JP4885852B2 - 流体操作および分析のためのマイクロ流体デバイス - Google Patents

流体操作および分析のためのマイクロ流体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4885852B2
JP4885852B2 JP2007516671A JP2007516671A JP4885852B2 JP 4885852 B2 JP4885852 B2 JP 4885852B2 JP 2007516671 A JP2007516671 A JP 2007516671A JP 2007516671 A JP2007516671 A JP 2007516671A JP 4885852 B2 JP4885852 B2 JP 4885852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfluidic channel
microfluidic
reagent
bellows pump
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007516671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503722A (ja
Inventor
パトリック サルツマン,
ミンチャオ シェン,
ジェフリー エム. ホーカル,
クリスティー エー. ランカスター,
シー. フレデリック バトレル,
ベルンハルト エイチ. ワイグル,
Original Assignee
マイクロニクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロニクス, インコーポレイテッド filed Critical マイクロニクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2008503722A publication Critical patent/JP2008503722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4885852B2 publication Critical patent/JP4885852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3141Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit with additional mixing means other than injector mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/433Mixing tubes wherein the shape of the tube influences the mixing, e.g. mixing tubes with varying cross-section or provided with inwardly extending profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/433Mixing tubes wherein the shape of the tube influences the mixing, e.g. mixing tubes with varying cross-section or provided with inwardly extending profiles
    • B01F25/4331Mixers with bended, curved, coiled, wounded mixing tubes or comprising elements for bending the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502723Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by venting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • G01N33/5304Reaction vessels, e.g. agglutination plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/80Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood groups or blood types or red blood cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0621Control of the sequence of chambers filled or emptied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • B01L2400/049Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0605Valves, specific forms thereof check valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502753Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by bulk separation arrangements on lab-on-a-chip devices, e.g. for filtration or centrifugation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は概してマイクロ流体デバイスおよび分析方法、より詳しくは、液体サンプルの操作および分析のためのマイクロ流体デバイスおよび方法に関する。
マイクロ流体デバイスは解析試験を実行するために近年に至りよく知られるようになってきた。電子機器を小型化するために半導体産業により開発された道具を使用して、安価に大量生産できる複雑な流体システムを加工することが可能になってきた。システムが情報を取得および処理するための様々な解析技術を実行するために開発されてきた。
マイクロ流体的に解析を実行できることは、スループットのための多くの利点、試薬の消費およびオートメーション化の可能性を提供する。マイクロ流体システムのその他の利点は、分析および/または合成するための反応物の処理を実行するための単一「ラボ・オン・チップ」(Lab−on−a−chip)装置内の複数の異なる操作を統合できることである。
マイクロ流体デバイスは多層ラミネート構造で組み立てられてもよく、各層は液体が流れるマイクロスケールの間隙またはチャネルを形成するためにラミネート材により加工されるチャネルおよび構造を有する。マイクロスケールまたはマイクロ流体チャネルは、500μm未満で、通常は約0.1μmから約500μmの間である内部断面寸法を少なくとも一つ有する流路として一般的に定義される。
特許文献1は、参照することによりその全体が本明細書に組み込まれるが、マイクロ流体デバイスの例である。前記特許文献1は、指示流およびサンプル流を提供する少なくとも二つの入口チャネルを有し、前記流の層流を可能にするために十分小さい深さと、検出エリアを形成するために、検体の粒子の指示流への拡散を可能にするために十分な長さを有し、単一の混合流を形成するためのチャネルからの出口を有する層流チャネルを使用し、サンプル流内で検体粒子の存在を検出するためのマイクロ流体システムを教示する。Tセンサとして知られるこのデバイスは、拡散による以外混合することなく、チャネル内で互いに隣り合う異なる流体層が動くことを可能にする。全血のようなサンプル流、指示溶液のようなレセプタ流、既知の検体標準であってもよい基準流は、Tセンサ内で共通マイクロ流体チャネルに伝わり、またこれらの流はチャネルを抜け出るまでお互い隣同士に流れる。イオンまたは低分子タンパク質のようなより小さな粒子は流体の境界を超えて急速に拡散するが、より大きな分子はよりゆるやかに拡散する。血液細胞のような大きな粒子はこの二つの流れ流が接触している時間内では著しい拡散を示さない。
通常、マイクロ流体システムは、圧電ポンプ、マイクロシリンジポンプ、電気浸透ポンプまたはその類のような作用に一種の外部流体ドライバーを必要とする。しかしながら、出願が本発明の譲受人に譲渡され、参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許出願番号09/684,094では、マイクロ流体システムは重力、静水圧、毛管力、多孔質材による吸収作用、化学的に誘発した圧力または真空のような本質的に利用できる内力により完全に駆動すると説明されている。
さらに、マイクロスケールデバイス内の流体を制御するために使用される多くの異なるタイプのバルブが開発されてきた。例えば、特許文献2はラミネートマイクロ流体構造に使用される一方向バルブを説明しており、特許文献3は、ラミネートマイクロ流体構造に使用されるボールベアリングバルブを説明しており、また出願が本発明の譲受人に譲渡されている米国特許出願番号10/114,890は、ラミネートマイクロ流体構造に使用される、ゼロデッドボリュームバルブとしても知られる空気バルブインターフェースを説明している。前述の特許および特許出願は参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる。
米国特許第5,716,852号明細書 米国特許第6,432,212号明細書 米国特許第6,581,899号明細書
当分野において多くの進歩があるが、流体サンプルを操作および分析するための新しくまた改善されたマイクロ流体デバイスの必要性は残る。本発明はこれらの必要性に取り組み、また関連するさらなる利点を提供する。
手短に言えば、本発明は流体サンプルの操作および分析のためのマイクロ流体デバイスおよび方法に関する。開示された前記マイクロ流体デバイスは、分析用に流体サンプルを用意するために、かかるサンプルのフローを操作するための複数のマイクロ流体チャネル、注入口、バルブ、フィルタ、ポンプ、液体バリアおよび様々な構成に配置されたその他の要素を利用する。前記サンプルの分析はその後当技術分野で周知のどのような方法により実行されてもよい。例えば、ここで開示されるように、本発明のマイクロ流体デバイスは、血液型分析の一環として一つ以上の試薬を使用して血液サンプルの反応を促進するために使用されてもよい。
一つの実施例では、(a)第一末端および第二末端を有するマイクロ流体チャネル、(b)前記液体サンプルを受けるために前記マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続されるサンプル注入口、(c)前記サンプル注入口と前記マイクロ流体チャネルの前記第一末端との間に置かれるフィルタであって、選ばれた粒子を前記液体サンプルから取り除くフィルタ、(d)前記マイクロ流体チャネルの前記第二末端に流体を介して接続されるベローズポンプ、および(e)前記ベローズポンプと前記マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である液体バリア、を備える液体サンプルを分析するためのマイクロ流体デバイスが提供されている。
さらなる実施例では、前記ベローズは通気口を備え、前記フィルタは膜を備え、または前記マイクロ流体デバイスは、(a)前記ベローズポンプと前記液体バリアとの間に置かれる第一チェックバルブであって、流体が前記ベローズポンプへ向かって流れることを可能にする第一チェックバルブ、および(b)前記ベローズポンプに流体を介して接続される第二チェックバルブであって、流体が前記ベローズポンプから遠ざかるように流れることを可能にする第二チェックバルブ、をさらに備えてもよい。
その他の実施例では、(a)第一末端および第二末端を有する第一マイクロ流体チャネル、(b)液体サンプルを受けるために前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続されるサンプル注入口、(c)前記サンプル注入口と前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端との間に置かれる能動バルブ、(d)前記能動バルブを作動させる手段、(e)前記第一マイクロ流体チャネルの前記第二末端に流体を介して接続される第一ベローズポンプ、(f)前記第一ベローズポンプと前記第一マイクロ流体チャネルの前記第二末端の間に置かれる液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である液体バリア、(g)第一末端および第二末端を有する第二マイクロ流体チャネルであって、前記能動バルブに隣接する位置で前記第一マイクロ流体チャネルに流体を介して接続される前記第一末端、(h)前記第二マイクロ流体チャネルの第一末端および前記第一マイクロ流体チャネルとの間に置かれる受動バルブであって、前記第一マイクロ流体チャネル内の流体圧力が前記第二マイクロ流体チャネル内の流体圧力より大きい場合は開かれている受動バルブ、および(i)前記第二マイクロ流体チャネルの前記第二末端に流体を介して接続されるサンプル貯蔵容器、を備える液体サンプルを分析するためのマイクロ流体デバイスが提供されている。
さらなる実施例では、前記第一ベローズポンプは通気口を備えてもよく、前記能動バルブを作動するための前記手段は第二ベローズポンプを備えてもよく、および/または前記サンプル貯蔵容器は通気口を備えてもよい。
その他の実施例では、(a)第一および第二マイクロ流体チャネルであって、それぞれが第一および第二末端を有し、(b)液体サンプルを受けるために前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続されるサンプル注入口、(c)前記第一マイクロ流体チャネルの前記第二末端および前記第二マイクロ流体チャネルの前記第一末端の間に流体を介して接続され、かつそれらの間に置かれる第一ベローズポンプ、(d)前記第二マイクロ流体チャネルの前記第二末端に流体を介して接続される第二ベローズポンプであって、流体出口を有する第二ベローズポンプ、(e)前記サンプル注入口と前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端との間に置かれる第一チェックバルブであって、流体が前記第一マイクロ流体チャネルへ向かって流れることを可能にする第一チェックバルブ、(f)前記第一ベローズポンプと前記第一マイクロ流体チャネルの第二末端との間に置かれる第二チェックバルブであって、流体が前記第一ベローズポンプへ向かって流れることを可能にする第二チェックバルブ、(g)前記第一ベローズポンプと前記第二マイクロ流体チャネルの前記第一末端との間に置かれる第三チェックバルブであって、流体が前記第二マイクロ流体チャネルへ向かって流れることを可能にする前記第三チェックバルブ、および(h)前記第二ベローズポンプと前記第二マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第四チェックバルブであって、流体が前記第二ベローズポンプへ向かって流れることを可能にする第四チェックバルブ、を備える液体サンプルを分析するためのマイクロ流体デバイスが提供されている。
その他の実施例では、(a)第一および第二末端を有する第一マイクロ流体チャネル、(b)液体サンプルを受けるために前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続されるサンプル注入口、(c)第一試薬を受けるために前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第一試薬注入口、(d)前記第一マイクロ流体チャネルの前記第二末端に流体を介して接続されるベローズポンプ、および(e)前記ベローズポンプと前記第一マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第一液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である液体バリア、を備える液体サンプルを分析するためのマイクロ流体デバイスを提供している。
さらなる実施例では、前記ベローズポンプが通気口を備えてもよく、または前記マイクロ流体デバイスは前記ベローズポンプに流体を介して接続されるチェックバルブであって、流体が前記ベローズポンプから遠ざかるように流れることを可能にするチェックバルブをさらに備えてもよい。
その他のさらなる実施例では、前記マイクロ流体デバイスは、(a)前記サンプル注入口に流体を介して接続される第一末端、および前記ベローズポンプに流体を介して接続される第二末端を有する第二マイクロ流体チャネル、(b)第二試薬を受けるために前記第二マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第二試薬注入口、および(c)前記ベローズポンプと前記第二マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第二液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である第二液体バリア、をさらに備える。
さらにもう一つの実施例では、前記マイクロ流体デバイスは、(a)前記サンプル注入口に流体を介して接続される第一末端、および前記ベローズポンプに流体を介して接続される第二末端を有する第三マイクロ流体チャネル、(b)第三試薬を受けるために前記第三マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第三試薬注入口、および(c)前記ベローズポンプと前記第三マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第三液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である前記第三液体バリア、をさらに備える。
前述の代わりとなる一つの実施例は、前記第一試薬注入口が前記第一試薬を含む第一ブリスター袋を備え、前記第二試薬注入口が前記第二試薬を含む第二ブリスター袋を備え、かつ前記第三試薬注入口が前記第三試薬を含む第三ブリスター袋を備える。
その他の実施例では、(a)第一および第二末端を有する第一マイクロ流体チャネル、(b)液体サンプルを受けるために前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続されるサンプル注入口、(c)第一乾燥試薬ゾーンであって、その上に印刷された第一試薬を含み、前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第一乾燥試薬ゾーン、(d)第一マイクロ流体チャネルの前記第二末端に流体を介して接続されるベローズポンプ、(e)前記ベローズポンプと前記第一マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第一液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である液体バリア、を備える液体サンプルを分析するためのマイクロ流体デバイスを提供している。
さらなる実施例では、前記ベローズポンプが通気口を備えてもよく、前記マイクロ流体デバイスは前記ベローズポンプに流体を介して接続されるチェックバルブであって、流体が前記ベローズポンプから遠ざかるように流れることを可能にする前記チェックバルブをさらに備えてもよい。
その他のさらなる実施例では、前記マイクロ流体デバイスは、(a)前記サンプル注入口に流体を介して接続される第一末端、および前記ベローズポンプに流体を介して接続される第二末端を有する第二マイクロ流体チャネル、(b)第二乾燥試薬ゾーンであって、その上に印刷された第二試薬を含み、前記第二マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第二乾燥試薬ゾーン、(c)前記ベローズポンプと前記第二マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第二液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である第二液体バリア、をさらに備える。
さらにもう一つのさらなる実施例は、前記マイクロ流体デバイスは、(a)前記サンプル注入口に流体を介して接続される第一末端、および前記ベローズポンプに流体を介して接続される第二末端を有する第三マイクロ流体チャネル、(b)第三乾燥試薬ゾーンであって、その上に印刷された第三試薬を含み、前記第三マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第三乾燥試薬ゾーン、(c)前記ベローズポンプと前記第三マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第三液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である第三液体バリア、をさらに備える。
より具体的な実施例では、前記液体サンプルが血液サンプルを備え、前記第一試薬が抗体Aを備え、前記第二試薬が抗体Bを備え、かつ前記第三試薬が抗体Dを備える。
その上さらなる実施例では、前記マイクロ流体デバイスは、水和バッファを受けるために、前記第一、第二および第三乾燥試薬ゾーン、ならびに前記第一、第二および第三マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される水和バッファ注入口をさらに備える。代替の実施例では、前記水和バッファ注入口が水和バッファを含む水和バッファブリスター袋を備える。
本発明のこれらおよびその他の態様は、添付の図および以下の詳細な説明を参照することにより明白となる。
前述したように、本発明は、分析用にかかるサンプルを用意するため、および液体サンプルを分析するために、流体サンプルのフローを操作するための様々な構成に配置された複数のマイクロ流体チャネル、注入口、バルブ、膜、ポンプ、液体バリアおよびその他の要素を利用するマイクロ流体デバイスおよび方法に関する。以下の説明では、本デバイスおよび方法のある特定の実施例が説明されているが、当業者は以下に説明される様々な実施例および要素が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、結集または修正されてもよいことを理解する。
図1A−1Cは本発明の第一実施例の動作を示すデバイス110の一連の断面図である。図1Aに示すように、マイクロ流体デバイス110は第一末端112および第二末端124を有するマイクロ流体チャネル120を備える。示すように、デバイス110はカートリッジ方式であるが、デバイス110の方式は本発明では絶対必要ではなく、普通の当業者は所定のアプリケーションのための適切な方式を容易に選択することができる。デバイス110のような本発明のマイクロ流体デバイスは、インジェクション形成およびラミネート加工のような方法を利用して、透明プラスティック、マイラーおよびラテックスのような材料から構築されてもよい。
図1Aにさらに示すように、デバイス110は液体サンプルを受けるためにマイクロ流体チャネル120の第一末端122に流体を介して接続されるサンプル注入口130、サンプル注入口130とマイクロ流体チャネル120の第一末端122との間に置かれるフィルタ140を備える。フィルタ140は、液体サンプルから白血球、赤血球、高分子ビーズ、サイズが1−100ミクロンのポリスチレンまたはラテックスのような選ばれた粒子および大腸菌のような細菌体を取り除くことができ、膜(示すように)を備えてもよい。通気口152を有するベローズポンプ150はマイクロ流体チャネル120の第二末端124に流体を介して接続され、また液体バリア160はベローズポンプ150とマイクロ流体チャネル120の第二末端124との間に置かれる。液体バリア160はガス透過性でかつ液体不透過性の膜である。
動作中、液体サンプルは(図1Bに示すように)サンプル注入口130にセットされ、ベローズポンプ150は使用者による手作業または外部デバイスにより機械的に押し下げられ、通気口152は通気口152にカバーをかけるなどしてしっかりと密閉し、またベローズポンプ150はその後放される。ベローズポンプ150を押し下げている間、ベローズポンプ150内の流体が通気口152を通って放出されてもいいように、通気口152のカバーは取ったままにしておく。ベローズポンプ150を放すとすぐに、液体の陰圧がマイクロ流体チャネル120にかかり、液体サンプルはフィルタ140を通り、マイクロ流体チャネル120の中へ通り、液体バリア160まで流れる(図1Cに示す)。
図1Aにさらに示すように、マイクロ流体チャネル120は一つ以上の視覚観察エリア170を備えてもよい。視覚観察エリア170は液体サンプルがマイクロ流体チャネル120を通って流れているか使用者による視覚確認を可能にする。
図2A−2Cは本発明の第二実施例の動作を示すデバイス210の一連の断面図である。図2Aに示されるマイクロ流体デバイス210は図1Aのデバイス110と同様であり、第一末端222および第二末端224を有するマイクロ流体チャネル220、液体サンプルを受けるためにマイクロ流体チャネル220の第一末端222に流体を介して接続されるサンプル注入口230、サンプル注入口230とマイクロ流体チャネル220の第一末端222との間に置かれるフィルタ240、マイクロ流体チャネル220の第二末端224に流体を介して接続されるベローズポンプ250、およびベローズポンプ250とマイクロ流体チャネル220の第二末端224との間に置かれる液体バリア260を備える。
図1Aにあるようにベローズポンプ250内の通気口を提供するよりはむしろ、デバイス210は、ベローズポンプ250を押し下げている間、ベローズポンプ250内の流体がマイクロ流体チャネル220へ放出されることを防ぐために、第一および第二チェックバルブ、それぞれ254および256を使用している。一方向バルブとしても知られるチェックバルブは一方向のみに流体が流れることを可能にする。マイクロ流体構造で使用される典型的なチェックバルブは、米国特許番号6,431,212で説明されており、参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる。第一チェックバルブ254はベローズポンプ250および液体バリア224との間に置かれ、また流体がベローズポンプ250へ向かって流れることを可能にする。第二チェックバルブ256はベローズポンプ250に流体を介して接続され、流体がベローズポンプから遠ざかるように流れることを可能にする(例えば、空気中に放出することにより)。
動作中、液体サンプルはサンプル注入口230(図2Bに示す)にセットされ、ベローズポンプ250は使用者による手作業または外部デバイスにより機械的に押し下げられ、またベローズポンプ250はその後放される。ベローズポンプ250を押し下げている間、第一チェックバルブ254は閉鎖されたままで、またベローズチャンバー250内の流体がマイクロ流体チャネル220へ流れることを防ぎ、第二チェックバルブ256は開き、またベローズポンプ250から離れた流体を放出する。ベローズポンプ250を放すとすぐに、液体の陰圧がかかり、第一チェックバルブ254は開き、また流体がマイクロ流体チャネル220からベローズポンプ250の中へ流れることを可能にし、第二チェックバルブ256は閉鎖し、また流体が、例えば、空気からベローズポンプ250の中へ流れることを防ぎ、また液体サンプルはフィルタ240を通り、マイクロ流体チャネル220の中へ通り、液体バリア260まで流れる(図2Cに示す)。
さらに、図1Aと同様に、マイクロ流体チャネル220は、液体サンプルがマイクロ流体チャネル220を通って流れているか使用者による視覚確認を可能にするために、一つ以上の視覚観察エリア270を任意で備えてもよい。
図3A−3Fは本発明の第三実施例の動作を示す一連の断面図である。図3Aに示すように、デバイス310は第一末端322および第二末端324を有する第一マイクロ流体チャネル320を備える。サンプル注入口330は液体サンプルを受けるために第一マイクロ流体チャネル320の第一末端322に流体を介して接続される。通気口352を有する第一ベローズポンプ350は第一マイクロ流体チャネル320の第二末端324に流体を介して接続される。液体バリア360は第一ベローズポンプ350とマイクロ流体チャネル320の第二末端324との間に置かれる。図1Aおよび2Aのように、液体バリア360はガス透過性でかつ液体不透過性の膜である。
さらに、デバイス310はサンプル注入口330と第一マイクロ流体チャネル320の第一末端322との間に置かれるオン/オフ能動バルブ370および能動バルブ370を作動させる手段372を備える。示すように、手段372は第二ベローズポンプ372を備えるが、普通の当業者は説明書を適用するための代替の適切な手段または能動バルブ370を作動するための流体圧力を容易に選択することができる。デバイス310は第一末端382および第二末端384を有する第二マイクロ流体チャネル380も備える。示すように、第二マイクロ流体チャネル380の第一末端382は、能動バルブ370に隣接する位置で第一マイクロ流体チャネル320に流体を介して接続され、また第二マイクロ流体チャネル380の第二末端384は、通気口392を有するサンプル貯蔵容器390に流体を介して接続される。受動バルブ375は第二マイクロ流体チャネル380の第一末端382と第一マイクロ流体チャネル320との間に置かれる。受動バルブ375は、第一マイクロ流体チャネル320内の流体圧力が第二マイクロ流体チャネル380内の流体圧力より大きい場合は開かれているように設計されている。マイクロ流体構造に使用されるゼロデッドボリュームバルブとしても知られる典型的な受動バルブは、米国特許出願番号10/114,890に説明されており、その出願は本発明の譲受人に譲渡されており、参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる。
最初の動作中、液体サンプルはサンプル注入口330(図3Bに示す)にセットされ、第一ベローズポンプ350は使用者による手作業または外部デバイスにより機械的に押し下げられ、通気口352はカバーをかけられ、また第一ベローズポンプ350はその後放される。第一ベローズポンプ350を押し下げている間、第一ベローズポンプ350内の流体が通気口352を通って放出されてもいいように、通気口352のカバーは取ったままにしておく。第一ベローズポンプ350を放すとすぐに、液体の陰圧がマイクロ流体チャネル320にかかり、液体サンプルは能動バルブ370を通り、マイクロ流体チャネル320の中へ通り、液体バリア360まで流れる(図3Cに示す)。第一ベローズポンプ350を最初に押し下げてから放す間、第一マイクロ流体チャネル320内の流体圧力は第二マイクロ流体チャネル380内の流体圧力に満たなく、従って受動バルブ375は閉鎖されていて、また液体サンプルは第二マイクロ流体チャネル380へ流れることを妨げられる。
動作の次段階の間では、図3Dに示すように、通気口352にカバーがかけられ、第二ベローズポンプ372は押し下げられ、それによって、能動バルブ370を作動して(例えば、閉鎖して)、第一ベローズポンプ350はその後押し下げられ、それによって、第一マイクロ流体チャネル320内に流体の陽圧がかかる。その結果、第一マイクロ流体チャネル320内の流体圧力は第二マイクロ流体チャネル380内の流体圧力を超越し(例えば、より大きくなる)、受動バルブ375は開き、流体サンプルは第一マイクロ流体チャネル320から第二マイクロ流体チャネル380の中へ押される。
動作のさらなる段階の間は、前述の二つの段階は、液体サンプルの追加部分を第一マイクロ流体チャネル320の中へ流し、その後、液体サンプルの追加部分を第二マイクロ流体チャネル380の中へ押し、それによって、第二マイクロ流体チャネル380内に既にある液体サンプルの第一部分をサンプル貯蔵容器390の中へ押すことが繰り返される。流体サンプルの量およびサンプル貯蔵容器390の大きさにより、前述の動作のさらなる段階は何度も繰り返されてもよい。
図3A−3Fでさらに示すように、本発明のマイクロ流体チャネル、ポンプおよびバルブの組立部品の二つ以上は、単一マイクロ流体デバイスに配置されてもよい。このようにして、いくつもの流体操作および分析は同時に実行されてもよい。
図4A−4Eは本発明の第四実施例の動作を示す一連の断面図である。図4Aに示すように、マイクロ流体デバイス410は、第一末端422および第二末端424を有する第一マイクロ流体チャネル420、第一末端432および第二末端434を有する第二マイクロ流体チャネル430、ならびに第一末端442および第二末端444を有する第三マイクロ流体チャネル440を備える。サンプル注入口415は、液体サンプルを受けるために、第一マイクロ流体チャネル420の第一末端422および第三マイクロ流体チャネル440の第二末端444の両方に流体を介して接続される。第一ベローズポンプ450は第一マイクロ流体チャネル420の第二末端424および第二マイクロ流体チャネル430の第一末端432に流体を介して接続され、かつそれらの間に置かれ、また第二ベローズポンプ460は第二マイクロ流体チャネル430の第二末端434および第三マイクロ流体チャネル440の第一末端442に流体を介して接続され、かつそれらの間に置かれる。
示すように、デバイス410も複数のチェックバルブを備える。第一チェックバルブ470はサンプル注入口415と第一マイクロ流体チャネル420の第一末端422との間に置かれ、また流体が第一マイクロ流体チャネル420へ向かって流れることを可能にする。第二チェックバルブ472は第一マイクロ流体チャネル420の第二末端424と第一ベローズポンプ450との間に置かれ、また流体が第一ベローズポンプ450へ向かって流れることを可能にする。第三チェックバルブ474は第一ベローズポンプ450と第二マイクロ流体チャネル430の第一末端432との間に置かれ、また流体が第二マイクロ流体チャネル430へ向かって流れることを可能にする。第四チェックバルブ476は第二マイクロ流体チャネル430の第二末端434と第二ベローズポンプ460との間に置かれ、また流体が第二ベローズポンプ460へ向かって流れることを可能にする。第五チェックバルブ478は第二ベローズポンプ460と第三マイクロ流体チャネル440の第一末端442との間に置かれ、また流体が第三マイクロ流体チャネル440へ向かって流れることを可能にする。第六チェックバルブ480は第三マイクロ流体チャネル440の第二末端444とサンプル注入口415との間に置かれ、また流体がサンプル注入口415へ向かって流れることを可能にする。図2Aに示すように、第一、第二、第三、第四、第五および第六チェックバルブ470、472、474、476、478および480は流体が一方向にのみ流れることを可能にする(図4A中矢印により示すように)。前に言及したように、マイクロ流体構造で使用される典型的なチェックバルブは、米国特許番号6,431,212に説明されている。
動作中、液体サンプルはサンプル注入口415(図4Bに示す)にセットされ、また第一および第二ベローズポンプ450と460は、液体サンプルを第一、第二および第三マイクロ流体チャネル420、430および440を通して流しまた押すために、交互に、連続的に、および/または繰り返して使用者による手作業または外部デバイスにより機械的に押し下げられまた放される(図4Cから4Eまで示す)。これら一連の押し下げから放すまでの間、第一、第二、第三、第四、第五および第六チェックバルブ470、472、474、476、478および480は、液体サンプルが連続的に一方向にマイクロ流体デバイス410を通して流れることを確実にする。
この第四実施例の変形では、流体のループを形成するためにサンプル注入口415に流体を介して接続される第三マイクロ流体チャネル440へ流体を介して接続されるよりむしろ、第二ベローズポンプ460の一つ以上の流体注入口は、一つ以上の追加マイクロ流体チャネル、ベローズポンプおよびチェックバルブに流体を介して順に接続される一つ以上のマイクロ流体チャネルに流体を介して接続されてもよい。このようにして、普通の当業者は、一連のチェックバルブおよびベローズポンプが、マイクロ流体チャネルのネットワークを通して液体サンプルを動かすために、数多くの異なる配置に組み立てられまた利用されてもよいことを高く評価する。
図5A−5Cは本発明の第五実施例の動作を示すマイクロ流体デバイス510の一連の断面図である。図5Aに示すマイクロ流体デバイス510は、第一末端522および第二末端524を有する第一マイクロ流体チャネル520、第一末端532および第二末端534を有する第二マイクロ流体チャネル530、ならびに第一末端542および第二末端544を有する第三マイクロ流体チャネル540を備える。サンプル注入口518は第一、第二および第三マイクロ流体チャネル520、530および540の第一末端522、532および542に流体を介して接続される。
デバイス510は、第一試薬を受けるための第一試薬注入口512、第二試薬を受けるための第二試薬注入口514、および第三試薬を受けるための第三試薬注入口516をさらに備える。代替の実施例では、第一、第二および第三試薬はデバイス510の製造中に取り込まれてもよく、また第一、第二および第三試薬注入口512、514および516は、例えば、第一、第二および第三試薬を含む第一、第二および第三ブリスター袋(図示せず)を備えてもよい。かかるブリスター袋は、例えば、使用者による手作業または外部デバイスにより機械的にブリスター袋を押し下げるなどの動作と同時に、破裂するように対応するか、または別の方法で、デバイス510の中へ第一、第二および第三試薬を放つように対応する。
示すように、各第一、第二および第三試薬注入口512、514および516は、第一、第二および第三マイクロ流体チャネル520、530および540の第一末端522、532および542に流体を介して接続される。ベローズポンプ550は第一、第二および第三マイクロ流体チャネル520、530および540の第二末端524、534および544に流体を介して接続され、また第一、第二および第三液体バリア526、536、546はベローズポンプ550と第一、第二および第三マイクロ流体チャネル520、530および540の第二末端524、534および544との間に置かれる。図1A、2Aおよび3Aにあるように、第一、第二および第三液体バリア526、536、546はガス透過性でかつ液体不透過性の膜である。
示すように、ベローズポンプ550は、流体がベローズポンプ550から遠ざかるように流れることを可能にするチェックバルブ552に流体を介して接続される。代替の方法として、ベローズポンプは、図1Aおよび3Aの実施例にあるように、通気口を備えてもよい。
動作中、図5Bに示すように、液体サンプルはサンプル注入口518にセットされ、第一試薬は第一試薬注入口512にセットされ、第二試薬は第二試薬注入口514にセットされ、また第三試薬は第三試薬注入口516にセットされる。(第一、第二および第三試薬注入口512、514および516が第一、第二および第三試薬を含むブリスター袋を備える代替の実施例では、動作は、液体サンプルをサンプル注入口518に流し込み、また第一、第二および第三試薬を放つためにブリスター袋を手作業で作動することから始める。)ベローズポンプ550はその後使用者による手作業または外部デバイスにより機械的に押し下げられ、またベローズポンプ550はその後放される。ベローズポンプ550を押し下げている間、チェックバルブ552または通気口(図示せず)は、流体がベローズポンプ550から第一、第二および第三マイクロ流体チャネル520、530および540の中へ流れることを防ぐ。ベローズポンプ550を放すとすぐに、液体の陰圧が第一、第二および第三マイクロ流体チャネル520、530および540にかかり、液体サンプル、第一試薬、第二試薬および第三試薬は第一、第二および第三マイクロ流体チャネル520、530および540の中へ通り、第一、第二および第三液体バリア526、536および546まで流れる(図5Cに示す)。この過程の間、液体サンプルならびに第一、第二および第三試薬の溶解は第一、第二および第三マイクロ流体チャネル520、530および540内で起こる。
さらに、図1Aおよび2Aと同様に、第一、第二および第三マイクロ流体チャネル520、530および540は、液体サンプルならびに第一、第二および第三試薬が第一、第二および第三マイクロ流体チャネル520、530および540を通って流れているか視覚確認を可能にするために、一つ以上の視覚観察エリア560、562および564を備えてもよい。さらに、視覚観察エリア560、562および564は、使用者が液体サンプルならびに第一、第二および第三試薬との間で起こる反応を視覚的に観察することを可能にする。
マイクロ流体デバイス510は高速の使い捨て血液型分析として使用されてもよい。かかる分析は、例えば、輸血に先立ち患者のABO群の臨床確認を提供するために利用されてもよい。図6A−6Fは本発明の態様に従う血液型カードの略図である。
図6Aはマイクロ流体装置またはカード600を示す。この実施例では、抗体A602、抗体B604および抗体D606のための試薬注入口を示す。代替の方法として、図5A−5Cに関して上述したように、かかる試薬はデバイス600の製造中に取り込まれてもよく、また注入口602、604および606は、かかる注入口を、試薬を含む第一、第二および第三ブリスター袋と置き換えることにより取り除いてもよい。使いやすさのために、それぞれ対応する貯蔵容器608、610および612を満たすアクセスを提供する注入口602、604および606は、装飾インジケータ614、616および618により任意で印を付けられてもよい。
図6Aはテスト用の血液サンプルまたはその他の流体サンプルを受け入れるためのサンプル注入口620を示す。本実施例では、サンプル620は装飾インジケータ622を示すラベルが付けられる。装飾インジケータ622は、サンプル注入口620を通して受け入れられる流体用の貯蔵容器の視覚インジケータを提供する透明窓624を取り囲む。代替の実施例では、窓624は省略してもよい。
図6Aは三つの試薬626、628および630用の確認窓をさらに示す。これらの確認窓は、設計されたように試薬はマイクロ流体チャネルを通って実際に移動しているか視覚確認を提供するために、対応するマイクロ流体チャネルの真上に一列に並べられている。試薬注入口と同様に、試薬確認窓は適切に印が付けられている。
図6Aは、適切に印を付けられた血液型結果の観察用の視覚観察エリア632、634および636をさらに示す。進行中の実施例では、凡例638は血液型を決定する際に視覚結果を解明するためおよび使用者を補助するために提供される。さらなる凡例640は血液がRh陽性またはRh陰性かどうかを決定する際に使用者を補助するために提供される。
図6Aは、デバイスを通して流体の流れを作動するためのベローズポンプ642を示す。ベローズポンプは出口644に流体を介して接続される。
図6Aの実施例は、マイクロ流体デバイスは流体の容器または血液型分類となる血液の袋に直接取り付けされてもいいような取り付けデバイスに対応するように設計された開口646をさらに備えてもよい。代替の実施例では、取り付けの装置には接着テープ、つなぎ装置、取り付け金具があってもよく、また流体の容器上のポケットに単に挿入されてもよく、あるいは適切な位置にデバイスを取り付けるその他の標準的などのような方法であってもよい。
図6Bはデバイスに取り付けられる面板650を含むマイクロ流体 デバイス600の実施例を示す。図6Bは図6Aに示すように注入口、確認窓、凡例およびマーキングを示すが、図6Bはデバイス600に取り付けられた開放面板または蓋板650をさらに示す。示された実施例では、面板650はデバイス600にヒンジで連結されるように接続される。代替の実施例では、面板は取り外されてもよい。面板650が開放位置である時、露出側は使用者の便利性のために操作上の説明書652をさらに含んでもよい。面板は、デバイス600が使用されていない時は、デバイスの観察窓および注入口をさらに保護する。
図6Cはさらにもう一つの実施例を示し、図6Aに示される注入口、観察窓および凡例ならびに鞘690を覆う閉鎖面板650付きのマイクロ流体デバイス600を示す。本実施例の鞘は滑らせることが出来て、下向きの方向に滑る時、鞘の下唇692は適当な位置に面板を支える施錠装置を提供する。面板650は、前述したように、内在する注入口、観察窓、凡例およびデバイス上に含まれる凡例図面の保護を提供する。面板650は血液型分類の完了後、閉じ込め装置として使用されてもよく、従って血液またはテストされる流体との接触を防止する。図6Dは図6Cの実施例をさらに示し、鞘690が施錠位置へと滑る場合、従って閉鎖位置で面板650を支えるデバイスを示す。
図6Eは取り付けられる面板650の他の実施例を示す。本実施例では、面板650は血液分類テストを完了するための操作上の説明書652を含む。本実施例の面板カバーは、サンプル注入口を密封するために使用されてもよく、または代替の方法として面板を閉鎖状態にしておくために使用されてもよい粘着ストリップ654をさらに含んでもよい。図6Eは本実施例での鞘690が抗原貯蔵容器を覆うところをさらに示している。さらなる実施例では、鞘690の下方向の動きは貯蔵容器から抗原を放つ作動のために利用されてもよい。
図6Fはデバイス600の代替の構成と使用者にとって簡単となるような配置を示す。図6Fでは、試薬確認窓626、628および630は、より簡単に確認出来るようにグループにまとめられている。さらに、本実施例では、ヘッダー670が血液型窓を識別するために含まれている。代替の実施例での凡例のさらなる利用では、基材上の様々な機能を線引きするために特定の色の使用を含んでもよい。例えば、赤い円は血液引き込み口を取り囲んでもよい。
図7A−7Cは本発明の第六実施例の動作を示すマイクロ流体デバイス710の一連の断面図である。図7Aに示すマイクロ流体デバイス710は、第一末端722および第二末端724を有する第一マイクロ流体チャネル720、第一末端732および第二末端734を有する第二マイクロ流体チャネル730、ならびに第一末端742および第二末端744を有する第三マイクロ流体チャネル740を備える。サンプル注入口718は第一、第二および第三マイクロ流体チャネル720、730および740の第一末端722、732および742に流体を介して接続される。
第一、第二および第三試薬を受けるための第一、第二および第三試薬注入口を備えるよりむしろ、図5A−5Cのデバイス510と同様に、デバイス710の第一マイクロ流体チャネル720は第一試薬が印刷される第一乾燥試薬ゾーン712を備え、デバイス710の第二マイクロ流体チャネル730は第二試薬が印刷される第二乾燥試薬ゾーン714を備え、第三マイクロ流体チャネル740は第三試薬が印刷される第三乾燥試薬ゾーン716を備える。第一、第二および第三試薬は、インクジェット印刷、マイクロドロップ印刷および転写のような方法によりデバイス710の製造中に、第一、第二および第三マイクロ流体チャネル720、730、740の上にそれぞれ印刷されてもよい。
示すように、ベローズポンプ750は第一、第二および第三マイクロ流体チャネル720、730、740の第二末端724、734および744に流体を介して接続され、また第一、第二および第三液体バリア726、736および746はベローズポンプ750と第一、第二および第三マイクロ流体チャネル720、730、740の第二末端724、734および744との間に置かれる。図1A、2A、3Aおよび5Aのように、第一、第二および第三液体バリア726、736および746はガス透過性でかつ液体不透過性の膜である。
示すように、ベローズポンプ750は流体がベローズポンプ750から遠ざかるように流れることを可能にするチェックバルブ752に流体を介して接続される。代替の方法として、ベローズポンプは、図1A、3Aおよび5Aの実施例にあるように通気口を備えてもよい。
動作中、液体サンプルはサンプル注入口718にセットされ、ベローズポンプ750は使用者による手作業または外部デバイスにより機械的に押し下げられ、またベローズポンプ750はその後放される。ベローズポンプ750を押し下げている間、チェックバルブ752または通気口(図示せず)は、流体がベローズポンプ750から第一、第二および第三マイクロ流体チャネル720、730および740の中へ流れることを防ぐ。ベローズポンプ750を放すとすぐに、液体の陰圧が第一、第二および第三マイクロ流体チャネル720、730および740にかかり、液体サンプルは第一、第二および第三マイクロ流体チャネル720、730および740の中へ通り、第一、第二および第三液体バリア726、736および746まで流れる(図7Cに示す)。液体サンプルが第一、第二および第三乾燥試薬ゾーン712、714および716を通り抜けるにつれて、液体サンプルは第一、第二および第三試薬を水和させ、また液体サンプルと第一、第二および第三試薬との溶解は第一、第二および第三マイクロ流体チャネル720、730および740内で起こる。
さらに、図1A,2Aおよび5Aと同様に、第一、第二および第三マイクロ流体チャネル720、730および740は、液体サンプルならびに第一、第二および第三試薬が第一、第二および第三マイクロ流体チャネル720、730および740を通って流れているかを視覚確認できるための一つ以上の視覚観察エリア760、762および764を備えてもよい。さらに、視覚観察エリア760、762および764は、液体サンプルと第一、第二および第三試薬との間で起こる反応を使用者が視覚的に観察できるようにする。
図8A−8Cは本発明の第七実施例の動作を示すマイクロ流体デバイス810の一連の断面図である。図8Aに示すマイクロ流体デバイス810は、第一末端822および第二末端824を有する第一マイクロ流体チャネル820、第一末端832および第二末端834を有する第二マイクロ流体チャネル830、ならびに第一末端842および第二末端844を有する第三マイクロ流体チャネル840を備える。サンプル注入口818は第一、第二および第三マイクロ流体チャネル820、830および840の第一末端822、832および842に流体を介して接続される。
デバイス810は、第一試薬が印刷される第一乾燥試薬ゾーン812、第二試薬が印刷される第二乾燥試薬ゾーン814、および第三試薬が印刷される第三乾燥試薬ゾーン816をさらに備える。第一、第二および第三試薬は、インクジェット印刷、マイクロドロップ印刷および転写のような方法によりデバイス810の製造中に印刷されてもよい。示すように、デバイス810は水和バッファを受けるための水和バッファ注入口870も備える。代替の実施例では、水和バッファはデバイス810の製造中に取り込まれてもよく、また水和バッファ注入口870は、例えば、水和バッファを含む水和バッファブリスター袋(図示せず)を備えてもよい。かかるブリスター袋は、例えば、使用者による手作業または外部デバイスにより機械的にブリスター袋を押し下げるなどの動作と同時に、破裂するように対応するか、または別の方法で、デバイス810の中へ水和バッファを放つように対応する。
示すように、水和バッファ注入口870ならびに各第一乾燥試薬ゾーン812、第二乾燥試薬ゾーン814および第三乾燥試薬ゾーン816は、第一、第二および第三マイクロ流体チャネル820、830および840の第一末端822、832および842に流体を介して接続される。ベローズポンプ850は第一、第二および第三マイクロ流体チャネル820、830、840の第二末端824、834および844に流体を介して接続され、また第一、第二および第三液体バリア826、836および846はベローズポンプ850と第一、第二および第三マイクロ流体チャネル820、830、840の第二末端824、834および844との間に置かれる。第一、第二および第三液体バリア826、836および846はガス透過性でかつ液体不透過性の膜である。
示すように、ベローズポンプ850は流体がベローズポンプ780から遠ざかるように流れることを可能にするチェックバルブ852に流体を介して接続される。代替の方法として、ベローズポンプは通気口を備えてもよい。
動作中、液体サンプルはサンプル注入口818にセットされ、また水和バッファは水和バッファ注入口870にセットされる。(水和バッファ注入口870が水和バッファを含む水和バッファブリスター袋を備える代替の実施例では、動作は、液体サンプルをサンプル注入口818に流し込み、また水和バッファを放つためにブリスター袋を手作業で作動することから始める。)ベローズポンプ850はその後使用者による手作業または外部デバイスにより機械的に押し下げられ、またベローズポンプ850はその後放される。ベローズポンプ850を押し下げている間、チェックバルブ852または通気口(図示せず)は、流体がベローズポンプ850から第一、第二および第三マイクロ流体チャネル820、830および840の中へ流れることを防ぐ。ベローズポンプ850を放すとすぐに、液体の陰圧が第一、第二および第三マイクロ流体チャネル820、830および840にかかり、液体サンプルおよび水和バッファは第一、第二および第三マイクロ流体チャネル820、830および840の中へ通り、第一、第二および第三液体バリア826、836および846まで流れる(図8Cに示す)。水和バッファが第一、第二および第三乾燥試薬ゾーン812、814および816を通り抜けるにつれて、水和バッファは第一、第二および第三試薬を水和させ、また、その後に、液体サンプルと第一、第二および第三試薬との溶解は第一、第二および第三マイクロ流体チャネル820、830および840内で起こる。
さらに、図1A,2A、5Aおよび7Aと同様に、第一、第二および第三マイクロ流体チャネル820、830および840は、液体サンプルならびに第一、第二および第三試薬が第一、第二および第三マイクロ流体チャネル820、830および840を通って流れているかを視覚確認できるための一つ以上の視覚観察エリア860、862および864を備えてもよい。さらに、視覚観察エリア860、862および864は、液体サンプルと第一、第二および第三試薬との間で起こる反応を使用者が視覚的に観察できるようにする。
前述のものから、また以前にも説明したとおり、本発明の特定の実施例を例証の目的でここに説明してきたが、様々な修正が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく行なわれ得ることが理解されるであろう。当業者であれば、複数のマイクロ流体チャネル、注入口、バルブ、膜、ポンプ、液体バリアおよびその他の要素が、本発明に従って様々な構成に配置することで、分析用の流体サンプルを用意するために、かかるサンプルのフローを操作することができることを理解するであろう。従って、本発明は添付の請求項によって以外は限定されない。
図1A−1Cは本発明の態様に従うマイクロ流体デバイスの第一実施例の動作を示す一連の断面図である。 図2A−2Cは本発明の態様に従うマイクロ流体デバイスの第二実施例の動作を示す一連の断面図である。 図3A−3Fは本発明の態様に従うマイクロ流体デバイスの第三実施例の動作を示す一連の断面図である。 図4A−4Eは本発明の態様に従うマイクロ流体デバイスの第四実施例の動作を示す一連の断面図である。 図5A−5Cは本発明の態様に従うマイクロ流体デバイスの第五実施例の動作を示す一連の断面図である。 図6A−6Fは本発明の態様に従う血液型カードの略図である。 図6A−6Fは本発明の態様に従う血液型カードの略図である。 図6A−6Fは本発明の態様に従う血液型カードの略図である。 図6A−6Fは本発明の態様に従う血液型カードの略図である。 図6A−6Fは本発明の態様に従う血液型カードの略図である。 図6A−6Fは本発明の態様に従う血液型カードの略図である。 図7A−7Cは本発明の態様に従うマイクロ流体デバイスの第六実施例の動作を示す一連の断面図である。 図8A−8Cは本発明の態様に従うマイクロ流体デバイスの第七実施例の動作を示す一連の断面図である。

Claims (12)

  1. 液体サンプルを分析するためのマイクロ流体デバイスであって、
    第一末端および第二末端を有する第一マイクロ流体チャネルと、
    前記液体サンプルを受けるために、前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続されるサンプル注入口と、
    第一試薬を受けるために前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第一試薬注入口と、
    前記第一マイクロ流体チャネルの前記第二末端に流体を介して接続されるベローズポンプと、
    前記ベローズポンプと、前記第マイクロ流体チャネルの第二末端との間に置かれる第一液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である第一液体バリアと、
    前記サンプル注入口に流体を介して接続される第一末端、および前記ベローズポンプに流体を介して接続される第二末端を有する第二マイクロ流体チャネルと、
    第二試薬を受けるために前記第二マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第二試薬注入口と、
    前記ベローズポンプと前記第二マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第二液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である第二液体バリアと、
    前記サンプル注入口に流体を介して接続される第一末端、および前記ベローズポンプに流体を介して接続される第二末端を有する第三マイクロ流体チャネルと、
    第三試薬を受けるために前記第三マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第三試薬注入口と、
    前記ベローズポンプと前記第三マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第三液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である第三液体バリアと、
    を備え、ここで、
    前記第一試薬注入口は前記第一試薬を含む第一ブリスター袋を備え、前記第二試薬注入口は前記第二試薬を含む第二ブリスター袋を備え、前記第三試薬注入口は前記第三試薬を含む第三ブリスター袋を備える、液体サンプルを分析するためのマイクロ流体デバイス。
  2. 液体サンプルを分析するためのマイクロ流体デバイスであって、
    第一末端および第二末端を有する第一マイクロ流体チャネルと、
    前記液体サンプルを受けるために、前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続されるサンプル注入口と、
    第一乾燥試薬ゾーンであって、その上に印刷された第一試薬を含み、前記第一マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第一乾燥試薬ゾーンと、
    前記第一マイクロ流体チャネルの前記第二末端に流体を介して接続されるベローズポンプと、
    前記ベローズポンプと、前記第一マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第一液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である第一液体バリアと、
    前記サンプル注入口に流体を介して接続される第一末端、および前記ベローズポンプに流体を介して接続される第二末端を有する第二マイクロ流体チャネルと、
    第二乾燥試薬ゾーンであって、その上に印刷された第二試薬を含み、前記第二マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第二乾燥試薬ゾーンと、
    前記ベローズポンプと前記第二マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第二液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である第二液体バリアと、
    前記サンプル注入口に流体を介して接続される第一末端、および前記ベローズポンプに流体を介して接続される第二末端を有する第三マイクロ流体チャネルと、
    第三乾燥試薬ゾーンであって、その上に印刷された第三試薬を含み、前記第三マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される第三乾燥試薬ゾーンと、
    前記ベローズポンプと前記第三マイクロ流体チャネルの前記第二末端との間に置かれる第三液体バリアであって、ガス透過性でかつ液体不透過性である第三液体バリア
    を備える、マイクロ流体デバイス。
  3. 前記ベローズポンプは通気口を備える、請求項1または2に記載のマイクロ流体デバイス。
  4. 請求項1または2に記載のマイクロ流体デバイスであって、前記ベローズポンプに流体を介して接続されるチェックバルブであって、流体が前記ベローズポンプから遠ざかるように流れることを可能にするチェックバルブをさらに備える、マイクロ流体デバイス。
  5. 前記第一マイクロ流体チャネルは一つ以上の視覚観察エリアをさらに備える、請求項1または2に記載のマイクロ流体デバイス。
  6. 前記第二マイクロ流体チャネルは一つ以上の視覚観察エリアをさらに備える、請求項1または2に記載のマイクロ流体デバイス。
  7. 前記液体サンプルは血液サンプルを備え、前記第一試薬は抗体Aを備え、前記第二試薬は抗体Bを備え、前記第三試薬が抗体Dを備える、請求項1または2に記載のマイクロ流体デバイス。
  8. 前記第三マイクロ流体チャネルは一つ以上の視覚観察エリアをさらに備える、請求項1または2に記載のマイクロ流体デバイス。
  9. 水和バッファを受けるために、前記第一、第二および第三乾燥試薬ゾーン、ならびに前記第一、第二および第三マイクロ流体チャネルの前記第一末端に流体を介して接続される水和バッファ注入口をさらに備える、請求項に記載のマイクロ流体デバイス。
  10. 前記水和バッファ注入口は水和バッファを含む水和バッファブリスター袋を備える、請求項に記載のマイクロ流体デバイス。
  11. 前記液体サンプルが前記第一、第二および第三乾燥試薬ゾーンを通り抜けることによって、前記第一、第二および第三乾燥試薬が水和されるように、前記第一、第二および第三乾燥試薬ゾーンが、前記サンプル注入口に流体を介して接続される、請求項2に記載のマイクロ流体デバイス。
  12. 前記水和バッファが前記第一、第二および第三乾燥試薬ゾーンを通り抜けることによって、前記第一、第二および第三乾燥試薬が水和されるように、前記第一、第二および第三乾燥試薬ゾーンが、前記水和バッファ注入口に流体を介して接続される、請求項9に記載のマイクロ流体デバイス。
