SiO2 50〜80%、Al23 12〜30%、Li2O 1〜6%、MgO 0〜0.2%、ZnO 0〜0.2%、MgO+CaO+ZnO 0〜0.29%、Na2O 0〜5%、K2O 0〜5%、BaO 0〜8%、TiO2 0〜8%、ZrO2 0〜7%、P25 0〜7%である。
【0014】
また、リフレクター基体の熱膨張係数が、−10〜30×10-7/℃、好ましくは−10〜15×10-7/℃(30〜750℃)の低い熱膨張係数を有していると、特に耐熱衝撃性に優れるため好ましい。
【0015】
次に上記結晶化ガラスを用いた本発明のリフレクター基体の製造方法を説明する。
【0016】
まず質量百分率で、SiO2 50〜80%、Al23 12〜30%、Li2O 1〜6%、MgO 0〜0.2%、ZnO 0〜0.2%、MgO+CaO+ZnO 0〜0.29%、Na2O 0〜5%、K2O 0〜5%、BaO 0〜8%、TiO2 0〜8%、ZrO2 0〜7%、P25 0〜7%の組成を有するように原料を調合する。なお必要に応じてさらにAs23、Sb23、SnO2、Cl、Fe23 等を添加してもよい。
【0017】
次に調合したガラス原料を1550〜1750℃で4〜20時間溶融した後、適量のガラス生地(ゴブ)を、底金型内に投入し、押金型によりプレス成型することによって、リフレクター基体の形状を有するガラス成型体を作製する。その後、底金型上部に設けられたバーナーによりガラス成型体の内表面を強熱することによって表面がわずかに軟化流動し、押金型による凹凸や小さな傷跡が完全に溶解して、内表面が鏡面状に滑らかになる。次にエアーをガラス成型体の内表面に吹きかけ強制冷却し、ガラス成型体が軟化変形しない温度まで下がったら胴金型を取り除き、ガラス成型体を脱型した後、徐冷炉を用いて室温まで冷却する。因みに、バーナーは、燃料として酸素とガスの混合気体を使用し、火勢の調節は、空気圧によって行えばよい。また、強熱時に、バーナーをガラス成型体の上方で回転させると、均一に加熱でき、内表面の表面粗さのばらつきや曲面精度が小さくなるため好ましい。また、バーナーの加熱時間は2〜8秒で、上記効果を発揮するため、生産性を低下させることはない。
【0018】
次いで前記ガラス成型体を焼成炉に入れて、700〜800℃で1〜4時間保持して核形成を行い、透明な結晶化ガラスとする場合は800〜950℃で0.5〜3時間熱処理してβ−石英固溶体を析出させ、また白色不透明な結晶化ガラスとする場合は核形成後に1050〜1250℃で0.5〜2時間熱処理してβ−スポジュメン固溶体を析出させることによって、結晶化ガラス製リフレクター基体が作製できる。
【0019】
このリフレクタ―基体を使って光源ランプを作製する場合には、リフレクタ―基体の中心部にランプを取り付けるための穴があけられる。
【0020】
【実施例】
以下、実施例に基づいて本発明の結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法を説明する。
【0021】
図1は、本発明における結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法の概念図で、(a)は、プレス工程、(b)は、バーナーによる加熱工程を示している。図2は、リフレクター基体の平面図であり、表面粗さの測定点を示している。
【0022】
実施例の結晶化ガラス製リフレクター基体は次のようにして作製した。
【0023】
まず質量百分率で、SiO2 65.1%、Al23 22.0%、Li2O 4.2%、MgO 0.1%、ZnO 0.1%、Na2O 0.4%、K2O 0.3%、BaO 1.3%、TiO2 2.0%、ZrO2 2.2%、P251.4%、Sb23 0.6%、As23 0.3%の組成を有するように原料を調合し、均一に混合した後、溶融炉で1550〜1650℃で8〜20時間溶融した。次いで溶融したガラス生地(ゴブ)を、図1に示すように胴金型10を載置した底金型11内に投入し、押金型12を用いてプレス成型することによってリフレクター基体の形状を有するガラス成型体13を成形した後、図1(b)に示すようにガラス成形体13の上方に設けられたバーナー14を回転させながらガラス成型体13の内表面13aを5秒間強熱し平滑にした。
【0024】
次にガラス成型体13の内表面13aにエアーを吹きかけ強制冷却してから、胴金型10を取り除き、ガラス成型体13を脱型し徐冷炉を用いて室温まで冷却した。このガラス成型体13を電気炉に入れ、780℃で2時間保持(核形成)した後、900℃で3時間保持(結晶成長)後、炉冷し、結晶化することによって、結晶化ガラス製リフレクター基体20を得た。なお昇温速度は、室温から核形成温度までを300℃/h、核形成温度から結晶成長温度までを100〜200℃/hとした。
【0025】
また、比較例として、バーナーによる加熱を行わず、それ以外は全て実施例と同様の方法で結晶化ガラス製リフレクター基体を作製した。
【0026】
実施例及び比較例における、結晶化後のリフレクター基体内表面の表面粗さを触針式表面粗さ計(東京精密製)を用いて、JIS B 0601に基づき測定し、その結果を表1に示した。尚、測定点は、図2に示すようにA〜Dの各4点で、測定長さは8mm、カットオフは0.8mmとした。
【0027】
【表1】
Figure 0004886928
【0028】
実施例のリフレクター基体は、その内表面をバーナーにより強熱しているため、表面粗さ(Ra)が0.01〜0.02μmと小さかった。
【0029】
それに対し、比較例のリフレクター基体は、その内表面をバーナーにより強熱していないため、内表面の表面粗さ(Ra)は0.10〜0.14μmと大きかった。また、このリフレクター基体の内表面を研磨すると、表面粗さが0.01〜0.03μmとなり、実施例のリフレクター基体とほぼ同じ値になった。
【0030】
尚、結晶化前のガラス成型体の内表面の表面粗さは、結晶化後とほぼ同じであり、結晶化によって表面粗さが変化することは無かった。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の方法によると、結晶化後に内表面を研磨することなく、表面粗さ(Ra)が0.05μmの内表面を備えた結晶化ガラス製リフレクター基体が得られるため、液晶プロジェクタ用光源のリフレクター基体を安価に製造する方法として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法の概念図で、(a)は、プレス工程、(b)は、バーナーによる加熱工程を示している。
【図2】本発明のリフレクター基体の平面図であり、表面粗さの測定点を示している。
【符号の説明】
10 胴金型
11 底金型
12 押金型
13 ガラス成型体
13a ガラス成型体の内表面
14 バーナー
20 結晶化ガラス製リフレクター基体

Claims (3)

  1. 結晶性ガラスをリフレクター基体の形状にプレス成型した後、その内表面をバーナーで強熱して平滑面とし、底金型から取り出し、次いで焼成炉中で熱処理して結晶化することによって、内表面の表面粗さ(Ra)が0.05μm以下のリフレクター基体とすることを特徴とする結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法。
  2. 結晶性ガラスをリフレクター基体の形状にプレス成型した後、その内表面をバーナーで強熱し、次いで強制冷却してから、底金型上部端面に載置してある胴金型を取り除き、ガラス成型体を底金型から取り出すことを特徴とする請求項に記載の結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法。
  3. 結晶化ガラスが、質量百分率で、MgO+CaO+ZnO0〜0.29%であるLiO−Al−SiO系結晶化ガラスからなることを特徴とする請求項1または2に記載の結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法。
JP2000343177A 2000-11-10 2000-11-10 結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法 Expired - Lifetime JP4886928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343177A JP4886928B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343177A JP4886928B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002154837A JP2002154837A (ja) 2002-05-28
JP4886928B2 true JP4886928B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=18817584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343177A Expired - Lifetime JP4886928B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4886928B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004226811A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Institute Of Physical & Chemical Research マイクロ光学素子およびその製造方法
JP2005037906A (ja) * 2003-06-25 2005-02-10 Nippon Electric Glass Co Ltd 反射鏡及びその製造方法
US7159990B2 (en) 2003-08-18 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing reflective mirror, illumination device, and projector
JP4688633B2 (ja) * 2005-10-27 2011-05-25 京セラ株式会社 光反射体、発光素子搭載用配線基板、および発光装置
DE102006023078B4 (de) * 2006-05-16 2012-04-19 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von Glaskeramik-Artikeln mit verbesserter Oberfläche, Vorrichtung und Verwendung
JP4605795B2 (ja) * 2006-09-28 2011-01-05 コバレントマテリアル株式会社 シリカガラス体の製造方法およびシリカガラス体の製造装置
KR101258202B1 (ko) 2011-02-21 2013-04-25 주식회사 자이온 조명용 반사갓의 제조방법 및 조명용 반사갓
JP5838608B2 (ja) * 2011-06-24 2016-01-06 日本電気硝子株式会社 集光型太陽光発電装置の製造方法
WO2013191096A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 コニカミノルタ株式会社 ガラス成形品の製造方法および製造装置
JP6457901B2 (ja) * 2014-08-05 2019-01-23 興亜硝子株式会社 白色ガラス容器の自動製瓶装置
JP2016114733A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法
JP2023072220A (ja) * 2021-11-12 2023-05-24 日本電気硝子株式会社 Li2O-Al2O3-SiO2系結晶化ガラス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348727A (ja) * 1986-08-15 1988-03-01 Hitachi Ltd 環形蛍光ランプの製造方法
JPH0737334B2 (ja) * 1991-02-01 1995-04-26 岡本硝子株式会社 耐熱性セラミックス成形体及びその製造法
JP2516537B2 (ja) * 1992-09-14 1996-07-24 株式会社オハラ 低膨張透明結晶化ガラス
JPH0948625A (ja) * 1995-08-03 1997-02-18 Koa Glass Kk ガラス表面の研磨方法
JP2002060230A (ja) * 2000-08-14 2002-02-26 Iwasaki Electric Co Ltd 硝子反射鏡生地の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002154837A (ja) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI271389B (en) Lamp reflector substrate, glass, glass-ceramic materials and process for making the same
JP4886928B2 (ja) 結晶化ガラス製リフレクター基体の製造方法
TWI297332B (en) Glass-ceramic
KR101493106B1 (ko) 비-평면 유리-세라믹 제품을 제조하는 방법
JP5089012B2 (ja) アルミノ珪酸リチウムガラスセラミックと金属との複合部材
JP2007197310A (ja) 結晶化ガラスおよびそれを用いた反射鏡基材並びに反射鏡
JP5537773B2 (ja) ガラスまたはガラスセラミック、特にガラスまたはガラスセラミックの製品の製造方法
US20060044810A1 (en) Glass reflector for projector and manufacturing method for the same
JP2006199538A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶性ガラス及び結晶化ガラス並びにLi2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラスの製造方法。
CN102300824A (zh) 结晶化玻璃及使用该结晶化玻璃的烹调装置用顶板
CN109734322A (zh) 一种锂霞石微晶玻璃及其制备方法
JPH05201748A (ja) 着色ガラスセラミック
JP2005053711A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及びその製造方法
JPH04367538A (ja) 耐熱性セラミックス成形体及びその製造法
CA2205894A1 (en) Production of a siliceous refractory mass
US3531272A (en) Internal flame treatment of crystallizable glass
JPH0274536A (ja) プレス成形用硬質ガラス
JP4033665B2 (ja) 反射鏡用結晶化ガラスおよび反射鏡用基体
JP3637261B2 (ja) 反射鏡
JP2002109923A (ja) 反射鏡
TWI786235B (zh) 玻璃製成形模型
BRPI0721618A2 (pt) Método para fabricação de vidro plano decorativo usando forno de têmpera horizontal
JP2005037906A (ja) 反射鏡及びその製造方法
JPH0433741B2 (ja)
KR970009314B1 (ko) 개량된 저팽창 결정화 유리의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4886928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term