JP4881403B2 - パターン形成方法 - Google Patents
パターン形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4881403B2 JP4881403B2 JP2009077257A JP2009077257A JP4881403B2 JP 4881403 B2 JP4881403 B2 JP 4881403B2 JP 2009077257 A JP2009077257 A JP 2009077257A JP 2009077257 A JP2009077257 A JP 2009077257A JP 4881403 B2 JP4881403 B2 JP 4881403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photocuring agent
- template
- pattern
- agent
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0002—Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
親水化成分を含む親水層を形成する工程と、凹部パターンが形成されたテンプレートを前
記親水層が形成された表面から前記光硬化剤に接触させて前記凹部パターンに前記光硬化
剤を充填する工程と、充填された前記光硬化剤に第一の光を照射して前記光硬化剤を硬化
する工程と、前記第一の光を照射後、前記親水層を有する前記光硬化剤に対して第二の光
を照射して、前記テンプレートの界面で前記光硬化剤を分解反応させてガスを生じさせる
工程と、前記テンプレートと前記光硬化剤を離型して光硬化剤パターンを形成する工程と
、を備えたことを特徴とする。
第1の実施形態に係るインプリント法によるパターン形成方法を、図1乃至図3を用いて説明する。
第2の実施形態に係るパターン形成方法を、図4及び図5を参照して説明する。図4は、本実施形態に係るパターン形成方法を説明するフローチャートである。図5は、本実施形態に係るパターン形成方法を説明する工程断面図である。なお、本実施形態に係るパターン形成方法の説明において、第1の実施形態に係るパターン形成方法と同様の工程の説明及び説明に使用する図面については、一部の記載を省略し、図面における参照番号を統一する。
第3の実施形態に係るパターン形成方法を、図6及び図7を参照して説明する。図6は、本実施形態に係るパターン形成方法を説明するフローチャートである。図7は、本実施形態に係るパターン形成方法を説明する工程断面図である。なお、本実施形態に係るパターン形成方法の説明において、第1の実施形態に係るパターン形成方法と同様の工程の説明及び説明に使用する図面については、一部の記載を省略し、図面における参照番号を統一する。
本発明の第4の実施形態に係るパターン形成方法を、図8及び図9を参照して説明する。図8は、本実施形態に係るパターン形成方法を説明するフローチャートである。図9は、本実施形態に係るパターン形成方法を説明する工程断面図である。なお、本実施形態に係るパターン形成方法の説明において、第1の実施形態に係るパターン形成方法と同様の工程の説明及び説明に使用する図面については、一部の記載を省略し、図面における参照番号を統一する。
分含有雰囲気518に光硬化剤210を晒すことにより、光硬化剤表面に親水層を形成し
た(図8(c))。酸化性ガス雰囲気518として、例えばオゾン、過酸化水素又は過酸
化窒素を含有した雰囲気、或いはそれら複数を混合したガス雰囲気を利用することができ
る。
第5の実施形態に係るパターン形成方法を、図10乃至図12を参照して説明する。図10は、本実施形態に係るパターン形成方法を実施するために用いるインプリント装置の概略図である。図11は、本実施形態に係るパターン形成方法を説明するフローチャートである。図12は、本実施形態に係るパターン形成方法を説明する工程断面図である。なお、本実施形態に係るパターン形成方法の説明において、第1の実施形態に係るパターン形成方法と同様の工程の説明及び説明に使用する図面については、一部の記載を省略し、図面における参照番号を統一する場合がある。
117…第二の光源からの光
118…光照射
200、700…被処理基板
210、310、810…光硬化剤
212…光硬化剤パターン
218、418、518…親水層
219…ガス
300、800、900…テンプレート
311、811…親水化成分
411…親水化成分含有雰囲気
511…酸化性成分含有雰囲気
901…テンプレートのパターン構成部
902…テンプレートのベース部
Claims (5)
- 光硬化剤表面に親水化成分を含む親水層を形成する工程と、
凹部パターンが形成されたテンプレートを前記親水層が形成された表面から前記光硬化剤
に接触させて前記凹部パターンに前記光硬化剤を充填する工程と、
充填された前記光硬化剤に第一の光を照射して前記光硬化剤を硬化する工程と、
前記第一の光を照射後、前記親水層を有する前記光硬化剤に対して第二の光を照射して、
前記テンプレートの界面で前記光硬化剤を分解反応させてガスを生じさせる工程と、
前記テンプレートと前記光硬化剤を離型して光硬化剤パターンを形成する工程と、
を備えたことを特徴とするパターン形成方法。 - 前記親水層を形成する工程では、親水化成分を含有した親水化成分含有雰囲気に前記光硬
化剤を晒す、又は、酸化性成分を含有した酸化性成分含有雰囲気に前記光硬化剤を晒すこ
とにより、前記光硬化剤の表面に親水層を形成することを特徴とする請求項1記載のパタ
ーン形成方法。 - 前記親水層を形成する工程では、前記親水化成分を含有した親水化成分含有雰囲気、また
は、酸化する酸化性成分を含有した酸化性成分含有雰囲気に前記光硬化剤を晒した状態で
、前記親水化成分含有雰囲気、または、前記酸化性成分含有雰囲気を介して前記光硬化剤
に光を照射することにより、前記光硬化剤の表面に親水層を形成することを特徴とする請
求項2記載のパターン形成方法。 - 凹部パターンが形成されたテンプレートと親水化成分を含む光硬化剤とを接触させて前記
凹部パターンに前記光硬化剤を充填する工程と、
前記テンプレートと前記光硬化剤との界面に前記親水化成分を偏析させる工程と、
充填された前記光硬化剤に第一の光を照射して前記光硬化剤を硬化する工程と、
前記第一の光を照射後、前記親水化成分を含む前記光硬化剤に対して第二の光を照射して
、前記テンプレートの界面で前記光硬化剤を分解反応させてガスを生じさせる工程と、
前記テンプレートと前記光硬化剤を離型して光硬化剤パターンを形成する工程と、
を備えたことを特徴とするパターン形成方法。 - 前記光硬化剤を分解反応させてガスを生じさせる工程では、
前記光硬化剤に対して第二の光を照射することにより、前記テンプレートの界面で前記親
水化成分からOHラジカル又は酸素ラジカルを発生させて、前記OHラジカル又は酸素ラ
ジカルにより、前記光硬化剤を分解反応させることを特徴とする請求項1乃至4のいずれ
か一項記載のパターン形成方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009077257A JP4881403B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | パターン形成方法 |
TW099103672A TW201111920A (en) | 2009-03-26 | 2010-02-06 | Pattern formation method |
US12/728,707 US20100248163A1 (en) | 2009-03-26 | 2010-03-22 | Pattern formation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009077257A JP4881403B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | パターン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010232356A JP2010232356A (ja) | 2010-10-14 |
JP4881403B2 true JP4881403B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=42784706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009077257A Expired - Fee Related JP4881403B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | パターン形成方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100248163A1 (ja) |
JP (1) | JP4881403B2 (ja) |
TW (1) | TW201111920A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6012344B2 (ja) * | 2011-10-24 | 2016-10-25 | キヤノン株式会社 | 膜の形成方法 |
JP5971938B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2016-08-17 | キヤノン株式会社 | 硬化物の製造方法およびパターン形成方法 |
WO2013129096A1 (ja) * | 2012-02-27 | 2013-09-06 | リンテック株式会社 | エネルギー線硬化型親水性粘着剤組成物、粘着シートおよび親水性構造体 |
JP6000712B2 (ja) * | 2012-07-24 | 2016-10-05 | キヤノン株式会社 | 樹脂の製造方法及び樹脂の製造装置 |
JP6278645B2 (ja) * | 2012-09-24 | 2018-02-14 | キヤノン株式会社 | 光硬化性組成物及びこれを用いた膜の製造方法 |
JP2014120604A (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-30 | Canon Inc | インプリント装置、デバイス製造方法及びインプリント装置に用いられる型 |
JP6398200B2 (ja) * | 2014-01-24 | 2018-10-03 | 大日本印刷株式会社 | 樹脂パターンの形成方法および樹脂パターン形成装置 |
US10754243B2 (en) * | 2016-03-31 | 2020-08-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Pattern forming method as well as production methods for processed substrate, optical component, circuit board, electronic component and imprint mold |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10310873A (ja) * | 1997-05-07 | 1998-11-24 | Sony Corp | 無電解メッキ方法 |
US6218316B1 (en) * | 1998-10-22 | 2001-04-17 | Micron Technology, Inc. | Planarization of non-planar surfaces in device fabrication |
US6313038B1 (en) * | 2000-04-26 | 2001-11-06 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for controlling chemical interactions during planarization of microelectronic substrates |
WO2004013693A2 (en) * | 2002-08-01 | 2004-02-12 | Molecular Imprints, Inc. | Scatterometry alignment for imprint lithography |
KR100667134B1 (ko) * | 2004-11-12 | 2007-01-12 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 평판표시소자의 제조방법 및 장치 |
JP4695679B2 (ja) * | 2008-08-21 | 2011-06-08 | 株式会社東芝 | テンプレートの洗浄方法及びパターン形成方法 |
JP4892025B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2012-03-07 | 株式会社東芝 | インプリント方法 |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009077257A patent/JP4881403B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-06 TW TW099103672A patent/TW201111920A/zh unknown
- 2010-03-22 US US12/728,707 patent/US20100248163A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100248163A1 (en) | 2010-09-30 |
JP2010232356A (ja) | 2010-10-14 |
TW201111920A (en) | 2011-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4881403B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP2008091782A (ja) | パターン形成用テンプレート、パターン形成方法、及びナノインプリント装置 | |
JP5137635B2 (ja) | インプリント方法、チップの製造方法及びインプリント装置 | |
JP4869263B2 (ja) | モールド | |
JP4892025B2 (ja) | インプリント方法 | |
JP2010046923A (ja) | テンプレートの洗浄方法及びパターン形成方法 | |
JP6111783B2 (ja) | インプリント方法およびインプリント装置 | |
KR20140013957A (ko) | 임프린트 장치 및 물품 제조 방법 | |
JP2016201485A (ja) | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 | |
JP2010149482A (ja) | インプリント用モールドおよびパターン形成方法 | |
JP6304965B2 (ja) | インプリント装置およびインプリント方法、それを用いた物品の製造方法 | |
JP2010287625A (ja) | テンプレート及びパターン形成方法 | |
JP5776631B2 (ja) | テンプレート洗浄方法、パターン形成方法、光洗浄装置およびナノインプリント装置 | |
JP2011091307A (ja) | パターン形成方法 | |
JP5397054B2 (ja) | ナノインプリント方法およびナノインプリント装置 | |
JP6155720B2 (ja) | ナノインプリント用テンプレートのパターン配置方法、及びナノインプリント用テンプレート | |
JP5644906B2 (ja) | ナノインプリント方法 | |
JP2006005022A (ja) | インプリント方法及びインプリント装置 | |
JP2012204381A (ja) | 樹脂除去方法および樹脂除去装置 | |
WO2012020741A1 (ja) | 光インプリント方法及び装置 | |
JP2013254782A (ja) | インプリント方法およびインプリント装置、それを用いた物品の製造方法 | |
KR101422112B1 (ko) | 나노임프린트 리소그래피 방법 | |
JP2012000992A (ja) | インプリント用モールドおよびパターン形成方法 | |
KR20220059962A (ko) | 임프린트용 몰드, 임프린트 방법 및 물품의 제조 방법 | |
JP5638460B2 (ja) | インプリント用テンプレート及びインプリント方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |