JP4877013B2 - スキャナ - Google Patents
スキャナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4877013B2 JP4877013B2 JP2007091334A JP2007091334A JP4877013B2 JP 4877013 B2 JP4877013 B2 JP 4877013B2 JP 2007091334 A JP2007091334 A JP 2007091334A JP 2007091334 A JP2007091334 A JP 2007091334A JP 4877013 B2 JP4877013 B2 JP 4877013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scan
- setting data
- preview image
- data
- scanner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00442—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00442—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
- H04N1/00453—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00461—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00811—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reading mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00824—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/0097—Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/0416—Performing a pre-scan
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本明細書によって開示される他の一つの技術は、原稿に対してプレスキャンを実行することによってプレビュー画像を作成するスキャナである。このスキャナは、スキャン設定データ記憶装置とスキャニング装置と出力装置とを備える。
スキャン設定データ記憶装置は、本スキャンを実行するための複数パターンのスキャン設定データを記憶することが可能である。「スキャン設定データ」を構成する設定項目の種類は特に限定されない。例えば、「スキャン設定データ」は、解像度という設定項目と、スキャンデータのデータ形式(JPEG、PDF、TIFF等)という設定項目と、色彩に関する設定項目(カラー、白黒、グレー等)のいずれか1つ又は複数によって構成されてもよい。なお、スキャン設定データ記憶装置は、必ずしもスキャナ本体に内蔵されていなくてもよい。即ち、スキャナ本体と別体に構成されている情報処理装置がスキャナ設定データ記憶装置を有していてもよい。この場合、スキャナ本体と情報処理装置とによって本発明のスキャナが実現されることになる。
スキャニング装置は、原稿に対してプレスキャンを実行することによって、スキャン設定データ記憶装置に記憶されている複数パターンのスキャン設定データのそれぞれについて、当該パターンのスキャン設定データが反映されたプレビュー画像を作成する。「スキャン設定データが反映されたプレビュー画像」は、スキャン設定データの少なくとも1つの設定項目が反映されたプレビュー画像を意味している。例えば、解像度とデータ形式という2つの設定項目がスキャン設定データに存在する場合、プレビュー画像は、解像度のみが反映されたものであってもよい。
出力装置は、スキャニング装置によって作成された複数のプレビュー画像を出力する。これにより、複数のプレビュー画像をユーザに提供することができる。上記の「出力」という用語は、スキャナ自身の表示装置に表示すること、印刷すること、別のデバイスに向けてプレビュー画像データを送信すること等を含む概念である。
ユーザは、この出力装置によって出力された複数のプレビュー画像の中から任意のスキャン設定データが反映されたプレビュー画像を選択することができる。この「選択」は、様々な手法を利用して実行されることができる。例えば、複数のプレビュー画像がスキャナの表示装置で表示される場合、その表示装置にタッチすることによってプレビュー画像が選択されてもよい(即ち表示装置がタッチパネルである)。また、スキャナの操作装置(例えば操作キー)が操作されることによって、プレビュー画像が選択されてもよい。また、例えば、複数のプレビュー画像データが別のデバイスに送信される場合、そのデバイスにおいてプレビュー画像が選択されてもよい。
この構成によると、複数のプレビュー画像に基づいて選択されたパターンのスキャン設定データに従って、本スキャンを実行することができる。
例えば、スキャナの場合、上記の設定データ記憶装置は、複数パターンのスキャン設定データを記憶してもよい。この場合、プレビュー画像作成装置は、設定データ記憶装置に記憶されている複数パターンのスキャン設定データのそれぞれについて、当該パターンの設定データが反映されたプレビュー画像を作成する。一方において、プリンタの場合、上記の設定データ記憶装置は、複数パターンの印刷設定データを記憶してもよい。この場合、プレビュー画像作成装置は、設定データ記憶装置に記憶されている複数パターンの印刷設定データのそれぞれについて、当該パターンの印刷設定データが反映されたプレビュー画像を作成する。この技術によると、画像形成装置に記憶されている複数パターンの設定データの内容をわかりやすい形式でユーザに提供することができる。
(形態1)情報処理装置とスキャナ(多機能機)とが通信可能に接続されているシステムを構築することができる。スキャナは、複数のプレビュー画像を情報処理装置に送信することが可能である。
(形態2)情報処理装置とスキャナ(多機能機)は、ファイル共有プロトコルを利用して通信可能である。例えば、WebDAV(Web Distributed Authoring and Versioning)と呼ばれるファイル共有プロトコルを利用して通信可能である。WebDAVプロトコルは、Microsoft社製のWindows(登録商標)によってサポートされているプロトコルである。
(形態3)スキャナは、ファイルアドレスと設定データとサムネイル画像データ(プレビュー画像データ)とが対応づけられているファイルを作成して記憶することができる。
(形態4)スキャナは、所定のフォルダアドレスを記憶している。上記のファイルのファイルアドレスは、この所定のフォルダアドレスを上位アドレスとして作成される。
(形態5)スキャナは、上記の所定のフォルダアドレスを含むプロパティ取得コマンドが情報処理装置から受信された場合に、上記の所定のフォルダアドレスを上位アドレスとするファイルのサムネイル画像を情報処理装置に送信する。WebDAVプロトコルの場合、プロパティ取得コマンドは、PROPFINDコマンドである。
(形態6)スキャナは、取得コマンドを情報処理装置から受信することができる。WebDAVプロトコルの場合、取得コマンドは、GETコマンドである。
(形態7)スキャナは、データ記憶指示コマンドを情報処理装置から受信することができる。HTTPの場合、データ記憶指示コマンドは、POSTコマンドである。
(形態8)スキャナは、複数パターンのスキャン設定データの中からユーザによって選択されたパターンを特定する情報を入力する装置を備える。スキャナは、ユーザによって選択されたパターンのスキャン設定データに従って本スキャンを実行する。
PC10は、操作装置12と表示装置14と制御装置16とネットワークインターフェイス24等を有する。操作装置12は、キーボードやマウスによって構成される。表示装置14は、液晶ディスプレイによって構成される。制御装置16は、CPU18とプログラム記憶領域20とその他の記憶領域22を有する。CPU18は、プログラム記憶領域20に記憶されている各種のプログラムに従って処理を実行する。プログラム記憶領域20は、各種のプログラムを記憶している。本実施例のPC10のOSは、マイクロソフト社製のウィンドウズ(登録商標)を例として以下説明する。ウィンドウズ(登録商標)は、WebDAVプロトコルをサポートしている。従って、プログラム記憶領域20には、WebDAVプロトコルを利用して通信処理を実行するためのプログラムが記憶されている。なお、本実施例では、PC用のOSとして広く知られているウィンドウズ(登録商標)が利用されるが、他の種類のOSが利用されてもよい。この場合、WebDAVプロトコル以外のファイル共有プロトコルが利用されてもよい。記憶領域22は、CPU18によって処理が実行される過程で生成される様々なデータを記憶することができる。ネットワークインターフェイス24は、多機能機40に接続されている。PC10は、ネットワークインターフェイス24を介して多機能機40と通信可能である。PC10は、WebDAVプロトコルを利用して多機能機40と通信可能である。なお、PC10と多機能機40は、インターネットによって接続されていてもよいし、ローカルエリアネットワークによって接続されていてもよい。
多機能機40は、操作装置42と表示装置44と印刷装置46とスキャナ装置48と原稿載置台50と制御装置52とネットワークインターフェイス64等を有する。操作装置42は、複数のキーを有する。表示装置44は、様々な情報を表示することができる。印刷装置46は、印刷データに従って印刷用紙に印刷することができる。印刷データは、外部から送信されてくるものであってもよい。また、印刷装置46は、後述するスキャナ装置48によって生成されたスキャンデータに従って印刷用紙に印刷することもできる。即ち、多機能機40は、コピー機能を実現することができる。スキャナ装置48は、原稿載置台50に載置された原稿をスキャンしてスキャンデータを生成する。制御装置52は、CPU54とプログラム記憶領域56とフォルダ記憶領域60とその他の記憶領域62等を有する。CPU54は、プログラム記憶領域56に記憶されている各種のプログラムに従って処理を実行する。プログラム記憶領域56は、各種のプログラムを記憶している。プログラム記憶領域56には、WebDAVプロトコルを利用して通信処理を実行するためのプログラムが記憶されている。
続いて、PC10に対してユーザが実行することができる操作とPC10に表示されるデータについて説明する。なお、PC10と多機能機40の間で様々なコマンドやレスポンスが通信されることによって、下記の様々なオブジェクトがPC10に表示される。以下では、PC10に表示されるデータの内容について最初に説明し、その後にコマンドやレスポンスについて説明する。図3は、PC10の表示装置14に表示されるウィンドウ200の一例を示す。なお、図3は、マイクロソフト社製のウィンドウズ(登録商標)に含まれるエクスプローラ(ファイル管理ソフト)に基づくものである。ウィンドウ200に表示されている機器オブジェクト202は、多機能機40に対応するものである。PC10は、自身が接続されているネットワーク上に存在する機器を検索することができる。この結果、多機能機40が存在していることを知ることができ、機器オブジェクト202を表示することができる。
なお、図5において符号が省略されている他のファイルオブジェクト(例えば「mono 100dpi.jpg」等)に対応するサムネイル画像ファイルは、図2において図示省略されている。
ユーザによって実行される操作とPC10に表示されるデータについて詳しく説明した。続いて、PC10から多機能機40に送信されるコマンドについて詳しく説明する。上述したように、PC10と多機能機40は、WebDAVプロトコルを利用して通信することができる。WebDAVプロトコルでは、様々な種類のコマンドが利用される。以下では、本実施例に関連するいくつかのコマンドについて説明する。なお、以下の「POSTコマンド」は、WebDAVプロトコルの通信コマンドではなく、HTTPの通信コマンドである。他の各コマンドは、WebDAVプロトコルの通信コマンドである。
(1)図3に示されるフォルダオブジェクト206がダブルクリックされた場合、アドレス「scanner」を含むPROPFINDコマンドが多機能機40に送信される。
(2)図3に示されるファイルオブジェクト92aがダブルクリックされた場合、アドレス「scanner/settings.html」を含むGETコマンドが多機能機40に送信される。
(3)スキャン設定ウィンドウ150のOKボタン180(図4参照)がクリックされた場合、アドレス「scanner/settings.html」を含むPOSTコマンドが多機能機40に送信される。
(4)図5に示されるファイルオブジェクト102a,112a,122a等のいずれかが表示領域206aから別の場所にコピーされた場合、アドレス「scanner/ファイル名」とコピー先のアドレスとを含むGETコマンドが多機能機40に送信される。例えば、図6の例の場合、アドレス「scanner/color 600dpi.jpg」を含むGETコマンドが多機能機40に送信される。
続いて、多機能機40が実行する処理の内容について詳しく説明する。以下の各処理は、多機能機40のCPU54(図1参照)によって実行される。
図8は、メイン処理のフローチャートを示す。CPU54は、PC10からのリクエスト(コマンド)を監視している(S10)。ここでYESの場合、S12に進む。S12では、CPU54は、PC10からのリクエストがPROPFINDコマンドであるのか否かを判断する。ここでYESの場合、CPU54は、PROPFIND処理を実行する(S14)。S12でNOの場合、CPU54は、PC10からのリクエストがGETコマンドであるのか否かを判断する(S16)。ここでYESの場合、CPU54は、GET処理を実行する(S18)。S16でNOの場合、CPU54は、PC10からのリクエストがPOSTコマンドであるのか否かを判断する(S20)。ここでYESの場合、CPU54は、POST処理を実行する(S22)。
図8のS14のPROPFIND処理について説明する。図9は、PROPFIND処理のフローチャートを示す。CPU54は、PROPFINDコマンドに含まれるアドレスが「scanner」であるのか否かを判断する(S40)。即ち、図7の(1)に対応するPROPFINDコマンドが受信されたのか否かを判断する。ここでNOの場合、CPU54は、PROPFINDコマンドに応じた他の種類のレスポンスを作成する(S52)。一方において、S40でYESの場合、CPU54は、フォルダ90(図2参照)のフォルダアドレス「scanner」を上位アドレスとするサムネイル画像ファイル102,112,122等(図2参照)をフォルダ記憶領域60から削除する(S42)。
なお、CPU54は、ユーザによって指定されたファイル形式152のサムネイル画像データを作成する。図4の例の場合、JPEGのファイル形式152が指定されているために、JPEG形式のサムネイル画像データを作成する。従って、2つ以上のファイル形式が指定されている場合、2種類以上のファイル形式のサムネイル画像データが作成される。
図8のS18のGET処理について説明する。図10は、GET処理のフローチャートを示す。CPU54は、GETコマンドに含まれるアドレスがフォルダ記憶領域60(図1参照)に存在するのか否かを判断する(S80)。ここでNOの場合、CPU54は、エラーレスポンスを作成する(S82)。一方において、S80でYESの場合、GETコマンドに含まれるアドレスが「settings.html」であるのか否かを判断する(S84)。即ち、図7の(2)に対応するGETコマンドが受信されたのか否かを判断する。ここでYESの場合、CPU54は、設定画面データ96を含むレスポンスを作成する(S86)。このレスポンスがPC10に送信される(図8のS30参照)。これにより、PC10は、スキャン設定ウィンドウ150(図4参照)を表示することができる。
図8のS22のPOST処理について説明する。図11は、POST処理のフローチャートを示す。CPU54は、POSTコマンドに含まれるアドレスがフォルダ記憶領域60(図1参照)に存在するのか否かを判断する(S100)。ここでNOの場合、CPU54は、エラーレスポンスを作成する(S102)。一方において、S100でYESの場合、CPU54は、POSTコマンドとともに受信されたデータ(主に設定データ)を記憶領域62(図1参照)に一時的に記憶する(S104)。次いで、CPU54は、POSTコマンドに含まれるアドレスが「settings.html」であるのか否かを判断する(S106)。即ち、図7の(3)に対応するPOSTコマンドが受信されたのか否かを判断する。ここでYESの場合、CPU54は、設定画面ファイル92の設定画面データ96(図2参照)を、受信されたスキャン設定データ(S104で一時的に記憶されたデータ)に更新する。これにより、ユーザによって指定された複数パターンのスキャン設定データが設定画面データ96としてフォルダ記憶領域60に記憶される。CPU54は、S108を終えると、POST処理が実行されたことを示すレスポンスを作成する(S110)。
10:PC
12:操作装置
14:表示装置
16:制御装置
40:多機能機
42:操作装置
44:表示装置
46:印刷装置
48:スキャナ装置
52:制御装置
60:フォルダ記憶領域
80,90:フォルダ
92:設定画面ファイル
96:設定画面データ
102,112,122:サムネイル画像ファイル
102a,112a,122a:ファイルオブジェクト
106,116,126:サムネイル画像データ
108,118,128:スキャン設定データ
Claims (4)
- スキャナであって、
スキャン装置と、
複数パターンのスキャン設定データを記憶することが可能であるスキャン設定データ記憶装置であって、前記複数パターンのスキャン設定データのそれぞれは、スキャン解像度を含む、前記スキャン設定データ記憶装置と、
前記スキャン設定データ記憶装置に記憶されている前記複数パターンのスキャン設定データのそれぞれについて、当該パターンのスキャン設定データが反映されたプレビュー画像を作成するプレビュー画像作成装置であって、前記複数パターンのスキャン設定データに対応する複数のプレビュー画像は、前記スキャン装置がプレスキャンを実行することによって得られ、前記複数のプレビュー画像は、第1のプレビュー画像と第2のプレビュー画像とを含み、前記第1のプレビュー画像は、第1のスキャン解像度を含む第1のパターンのスキャン設定データに対応するプレビュー画像であり、前記第2のプレビュー画像は、前記第1のスキャン解像度よりも低い第2のスキャン解像度を含む第2のパターンのスキャン設定データに対応するプレビュー画像であり、前記第1のプレビュー画像は、前記第2のプレビュー画像よりも大きな縦方向及び横方向のサイズを有する、前記プレビュー画像作成装置と、
前記プレビュー画像作成装置によって作成された前記複数のプレビュー画像を同時的に表示装置に表示させるプレビュー画像表示制御装置と、
同時的に表示された前記複数のプレビュー画像の中からユーザによって選択された1つのプレビュー画像に対応する1つのスキャン設定データに従って、前記スキャン装置に本スキャンを実行させることによって、本スキャン画像データを作成する本スキャン画像作成装置と、
を備えるスキャナ。 - 前記複数のプレビュー画像は、前記スキャン装置が1回のプレスキャンを実行することによって得られる、ことを特徴とする請求項1のスキャナ。
- 前記表示装置は、前記スキャナとは別体に構成されている情報処理装置に備えられ、
前記スキャナと前記情報処理装置とは、特定のファイル共有プロトコルを利用して通信可能であり、
前記プレビュー画像表示制御装置は、前記情報処理装置から、前記特定のファイル共有プロトコルを利用した特定のコマンドが受信される場合に、前記情報処理装置のファイル管理ソフトが、前記スキャナに設けられている特定のフォルダ内の複数のファイルに対応する複数のサムネイル画像として、前記複数のプレビュー画像を同時的に前記表示装置に表示するように、前記特定のファイル共有プロトコルを利用して、前記複数のプレビュー画像を前記情報処理装置に送信する、ことを特徴とする請求項1又は2のスキャナ。 - 前記本スキャン画像作成装置は、同時的に表示された前記複数のプレビュー画像の中から選択された前記1つのプレビュー画像を、前記表示装置に表示されているデスクトップにコピーすることが、前記ユーザによって指示される場合に、前記1つのプレビュー画像に対応する前記1つのスキャン設定データに従って、前記スキャン装置に本スキャンを実行させることによって、前記本スキャン画像データを作成する、ことを特徴とする、請求項3のスキャナ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007091334A JP4877013B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | スキャナ |
US12/078,248 US8422069B2 (en) | 2007-03-30 | 2008-03-28 | Image forming device creating a preview image |
EP08251176.7A EP1976259B1 (en) | 2007-03-30 | 2008-03-28 | Scanner which creates multiple preview images each with different scanner settings applied |
CNA200810090748XA CN101415053A (zh) | 2007-03-30 | 2008-03-31 | 建立预览图像的图像形成装置 |
US13/846,084 US8724193B2 (en) | 2007-03-30 | 2013-03-18 | Image forming device creating a preview image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007091334A JP4877013B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | スキャナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008252537A JP2008252537A (ja) | 2008-10-16 |
JP4877013B2 true JP4877013B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=39496084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007091334A Active JP4877013B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | スキャナ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8422069B2 (ja) |
EP (1) | EP1976259B1 (ja) |
JP (1) | JP4877013B2 (ja) |
CN (1) | CN101415053A (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7929185B2 (en) * | 2002-03-25 | 2011-04-19 | Transpacific Systems, Llc | System and method for switching screens from overview and preview |
US9769354B2 (en) | 2005-03-24 | 2017-09-19 | Kofax, Inc. | Systems and methods of processing scanned data |
US9137417B2 (en) | 2005-03-24 | 2015-09-15 | Kofax, Inc. | Systems and methods for processing video data |
JP2009200700A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Pfu Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
US20090323128A1 (en) * | 2008-06-27 | 2009-12-31 | Hari Asuri | System, method, and computer program product for scanning |
JP5388541B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2014-01-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、それらの制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US9576272B2 (en) | 2009-02-10 | 2017-02-21 | Kofax, Inc. | Systems, methods and computer program products for determining document validity |
US8958605B2 (en) | 2009-02-10 | 2015-02-17 | Kofax, Inc. | Systems, methods and computer program products for determining document validity |
US8774516B2 (en) | 2009-02-10 | 2014-07-08 | Kofax, Inc. | Systems, methods and computer program products for determining document validity |
US9349046B2 (en) | 2009-02-10 | 2016-05-24 | Kofax, Inc. | Smart optical input/output (I/O) extension for context-dependent workflows |
US9767354B2 (en) | 2009-02-10 | 2017-09-19 | Kofax, Inc. | Global geographic information retrieval, validation, and normalization |
JP5087570B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2012-12-05 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理プログラム、および画像処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP5481908B2 (ja) * | 2009-04-02 | 2014-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置およびその制御装置、プログラム、制御方法 |
KR101279442B1 (ko) | 2009-11-24 | 2013-06-26 | 삼성전자주식회사 | 웹데브 서버가 내장된 화상형성장치에서 파일을 관리하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성시스템 |
JP5683173B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2015-03-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び表示制御方法 |
US9483794B2 (en) | 2012-01-12 | 2016-11-01 | Kofax, Inc. | Systems and methods for identification document processing and business workflow integration |
US9058580B1 (en) | 2012-01-12 | 2015-06-16 | Kofax, Inc. | Systems and methods for identification document processing and business workflow integration |
US8855375B2 (en) | 2012-01-12 | 2014-10-07 | Kofax, Inc. | Systems and methods for mobile image capture and processing |
US10146795B2 (en) | 2012-01-12 | 2018-12-04 | Kofax, Inc. | Systems and methods for mobile image capture and processing |
US9058515B1 (en) | 2012-01-12 | 2015-06-16 | Kofax, Inc. | Systems and methods for identification document processing and business workflow integration |
JP5994313B2 (ja) | 2012-03-21 | 2016-09-21 | 株式会社リコー | 情報提供装置、伝送システムおよびプログラム |
JP5677370B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2015-02-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 操作装置及び操作方法 |
US8730543B2 (en) | 2012-06-19 | 2014-05-20 | Xerox Corporation | Detecting common errors in repeated scan workflows by use of job profile metrics |
US8736929B2 (en) * | 2012-06-19 | 2014-05-27 | Xerox Corporation | Recording and recalling of scan build job and scan batch job settings |
CN103946876B (zh) * | 2012-10-02 | 2018-03-27 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 通信方法、通信装置、设备控制方法以及设备控制装置 |
WO2014054221A1 (ja) * | 2012-10-02 | 2014-04-10 | パナソニック株式会社 | 画像表示方法、画像表示装置、及び、画像提供方法 |
JP6155607B2 (ja) | 2012-11-19 | 2017-07-05 | ブラザー工業株式会社 | 通信中継プログラム、及び、通信中継装置 |
JP6142511B2 (ja) * | 2012-11-19 | 2017-06-07 | ブラザー工業株式会社 | 通信中継プログラム、通信中継装置、及び、画像処理装置 |
US9208536B2 (en) | 2013-09-27 | 2015-12-08 | Kofax, Inc. | Systems and methods for three dimensional geometric reconstruction of captured image data |
WO2014160426A1 (en) | 2013-03-13 | 2014-10-02 | Kofax, Inc. | Classifying objects in digital images captured using mobile devices |
US9355312B2 (en) | 2013-03-13 | 2016-05-31 | Kofax, Inc. | Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices |
US20140316841A1 (en) | 2013-04-23 | 2014-10-23 | Kofax, Inc. | Location-based workflows and services |
JP2016518790A (ja) | 2013-05-03 | 2016-06-23 | コファックス, インコーポレイテッド | モバイル装置を用いて取込まれたビデオにおけるオブジェクトを検出および分類するためのシステムおよび方法 |
JP6184269B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-08-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、及びプログラム |
WO2015073920A1 (en) | 2013-11-15 | 2015-05-21 | Kofax, Inc. | Systems and methods for generating composite images of long documents using mobile video data |
US9760788B2 (en) | 2014-10-30 | 2017-09-12 | Kofax, Inc. | Mobile document detection and orientation based on reference object characteristics |
USD774054S1 (en) * | 2015-06-07 | 2016-12-13 | Apple Inc. | Display screen or portion thereof with animated graphical user interface |
US10242285B2 (en) | 2015-07-20 | 2019-03-26 | Kofax, Inc. | Iterative recognition-guided thresholding and data extraction |
US9977637B2 (en) * | 2015-12-15 | 2018-05-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image reading apparatus for reading images formed on a sheet |
US9779296B1 (en) | 2016-04-01 | 2017-10-03 | Kofax, Inc. | Content-based detection and three dimensional geometric reconstruction of objects in image and video data |
US10165147B2 (en) * | 2016-08-30 | 2018-12-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Cloud data storing of property and setting data of image data |
US10803350B2 (en) | 2017-11-30 | 2020-10-13 | Kofax, Inc. | Object detection and image cropping using a multi-detector approach |
TWI678096B (zh) * | 2018-11-09 | 2019-11-21 | 虹光精密工業股份有限公司 | 以圖碼交換資料之文件處理系統及方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5615320A (en) | 1994-04-25 | 1997-03-25 | Canon Information Systems, Inc. | Computer-aided color selection and colorizing system using objective-based coloring criteria |
JPH1155444A (ja) * | 1997-08-06 | 1999-02-26 | Olympus Optical Co Ltd | 画像取込装置 |
JP3584389B2 (ja) * | 1998-03-25 | 2004-11-04 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像処理方法および画像処理装置 |
DE19940036A1 (de) * | 1998-08-26 | 2000-03-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | Bildlesevorrichtung und Bildleseverfahren |
US6643406B1 (en) * | 1999-07-28 | 2003-11-04 | Polaroid Corporation | Method and apparatus for performing linear filtering in wavelet based domain |
JP2001045239A (ja) * | 1999-08-02 | 2001-02-16 | Canon Inc | スキャナ装置及びその制御方法並びにメモリ媒体 |
US6757081B1 (en) * | 2000-04-07 | 2004-06-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods and apparatus for analyzing and image and for controlling a scanner |
GB2393303B (en) * | 2000-08-11 | 2004-05-05 | Hewlett Packard Co | Method and apparatus for automated on-line printing service |
US20020154343A1 (en) * | 2001-04-23 | 2002-10-24 | Umax Data Systems Inc. | System and method of capturing a digital picture |
US6980332B2 (en) * | 2001-06-26 | 2005-12-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method of automated scan workflow assignment |
US20030053183A1 (en) * | 2001-09-20 | 2003-03-20 | Umax Data Systems Inc. | Method for capturing images useful in a scanning system |
US7929185B2 (en) * | 2002-03-25 | 2011-04-19 | Transpacific Systems, Llc | System and method for switching screens from overview and preview |
US7260269B2 (en) * | 2002-08-28 | 2007-08-21 | Seiko Epson Corporation | Image recovery using thresholding and direct linear solvers |
JP2004289516A (ja) | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム及び画像読取装置 |
JP4371734B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2009-11-25 | キヤノン株式会社 | 画像読取方法、画像読取システムおよびプログラム |
US7936468B2 (en) * | 2003-09-29 | 2011-05-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for load balancing toner use in a printer pool |
US20050219561A1 (en) | 2003-11-28 | 2005-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | User interface for selecting color settings |
JP2006101466A (ja) | 2004-09-03 | 2006-04-13 | Nikon Corp | デジタルスチルカメラ |
JP4525405B2 (ja) | 2005-03-24 | 2010-08-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷イメージ表示装置、印刷イメージ表示方法、及び印刷イメージ表示プログラム |
JP2007013607A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP4720387B2 (ja) | 2005-09-07 | 2011-07-13 | ソニー株式会社 | 撮像装置、画像処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US9112875B2 (en) * | 2009-08-04 | 2015-08-18 | Sam Zaid | System and method for anonymous addressing of content on network peers and for private peer-to-peer file sharing |
JP2011055444A (ja) | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Sharp Corp | 通信装置 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007091334A patent/JP4877013B2/ja active Active
-
2008
- 2008-03-28 EP EP08251176.7A patent/EP1976259B1/en active Active
- 2008-03-28 US US12/078,248 patent/US8422069B2/en active Active
- 2008-03-31 CN CNA200810090748XA patent/CN101415053A/zh active Pending
-
2013
- 2013-03-18 US US13/846,084 patent/US8724193B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8724193B2 (en) | 2014-05-13 |
CN101415053A (zh) | 2009-04-22 |
US8422069B2 (en) | 2013-04-16 |
US20130222872A1 (en) | 2013-08-29 |
EP1976259B1 (en) | 2014-10-15 |
EP1976259A1 (en) | 2008-10-01 |
US20080252944A1 (en) | 2008-10-16 |
JP2008252537A (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4877013B2 (ja) | スキャナ | |
JP4826528B2 (ja) | ファイル共有プロトコルを利用するプリンタ及びスキャナ | |
JP4154791B2 (ja) | 画像処理システム、画像データ処理装置 | |
JP5219418B2 (ja) | ファイル送信装置、方法、プログラム | |
JP6379931B2 (ja) | 機能実行装置及び画面情報サーバ | |
US20100149602A1 (en) | Information processing system and information processing method, and information processing program used therein | |
JP2007325251A (ja) | 画像形成装置及びアプリケーション実行方法 | |
JP2011242854A (ja) | 画像処理装置、機器連携システム、サービス提供方法、プログラム | |
JP2019040251A (ja) | スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム | |
US20090109483A1 (en) | Image processing apparatus and application execution method | |
JP5699991B2 (ja) | 文書データ送受信システム、画像形成装置、文書読込み装置、情報処理装置、および文書データ送受信方法 | |
JP4254810B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP3875235B2 (ja) | 画像形成装置及び文書管理システム | |
JP2017163417A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2016071693A (ja) | プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法 | |
JP2007011570A (ja) | イメージデータ印刷システム及び印刷指示受付装置 | |
JP5673334B2 (ja) | 画像データ処理装置、画像データ処理方法およびコンピュータプログラム | |
JP2005287042A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム | |
JP4922836B2 (ja) | 画像形成装置及びアプリケーション構築方法 | |
US11467893B2 (en) | Non-transitory storage medium storing program readable by information processing apparatus including shared storage area, information processing apparatus including shared storage area, and information processing method for shared storage area | |
JP4438512B2 (ja) | 表示装置、処理装置、画像形成装置、表示方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2017157918A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2008053778A (ja) | ネットワーク複合機 | |
JP2020064659A (ja) | 情報処理装置、記録システム、及びプログラム | |
JP2010082877A (ja) | ウェブサーバ機能を有するプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4877013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |