JP4877698B2 - スロット遊技機 - Google Patents

スロット遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP4877698B2
JP4877698B2 JP2004373640A JP2004373640A JP4877698B2 JP 4877698 B2 JP4877698 B2 JP 4877698B2 JP 2004373640 A JP2004373640 A JP 2004373640A JP 2004373640 A JP2004373640 A JP 2004373640A JP 4877698 B2 JP4877698 B2 JP 4877698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing frame
panel
frame
front frame
main panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004373640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006175127A5 (ja
JP2006175127A (ja
Inventor
定男 井置
英雄 田口
Original Assignee
株式会社ソフイア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフイア filed Critical 株式会社ソフイア
Priority to JP2004373640A priority Critical patent/JP4877698B2/ja
Publication of JP2006175127A publication Critical patent/JP2006175127A/ja
Publication of JP2006175127A5 publication Critical patent/JP2006175127A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877698B2 publication Critical patent/JP4877698B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、筐体の前面に前面枠が開閉可能に取り付けられたスロット遊技機に関する。
従来のスロット遊技機(スロットマシン)は、筺体の内部に可変表示装置を設け、筺体の前面に前面枠を開閉可能に取り付け、該前面枠に可変表示装置が臨む開口窓部を開設している。そして、前面枠に大きな開口窓部を開設すると、前面枠の上下左右の大きさに対する開口窓部の占める割合が高くなるので、前面枠自体の強度が低くなる。また、前面枠はプラスチックによる一体成型品なので、上下左右の寸法に対して前後寸法が小さいと歪み易く、製造が面倒である。これらの問題を解消するため、上下に分割成型した前面枠を倒コ字状に接続される金属性の補強プレートで補強するスロット遊技機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−314548号公報
ところで、近年のスロット遊技機は、可変表示装置の上方に装飾演出用の表示装置(例えば、液晶表示装置)を設け、この表示装置の表示内容によって遊技における各種報知や演出等を行っている。さらに、表示装置の周辺に遊技進行に合わせて動作可能な装飾部材を設けて、該装飾部材を表示装置の表示画像や動画に連動させたり、また表示装置を大型化したりして、遊技演出をもっと華やかに行いたいという要望がある。
しかしながら、装飾ユニットを前方に臨ませる開口窓部が大きく開設されるため、前面枠が脆弱になってしまい、この状態で装飾部材や表示装置等の装飾ユニットを前面枠の上部に集中して設けると、前面枠が装飾ユニットの重量に耐えられなくなって歪んでしまう虞がある。そこで、前面枠を強固に設計することも考えられるが、装飾ユニットを設けていない部分が過度な強度に設定されてしまうことがあり、スロット遊技機の製造コストを嵩ませてしまう虞がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、装飾ユニットを取り付けた前面枠の強度の最適化を図ることができるスロット遊技機を提供しようとするものである。
本発明は、上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1に記載のものは、表示部を前面に向けた状態で可変表示装置を内部に設けた筐体と、該筐体の前面に側部をヒンジユニットによって接続して開閉可能に取り付けられた前面枠と、を備えたスロット遊技機において、
前記前面枠は、
前記可変表示装置の表示部に対応する位置に可変表示用開口部を開設し、該可変表示開口部のうち当該前面枠の開放端側には立体形状の装飾部材が配設される立体装飾部材配設部を設けた樹脂製のメインパネルと、
該メインパネルの上端に連結された樹脂製の上部パネルと、
前記メインパネルと前記上部パネルとの左右両側部に、メインパネルと上部パネルとの連結箇所を跨いで設けられた金属製の縦長な補強フレームと、
を備え、
前記メインパネルは、
当該メインパネルの左右両側縁から装飾が施されたメイン側壁を後方へ向けて延設し、
該メイン側壁のうち前記メインパネルの内側に縦長な第1補強フレーム収納空間をメインパネルの上端から上下方向の中間に亘って設定し、
前記上部パネルは、
当該上部パネルの左右両側縁から上部側壁を後方へ向けて延設し、
当該上部パネルの略全幅に亘って横長な装飾用開口部を開設し、遊技の進行に伴って装飾演出を行う装飾ユニットを前記装飾用開口部から前方へ臨ませる状態で備え、
該装飾用開口部の左右両側縁から開口窓側壁を後方へ向けて延設して前記上部側壁に対向させ、互いに対向した上部側壁と開口窓側壁との間に形成された空間の後部および後方を第2補強フレーム収納空間とし、
前記第1補強フレーム収納空間に前記補強フレームの下部を、第2補強フレーム収納空間に前記補強フレームの上部をそれぞれ収納して、補強フレームを前面枠のうち該前面枠の上部に配設される装飾ユニット側に位置させ、
前記した左右の補強フレームの一方を前記前面枠の開放端側に配設して開放側補強フレームとし、他方を前記前面枠の前記ヒンジユニット側に配設してヒンジ側補強フレームとし、
前記開放側補強フレームの上下方向の中間部には、前記前面枠を前記筐体に対して閉じられた状態で施錠する前面枠用施錠ユニットを設け、該前面枠用施錠ユニットには、鍵穴が開設されたシリンダ錠を前記開放側補強フレームの前方へ向けて突設し、
前記ヒンジ側補強フレームの上部および下部には、前記ヒンジユニットに接続されるヒンジ接続部をそれぞれ設け、
前記開放側補強フレームは、前記前面枠側施錠ユニットが前記第1補強フレーム収納空間側に位置して前記シリンダ錠の前記鍵穴が前記メインパネルの前面に露出する状態で配置され、
前記ヒンジ側補強フレームは、当該ヒンジ側補強フレームの下部に位置する前記ヒンジ接続部が前記第1補強フレーム収納空間側に位置し、且つ上部に位置する前記ヒンジ接続部が前記第2補強フレーム収納空間側に位置する状態で配置され
前記装飾ユニットは、
前記装飾用開口部の左右方向の中央部の後方に位置する装飾用表示装置と、
該装飾用表示装置の左右両側方にそれぞれ設けられ、遊技の進行に合わせて前記前面枠の左右方向に揺動可能な可動部材と、
を備え、
前記装飾用開口部は、前記装飾用表示装置および前記可動部材が前記前面枠の前方から視認可能となり、且つ前記可動部材が前記上部パネルとの干渉を避けて左右方向に揺動可能となる大きさに設定され、
前記メインパネルのうち前記第1補強フレーム収納空間よりも前方の位置には、発光部材を取り付ける発光部材取付部を前記可変表示用開口部の左右両側縁に沿って前記第1補強フレーム収納空間側へ向けて窪ませて形成したことを特徴とするスロット遊技機である。
請求項2に記載のものは、前記ヒンジ側補強フレームの上部に位置する前記ヒンジ接続部は、前記ヒンジ側補強フレームを挟んで前記上部側壁とは反対の側方へ延設され、該延設部分に前記ヒンジユニットを接続したことを特徴とする請求項1に記載のスロット遊技機である。
請求項3に記載のものは、前記補強フレームの下端と前記メインパネルの下端との間に亘って樹脂製の不正防止兼補強パネルを設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスロット遊技機である。
請求項4に記載のものは、前記メインパネルは、前記第1補強フレーム収納空間よりも下方の前面を後方へ凹ませて凹み部を形成し、該凹み部に遊技媒体用の受皿を取り付け、
前記凹み部のうち前記不正防止兼補強パネルよりも前記メインパネルの左右方向の中央部寄りの位置を前記メインパネルの後方へ向けて窪ませて窪み部を形成し、該窪み部にスピーカーを収納したことを特徴とする請求項3に記載のスロット遊技機である
本発明によれば、以下のような優れた効果を奏する。
すなわち、表示部を前面に向けた状態で可変表示装置を内部に設けた筐体と、該筐体の前面に側部をヒンジユニットによって接続して開閉可能に取り付けられた前面枠と、を備えたスロット遊技機において、前面枠は、可変表示装置の表示部に対応する位置に可変表示用開口部を開設し、該可変表示開口部のうち当該前面枠の開放端側には立体形状の装飾部材が配設される立体装飾部材配設部を設けた樹脂製のメインパネルと、該メインパネルの上端に連結された樹脂製の上部パネルと、メインパネルと上部パネルとの左右両側部に、メインパネルと上部パネルとの連結箇所を跨いで設けられた金属製の縦長な補強フレームとを備え、メインパネルは、当該メインパネルの左右両側縁から装飾が施されたメイン側壁を後方へ向けて延設し、該メイン側壁のうちメインパネルの内側に縦長な第1補強フレーム収納空間をメインパネルの上端から上下方向の中間に亘って設定し、上部パネルは、当該上部パネルの左右両側縁から上部側壁を後方へ向けて延設し、当該上部パネルの略全幅に亘って横長な装飾用開口部を開設し、遊技の進行に伴って装飾演出を行う装飾ユニットを装飾用開口部から前方へ臨ませる状態で備え、該装飾用開口部の左右両側縁から開口窓側壁を後方へ向けて延設して前記上部側壁に対向させ、互いに対向した上部側壁と開口窓側壁との間に形成された空間の後部および後方を第2補強フレーム収納空間とし、第1補強フレーム収納空間に前記補強フレームの下部を、第2補強フレーム収納空間に前記補強フレームの上部をそれぞれ収納して、補強フレームを前面枠のうち該前面枠の上部に配設される装飾ユニット側に位置させたので、前面枠のうちメインパネルと上部パネルとの連結箇所および装飾ユニットを取り付けた周辺部分を十分に補強できるとともに、装飾ユニットを取り付けていない前面枠の下側部分が過度な強度に設定されることを防ぐことができる。したがって、前面枠の強度の最適化を図ることができ、スロット遊技機の製造コストの低減を図ることができる。
また、前記した左右の補強フレームの一方を前面枠の開放端側に配設して開放側補強フレームとし、他方を前面枠のヒンジユニット側に配設してヒンジ側補強フレームとし、開放側補強フレームの上下方向の中間部には、前面枠を筐体に対して閉じられた状態で施錠する前面枠用施錠ユニットを設け、該前面枠用施錠ユニットには、鍵穴が開設されたシリンダ錠を開放側補強フレームの前方へ向けて突設し、ヒンジ側補強フレームの上部および下部には、ヒンジユニットに接続されるヒンジ接続部をそれぞれ設け、開放側補強フレームは、前面枠側施錠ユニットが第1補強フレーム収納空間側に位置してシリンダ錠の鍵穴がメインパネルの前面に露出する状態で配置され、ヒンジ側補強フレームは、当該ヒンジ側補強フレームの下部に位置するヒンジ接続部が第1補強フレーム収納空間側に位置し、且つ上部に位置するヒンジ接続部が第2補強フレーム収納空間側に位置する状態で配置されたので、前面枠用施錠ユニットおよびヒンジユニットを頑丈に取り付けることができ、スロット遊技機を壊れ難くすることができる。
さらに、各補強フレームの下端とメインパネルの下端との間に亘って樹脂製の不正防止兼補強パネルを設けたので、前面枠の側部のうち補強フレームを収納していない箇所から不正部材が侵入することを防ぐことができる。また、前面枠の下側部分の強度が不足している場合に簡単に補強を行うことができる。
そして、メインパネルは、第1補強フレーム収納空間よりも下方の前面を後方へ凹ませて凹み部を形成し、該凹み部に遊技媒体用の受皿を取り付け、凹み部のうち不正防止兼補強パネルよりもメインパネルの左右方向の中央部寄りの位置をメインパネルの後方へ向けて窪ませて窪み部を形成し、該窪み部にスピーカーを収納したので、前面枠のうち補強フレームが収納されていない部分を受皿の取付領域として有効利用することができ、しかも、受皿を前方へ突出し過ぎて遊技者がぶつかり易くなる不都合を防ぐことができる。
以下、本発明の実施の最良の形態を図面に基づき説明する。図1はメダルを遊技媒体とするスロット遊技機(スロットマシン)1の斜視図、図2はスロット遊技機1の前面枠(前面扉)2を開いた状態の斜視図である。
スロット遊技機1は、前面が開口した筐体3の内部に可変表示装置4と該可変表示装置4等を制御する制御装置5とを収納し、筐体3の前面には前面枠2を当該前面枠2の側部がヒンジユニット6を介して接続された状態で開閉可能に取り付け、前面枠2に可変表示用開口部7を開設し、該可変表示用開口部7から可変表示装置4の表示部8を臨ませて複数の識別情報を可変表示可能としている。また、可変表示用開口部7の下方には、メダル投入口9と、遊技における入力操作をするための入力部10(スタートレバー11、ストップボタン12、ベットボタン13)とを配設し、可変表示用開口部7の上方には、液晶パネル等からなる装飾用表示装置14と演出可動装置15とから構成される装飾ユニット16(図3参照)と、上側スピーカー17とを配設している。そして、前面枠2の下部には、シルクスクリーン印刷や装飾部材18aにより装飾を施した装飾パネル18、賞メダル排出口19、メダル用の受皿20、灰皿21、下側スピーカー22を備え、前面枠2の左右両側部には、LED・ランプ等の発光部材(図示せず)と、該発光部材の前方を覆う装飾レンズ23とを配置している。
なお、装飾ユニット16は、遊技の進行に伴って装飾演出を行う装置を横長に配置したユニットであり、中央に装飾用表示装置14を備え、該装飾用表示装置14の左右両側に演出可動装置15を、装飾用表示装置14よりも前方に配置している。装飾用表示装置14は、遊技進行に合わせてキャラクター等の画像を表示し、遊技の演出や遊技における各種報知を行う。また、演出可動装置15は、例えば、桜の木を模した形状の可動部材24を軸支し、この軸支部分を中心にして遊技進行に合わせて左右へ揺動できるように構成されている。
筐体3は、前側縁が傾斜した台形状の箱であり、図2に示すように、内部を支持材26により上下に区画して、上半には表示部8を前面に向けた状態の可変表示装置4と制御装置5とを取り付け、下半には賞メダルを排出するためのホッパー27と、可変表示装置4等の各部に電源を供給するための電源装置28とを収納している。なお、可変表示装置4は、3つの独立回動可能なリール29を備え、該リール29の外周面を表示部8とし、この表示部8に図柄や数字等の識別情報を複数記載しており、それぞれのリール29を回転および停止させて識別情報を可変表示できるように構成されている。
次に、前面枠2に関し、特に前面枠2の基礎構造体となるベースユニット31について説明する。
前面枠2は、図4〜7に示すように、当該前面枠2のベースとなる樹脂製のメインパネル(下部フレーム)32と、該メインパネル32の上端に前方から連結された樹脂製の上部パネル(上部フレーム)33と、メインパネル32と上部パネル33との左右両側部の後側に、メインパネル32と上部パネル33との連結箇所を跨いで設けられた金属製の縦長な補強フレーム34とを組み立ててベースユニット31を構成し、このベースユニット31の各所に装飾ユニット16、入力部10、メダル判別装置35等を備えている。
メインパネル32は、前面枠2の中央部から下部に亘って配置される矩形状のパネル部材であり、図8および図9に示すように、上部のうち可変表示装置4の表示部8に対応する位置(すなわち後方に表示部8を対向させる位置)に矩形状の可変表示用開口部7を、メインパネル32の略全幅に亘って大きく開設し、該可変表示用開口部7の左右両側方(言い換えると、メインパネル32のうち、後述する第1補強フレーム収納空間43よりも前方の位置)には、発光部材および装飾レンズ23を取り付けるレンズ取付部38(本発明における発光部材取付部に相当)を可変表示用開口部7の側縁に沿って縦長に窪ませて形成している。また、メインパネル32の上端(可変表示用開口部7の上方)には、上部パネル33を連結する横長なメイン側連結部39をメインパネル32の略全幅に亘って形成し、メイン側連結部39の中間部分に筒状の連結受部40を複数設け、メイン側連結部39の左右両側端に連結突起41をメイン側連結部39よりも前方に突出させている。そして、メインパネル32の左右両側縁には、メインパネル32の側方を向いた部分に装飾が施され、筐体3の側面と略同一平面上に位置するメイン側壁42をメインパネル32の上端から下端に亘って形成するとともに後方へ向けて延設し、メイン側壁42のうちメインパネル32の内側に縦長な第1補強フレーム収納空間43をメインパネル32の上端から上下方向の中間(具体的には、受皿20の上端と略同じ高さの位置)に亘って設定し、第1補強フレーム収納空間43側に向けて前記レンズ取付部38を窪ませている。また、第1補強フレーム収納空間43内には、補強フレーム34を止着するための複数の第1止着ボス44を後方(補強フレーム34が配置される方向)へ向けて延設している。
なお、可変表示用開口部7には、中央部分に透明な透視カバー部46を形成した表示パネルユニット47が嵌め込まれる(図1および図4参照)。表示パネルユニット47は、開口窓部48aが開設された矩形枠状のベースパネル48を備え、該ベースパネル48の前面に透明なアクリル樹脂板を配置し、樹脂板の中央部分を透視カバー部(クリア部)46として構成し、該透視カバー部46から後方の可変表示装置4の表示部8を前方へ臨ませている。また、透視カバー部46の周辺部分に装飾模様をシルクスクリーン印刷等により形成したり、あるいは立体形状の装飾部材49を配置(詳しくは、可変表示用開口部7のうち前面枠2の開放端側に設けられた立体装飾部材配設部に装飾部材49を配設)したりして、前面枠2のうち表示部8の周辺を装飾している。さらに、透視カバー部46の下方には、ペイアウト表示器、ゲームカウント表示器、クレジット表示器等の遊技状況表示器50や、プリペイドカード等の記憶媒体が挿入されたカードユニット(図示せず)を操作するための操作ユニット51を配設している。
また、メインパネル32は、可変表示用開口部7の下方の部分を前方へ突出して棚部53を形成し、該棚部53の上面の左側にベットボタン取付部54を、右側にメダル投入口取付部55を配設し、棚部53の前面には、左側にスタートレバー取付孔56を開設し、その右隣に横並びに列設してユニット化したストップボタン12を取り付けるボタン取付凹部57を形成している。さらに、ボタン取付凹部57の右隣であってメダル投入口取付部55の下方には、返却ボタン突出口58を開設し、メダル判別装置35で詰まったメダルを返却操作するための返却ボタン59をメインパネル32の前方へ突設できるように構成されている。
そして、棚部53の下方には、棚部53よりも一段後方へ浅く凹ませて装飾パネル取付部61を形成するとともに、該装飾パネル取付部61の内側部分を更に一段後方へ凹ませて発光ユニット収納空間62を形成し、装飾パネル18の後方に蛍光灯等の発光ユニット(図示せず)を収納するように構成されている。さらに、装飾パネル取付部61の下方には受皿20を取り付ける凹み部63を形成している。この凹み部63は、メインパネル32のうち第1補強フレーム収納空間43よりも下方に位置する前面を後方へ凹ませて形成され、矩形状の賞メダル排出口19をメインパネル32の左右方向の中央部よりも灰皿21とは反対側(図5(a)中右側)へ僅かにずれた位置に開設し、賞メダル排出口19の左右両側方(言い換えると、凹み部63のうち後述の不正防止兼補強パネル66よりもメインパネル32の左右方向の中央部寄りの位置)に、下側スピーカー22を収納する円筒状の下側スピーカー収納部64(本発明における窪み部に相当)を後方に窪ませて形成し、該下側スピーカー収納部64の底部に放音用の開口部65を開設している。また、凹み部63の裏側には、第1補強フレーム収納空間43の下端とメインパネル32の下端との間に亘って樹脂製の不正防止兼補強パネル66を、メインパネル32の下部の下辺および左右両側から後方へ向けて延設し、不正防止兼補強パネル66の後端をメイン側壁42の後端よりも後方へ配置している(図2参照)。なお、下側スピーカー収納部64は、メインパネル32の下部の補強構造としても機能している。
次に、上部パネル33について説明する。
上部パネル33は、ベースユニット31の上部に配置され、メインパネル32と同じ幅を有する横長な枠状部材である。上部パネル33は、図10に示すように、内側に横長な装飾用開口部70を上部パネル33の略全幅に亘って大きく開設し、装飾用開口部70の後方に横長な装飾ユニット16を装飾用表示装置14が装飾用開口部70の左右方向の中央部の後方に位置する状態で備えると(図3参照)、該装飾ユニット16の前面全体が装飾用開口部70から前方へ臨むように構成されている。言い換えると、装飾用開口部70を装飾用表示装置14および可動部材24が前面枠2の前方から視認可能となり、且つ可動部材24が上部パネル33との干渉を避けて左右方向に揺動可能となる大きさに設定している。また、上部パネル33の上側縁には、筐体3の上面と略同一平面上に位置する上面壁71を後方へ向けて延設し、上部パネル33の左右両側縁には、筐体3の側面およびメイン側壁42と略同一平面上に位置する上部側壁72を上部パネル33の上端から下端に亘って形成するとともに後方へ向けて延設している。なお、前面枠2に組み付けられた上部パネル33は、装飾用開口部70の前端に、装飾用開口部70を閉塞する透明な保護パネル73を取り付け、装飾ユニット16の前面を保護するように構成される(図1参照)。
そして、上部パネル33の前面の上側および前面の左右両側には、装飾演出用の部材を取り付けるための取付部が設けられている。具体的に説明すると、上部パネル33の上側前面の左右両隅部に上側スピーカー17用のスリット状透音開口74を開設し、該透音開口74の後方に上側スピーカー収納空間部75を形成し、左右の上側スピーカー収納空間部75の間には、装飾ランプ(図示せず)を後方に臨ませる透光用の孔76を複数開設して透光パネル部77を形成し、該透光パネル部77の前方にレンズ部78を取り付けて装飾ランプからの光を透光用の孔76を通してレンズ部78に透過させ、この光により装飾演出を行えるように構成されている(図1参照)。また、装飾用開口部70の左右両側方に位置する上部パネル33の前面の左右両側には、発光部材および装飾レンズ23を取り付けるレンズ取付部79を装飾用開口部70の側縁に沿って縦長に窪ませて形成している。
さらに、装飾用開口部70の下方に位置する上部パネル33の下端には、メインパネル32に連結される横長な上部側連結部81を上部パネル33の略全幅に亘って形成し、該上部側連結部81の中間に複数の連結ボス82を後方(すなわちメイン側連結部39が配置される方向)へ向けて延設している。また、上部側連結部81の左右両側方には、メインパネル32の連結突起41を後方から嵌合可能な連結突起受部83を形成している(図11参照)。
そして、装飾用開口部70の上側縁には、装飾用開口部70の内側空間と上側スピーカー収納空間部75および透光パネル部77とを区画する区画壁84を後方へ向けて延設し、区画壁84のうち装飾用表示装置14の前方に位置する部分(あるいは透光パネル部77の下方に位置する部分)を他の部分(あるいは上側スピーカー収納空間部75の下方に位置する部分)よりも上方に配置して装飾用表示装置14の表示画面の高さに合わせ、装飾用表示装置14の表示内容(画像や動画)の全体が遊技者からよく見えるように構成されている。
また、装飾用開口部70の左右両側縁からは、開口窓側壁86を後方へ向けて延設して上部側壁72に対向させ、互いに対向した上部側壁72と開口窓側壁86との間の周辺、具体的には上部側壁72と開口窓側壁86との間の空間の後部および後方を第2補強フレーム収納空間87としている。この第2補強フレーム収納空間87は、補強フレーム34の上部を収納する空間であり、メインパネル32と上部パネル33とを連結すると、メインパネル32の第1補強フレーム収納空間43の真上に配置され、第1補強フレーム収納空間43と連通して縦長な一連の補強フレーム収納領域88を形成する。この補強フレーム収納領域88は、メインパネル32と上部パネル33との連結箇所を上下に跨いで形成され、ベースユニット31の裏側のうち上寄り、言い換えると上部パネル33寄り、あるいは装飾ユニット16寄りに設定される。なお、第2補強フレーム収納空間87内には、補強フレーム34を止着するための複数の第2止着ボス89を後方(補強フレーム34が配置される方向)へ向けて延設している(図10,12参照)。
補強フレーム34は、図13に示すように、断面L字状に屈曲成形された縦長な金属部材であり、前端部がメインパネル32および上部パネル33との取付部91として機能する。また、後方へ曲折した部分が、前面枠2と筐体3との隙間からの不正部材の侵入を防ぐ不正防止部92として機能する。そして、スロット遊技機1の前方から見て前面枠2の
右側(言い換えると前面枠2の開放端側)に取り付けられる右側補強フレーム34a(本発明における開放側補強フレームに相当)には、前面枠2を筐体3に対して閉じられた状態で施錠する前面枠用施錠ユニット93を右側補強フレーム34aの上下方向の中間部に位置する状態で設けている。なお、前面枠用施錠ユニット93は、右側補強フレーム34aの上下方向の中間部分に前方(詳しくは右側補強フレーム34aの前方)へ向けて突出したシリンダ錠94と、右側補強フレーム34aの上部および下部に不正防止部92から後方へ突出した状態で設けられ、筐体3に備えられた係止部(図示せず)に下方から係止可能な係止爪95と、該シリンダ錠94の回動に伴って係止爪95を係止状態と係止解除状態とに変換させるリンク部材96とにより構成されている。また、スロット遊技機1の前方から見て前面枠2の左側(言い換えると前面枠2のヒンジユニット6側)に取り付けられる左側補強フレーム34b(本発明におけるヒンジ側補強フレームに相当)には、上部および下部にヒンジ接続部97をメイン側壁42および上部側壁72とは反対の側方(詳しくは、左側補強フレーム34bを挟んでメイン側壁42および上部側壁72とは反対の側方)へ向けて延設し、この延設されたヒンジ接続部97の後面部に、前面枠2を筐体3に対して開閉可能に取り付けるヒンジユニット6を接続するように構成されている(図2参照)。
このような構成を備えたメインパネル32、上部パネル33および補強フレーム34を組み立てるには、まずメインパネル32の第1補強フレーム収納空間43に補強フレーム34の下部を収納し、この状態で第1止着ボス44の先端面に穿設してある止着孔内に、補強フレーム34のうち第1止着ボス44に対応する取付孔99内に挿入したねじ等の止着部材(図示せず)を締め込んで固定する。すると、補強フレーム34は、図14に示すように、その上部がメインパネル32の上端から突出した状態で配置される。したがって、横長なメイン側連結部39や連結突起41だけではなく、縦長な補強フレーム34の上部も上部パネル33の位置決め部として利用することができ、上部パネル33の取り付け作業時に上端が前後に大きく傾き難い。このことから、上部パネル33の位置決めを容易に行うことができ、前面枠2の組立作業の効率向上を図ることができる。
なお、補強フレーム34がメインパネル32に固定されると、不正防止部92がメイン側壁42の後端よりも後方へ突出した状態に配置される。また、右側補強フレーム34aがメインパネル32に固定されると、前面枠用施錠ユニット93のシリンダ錠94が棚部53の前面に開設した錠貫通孔98を貫通し、シリンダ錠94の鍵穴がベースユニット31の前面に臨んでメインパネル32の前面に露出し、係止爪95がメイン側壁42の後端および不正防止部92よりも後方へ突出した状態に配置される。
メインパネル32に補強フレーム34を固定したならば、上部パネル33をメインパネル32の上方へ配置し、メイン側連結部39に上部側連結部81を前方から当接し、連結受部40に連結ボス82を嵌合するとともに、連結突起受部83に連結突起41を嵌合し、この状態で連結ボス82の先端面に穿設してある止着孔内に連結受部40の後方から挿入したねじ等の止着部材(図示せず)を締め込んで固定する。また、第2補強フレーム収納空間87に補強フレーム34の上部をそれぞれ収納し、この状態で第2止着ボス89の先端面に穿設してある止着孔内に、補強フレーム34のうち第2止着ボス89に対応する取付孔100内に挿入したねじ等の止着部材(図示せず)を締め込んで固定する(図15参照)。このようにして、上部パネル33とメインパネル32と補強フレーム34とを固定し、ベースユニット31を組み立てることができる。
そして、補強フレーム34は、その上端を上部パネル33の上端内側から間隔を空けて配置し、上側スピーカー収納空間部75に進入させない。したがって、上部パネル33の内側上部に設けられた上側スピーカー収納空間部75に上側スピーカー17を無理なく収納することができる。
このベースユニット31に表示パネルユニット47、装飾ユニット16、入力部10、装飾パネル18、受皿20等を取り付けて前面枠2が構成され、さらに、左側補強フレーム34bのヒンジ接続部97(詳しくは、左側補強フレーム34bの上部に設けられて第2補強フレーム収納空間側に位置するヒンジ接続部97、および左側補強フレーム34bの下部に設けられて第1補強フレーム収納空間側に位置するヒンジ接続部97)にヒンジユニット6の一端を止着するとともに、ヒンジユニット6の他端を筐体3の左側内壁に取り付けて、前面枠2を筐体3に対して開閉可能に取り付けることができる。なお、受皿20は、メインパネル32の凹み部63、すなわち第1補強フレーム収納空間43よりも下方に位置する部分に取り付けられる。したがって、前面枠2のうち補強フレーム34が収納されていない部分を受皿20の取付領域として有効利用することができ、しかも、受皿20が前方へ突出し過ぎて遊技者がぶつかり易くなる不都合を防ぐことができる。
このようにして構成された前面枠2は、装飾用開口部70の側方および可変表示用開口部7の側方に補強フレーム34をメインパネル32と上部パネル33とを跨ぐ状態で収納するとともに、前面枠2のうち装飾ユニット16寄り(上寄り)に配設している。したがって、前面枠2のうちメインパネル32と上部パネル33との連結箇所および装飾ユニット16を取り付けた周辺部分を十分に補強できるとともに、装飾ユニット16を取り付けていない前面枠2の下側部分が過度な強度に設定されることを防ぐことができる。このことから、前面枠2の強度の最適化を図ることができ、スロット遊技機1の製造コストの低減を図ることができる。さらに、装飾用開口部70および可変表示用開口部7の開口広さを維持し易い状態で前面枠2を補強することができ、しかも、限られた前面枠2上のスペースを有効利用できる。
また、右側補強フレーム34aに前面枠用施錠ユニット93を設けて第1補強フレーム収納空間43側に位置させ、左側補強フレーム34bにヒンジユニット6を接続したので、前面枠用施錠ユニット93およびヒンジユニット6を頑丈に取り付けることができ、スロット遊技機1を壊れ難くすることができる。さらに、前面枠2を閉じた状態では、補強フレーム34の不正防止部92は、前面枠2の側部と筐体3の側部との境界部分に跨って配置され、前面枠2と筐体3との隙間から挿入された不正部材がスロット遊技機1の内部に侵入することを防止できるように構成される。したがって、筐体3あるいは前面枠2に不正防止部材を、補強フレーム34とは別個に設ける必要がなく、スロット遊技機1の構成部品点数の削減を図ることができる。
そして、不正防止兼補強パネル66は、補強フレーム収納領域88に収納された補強フレーム34の下端とメインパネル32の下端との間に亘って配置されるとともに、メインパネル32の下辺に沿って配置され、前面枠2を閉じた状態では、前面枠2の側部と筐体3の側部との境界部分、および前面枠2の下辺と筐体3の下辺との境界部分に跨って配置される。したがって、補強フレーム34が収納されていない箇所から不正部材が侵入することを防ぐことができる。また、前面枠2の下側部分の強度が不足している場合に簡単に補強を行うことができる。
なお、上記実施形態では、前面枠2に左右両側の縦長な金属製補強フレーム34を設けて補強したが、本発明はこれに限定されない。例えば、図16に示すように、右側補強フレーム34aの中間部分と左側補強フレーム34bの中間部分とを連結する横長な金属製連結ロッド101を備え、該連結ロッド101をメインパネル32のメイン側連結部39の後部に止着してもよい。このようにすると、補強フレーム34が左右方向(前面枠2の内側方向または外側方向)へ傾くことを確実に防ぐことができ、前面枠2の強度(剛性)を一層向上させることができる。
また、上記実施形態のスロット遊技機1は、前面枠2を右開きに設定したが、本発明はこれに限定されず、前面枠2を左開きに設定してもよい。すなわち、左側補強フレーム34bに前面枠用施錠ユニット93を設け、右側補強フレーム34aにヒンジユニット6を接続してもよい。
さらに、本発明は、メダルを遊技媒体として利用するスロット遊技機に限定されず、パチンコ球を遊技媒体として使用するスロット遊技機(所謂球スロ式遊技機)に適用してもよい。
前記した実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明は、上記した説明に限らず特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれるものである。
スロット遊技機の斜視図である。 スロット遊技機の前面枠を開いた状態の斜視図である。 スロット遊技機の上部拡大図である。 前面枠の背面図である。 (a)はベースユニットの正面図、(b)は背面図である。 ベースユニットの分解斜視図である。 後方から見たベースユニットの分解斜視図である。 メインパネルの前方斜視図である。 メインパネルの後方斜視図である。 (a)は上部パネルの前方斜視図、(b)は後方斜視図である。 上部パネルとメインパネルとの連結箇所を示す概略図である。 後方から見たベースユニットの拡大分解斜視図であり (a)は右側補強フレームの斜視図、(b)は左側補強フレームの斜視図である。 メインパネルに補強フレームを固定した状態図であり、(a)は前方斜視図、(b)は後方斜視図である。 第2補強フレーム収納空間部に補強フレームの上部を収納した状態の拡大図である。 補強フレーム間に連結ロッドを設けたベースユニットの拡大分解斜視図である。
符号の説明
1 スロット遊技機
2 前面枠
3 筐体
4 可変表示装置
6 ヒンジユニット
7 可変表示用開口部
8 表示部
14 装飾用表示装置
15 演出可動装置
16 装飾ユニット
19 賞メダル排出口
20 受皿
31 ベースユニット
32 メインパネル
33 上部パネル
34 補強フレーム
34a 右側補強フレーム
34b 左側補強フレーム
38 レンズ取付部
39 メイン側連結部
42 メイン側壁
43 第1補強フレーム収納空間
47 表示パネルユニット
48 ベースパネル
53 棚部
61 装飾パネル取付部
62 発光ユニット収納空間
63 凹み部
66 不正防止兼補強パネル
70 装飾用開口部
72 上部側壁
75 上側スピーカー収納空間部
81 上部側連結部
86 開口窓側壁
87 第2補強フレーム収納空間
88 補強フレーム収納領域
91 取付部
92 不正防止部
93 前面枠用施錠ユニット
97 ヒンジ接続部
101 連結ロッド

Claims (4)

  1. 表示部を前面に向けた状態で可変表示装置を内部に設けた筐体と、該筐体の前面に側部をヒンジユニットによって接続して開閉可能に取り付けられた前面枠と、を備えたスロット遊技機において、
    前記前面枠は、
    前記可変表示装置の表示部に対応する位置に可変表示用開口部を開設し、該可変表示開口部のうち当該前面枠の開放端側には立体形状の装飾部材が配設される立体装飾部材配設部を設けた樹脂製のメインパネルと、
    該メインパネルの上端に連結された樹脂製の上部パネルと、
    前記メインパネルと前記上部パネルとの左右両側部に、メインパネルと上部パネルとの連結箇所を跨いで設けられた金属製の縦長な補強フレームと、
    を備え、
    前記メインパネルは、
    当該メインパネルの左右両側縁から装飾が施されたメイン側壁を後方へ向けて延設し、
    該メイン側壁のうち前記メインパネルの内側に縦長な第1補強フレーム収納空間をメインパネルの上端から上下方向の中間に亘って設定し、
    前記上部パネルは、
    当該上部パネルの左右両側縁から上部側壁を後方へ向けて延設し、
    当該上部パネルの略全幅に亘って横長な装飾用開口部を開設し、遊技の進行に伴って装飾演出を行う装飾ユニットを前記装飾用開口部から前方へ臨ませる状態で備え、
    該装飾用開口部の左右両側縁から開口窓側壁を後方へ向けて延設して前記上部側壁に対向させ、互いに対向した上部側壁と開口窓側壁との間に形成された空間の後部および後方を第2補強フレーム収納空間とし、
    前記第1補強フレーム収納空間に前記補強フレームの下部を、第2補強フレーム収納空間に前記補強フレームの上部をそれぞれ収納して、補強フレームを前面枠のうち該前面枠の上部に配設される装飾ユニット側に位置させ、
    前記した左右の補強フレームの一方を前記前面枠の開放端側に配設して開放側補強フレームとし、他方を前記前面枠の前記ヒンジユニット側に配設してヒンジ側補強フレームとし、
    前記開放側補強フレームの上下方向の中間部には、前記前面枠を前記筐体に対して閉じられた状態で施錠する前面枠用施錠ユニットを設け、該前面枠用施錠ユニットには、鍵穴が開設されたシリンダ錠を前記開放側補強フレームの前方へ向けて突設し、
    前記ヒンジ側補強フレームの上部および下部には、前記ヒンジユニットに接続されるヒンジ接続部をそれぞれ設け、
    前記開放側補強フレームは、前記前面枠側施錠ユニットが前記第1補強フレーム収納空間側に位置して前記シリンダ錠の前記鍵穴が前記メインパネルの前面に露出する状態で配置され、
    前記ヒンジ側補強フレームは、当該ヒンジ側補強フレームの下部に位置する前記ヒンジ接続部が前記第1補強フレーム収納空間側に位置し、且つ上部に位置する前記ヒンジ接続部が前記第2補強フレーム収納空間側に位置する状態で配置され
    前記装飾ユニットは、
    前記装飾用開口部の左右方向の中央部の後方に位置する装飾用表示装置と、
    該装飾用表示装置の左右両側方にそれぞれ設けられ、遊技の進行に合わせて前記前面枠の左右方向に揺動可能な可動部材と、
    を備え、
    前記装飾用開口部は、前記装飾用表示装置および前記可動部材が前記前面枠の前方から視認可能となり、且つ前記可動部材が前記上部パネルとの干渉を避けて左右方向に揺動可能となる大きさに設定され、
    前記メインパネルのうち前記第1補強フレーム収納空間よりも前方の位置には、発光部材を取り付ける発光部材取付部を前記可変表示用開口部の左右両側縁に沿って前記第1補強フレーム収納空間側へ向けて窪ませて形成したことを特徴とするスロット遊技機。
  2. 前記ヒンジ側補強フレームの上部に位置する前記ヒンジ接続部は、前記ヒンジ側補強フレームを挟んで前記上部側壁とは反対の側方へ延設され、該延設部分に前記ヒンジユニットを接続したことを特徴とする請求項1に記載のスロット遊技機。
  3. 前記各補強フレームの下端と前記メインパネルの下端との間に亘って樹脂製の不正防止兼補強パネルを設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスロット遊技機。
  4. 前記メインパネルは、前記第1補強フレーム収納空間よりも下方の前面を後方へ凹ませて凹み部を形成し、該凹み部に遊技媒体用の受皿を取り付け、
    前記凹み部のうち前記不正防止兼補強パネルよりも前記メインパネルの左右方向の中央部寄りの位置を前記メインパネルの後方へ向けて窪ませて窪み部を形成し、該窪み部にスピーカーを収納したことを特徴とする請求項3に記載のスロット遊技機。
JP2004373640A 2004-12-24 2004-12-24 スロット遊技機 Expired - Fee Related JP4877698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373640A JP4877698B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 スロット遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373640A JP4877698B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 スロット遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006175127A JP2006175127A (ja) 2006-07-06
JP2006175127A5 JP2006175127A5 (ja) 2008-01-31
JP4877698B2 true JP4877698B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=36729761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004373640A Expired - Fee Related JP4877698B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 スロット遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4877698B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6775816B2 (ja) * 2016-08-08 2020-10-28 株式会社北電子 遊技機
JP6783455B2 (ja) * 2016-08-08 2020-11-11 株式会社北電子 遊技機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2948728B2 (ja) * 1993-12-28 1999-09-13 サミー株式会社 遊技機の施錠装置
JP2001212287A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Sankyo Kk 遊技機
JP2002248203A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Konami Parlor Entertainment Kk 遊技機用フロントパネル
JP3976527B2 (ja) * 2001-07-19 2007-09-19 中東産業株式会社 回胴式ゲーム機の施錠装置
JP4151280B2 (ja) * 2002-02-28 2008-09-17 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006175127A (ja) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004024448A (ja) 遊技機
JP2009039390A (ja) 発光表示装置及び遊技機
JP2000140196A (ja) スロットマシン
JP6783455B2 (ja) 遊技機
JP2004148032A (ja) スロットマシン
JP2006034462A (ja) 遊技機
JP4877698B2 (ja) スロット遊技機
JP4986037B2 (ja) 回胴式遊技機
JP2009039391A (ja) 発光表示装置及び遊技機
JP2007050029A (ja) 遊技機
JP4515210B2 (ja) 遊技機
US6964491B2 (en) Gaming machine
JP2006181221A (ja) スロット遊技機、およびスロット遊技機の機種交換方法
JP4222791B2 (ja) 遊技機
JP7112337B2 (ja) 遊技機
JP2004350927A (ja) 遊技機
JP2018023443A (ja) 遊技機
JP7149566B2 (ja) 遊技機
JP4180312B2 (ja) 遊技機
JP6948056B2 (ja) 遊技機
JPH08294572A (ja) 弾球遊技機
JP2008173277A (ja) 遊技機のメダル投入部
JP2009017934A (ja) 弾球遊技機
JP4352366B2 (ja) 遊技機
JP2021049287A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4877698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees