JP4872113B2 - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4872113B2
JP4872113B2 JP2007234518A JP2007234518A JP4872113B2 JP 4872113 B2 JP4872113 B2 JP 4872113B2 JP 2007234518 A JP2007234518 A JP 2007234518A JP 2007234518 A JP2007234518 A JP 2007234518A JP 4872113 B2 JP4872113 B2 JP 4872113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position detection
position indicator
signal
circuit
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007234518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009069898A (ja
Inventor
勇次 桂平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacom Co Ltd
Original Assignee
Wacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacom Co Ltd filed Critical Wacom Co Ltd
Priority to JP2007234518A priority Critical patent/JP4872113B2/ja
Priority to KR1020080086829A priority patent/KR101450164B1/ko
Priority to IL193918A priority patent/IL193918A/en
Priority to TW097133918A priority patent/TWI437466B/zh
Priority to US12/206,657 priority patent/US8154525B2/en
Priority to CN2008102129331A priority patent/CN101387928B/zh
Priority to EP08015962.7A priority patent/EP2034395B1/en
Publication of JP2009069898A publication Critical patent/JP2009069898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4872113B2 publication Critical patent/JP4872113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3262Power saving in digitizer or tablet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/047Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using sets of wires, e.g. crossed wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、位置指示器の指示位置を検出する位置検出装置に関するものである。
この種の位置検出装置としては、特許文献1や特許文献2などに開示された技術が実用化されている。これらの技術によれば、位置指示器に共振回路を設けてタブレットと位置指示器との間で電磁波を送受信することにより指示位置を検出するとともに、位置指示器をコードレスかつ電池レスとすることにより、極めて操作性の良い位置検出装置を実現している。
一方、近年、液晶表示装置の実用化が進み、前述した位置検出装置を液晶表示装置と組み合わせて、描画したい場所を直接ペンで入力できるような形態の位置検出装置に関する要求が高まっている。しかしながらこのような形態で用いる場合に、タブレットのセンサーコイルは不透明であるため、液晶パネルの前面に配置することができないという問題があった。
そこで液晶表示装置とタブレットを一体とした従来の装置では、前述したセンサーコイルを液晶の背面に置いていた。このため、一度完成された液晶パネルを分解してからセンサーコイルを組み込む必要があり、作業工数が増えることや、液晶パネルの変更を容易にできないという問題がある。
これに対して、タブレットのセンサーコイルを透明化して液晶パネルの前面に配置してほしいという要求が高まってきた。透明導電材としてはITO(Indium Tin Oxide)膜が広く知られている。しかしながら、ITO膜は抵抗値が高いため、これによって電力を送信することは困難である。
このような問題を解決する方法として、タブレットの位置検出エリアの外周に送信用コイルを設けるという提案がある。例えば特許文献3においては、タブレットの位置検出エリアの外周に送信用コイルを設けた例が開示されている。
特開昭63−70326号公報 特開平7−175572号公報 特開平5−88811号公報
特許文献3に記載された技術によれば、ペンに電池等を設ける必要も無く、外周コイルによって強い電力を供給することができる。また、位置検出のためのコイルは受信専用であるため透明化することが可能である。
