JP4873322B2 - プレス方法および該方法を用いるプレス装置 - Google Patents

プレス方法および該方法を用いるプレス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4873322B2
JP4873322B2 JP2007223913A JP2007223913A JP4873322B2 JP 4873322 B2 JP4873322 B2 JP 4873322B2 JP 2007223913 A JP2007223913 A JP 2007223913A JP 2007223913 A JP2007223913 A JP 2007223913A JP 4873322 B2 JP4873322 B2 JP 4873322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
load
fitting
inflection point
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007223913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009056470A (ja
Inventor
貴弘 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2007223913A priority Critical patent/JP4873322B2/ja
Publication of JP2009056470A publication Critical patent/JP2009056470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4873322B2 publication Critical patent/JP4873322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明はプレス方法および該方法を用いるプレス装置に関する。さらに詳しくは、ワークの圧入工程、たとえば埋め栓圧入工程における高い圧入加工精度を得ることができるプレス方法および該方法を用いるプレス装置に関する。
従来より、電動機を用いたプレス装置(電動プレス)におけるプレス方法としては、あらかじめ加圧力や加圧完了位置を設定してワークを精密かつ正確に加工する方法(特許文献1参照)や、加圧力の変化率の変曲点(時間、あるいは移動距離に対して荷重が急激に増加する点)を検出するまで加圧することにより、加工精度の向上を図る方法がある(特許文献2参照)。また、この特許文献2では、ストロークに対する加圧力の変化率を常時計算して、あらかじめ設定されたしきい値を超えた点を変曲点として加圧力を停止するように制御している。
しかし、図2〜図3のような埋め栓圧入工程のように、型51により球体52の母材53への圧入と母材53を塑性変形させ、孔54をふさぐカシメを同時に行う場合、つぎに示す理由のため、特許文献1記載の方法では加工精度を向上させるには不充分である。
(1)加圧力を設定した場合は、球体52が想定寸法より若干大きい、または孔54が想定寸法より小さいと圧入力が大きくなり、カシメが充分に行われないおそれがある。
(2)加工完了位置を設定した場合は、母材53の寸法の大小により、カシメが不足して、球体52が孔から外れてしまったり、カシメが過剰となって、母材53が破損してしまうおそれがある。
また、図3(c)から加圧完了点である図3(d)までの加工工程では、球体52が徐々に押し込まれながら母材53が徐々に変形されていくので、荷重の上昇を判定しにくく、誤って荷重変化を変曲点(あらかじめ設定されたしきい値を超えた点)として検出し加圧力を停止すると、安定した加工精度が得られない。さらに、特許文献2で記載されるような荷重(加圧力)が急激に上がる変曲点として検出できないため、該変曲点を検出してプレス動作を完了する加工方法では、高い加工精度を得ることは難しい。
特開平6−15495号公報 特開2001−162396号公報
そこで、本発明は、叙上の事情に鑑み、プレス工程におけるワークの圧入加工を高精度に行うことができるプレス方法および該方法を用いるプレス装置を提供することを目的とする。
本発明のプレス方法は、第1ワークを第2ワークに圧入するプレス方法であって、圧入時の荷重を検出する工程と、該圧入時の荷重の変曲点を検出する工程と、該変曲点から所定の設定値まで加圧する工程とを含むことを特徴としている。
また、前記所定の設定値が設定加圧力または設定距離であるのが好ましい。
また、前記変曲点が、荷重の変化率の変化率が負の数から正の数に変動する点であるのが好ましい。
さらに、本発明のプレス装置は、前記プレス方法を用いるプレス装置であって、前記第1ワークを第2ワークに圧入する直動手段と、該第1ワークの位置を検出する位置検出手段と、該第1ワークを第2ワークに圧入する圧入時の荷重を計測するロードセルと、前記直動手段の動作を制御する制御手段と備えており、該制御手段が、少なくとも圧入工程の位置情報および荷重情報ならびに動作条件として設定された所定の設定値を記憶するメモリと、圧入時の荷重の変曲点の演算および検出する中央処理装置とを備えてなることを特徴としている。
