JP2009200700A - 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009200700A
JP2009200700A JP2008038744A JP2008038744A JP2009200700A JP 2009200700 A JP2009200700 A JP 2009200700A JP 2008038744 A JP2008038744 A JP 2008038744A JP 2008038744 A JP2008038744 A JP 2008038744A JP 2009200700 A JP2009200700 A JP 2009200700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image data
image
unit
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008038744A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kubo
諭 久保
Satoshi Sakai
聡 坂井
Koichi Kitagawa
光一 北川
Yasunori Taniguchi
泰紀 谷口
Takayuki Kawanaka
隆幸 河中
Kiyoto Kosaka
清人 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2008038744A priority Critical patent/JP2009200700A/ja
Priority to DE102008049289A priority patent/DE102008049289A1/de
Priority to US12/240,573 priority patent/US8406574B2/en
Priority to CN2008101700975A priority patent/CN101515981B/zh
Publication of JP2009200700A publication Critical patent/JP2009200700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0098User intervention not otherwise provided for, e.g. placing documents, responding to an alarm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】ユーザに煩わしい設定を意識させることなく、ユーザが行いたいことを自動的に行うことができる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】画像処理装置は、所定の原稿読取条件が設定されているスキャナに原稿を読み取らせ、読み取らせた結果スキャナで生成された画像データを当該スキャナから取得する。そして、画像処理装置は、予め設定したアプリケーションの中から画像データの使用目的に合うものをユーザに選択させる。そして、画像処理装置は、選択されたアプリケーションに適した画像処理条件に従って、取得した画像データを処理する。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムに関するものである。
スキャナのような読取装置で原稿の読み取りを行う際、ユーザは、スキャナまたはアプリケーション上で使用目的に応じた読取設定を行う必要があった。例えば、特許文献1には、ユーザが指定することによりスキャン設定情報が作成される文書管理システムが開示されている。
特開2006−135632号公報
しかしながら、従来技術ではスキャナでの読み取りの際ユーザに読取設定を行わせていたので、ユーザに煩わしい設定を意識させ、ユーザが行いたいことを自動的に行うことができなかったという問題点がある。
本発明では、上記問題点に鑑みてなされたものであって、ユーザに煩わしい設定を意識させることなく、ユーザが行いたいことを自動的に行うことができる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供することを目的とするものである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる画像処理装置は、制御部を備えた画像処理装置であって、前記制御部は、所定の原稿読取条件が設定されている読取装置で原稿を読み取った結果生成された画像データを取得する取得手段と、前記取得手段で取得した前記画像データの使用目的を、予め設定した複数の前記使用目的の中からユーザに選択させる選択手段と、前記選択手段で選択された前記使用目的に適した画像処理条件に従って、前記取得手段で取得した前記画像データを処理する処理手段と、前記処理手段で処理した後の前記画像データを、前記選択手段で選択された前記使用目的に合うアプリケーションに受け渡す受渡手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる画像処理装置は、前記に記載の画像処理装置において、前記制御部は、前記取得手段で取得した前記画像データを解析する解析手段と、前記解析手段での解析結果に基づいて、予め設定した複数の前記使用目的のうち前記ユーザにより選択可能とするものを制限する制限手段とをさらに備え、前記選択手段は、前記取得手段で取得した前記画像データの前記使用目的を、前記制限手段で制限した結果選択可能なものとして残った前記使用目的の中から前記ユーザに選択させることを特徴とする。
また、本発明にかかる画像処理装置は、前記に記載の画像処理装置において、表示部をさらに備え、前記選択手段は、前記処理手段で処理した後の前記画像データを前記表示部に表示する表示手段をさらに備え、前記処理手段は、前記制限手段で制限した結果選択可能なものとして残った各々の前記使用目的に適した各々の前記画像処理条件に従って、前記取得手段で取得した前記画像データを個別に処理することを特徴とする。
また、本発明にかかる画像処理装置は、前記に記載の画像処理装置において、前記使用目的ごとにそれに適した前記画像処理条件を記憶する記憶部をさらに備え、前記処理手段は、前記選択手段で選択された前記使用目的に適した前記画像処理条件を前記記憶部から取得し、取得した前記画像処理条件を、前記画像データを処理する際に採用するものとして設定する、および/または前記選択手段で選択された前記使用目的に適した前記画像処理条件を前記ユーザに入力させ、入力された前記画像処理条件を、前記画像データを処理する際に採用するものとして設定する設定手段をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明は画像処理方法に関するものであり、本発明にかかる画像処理方法は、制御部を備えた情報処理装置において実行される画像処理方法であって、前記制御部において実行される、所定の原稿読取条件が設定されている読取装置で原稿を読み取った結果生成された画像データを取得する取得ステップと、前記取得ステップで取得した前記画像データの使用目的を、予め設定した複数の前記使用目的の中からユーザに選択させる選択ステップと、前記選択ステップで選択された前記使用目的に適した画像処理条件に従って、前記取得ステップで取得した前記画像データを処理する処理ステップと、前記処理ステップで処理した後の前記画像データを、前記選択ステップで選択された前記使用目的に合うアプリケーションに受け渡す受渡ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる画像処理方法は、前記に記載の画像処理方法において、前記制御部において実行される、前記取得ステップで取得した前記画像データを解析する解析ステップと、前記解析ステップでの解析結果に基づいて、予め設定した複数の前記使用目的のうち前記ユーザにより選択可能とするものを制限する制限ステップとをさらに含み、前記選択ステップは、前記取得ステップで取得した前記画像データの前記使用目的を、前記制限ステップで制限した結果選択可能なものとして残った前記使用目的の中から前記ユーザに選択させることを特徴とする。
また、本発明にかかる画像処理方法は、前記に記載の画像処理方法において、前記情報処理装置は表示部をさらに備え、前記選択ステップは、前記処理ステップで処理した後の前記画像データを前記表示部に表示する表示ステップをさらに含み、前記処理ステップは、前記制限ステップで制限した結果選択可能なものとして残った各々の前記使用目的に適した各々の前記画像処理条件に従って、前記取得ステップで取得した前記画像データを個別に処理することを特徴とする。
また、本発明にかかる画像処理方法は、前記に記載の画像処理方法において、前記情報処理装置は、前記使用目的ごとにそれに適した前記画像処理条件を記憶する記憶部をさらに備え、前記処理ステップは、前記選択ステップで選択された前記使用目的に適した前記画像処理条件を前記記憶部から取得し、取得した前記画像処理条件を、前記画像データを処理する際に採用するものとして設定する、および/または前記選択ステップで選択された前記使用目的に適した前記画像処理条件を前記ユーザに入力させ、入力された前記画像処理条件を、前記画像データを処理する際に採用するものとして設定する設定ステップをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明は画像処理プログラムに関するものであり、本発明にかかる画像処理プログラムは、制御部を備えた情報処理装置において実行させるための画像処理プログラムであって、前記制御部において実行させるための、所定の原稿読取条件が設定されている読取装置で原稿を読み取った結果生成された画像データを取得する取得ステップと、前記取得ステップで取得した前記画像データの使用目的を、予め設定した複数の前記使用目的の中からユーザに選択させる選択ステップと、前記選択ステップで選択された前記使用目的に適した画像処理条件に従って、前記取得ステップで取得した前記画像データを処理する処理ステップと、前記処理ステップで処理した後の前記画像データを、前記選択ステップで選択された前記使用目的に合うアプリケーションに受け渡す受渡ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる画像処理プログラムは、前記に記載の画像処理プログラムにおいて、前記制御部において実行させるための、前記取得ステップで取得した前記画像データを解析する解析ステップと、前記解析ステップでの解析結果に基づいて、予め設定した複数の前記使用目的のうち前記ユーザにより選択可能とするものを制限する制限ステップとをさらに含み、前記選択ステップは、前記取得ステップで取得した前記画像データの前記使用目的を、前記制限ステップで制限した結果選択可能なものとして残った前記使用目的の中から前記ユーザに選択させることを特徴とする。
また、本発明にかかる画像処理プログラムは、前記に記載の画像処理プログラムにおいて、前記情報処理装置は表示部をさらに備え、前記選択ステップは、前記処理ステップで処理した後の前記画像データを前記表示部に表示する表示ステップをさらに含み、前記処理ステップは、前記制限ステップで制限した結果選択可能なものとして残った各々の前記使用目的に適した各々の前記画像処理条件に従って、前記取得ステップで取得した前記画像データを個別に処理することを特徴とする。
また、本発明にかかる画像処理プログラムは、前記に記載の画像処理プログラムにおいて、前記情報処理装置は、前記使用目的ごとにそれに適した前記画像処理条件を記憶する記憶部をさらに備え、前記処理ステップは、前記選択ステップで選択された前記使用目的に適した前記画像処理条件を前記記憶部から取得し、取得した前記画像処理条件を、前記画像データを処理する際に採用するものとして設定する、および/または前記選択ステップで選択された前記使用目的に適した前記画像処理条件を前記ユーザに入力させ、入力された前記画像処理条件を、前記画像データを処理する際に採用するものとして設定する設定ステップをさらに含むことを特徴とする。
本発明によれば、所定の原稿読取条件が設定されている読取装置で原稿を読み取った結果生成された画像データを取得し、取得した画像データの使用目的を、予め設定した複数の使用目的の中からユーザに選択させ、選択された使用目的に適した画像処理条件に従って、取得した画像データを処理するので、ユーザに煩わしい設定を意識させることなく、ユーザが行いたいことを自動的に行うことができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、取得した画像データを解析し、その解析結果に基づいて、予め設定した複数の使用目的のうちユーザにより選択可能とするものを制限し、取得した画像データの使用目的を、制限した結果選択可能なものとして残った使用目的の中からユーザに選択させるので、ユーザによる使用目的の選択作業をよりわかり易いものにすることができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、取得した画像データを解析し、その解析結果に基づいて、予め設定した複数の使用目的のうちユーザにより選択可能とするものを制限し、制限した結果選択可能なものとして残った各々の使用目的に適した各々の画像処理条件に従って、取得した画像データを個別に処理し、処理した後の画像データを表示部に表示し、取得した画像データの使用目的を、制限した結果選択可能なものとして残った使用目的の中からユーザに選択させるので、ユーザは使用目的の選択作業前に、選択可能な各使用目的に応じた画像を確認することができ、またユーザによる使用目的の選択後の処理を速やかに行うことができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、選択された使用目的に適した画像処理条件を記憶部から取得し、取得した画像処理条件を、画像データを処理する際に採用するものとして設定する、および/または選択された使用目的に適した画像処理条件をユーザに入力させ、入力された画像処理条件を、画像データを処理する際に採用するものとして設定するので、使用目的に適した画像処理条件を速やかに設定したり自由に設定したりすることができるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本実施の形態により本発明が限定されるものではない。
