JP4871134B2 - 無線ネットワークの第1局と第2局との間の直接通信のための方法 - Google Patents

無線ネットワークの第1局と第2局との間の直接通信のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4871134B2
JP4871134B2 JP2006540715A JP2006540715A JP4871134B2 JP 4871134 B2 JP4871134 B2 JP 4871134B2 JP 2006540715 A JP2006540715 A JP 2006540715A JP 2006540715 A JP2006540715 A JP 2006540715A JP 4871134 B2 JP4871134 B2 JP 4871134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
identifier
channel
access point
direct communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006540715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007512753A (ja
Inventor
ヨルク ハベタ
グイド ヒールツ
クラオス ペテル マイ
オラフ ヴィシュフセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007512753A publication Critical patent/JP2007512753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871134B2 publication Critical patent/JP4871134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、アクセスポイント制御型無線ネットワークにおける第1局と第2局との間の直接通信のための方法に関し、特に1つのチャネル通信が当該アクセスポイントに関連した識別子により規定される方法に関する。
例えばIEEE802.11規格において規定される独立基本サービスセット(Independent Basic Service Set;IBSS)においては、全ての通信局が直接互いに通信し合う。インフラストラクチャ基本サービスセット(BBS)においては、共通のアクセスポイント(AP)に関連する全ての局がこのアクセスポイントを介して通信する。したがって、このようなBSSにおいては、全てのデータが2回送られる。これは、直接通信が可能ではないので、第1の局がそのデータをアクセスポイントに送り、その上でアクセスポイントが第2の局について定められた第1の局の全てのデータを転送しなければならないからである。この状況により、BSSの総スループットが減り、遅延が増える。現行のアクセスポイントは、それらの関連した局の間の直接の通信を許容することができない。直接通信を取り入れるアクセスポイントのソフトウェアのアップグレードは、例えばアクセスポイント基地が既に設置されている場合、不可能又は望ましくない場合がある。
2つの局の間の通信を可能とする方法は、国際特許出願に係る文献のWO01/15387に開示されている。
本発明の目的は、アクセスポイントの変更を必要としない中央構成ネットワークにおける局から局への直接通信を提供することである。
この目的は、請求項1に規定されるような方法及び請求項9に規定されるようなネットワークにより達成される。
1つのチャネル通信がアクセスポイントに関連した識別子により規定されるアクセスポイント制御型無線ネットワークにおける、第1の局と第2の局との間の直接通信をなすための本発明による方法は、・前記第1の局により少なくとも前記アクセスポイントに関連した識別子とは異なる第2の識別子を発生し、これに付加的なオプションとしては第2のチャネルを選択するステップと、・前記第1の局により、前記第2の識別子を伝搬する直接通信のための招待メッセージを前記第2の局へ送るステップと、・前記第2の局により、前記招待メッセージを承認する応答メッセージを送るステップと、・前記第2の識別子を用いて前記第1の局と前記第2の局との間の直接通信をセットアップするステップと、を有する。
したがって本発明は、直接通信することを望む局が特別のネットワーク識別子を用い、適宜その目的のために異なるチャネルを用いることを見越している。当該局は、この特別のネットワーク識別子及びチャネルを当該直接通信前のハンドシェイクメッセージ交換により承認する。当該特別のネットワーク識別子を知らないアクセスポイントは、当該直接データパケットを外部のネットワークに属するものとして解読し、当該データを転送することを控えることになる。インフラストラクチャを基礎とするネットワークにおける他の局との通信を行う場合、局は当該インフラストラクチャBBS識別子を常に用いるが、局と直接通信する場合は、第2の識別子が用いられる。
前記招待メッセージ及び前記応答メッセージは、前記アクセスポイントを介してこれに関連する識別子を用いて伝送可能である。代替例は、前記招待メッセージ及び前記応答メッセージを、前記アクセスポイントに関連した識別子とは異なる識別子を用いて前記第1の局と前記第2の局との間で直接交換することである。
前記応答メッセージは、前記第2の識別子が確認されていること又は前記第2の識別子が拒否され第3識別子が発せられていることの情報を含むことが可能である。前記第3の識別子も、前記アクセスポイントに関連した識別子とは異なるものとされる。
局間の直接通信のために、専用の識別子が作成されるようにしてもよい。
オプションとして、前記応答メッセージは、当該提案のチャネルが確認されていること又は当該チャネルが拒否され別のチャネルが提案されていることの情報を含んでもよい。
かかる2つのタイプの通信が同じ通信チャネルで動作するかもしれないとしても、キャリア検出が施されていればこれらは衝突しない筈である。もしも異なる識別子を伴う2つの通信が衝突した場合、衝突解消がなされなければならない。かかるプロトコルの例は、IEEE802.11規格である。したがって、本発明は、このようなシステムに非常に適したものである。
以下、本発明を添付図面に基づいてより詳細に説明する。
図1において、2つの局STA1及びSTA2は、インフラストラクチャを基礎とする基本サービスセットBSSのアクセスポイントAPに関連している。このBSS識別子は、アクセスポイントAPのMACアドレスと等しい。局STA1及びSTA2が直接接続をセットアップすることを望むときには、これらはその識別子及びオプションとしてそれらの通信のための異なるチャネルを承諾しなければならない。これを行うため、局STA1は、招待フレーム又は招待メッセージをアクセスポイントAPに送る。ここでの招待メッセージは、アクセスポイントAPが絡むことを避ける予定のサイドトラフィックのために必要な全ての情報を含む。アクセスポイントAPは、当該メッセージをコピーし、それを局STA2に転送する。
図2に示されるように、局STA2は、当該招待メッセージを受信すると、その招待を承認するアクセスポイントAPに応答メッセージを送り、直接通信の識別子及びチャネルを確認する。オプションとして、局STA2は、提示された識別子及び/又はチャネルを拒否し、新しい識別子及び/又はチャネルを局STA1へ提示する。ここでも、当該識別子は、アクセスポイントAPに関連する識別子とは異なるものでなければならない。またこれもオプションとして、局STA2も、さらなる直接通信のための識別子及び/又はチャネルを提示することができる。応答メッセージは、アクセスポイントAPにより局STA1へ転送される。
図3は、第2の実施例を示しており、局STA1が、特定の識別子、好ましくは第2の識別子、そしてオプションとしては第2のチャネルを用いて局STA2を直接通信に案内し、サイドトラフィックを介して招待フレームを送る。この招待メッセージは、さらなる直接通信のための他の識別子及び/又はチャネルの提案を含んでもよいし含まなくともよい。第2の識別子が専用の識別子である場合、局STA2は、当該招待メッセージが直接リンクメッセージであることを認識し、図4に示されるように、応答メッセージを直接、局STA1へアクセスポイントAPに絡むことなく送ることになる。
どちらの実施例でも、局STA1及び局STA2は、インフラストラクチャを基礎とするネットワークのものとは異なるBSS識別子を承認する。局STA2がまた別の局により識別子及びチャネルにつき既に承認している場合、局STA2は、局STA1による通信のためにもこの識別子及びチャネルを用いることを提示するようにしてもよい。
直接通信の正常な承認の後、開始局STA1は当該リンクをテストしなければならない。そして局STA1は、正常に伝送されたフレームを介して直接通信を確立する。
図5は、局STA1及びSTA2が第2の識別子及びオプションとしての第2のチャネルを用いて直接通信を正常に確立していることを示している。局STA1及び局STA2は、依然としてアクセスポイントAPに関連しており、アクセスポイントAPを介して通信するときに、これらの局はこれに関連する識別子及びチャネルを用いることになる。原則として、アクセスポイント制御型無線ネットワークに参加する全ての局は、各サブネットワークが他のネットワークのアクティブな間隔の間に通信を避けるという事実のために1つ又は複数の直接接続を持つことができる。
第1の局から始動されるようなインフラストラクチャを基礎とするネットワークの2つの局の間の直接通信を確立する本発明の第1の実施例を示す図。 第2の局による招待情報の承認を示す図。 アクセスポイントの介入なしに直接通信が確立される本発明の第2の実施例を示す図。 第2の局による第1の局から受信された招待情報の承認を示す図。 2つの局の間の正常な直接通信を示す図。

Claims (6)

  1. 1つのチャネル通信がアクセスポイントに関連した識別子により規定されるアクセスポイント制御型無線ネットワークにおいて、第1の局と第2の局との間の直接通信をなすための方法であって、
    ・前記第1の局により少なくとも前記アクセスポイントに関連した識別子とは異なる第2の識別子を発生し、これに付加的なオプションとしては第2のチャネルを選択するステップと、
    ・前記第1の局により、少なくとも前記第2の識別子を伝搬しこれに付加的なオプションとしては前記第2のチャネルを伝搬する直接通信のための招待メッセージを前記第2の局へ送るステップと、
    ・前記第2の局により、前記招待メッセージを承認する応答メッセージを送るステップと、
    ・少なくとも前記第2の識別子を用いこれに付加的なオプションとしては前記第2のチャネルを用いて前記第1の局と前記第2の局との間の直接通信をセットアップするステップと、
    を有し、
    前記第2の識別子は、局間の直接通信のための専用の識別子であ
    前記招待メッセージ及び前記応答メッセージは、前記アクセスポイントを介してこれに関連する識別子を用いて送られる、
    方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記応答メッセージは、前記第2の識別子が確認されていること又は前記第2の識別子が拒否され第3識別子が発せられていることの情報を含み、前記第3の識別子は、前記アクセスポイントに関連した識別子とは異なる、方法。
  3. 請求項に記載の方法であって、前記応答メッセージは、前記第2のチャネルが確認されていること又は前記第2のチャネルが拒否され前記アクセスポイントに関連したチャネル又は第3のチャネルが発せられていることの情報を含む、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、前記チャネルにおける衝突を避けるようにキャリア検出が適用される、方法。
  5. IEEE802.11規格の通信プロトコルにおいて請求項1ないしのうちいずれか1つに記載の方法を用いた方法。
  6. 1つのチャネル通信がアクセスポイントに関連した識別子により規定されるアクセスポイント制御型無線ネットワークであって、
    当該ネットワークは、直接通信を確立することの可能な少なくとも第1の局と第2の局とを有し、前記第1の局は、少なくとも前記アクセスポイントに関連した識別子とは異なる第2の識別子を発生し、これに付加的なオプションとしては第2のチャネルを選択し、少なくとも前記第2の識別子を伝搬しこれに付加的なオプションとしては前記第2のチャネルを伝搬する直接通信のための招待メッセージを前記第2の局へ送り、前記第2の局は、前記招待メッセージを承認する応答メッセージを送り、前記第1の局は、少なくとも前記第2の識別子を用いこれに付加的なオプションとしては前記第2のチャネルを用いて前記第2の局との直接通信をセットアップし、前記第2の識別子は、局間の直接通信のための専用の識別子であり、前記招待メッセージ及び前記応答メッセージは、前記アクセスポイントを介してこれに関連する識別子を用いて送られる、
    ネットワーク。
JP2006540715A 2003-11-20 2004-11-15 無線ネットワークの第1局と第2局との間の直接通信のための方法 Active JP4871134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03104290 2003-11-20
EP03104290.6 2003-11-20
PCT/IB2004/052430 WO2005050919A2 (en) 2003-11-20 2004-11-15 A method for direct communication between a first station and a second station of a wireless network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512753A JP2007512753A (ja) 2007-05-17
JP4871134B2 true JP4871134B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=34610107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540715A Active JP4871134B2 (ja) 2003-11-20 2004-11-15 無線ネットワークの第1局と第2局との間の直接通信のための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9370033B2 (ja)
EP (1) EP1687948A2 (ja)
JP (1) JP4871134B2 (ja)
CN (1) CN1883167B (ja)
WO (1) WO2005050919A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4410070B2 (ja) * 2004-09-17 2010-02-03 富士通株式会社 無線ネットワークシステムおよび通信方法、通信装置、無線端末、通信制御プログラム、端末制御プログラム
JP4619251B2 (ja) * 2005-09-22 2011-01-26 シャープ株式会社 通信局、通信方法及びプログラム
US20070097934A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Jesse Walker Method and system of secured direct link set-up (DLS) for wireless networks
ES2427814T3 (es) 2005-11-11 2013-11-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Método y aparato para limitar la interferencia de comunicación entre iguales
US8923267B2 (en) 2006-06-30 2014-12-30 Qualcomm Incorporated System and method for high speed peer-to-peer connectivity between wireless devices
JP4367493B2 (ja) 2007-02-02 2009-11-18 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20080273507A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-06 Suman Sharma Direct station-to-station link between wireless network devices
US8493887B2 (en) 2008-12-30 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Centralized control of peer discovery pilot transmission
JP5029635B2 (ja) * 2009-03-09 2012-09-19 ソニー株式会社 無線通信システム
KR101006115B1 (ko) 2009-04-15 2011-01-07 아이테크 홋카이도 코포레이션 Ieee 802.11 무선랜 환경에서의 직접 링크 설정 방법
CN102461323B (zh) 2009-04-15 2015-04-08 Itec东京株式会社 在ieee 802.11无线局域网中的通信方法
EP2462771A1 (en) * 2009-08-07 2012-06-13 Nokia Siemens Networks Oy Scheduling in radio telecommunication system
EP2472987B1 (en) * 2009-08-21 2019-01-23 BlackBerry Limited Method and network node for mobile network inter-device communications
US9900759B2 (en) * 2009-11-04 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for peer discovery in a wireless communication network
CN102960045B (zh) * 2010-06-22 2016-05-18 瑞典爱立信有限公司 用于直接模式通信的方法和装置
WO2011116714A2 (zh) * 2011-04-28 2011-09-29 华为技术有限公司 终端间的通信方法和设备
WO2013085274A1 (ko) 2011-12-05 2013-06-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말 간 직접 통신을 위한 신호 검출 방법 및 이를 위한 장치
FR2986131B1 (fr) * 2012-01-24 2014-10-10 Streamwide Procede d'etablissement d'une communication sur internet entre terminaux mobiles, programme d'ordinateur et support d'enregistrement
US20150105113A1 (en) * 2012-04-09 2015-04-16 Lg Electronics Inc. Method for d2d terminal transmitting and receiving data in wireless communication system supporting device-to-device communication
EP2712264B1 (en) * 2012-09-18 2017-11-08 LG Electronics, Inc. Device and method for determining the group owner in inter-device communication
JP6036118B2 (ja) 2012-09-28 2016-11-30 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP5907033B2 (ja) 2012-09-28 2016-04-20 ブラザー工業株式会社 通信装置
CN103929798A (zh) * 2013-01-14 2014-07-16 中兴通讯股份有限公司 无线通讯热点创建和连接方法、热点创建端及热点连接端
JP2014212412A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 ソニー株式会社 情報処理装置、無線通信システム、及び情報処理方法
US9271322B2 (en) * 2013-05-30 2016-02-23 Broadcom Corporation Supporting simultaneous communication interfaces
US20150350339A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Apple Inc. System and Method for Transferring a Call
CN107231702B (zh) * 2016-03-24 2021-09-10 中兴通讯股份有限公司 直连链路的建立方法及其实现数据传输的方法和节点

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003163668A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Seiko Epson Corp 無線ネットワークのアダプタ
JP2003186817A (ja) * 2001-10-30 2003-07-04 Hewlett Packard Co <Hp> アドホックネットワークを確立するための方法およびシステム
JP2003198672A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Toshiba Corp 携帯通信端末およびその制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949776A (en) * 1990-01-18 1999-09-07 Norand Corporation Hierarchical communication system using premises, peripheral and vehicular local area networking
US5740160A (en) * 1995-03-06 1998-04-14 Nec Corporation Setting network identifier in wireless local area network
US6396814B1 (en) * 1997-09-12 2002-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Network construction method and communication system for communicating between different groups via representative device of each group
FR2772533B1 (fr) * 1997-12-15 2001-09-28 Inst Nat Rech Inf Automat Dispositif d'interconnexion entre segments de reseaux communiquant selon des protocoles de formats differents, et procede correspondant
JP4103208B2 (ja) * 1998-10-30 2008-06-18 ソニー株式会社 無線伝送制御方法及び無線伝送装置
JP3430057B2 (ja) * 1999-02-03 2003-07-28 松下電器産業株式会社 無線通信システム
JP3857456B2 (ja) * 1999-02-22 2006-12-13 株式会社東芝 データ通信装置およびデータ通信方法
US6321095B1 (en) * 1999-03-26 2001-11-20 Sherman Gavette Wireless communications approach
US6580704B1 (en) * 1999-08-26 2003-06-17 Nokia Corporation Direct mode communication method between two mobile terminals in access point controlled wireless LAN systems
EP1234422A4 (en) * 1999-11-29 2006-10-18 Golden Bridge Tech Inc PERFORMANCE CONTROL IN CLOSED LOOP FOR COMMON DOWNWARD TRANSPORT CHANNEL
US7016336B2 (en) * 2000-11-22 2006-03-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Administrative domains for personal area networks
JP2003018148A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Toshiba Corp 無線データ通信装置及びそのデータ通信方法
DE60205712T2 (de) 2001-12-28 2006-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Tragbares Endgerät mit kombinierter Kommunikation über Funk mit geringer Reichweite für Direktverbindungen und zellularen Mobilfunk
US6791962B2 (en) * 2002-06-12 2004-09-14 Globespan Virata, Inc. Direct link protocol in wireless local area networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186817A (ja) * 2001-10-30 2003-07-04 Hewlett Packard Co <Hp> アドホックネットワークを確立するための方法およびシステム
JP2003163668A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Seiko Epson Corp 無線ネットワークのアダプタ
JP2003198672A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Toshiba Corp 携帯通信端末およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005050919A3 (en) 2005-07-14
US9370033B2 (en) 2016-06-14
CN1883167A (zh) 2006-12-20
JP2007512753A (ja) 2007-05-17
CN1883167B (zh) 2013-08-21
WO2005050919A2 (en) 2005-06-02
US20070242665A1 (en) 2007-10-18
EP1687948A2 (en) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871134B2 (ja) 無線ネットワークの第1局と第2局との間の直接通信のための方法
US9161379B2 (en) Method and apparatus for transmitting data in DLS wireless network
JP5000648B2 (ja) 直接ワイヤレス・クライアント間通信
TW200922210A (en) Data transmission method in wireless mesh network and A-MSDU format
JP6093037B2 (ja) グループコールコンテキストを確立する方法、システム、基地局、及びクラスタepc
CN114208386B (zh) 用户设备到用户设备中继的连接建立方法及其用户设备
WO2016161900A1 (zh) 一种进行数据传输的方法和设备
US11405830B2 (en) Information transmission method and apparatus
JP2013512613A (ja) マルチユーザベースの無線通信システムにおける送信失敗フレームの修復方法
TW201352048A (zh) 基苯服務組中站間點對點通信執行方法及系統
WO2021088666A1 (zh) 数据传输方法和装置
TW200803319A (en) Radio communication system, radio base station, radio communication method, and program for radio communication system
WO2017054492A1 (zh) 端到端通信链路建立方法、接入点及站点
JP2022549953A (ja) データパケット送信方法および装置
CN101164353A (zh) 无线通信系统和方法
WO2024052050A1 (en) U2u relay communication
US20190082499A1 (en) Communication system, relaying apparatus, control method, and program
JP4071700B2 (ja) 移動通信システム、内線送受信装置、無線基地局装置、無線制御装置及び移動交換局
TWI400898B (zh) 通道狀態判斷方法及相關無線區域網路系統與直接連線設定建立方法
JP2002124953A (ja) 無線パケット中継方法、無線パケット中継システム及び無線局
JP7219825B2 (ja) Iabネットワークのためのバックホールチャネル管理
US8121059B2 (en) Wireless non-cellular network
CN115278603A (zh) 一种通信方法、装置及系统
CN106465443A (zh) D2d通信中的ip地址分配方法及用户设备
JP4472303B2 (ja) 移動通信システム及びその動作制御方法並びにそれに用いるコアネットワーク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4871134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250