前記中央処理装置が、荷重の2階微分曲線の演算回路、圧入時の荷重の変曲点の演算回路および負の数から正の数への変動を判定する判定回路を具備するのが好ましい。
本発明によれば、圧入工程とカシメ工程を同時に行うようなプレス工程やホットプレス工程などに対して、変曲点から所定の設定値まで加圧することにより、圧入工程において荷重(加圧力)にばらつきがあったとしても、そのばらつきの影響を受けずにカシメ工程を実施できるため、高い加工精度を得ることができる。
また、ワークの寸法のばらつきが存在しても正確に加工することができる。
さらに、変曲点として荷重の変化率の変化率(荷重の2階微分曲線)が負の数から正の数に変動する点を用いることにより、ワーク毎に変化するしきい値をあらかじめ設定したり、段取り替えのたびにしきい値を変更して設定する必要がないので、効率よく確実に変曲点を検出して加工精度を維持することができる。
本発明は、埋め栓圧入工程や、シャフトへの軸受圧入工程、トランスミッション(変速機)のギア圧入工程などに適用することができる。
また、本発明のプレス装置は、第1ワークを第2ワークに圧入するプレス装置であって、エアまたは油を駆動源とするシリンダを使用したプレス装置または駆動源としてサーボモータを使用し、該サーボモータの回転をボールねじの直線運動にする直動方式のプレス装置などに適用することができる。第1ワークとしては、たとえば筒状部品の軸受、金属リングなどであり、第2ワークとしては該軸受と組み付けるシャフト、該金属リングと組付ける筒状碍子などである。
以下、添付図面に基づいて本発明のプレス方法および該方法を用いるプレス装置について説明する。図1に示されるように、本発明の一実施の形態にかかわるプレス装置は、基台1の上方に配置される直動手段Aと、荷重検出手段Bと、位置検出手段Cと、該直動手段A、荷重検出手段Bおよび位置検出手段Cに電気的に接続され該直動手段Aの動作を制御する制御手段Dとから構成されている。なお、実施の形態にかかわるプレス装置は、竪型配置にされているが、横型配置にすることができる。すなわちプレス装置は、第1ワークW1を第2ワークW2に圧入させる方向が垂直方向になるように構成されているが、水平方向になるように構成することができる。
前記基台1に戴置される定盤2の平面四隅上には、ガイドロッド3が立設されている。また、該ガイドロッド3の上端には上部フレーム4が設けられ該上部フレーム4に前記直動手段Aが連結されている。そして、該上部フレーム4と前記定盤2とのあいだにはホルダ5を備えた可動フレーム6が配設されている。このホルダ5には前記ガイドロッド3が上下方向に摺動可能に貫通されている。また、前記可動フレーム6は、上部フレーム4の中央上部に設けられる前記直動手段Aにより昇降する。
前記可動フレーム6の下部には、前記荷重検出手段Bとしてのロードセル7が連結されているとともに、このロードセル7の先端には第1ワークW1を保持するヘッド8が連結されている。また、前記定盤2の上には第2ワークW2が第1ワ−クW1の下方に載置される。なお、前記ロードセル7は、圧入工程での加圧力を計測する、カシメ工程での加圧力を計測する、および変曲点の検出のための荷重情報を取得するために、荷重指示計(図示せず)を介して制御手段Dに接続することができる。
前記直動手段Aは、本実施の形態では、前記位置検出手段Bとしてのエンコーダ9を付属させたサーボモータ10と電動シリンダ11とから構成されている。また、この電動シリンダ11は、サーボモータ10の回転をボールねじ(図示せず)の直線運動に変換する連結機構を備えており、該ボールねじを介して前記可動フレーム6を昇降させる構成にされている。なお、第1ワークW1の位置は前記エンコーダ9で検出するようにされているが、本発明では、該エンコーダ9に代えて第1ワークW1の近傍に設けられるリニアゲージ12を用いて、第1ワークW1の位置を検出することもできる。
前記制御手段Dは、直動手段Aの動作を制御することができれば、本発明においては、とくに限定されるものではないが、本実施の形態では、サーボドライバ21にパルスや電圧の出力、エンコーダ9の位置情報をサーボドライバ21を介して位置フィードバックの入力、およびロードセル7の荷重情報をA/D変換器22を介して荷重フィードバックの入力を行う入出力部23と、圧入工程の動作パターンである位置情報および荷重情報を記憶するメモリ24と、該メモリ24からフィードバックされた位置情報および荷重情報を動作パターン内の数値と比較、演算する中央処理装置(CPU)25などを具備するコントローラ26にされている。
また、このCPU25は、荷重の2階微分曲線の演算回路、圧入時の荷重の変曲点の演算回路、負の数から正の数への変動を判定する判定回路も含んでおり、荷重の変曲点の演算および検出も行っている。
図1に示されるように、ヘッドの位置データは、サーボモータ10に取り付いたエンコーダ9よりサーボドライバ21を介して取得する。加圧荷重データは、ロードセル7より取得する。取得された各種工程データは、コントローラ26の入出力部23に入力される。
そして、一般的な位置や速度条件に加えて、変曲点からの追加設定加圧力も含む動作条件は、パーソナルコンピュータ31またはティーチングボックスよりコントローラ26に入力、メモリ24に記憶される。設定された動作条件とロードセル7により検出された荷重から、CPU25により動作速度を決定する。その決定された速度で動かすための指令をサーボドライバ21に与える。その時、装置に取り付けられたエンコーダ9から、現在の速度、位置をフィードバックして指令どおりの動作を実現する。
また、本実施の形態では、動作中、常時位置データおよび荷重データを記憶しており、それらのデータの演算を行い、荷重の2階微分曲線(荷重の変化率の変化率)が負の数から正の数に変動する点を変曲点として検出している。そして、変曲点を検出した後、あらかじめ動作条件として設定された所定の設定値である設定加圧力を変曲点から加圧する。また、本発明においては、この設定加圧力に代えて設定距離を変曲点から加圧することもできる。
なお、前記設定加圧力および設定距離は、カシメに必要な加圧力および加圧距離であるため、あらかじめ加工目標値や実際に使用される時の外部から受けることが予想される力などにより求めることができ、たとえば圧入条件として鉄製の球体をアルミニウムの母材に圧入およびアルミ母材のカシメである場合、設定加圧力は、3〜10kNであり、設定距離は、0.1〜5mmとすることができる。
なお、本実施の形態では、変曲点として、荷重の2階微分曲線(荷重変化率の変化率)が負の数から正の数に変動する点が用いられているが、本発明においては、これに限定されるものではなく、変曲点としては、単位時間当たりの荷重増加量があらかじめ設定したしきい値を超えた点、またはある単位距離あたりの荷重増加量があらかじめ設定したしきい値を超えた点を用いることができる。
ただ、変曲点として、あらかじめ設定されたしきい値を超えた点を用いるよりも、荷重の2階微分曲線(荷重変化率の変化率)が負の数から正の数に変動する点を用いるのが、確実に変曲点を検出できるため、該変曲点から所定の圧入設定値または設定距離まで加圧することにより加工精度を向上させることができる。
本発明の一実施の形態にかかわるプレス装置の概略構成を示す図である。 埋め栓圧入工程における型、球体および母材の斜視図である。 埋め栓圧入工程を説明する図である。
符号の説明
A 直動手段
B 荷重検出手段
C 位置検出手段
D 制御手段
W1 第1ワーク
W2 第2ワーク
1 基台
2 定盤
3 ガイドロッド
4 上部フレーム
5 ホルダ
6 可動フレーム
7 ロードセル
8 ヘッド
9 エンコーダ
10 サーボモータ
11 電動シリンダ
12 リニアゲージ
21 サーボドライバ
22 A/D変換器
23 入出力部
24 メモリ
25 CPU
26 コントローラ
31 パーソナルコンピュータ

Claims (6)

  1. 第1ワークを第2ワークに圧入するプレス方法であって、
    前記第1ワークの位置を検出する工程と、
    前記第1ワークを第2ワークに圧入する圧入時の荷重を計測する工程と、
    該圧入時の荷重の変曲点を検出する工程と、
    該変曲点から所定の設定値まで加圧する工程
    とを含むプレス方法。
  2. 前記所定の設定値が設定加圧力または設定距離である請求項1記載のプレス方法。
  3. 前記変曲点が、荷重の変化率の変化率が負の数から正の数に変動する点である請求項2記載のプレス方法。
  4. 請求項1記載のプレス方法を用いるプレス装置であって、
    前記第1ワークを第2ワークに圧入する直動手段と、
    該第1ワークの位置を検出する位置検出手段と、
    該第1ワークを第2ワークに圧入する圧入時の荷重を計測するロードセルと、
    前記直動手段の動作を制御する制御手段と備えており、
    該制御手段が、少なくとも
    圧入工程の位置情報および荷重情報ならびに動作条件として設定された所定の設定値を記憶するメモリと、
    圧入時の荷重の変曲点の演算および検出する中央処理装置
    とを備えてなるプレス装置。
  5. 前記所定の設定値が設定加圧力または設定距離である請求項4記載のプレス装置。
  6. 前記中央処理装置が、荷重の2階微分曲線の演算回路、圧入時の荷重の変曲点の演算回路および負の数から正の数への変動を判定する判定回路を具備する請求項5記載のプレス装置。
JP2007223913A 2007-08-30 2007-08-30 プレス方法および該方法を用いるプレス装置 Active JP4873322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223913A JP4873322B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 プレス方法および該方法を用いるプレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223913A JP4873322B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 プレス方法および該方法を用いるプレス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009056470A JP2009056470A (ja) 2009-03-19
JP4873322B2 true JP4873322B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=40552703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007223913A Active JP4873322B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 プレス方法および該方法を用いるプレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4873322B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051453A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 蛇の目ミシン工業株式会社 電動プレス、屈曲点検出方法およびプログラム
JP6257971B2 (ja) * 2013-09-09 2018-01-10 蛇の目ミシン工業株式会社 電動プレス、判断方法およびプログラム
JP6257970B2 (ja) 2013-09-09 2018-01-10 蛇の目ミシン工業株式会社 電動プレス、屈曲点検出方法およびプログラム
JP6363653B2 (ja) * 2016-06-02 2018-07-25 ファナック株式会社 モータ制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2964545B2 (ja) * 1990-05-15 1999-10-18 ミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2007061896A (ja) * 2005-08-26 2007-03-15 Koatec Kk 良品を判定しつつ圧入とかしめを一動作で行う部品組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009056470A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102154067B1 (ko) 공작 기계, 가공물의 제조 방법, 및 가공 시스템
JP4873322B2 (ja) プレス方法および該方法を用いるプレス装置
JP5023627B2 (ja) プレス加工装置
US7905126B2 (en) Die cushion controller of press machine
TW201522028A (zh) 電動沖壓機、臨界點檢測方法以及電腦程式產品
JP4722766B2 (ja) 圧入部品取付装置
JP5987698B2 (ja) 鍛造装置及びその制御方法
JP2011121157A (ja) 横中ぐり盤
JP2009279616A (ja) かしめ装置
JP5013616B2 (ja) 熱かしめ装置および熱かしめ方法
JP2004261834A (ja) 歪み修正方法および歪み修正装置
CN113677903B (zh) 用于安装滚动轴承的方法和设备
JP4925270B2 (ja) 鍛造機の芯出し方法
JP2005254290A (ja) プレス装置の制御方法
KR20180039309A (ko) 표면 프로파일 측정 장치를 이용한 표면 프로파일 측정 방법
JP2000271655A (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工装置
JP2020110922A (ja) 研削装置、加工物の製造方法、及び研削システム
JP2004188492A (ja) 折り曲げ加工機および折り曲げ加工方法
CN104400400A (zh) 一种轴承装配工装
JP5659874B2 (ja) 加工径補正装置
JP2006088183A (ja) ワークの折曲げ加工方法及び折曲げ加工機
JP4711041B2 (ja) スポット溶接方法
JP6514008B2 (ja) カシメ方法
JP4148874B2 (ja) 圧入工程におけるかじりの有無の判定方法および装置
JP2007105743A (ja) ダイ金型,折曲げ加工方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4873322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250