[1.本実施の形態の構成]
まず、本実施の形態にかかる画像処理装置100の全体構成について図1を参照して説明する。図1は画像処理装置100の全体構成の一例を示すブロック図である。
図1に示すように画像処理装置100はスキャナ200と通信可能に接続されている。画像処理装置100は制御部102と記憶部104と入力部106と表示部108とで構成されており、これら各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。
制御部102は、画像処理装置100を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)等からなる。制御部102は、OS(Operating System)等の制御プログラムと各種の処理手順等を規定したプログラムと所要データとを格納するための内部メモリを有し、これらプログラムに基づいて種々の処理を実行するための情報処理を行う。制御部102は、図示の如く、大別してスキャナ制御部102aと画像解析部102bとアプリ選択部102cと画像処理部102dとアプリ接続部102eと複数のアプリ実行部102fとを備える。なお、アプリ実行部102fは、画像処理装置100と通信可能に接続された情報処理装置(パーソナルコンピュータ)が備えてもよい。この場合、アプリ接続部102eは、当該情報処理装置が備えるアプリ実行部102fと通信してアプリ実行部102fに各種情報を受け渡してもよい。
スキャナ制御部102aは本発明における取得手段を含むものである。スキャナ制御部102aは、所定の原稿読取条件が設定されているスキャナ200に原稿を読み取らせ、読み取らせた結果スキャナ200で生成された画像データを当該スキャナ200から取得する。スキャナ制御部102aは、取得した画像データを画像解析部102bや画像処理部102dに受け渡す。
画像解析部102bは本発明における解析手段に対応するものである。画像解析部102bはスキャナ制御部102aから受け渡された画像データを解析する。画像解析部102bは解析結果をアプリ選択部102cに受け渡す。
アプリ選択部102cは本発明における選択手段および制限手段を含むものである。アプリ選択部102cは、スキャナ制御部102aで取得した画像データの使用目的に合うアプリケーションを、予め設定した複数のアプリケーションの中からユーザに選択させる。アプリ選択部102cは、画像解析部102bでの解析結果に基づいて、予め設定した複数のアプリケーションのうちユーザにより選択可能とするものを制限し、制限した結果選択可能なものとして残ったアプリケーションの中から、スキャナ制御部102aで取得した画像データの使用目的に合うアプリケーションをユーザに選択させる。アプリ選択部102cは表示実行部102c1をさらに備える。表示実行部102c1は本発明における表示手段に対応するものである。表示実行部102c1は、画像処理部102dで処理した後の画像データを表示部108に表示する。アプリ選択部102cは、選択されたアプリケーションに関する情報や選択されたアプリケーションに対応する処理後の画像データを画像処理部102dやアプリ接続部102eに受け渡す。
画像処理部102dは本発明における設定手段および処理手段を含むものである。画像処理部102dは、アプリ選択部102cで選択されたアプリケーションに適した画像処理条件を設定し、設定した画像処理条件に従って、スキャナ制御部102aから受け渡された画像データを処理する。画像処理部102dは、アプリ選択部102cで制限した結果選択可能なものとして残った各々のアプリケーションに適した画像処理条件を個別に設定し、設定した各々の画像処理条件に従って、スキャナ制御部102aから受け渡された画像データを個別に処理する。画像処理部102dは、処理後の画像データをアプリ選択部102c(具体的には表示実行部102c1)やアプリ接続部102eに受け渡す。
アプリ接続部102eは本発明における受渡手段に対応するものである。アプリ接続部102eは、画像処理部102dから受け渡された処理後の画像データを、アプリ選択部102cで選択されたアプリケーションを実行するアプリ実行部102fに適切な方法で受け渡す。
アプリ実行部102fは、アプリ接続部102eから受け取った画像データを用いて所定のアプリケーションを実行する。
記憶部104は各種のデータベースやテーブルやファイルなどを格納する。記憶部104は図示の如く画像処理条件ファイル104aを記憶する。画像処理条件ファイル104aは、アプリケーションと当該アプリケーションに適した画像処理条件とを相互に関連付けて格納する。
入力部106は、キーボードやマウスやマイクの他、マウスと協働してポインティングデバイス機能を実現するモニタや液晶画面などである。
表示部108はモニタ(家庭用テレビを含む)や液晶画面などである。表示部108は、アプリ選択部102cからの指示により、ユーザにアプリケーションを選択させるためのアプリ選択画面(後述する図3参照)を表示する。表示部108は、表示実行部102c1からの指示により、アプリ選択画面の画像表示領域に処理後の画像データを表示する。
[2.本実施の形態の処理]
つぎに、画像処理装置100が行う画像処理の一例について、図2から図6を参照して説明する。
はじめに、画像処理装置100が行う画像処理(その1)の一例について図2、図3および図4を参照して説明する。図2は画像処理装置100が行う画像処理(その1)の一例を示すフローチャートである。
まず、スキャナ制御部102aは、所定の原稿読取条件(読取モード)が設定されているスキャナ200に対して読取起動を行う(ステップSA−1)。なお、複数のアプリケーションのそれぞれに適した画像を得るため、読取モードは予め情報量の多い(高解像度、カラーなど)モードに設定されている。最近ではパーソナルコンピュータやスキャナが高速化されてきているため、高解像度での読み取りや高解像度画像の処理が高速に実現可能となった。
つぎに、スキャナ制御部102aは、ステップSA−1で読み取らせた結果スキャナ200で生成された画像データを当該スキャナ200から取得し、取得した画像データを画像処理部102dに受け渡す(ステップSA−2)。
つぎに、アプリ選択部102cは、ステップSA−2で取得した画像データの使用目的に合うアプリケーションを、予め設定した複数のアプリケーションの中からユーザに選択させ、選択されたアプリケーションに関する情報を画像処理部102dやアプリ接続部102eに受け渡す(ステップSA−3)。具体的には、アプリ選択部102cは、予め設定した複数のアプリケーションを選択可能に表示するアプリ選択画面MA(後述する図3参照)を表示部108に表示し、表示したアプリ選択画面MAのアプリ選択領域MA1において選択可能なアプリケーションの中から画像データの使用目的に合うアプリケーションをユーザに入力部106で選択させる。
ここで、アプリ選択画面MAの一例について図3を参照して説明する。図3はアプリ選択画面MAの一例を示す図である。
アプリ選択画面MAはアプリ選択領域MA1や画像表示領域MA2などを含んで構成される。アプリ選択領域MA1は、予め設定された複数のアプリケーションに関する情報(例えば“このコンピュータに保存”や“指定したフォルダに保存”、“メールで送信”、“プリンタで印刷”など)を選択可能に表示するためのものである。これにより、アプリ選択領域MA1に表示されているアプリケーションの中から画像データの使用目的に合うものを、ユーザに入力部106で選択させることができる。なお、画像解析部102bで画像解析された解析結果に基づいてアプリ選択部102cでアプリケーションが制限された場合、当該制限されたアプリケーション(ユーザに選択させないアプリケーション)をアプリ選択領域MA1においてユーザが選択できないよう図示の如くグレーアウトしてもよい。画像表示領域MA2は、画像処理部102dで処理した後の画像データを、当該画像データに関する情報(例えばカラーモードや画質、ファイルフォーマット、ファイルサイズ、ページ数など)と共に表示するためのものである。これにより、画像データの使用目的に合うアプリケーションをユーザに選択させる前に、画像表示領域MA2に表示された処理後の画像データおよびそれに関する情報をユーザに提示することができる。
図2に戻り、画像処理部102dは、ステップSA−3でアプリ選択部102cから受け渡されたアプリケーション(ステップSA−3で選択されたアプリケーション)に適した画像処理条件を設定し、設定した画像処理条件に従って、ステップSA−2でスキャナ制御部102aから受け渡された画像データを処理し、処理した後の画像データをアプリ接続部102eに受け渡す(ステップSA−4:詳細画像処理)。
ここで、画像処理部102dが行う詳細画像処理の一例について図4を参照して説明する。図4は画像処理部102dが行う詳細画像処理の一例を示すフローチャートである。
まず、画像処理部102dは、アプリ選択部102cから受け渡されたアプリケーションに適した画像処理条件を、記憶部104に格納された画像処理条件ファイル104aから取得する(ステップSB−1)。
つぎに、画像処理部102dは、ステップSB−1で取得した画像処理条件に従って、スキャナ制御部102aから受け渡された画像データを処理する(ステップSB−2)。なお、画像変換する項目は、解像度や、カラー情報(カラー、グレーおよび白黒など)、用紙サイズ、片面/両面などである。
つぎに、画像処理部102dは、ステップSB−2で処理した後の画像データをアプリ接続部102eに受け渡す(出力する)(ステップSB−3)。
これにて、画像処理部102dが行う詳細画像処理の説明を終了する。なお、各アプリケーションに適した画像処理条件は、ユーザ設定により可変であってもよい。
図2に戻り、アプリ接続部102eは、ステップSA−4で画像処理部102dから受け渡された処理後の画像データを、ステップSA−3でアプリ選択部102cから受け渡されたアプリケーション(ステップSA−3で選択されたアプリケーション)を実行するアプリ実行部102fに適切な方法で受け渡す(ステップSA−5)。
以上、画像処理装置100が行う画像処理(その1)の説明を終了する。
つぎに、画像処理装置100が行う画像処理(その2)の一例について図5を参照して説明する。図5は画像処理装置100が行う画像処理(その2)の一例を示すフローチャートである。なお、本処理の説明では上述した説明と重複するものを省略する場合がある。
まず、スキャナ制御部102aは、所定の原稿読取条件(読取モード)が設定されているスキャナ200に対して読取起動を行う(ステップSC−1)。
つぎに、スキャナ制御部102aは、ステップSC−1で読み取らせた結果スキャナ200で生成された画像データを当該スキャナ200から取得し、取得した画像データを画像解析部102bおよび画像処理部102dに受け渡す(ステップSC−2)。
つぎに、画像解析部102bは、ステップSC−2でスキャナ制御部102aから受け渡された画像データを解析し、その解析結果をアプリ選択部102cに受け渡す(ステップSC−3)。なお、解析する内容は、例えば、1.カラー情報(カラー、グレー、白黒など)、2.用紙サイズ、3.片面/両面、4.ページ数である。解析するページが複数の場合は、1.〜3.を組み合わせて解析する。
つぎに、アプリ選択部102cは、ステップSC−3で画像解析部102bから受け渡された解析結果を受けて、ユーザにより選択可能とするアプリケーションを制限する(ステップSC−4)。具体的には、アプリ選択部102cは、解析結果を受けて、アプリ選択画面MAのアプリ選択領域MA1(図3参照)に選択可能に表示するアプリケーションを制限する。
つぎに、アプリ選択部102cは、ステップSC−4で制限した結果選択可能なものとして残ったアプリケーションの中から、ステップSC−2で取得した画像データの使用目的に合うアプリケーションをユーザに選択させ、選択されたアプリケーションに関する情報を画像処理部102dやアプリ接続部102eに受け渡す(ステップSC−5)。具体的には、アプリ選択部102cは、選択可能なものとして制限されたアプリケーションを選択可能に表示するアプリ選択画面MA(図3参照)を表示部108に表示し、表示したアプリ選択画面MAのアプリ選択領域MA1において選択可能なアプリケーションの中から画像データの使用目的に合うアプリケーションをユーザに入力部106で選択させる。なお、制限したアプリケーションは、図3に示すようにグレーアウトさせて表示しないようにしている。ここで、選択可能なアプリケーションと共に制限したアプリケーションも表示しておく場合には、当該制限したアプリケーションがユーザにより選択された際はその後にそのことを通知するエラーを表示してもよく、又当該選択可能なアプリケーションと当該制限したアプリケーションとをユーザが区別し易いようにこれらを適宜並び替えてもよい。
つぎに、画像処理部102dは、ステップSC−5でアプリ選択部102cから受け渡されたアプリケーション(ステップSC−5で選択されたアプリケーション)に適した画像処理条件を設定し、設定した画像処理条件に従って、ステップSC−2でスキャナ制御部102aから受け渡された画像データを処理し、処理した後の画像データをアプリ接続部102eに受け渡す(ステップSC−6:詳細画像処理)。
つぎに、アプリ接続部102eは、ステップSC−6で画像処理部102dから受け渡された処理後の画像データを、ステップSC−5でアプリ選択部102cから受け渡されたアプリケーション(ステップSC−5で選択されたアプリケーション)を実行するアプリ実行部102fに適切な方法で受け渡す(ステップSC−7)。
以上、画像処理装置100が行う画像処理(その2)の説明を終了する。
つぎに、画像処理装置100が行う画像処理(その3)の一例について図6を参照して説明する。図6は画像処理装置100が行う画像処理(その3)の一例を示すフローチャートである。なお、本処理の説明では上述した説明と重複するものを省略する場合がある。