ところがこの方式では、位置検出エリアが大きくなると中央部付近で検出される信号が弱くなるため、位置検出エリアの中央部でも十分強い信号を得るには外周コイルから供給する電力を非常に高くしなければならず、特にノートPC(Personal Computer)などのモバイル用途においてバッテリーの使用時間を短くしてしまうという問題が生じていた。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、ペンに電池等を設ける必要が無く、タブレットのセンサーコイルを液晶パネルの前面に配置することができ、また、ノートPCなどのモバイル用途においてもバッテリーの使用時間にあまり影響を与えない位置検出装置を実現することを目的とする。
上記の課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明の位置検出装置は、位置指示器とともに使用され、前記位置指示器が指示する位置を検出するための位置検出エリアを有し、この位置検出エリアを取り囲むように配置され、位置指示器に信号を送信する励磁コイルと、この励磁コイルから送信された信号に応じて位置指示器から放出された信号を検出することで、位置検出エリアにて位置指示器によって指示された位置を検出する指示位置検出手段とを備える。また、指示位置検出手段によって検出された位置指示器によって指示された位置に応じて励磁コイルから送信される信号のレベルを制御する送信出力制御手段を備えている。
本発明の好ましい形態の位置検出装置では、送信出力制御手段が、指示位置検出手段によって検出された位置指示器からの信号のレベルが所定の範囲内となるように、励磁コイルから送出される信号のレベルを制御するようにしている。さらに、位置指示器によって指示された位置と位置検出エリアを取り囲むように配置された励磁コイルとの距離に応じて、励磁コイルから送出される信号のレベルを段階的に制御するようにしている。
更に、本発明の好ましい形態の位置検出装置では、位置指示器はコイルとコンデンサからなる共振回路を有しており、指示位置検出手段は共振回路からの信号を検出することで、位置指示器によって指示された位置を検出するようにしている。また、位置指示器は高周波電界を放射するための一対の電極を有しており、指示位置検出手段は一対の電極から放射された信号を検出することで、位置指示器によって指示された位置を検出するようにしている。
本発明の位置検出装置によれば、位置指示器の指示位置に応じて外周コイルからの送信出力を制御するため、外周コイルから出力する信号を常に最小とすることができ、消費電力を少なく抑えることが可能となる。これにより、特にノートPCなどのモバイル用途においてもバッテリーの使用時間を長く維持することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を説明する。図1は、本発明による位置検出装置の第1の実施形態例におけるタブレットの構成を示すものである。
図1において、タブレットにはループコイル群11が設けられる。このループコイル群11は、X軸方向およびY軸方向にそれぞれ、ループコイルX1〜X40及びループコイルY1〜Y30として配置されている。ループコイル群11によって構成される位置検出エリアは図示しない液晶表示装置と一体となっており、この位置検出エリアはちょうど液晶表示装置の表示エリアと一致するようにループコイル群11の寸法や配列ピッチが決定されている。
これらのループコイルX1〜X40及びY1〜Y30は、各ループコイルを選択する選択回路12に接続される。選択回路12により選択された出力端は増幅回路13に接続され、増幅回路13はfを中心周波数とするバンドパスフィルター14に接続され、バンドパスフィルター14は検波回路15に接続される。また、検波回路15はサンプルホールド回路16に接続され、サンプルホールド回路16によって保持された電圧はAD(Analog to Digital)変換回路17に接続され、AD変換回路17の出力はCPU(Central Processing Unit)18に接続される。
この位置検出エリアの外周を取り囲むように励磁コイル19が巻き回される。図示の励磁コイル19は2ターンとなっているが、実際には8ターンから十数ターン巻き回されている。励磁コイル19はドライブ回路20に接続され、ドライブ回路20は周波数fで発振する発振回路21に接続される。
CPU18は、予め設定されたプログラムに従った制御信号を、選択回路12、サンプルホールド回路16、AD変換回路17及びドライブ回路20に送出している。なお、ドライブ回路20は、CPU18から供給される制御信号により励磁コイル19からの信号送信をオンまたはオフに制御するとともに、複数ビットのパワー制御信号によって励磁コイル19に流す励磁電流を複数段階に制御する。
図2は、タブレットの構造を立体的に示した図である。図2において、符号22は液晶表示装置、符号23はセンサーガラスである。
センサーガラス23は、厚さ0.4mm程度のガラスを2枚張り合わせたものとなっており、各ガラスにはITO膜によってループコイル群11のパターンが形成されている。すなわち、一方のガラスにはループコイルX1〜X40が、他方のガラスにはループコイルY1〜Y30のパターンがそれぞれエッチングにより形成されている。そして、これらのガラスのITO膜の面を互いに向き合わせて、間に透明な絶縁シートを挟むようにして作られている。
さらに、ポリイミド材をベースにしたフレキシブル基板24が、センサーガラス23のループコイルX1〜X40の各ラインのパターンに接続され、ループを形成するための折り返し部分を形成している。フレキシブル基板25も同様に、センサーガラス23のループコイルX1〜X40の各ラインのパターンに接続され、このフレキシブル基板25によって取り出された端子は選択回路12へ接続される。
同様にして、フレキシブル基板26および27は、センサーガラス23のループコイルY1〜Y30の各ラインのパターンに接続されてループを形成するための折り返し部分を形成している。また、フレキシブル基板27によって取り出された端子は選択回路12へ接続される。
図3は、ドライブ回路20の具体的な回路構成を示した図である。図3に示すように、コンデンサ30は励磁コイル19と合わせて周波数fの共振回路を形成している。また、CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)構造による3ステートバッファ31が設けられ、発振回路21から供給される周波数fの信号を通過させる。そして、この3ステートバッファ31の制御端子はCPU18に接続され、励磁コイル19への電流をオンまたはオフに制御することができるようになっている。
さらに、これらの回路は可変出力電源回路32から供給される電源によって動作しており、この可変出力電源回路32は、CPU18からの2ビットの制御信号によってその出力が5V〜20Vの範囲を予め設定された4段階の電圧(V〜V)として出力できるようになっている。
図4は、本発明の第1の実施形態例における位置指示器の構成を示している。図4に示すように、本例の位置指示器には、中空のフェライトコアに巻かれたコイル41aと、圧力によって容量が変化する可変容量コンデンサ42が設けられ、ペン先43がコイル41aの中空を通って可変容量コンデンサ42に接続されている。さらに、プリント基板44にはCMOS構造による集積回路及びその周辺部品が実装されている。
図5は、図4に示した位置指示器の電気回路の概要を示したものである。この図5において、コイル41aとコンデンサ41bは、タブレットの励磁コイル19から送出されるfの周波数で共振する共振回路41を構成している。また、周知のCMOS技術による集積回路(IC:Integrated Circuit)45が設けられ、この集積回路45はダイオード46およびコンデンサ47によって生成される電源によって動作している。
このダイオード46は共振回路41に接続されており、共振回路41に発生する交流電圧が整流されて直流の電源となる。また、共振回路41に発生した信号はコンデンサ48を介して集積回路45に接続され、この集積回路45で、タブレットでの送受信に対応したクロックおよび後述する筆圧検出のためのクロックが抽出される。
さらに可変容量コンデンサ42は、図4に示したように筆圧によって容量が変化する。この可変容量コンデンサ42は図示しない抵抗と接続されて時定数回路を構成しており、筆圧に応じて変化する容量に応じて時定数が変化するようになっている。そして、この時定数に対応した時間だけ共振回路41に発生する信号の波の数が、集積回路45で計測されるようになっている。この計測された数値は、所定のビット数、たとえば8ビットの筆圧値に変換される。
このように求められた筆圧データは、前述したタブレットでの送受信に対応したクロックに同期して1ビットずつ出力され、共振回路41に接続されたスイッチ49を制御する。従って、このスイッチ49がオフの際にはタブレットでは信号が検出されるが、スイッチ49がオンの際には信号が検出されなくなる。
そのため、タブレットでは励磁コイル19から一定時間信号を送信した後に位置指示器から返ってくる信号の有無を検出することで筆圧を求めることができる。なお、図5に示した位置指示器の動作については、上述した特許文献2において詳細に開示されているので、ここでは説明を省略する。
このように構成された位置指示器が、図1に示したタブレット上の位置検出エリア内に置かれていると、CPU18は送受信動作をX軸ループコイル群の中から位置指示器が置かれている近傍の複数本について行い、検出されたこれらの信号レベル分布より位置指示器の指示位置のX座標値を求める。
続いて、CPU18は送受信動作をY軸ループコイル群の中から位置指示器が置かれている近傍の複数本について行い、検出されたこれらの信号レベル分布より位置指示器の指示位置のY座標値を求める。これらの座標検出は従来装置と同様である。
そして、CPU18は位置指示器に対する8ビットの筆圧を検出するため励磁コイル19から所定時間(例えば1mS)以上継続した送信を行った後に、座標検出の際と同様なタイミングで送受信を8回継続して行う。このとき選択回路12では位置指示器から最も近いループコイル(X軸でもY軸でも良い)を選択して信号を受信する。この筆圧検出動作についても、上述した特許文献2において詳細に開示されている。
さらに、CPU18は前述した座標検出及び筆圧検出動作を位置指示器の移動に追従して繰り返し行うが、位置指示器が位置検出領域の中央付近にある場合には、共振回路41が受ける信号強度は最も弱くなる。そのため、タブレットのドライブ回路20は、CPU18からの制御信号によって最も強いパワーで出力した際に位置指示器のダイオード46及びコンデンサ47によって得られる電源電圧が集積回路45を動作させるのに十分な電圧となるように、ドライブ回路20の最大出力パワーが設定される。
図6は、位置指示器の指示位置とドライブ回路20から出力するパワーの関係を示した図である。この図6に示すように、CPU18は前回の座標検出結果に応じてドライブ回路20へパワー制御信号を送出することにより、励磁コイル19によって消費される電力が必要以上に過大とならないように制御している。
以上述べたように、本発明の第1の実施形態例による位置検出装置では、位置指示器の指示位置に応じて外周コイルからの送信出力を制御するようにしたため、外周コイルから出力する信号を常に必要最小限とすることができ、消費電力を少なく抑えることが可能となる。また、ノートPCなどのモバイル用途においてもバッテリーの使用時間を長く維持することができる。
なお、上述した第1の実施形態例では、位置指示器と、タブレットの外周コイルからの距離に応じて送信パワーを4段階に切り替えるようにしたが、もっと多くの段階に切り替えても良いし連続的に変えるようにしても良い。また、タブレットで検出される信号強度が常に一定の範囲となるように送信パワーをコントロールするようにしても良い。
さらに図7は、本発明の第2の実施形態例の位置検出装置の構成を示したものである。この第2の実施形態例では、位置指示器から高周波電界による信号を送信する例が示されている。
図7において、符号61は後述する位置指示器から放射される高周波電界を検出するために縦横に一定間隔で配置されたセンスライン群である。これらのセンスライン群は選択回路62に接続され、これらのセンスラインの中から1本が選択される。選択されたセンスラインは増幅回路63に接続され、増幅回路63の出力は検波回路64に接続され、検波回路64の出力はAD変換回路65に接続される。AD変換回路65の出力はCPU66に接続され、CPU66からは切り替え信号が選択回路62に供給される。
また、発振器67と、センスライン群61を囲むように設けられた励磁コイル68が設けられる。そして、励磁コイル68に高周波電流を流すためのドライブ回路69が設けられる。さらに、CPU66からは制御信号がドライブ回路69に接続され、励磁コイル68から出力する信号の強度が可変できるようになっている。なお、ドライブ回路69の構成は、第1の実施形態例のものと同様な構成で良い。
次に、位置指示器側の構成について説明する。符号70は発振器で、2つの電極71及び72に接続されている。符号73はコイル、符号74は電源抽出回路であり、これらは励磁コイル68から送出される信号によって電源を抽出する。そして発振器70は電源抽出回路74によって抽出された電源により動作している。
このように構成した本発明の第2の実施形態例の動作を説明する。いま、位置指示器がタブレットの位置検出領域内にあるものとする。ドライブ回路69により励磁コイル68から高周波磁界が送出され、位置指示器のコイル73には高周波信号が誘導される。これによって電源抽出回路74には電源が抽出される。
この電源により発振器70が動作して2つの電極71及び72から高周波電界が放射される。タブレットでは選択回路62によってセンスラインを順次切り替えて信号レベルを検出する。このとき各センスラインから検出される信号レベルの分布より位置指示器の座標位置が求まる。
この第2の実施形態例においても、第1の実施形態例と同様に、位置指示器が位置検出領域の中央付近にある場合には、コイル73が受ける信号強度は最も弱くなるので、タブレットのドライブ回路69は、CPU66からの制御信号によって最も強いパワーで出力した際に位置指示器の電源抽出回路74で抽出される電源電圧が十分となるように、ドライブ回路69の最大出力パワーが設定される。
また、位置指示器の指示位置とドライブ回路69が出力するパワーの関係も、第1の実施形態例と同様に図6のようになっている。すなわち、CPU66は前回の座標検出結果に応じてドライブ回路69へパワー制御信号を送出することにより、励磁コイル68から送出されるパワーが必要以上とならないように制御している。
以上述べたように、本発明の位置検出装置によれば、位置指示器からの送信を位置検出領域の外周に設けたコイルによって行うようにしたため、位置指示器からの信号を検出するセンサーをガラス面に形成したITO膜などの透明電極によって形成することが可能となり、タブレットのセンサーコイルを液晶パネルの前面に配置することができる。
また、位置指示器では前述した外周コイルによる信号より電源を抽出しているためペンに電池等を設ける必要が無い。
さらに、位置指示器の指示位置に応じて外周コイルからの送信出力を制御するようにしたため、外周コイルから出力する信号を常に最小とすることができ、消費電力を少なく抑えることが可能となる。またモバイル用途においてもバッテリーの使用時間を長く維持することができる。
なお本発明は、上述の説明した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形が可能であることは言うまでもない。
本発明による位置検出装置の第1の実施形態例におけるタブレットの構成を示す構成図である。 そのタブレットの具体的な構造の説明のための分解斜視図である。 そのドライブ回路の具体例を示す回路図である。 第1の実施形態例における位置指示器の構成を示す構成図である。 位置指示器の具体例を示す回路図である。 その説明のための指示位置と送信パワーの関係を示した図である。 本発明による位置検出装置の第2の実施形態例の構成を示す構成図である。
符号の説明
11…ループコイル群、12,62…選択回路、13,63…増幅回路、14…バンドパスフィルター、15,64…検波回路、16…サンプルホールド回路、17,65…AD変換回路、18,66…CPU、19,68…励磁コイル、20,69…ドライブ回路、21…発振回路、22…液晶表示装置、23…センサーガラス、24,25,26,27…フレキシブル基板、30,41b,47,48…コンデンサ、31…3ステートバッファ、32…可変出力電源回路、41a,73…コイル、41…共振回路、42…可変容量コンデンサ、43…ペン先、44…プリント基板、45…集積回路、46…ダイオード、49…スイッチ、61…センスライン群、67,70…発振器、71,72…電極、74…電源抽出回路

Claims (6)

  1. 位置指示器とともに使用され、前記位置指示器が指示する位置を検出するための位置検出エリアを有する位置検出装置であって、
    前記位置検出エリアを取り囲むように配置され、前記位置指示器に信号を送信する励磁コイルと、
    前記励磁コイルから送信された信号に応じて前記位置指示器から放出された信号を検出することで、前記位置検出エリアにて前記位置指示器によって指示された位置を検出する指示位置検出手段と、
    前記指示位置検出手段によって検出された前記位置指示器によって指示された位置に応じて前記励磁コイルから送信される信号のレベルを制御する送信出力制御手段を、
    備えたことを特徴とする位置検出装置。
  2. 前記送信出力制御手段は、前記指示位置検出手段によって検出された位置指示器からの信号のレベルが所定の範囲内となるように、前記励磁コイルから送出される信号のレベルを制御するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の位置検出装置。
  3. 前記位置指示器によって指示された位置と前記位置検出エリアを取り囲むように配置された前記励磁コイルとの距離に応じて、前記励磁コイルから送出される信号のレベルを段階的に制御するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の位置検出装置。
  4. 前記位置指示器はコイルとコンデンサからなる共振回路を有しており、前記指示位置検出手段は前記共振回路からの信号を検出することで、前記位置指示器によって指示された位置を検出するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の位置検出装置。
  5. 前記位置指示器は高周波電界を放射するための一対の電極を有しており、前記指示位置検出手段は前記一対の電極から放射された信号を検出することで、前記位置指示器によって指示された位置を検出するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の位置検出装置。
  6. 前記位置検出エリアは透明に形成されていると共に表示装置の表示パネルの前面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の位置検出装置。
JP2007234518A 2007-09-10 2007-09-10 位置検出装置 Active JP4872113B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234518A JP4872113B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 位置検出装置
KR1020080086829A KR101450164B1 (ko) 2007-09-10 2008-09-03 위치 검출장치 및 위치 검출방법
TW097133918A TWI437466B (zh) 2007-09-10 2008-09-04 A position detecting device and a position detecting method
IL193918A IL193918A (en) 2007-09-10 2008-09-04 Location detection device and method of location detection
US12/206,657 US8154525B2 (en) 2007-09-10 2008-09-08 Position detecting device and position detecting method
CN2008102129331A CN101387928B (zh) 2007-09-10 2008-09-10 位置检出装置和位置检出方法
EP08015962.7A EP2034395B1 (en) 2007-09-10 2008-09-10 Position detecting device and position detecting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234518A JP4872113B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009069898A JP2009069898A (ja) 2009-04-02
JP4872113B2 true JP4872113B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=40039636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007234518A Active JP4872113B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 位置検出装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8154525B2 (ja)
EP (1) EP2034395B1 (ja)
JP (1) JP4872113B2 (ja)
KR (1) KR101450164B1 (ja)
CN (1) CN101387928B (ja)
IL (1) IL193918A (ja)
TW (1) TWI437466B (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4857451B2 (ja) * 2007-09-28 2012-01-18 株式会社ワコム 位置指示器
EP2168646A1 (en) 2008-09-30 2010-03-31 Qiagen GmbH Method of loading a crystallization device
US8267781B2 (en) 2009-01-30 2012-09-18 Microsoft Corporation Visual target tracking
TWI403066B (zh) * 2009-09-30 2013-07-21 Kye Systems Corp Battery plate for battery-free indicator element and power supply method of digital plate using battery-free wireless indicator element
JP5430339B2 (ja) * 2009-10-19 2014-02-26 株式会社ワコム 位置検出装置及び位置指示器
KR101658084B1 (ko) * 2009-11-17 2016-09-21 엘지전자 주식회사 이동 단말기
JP5345050B2 (ja) * 2009-12-25 2013-11-20 株式会社ワコム 指示体、位置検出装置及び位置検出方法
JP5442479B2 (ja) * 2010-02-05 2014-03-12 株式会社ワコム 指示体、位置検出装置及び位置検出方法
JP5452290B2 (ja) * 2010-03-05 2014-03-26 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示パネル
US9176630B2 (en) 2010-08-30 2015-11-03 Perceptive Pixel, Inc. Localizing an electrostatic stylus within a capacitive touch sensor
US9239637B2 (en) * 2010-08-30 2016-01-19 Perceptive Pixel, Inc. Systems for an electrostatic stylus within a capacitive touch sensor
US10019119B2 (en) * 2010-09-09 2018-07-10 3M Innovative Properties Company Touch sensitive device with stylus support
CN101957674B (zh) * 2010-09-30 2012-07-18 汉王科技股份有限公司 电磁手写设备和电磁手写设备的控制方法
CN101957706B (zh) * 2010-09-30 2012-07-18 汉王科技股份有限公司 电磁手写设备
US20120081298A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Chimei Innolux Corporation Touch sensing panels and operation methods thereof
CN102478972B (zh) * 2010-11-22 2014-07-16 太瀚科技股份有限公司 支援多指标元件的坐标定位系统的指标元件
CN102064381B (zh) * 2010-11-23 2013-03-13 汉王科技股份有限公司 感应天线、电磁手写装置的天线板及电磁手写装置
FR2968102B1 (fr) * 2010-11-26 2013-01-04 Stantum Capteur tactile a réseau matriciel de pistes conductrices et écran de contrôle tactile
US9310923B2 (en) 2010-12-03 2016-04-12 Apple Inc. Input device for touch sensitive devices
TWI453632B (zh) * 2011-01-04 2014-09-21 Raydium Semiconductor Corp 觸控感測裝置
TWI436248B (zh) * 2011-01-04 2014-05-01 Raydium Semiconductor Corp 觸控感測裝置
TWI447617B (zh) * 2011-01-04 2014-08-01 Raydium Semiconductor Corp 觸控感測裝置
TWI416375B (zh) * 2011-01-21 2013-11-21 Sunrex Technology Corp Position detection device
KR101298629B1 (ko) * 2011-06-15 2013-08-27 주식회사 에코메트론 무선 태블릿 장치 및 그의 전자펜 위치 인식 방법
US8928635B2 (en) * 2011-06-22 2015-01-06 Apple Inc. Active stylus
US9329703B2 (en) 2011-06-22 2016-05-03 Apple Inc. Intelligent stylus
US8638320B2 (en) * 2011-06-22 2014-01-28 Apple Inc. Stylus orientation detection
US8933899B2 (en) 2011-10-28 2015-01-13 Atmel Corporation Pulse- or frame-based communication using active stylus
CH705869A1 (fr) * 2011-12-02 2013-06-14 Advanced Silicon S A Interface et procédé de lecture de capteur capacitif.
CN103164054B (zh) * 2011-12-19 2016-02-17 禾瑞亚科技股份有限公司 无线电容式书写装置
CN102662540B (zh) * 2012-03-23 2015-03-11 旭曜科技股份有限公司 电容式多点触控系统的驱动频率挑选方法
US9927891B2 (en) * 2012-03-29 2018-03-27 Synaptics Incorporated System and method for reducing transmitter power consumption
KR102004329B1 (ko) * 2012-05-11 2019-07-26 삼성전자주식회사 좌표 표시 장치 및 좌표 표시 장치의 입력 위치를 측정하는 좌표 측정 장치
US9652090B2 (en) 2012-07-27 2017-05-16 Apple Inc. Device for digital communication through capacitive coupling
US9176604B2 (en) 2012-07-27 2015-11-03 Apple Inc. Stylus device
US9557845B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Apple Inc. Input device for and method of communication with capacitive devices through frequency variation
CN103577022B (zh) * 2012-07-31 2016-05-25 汉王科技股份有限公司 一种电磁触控设备及其坐标定位方法
JP6021174B2 (ja) * 2012-08-08 2016-11-09 株式会社ワコム 位置検出装置およびその位置指示器
CN103793122B (zh) * 2012-10-26 2016-12-21 汉王科技股份有限公司 电磁触控装置及电磁触控方法
JP6080256B2 (ja) * 2012-12-17 2017-02-15 株式会社ワコム 静電方式スタイラスペン
US10048775B2 (en) 2013-03-14 2018-08-14 Apple Inc. Stylus detection and demodulation
TW201500977A (zh) * 2013-06-18 2015-01-01 Waltop Int Corp 觸控輸入方法
KR102081817B1 (ko) 2013-07-01 2020-02-26 삼성전자주식회사 디지타이저 모드 전환 방법
JP2015026235A (ja) 2013-07-26 2015-02-05 株式会社ワコム 電磁誘導方式のセンサ、電磁誘導方式のセンサ用カバーレイ部材及び電磁誘導方式のセンサの製法
US10067580B2 (en) 2013-07-31 2018-09-04 Apple Inc. Active stylus for use with touch controller architecture
CN103440055B (zh) * 2013-08-16 2016-09-28 汉王科技股份有限公司 主动式电容笔、电容触控面板和触控装置
US9785263B2 (en) * 2013-08-22 2017-10-10 Microchip Technology Incorporated Touch screen stylus with force and/or angle sensing functionality
CN104714712B (zh) * 2013-12-17 2018-11-02 汉王科技股份有限公司 一种电磁式双面记事本及其控制方法
KR101522701B1 (ko) * 2014-06-20 2015-05-26 선문대학교 산학협력단 비접촉식 광학렌즈 2차원 위치 탐지 시스템
TWI525423B (zh) * 2014-11-05 2016-03-11 矽統科技股份有限公司 電力管理裝置與電力管理方法
US10061449B2 (en) 2014-12-04 2018-08-28 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch and stylus
KR102301621B1 (ko) 2015-01-16 2021-09-14 삼성전자주식회사 스타일러스 펜, 터치 패널 및 이들을 구비한 좌표 측정 시스템
JP6544791B2 (ja) * 2015-02-20 2019-07-17 株式会社ワコム 位置指示器、信号処理回路、信号供給制御方法及び信号処理方法
EP3299936B1 (en) * 2015-05-21 2020-01-01 Wacom Co., Ltd. Active stylus
KR102408828B1 (ko) * 2015-09-03 2022-06-15 삼성디스플레이 주식회사 전자장치 및 그 구동방법
EP3367217B1 (en) * 2015-10-22 2022-04-20 Wacom Co., Ltd. Position indicator and position detection apparatus
CN105487736B (zh) * 2016-01-19 2017-07-07 深圳市华鼎星科技有限公司 金属网双触控感应器、触控模组及触控电子装置
US10474277B2 (en) 2016-05-31 2019-11-12 Apple Inc. Position-based stylus communication
JP6606024B2 (ja) * 2016-06-28 2019-11-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び位置検出装置
JP6908442B2 (ja) 2017-06-06 2021-07-28 株式会社ワコム 位置指示器
KR102573727B1 (ko) 2018-08-08 2023-09-04 삼성전자주식회사 스타일러스 펜을 인식하기 위한 전자 장치 및 방법

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368351A (en) * 1981-02-12 1983-01-11 Summagraphics Corporation Amplitude modulated digitizer
US4646087A (en) * 1983-11-03 1987-02-24 Schumann Douglas D Inductively coupled position detection system
US4552991A (en) * 1983-11-03 1985-11-12 Numonics Corporation Absolute position coordinate determining device employing a single phase difference measurement to determine cursor position
JPS62143120A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JPS6370326A (ja) 1986-09-12 1988-03-30 Wacom Co Ltd 位置検出装置
US4885798A (en) * 1987-01-28 1989-12-05 Rockwell International Corporation Power consumption control apparatus
JPH0588811A (ja) 1991-09-30 1993-04-09 Wacom Co Ltd 位置検出装置
JP3135183B2 (ja) 1993-10-29 2001-02-13 株式会社ワコム 位置指示器
JP3378337B2 (ja) * 1994-02-24 2003-02-17 株式会社ワコム 位置検出装置及びその位置指示器
WO2000033244A2 (en) * 1998-11-27 2000-06-08 Synaptics (Uk) Limited Position sensor
JP3502664B2 (ja) * 1994-06-20 2004-03-02 株式会社ワコム 位置検出装置
US5591945A (en) * 1995-04-19 1997-01-07 Elo Touchsystems, Inc. Acoustic touch position sensor using higher order horizontally polarized shear wave propagation
DE19623468A1 (de) * 1996-06-12 1997-12-18 Wacom Co Ltd Positionserfassungseinrichtung und Positionszeigeeinrichtung
JPH10222283A (ja) 1997-01-31 1998-08-21 Seiko Denshi Kiki Kk 座標読取装置およびその座標指示器
US6326956B1 (en) * 1998-08-24 2001-12-04 Intertactile Technologies Corporation Circuit control devices utilizing electronic display screen light
JP2002297304A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Brother Ind Ltd 座標読取装置
EP1412912B1 (en) 2001-05-21 2008-06-18 Synaptics (UK) Limited Position sensor
US7292229B2 (en) 2002-08-29 2007-11-06 N-Trig Ltd. Transparent digitiser
CN1307520C (zh) * 2002-09-25 2007-03-28 株式会社华科姆 位置检测装置及其位置指示器
JP4364685B2 (ja) * 2003-03-28 2009-11-18 株式会社ワコム 位置検出装置
KR100510729B1 (ko) * 2003-03-28 2005-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 전자기 유도형 터치 패널을 구비한 액정 표시 장치
GB0319945D0 (en) * 2003-08-26 2003-09-24 Synaptics Uk Ltd Inductive sensing system
JP4266761B2 (ja) 2003-09-25 2009-05-20 株式会社ワコム 位置検出システム及び位置検出装置
JP4397681B2 (ja) 2003-12-03 2010-01-13 株式会社ワコム 位置指示器及び位置検出装置
JP2005242452A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Canon Inc 座標入力装置
WO2006032294A1 (en) 2004-09-24 2006-03-30 Wacom Corporation Limited An electronic device having a position sensor
JP2007047918A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 位置検出装置、及び、それを備えた液晶表示装置
JP5092253B2 (ja) 2006-03-03 2012-12-05 住友化学株式会社 電池用セパレータ
JP4709674B2 (ja) 2006-03-23 2011-06-22 株式会社ワコム 位置検出装置及びコンピュータ
US8243049B2 (en) * 2006-12-20 2012-08-14 3M Innovative Properties Company Untethered stylus employing low current power converter

Also Published As

Publication number Publication date
EP2034395B1 (en) 2018-07-11
TWI437466B (zh) 2014-05-11
EP2034395A3 (en) 2011-11-16
KR20090026728A (ko) 2009-03-13
EP2034395A2 (en) 2009-03-11
KR101450164B1 (ko) 2014-10-13
CN101387928A (zh) 2009-03-18
IL193918A (en) 2014-12-31
JP2009069898A (ja) 2009-04-02
US20090065269A1 (en) 2009-03-12
CN101387928B (zh) 2012-07-18
US8154525B2 (en) 2012-04-10
TW200917098A (en) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4872113B2 (ja) 位置検出装置
US11644936B2 (en) Position detection device, and position detection method based on electromagnetic inductive coupling and capacitive coupling
KR102623385B1 (ko) 위치 검출 장치 및 위치 검출 센서의 제어 방법
TWI403066B (zh) Battery plate for battery-free indicator element and power supply method of digital plate using battery-free wireless indicator element
US20140078101A1 (en) Position detecting device
JP2005149140A (ja) 位置検出装置及び位置指示器
JP2011086253A (ja) 位置検出装置及び位置指示器
JP2011065450A (ja) 位置検出装置及び位置指示器
JP2007257359A (ja) 位置検出装置及びコンピュータ
US9001084B2 (en) Position detecting device and display device
JP5852631B2 (ja) 位置指示器
EP2570777B1 (en) Sensing apparatus for measuring position of touch object by electromagnetic induction and method for controlling the same
CN212135390U (zh) 一种电子笔
US20240045523A1 (en) Touch input system including pen and controller
JP6069469B2 (ja) 位置指示器及び位置検出装置
CN111459315A (zh) 一种电子笔
CN115079845A (zh) 位置检测传感器和位置检测装置
EP2905684B1 (en) Position measurement device for measuring position of pen and method for controlling same
JP2007047919A (ja) 位置検出装置、及び、それを備えた液晶表示装置
JPH0844482A (ja) 座標入力装置
KR20140096462A (ko) 터치표시장치
TWM444557U (zh) 無線筆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4872113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250