JP2007516671A 2004-06-17 2005-06-15 流体操作および分析のためのマイクロ流体デバイス Active JP4885852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/870,717 2004-06-17
US10/870,717 US7419638B2 (en) 2003-01-14 2004-06-17 Microfluidic devices for fluid manipulation and analysis
PCT/US2005/021092 WO2006009724A2 (en) 2004-06-17 2005-06-15 Microfluidic devices for fluid manipulation and analysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008503722A JP2008503722A (ja) 2008-02-07
JP4885852B2 true JP4885852B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=34993245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516671A Active JP4885852B2 (ja) 2004-06-17 2005-06-15 流体操作および分析のためのマイクロ流体デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (6) US7419638B2 (ja)
EP (1) EP1773481B1 (ja)
JP (1) JP4885852B2 (ja)
AT (1) ATE477049T1 (ja)
DE (1) DE602005022878D1 (ja)
WO (1) WO2006009724A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9599613B2 (en) 2011-07-20 2017-03-21 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Photonic blood typing
US10031138B2 (en) 2012-01-20 2018-07-24 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Hierarchical films having ultra low fouling and high recognition element loading properties

Families Citing this family (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048734A (en) 1995-09-15 2000-04-11 The Regents Of The University Of Michigan Thermal microvalves in a fluid flow method
US8518328B2 (en) * 2005-12-27 2013-08-27 Honeywell International Inc. Fluid sensing and control in a fluidic analyzer
US6692700B2 (en) 2001-02-14 2004-02-17 Handylab, Inc. Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices
US7829025B2 (en) 2001-03-28 2010-11-09 Venture Lending & Leasing Iv, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US7010391B2 (en) 2001-03-28 2006-03-07 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
US6852287B2 (en) 2001-09-12 2005-02-08 Handylab, Inc. Microfluidic devices having a reduced number of input and output connections
US7323140B2 (en) 2001-03-28 2008-01-29 Handylab, Inc. Moving microdroplets in a microfluidic device
US8895311B1 (en) 2001-03-28 2014-11-25 Handylab, Inc. Methods and systems for control of general purpose microfluidic devices
US7419638B2 (en) 2003-01-14 2008-09-02 Micronics, Inc. Microfluidic devices for fluid manipulation and analysis
EP2407243B1 (en) 2003-07-31 2020-04-22 Handylab, Inc. Multilayered microfluidic device
US20050047967A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Industrial Technology Research Institute Microfluidic component providing multi-directional fluid movement
ES2553097T3 (es) 2004-05-03 2015-12-04 Handylab, Inc. Procesamiento de muestras que contienen polinucleótidos
US8852862B2 (en) 2004-05-03 2014-10-07 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
DE102005052752A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-10 Clondiag Chip Technologies Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Nachweis von molekularen Wechselwirkungen
US20060183216A1 (en) * 2005-01-21 2006-08-17 Kalyan Handique Containers for liquid storage and delivery with application to microfluidic devices
KR101637140B1 (ko) 2005-05-09 2016-07-06 테라노스, 인코포레이티드 현장진료 유체 시스템 및 그 용도
US7618590B2 (en) * 2005-06-29 2009-11-17 Cascade Microtech, Inc. Fluid dispensing system
US8043580B2 (en) * 2005-10-13 2011-10-25 Nissui Pharmaceutical Co., Ltd. Testing device
US20090165876A1 (en) * 2005-11-22 2009-07-02 Micah James Atkin Microfluidic Structures
US7763453B2 (en) 2005-11-30 2010-07-27 Micronics, Inc. Microfluidic mixing and analytic apparatus
US9056291B2 (en) 2005-11-30 2015-06-16 Micronics, Inc. Microfluidic reactor system
US7485153B2 (en) * 2005-12-27 2009-02-03 Honeywell International Inc. Fluid free interface for a fluidic analyzer
US8182767B2 (en) * 2005-12-27 2012-05-22 Honeywell International Inc. Needle-septum interface for a fluidic analyzer
AU2007225038B2 (en) 2006-03-15 2013-08-29 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Integrated nucleic acid assays
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8741230B2 (en) 2006-03-24 2014-06-03 Theranos, Inc. Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
US8088616B2 (en) 2006-03-24 2012-01-03 Handylab, Inc. Heater unit for microfluidic diagnostic system
ES2692380T3 (es) 2006-03-24 2018-12-03 Handylab, Inc. Método para realizar PCR con un cartucho con varias pistas
US11287421B2 (en) 2006-03-24 2022-03-29 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US7998708B2 (en) 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US20070280857A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Applera Corporation Devices and Methods for Positioning Dried Reagent In Microfluidic Devices
EP2041573B1 (en) * 2006-06-23 2019-09-04 PerkinElmer Health Sciences, Inc. Methods and devices for microfluidic point-of-care immunoassays
WO2008147382A1 (en) * 2006-09-27 2008-12-04 Micronics, Inc. Integrated microfluidic assay devices and methods
US8765076B2 (en) 2006-11-14 2014-07-01 Handylab, Inc. Microfluidic valve and method of making same
WO2008060604A2 (en) 2006-11-14 2008-05-22 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US20090042241A1 (en) 2007-04-06 2009-02-12 California Institute Of Technology Microfluidic device
US8580575B2 (en) * 2007-04-13 2013-11-12 Shimadzu Corporation Reactor plate and reaction processing method
US8105783B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US9186677B2 (en) 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US9618139B2 (en) 2007-07-13 2017-04-11 Handylab, Inc. Integrated heater and magnetic separator
US8324372B2 (en) 2007-07-13 2012-12-04 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
USD621060S1 (en) 2008-07-14 2010-08-03 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US8182763B2 (en) 2007-07-13 2012-05-22 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
US8287820B2 (en) 2007-07-13 2012-10-16 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US20090136385A1 (en) 2007-07-13 2009-05-28 Handylab, Inc. Reagent Tube
US8133671B2 (en) 2007-07-13 2012-03-13 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
WO2009018473A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Micronics, Inc. Sanitary swab collection system, microfluidic assay device, and methods for diagnostic assays
EP2190988A4 (en) * 2007-08-07 2010-12-22 Agency Science Tech & Res INTEGRATED MICROFLUID DEVICE FOR GENE SYNTHESIS
EP2040073A1 (en) 2007-09-20 2009-03-25 Iline Microsystems, S.L. Microfluidic device and method for fluid clotting time determination
EP2055384A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-06 Leukocare AG Vorrichtung zum Nachweis von Bestandteilen in einem Fluid
GB0802084D0 (en) * 2008-02-05 2008-03-12 Univ Dublin City Microfluidic device for assessing cell surface interactions
WO2009134395A2 (en) * 2008-04-28 2009-11-05 President And Fellows Of Harvard College Microfluidic device for storage and well-defined arrangement of droplets
EP3002489B1 (en) * 2008-05-16 2017-09-20 President and Fellows of Harvard College Valves and other flow control in fluidic systems including microfluidic systems
USD618820S1 (en) 2008-07-11 2010-06-29 Handylab, Inc. Reagent holder
USD787087S1 (en) 2008-07-14 2017-05-16 Handylab, Inc. Housing
WO2010012281A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Jacques Jonsmann A microfluidic device
JP4722977B2 (ja) * 2008-08-27 2011-07-13 シャープ株式会社 検出器具、分析装置、検出方法および検出器具の制御方法
EP2349566B1 (en) 2008-10-03 2016-01-06 Micronics, Inc. Microfluidic apparatus and methods for performing blood typing and crossmatching
ES2808426T3 (es) * 2008-12-23 2021-02-26 C A Casyso Gmbh Un dispositivo de cartucho para un sistema de medida para medir las características viscoelásticas de un líquido de muestra, un sistema de medida correspondiente y un procedimiento correspondiente
US8448499B2 (en) 2008-12-23 2013-05-28 C A Casyso Ag Cartridge device for a measuring system for measuring viscoelastic characteristics of a sample liquid, a corresponding measuring system, and a corresponding method
US20110105952A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Seventh Sense Biosystems, Inc. Relatively small devices applied to the skin, modular systems, and methods of use thereof
US9033898B2 (en) 2010-06-23 2015-05-19 Seventh Sense Biosystems, Inc. Sampling devices and methods involving relatively little pain
US9295417B2 (en) 2011-04-29 2016-03-29 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for collecting fluid from a subject
US9041541B2 (en) 2010-01-28 2015-05-26 Seventh Sense Biosystems, Inc. Monitoring or feedback systems and methods
WO2010101620A2 (en) 2009-03-02 2010-09-10 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for creating and using suction blisters or other pooled regions of fluid within the skin
KR101763119B1 (ko) 2009-04-13 2017-07-31 마이크로닉스 인코포레이티드. 미세유체 임상 분석기
WO2011053796A2 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for treating, sanitizing, and/or shielding the skin or devices applied to the skin
WO2011062738A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Mikhail Briman Controlled electrochemical activation of carbon-based electrodes
WO2011094577A2 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Micronics, Inc. Sample-to-answer microfluidic cartridge
ITTO20100068U1 (it) * 2010-04-20 2011-10-21 Eltek Spa Dispositivi microfluidici e/o attrezzature per dispositivi microfluidici
JP2013527458A (ja) * 2010-05-27 2013-06-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 試料処理用の一体化されたシステム及び組立品
EP2593014B1 (en) 2010-07-16 2015-11-04 Seventh Sense Biosystems, Inc. Low-pressure environment for fluid transfer devices
WO2012011074A2 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Hach Company Lab-on-a-chip for alkalinity analysis
US20130158482A1 (en) 2010-07-26 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Rapid delivery and/or receiving of fluids
US20120039809A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and techniques for monitoring subjects
US9387476B2 (en) * 2010-10-27 2016-07-12 Illumina, Inc. Flow cells for biological or chemical analysis
WO2012064802A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and interfaces for blood sampling
US9157903B2 (en) * 2011-02-25 2015-10-13 Honeywell International Inc. Microfluidic separation of plasma for colormetric assay
EP2697657B8 (en) 2011-04-15 2017-08-16 Becton, Dickinson and Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
EP3236259A1 (en) 2011-04-29 2017-10-25 Seventh Sense Biosystems, Inc. Plasma or serum production and removal of fluids under reduced pressure
US20130158468A1 (en) 2011-12-19 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving material with respect to a subject surface
WO2012149143A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving fluids
JP5833755B2 (ja) 2011-07-25 2015-12-16 ブリマン、ミカイル 診断試験用カートリッジ
US8975193B2 (en) 2011-08-02 2015-03-10 Teledyne Dalsa Semiconductor, Inc. Method of making a microfluidic device
EP3273253B1 (en) 2011-09-30 2020-08-26 Becton, Dickinson and Company Unitized reagent strip
USD692162S1 (en) 2011-09-30 2013-10-22 Becton, Dickinson And Company Single piece reagent holder
CN104040238B (zh) 2011-11-04 2017-06-27 汉迪拉布公司 多核苷酸样品制备装置
CN104136123B (zh) 2012-01-09 2017-03-01 精密公司 微流体反应器系统
JP6262152B2 (ja) 2012-02-03 2018-01-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 分子診断試験の分布及び試験間のコンパチビリティ判断のための外部ファイル
CN102588256B (zh) * 2012-02-22 2014-08-06 重庆理工大学 一种具有自关闭单向阀的单层双腔真空驱动的蠕动泵
US9180449B2 (en) 2012-06-12 2015-11-10 Hach Company Mobile water analysis
KR102054678B1 (ko) * 2012-07-12 2020-01-22 삼성전자주식회사 유체 분석 카트리지
CN104704370B (zh) 2012-10-08 2017-05-10 通用电气公司 用于测试lal反应物质的预装载的测试基板、使用方法和制备方法
US20140322706A1 (en) 2012-10-24 2014-10-30 Jon Faiz Kayyem Integrated multipelx target analysis
JP1628115S (ja) 2012-10-24 2019-04-01
US9386948B2 (en) 2012-12-05 2016-07-12 Theranos, Inc. Systems, devices, and methods for bodily fluid sample transport
US10248765B1 (en) 2012-12-05 2019-04-02 Theranos Ip Company, Llc Systems, devices, and methods for bodily fluid sample collection, transport, and handling
US9404797B2 (en) 2012-12-07 2016-08-02 Integrated Plasmonics Corporation Plasmonic spectroscopic sensor and cuvette therefor
USD768872S1 (en) 2012-12-12 2016-10-11 Hach Company Cuvette for a water analysis instrument
US20140170678A1 (en) 2012-12-17 2014-06-19 Leukodx Ltd. Kits, compositions and methods for detecting a biological condition
JP6298474B2 (ja) 2012-12-17 2018-03-20 レウコドゥックス,リミテッド 生物学的状態を検出するシステムおよび方法
US10610861B2 (en) 2012-12-17 2020-04-07 Accellix Ltd. Systems, compositions and methods for detecting a biological condition
CN107824233B (zh) 2012-12-21 2020-06-30 珀金埃尔默健康科学有限公司 用于微流体用途的低弹性膜
WO2014100732A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Micronics, Inc. Fluidic circuits and related manufacturing methods
US9976963B2 (en) * 2012-12-21 2018-05-22 Integrated Plasmonics Corporation Microcuvette cartridge
KR20150097764A (ko) 2012-12-21 2015-08-26 마이크로닉스 인코포레이티드. 휴대형 형광 검출 시스템 및 미량분석 카트리지
US9597685B2 (en) 2013-01-31 2017-03-21 Luminex Corporation Fluid retention plates and analysis cartridges
WO2014158248A1 (en) 2013-03-12 2014-10-02 Integrated Plasmonics Corporation Optical detection system with tilted sensor
WO2014143234A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Integrated Plasmonics Corporation Self-aligned spatial filter
US9995623B2 (en) 2013-03-14 2018-06-12 Integrated Plasmonics Corporation Ambient light assisted spectroscopy
JP2016512889A (ja) * 2013-03-15 2016-05-09 セラノス, インコーポレイテッド サンプルの収集およびサンプル分離の方法と機器
JP6351702B2 (ja) 2013-03-15 2018-07-04 ジェンマーク ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド 変形可能流体容器を操作するためのシステム、方法、および装置
US9506934B2 (en) * 2013-04-29 2016-11-29 Honeywell International Inc. Polymer test cartridge mixer for cell lysis
WO2014182831A1 (en) 2013-05-07 2014-11-13 Micronics, Inc. Methods for preparation of nucleic acid-containing samples using clay minerals and alkaline solutions
EP2994543B1 (en) 2013-05-07 2018-08-15 Micronics, Inc. Device for preparation and analysis of nucleic acids
WO2014182844A1 (en) 2013-05-07 2014-11-13 Micronics, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
JP6560671B2 (ja) 2013-08-07 2019-08-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 流体を分注するカートリッジ、自動分析器、および生体試料を分析する方法
JP2016534714A (ja) * 2013-10-16 2016-11-10 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 全血凝固のリアルタイムの臨床モニタリングおよび定量的評価
US9498778B2 (en) 2014-11-11 2016-11-22 Genmark Diagnostics, Inc. Instrument for processing cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system
USD881409S1 (en) 2013-10-24 2020-04-14 Genmark Diagnostics, Inc. Biochip cartridge
US10459241B2 (en) * 2014-04-30 2019-10-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging apparatus and methods using diffraction-based illumination
KR20170016915A (ko) 2014-06-11 2017-02-14 마이크로닉스 인코포레이티드. 핵산의 분석을 위한 통합 검정 대조군을 갖는 마이크로 유체 공학적 카트리지 및 장치
US20170197212A1 (en) * 2014-06-30 2017-07-13 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Microfluidic test cartridge with no active fluid control
EP3186006B1 (en) 2014-08-29 2021-05-26 Arizona Board of Regents on behalf of the University of Arizona Methods for microfluidic stress emulation
US10175225B2 (en) 2014-09-29 2019-01-08 C A Casyso Ag Blood testing system and method
US10005080B2 (en) 2014-11-11 2018-06-26 Genmark Diagnostics, Inc. Instrument and cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system employing electrowetting fluid manipulation
US9598722B2 (en) 2014-11-11 2017-03-21 Genmark Diagnostics, Inc. Cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system
EP3461559A1 (en) 2015-06-11 2019-04-03 Neofluidics LLC Manual or electronic pipette driven well plate for nano-liter droplet storage and methods of using same
US10537862B2 (en) * 2015-06-29 2020-01-21 Imec Vzw Valve-less mixing method and mixing device
US10371606B2 (en) 2015-07-21 2019-08-06 Theraos IP Company, LLC Bodily fluid sample collection and transport
US11247208B2 (en) 2015-09-09 2022-02-15 Labrador Diagnostics Llc Methods and devices for sample collection and sample separation
CN108698003B (zh) * 2016-02-19 2021-02-02 珀金埃尔默健康科学有限公司 微流体混合装置、微流体模块和方法
JP2019509740A (ja) * 2016-03-14 2019-04-11 ディアスセス インコーポレイテッド 選択的に通気される生物学的アッセイ装置および関連の方法
EP3493908B1 (en) * 2016-08-05 2023-11-29 Vital Signs Solutions Limited Device and method for liquid analysis to detect biomarkers
CA3090424C (en) * 2017-02-28 2024-03-19 Lmsera Inc. Microfluidic device
US11857966B1 (en) 2017-03-15 2024-01-02 Labrador Diagnostics Llc Methods and devices for sample collection and sample separation
US11266988B2 (en) * 2017-03-20 2022-03-08 Wainamics, Inc. Small volume self-metered blood separation device
US11080848B2 (en) 2017-04-06 2021-08-03 Lucira Health, Inc. Image-based disease diagnostics using a mobile device
DE102017205978B4 (de) * 2017-04-07 2021-11-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikrofluidisches System zur Kultivierung von oder der Analyse an lebenden Zellen oder Biomolekülen sowie ein Verfahren zu seiner Herstellung
JP7121244B2 (ja) * 2017-10-23 2022-08-18 国立大学法人山梨大学 分注デバイス、それを用いた分注装置及び方法、並びに検査装置及び方法
USD878622S1 (en) * 2018-04-07 2020-03-17 Precision Nanosystems Inc. Microfluidic chip
WO2020018073A1 (en) 2018-07-17 2020-01-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet ejectors with target media
US11925932B2 (en) 2018-04-24 2024-03-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic devices
WO2019209375A1 (en) 2018-04-24 2019-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet ejectors to draw fluids through microfluidic networks
DE102018206463A1 (de) * 2018-04-26 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Verdünnen, Mischen und/oder Aliquotieren von zwei Flüssigkeiten in einem mikrofluidisches System
CN108855264A (zh) * 2018-07-12 2018-11-23 北京乐普智慧医疗科技有限公司 一种多用途多指标微流控芯片
US11325380B2 (en) 2018-07-17 2022-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet ejectors to provide fluids to droplet ejectors
CN110237763A (zh) * 2019-05-15 2019-09-17 铜仁学院 一种基础医学实验用药剂混合制备装置
USD989342S1 (en) * 2020-02-04 2023-06-13 Ut-Battelle, Llc Microfluidic polymer chip interface bracket
USD993443S1 (en) * 2020-02-04 2023-07-25 Ut-Battelle, Llc Microfluidic glass chip interface bracket
JP2023529913A (ja) * 2020-06-09 2023-07-12 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 生物学的流体分離デバイス
CN111855993A (zh) * 2020-07-21 2020-10-30 北京化工大学 一种基于声波微流体的高灵敏度快速免疫检测方法和应用
US11680875B2 (en) 2020-12-16 2023-06-20 International Business Machines Corporation Microfluidic devices with capillary dilutors
AT525192A1 (de) 2021-06-15 2023-01-15 Genspeed Biotech Gmbh Mikrofluidischer chip
EP4162875A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-12 Homedicus GmbH Microfluidic liquid sampling device
CN113952892B (zh) * 2021-12-03 2023-10-10 花安堂生物科技集团有限公司 一种利用负压制备悬浮微液滴的方法
CN114324753A (zh) * 2021-12-21 2022-04-12 广州万孚生物技术股份有限公司 试剂卡

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE513161A (ja) 1951-07-28
LU61733A1 (ja) * 1969-12-04 1971-01-18
US3640267A (en) * 1969-12-15 1972-02-08 Damon Corp Clinical sample container
US3799742A (en) 1971-12-20 1974-03-26 C Coleman Miniaturized integrated analytical test container
US5128104A (en) 1987-04-27 1992-07-07 Murphy Harold R Cuvette for automated testing machine
US4952516A (en) 1987-06-12 1990-08-28 Pall Corporation Self-venting diagnostic test device
US5338689A (en) 1987-08-24 1994-08-16 Stiftung Fur Diagnostische Forschung Method and card for detecting antigens and/or antibodies
AU642444B2 (en) 1989-11-30 1993-10-21 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Reaction vessel
JPH0417861A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Ube Ind Ltd 血漿採取装置
US5387526A (en) * 1990-09-11 1995-02-07 General Atomics Coated capillary tube for the controlled release of reagent
ATE262374T1 (de) * 1991-11-22 2004-04-15 Affymetrix Inc Kombinatorische strategien für polymersynthese
US5478751A (en) 1993-12-29 1995-12-26 Abbott Laboratories Self-venting immunodiagnositic devices and methods of performing assays
US5728352A (en) * 1994-11-14 1998-03-17 Advanced Care Products Disposable electronic diagnostic instrument
US5731212A (en) * 1994-12-20 1998-03-24 International Technidyne Corporation Test apparatus and method for testing cuvette accommodated samples
US5716852A (en) * 1996-03-29 1998-02-10 University Of Washington Microfabricated diffusion-based chemical sensor
AU6541596A (en) 1995-06-16 1997-01-15 University Of Washington Microfabricated differential extraction device and method
US20020022261A1 (en) * 1995-06-29 2002-02-21 Anderson Rolfe C. Miniaturized genetic analysis systems and methods
US5856174A (en) 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
US5863502A (en) * 1996-01-24 1999-01-26 Sarnoff Corporation Parallel reaction cassette and associated devices
JP3213566B2 (ja) 1996-04-26 2001-10-02 アークレイ株式会社 検体分析用具およびそれを用いた検体分析方法並びに検体分析装置
US6001307A (en) 1996-04-26 1999-12-14 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Device for analyzing a sample
US5788927A (en) * 1996-07-30 1998-08-04 Bayer Corporation Unified fluid circuit assembly for a clinical hematology instrument
US6136272A (en) 1997-09-26 2000-10-24 University Of Washington Device for rapidly joining and splitting fluid layers
US5984129A (en) 1997-12-29 1999-11-16 Pasinski; Tom Movable paint tray assembly for applying a liquid to a roller
JP3654779B2 (ja) 1998-01-06 2005-06-02 東京エレクトロン株式会社 基板洗浄具及び基板洗浄方法
EP1046032A4 (en) * 1998-05-18 2002-05-29 Univ Washington LIQUID ANALYSIS CARTRIDGE
US6451610B1 (en) * 1999-04-14 2002-09-17 International Technidyne Corporation Method and apparatus for coagulation based assays
CN1370278A (zh) 1999-08-11 2002-09-18 旭化成株式会社 分析盒和液体输送控制装置
AU7101000A (en) * 1999-09-10 2001-04-10 Caliper Technologies Corporation Microfabrication methods and devices
US6743399B1 (en) * 1999-10-08 2004-06-01 Micronics, Inc. Pumpless microfluidics
DE60141454D1 (de) * 2000-03-14 2010-04-15 Micronics Inc Mikrofluid-analysekassette
AU5121801A (en) * 2000-03-31 2001-10-15 Micronics Inc Protein crystallization in microfluidic structures
US6431212B1 (en) * 2000-05-24 2002-08-13 Jon W. Hayenga Valve for use in microfluidic structures
US7351376B1 (en) * 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
US20020015959A1 (en) * 2000-06-23 2002-02-07 Bardell Ronald L. Fluid mixing in microfluidic structures
JP3406281B2 (ja) 2000-07-05 2003-05-12 清水製薬株式会社 カテーテル
AU1189702A (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Fluidigm Corp Microfluidic device based sample injection system for analytical devices
US7378280B2 (en) * 2000-11-16 2008-05-27 California Institute Of Technology Apparatus and methods for conducting assays and high throughput screening
EP2180508A3 (en) * 2001-02-16 2012-04-25 Ignis Innovation Inc. Pixel driver circuit for organic light emitting device
WO2002081934A2 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Micronics, Inc. Pneumatic valve interface for use in microfluidic structures
US20020164816A1 (en) * 2001-04-06 2002-11-07 California Institute Of Technology Microfluidic sample separation device
US20020155010A1 (en) * 2001-04-24 2002-10-24 Karp Christoph D. Microfluidic valve with partially restrained element
JP2002371955A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Sanuki Kogyo Kk 往復駆動装置及び該装置を使用した送液ポンプ
US7201917B2 (en) 2001-07-16 2007-04-10 Depuy Products, Inc. Porous delivery scaffold and method
US7524462B2 (en) * 2002-03-29 2009-04-28 Agilent Technologies, Inc. Capillary flow for a heterogenous assay in a micro-channel environment
US7312085B2 (en) * 2002-04-01 2007-12-25 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
TW590982B (en) * 2002-09-27 2004-06-11 Agnitio Science & Technology I Micro-fluid driving device
US7467928B2 (en) * 2002-12-12 2008-12-23 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Microfluidic device utilizing magnetohydrodynamics and method for fabrication thereof
EP1587623A2 (en) 2003-01-14 2005-10-26 Micronics, Inc. Microfluidic devices for fluid manipulation and analysis
US7419638B2 (en) 2003-01-14 2008-09-02 Micronics, Inc. Microfluidic devices for fluid manipulation and analysis
US7416892B2 (en) * 2003-01-21 2008-08-26 Micronics, Inc. Method and system for microfluidic manipulation, amplification and analysis of fluids, for example, bacteria assays and antiglobulin testing
US7476363B2 (en) * 2003-04-03 2009-01-13 Fluidigm Corporation Microfluidic devices and methods of using same
CA2521171C (en) * 2003-04-03 2013-05-28 Fluidigm Corp. Microfluidic devices and methods of using same
CN1767899A (zh) * 2003-04-04 2006-05-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 多微通道中的流体分隔
US7079092B2 (en) * 2003-04-25 2006-07-18 Barco Nv Organic light-emitting diode (OLED) pre-charge circuit for use in a common anode large-screen display
US20040224425A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Gjerde Douglas T. Biomolecule open channel solid phase extraction systems and methods
JP4168836B2 (ja) * 2003-06-03 2008-10-22 ソニー株式会社 表示装置
US7655470B2 (en) * 2004-10-29 2010-02-02 University Of Chicago Method for manipulating a plurality of plugs and performing reactions therein in microfluidic systems
US7618590B2 (en) * 2005-06-29 2009-11-17 Cascade Microtech, Inc. Fluid dispensing system
CA2518276A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
US7763453B2 (en) * 2005-11-30 2010-07-27 Micronics, Inc. Microfluidic mixing and analytic apparatus
US7976795B2 (en) * 2006-01-19 2011-07-12 Rheonix, Inc. Microfluidic systems
US20070280856A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Applera Corporation Devices and Methods for Controlling Bubble Formation in Microfluidic Devices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9599613B2 (en) 2011-07-20 2017-03-21 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Photonic blood typing
US10073102B2 (en) 2011-07-20 2018-09-11 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Photonic blood typing
US10794921B2 (en) 2011-07-20 2020-10-06 University Of Washington Photonic blood typing
US11105820B2 (en) 2011-07-20 2021-08-31 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Photonic pathogen detection
US10031138B2 (en) 2012-01-20 2018-07-24 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Hierarchical films having ultra low fouling and high recognition element loading properties

Also Published As

Publication number Publication date
US8557198B2 (en) 2013-10-15
EP1773481B1 (en) 2010-08-11
US20090022624A1 (en) 2009-01-22
DE602005022878D1 (de) 2010-09-23
US8318109B2 (en) 2012-11-27
US20140370581A1 (en) 2014-12-18
US20050106066A1 (en) 2005-05-19
EP1773481A2 (en) 2007-04-18
US20100173395A1 (en) 2010-07-08
US20120064612A1 (en) 2012-03-15
ATE477049T1 (de) 2010-08-15
US7419638B2 (en) 2008-09-02
JP2008503722A (ja) 2008-02-07
WO2006009724A3 (en) 2006-05-04
WO2006009724A2 (en) 2006-01-26
US20140010736A1 (en) 2014-01-09
US8697009B2 (en) 2014-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885852B2 (ja) 流体操作および分析のためのマイクロ流体デバイス
JP2006517029A (ja) 流体操作および分析のための微小流体デバイス
US20070042427A1 (en) Microfluidic laminar flow detection strip
US9061280B2 (en) Chemical reaction cartridge, its fabrication method, and a chemical reaction cartridge drive system
US9056291B2 (en) Microfluidic reactor system
EP2802417B1 (en) Microfluidic reactor system
CA2468334C (en) Apparatus and methods for microfluidic applications
EP1450954B1 (en) Device for chemical or biochemical analysis
US20100304986A1 (en) Mechanically actuated diagnostic device
WO2006123578A1 (ja) 検体中の標的物質を分析するための検査チップおよびマイクロ総合分析システム
CN107076768B (zh) 用于测量生物样品的性质的可旋转筒
CN101278195A (zh) 检测分析物的设备组件和方法
US11430279B2 (en) Functionalized microfluidic device and method
JP7453972B2 (ja) 装置
KR102419139B1 (ko) 미소유체 반응 관찰용 마이크로 플랫폼
CN113474652A (zh) 测定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4885852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250