JP4882907B2 - シート状媒体収納装置 - Google Patents

シート状媒体収納装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4882907B2
JP4882907B2 JP2007205042A JP2007205042A JP4882907B2 JP 4882907 B2 JP4882907 B2 JP 4882907B2 JP 2007205042 A JP2007205042 A JP 2007205042A JP 2007205042 A JP2007205042 A JP 2007205042A JP 4882907 B2 JP4882907 B2 JP 4882907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
medium
check
roller
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007205042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009040530A (ja
Inventor
徹 高見
重彦 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007205042A priority Critical patent/JP4882907B2/ja
Priority to EP08003482.0A priority patent/EP1964801B1/en
Priority to US12/039,061 priority patent/US8220715B2/en
Priority to KR1020080019082A priority patent/KR100959464B1/ko
Publication of JP2009040530A publication Critical patent/JP2009040530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882907B2 publication Critical patent/JP4882907B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、小切手処理装置などの媒体処理装置に用いられるシート状媒体収納装置に関する。より詳細には、前後方向に長い溝からなる収納ポケットにシート状媒体を前端側から送り込んで収納するシート状媒体収納装置に関する。
シート状媒体を処理するための媒体処理装置としては小切手類を処理するための小切手処理装置が知られている。小切手処理装置は、小切手類を挿入する供給部と、イメージスキャナおよび磁気ヘッドが配置された搬送路と、これらによって画像および磁気インク文字が読み取られた後に搬送路から排出される小切手類を一時保管する小切手収納部を備えている。このような小切手処理装置は、例えば、特許文献1に開示されている。
小切手収納部は細長い小切手を立たせた状態で収納するために、前後方向に長い溝からなる収納ポケットを備えている。収納ポケットの前端側には、送り込みローラおよびこの送り込みローラに小切手を押し付けるための押さえローラが配置されており、搬送路から排出された小切手はこれら送り込みローラ対によって収納ポケットへ送り込まれる。収納ポケット内には、送り込みローラ対によって送り込まれている状態の小切手をその一方の内壁面に案内するとともに、送り込みが終わった小切手をその一方の内壁面に押し付ける垂直押さえ板が取り付けられており、小切手は一方の内壁面から他方の内壁面に向けて収納ポケットの幅方向に積層された状態で収納される。
特開2004−206362号公報
ここで、収納ポケットに送り込まれる小切手が薄い場合や小切手に所謂「腰」がない場合には、送り込まれている状態の小切手を垂直押さえ板で一方の内壁面に案内しても、小切手が途中で撓んでしまい、その後端部分が送り込みローラ対のニップ部に近い位置に留まってしまうことがある。こうなると、小切手の後端部分は次に収納ポケットに送り込まれてくる小切手の進入路を塞いでしまうので、後続の小切手がこの小切手に衝突してジャミング状態に陥ってしまう可能性が高い。
本発明の課題は、このような点に鑑みて、収納ポケットに送り込まれたシート状媒体を後続のシート状媒体の進入路を塞がない位置まで移動させることができるシート状媒体収納装置を提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明のシート状媒体収納装置は、一方の第1側面から他方の第2側面へ向う幅方向にシート状媒体を積層して収納するための収納ポケットと、前記収納ポケットの前端側から前記シート状媒体を送り込む送り込みローラと、前記送り込みローラに前記シート状媒体を押し付ける押さえローラと、前記第1側面に対して接近および離間方向に回動する押し出しレバーと、前記第2側面の前端側部分に配設され、前記ニップ部から送り込まれる前記シート状媒体を、前記送り込みローラと前記押えローラとによる前記シート状媒体の送り込み方向に対して前記第1側面の側に傾斜した方向に導く傾斜ガイド面と、を有し、前記送り込みローラと前記押さえローラとによって前記シート状媒体が送り込まれている時、前記押し出しレバーは前記傾斜ガイド面から突出することなく、前記傾斜ガイド面で前記シート状媒体はガイドされ、送り込みローラと押さえローラとによる前記シート状媒体の送り込みが終了した後、前記押し出しレバーは前記傾斜ガイド面から前記第1側面の側に突出して前記シート状媒体の後端部分を前記第1側面の側に押し出すことを特徴とする。
本発明によれば、送り込みが終了してニップ部における挟み込み状態から開放されたシート状媒体は、押し出しレバーによって第1側面の側に移動させられる。従って、例えば、収納ポケットに送り込まれたシート状媒体が撓んでしまい、そのシート状媒体の後端部分がニップ部の周辺に留まろうとしている場合でも、その後端部分は押し出されて第1側面の側に移動する。この結果、先に送り込まれたシート状媒体の後端部分が次に収納ポケットに送り込まれてくるシート状媒体の進入路を塞いでしまうことがない。よって、後続のシート状媒体がこのシート状媒体に衝突してジャミング状態に陥ってしまうことを回避できる。
本発明において、前記押し出しレバーを前記第1側面に向けて付勢している付勢部材を有していることが望ましい。
この場合において、収納ポケットに送り込まれたシート状媒体をニップ部の周辺から確実に遠ざけるとともに、シート状媒体を第1側面の側まで押し込むためには、前記押し出しレバーの先端が前記第1側面に最も接近したときには、この先端は前記送り込みローラよりも前記第1側面の側に位置していることが望ましい。
ここで、送り込みローラおよび押さえローラによって収納ポケットに送り出された直後のシート状媒体の後端部分を第1側面の側に送り出すためには、前記押し出しレバーの回動中心は、前記押さえローラの回転中心と一致していることが望ましい。
また、前記押し出しレバーの回転中心は、前記収納ポケットの前後方向において前記ニップ部から前記傾斜ガイド面が形成されている範囲に位置していることが望ましい。このようにすれば、傾斜ガイド面で案内されながら送り込まれたシート状媒体の後端部分が、その傾斜ガイド面に沿った状態のままで留まってしまうことがない。従って、後続のシート状媒体の進入路を塞ぐことがない。
本発明において、前記送り込みローラの両端部分には、その外周面から放射状に突出している突起が形成されていることが望ましい。送り込みローラがこのような突起を備えていれば、送り込みローラはこの突起とニップ部を通過したシート状媒体の後端部分とを係合させて、シート状媒体の後端部分を送り込みローラの回転方向に沿って移動させることができる。シート状媒体の後端部分がニップ部における送り込み方向とは異なる方向に移動するので、次に収納ポケットに送り込まれてくるシート状媒体の進入路を塞いでしまうことを回避できる。また、押さえローラによってシート状媒体を送り込みローラの軸線方向の中央部分に押し付ければ、シート状媒体を「く」の字形状に屈曲させて、シート状媒体に「腰」を発生させることができるので、シート状媒体が送り込みの途中で撓んでしまうことがない。
本発明のシート状媒体収納装置によれば、送り込みが終了してニップ部における挟み込み状態から開放されたシート状媒体は、押し出しレバーによって第1側面の側に移動させられる。従って、例えば、収納ポケットに送り込まれたシート状媒体が撓んでしまい、そのシート状媒体の後端部分がニップ部の周辺に留まろうとしている場合でも、その後端部分は押し出されて第1側面の側に移動する。この結果、先に送り込まれたシート状媒体の後端部分が次に収納ポケットに送り込まれてくるシート状媒体の進入路を塞いでしまうことがない。よって、後続のシート状媒体がこのシート状媒体に衝突してジャミング状態に陥ってしまうことを回避できる。
以下に、図面を参照して、本発明のシート状媒体収納装置を採用した小切手処理装置の実施の形態を説明する。
(全体構成)
図1(a)および(b)は本実施の形態に係る小切手処理装置を示す斜視図および平面図である。小切手処理装置1は、装置本体側の本体ケース2と、本体ケース2の先端部に取り付けた垂直軸3を中心として左右に開閉可能な開閉カバー4、5とを備えている。本体ケース2と開閉カバー4、5の間には、小切手6を搬送するための小切手搬送路7が形成されている。小切手搬送路7は、上から見た場合に略U字状に湾曲して延びている細幅の垂直溝によって規定されている。小切手搬送路7の小切手搬送方向の上流端は、細幅の垂直溝からなる小切手送り出し通路8を介して広幅の垂直溝からなる小切手供給部9に繋がっている。小切手搬送路7の下流端は小切手収納部10に繋がっている。小切手収納部10は、小切手搬送路7の下流端に繋がっている細幅の垂直溝からなる第1および第2分岐通路11、12と、これらの下流端に繋がっている第1収納ポケット13および第2収納ポケット14とを備えている。第1および第2分岐通路11、12の分岐部分には、小切手搬送路7から排出される小切手6を第1または第2の収納ポケットに振り分けるための切換えレバー15が配置されている。
小切手6は、図1に示すように、その表面6aの下端部分に、その長辺方向に磁気インク文字列6Aが印刷されている。また、表面6aには、所定の模様の背景に、金額、振出人、番号、サインなどが記載されており、裏面6bには裏書き欄などが設けられている。小切手6は、上下方向を揃え、表面6aがU形状の小切手搬送路7の外側を向くように、小切手供給部9に挿入される。
小切手搬送路7には、図1(b)において点線で示すように、小切手6の表面画像を読み取るための表面側コンタクトイメージスキャナ21、その裏面画像を読み取るための裏面側コンタクトイメージスキャナ22、その磁気インク文字を読み取るための磁気ヘッド23、その表面に「電子決済済み」などの印刷を行う印刷機構24がこの順序に配置されている。
小切手供給部9から小切手送り出し通路8を介して送り出された小切手6は、小切手搬送路7に沿って搬送されながら、その表面画像および裏面画像が読み取られ、しかる後に、その表面6aに印刷されている磁気インク文字列6Aが読み取られる。これらの情報が正常に読み取られた小切手6は、「電子決済済み」などの印刷が行われた後に、第1収納ポケット13に振り分けられて、この収納ポケットに収納される。読取不能、読取異常などが発生した小切手6については、そのような印刷が行われることなく、第2収納ポケット14に振り分けられて、この収納ポケットに収納される。
(小切手収納部)
図2は小切手処理装置の小切手収納部を示した斜視図である。図3は送り込みローラ、押さえローラおよび押し出しレバーを取り出して示した説明図であり、図3(a)はそれらの平面図であり、図3(b)はそれらを収納ポケットの内側から見た側面図である。
図2に示すように、小切手収納部10は、第1分岐通路11および第2分岐通路12と、これらの下流端に繋がっている第1および第2収納ポケット13、14を備えている。なお、第1および第2第1収納ポケット13、14は同様の構成を備えているので、第1収納ポケット13を説明して、対応する構成には同一の符合を付して第2収納ポケット14の説明を省略する。
第1収納ポケット13は前後方向に長い長方形をした所定深さの溝からなり、平行に延びている左右の第1、第2側板31、32、前端板33および底板35を備えている。第2側板32の前端側部分には前端板33に向かうに連れて第1側板31から離れる方向に広がっている傾斜ガイド面36が形成されている。この傾斜ガイド面36の上流側は第1分岐通路11の一方の内壁面37に連続している。
前端板33の傾斜ガイド面36側の隣には、小切手6を第1収納ポケット13へ送り込むための送り込みローラ40が配置されている。送り込みローラ40に対峙する第1分岐通路11の一方の内壁面37からは、送り込みローラ40に小切手6を押し付けるための押さえローラ45が突出している。押さえローラ45には、送り込みローラ40および押さえローラ45によって第1収納ポケット13の内部に送り込まれた後の小切手6の後端部分6dを第1側板31に向けて押し出すための押し出しレバー47が取り付けられている。
第1収納ポケット13の内部には、送り込みローラ40および押さえローラ45によって送り込まれている状態の小切手6第1側板31の側に案内するとともに、送り込みが終了した小切手6を第1側板31に押し付けて、小切手6を立てた状態で保持するための2枚の垂直押さえ板51、52が配置されている。垂直押さえ板51、52は、第2側板32に、第1側板31に向けて後方に所定の角度で傾斜するように取り付けられており、第2側板32の側の端部分を回動中心として第1側板31へ接近する方向および離れる方向へ回動するようになっている。
図3に示すように、送り込みローラ40は、ローラ本体41と、このローラ本体41の外径と同一の外径を備えローラ本体41の両端から同軸状態で突出している円筒部分42と、このローラ本体41と同軸状に形成されローラ本体41よりも小径の小径部分43を備えている。送り込みローラ40はゴムなど弾性部材からなる一体成型品である。円筒部分42には外周面から半径方向に突出する4個の突起44が形成されている。これら4個の突起44は周方向に等間隔に形成されている。また、これらの突起44は軸線方向においてローラ本体41の両端41a、41bよりも外側に形成されている。突起44とローラ本体41との間は薄肉の円環状部分42aとなっている。小径部分43はローラ本体41の両端41a、41bの間であって、上側の端41aの近傍に形成されている。なお、小径部分43には、前端板33と送り込みローラ40との間を部分的に閉鎖している平板50の一方の端部分が位置するようになっている(図2参照)。
押さえローラ45は、回転軸46と、この回転軸46に間隔を開けて同軸状に取り付けられている2個の押さえローラ本体45a、45bを備えている。これら押さえローラ本体45a、45bの径は同一径であり、その径は送り込みローラ40のローラ本体41の径よりも小さい。また、これら押さえローラ本体45a、45bにおけるそれぞれの外側端面間の距離は送り込みローラ40のローラ本体41のローラ長よりも短くなっている。2個の押さえローラ本体45a、45bはローラ本体41の両端41a、41bの間に弾性的に押し付けられている。
2つの押さえローラ本体45a、45bの間には、これらの回転軸46を中心として第1側板31へ接近する方向および離れる方向へ回動可能な押し出しレバー47が取り付けられている。押し出しレバー47は回転軸46に取り付けられた捻りコイルバネ48によって第1側板31に向けて付勢されている。図3に示す状態は送り込みローラ40と押さえローラの間のニップ部Aに小切手6が挟み込まれていない状態である。この状態では、押し出しレバー47の回動側の先端47aは最も第1側板31の側に位置しており、先端47aは送り込みローラ40よりも第1側板31の側へ突出している。
送り込みローラ40および押さえローラ45によって前端側から第1収納ポケット13に送り込まれた小切手6は、傾斜ガイド面36によって送り込み方向Bに対して第1側板31へ向かうように案内されながら第1収納ポケット13の内部へ進入する。また、送り込まれた小切手6は、垂直押さえ板51、52によって第1側板31の側に案内され、しかる後に押し付けられて、幅方向に積層された状態で収納される。
ここで、送り込みローラ40の両端の円筒部分42には突起44が形成されており、押さえローラ45は小切手6をこの円筒部分42の間のローラ本体41に押し付けている。従って、薄い小切手や全体が皺になっていて「腰」が弱い小切手6は、図3(b)の2点鎖線で示すように、「く」の字形状に屈曲させられた状態で第1収納ポケット13に送り込まれる。この結果、小切手6は面外方向の剛性が高まり、送り込み状態の小切手6に「腰」ができるので、小切手6が送り込みの途中で撓んでしまうことがない。
一方、厚手の小切手や真新しい小切手など「腰」の強い小切手6が送り込みローラ対で送り込まれる場合には、突起44とローラ本体41との間の薄肉の円環状部分42aが内側に撓む。従って、突起44は半径方向の内側に後退し、「腰」の強い小切手6を強制的に屈曲させてしまうことがない。この結果、小切手6が第1分岐通路11や第1収納ポケット13の内壁面などに強い力を伴って摺接することがないので、送り込みローラ40に作用する送り負荷が過剰になることがない。また、突起44の摩耗量が増大することがなく、小切手6を送る際の増騒音が増大することもない。
さらに、送り込みローラ40は、突起44と、送り込んだ直後の小切手6の後端部分6dとを係合させて、その後端位置6dをニップ部Aの送り込み方向Bの延長線上から、送り込みローラ40の回転方向の周方向へ移動させる。
なお、本例の小切手収納部10では、第1および第2第1収納ポケット13、14の後端部分が、後方に引き出し可能な引き出し部19によって規定されている。この引き出し部19を図1に示す状態から後方に引き出すと、各第1収納ポケット13、14が前後方向に延びる。これにより、長い寸法の小切手6を受け入れて収納することができる。
(小切手の収納動作)
図4(a)〜(c)は小切手送り込み動作中における小切手収納部を示す平面図である。図4は、押し出しレバーの動作が分かるように、第1側板および第2側板並びに前端板を上側から覆っているカバーを取り去った状態を示している。なお、第1収納ポケット13への小切手6の送り込み動作と第2収納ポケット14への小切手排出動作は同一なので、第1収納ポケット13への小切手送り込み動作のみを説明する。
まず、小切手6が第1分岐通路11に搬送されてくると、小切手6は回転している送り込みローラ40と押さえローラ45との間に挟み込まれ、第1収納ポケット13に向けて送り込まれる。上述したように、「腰」がない小切手6が送り込まれる際には、送り込みローラ40と押さえローラ45との挟み込みによって「腰」を発生させて、撓みにくい状態で送り込まれるようになっている。
小切手6の先端部分6cがニップ部Aを通過すると、その先端部分6cは傾斜ガイド面36に沿って案内されて送り込み方向Bに対して斜めの方向に進む。そして、図4(a)に示すように、小切手6の裏面6bが傾斜ガイド面36の角部から第1収納ポケット13内を第1側板31の側に向って進入する。ここで、送り込まれている状態の小切手6の裏面6bは押し出しレバー47に摺接して、押し出しレバー47を送り込み方向Bに押している。このため、押し出しレバー47は傾斜ガイド面36から第1側板31の側には突出していない。
次に、小切手6が送り込みローラ40および押さえローラ45によって送り込まれている間は、第1収納ポケット13に進入した小切手6は垂直押さえ板51、52によって第1側板31の側に案内される。
送り込みローラ40および押さえローラ45による小切手6の送り込みが終了すると、図4(b)に示すように、送り込みローラ40は、突起44と送り込んだ直後の小切手6の後端とを係合させて、その後端部分6dの位置をニップ部Aにおける送り込み方向Bの延長線上から送り込みローラ40の回転方向の周方向へ移動させる。また、小切手6の後端部分6dがニップ部Aにおける挟み込み状態から開放されるので、小切手6の裏面6bが押し出しレバー47を送り込み方向Bに押す力がなくなる。この結果、押し出しレバー47は回動して、傾斜ガイド面36から第1側板31の側に突出する。また、垂直押さえ板51、52は小切手6を第1側板31に押し付ける。
そして、図4(c)に示すように、押し出しレバー47の回動側の先端47aが送り込みローラ40よりも第1側板31の側に至るまで回動すると、小切手6の後端部分6dは第1側板31の側に押し出され、第1側板31に沿った状態で収納される。この結果、小切手6は第1収納ポケット13の第1側板31の側から整列した状態で収納される。
(押し出しレバーの機能)
図5は、本例の小切手収納部10における小切手6の収納状態を押し出しレバー47を備えていない場合と比較して説明するための平面図である。図5(a)は押し出しレバーを備えていない場合であり、図5(b)は押し出しレバーを備えている場合である。いずれも「腰」の無い小切手6が第1収納ポケット13に送り出された状態を示しており、小切手6は送り込みローラ40および押さえローラ45によって送り出しが終了した直後に、その後側部分が撓んでしまっている。
図5(a)に示すように、押し出しレバー47を備えていない場合においても、送り込みローラ40の突起44が小切手6の後端部分6dの位置を送り込みローラ40の周方向へ移動させている。しかし、小切手6の後端部分6dを送り込みローラ40よりも第1側板31の側まで移動させることはできないので、次に送り込まれてくる小切手の進入路Cを確実に確保できている状態になっていない。
これに対して、押し出しレバー47を備えている場合には、図5(b)に示すように、小切手6の後端部分6dは押し出しレバー47の先端47aの移動に伴って送り込みローラ40よりも第1側板の側まで移動する。この結果、小切手6の後端部分6dがニップ部Aの周辺に留まってしまうことがないので、次に第1収納ポケット13に送り込まれる小切手の進入路Cを確実に確保することができる。従って、次に送り込まれる小切手がジャミング状態に陥ることがない。
また、押し出しレバー47によって小切手6の後端部分6dが第1側板31の側に押し出されているので、次に「腰」の強い小切手が送り込まれてくれば、先に送り込まれている小切手6は第1側板31に沿って整然と収納される。
(その他の実施の形態)
上記の例では、押し出しレバー47の回動中心は、押さえローラ45の回転軸46であったが、回動中心の位置はこれに限られるものではない。図6に例示するように、押し出しレバー47の回動中心49は、第1収納ポケット13の前後方向においてニップ部Aから傾斜ガイド面36が形成されている範囲にD位置させておくことができる。
このような範囲に押し出しレバー47の回動中心49があれば、傾斜ガイド面36で案内されながら第1収納ポケット13の内部へ送り込まれた小切手6の後端部分6dが傾斜ガイド面36に沿った状態のままで留まろうとしても、第1側板31の側に押し出される。従って、次に送り込まれてくる小切手の進入路を塞ぐことがない。
また、本発明は、小切手や手形、請求書などの小切手類以外のシート状媒体を処理するための媒体処理装置の収納装置として用いることができる。例えば、プリンタ、スキャナなどの媒体処理装置に搭載される小切手の収納装置として用いることができる。
本発明を適用した小切手処理装置の斜視図および平面図である。 小切手処理装置の小切手収納部を示す斜視図である。 送り込みローラ、押さえローラおよび押し出しレバーの説明図である。 小切手送り込み動作中における小切手収納部を示す平面図である。 押し出しレバーの配置例を説明するための平面図である。 押し出しレバーの回動中心を配置する範囲を示す説明図である。
符号の説明
1 小切手処理装置、2 本体ケース、3 垂直軸、4,5 開閉カバー、6 小切手、7 小切手搬送路、8 小切手送り出し通路、9 小切手供給部、10 小切手収納部、11 第1分岐通路、12 第2分岐通路、13 第1収納ポケット、14 第2収納ポケット、15 切換レバー、19 引き出し部、21 表面側コンタクトイメージスキャナ、22 裏面側コンタクトイメージスキャナ、23 磁気ヘッド、24 印刷機構、31,32 側板、33 前端板、34 延設部分 35 底面、36 傾斜ガイド面、37,38 分岐通路の内壁面、40 送り込みローラ、41 ローラ本体、42 円筒部分、43 小径部分、44 突起、45 押さえローラ、46 回転軸、47 押し出しレバー、48 捻りコイルバネ、49 回動中心、51,52 垂直押さえ板、53 巻き込み防止用板、54 巻き込み防止用リブ、A ニップ部、B 送り込み方向、C 小切手の進入路、D 押し出しレバーの回動中心を位置させる範囲

Claims (6)

  1. 一方の第1側面から他方の第2側面へ向う幅方向にシート状媒体を積層して収納するための収納ポケットと、
    前記収納ポケットの前端側から前記シート状媒体を送り込む送り込みローラと、
    前記送り込みローラに前記シート状媒体を押し付ける押さえローラと、
    前記第1側面に対して接近および離間方向に回動する押し出しレバーと、
    前記第2側面に配設され、前記送り込みローラおよび前記押さえローラによって前記収納ポケットに送り込まれている状態の前記シート状媒体を前記第1側面に案内するとともに、前記シート状媒体を前記第1側面に押し付ける媒体押さえ部材と、
    前記第2側面の前端側部分に配設され、前記ニップ部から送り込まれる前記シート状媒体を、前記送り込みローラと前記押えローラとによる前記シート状媒体の送り込み方向に対して前記第1側面の側に傾斜した方向に導く傾斜ガイド面と、を有し、
    前記送り込みローラと前記押さえローラとによって前記シート状媒体が送り込まれている時、前記押し出しレバーは前記傾斜ガイド面から突出することなく、前記傾斜ガイド面で前記シート状媒体はガイドされ、送り込みローラと押さえローラとによる前記シート状媒体の送り込みが終了した後、前記押し出しレバーは前記傾斜ガイド面から前記第1側面の側に突出して前記シート状媒体の後端部分を前記第1側面の側に押し出すことを特徴とするシート状媒体収納装置。
  2. 請求項1において、
    前記押し出しレバーを前記第1側面に向けて付勢している付勢部材を有していることを特徴とするシート状媒体収納装置。
  3. 請求項2において、
    前記押し出しレバーの先端が前記第1側面に最も接近したときには、この先端は前記送り込みローラよりも前記第1側面の側に位置していることを特徴とするシート状媒体収納装置。
  4. 請求項2または3において、
    前記押し出しレバーの回動中心は、前記押さえローラの回転中心と一致していることを特徴とするシート状媒体収納装置。
  5. 請求項2または3において、
    前記押し出しレバーの回転中心は、前記収納ポケットの前後方向において前記ニップ部から前記傾斜ガイド面が形成されている範囲に位置していることを特徴とするシート状媒体収納装置。
  6. 請求項1ないし6のうちのいずれかの項において、
    前記送り込みローラの両端部分には、その外周面から放射状に突出している突起が形成されていることを特徴とするシート状媒体収納装置。
JP2007205042A 2007-03-01 2007-08-07 シート状媒体収納装置 Expired - Fee Related JP4882907B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205042A JP4882907B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 シート状媒体収納装置
EP08003482.0A EP1964801B1 (en) 2007-03-01 2008-02-26 Media storage apparatus and media processing apparatus
US12/039,061 US8220715B2 (en) 2007-03-01 2008-02-28 Media storage apparatus and media processing apparatus
KR1020080019082A KR100959464B1 (ko) 2007-03-01 2008-02-29 매체 저장 장치 및 매체 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205042A JP4882907B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 シート状媒体収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009040530A JP2009040530A (ja) 2009-02-26
JP4882907B2 true JP4882907B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=40441701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007205042A Expired - Fee Related JP4882907B2 (ja) 2007-03-01 2007-08-07 シート状媒体収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4882907B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718546A (en) * 1980-07-05 1982-01-30 Nippon Air Brake Co Ltd Antiskid control device
JP2004091178A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Canon Inc 排紙押さえ機構、排紙積載装置及び画像形成装置
JP4138722B2 (ja) * 2004-09-22 2008-08-27 シャープ株式会社 シート堆積装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009040530A (ja) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6164401B2 (ja) 排紙装置およびこれを有する画像形成装置
CN107020835B (zh) 记录装置
US7823872B2 (en) Medium delivery device, medium processing apparatus and check delivery device with dual pressing members
JP2011026080A (ja) 媒体搬送装置および紙幣取扱装置
US8220715B2 (en) Media storage apparatus and media processing apparatus
JP4882907B2 (ja) シート状媒体収納装置
JP4998127B2 (ja) 記録媒体収納装置および記録媒体処理装置
JP2009040515A (ja) シート送りローラおよびシート状媒体収納装置
JP2009040513A (ja) シート状媒体収納装置
EP3483101B1 (en) Medium processing device
JP4930103B2 (ja) 媒体収納装置
JP4847832B2 (ja) 画像形成装置及び媒体搬送装置
WO2011118243A1 (ja) 画像処理装置
JP2008213988A (ja) 媒体収納装置
JP2009040514A (ja) シート収納装置
JP4838156B2 (ja) 媒体搬送機構
JP2017137149A (ja) 記録装置
US20090039596A1 (en) Sheet media storage device and sheet media processing device
JP4338077B2 (ja) 紙幣処理装置
JP6761202B2 (ja) 媒体搬送装置、画像読取装置、記録装置
JP2009029537A (ja) シート収納装置および媒体処理装置
JP4635823B2 (ja) 媒体の重ね合わせ装置
JP5949289B2 (ja) 単票搬送装置
JP2004070673A (ja) カードリーダライタ
JPH07228373A (ja) シート材給送装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees