JP4883523B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4883523B2
JP4883523B2 JP2006079508A JP2006079508A JP4883523B2 JP 4883523 B2 JP4883523 B2 JP 4883523B2 JP 2006079508 A JP2006079508 A JP 2006079508A JP 2006079508 A JP2006079508 A JP 2006079508A JP 4883523 B2 JP4883523 B2 JP 4883523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
shield front
seal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006079508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007256518A (ja
Inventor
伸一郎 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NLT Technologeies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NLT Technologeies Ltd filed Critical NLT Technologeies Ltd
Priority to JP2006079508A priority Critical patent/JP4883523B2/ja
Priority to US11/686,879 priority patent/US8023064B2/en
Priority to CN2007100887458A priority patent/CN101042474B/zh
Publication of JP2007256518A publication Critical patent/JP2007256518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4883523B2 publication Critical patent/JP4883523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133311Environmental protection, e.g. against dust or humidity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、更に詳細には、発光面を有する光源装置と、発光面上に搭載され光スイッチング機能を有する液晶表示パネルと、液晶表示パネルの表示面を区画するフレーム状のシールドフロントとを備える液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、一般的に、表示パネル(液晶表示パネル)が光源装置(バックライト装置)とシールドフロントとの間に挟まれて位置が固定される構造を有する。図13は従来の液晶表示装置を表示面側から見た構成を示す斜視図であり、図14は、図13の液晶表示装置を展開して示す斜視図である。液晶表示装置100は、前面側に長方形状の発光面11aを有する光源装置11と、発光面11a上に搭載され、光スイッチング機能を備える表示パネル12と、表示パネル12の表示面13aを区画するフレーム状のシールドフロント13とを備える。
表示パネル12は、パネル部21と、パネル部21に接続されたTCP(Tape Carrier Package)22と、TCP22に機械的及び電気的に接続された回路基板23とを備える。TCP22は、パネル部21を駆動するIC(Integrated Circuit)チップを搭載し、回路基板23は、TCP22の駆動を制御する制御信号を出力する。TCP22及び回路基板23は、例えばパネル部21の隣り合う2つの辺に沿って配設されている。
パネル部21は、図示しない液晶層と、液晶層を挟持する一対の基板25,26と、これら基板25,26の外側表面にそれぞれ配設された偏光板(図示せず)とを備える。パネル部21は、面内にマトリクス状に配設された画素を有している。一方の基板25には、各画素のスイッチングを制御するTFT(Thin Film Transistor)等のスイッチング素子がマトリクス状に配列形成され、アクティブマトリクス基板(以下、TFT基板と呼ぶ)25を構成している。他方の基板26には、各画素に対応した色のカラーフィルタ(CF)等が形成され、対向基板(CF基板)26を構成している。回路基板23及びTCP22を介してTFT素子を駆動させることによって、各画素ごとに表示を制御している。
光源装置11は、例えばエッジライト式のバックライト装置であって、前面側に発光面11aを規定するフレーム状のシャーシ31を備える。シャーシ31上には、シャーシ31と一体的に形成され、パネル部21の面内方向の位置を規定するリブ32が配設されている。リブ32は、発光面11aの4つのコーナー部の近傍に配設され、各リブ部分は、該コーナー部に沿って直角に折れ曲がる、細長い直方体形状を有する。
図15は、図13のXV−XV線に沿った断面を示す断面図である。光源装置11は、例えばエッジライト式のバックライト装置であって、発光面11aには、前面側から、光学シート33、導光板34、及び、反射シート35が順次に配設され、導光板34の側部に、ランプ光源(図示なし)が配設されている。導光板34は、ランプ光源から入射した光を面内に拡散して面光源に変え、反射シート35は、導光板34の背面側から出射した光を、光源装置11の前面側に向けて反射する。光学シート33は、発光面11aの輝度及び輝度の均一性を向上させる機能を有する。
シャーシ31は、発光面11aの周囲に、TFT基板25を搭載する平らな搭載面36、及び、搭載面36よりも発光面11a側に形成され偏光板27を収容可能な凹部37を有する。リブ32は、パネル部21の側縁に対向し、パネル部21の位置を規制する位置規制壁32aと、光源装置11上へのパネル部21の搭載を容易にするために、位置規制壁32a上に連続して形成された傾斜面32bとを備える。シャーシ31は、上面が開放されたシールドリア38に収容され、光学シート33、導光板34、及び、反射シート35は、シャーシ31とシールドリア38との間に収容される。符号29は、液晶層24を封止する封止部を、符号30は表示領域の境界をそれぞれ示している。
液晶表示装置100の組み立てに際しては、パネル部21の4つのコーナー部がリブ32の内側に位置するようにパネル部21の面内方向に位置を合わせ、次いで、表示パネル12を光源装置11上に搭載する。この搭載に際しては、シャーシの凹部37に偏光板27を収容した状態で搭載面36上にTFT基板25を搭載する。更に、光源装置11及び表示パネル12を覆うようにシールドフロント13を被せ、所定位置まで押し下げることによって組み立てを完了する。光源装置11とシールドフロント13との間の固定は、ねじ止めやカシメ、爪嵌合などによって行われる。
ところで、従来の液晶表示装置100では、光源装置の発光面11a上に塵埃が付着することにより、塵埃の影が表示面13aに投影される表示不良が生じる問題があった。この表示不良は、以下の原因により生じていた。液晶表示装置100では、パネル部21の外形寸法のばらつきや、リブ32間の距離のばらつきを考慮し、パネル部21の側縁とリブ32との間に、0.2〜0.3mmの隙間が形成されている。また、光源装置11やシールドフロント13の寸法のばらつきや歪みを考慮し、シールドフロント13の内側表面がパネル部21に当接しないように、表示パネル12とシールドフロント13との間には、0.1〜0.3mmの隙間が形成されている。パネル部21は、符号101に示したように、これらの隙間の範囲内で、厚み方向及び面内方向に移動可能になっている。
従来の液晶表示装置100では、光源装置11とシールドフロント13との間でパネル部21が移動可能に構成されているため、符号102に示すように、塵埃が、パネル部21とシールドフロント13との間の隙間、及び、パネル部21と光源装置のシャーシ31との間の隙間を介して、パネル部21の下部へ侵入する。パネル部21の下部へ侵入することによって、光源装置の発光面11a上への塵埃の付着が生じていたものである。
上記問題に対して、図16に示すように、パネル部21とシールドフロント13との間の隙間に封止部材103を配設する方法が知られている。パネル部とシールドフロントとの間の隙間に封止部材を配設した液晶表示装置は、例えば特許文献1に記載されている。
特開2005−91971号公報(図1)
図16に記載の液晶表示装置110では、パネル部21とシールドフロント13との間の隙間が、封止部材103によって封止されることによって、塵埃の侵入経路を遮断し、塵埃の侵入を防止している。
しかし、液晶表示装置110では、前述のように、光源装置11やシールドフロント13の寸法のばらつきや歪みによって、パネル部21とシールドフロント13との間の隙間距離に一定のばらつきが生じる。従って、塵埃の侵入経路を確実に遮断するには、そのような隙間距離のばらつきを考慮して、封止部材103を可撓性材料で構成すると共に、その厚みを充分に大きく設定する必要がある。しかし、本発明者の研究によれば、封止部材103の厚みを大きくすると、符号104に示したように、封止部材103がパネル部21を厚み方向に押圧することによって、液晶層24のギャップが変化し、表示ムラが生じることが判った。
良好な表示品質を有する液晶表示装置を実現するには、表示ムラの発生を抑制しつつ、パネル部の下部への塵埃の侵入を抑制することが必須である。本発明は、上記に鑑み、表示ムラの発生を抑制しつつ、表示パネルの下部への塵埃の侵入を抑制可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の液晶表示装置は、表示パネルをバックライト装置とシールドフロントとの間に挟んで成る液晶表示装置において、
前記バックライト装置又はシールドフロントの何れかに、前記表示パネルの側縁を表示パネルの面内方向に押圧するとともに表示パネルを厚み方向には押圧しないように、塵埃の侵入を防ぐための可撓性シール部材を配設したことを特徴とする。
本発明によれば、可撓性シール部材が、表示パネルの側縁を表示パネルの面内方向に押圧するので、塵埃の侵入経路を遮断し、表示パネルの下部に塵埃が侵入することを抑制できる。従って、塵埃の影が表示面に投影される表示不良を抑制できる。また、可撓性シール部材が、表示パネルを厚み方向に押圧しないことによって、液晶層の厚みに変化が生じることを抑制し、表示ムラの発生を抑制できる。
本発明の好適な態様では、前記可撓性シール部材は、前記バックライト装置と前記シールドフロントとを組み立てた状態で、前記バックライト装置及びシールドフロントの少なくとも一方に押圧されて、前記表示パネルの面内方向に膨張し、前記表示パネルの側縁を押圧する。バックライト装置上へ表示パネルを搭載する際、或いは、バックライト装置とシールドフロントとを組み立てる際に、可撓性シール部材が、表示パネルの側縁やシールドフロントの側部に接触しないことによって、液晶表示装置の組み立てを容易に行うことが出来る。
上記態様では、前記バックライト装置及びシールドフロントの一方と前記可撓性シール部材との間に、押圧部材が介在してもよい。押圧部材は、バックライト装置及びシールドフロントの一方に配設してもよく、バックライト装置及びシールドフロントの一方と可撓性シール部材との間に単に介在させてもよい。可撓性シール部材をバックライト装置に配設した際には、押圧部材は、シールドフロントの装着に先立って、バックライト装置に装着してもよい。
本発明では、前記可撓性シール部材は、前記バックライト装置又はシールドフロントの何れかに接着されてもよい。本発明では、前記可撓性シール部材は、例えばウレタン、シリコーン、又は、ゴムから成る。可撓性シール部材が比較的柔らかな材料から成ることによって、可撓性シール部材を変形させるために必要な力を小さく出来る。これによって、可撓性シール部材の反発力によって液晶表示装置の厚みが増加し、或いは、衝撃等を受けた際にシールドフロントがバックライト装置から外れることを抑制できる。
本発明の好適な態様では、前記可撓性シール部材が中空の材料から成る。可撓性シール部材を、表示パネルの面内方向により効果的に膨張させることが出来る。また、可撓性シール部材を変形させるために必要な力を特に小さく出来る。
本発明の好適な態様では、可撓性材料と該可撓性材料を収容する管状部材とから成る。可撓性シール部材を、表示パネルの面内方向により効果的に膨張させることが出来る。
本発明の好適な態様では、前記可撓性シール部材は、第1及び第2の縁部を有する帯状部材から成り、前記第1の縁部の近傍が前記シールドフロント及びバックライト装置の一方に固定され、前記第1の縁部と前記第2の縁部との間で前記シールドフロント及びバックライト装置の他方に形成された突起部材に押圧されて、前記第2の縁部が前記表示パネルの側縁を押圧する。
上記態様では、バックライト装置上に表示パネルを搭載する際、或いは、バックライト装置とシールドフロントとを組み立てる際に、可撓性シール部材が、表示パネルの側縁やシールドフロントの側部に接触しないことによって、液晶表示装置の組み立てを容易に行うことが出来る。また、可撓性シール部材が比較的柔らかな材料から成ることによって、可撓性シール部材を変形させるために必要な力を小さく出来る。
上記態様では、前記帯状部材は、該帯状部材の延在方向に沿って延びる少なくとも1つの折り目を有してもよい。また、前記第1の縁部と第2の縁部との間で湾曲面を形成してもよい。この場合には、第2の縁部は、バックライト装置に向かって湾曲してもよく、或いは、シールドフロントに向かって湾曲してもよい。
本発明では、可撓性シール部材の少なくとも表示パネルの側縁に当接する表面部分が粘着性を有することも好ましい。可撓性シール部材と表示パネルの側縁との間の密着性を更に高めることが出来る。また、シールドフロントの内部に侵入した塵埃を、可撓性シール部材の表面に付着させることによって、表示パネルの下部への塵埃の侵入を更に抑制できる。
以下に、図面を参照し、本発明の実施形態に基づいて本発明を更に詳細に説明する。図1は本発明の第1実施形態に係る液晶表示装置を展開して示す斜視図である。液晶表示装置10は、シャーシ31の搭載面36上に、可撓性シール部材41が配設されていることを除いては、図13〜15に示した従来の液晶表示装置100と同様の構成を有している。可撓性シール部材41は、細長い直方体状の形状を有し、リブ32の延長上にリブ32間の隙間を埋めるように配設されている。また、TCP22及び回路基板23が配設されていないパネル部21の辺に対向して配設されている。
図2は、図1の可撓性シール部材の構成を示す斜視図である。本実施形態で可撓性シール部材41は、例えば可撓性を有する発泡ウレタンから成るが、これ以外にも種々の可撓性材料を用いることが出来る。可撓性シール部材41は、両面テープ42を介した接着によって搭載面36上に固定されている。可撓性シール部材41は、圧力を加えることによって比較的柔らかに変形すると共に、圧力を除くことによって変形前と同様な形状に復元する性質を有する。
図3は、図1のIII−III線に沿った断面を、シールドフロント13が取り外された状態で示す断面図である。可撓性シール部材41の高さは、搭載面36から見て、シールドフロント13が装着された際に、搭載面36に対向するシールドフロント13の内側表面よりも充分に高くなるように設定されている。パネル部21の面内方向に見て、可撓性シール部材41のパネル部21の側縁に対向する内側側面41aは、リブの位置規制壁32aと同じ位置に形成され、シールドフロント13の側部に対向する外側側面41bは、リブの後部側の壁面32cよりもパネル部21から遠い位置に形成されている。シールドフロント13の光源装置11への装着に際しては、シールドフロント13を符号71に示す方向に移動させ、所定位置まで押し下げる。
図4は、図1のIII−III線に沿った断面を、シールドフロント13が装着された状態で示す断面図である。シールドフロント13の装着に際して、搭載面36に対向するシールドフロント13の内側表面が可撓性シール部材41の上面に当接し、可撓性シール部材41を厚み方向に押し下げる。これによって、可撓性シール部材41は、パネル部21の面内方向に膨張し、扁平状に変形する。扁平状に変形した可撓性シール部材41の側部がパネル部21の側縁に当接し、適度な力で押圧する。この状態で、可撓性シール部材41は、パネル部21を厚み方向に押圧しない。
本実施形態の液晶表示装置10によれば、シールドフロント13の装着に際して、扁平状に変形した可撓性シール部材41が、パネル部21の側縁を適度な力で押圧するので、塵埃の侵入経路を遮断し、パネル部21の下部に塵埃が侵入することを抑制できる。従って、塵埃の影が表示面13aに投影される表示不良を抑制できる。また、この状態で、可撓性シール部材41は、パネル部21を厚み方向に押圧しないので、液晶層24の厚みに変化が生じることを抑制し、表示ムラを抑制できる。
光源装置11上に表示パネル12を搭載する際、或いは、シールドフロント13を光源装置11に装着する際に、可撓性シール部材41が、パネル部21の側縁やシールドフロント13の側部に接触しない。従って、液晶表示装置10の組み立てを容易に行うことが出来る。修理等で液晶表示装置10を分解した際には、可撓性シール部材41は、シールドフロント13による圧力が除かれることによって、図3に示した元の形状に復元する。従って、分解後の液晶表示装置10の組み立てに際しても、容易に行うことが出来る。
可撓性シール部材41には、発泡ウレタン、低反発ウレタン、発泡シリコーン、発泡ゴム、又は、ジェルなどの、圧力を加えることによって比較的柔らかに変形する材料、更には、圧力を加えることによって比較的柔らかに変形すると共に、圧力を除くことによって変形前と同様な形状に復元する材料を用いることが好ましい。これは、可撓性シール部材41が容易に扁平状に変形することによって、可撓性シール部材41とパネル部21の側縁との間の密着性が高まり、防塵性能を効果的に向上できるからである。
可撓性シール部材41が過度に硬い材料であると、シールドフロント13が可撓性シール部材41の反発力によって押し上げられて、液晶表示装置10の厚みが増えるおそれがある。また、外部から振動や衝撃を受けた際に、シールドフロント13が光源装置11から外れ、パネル部21が破損するおそれがある。圧力を除くことによって変形前と同様な形状に復元する材料を用いると、シールドフロント13を取り外した際に元の形状に復元するので、修理後の液晶表示装置10の組み立てに際しても、容易に行うことが出来る。
上記実施形態では、光源装置11は、エッジライト型のバックライト装置であるものとしたが、直下型のバックライト装置であってもよい。可撓性シール部材41は、シャーシ31の搭載面36ではなく、搭載面36に対向するシールドフロント13の内側表面に配設してもよい。また、シールドフロント13の装着に際して、シールドフロント13以外の所定の部材が可撓性シール部材41を押し下げてもよい。更に、シールドフロント13の装着に先立って、所定の部材が可撓性シール部材41を押し下げてもよい。可撓性シール部材41の配設は、両面テープ以外にも、粘着剤やねじ、係合部による固定、溝内やリブ間での保持などの方法を用いてもよい。
上記実施形態では、可撓性シール部材41は、TCP22及び回路基板23が配設されていないパネル部21の2つの辺に沿って配設されるものとしたが、TCP22及び回路基板23の様々な配置形状に対応させて、リブ32間の隙間を埋めるように配設し、或いは、塵埃が侵入し易い箇所に選択的に配設してもよい。例えば、L字状や枠形状などの形状に形成することも出来る。また、上記実施形態では、可撓性シール部材41は、直方体状の形状を有するものとしたが、搭載面36近傍の部材の形状に対応させて、様々な形状を有することが出来る。
図5(a)は、上記実施形態の比較例に係る液晶表示装置について、表示パネル12及びシールドフロント13が取り外された状態で示す断面図である。液晶表示装置14では、符号72に示すように、可撓性シール部材41は、その内側側面41aがパネル部21の側縁に当接する位置で、搭載面36に配設されている。しかし、この場合、表示パネル12の搭載に際して、図5(b)に符号73で示すように、パネル部21の角部分が可撓性シール部材41に当接することによって、パネル部21の側縁が可撓性シール部材41上に乗り上げた状態で静止するおそれがある。
従って、可撓性シール部材41は、パネル部21の側縁から離隔した位置で、搭載面36に配設されることが望ましい。また、同様の理由で、シールドフロント13の側部から離隔した位置で、搭載面36に配設されることが望ましい。
図6(a)は、第1実施形態の第1変形例に係る液晶表示装置について、可撓性シール部材の構成を示す断面図である。可撓性シール部材41は、可撓性材料43と、可撓性材料43を収容する管状部材44とから構成される。本変形例では、可撓性材料43は、例えば発泡ウレタンから成り、管状部材44は、例えば樹脂シートから成る。可撓性シール部材41は、シールドフロント13を装着していない状態で、略四角形の断面形状を有する。
本変形例の可撓性シール部材41は、可撓性材料43を収容する管状部材44を有することによって、厚み方向に圧力が加わった際に、可撓性材料43の体積をパネル部21の面内方向に効率的に逃がすことが出来る。従って、可撓性シール部材41は、シールドフロント13によって厚み方向に押し下げられた際に、図6(b)に示すように、パネル部21の面内方向により効果的に膨張することが出来る。なお、可撓性材料43には、低反発ウレタン、発泡シリコーン、発泡ゴム、又は、ジェルなどを用いてもよく、管状部材44には、布などを用いてもよい。
図7は、第1実施形態の第2変形例に係る液晶表示装置について、可撓性シール部材の構成を示す断面図である。可撓性シール部材41は、中空の管状部材44から成る。管状部材44は、例えば樹脂シートから構成される。また、シールドフロント13を装着していない状態で、略四角形の断面形状を有する。
本変形例の液晶表示装置では、可撓性シール部材41を扁平状に変形させるために必要な力を、第1実施形態又は第1変形例の可撓性シール部材に比して更に小さくできる。なお、管状部材44には、ウレタン、シリコーン、ゴムなどを用いてもよく、断面形状は円形等であってもよい。管状部材44は、エア45を完全に密封する必要はなく、圧力が加わることによって適量のエア45が放出される構造であってもよい。シールドフロント13を装着した際に、適量のエア45が放出されることによって、可撓性シール部材41の反発力が過度に大きくなることを防止できる。更には、管状部材44に適度な弾力性を持たせることによって、ストローのように端部を開放させてもよい。
上記実施形態の第3変形例に係る液晶表示装置では、図1〜4に示した液晶表示装置10において、可撓性シール部材41の表面に、シリコーン等の粘着性を有する物質が塗布されている。可撓性シール部材41の表面に塗布された粘着性を有する物質によって、可撓性シール部材41とパネル部21の側縁との間の密着性を更に高めることが出来る。また、シールドフロント13の内部に侵入した塵埃を、粘着性を有する物質に付着させることによって、パネル部21の下部への塵埃の侵入を更に抑制できる。なお、可撓性シール部材41の表面が粘着性を有していれば、同様の効果を得ることが出来る。
図8(a)は、本発明の第2実施形態に係る液晶表示装置について、シールドフロント13が取り外された状態で示す断面図である。液晶表示装置50では、シャーシ31の搭載面36に、搭載面36の面と鉛直方向に突出する突起部材51が形成されている。突起部材51は、細長い直方体状の形状を有し、リブ32の延長上にリブ32間の隙間を埋めるように配設されている。また、TCP22及び回路基板23が配設されていないパネル部21の辺に対向して配設されている。
液晶表示装置50では、また、搭載面36に対向するシールドフロント13の内側表面に、突起部材51に対向して帯状部材(可撓性シール部材)52が配設されている。図8(b)は、図8(a)の帯状部材の構成を示す斜視図である。帯状部材52は、細長い帯状のシート材料であって、その延在方向に沿って延びる2つの折り目52a,52bを有する。折り目52a,52bを挟んで、3つの平面52c〜52eが形成されている。図8(a)に示したように、平面52cの裏面が、両面テープ42を介して、シールドフロント13の内側表面に固定されている。
突起部材51の高さは、搭載面36から見て、装着されたシールドフロント13の内側表面の高さから、帯状部材52及び両面テープ42の厚みを差し引いた高さに設定されている。本実施形態では、突起部材51は、成形によってシャーシと一体的に形成されているが、シャーシに対する後付けによって形成してもよい。また、帯状部材52は、例えば樹脂シートから成るが、金属等の材料で構成してもよい。
図9は、図8(a)の液晶表示装置について、シールドフロントが装着された状態で示す断面図である。シールドフロント13の装着に際して、突起部材51の上面が平面52dに当接し、平面52d及び平面52eを持ち上げる。持ち上げられた平面52eの縁部は、パネル部21の側縁を適度な力で押圧する。これによって、塵埃の侵入経路を遮断できる。また、この状態で、可撓性シール部材52は、パネル部21を厚み方向に押圧しないので、液晶層24の厚みに変化が生じることを抑制し、表示ムラを抑制できる。
光源装置11上に表示パネル12を搭載する際、或いは、シールドフロント13を光源装置11に装着する際に、可撓性シール部材52が、パネル部21の側縁やシールドフロント13の側部に接触しないので、液晶表示装置50の組み立てを容易に行うことが出来る。また、可撓性シール部材52が比較的柔らかな樹脂シートから成ることによって、可撓性シール部材52を変形させるために必要な力を小さく出来る。
なお、上記実施形態とは逆に、突起部材51をシールドフロント13の内側表面に形成し、搭載面36上に帯状部材52を配設してもよい。突起部材51は、必ずしも直方体状の形状を有する必要はなく、シールドフロント13の装着に際して、少なくとも帯状部材52の平面52dに当接する部分を有すればよい。また、必ずしもリブ32間の隙間の全体に配設する必要はなく、シールドフロント13の装着に際して、帯状部材52を押し上げることが出来れば、部分的に形成してもよい。帯状部材52は、TCP22及び回路基板23の様々な配置形状に対応させて、リブ32間の隙間を埋めるように配設し、或いは、塵埃が侵入し易い箇所に選択的に配設してもよい。
帯状部材52の折り目は、必ずしも2つ形成されている必要はなく、1つのみ形成されていてもよい。図10は、第2実施形態の第1変形例に係る液晶表示装置の構成を示す断面図である。液晶表示装置61では、帯状部材52は、その延在方向に沿って1つの折り目61aを有し、折り目61aを挟んで2つの平面61b,61cが形成されている。シールドフロント13の装着に際して、突起部材の角部51aが、平面61cに当接し、平面61cを持ち上げる。持ち上げられた平面61cの縁部は、パネル部21の側縁を適度な力で押圧する。これによって、塵埃の侵入経路を遮断できる。なお、本変形例では、シールドフロント13の装着に際して、帯状部材52の変形が少なくなるように、突起部材51の高さを、第2実施形態における高さよりも若干低く設定してもよい。
また、帯状部材52は、必ずしも折り目を有する必要はなく、パネル部21の面の鉛直方向に湾曲した形状を有してもよい。図11は、第2実施形態の第2変形例に係る液晶表示装置の構成を示す断面図である。液晶表示装置62では、帯状部材52の一方の縁部の近傍の第1部分62aが、両面テープ42を介してシールドフロント13の内側表面に固定され、第1部分62aより先の第2部分62bが、搭載面36に向かって湾曲した形状を有している。シールドフロント13の装着に際して、突起部材51の上面が、第2部分62bに当接し、第2部分62bを持ち上げる。持ち上げられた第2部分62bの縁部は、パネル部21の側縁を適度な力で押圧する。これによって、塵埃の侵入経路を遮断できる。
図12は、第2実施形態の第3変形例に係る液晶表示装置の構成を示す断面図である。液晶表示装置63では、第2変形例に示した液晶表示装置62において、第2部分62bが、シールドフロント13に向かって湾曲した形状を有している。第1部分62aと第2部分62bとの境界には、折り目62cが形成されている。シールドフロント13の装着に際して、突起部材の角部51aが、第2部分62bに当接し、第2部分62bを持ち上げる。持ち上げられた第2部分62bの縁部は、パネル部21の側縁を適度な力で押圧する。これによって、塵埃の侵入経路を遮断できる。なお、本変形例でも、第1変形例と同様に、突起部材51の高さを、第2実施形態における高さよりも若干低く設定してもよい。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明に係る液晶表示装置は、上記実施形態の構成にのみ限定されるものではなく、上記実施形態の構成から種々の修正及び変更を施した液晶表示装置も、本発明の範囲に含まれる。
本発明の第1実施形態に係る液晶表示装置を展開して示す斜視図である。 図1の可撓性シール部材の構成を示す斜視図である。 図1のIII−III線に沿った断面を、シールドフロントが取り外された状態で示す断面図である。 図1のIII−III線に沿った断面を、シールドフロントが装着された状態で示す断面図である。 図5(a)は、第1実施形態の比較例に係る液晶表示装置について、表示パネル及びシールドフロントが取り外された状態で示す断面図であり、図5(b)は、図5(a)の液晶表示装置の問題点を示す断面図である。 図6(a)は、第1実施形態の第1変形例に係る液晶表示装置について、可撓性シール部材の構成を示す断面図であり、図6(b)は、図6(a)の液晶表示装置を、シールドフロントが装着された状態で示す断面図である。 第1実施形態の第2変形例に係る液晶表示装置について、可撓性シール部材の構成を示す断面図である。 図8(a)は、本発明の第2実施形態に係る液晶表示装置について、シールドフロントが取り外された状態で示す断面図であり、図8(b)は、図8(a)の可撓性シール部材の構成を示す斜視図である。 図8(a)の液晶表示装置について、シールドフロントが装着された状態で示す断面図である。 第2実施形態の第1変形例に係る液晶表示装置の構成を示す断面図である。 第2実施形態の第2変形例に係る液晶表示装置の構成を示す断面図である。 第2実施形態の第3変形例に係る液晶表示装置の構成を示す断面図である。 従来の液晶表示装置の構成を示す斜視図である。 図13の液晶表示装置を展開して示す斜視図である。 従来の液晶表示装置の問題点を示す断面図である。 図15の問題点を解決するための、従来の液晶表示装置の構成を示す断面図である。
符号の説明
10,14,50,61〜63:液晶表示装置
11:光源装置
11a:発光面
12:表示パネル(液晶表示パネル)
13:シールドフロント
13a:表示面
21:パネル部
22:TCP
23:回路基板
24:液晶層
25:TFT基板
26:対向基板
27,28:偏光板
29:封止部
30:表示領域の境界
31:シャーシ
31a:発光面
32:リブ
32a:位置規制壁
32b:傾斜面
32c:壁面
33:光学シート
34:導光板
35:反射シート
36:搭載面
37:凹部
38:シールドリア
41:可撓性シール部材
41a:内側側面
41b:外側側面
42:両面テープ
43:可撓性材料
44:管状部材
45:エア
51:突起部材
51a:突起部材の角部
52:帯状部材(可撓性シール部材)
52a,52b,61a,:折り目
52c〜52e,61b,61c:平面
62a:帯状部材の第1部分
62b:帯状部材の第2部分
62c:折り目
100:液晶表示装置
101:パネル部の可動方向
102:塵埃侵入経路
103:封止部材

Claims (10)

  1. 表示パネルをバックライト装置とシールドフロントとの間に挟んで成る液晶表示装置において、
    前記バックライト装置又はシールドフロントの何れかに、前記表示パネルの側縁を表示パネルの面内方向に押圧するとともに表示パネルを厚み方向には押圧しないように、塵埃の侵入を防ぐための可撓性シール部材を配設したことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記可撓性シール部材は、前記バックライト装置と前記シールドフロントとを組み立てた状態で、前記バックライト装置及びシールドフロントの少なくとも一方に押圧されて、前記表示パネルの面内方向に膨張し、前記表示パネルの側縁を押圧する、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記バックライト装置及びシールドフロントの一方と前記可撓性シール部材との間に、押圧部材が介在する、請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記可撓性シール部材は、前記バックライト装置又はシールドフロントの何れかに接着されている、請求項1〜3の何れか一に記載の液晶表示装置。
  5. 前記可撓性シール部材は、ウレタン、シリコーン、又は、ゴムから成る、請求項1〜4の何れか一に記載の液晶表示装置。
  6. 前記可撓性シール部材が中空の材料から成る、請求項1〜5の何れか一に記載の液晶表示装置。
  7. 前記可撓性シール部材は、可撓性材料と該可撓性材料を収容する管状部材とから成る、請求項1〜5の何れか一に記載の液晶表示装置。
  8. 前記可撓性シール部材は、第1及び第2の縁部を有する帯状部材から成り、前記第1の縁部の近傍が前記シールドフロント及びバックライト装置の一方に固定され、前記第1の縁部と前記第2の縁部との間で前記シールドフロント及びバックライト装置の他方に形成された突起部材に押圧されて、前記第2の縁部が前記表示パネルの側縁を押圧する、請求項1、4又は5に記載の液晶表示装置。
  9. 前記帯状部材は、該帯状部材の延在方向に沿って延びる少なくとも1つの折り目を有する、請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記帯状部材は、前記第1の縁部と第2の縁部との間で湾曲面を形成する、請求項8又は9に記載の液晶表示装置。
JP2006079508A 2006-03-22 2006-03-22 液晶表示装置 Active JP4883523B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079508A JP4883523B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 液晶表示装置
US11/686,879 US8023064B2 (en) 2006-03-22 2007-03-15 Liquid crystal display device having a flexible seal member pressed in a vertical direction to expand in an in-plane direction
CN2007100887458A CN101042474B (zh) 2006-03-22 2007-03-22 具有柔性密封部件的液晶显示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079508A JP4883523B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007256518A JP2007256518A (ja) 2007-10-04
JP4883523B2 true JP4883523B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=38532985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079508A Active JP4883523B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8023064B2 (ja)
JP (1) JP4883523B2 (ja)
CN (1) CN101042474B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI368082B (en) 2007-03-15 2012-07-11 Au Optronics Corp Display panel
CN101520562B (zh) * 2008-02-25 2011-03-23 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示装置
KR101460150B1 (ko) * 2008-04-15 2014-11-11 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
TWM353366U (en) * 2008-08-29 2009-03-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Liquid crystal display device
KR101529576B1 (ko) * 2008-12-16 2015-06-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 그를 포함하는 표시 장치
JP5394492B2 (ja) * 2009-07-29 2014-01-22 アルプス電気株式会社 操作装置
DE102010046874A1 (de) * 2010-03-22 2011-12-01 Johnson Controls Automotive Electronics Gmbh Display-Anordnung und deren Montage
KR101684290B1 (ko) * 2010-07-14 2016-12-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP5554202B2 (ja) 2010-10-13 2014-07-23 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5630737B2 (ja) * 2010-12-22 2014-11-26 Nltテクノロジー株式会社 表示装置
CN102998819B (zh) * 2011-09-08 2015-07-08 宏碁股份有限公司 显示装置
WO2014010527A1 (ja) * 2012-07-12 2014-01-16 シャープ株式会社 表示装置、及びテレビ受信装置
KR20140020157A (ko) * 2012-08-08 2014-02-18 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제법
JP6374323B2 (ja) * 2012-10-29 2018-08-15 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 表示装置
KR101433571B1 (ko) * 2013-01-24 2014-08-27 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102156609B1 (ko) * 2013-12-23 2020-09-17 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN104768350B (zh) * 2014-01-03 2017-09-22 神讯电脑(昆山)有限公司 防水结构
CN106575493B (zh) * 2014-08-28 2021-08-27 索尼公司 显示装置
US20170212381A1 (en) * 2016-01-27 2017-07-27 Motorola Mobility Llc Liquid Crystal Display Without Bezel
JP6588619B2 (ja) * 2016-02-22 2019-10-09 富士フイルム株式会社 プラスチックセルおよびその製造方法
EP3494568B1 (en) * 2016-08-04 2023-06-21 BOE Technology Group Co., Ltd. Display module, display apparatus having the same, and fabricating method thereof
CN207783372U (zh) * 2018-01-26 2018-08-28 佳能企业股份有限公司 电子装置及其止挡结构
CN108766223B (zh) * 2018-04-03 2020-06-23 友达光电(苏州)有限公司 显示装置
WO2019237340A1 (zh) * 2018-06-15 2019-12-19 深圳市柔宇科技有限公司 柔性屏防尘机构、电子装置及柔性屏防尘机构的制造方法
KR102026180B1 (ko) * 2019-03-28 2019-09-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4155559A (en) * 1977-04-20 1979-05-22 Sieghartner Leonard J Deformable seal for rotary mechanism
JP2808973B2 (ja) 1992-02-28 1998-10-08 日本電気株式会社 表示機能付き個別呼出用受信機
JP3108596B2 (ja) * 1994-12-27 2000-11-13 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR20000050379A (ko) * 1999-01-08 2000-08-05 윤종용 액정표시기 모듈용 백라이트 어셈블리
KR200218685Y1 (ko) * 1999-06-28 2001-04-02 김순택 액정 표시소자의 조립구조
JP4071913B2 (ja) * 1999-12-27 2008-04-02 三菱電機株式会社 液晶表示装置
US6897852B2 (en) * 2002-03-28 2005-05-24 Symbol Technologies, Inc. Information input display device
JP2005091971A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP4428050B2 (ja) * 2003-12-26 2010-03-10 カシオ計算機株式会社 表示パネルの収納保持構造
JP4528590B2 (ja) * 2004-09-28 2010-08-18 株式会社東芝 電子機器
JP2006221576A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Toshiba Corp 表示装置及び携帯情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007256518A (ja) 2007-10-04
CN101042474A (zh) 2007-09-26
US8023064B2 (en) 2011-09-20
CN101042474B (zh) 2010-12-15
US20070222917A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883523B2 (ja) 液晶表示装置
US9223349B2 (en) Low-force dust seal
JP4282611B2 (ja) 液晶表示装置
JP3645770B2 (ja) 液晶表示装置
JP5134327B2 (ja) 表示装置
JP5353606B2 (ja) 保護板一体型表示装置
US20070252922A1 (en) Liquid crystal display device
US20060176417A1 (en) Flat panel display
AU2019430812B2 (en) Display assembly, display device and assembly method therefor
JP2005091971A (ja) 表示装置
TW202026722A (zh) 顯示裝置
WO2013118475A1 (ja) 表示装置
JP5558267B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009109733A (ja) 表示装置
US10459268B2 (en) Display device
JP2005242423A (ja) 液晶タッチパネル構造
WO2016189655A1 (ja) 表示装置
US10942383B2 (en) Display device
JPH1090656A (ja) 液晶装置
US20090051845A1 (en) Display apparatus
JP5191158B2 (ja) 表示装置
JP2008012637A (ja) 吸着パッド及びそれを用いた表示パネルの製造装置
US9891660B2 (en) Display device
JP2004326020A (ja) ホコリ防止シートおよびこれを備える表示装置
WO2016175110A1 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4883523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250