JP4882591B2 - 無線基地局、無線基地局プログラム及び制御方法 - Google Patents
無線基地局、無線基地局プログラム及び制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4882591B2 JP4882591B2 JP2006221134A JP2006221134A JP4882591B2 JP 4882591 B2 JP4882591 B2 JP 4882591B2 JP 2006221134 A JP2006221134 A JP 2006221134A JP 2006221134 A JP2006221134 A JP 2006221134A JP 4882591 B2 JP4882591 B2 JP 4882591B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- radio base
- terminal
- station
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
(実施例)
図1は、本実施例におけるシステム構成図である。本実施例に係る無線通信システムは、無線基地局10、端末20、有線ネットワーク30及び無線ネットワーク40によって構成される。無線基地局10(01)と端末20(1)とは、無線ネットワーク40によって通信を行う。無線基地局10(02)と端末20(1)及び端末20(2)とは、無線ネットワーク40によって通信を行う。無線基地局10(01)と無線基地局10(02)との間は、有線ネットワーク30によって通信を行う。無線基地局10は例えばアクセスポイントである。アクセスポイントは無線ネットワーク40を介して端末20と通信を行い、有線ネットワーク30を介して他のアクセスポイントと通信を行う。無線ネットワーク40は、例えばIEEE802.11の諸規格に準拠した無線基地局10、端末20によって構成されるネットワークである。
無線基地局負荷判定プログラム17の端末情報取得プログラム110を実行することにより無線基地局10のCPU11を端末情報取得部として機能させる。無線基地局負荷判定プログラム17の端末情報取得プログラム110を実行することにより無線基地局10のCPU11を端末情報取得部として機能させる。無線基地局負荷判定プログラム17の受信プログラム111を実行することにより無線基地局10のCPU11を受信部として機能させる。無線基地局負荷判定プログラム17の検出プログラム112を実行することにより無線基地局10のCPU11を検出部として機能させる。無線基地局負荷判定プログラム17の抽出プログラム113を実行することにより無線基地局10のCPU11を抽出部として機能させる。無線基地局負荷判定プログラム17の決定プログラム114を実行することにより無線基地局10のCPU11を決定部として機能させる。以下に端末情報取得部、受信部、検出部、抽出部および決定部の処理の内容を説明する。
・端末情報取得部は、無線基地局10に接続中の端末20と無線基地局10で受信可能な端末20の識別情報を端末情報テーブル50に格納する。また、格納された情報と受信部で受信した情報をもとに、有線ネットワーク30で接続された複数の無線基地局10が受信できる複数の端末20に対して、端末20がそれぞれ接続可能な無線基地局10の情報を補完テーブル60に格納する。
・受信部は、他の無線基地局10が接続中の端末20と他の無線基地局20で受信可能な端末20の識別情報を受信する。識別情報は端末を特定する情報である。識別情報は、例えば、Media Access Control address(MACアドレス)である。
・検出部は、無線基地局10で新たな端末20からの通信接続要求が発生する前に、予め定めた通信接続端末数を超えたかを検出する。
・抽出部は、検出部が通信接続端末数を超えたと判断した場合、補完テーブル60を参照して新たな端末20が接続可能な他の無線基地局10があるかを抽出する。
・決定部は、抽出部で抽出した端末20に対応する他の無線基地局10がある場合に、新たな端末20に対して応答処理を実行しない旨の決定をする。
また、通信制御プログラム18を実行することにより、従来の無線基地局として機能させる。無線基地局10は、通信制御プログラム18を実行することにより、IEEE802.11の諸規格に従って端末20と通信を行う。
以下に端末情報テーブル50の列項目である許容接続端末数51、現在接続端末数52、受信端末53、接続中端末54を説明する。
・許容接続端末数51は、無線基地局10がデータの送受信を伴う通信を許容する端末20の数であり、予め設定されている値である。例えば、当該許容接続端末数51を超えることにより、当該無線基地局が各端末に対して行うことができる通信速度を保つ(Quality Of Service)ことが可能な値が設定される。
・現在接続端末数52は、現時点での無線基地局10と通信中である端末20の数である。
・受信端末53は、端末20からプローブ要求情報を受けている状態であって、端末20の識別情報は取得しているが、データの送受信を可能とするための通信を行っていない端末20の識別情報である。
・接続中端末54は、現時点での通信の中継接続中の端末20の識別情報を示す。
・受信端末ID61は、端末20を識別する番号である。例えば、IEEE802.11規格では、MACアドレスが該当する。
・自他AP受信62は、受信端末ID61を受信した無線基地局10の識別番号である。
例えば、受信端末ID61がT01である端末20は、無線基地局01(AP01)、無線基地局02(AP02)、無線基地局03(AP03)なる無線基地局10によって受信されていることを示す。
・接続中63は、識別情報を受信した端末20と無線基地局10とが無線通信が確立しているか否かを示す情報である。本実施例では、接続中の端末は「1」とし、接続中ではない端末は「0」として格納する。
・他AP接続可否64は、後述する決定処理の結果が格納される情報である。他の無線基地局が当該端末と接続可能である場合には「1」、他の無線基地局が当該端末と接続不可能である場合には「0」が格納される。
受信端末53と補完テーブル60に含まれる受信端末ID61とを比較する。受信端末53が受信端末ID61に存在しない場合は、新規な受信端末53は新規な端末20である。したがって、補完テーブル60の受信端末ID61に追加し、自他AP受信62に端末情報テーブル50の送り元の無線基地局10の識別番号を登録する。受信端末53が参照した受信端末ID61と合致する場合は、新規な受信端末53は新規な端末20ではない。そこで、受信端末ID61に対応する自他AP受信62を参照する。自他AP受信62に端末情報テーブル50の送り元の無線基地局10の識別番号がない場合は識別番号を登録する。以上の処理を端末情報テーブル50の全ての端末に行うことにより補完テーブル60の更新を行うことができる。
(付記1)
識別情報を有する複数の端末と無線ネットワークで接続され、有線ネットワークで他の無線基地局と接続された無線基地局において、
該無線基地局に接続中の前記端末と前記無線基地局で受信可能な前記端末の前記識別情報を格納する第一の格納手段と、
前記他の無線基地局が接続中の前記端末と前記他の無線基地局で受信可能な前記端末の前記識別情報を受信する受信手段と、
前記第一の格納手段の情報と前記受信部で受信した情報をもとに、前記有線ネットワークで接続された複数の無線基地局が受信できる前記複数の端末に対して、前記端末がそれぞれ接続可能な前記無線基地局の情報を格納する第二の格納手段と、
前記無線基地局で新たな端末からの通信接続要求が発生する前に、予め定めた通信接続端末数を超えたかを検出する検出手段と、
前記検出手段が通信接続端末数を超えたと判断した場合、前記第二格納手段を参照して前記新たな端末が接続可能な前記他の無線基地局があるかを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段で抽出した前記端末に対応する前記他の無線基地局がある場合に、前記新たな端末に対して応答処理を実行しない旨の決定をする決定手段と、
を有することを特徴とする無線基地局。
(付記2)
前記決定手段は、前記端末が前記端末と前記無線基地局との通信接続処理を開始する前に発する信号を受信したときに行うことを特徴とする付記1記載の無線基地局。
(付記3)
前記通信接続処理を開始する前に発する信号はプローブ要求であることを特徴とする付記2記載の無線基地局。
(付記4)
前記端末情報取得手段により取得した端末の識別情報に変化があった場合に、他の無線基地局に対して当該端末の識別情報を送信することを特徴とする付記1記載の無線基地局。
(付記5)
前記所定の条件は、無線基地局の通信速度の品質が低下しない端末の台数であることを特徴とする付記1記載の無線基地局。
(付記6)
識別情報を有する複数の端末と無線ネットワークで接続され、有線ネットワークで他の無線基地局と接続された無線基地局の制御方法であって、
前記他の無線基地局が受信した端末の識別情報を前記有線ネットワークによって取得し、
取得した前記端末の前記識別情報と予め格納された端末の識別情報とから、前記有線ネットワークで接続された複数の無線基地局が受信できる前記複数の端末に対して、前記端末がそれぞれ接続可能な前記無線基地局を関連付けた第一の情報を作成し、
新たな端末からの通信接続要求が発生する前に、予め定めた通信接続端末数を超えたかを検出し、
通信接続端末数を超えたと判断した場合、前記第一の情報を参照して前記新たな端末が接続可能な他の無線基地局があるかを抽出し、
前記抽出部で抽出した前記端末に対応する前記他の無線基地局がある場合に、前記新たな端末に対して応答処理を実行しない旨の決定をすることを含む無線基地局の制御方法。
(付記7)
識別情報を有する複数の端末と無線ネットワークで接続され、有線ネットワークで他の無線基地局と接続された無線基地局として機能させる無線基地局プログラムであって、
コンピュータに、
該無線基地局に接続中の前記端末と前記無線基地局で受信可能な前記端末の前記識別情報を格納する第一の格納手段、
前記他の無線基地局が接続中の前記端末と前記他の無線基地局で受信可能な前記端末の前記識別情報を受信する受信手段、
前記第一の格納手段の情報と前記受信部で受信した情報をもとに、前記有線ネットワークで接続された複数の無線基地局が受信できる前記複数の端末に対して、前記端末がそれぞれ接続可能な前記無線基地局の情報を格納する第二の格納手段、
前記無線基地局で新たな端末からの通信接続要求が発生する前に、予め定めた通信接続端末数を超えたかを検出する検出手段、
前記検出手段が通信接続端末数を超えたと判断した場合、前記第二格納手段を参照して前記新たな端末が接続可能な前記他の無線基地局があるかを抽出する抽出手段、
前記抽出手段で抽出した前記端末に対応する前記他の無線基地局がある場合に、前記新たな端末に対して応答処理を実行しない旨の決定をする決定手段、
として機能させることを特徴とする無線基地局プログラム。
(付記8)
前記決定手段は、前記端末が前記端末と前記無線基地局との通信接続処理を開始する前に発する信号を受信したときに行うことを特徴とする付記7記載の無線基地局プログラム。
(付記9)
前記通信接続処理を開始する前に発する信号はプローブ要求であることを特徴とする付記7記載の無線基地局プログラム。
(付記10)
前記端末情報取得部により取得した端末の識別情報に変化があった場合に、他の無線基地局に対して当該端末の識別情報を送信することを特徴とする付記7記載の無線基地局プログラム。
(付記11)
前記所定の条件は、無線基地局の通信速度の品質が低下しない端末の台数であることを特徴とする付記7記載の無線基地局プログラム。
(付記12)
識別情報を有する複数の端末と無線ネットワークで接続され、有線ネットワークで他の無線基地局と接続された無線基地局からなる無線通信システムであって、
前記端末は、前記無線基地局との通信接続の要求時に前記端末の前記識別情報を送信する送信手段を有し、
前記無線基地局は、
該無線基地局に接続中の前記端末と前記無線基地局で受信可能な前記端末の前記識別情報を格納する第一の格納手段、
前記他の無線基地局が接続中の前記端末と前記他の無線基地局で受信可能な前記端末の前記識別情報を受信する受信手段、
前記第一の格納手段の情報と前記受信部で受信した情報をもとに、前記有線ネットワークで接続された複数の無線基地局が受信できる前記複数の端末に対して、前記端末がそれぞれ接続可能な前記無線基地局の情報を格納する第二の格納手段、
前記無線基地局で新たな端末からの通信接続要求が発生する前に、予め定めた通信接続端末数を超えたかを検出する検出手段、
前記検出部が通信接続端末数を超えたと判断した場合、前記第二格納手段を参照して前記新たな端末が接続可能な前記他の無線基地局があるかを抽出する抽出手段、
前記抽出部で抽出した前記端末に対応する前記他の無線基地局がある場合に、前記新たな端末に対して応答処理を実行しない旨の決定をする決定手段、
を有ることを特徴とする無線通信システム。
(付記13)
前記決定部は、前記端末が前記端末と前記無線基地局との通信接続処理を開始する前に発する信号を受信したときに行うことを特徴とする付記12記載の無線通信システム。
(付記14)
前記通信接続処理を開始する前に発する信号はプローブ要求であることを特徴とする付記12記載の無線通信システム。
(付記15)
前記端末情報取得部により取得した端末の識別情報に変化があった場合に、他の無線基地局に対して当該端末の識別情報を送信することを特徴とする付記12記載の無線通信システム。
(付記16)
前記所定の条件は、無線基地局の通信速度の品質が低下しない端末の台数であることを特徴とする付記12記載の無線通信システム。
20 端末
30 ネットワーク
40 無線ネットワーク
41 通信可能領域
42 通信可能領域
50 端末情報テーブル
60 補完テーブル
Claims (5)
- 識別情報を有する端末と無線ネットワークで接続可能であり、ネットワークで他の無線基地局と接続された無線基地局において、
自局がプローブ要求を受信したことにより自局との間で通信可能でありかつ自局がデータの送受信を行っていない状態である該端末の識別情報を格納する第一の格納手段と、
該第一の格納手段に格納された該端末の識別情報、および自局に接続する端末に対して所定の通信速度を保つことが可能な端末数を示す予め定めた自局の許容接続端末数の情報を該他の無線基地局に送信する送信手段と、
該他の無線基地局がプローブ要求を受信したことにより該他の無線基地局との間で通信可能でありかつ該他の無線基地局がデータの送受信を行っていない状態である該端末の識
別情報と、該他の無線基地局と通信の接続中の端末数の情報と、該他の無線基地局に接続する端末に対して所定の通信速度を保つことが可能な端末数を示す予め定めた該他の無線基地局の許容接続端末数の情報とを、該他の無線基地局から受信する受信手段と、
該第一の格納手段に格納された該端末の識別情報と該受信手段で受信した該端末の識別情報に基づき、端末と該端末がそれぞれ接続可能な自局および該他の無線基地局とを関連づけた情報を格納する第二の格納手段と、
自局がプローブ要求を受信したことにより自局との間で通信可能でありかつ自局がデータの送受信を行っていない状態である該端末からの通信接続要求を受信する前に、該第一の格納手段に格納された該端末の識別情報に基づき、自局と通信の接続中の該端末の数が自局の該許容接続端末数を超えたことを検出する検出手段と、
該検出手段により自局と通信の接続中の該端末の数が自局の該許容接続端末数を超えたことが検出された場合、該受信手段で受信した情報および該第二の格納手段に格納された、該端末と該端末にそれぞれ接続可能な自局および該他の無線基地局とを関連づけた情報に基づき、該他の無線基地局と通信の接続中の端末数が該他の無線基地局の該許容接続端末数未満でありかつ該端末に通信の接続が可能な該他の無線基地局を抽出する抽出手段と、
該抽出手段で該端末に通信の接続が可能な該他の無線基地局が抽出された場合に、自局がプローブ要求を受信したことにより自局との間で通信可能でありかつ自局がデータの送受信を行っていない状態である該端末に対して応答処理を実行しない旨を決定する決定手段と、