まず、スキャナ制御部102aは、所定の原稿読取条件(読取モード)が設定されているスキャナ200に対して読取起動を行う(ステップSD−1)。
つぎに、スキャナ制御部102aは、ステップSD−1で読み取らせた結果スキャナ200で生成された画像データを当該スキャナ200から取得し、取得した画像データを画像解析部102bおよび画像処理部102dに受け渡す(ステップSD−2)。
つぎに、画像解析部102bは、ステップSD−2でスキャナ制御部102aから受け渡された画像データを解析し、その解析結果をアプリ選択部102cに受け渡す(ステップSD−3)。
つぎに、アプリ選択部102cは、ステップSD−3で画像解析部102bから受け渡された解析結果を受けて、ユーザにより選択可能とするアプリケーションを制限する(ステップSD−4)。
つぎに、画像処理部102dは、ステップSD−4で制限した結果選択可能なものとして残った各々のアプリケーションに適した画像処理条件を個別に設定し、設定した各々の画像処理条件に従って、ステップSD−2でスキャナ制御部102aから受け渡された画像データを個別に処理し、処理した後の各画像データをアプリ選択部102cに受け渡す(ステップSD−5:詳細画像処理)。なお、この段階で複数の画像処理を行うことで、ユーザがアプリケーションを選択した後の処理を速やかに行うことができる。
つぎに、アプリ選択部102cは、ステップSD−5で画像処理部102dから受け渡された処理後の各画像データを表示部108に表示し、ステップSD−4で制限した結果選択可能なものとして残ったアプリケーションの中から、ステップSD−2で取得した画像データの使用目的に合うアプリケーションをユーザに選択させ、選択されたアプリケーションに関する情報および選択されたアプリケーションに対応する処理後の画像データをアプリ接続部102eに受け渡す(ステップSD−6)。具体的には、アプリ選択部102cは、選択可能なものとして制限されたアプリケーションを選択可能に表示するアプリ選択画面MA(図3参照)を表示部108に表示すると共に、処理後の画像データおよびそれに関する情報を表示実行部102c1の処理により当該アプリ選択画面MAの画像表示領域MA2に表示する。そして、アプリ選択部102cは、表示したアプリ選択画面MAのアプリ選択領域MA1において選択可能なアプリケーションの中から画像データの使用目的に合うアプリケーションをユーザに入力部106で選択させる。これにより、ユーザは、アプリケーションを選択する前に、各アプリケーション対応する処理後の画像を確認することができる。
つぎに、アプリ接続部102eは、ステップSD−6でアプリ選択部102cから受け渡された処理後の画像データを、ステップSD−6でアプリ選択部102cから受け渡されたアプリケーション(ステップSD−6で選択されたアプリケーション)を実行するアプリ実行部102fに適切な方法で受け渡す(ステップSD−7)。
以上、画像処理装置100が行う画像処理(その3)の説明を終了する。
[3.本実施の形態のまとめ、および他の実施の形態]
以上、詳細に説明したように、画像処理装置100によれば、所定の原稿読取条件が設定されているスキャナ200に原稿を読み取らせ、読み取らせた結果スキャナ200で生成された画像データを取得し、取得した画像データの使用目的に合うアプリケーションをユーザに選択させ、選択されたアプリケーションに適した画像処理条件を設定し、設定した画像処理条件に従って画像データを処理するので、ユーザに煩わしい設定を意識させることなく、ユーザが行いたいことを自動的に行うことができる。
また、画像処理装置100によれば、複数のアプリケーションのそれぞれに適した画像を得るためスキャナ200からは情報量の多い(高解像度、カラーなど)設定で読み取りを行ない、ユーザが選択した使用目的に応じて画像補正を行なうことで、自動的に最適な画像を当該使用目的に合うアプリケーションに受け渡すことが可能となる。つまり、画像処理装置100によれば、スキャナでの読み取り後に、画像データの使用目的をユーザに選択させることができる。
また、画像処理装置100によれば、取得した画像データを解析し、その解析結果に基づいて、予め設定した複数のアプリケーションのうちユーザにより選択可能とするものを制限し、制限した結果選択可能なものとして残ったアプリケーションの中から画像データの使用目的に合うものをユーザに選択させるので、ユーザによるアプリケーションの選択作業をよりわかり易いものにすることができる。
また、画像処理装置100によれば、制限した結果選択可能なものとして残った各々のアプリケーションに適した画像処理条件を個別に設定し、設定した各々の画像処理条件に従って、取得した画像データを個別に処理し、処理した後の画像データを表示部108に表示し、制限した結果選択可能なものとして残ったアプリケーションの中から画像データの使用目的に合うものをユーザに選択させるので、ユーザはアプリケーションの選択作業前に、選択可能な各アプリケーションに対応する画像を確認することができ、またユーザによるアプリケーションの選択後の処理を速やかに行うことができる。
さらに、本発明は、上述した実施の形態以外にも、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて実施されてよいものである。例えば、本実施の形態において説明した各処理のうち、自動的に行なわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、手動的に行なわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。また、この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種の情報、画面例およびデータベース構成については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
また、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の付加等に応じて又は機能負荷に応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
また、図示の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。例えば、画像処理装置100に含まれる各部が備える処理機能については、その全部または任意の一部をCPUおよび当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実現することができ、あるいはワイヤードロジックによるハードウェアとして実現することも可能である。なお、プログラムは、後述する記録媒体に記録されており、必要に応じて画像処理装置100に機械的に読み取られる。
また、画像処理装置100に含まれるROMやHDなどの記憶装置には、OSと協働してCPUに命令を与え各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録されている。このコンピュータプログラムは、RAM等にロードされることによって実行され、画像処理装置100に含まれる各装置の機能をCPUと協働して実現する。また、このコンピュータプログラムは、任意のネットワークを介して接続されたアプリケーションプログラムサーバに記録されてもよく、必要に応じてその全部または一部をダウンロードすることも可能である。また、このプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納することもできる。ここで、「記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、EPROM、EEPROM、CD−ROM、MO、DVD等の任意の「可搬用の物理媒体」や、各種コンピュータシステムに内蔵されるROM、RAM、HD等の任意の「固定用の物理媒体」、あるいは、LAN、WAN、インターネットに代表されるネットワークを介してプログラムを送信する場合の通信回線や搬送波のように、短期にプログラムを保持する「通信媒体」を含むものとする。「プログラム」とは、任意の言語や記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソースコードやバイナリコード等の形式を問わない。なお、「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成されるものや、OSに代表される別個のプログラムと協働してその機能を達成するものをも含む。なお、本実施の形態に示した各装置において記録媒体を読み取るための具体的な構成、読み取り手順、あるいは、読み取り後のインストール手順等については、周知の構成や手順を用いることができる。
以上のように、本発明にかかる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムは、産業上の多くの分野、特にスキャナで読み取った画像に関する画像処理分野で実施することができ、極めて有用である。
画像処理装置100の全体構成の一例を示すブロック図である。 画像処理装置100が行う画像処理(その1)の一例を示すフローチャートである。 アプリ選択画面MAの一例を示す図である。 画像処理部102dが行う詳細画像処理の一例を示すフローチャートである。 画像処理装置100が行う画像処理(その2)の一例を示すフローチャートである。 画像処理装置100が行う画像処理(その3)の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
100 画像処理装置
102 制御部
102a スキャナ制御部
102b 画像解析部
102c アプリ選択部
102c1 表示実行部
102d 画像処理部
102e アプリ接続部
102f アプリ実行部
104 記憶部
104a 画像処理条件ファイル
106 入力部
108 表示部
200 スキャナ

Claims (6)

  1. 制御部を備えた画像処理装置であって、
    前記制御部は、
    所定の原稿読取条件が設定されている読取装置で原稿を読み取った結果生成された画像データを取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した前記画像データの使用目的を、予め設定した複数の前記使用目的の中からユーザに選択させる選択手段と、
    前記選択手段で選択された前記使用目的に適した画像処理条件に従って、前記取得手段で取得した前記画像データを処理する処理手段と、
    前記処理手段で処理した後の前記画像データを、前記選択手段で選択された前記使用目的に合うアプリケーションに受け渡す受渡手段と、
    を備えたこと
    を特徴とする画像処理装置。
  2. 前記制御部は、
    前記取得手段で取得した前記画像データを解析する解析手段と、
    前記解析手段での解析結果に基づいて、予め設定した複数の前記使用目的のうち前記ユーザにより選択可能とするものを制限する制限手段と
    をさらに備え、
    前記選択手段は、前記取得手段で取得した前記画像データの前記使用目的を、前記制限手段で制限した結果選択可能なものとして残った前記使用目的の中から前記ユーザに選択させること
    を特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 表示部をさらに備え、
    前記選択手段は、前記処理手段で処理した後の前記画像データを前記表示部に表示する表示手段をさらに備え、
    前記処理手段は、前記制限手段で制限した結果選択可能なものとして残った各々の前記使用目的に適した各々の前記画像処理条件に従って、前記取得手段で取得した前記画像データを個別に処理すること
    を特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記使用目的ごとにそれに適した前記画像処理条件を記憶する記憶部をさらに備え、
    前記処理手段は、前記選択手段で選択された前記使用目的に適した前記画像処理条件を前記記憶部から取得し、取得した前記画像処理条件を、前記画像データを処理する際に採用するものとして設定する、および/または前記選択手段で選択された前記使用目的に適した前記画像処理条件を前記ユーザに入力させ、入力された前記画像処理条件を、前記画像データを処理する際に採用するものとして設定する設定手段をさらに備えたこと
    を特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の画像処理装置。
  5. 制御部を備えた情報処理装置において実行される画像処理方法であって、
    前記制御部において実行される、
    所定の原稿読取条件が設定されている読取装置で原稿を読み取った結果生成された画像データを取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得した前記画像データの使用目的を、予め設定した複数の前記使用目的の中からユーザに選択させる選択ステップと、
    前記選択ステップで選択された前記使用目的に適した画像処理条件に従って、前記取得ステップで取得した前記画像データを処理する処理ステップと、
    前記処理ステップで処理した後の前記画像データを、前記選択ステップで選択された前記使用目的に合うアプリケーションに受け渡す受渡ステップと、
    を含むこと
    を特徴とする画像処理方法。
  6. 制御部を備えた情報処理装置において実行させるための画像処理プログラムであって、
    前記制御部において実行させるための、
    所定の原稿読取条件が設定されている読取装置で原稿を読み取った結果生成された画像データを取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得した前記画像データの使用目的を、予め設定した複数の前記使用目的の中からユーザに選択させる選択ステップと、
    前記選択ステップで選択された前記使用目的に適した画像処理条件に従って、前記取得ステップで取得した前記画像データを処理する処理ステップと、
    前記処理ステップで処理した後の前記画像データを、前記選択ステップで選択された前記使用目的に合うアプリケーションに受け渡す受渡ステップと、
    を含むこと
    を特徴とする画像処理プログラム。
JP2008038744A 2008-02-20 2008-02-20 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム Pending JP2009200700A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038744A JP2009200700A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
DE102008049289A DE102008049289A1 (de) 2008-02-20 2008-09-26 Bildprozessor, Bildverarbeitungsverfahren und Computerprogrammprodukt
US12/240,573 US8406574B2 (en) 2008-02-20 2008-09-29 Image processor, image processing method, and computer program product
CN2008101700975A CN101515981B (zh) 2008-02-20 2008-10-22 图像处理器、图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038744A JP2009200700A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013097072A Division JP5667656B2 (ja) 2013-05-02 2013-05-02 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009200700A true JP2009200700A (ja) 2009-09-03

Family

ID=40936440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038744A Pending JP2009200700A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8406574B2 (ja)
JP (1) JP2009200700A (ja)
CN (1) CN101515981B (ja)
DE (1) DE102008049289A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766136B2 (ja) * 2009-03-19 2011-09-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2011141683A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、表示装置、認証システム、表示制御方法、表示制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
US10019209B2 (en) * 2014-12-09 2018-07-10 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus, image processing method, and program

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215366A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US20030133168A1 (en) * 1998-10-26 2003-07-17 Fresk J. Sean Job imaging methods, job copying control methods, image forming devices, and articles of manufacture
JP2004112358A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006005766A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法及び装置
JP2006135877A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム、画像処理装置、及び画像処理プログラム
JP2006135632A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Canon Inc スキャン設定の動的設定
US20070150536A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Lexmark International, Inc. Peripheral device having user preference history and method of operation
JP2007312166A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Sharp Corp 画像処理システム
JP2007336143A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780401B2 (ja) 2000-02-01 2006-05-31 富士ゼロックス株式会社 ネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステム
US6757081B1 (en) * 2000-04-07 2004-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and apparatus for analyzing and image and for controlling a scanner
JP2006174167A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
US20070070436A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method of controlling the apparatus
JP4877013B2 (ja) * 2007-03-30 2012-02-15 ブラザー工業株式会社 スキャナ
US20090108067A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Ncr Corporation Methods and Apparatus for Managing Bar Code Scanner Configuration and Data

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215366A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US20030133168A1 (en) * 1998-10-26 2003-07-17 Fresk J. Sean Job imaging methods, job copying control methods, image forming devices, and articles of manufacture
JP2004112358A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006005766A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法及び装置
JP2006135632A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Canon Inc スキャン設定の動的設定
JP2006135877A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム、画像処理装置、及び画像処理プログラム
US20070150536A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Lexmark International, Inc. Peripheral device having user preference history and method of operation
JP2007312166A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Sharp Corp 画像処理システム
JP2007336143A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008049289A1 (de) 2009-09-10
CN101515981A (zh) 2009-08-26
US20090208141A1 (en) 2009-08-20
US8406574B2 (en) 2013-03-26
CN101515981B (zh) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10547764B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US8891097B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and control method executing processing according to process definition file
US9411631B2 (en) Apparatus, and control method for image processing deletion of a common definition file used for generation of a template file
US20110043853A1 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, image processing system, image processing method, program, and recording medium
JP2016072730A (ja) 機能実行装置及び画面情報サーバ
US20070282974A1 (en) Distribution server, multifunction appratus and distribution server system
JP2019006045A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6848378B2 (ja) 機器連携システム、機器連携方法、機器
JP2010072679A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、端末装置、印刷制御方法およびプログラム
JP2009200700A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US8630005B2 (en) Method of transmitting log information on document using metadata and host device, image forming apparatus and system using the same method
US20110035704A1 (en) Information processing device, operation control system, and computer readable recording medium with screen data generation program recorded thereon
JP2004185423A (ja) ネットワークスキャナ装置
JP6589343B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5667656B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US20120060122A1 (en) Document distribution system, image forming device, document data controlling method, and recording medium
JP2005191777A (ja) 画像読取システム
US10764464B2 (en) Image scanning apparatus with improved image location notification
JP7137753B2 (ja) 画像読取装置
JP2020194207A (ja) アプリケーションプログラム
US20110302396A1 (en) Image processing apparatus that performs processing according to instruction defining the processing, control method for the apparatus, and storage medium
JP2013098589A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017200219A (ja) データ送信装置、データ送信装置の制御方法、及びプログラム
JP2011061563A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2018107698A (ja) 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205