を有することを特徴とする無線基地局。 - 該決定手段は、該端末からの該プローブ要求を受信したときに行うことを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
- 該送信手段は、該第一の格納手段に格納された該端末の識別情報に変化があった場合、該他の無線基地局に対して変化の後の該端末の識別情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
- 識別情報を有する端末と無線ネットワークで接続可能であり、ネットワークで他の無線基地局と接続された無線基地局で実行される無線基地局プログラムであって、
該無線基地局は、
自局がプローブ要求を受信したことにより自局との間で通信可能でありかつ自局がデータの送受信を行っていない状態である該端末の識別情報を格納する第一の格納手段と、
該端末と該端末がそれぞれ接続可能な自局および他の無線基地局とを関連づけた情報を格納する第二の格納手段とを有し、
該無線基地局に、
該第一の格納手段に格納された該端末の識別情報、および自局に接続する端末に対して所定の通信速度を保つことが可能な端末数を示す予め定めた自局の許容接続端末数の情報を他の無線基地局に送信し、
該他の無線基地局がプローブ要求を受信したことにより該他の無線基地局との間で通信可能でありかつ該他の無線基地局がデータの送受信を行っていない状態である該端末の識別情報と、該他の無線基地局と通信の接続中の端末数の情報と、該他の無線基地局に接続する端末に対して所定の通信速度を保つことが可能な端末数を示す予め定めた該他の無線基地局の許容接続端末数の情報とを、該他の無線基地局から受信し、
自局がプローブ要求を受信したことにより自局との間で通信可能でありかつ自局がデータの送受信を行っていない状態である該端末からの通信接続要求を受信する前に、該第一の格納手段に格納された該端末の識別情報に基づき、自局と通信の接続中の該端末の数が自局の該許容接続端末数を超えたことを検出し、
自局と通信の接続中の該端末の数が自局の該許容接続端末数を超えたと判断された場合、該端末と該端末がそれぞれ接続可能な自局および他の無線基地局とを関連づけた情報に基づき、該他の無線基地局と通信の接続中の端末数が該他の無線基地局の該許容接続端末数未満でありかつ該端末に通信の接続が可能な該他の無線基地局を抽出し、
該端末に通信の接続が可能な該他の無線基地局が抽出された場合に、自局がプローブ要求を受信したことにより自局との間で通信可能でありかつ自局がデータの送受信を行っていない状態である該端末に対して応答処理を実行しない旨を決定する処理を実行させることを特徴とする無線基地局プログラム。 - 識別情報を有する複数の端末と無線ネットワークで接続可能であり、ネットワークで他の無線基地局と接続された無線基地局の制御方法であって、
該無線基地局は、
自局がプローブ要求を受信したことにより自局との間で通信可能でありかつ自局がデータの送受信を行っていない状態である該端末の識別情報を格納する第一の格納手段と、
該端末と該端末がそれぞれ接続可能な自局および他の無線基地局とを関連づけた情報を格納する第二の格納手段とを有し、
該無線基地局に、
該第1の格納手段に格納された該端末の識別情報、および自局に接続する端末に対して所定の通信速度を保つことが可能な端末数を示す予め定めた自局の許容接続端末数の情報を他の無線基地局に送信する送信し、
該他の無線基地局がプローブ要求を受信したことにより該他の無線基地局との間で通信可能でありかつ該他の無線基地局がデータの送受信を行っていない状態である該端末の識別情報と、該他の無線基地局と通信の接続中の端末数の情報と、該他の無線基地局に接続する端末に対して所定の通信速度を保つことが可能な端末数を示す予め定めた該他の無線基地局の許容接続端末数の情報とを、該他の無線基地局から受信し、
自局がプローブ要求を受信したことにより自局との間で通信可能でありかつ自局がデータの送受信を行っていない状態である該端末からの通信接続要求を受信する前に、該第一の格納手段に格納された該端末の識別情報に基づき、自局と通信の接続中の該端末の数が自局の該許容接続端末数を超えたことを検出し、
自局と通信の接続中の該端末の数が自局の該許容接続端末数を超えたと判断された場合、該端末と該端末がそれぞれ接続可能な自局および他の無線基地局とを関連づけた情報に基づき、該他の無線基地局と通信の接続中の端末数が該他の無線基地局の該許容接続端末数未満でありかつ該端末に通信の接続が可能な該他の無線基地局を抽出し、
該端末に通信の接続が可能な該他の無線基地局が抽出された場合に、自局がプローブ要求を受信したことにより自局との間で通信可能でありかつ自局がデータの送受信を行っていない状態である該端末に対して応答処理を実行しない旨を決定することを含む無線基地局の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006221134A JP4882591B2 (ja) | 2006-08-14 | 2006-08-14 | 無線基地局、無線基地局プログラム及び制御方法 |
US11/717,148 US8532022B2 (en) | 2006-08-14 | 2007-03-13 | Wireless station and method for controlling wireless station |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006221134A JP4882591B2 (ja) | 2006-08-14 | 2006-08-14 | 無線基地局、無線基地局プログラム及び制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008048100A JP2008048100A (ja) | 2008-02-28 |
JP4882591B2 true JP4882591B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=39050660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006221134A Expired - Fee Related JP4882591B2 (ja) | 2006-08-14 | 2006-08-14 | 無線基地局、無線基地局プログラム及び制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8532022B2 (ja) |
JP (1) | JP4882591B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010263513A (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Hitachi Ltd | 呼受付優先制御判定装置および移動体無線通信システム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6385449B2 (en) * | 1998-03-06 | 2002-05-07 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | System and method used in a mobile telecommunications network for load balancing ongoing calls between different base station controllers |
EP1154663B1 (en) * | 2000-05-09 | 2008-09-24 | Lucent Technologies Inc. | Improved quality of service control in a mobile telecommunications network |
US7107344B2 (en) * | 2001-08-16 | 2006-09-12 | International Business Machines Corporation | Connection allocation technology |
EP1337121A1 (en) * | 2002-02-14 | 2003-08-20 | Lucent Technologies Inc. | Method for traffic load balancing between cells of a communication system |
JP3827614B2 (ja) * | 2002-05-30 | 2006-09-27 | 東芝ソリューション株式会社 | 無線通信システム及び収容装置並びに収容装置選定方法及びプログラム |
JP2004120070A (ja) | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線基地局装置及び負荷分散制御方法 |
KR100489683B1 (ko) * | 2002-12-02 | 2005-05-17 | 삼성전자주식회사 | 무선 랜에 있어서 다중 액세스 포인트의 부하 분산 장치및 그 방법 |
JP4018549B2 (ja) | 2003-01-09 | 2007-12-05 | キヤノン株式会社 | 無線システムにおける負荷分散方法 |
JP4036447B2 (ja) * | 2003-02-19 | 2008-01-23 | キヤノン株式会社 | 無線通信装置および無線通信方法 |
CA2516732A1 (en) * | 2003-02-24 | 2004-09-10 | Autocell Laboratories, Inc. | Wireless network architecture |
JP4042614B2 (ja) | 2003-04-15 | 2008-02-06 | 株式会社日立製作所 | 動的負荷分散機能を備えた無線基地局装置 |
JP3996096B2 (ja) | 2003-06-23 | 2007-10-24 | 東京電力株式会社 | 無線lan通信システム |
JP4040547B2 (ja) * | 2003-07-04 | 2008-01-30 | キヤノン株式会社 | 無線通信装置及び制御方法 |
JP2006060322A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Toshiba Corp | 基地局装置、無線システム、接続方法およびプログラム |
US20060142021A1 (en) * | 2004-12-29 | 2006-06-29 | Lucent Technologies, Inc. | Load balancing on shared wireless channels |
EP1929713B1 (en) * | 2005-09-16 | 2018-06-13 | Nokia Technologies Oy | Techniques to provide measurement pilot transmission information in wireless networks |
-
2006
- 2006-08-14 JP JP2006221134A patent/JP4882591B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-13 US US11/717,148 patent/US8532022B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008048100A (ja) | 2008-02-28 |
US8532022B2 (en) | 2013-09-10 |
US20080037462A1 (en) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8817788B2 (en) | Wireless communication terminal, method, program, recording medium, and wireless communication system | |
US12021823B2 (en) | Communication apparatus, methods, and non-transitory computer-readable media for determining IP addresses for use in different networks | |
JP5821390B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信プログラム及び無線通信方法 | |
CN102833873B (zh) | 无线通信装置 | |
JP4919352B2 (ja) | 無線lanシステムおよび接続方法 | |
US9781579B2 (en) | Method and device for realizing terminal WIFI talkback | |
RU2011111933A (ru) | Способ передачи обслуживания между сетями, система связи и соответствующие устройства | |
US20170346891A1 (en) | Communication method | |
US20160150454A1 (en) | Client managed soft handover and seamless link failover for wireless networks | |
JP5239665B2 (ja) | 無線lanシステムにおけるハンドオーバ方法およびその方法において使用される装置 | |
JP2018511282A (ja) | Wipsセンサー及びこれを用いた端末遮断方法 | |
US9288740B2 (en) | Communication apparatus, control method for the same, communication system, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2013187644A (ja) | 通信装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4882591B2 (ja) | 無線基地局、無線基地局プログラム及び制御方法 | |
US9942823B2 (en) | Communication terminal, communication method, and communication program | |
CN103327482B (zh) | 终端和网络切换控制方法 | |
JP5608913B2 (ja) | Id自動更新機能を有する無線端末 | |
JP3793193B2 (ja) | 移動端末及び移動端末制御方法 | |
JP5175898B2 (ja) | 無線通信装置、接続解除方法、およびプログラム | |
JP5803718B2 (ja) | パケット経路制御装置 | |
JP3853697B2 (ja) | 無線通信システム及び無線管理装置並びに収容装置選定方法及びプログラム | |
CN102802237A (zh) | 数据转发控制方法以及无线集中控制设备 | |
JP2005244273A (ja) | データ通信制御装置 | |
JP2023097527A (ja) | 中継装置、中継方法およびプログラム | |
JP6662124B2 (ja) | 通信装置、履歴情報管理方法及び履歴情報管理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110927 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4882591 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |