JP4871130B2 - メソトリオンを精製する方法 - Google Patents

メソトリオンを精製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4871130B2
JP4871130B2 JP2006530065A JP2006530065A JP4871130B2 JP 4871130 B2 JP4871130 B2 JP 4871130B2 JP 2006530065 A JP2006530065 A JP 2006530065A JP 2006530065 A JP2006530065 A JP 2006530065A JP 4871130 B2 JP4871130 B2 JP 4871130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesotrione
enolate
purification
solution
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006530065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007507457A (ja
Inventor
マリー ウィチャート,ジュリー
ヘンリー ベンケ,アラン
ロール ギデッティ−グルプ,レジヌ
Original Assignee
シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0323090A external-priority patent/GB0323090D0/en
Priority claimed from GB0414816A external-priority patent/GB0414816D0/en
Application filed by シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2007507457A publication Critical patent/JP2007507457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871130B2 publication Critical patent/JP4871130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/04Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by reactions not involving the formation of sulfone or sulfoxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/06Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/24Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

本発明は、メソトリオンのサンプル中の不純物のレベルを減少させる新規な方法に関する。
メソトリオン(2−〔2’−ニトロ−4’−メチルスルホニルベンゾイル〕−1,3−シクロヘキサンジオン)は、選択的なトウモロコシ用の除草剤であり、式(I)の構造を持つ。
Figure 0004871130
以下の反応機構に示されるように、2−ニトロ−4−メチルスルホニルベンゾイルクロライドとシクロヘキサンジオンを反応させて、そのエノールエステルを形成し、続いて転位反応させることにより、メソトリオンは生成される。
Figure 0004871130
2−ニトロ−4−メチルスルホニルベンゾイルクロライド(NMSBC)は、対応する2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸(NMSBA)から調製され、2-ニトロ-4-メチルスルホニル安息香酸は、2-ニトロ-4-メチルスルホニルトルエン(NMST)の酸化によって調製される。調製経路についてのより詳細な説明は、米国特許第4695673号において見出すことができる。
しかし、一般的にこの方法では、メソトリオン最終生成物中に不純物が所望されない程度に存在する結果となることを私たちは見出した。WO02/076934においてより詳細に記載されているように、私たちが見出した不純物を減少させる1つの方法は、NMSBCに転換させる前にNMSBAを精製工程にかけるというものである。しかし、NMSBAの精製は、最終生成物にこれらの不純物が存在しないことやこれらの不純物のレベルが十分に低いことを常に保証してくれるわけではない。
従って、本発明の目的は、メソトリオンのサンプル中の不純物のレベルを減少させるための改善された方法を提供することである。
従って、本発明はメソトリオンのサンプル中の不純物のレベルを減少させるための方法を提供する。当該方法は下記の段階:
(i) 水性溶媒中のメソトリオンエノラート溶液を形成し、
(ii) 1又は複数の精製方法を実施し、そして
(iii) その精製されたメソトリオンを溶液から結晶化すること、
を含んで成る。
任意に、当該方法は蒸留段階を更に含むことができ、それはメソトリオンエノラートを形成する前に適切に実施される。一般的に、蒸留段階は、必ずしもというわけではないが、メソトリオン生成物がその調製後に単離されなかった場合にのみ使用されるだろう。
エノラート溶液は、例えばNaOH、KOH、NH4OH、ピリジン又はトリエチルアミンなどの適切な塩基を添加することにより形成することができる;適切にはそのエノラートはNaOH又はKOHを添加することにより形成される。適切には、水性溶媒は水であるが、メソトリオンエノラートを完全に溶解させるためには、例えばアセトニトリル、メタノール、エタノール、アセトン、ジメチルホルムアミドなどの溶媒を追加する必要があることもある。メソトリオンエノラート溶液は、適切にはpHが6-13で形成される。
1又は複数の精製方法は以下から選択することができる:
(a) 濾過、
(b) 例えばカーボンやクレーなどの適当な吸着剤による吸着、
(c) 有機溶媒による抽出、又は
(d) デカンテーション。
精製方法は任意の回数で実施でき、そしてそれらは任意の順序で行うことができる。適切には、少なくとも2回の精製方法を実施し、好ましくは少なくとも3回である。精製方法については、これより更に詳細に記載する。
濾過はメソトリオンエノラート溶液中に残存する任意の不溶性の不純物を除去するために実施する。濾過は、当業者に知られている任意の適切な方法により実施することができる。
吸着処理によりメソトリオンエノラート溶液から不純物を吸着する。適切には1-30%、そして好ましくは8-11%のメソトリオンエノラート溶液を、数時間の間、バッチ法又は連続的な様式によりカ-ボンと接触させる。このエノラート中のメソトリオン濃度に対する吸着剤溶液の濃度は、適切には2-40%であり、そして好ましくは10-20%である。吸着処理のpHは、適切には5から13であり、そして好ましくは9から11である。
有機溶媒による抽出は任意の不純物を除去するために実施される。不純物は有機相には可溶性であるが、水性相には不溶性である。有機溶媒がメソトリオンエノラート水性溶液へ添加されると、一部の不純物は優先的に有機相に溶解し、その後有機相は除去そして廃棄される。メソトリオンエノラート水性溶液は、例えば1回、2回、3回、4回というように有機溶媒によって 数回‘洗う’か、又は向流カラム中で連続的に接触させることができる。4回以上の‘洗い’は必要ないようである。なぜなら、有機溶媒に可溶性の全ての不純物はこの回数の‘洗い’の後に除去されたようだからである。適切な有機溶媒は当業者に知られているであろうが、ベンゾニトリル、アセトニトリル/キシレン、キシレン、メチレンクロライド、MIBK、エチルエーテル、n−ヘキサン及び1,2−ジクロロエタンを挙げることができる。
デカンテーションは、単にその溶液からの任意の有機溶媒の除去を意味する。メソトリオン生成物がその調製後に単離されず、蒸留段階が実施されない場合には、有機溶媒がメソトリオンエノラート水性溶液と伴に残存しているであろう。有機溶媒を除去することで、有機溶媒に可溶性であるが水性溶液には不溶性の任意の不純物が除去されるであろう。
メソトリオンエノラート溶液を形成する前に、任意の蒸留段階が適切に実施されると、上記の縮合/転位反応の後に残存する任意の有機溶媒が除去されるであろう。
結晶化段階は、当業者に知られている任意の方法で実施することができる。その方法は、例えばバッチ法、セミバッチ法又は連続的結晶化法であろう。結晶化は、例えば塩酸などのような酸の調節添加によって、メソトリオンエノラート溶液のpHを低下させることで適切に行われる。結晶化を促進するためにメソトリオンの種結晶を用いることができる。例えばアセトニトリルのような水溶性溶媒の存在が、この時点で存在する不純物の量の減少を促進するため、任意に水溶性溶媒を添加することができる。
本発明の1つ目の特定の実施態様において、当該方法は:蒸留段階;メソトリオンエノラート、好ましくはカリウムエノラート溶液の形成;1又は複数の精製段階;及びメソトリオンの結晶化、を含んで成る。
本発明の2つ目の特定の実施態様において、当該方法は:メソトリオンエノラート、好ましくはカリウムエノラート溶液の形成;任意の順序で実施されるデカンテーション、濾過及び吸着処理(但し、好ましくはデカンテーションが初めに実施される);及びメソトリオンの結晶化、を含んで成る。
本発明に係る方法を実施することにより、メソトリオン最終生成物中の不純物のレベルは、許容しうるレベルまで減少する。
本発明に係る方法の更なる利点は、それをメソトリオンの製造方法に統合できることであり、精製する前の粗メソトリオンを単離する必要がなくなる。従って、本発明の更なる側面により、メソトリオンの統合された製造/精製方法が提供される。当該方法は下記の段階:
(i) シクロヘキサンジオンと2−ニトロ−4−メチルスルホニルベンゾイルクロライド(NMSBC)を反応させてエノールエステルを形成し、続いて転位工程によりメソトリオンを生成し;
(ii) 水性溶液中にメソトリオンエノラートを形成し;
(iii) 1又は複数の精製方法を実施し、そして
(iv) 精製されたメソトリオンを溶液から結晶化すること、
を含んで成る。
任意に、当該方法は蒸留段階を更に含むことができ、それはメソトリオンエノラートを形成する前に適切に実施される。
任意に、NMSBCを最初にカーボン精製処理にかける。
このように、本発明のこの側面における1つ目の特定の実施態様により、メソトリオンの統合された製造/精製方法が提供される。当該方法は:シクロヘキサンジオンと2−ニトロ−4−メチルスルホニルベンゾイルクロライド(NMSBC)を反応させてエノールエステルを形成し、続いて転位工程によりメソトリオンを生成すること;蒸留段階;カリウムエノラートメソトリオン溶液の形成;1又は複数の精製段階;及びメソトリオンの結晶化、を含んで成る。
本発明のこの側面における2つ目の特定の実施態様により、メソトリオンの統合された製造/精製方法が提供される。当該方法は:シクロヘキサンジオンと2−ニトロ−4−メチルスルホニルベンゾイルクロライド(NMSBC)を反応させてエノールエステルを形成し、続いて転位工程によりメソトリオンを生成すること;メソトリオンエノラート、好ましくはカリウムエノラート溶液の形成;任意の順序で実施されるデカンテーション、濾過及び吸着処理(但し、好ましくはデカンテーションが初めに実施される);及びメソトリオンの結晶化、を含んで成る。
許容しうるレベルの不純物を含むメソトリオン最終生成物を得ようとするためには、WO02/076934に記載されているように、以前は粗NMSBA(NMSTの酸化により調製される)は精製される必要があった。しかし、上述したとおり、これにより常にメソトリオン最終生成物中の不純物が許容しうる十分に低いレベルにはならなかった。驚いたことに、本発明の方法に従えば、NMSBAの精製は必須ではなく、又はWO02/076934に開示されている2若しくは3段階の精製とは対象的に、例えば1段階の精製のようにせいぜい‘部分的’な精製だけが必要であることを私たちは見出した;すなわち、より精製度の低いNMSBA又は粗NMSBAを使用する場合でも、メソトリオン最終生成物中の不純物を許容されうるレベルにすることができる。従って、本発明のより更なる側面によりメソトリオンを調製する方法が提供される。当該方法は:
(i) NMSTの酸化により粗NMSBAを生成し;
(ii) NMSBAをNMSBCに転換し;
(iii) シクロヘキサンジオンと2−ニトロ−4−メチルスルホニルベンゾイルクロライド(NMSBC)を反応させてエノールエステルを形成し、続いて転位工程によりメソトリオンを生成し;
(iv) 水性溶液中にメソトリオンエノラートを形成し;
(v) 1又は複数の精製方法を実施し、そして
(vi) 精製されたメソトリオンを溶液から結晶化すること、
を含んで成る。
任意に、当該方法はさらに粗NMSBAの部分的精製を含んで成ることができる。
任意に、当該方法はさらに蒸留段階を含んで成ることができ、それはメソトリオンエノラートを形成する前に適切に実施される。
このように、本発明のこの側面における1つ目の特定の実施態様により、メソトリオンを調製する方法が提供される。当該方法は:NMSTの酸化による粗NMSBAの生成;粗NMSBAの任意の部分的な精製;NMSBAのNMSBCへの転換;シクロヘキサンジオンと2−ニトロ−4−メチルスルホニルベンゾイルクロライド(NMSBC)を反応させてエノールエステルを形成し、続いて転位工程によりメソトリオンを生成すること;蒸留段階;メソトリオンエノラート、好ましくはカリウムエノラート溶液の形成;1又は複数の精製段階;及びメソトリオンの結晶化、を含んで成る。
本発明のこの側面における2つ目の実施態様により、メソトリオンを調製する方法が提供される。当該方法は:NMSTの酸化による粗NMSBAの生成;粗NMSBAの任意の部分的な精製;NMSBAのNMSBCへの転換;シクロヘキサンジオンと2−ニトロ−4−メチルスルホニルベンゾイルクロライド(NMSBC)を反応させてエノールエステルを形成し、続いて転位工程によりメソトリオンを生成すること;メソトリオンエノラート溶液の形成;任意の順序で実施されるデカンテーション、濾過及び吸着処理;及びメソトリオンの結晶化、を含んで成る。
本発明をこれより更に説明するが、これは例示にすぎない。
実施例1
これは、高いレベルの不純物を含む、あらかじめ単離されたメソトリオンの固体吸着処理(吸着剤としてカーボンを使用)についての例である。これらの例では、追加の精製オプションである前濾過が使用されている。
Figure 0004871130
実施例2
これは、高いレベルの不純物を含む、あらかじめ単離されたメソトリオンの溶媒抽出処理についての例である。
Figure 0004871130
実施例3
これは、工程内のメソトリオンエノラートの統合された吸着処理についての例である。標準的な手順により精製されたNMSBAを出発原料として使用した。その混合物はエノラート処理の前に蒸留され、精製の要素である前濾過が含まれた。この表の例では、様々な吸着剤の使用量が示されている。
Figure 0004871130
実施例4
これは、工程内のメソトリオンエノラートの統合された吸着処理についての例である。標準的な手順により精製されたNMSBAを出発原料として使用した。その混合物はエノラート処理の前に蒸留され、精製の要素である前濾過が含まれた。この表の例では、様々な濾過の条件が使用されている。
Figure 0004871130
実施例5
これは、工程内のメソトリオンエノラートの統合された溶媒抽出処理についての例である。粗NMSBAが出発原料として使用された。その混合物はエノラート処理の前に蒸留された。
Figure 0004871130
実施例6
これは、工程内のメソトリオンエノラートの統合された吸着処理についての例である。部分的に精製された粗NMSBAが出発原料として使用された。その混合物はエノラート処理の前に蒸留された。
Figure 0004871130
実施例7
これは、工程内のメソトリオンエノラートの統合されたカラム吸着処理についての例である。粗NMSBAが出発原料として使用された。その混合物はエノラート処理の前に蒸留された。
Figure 0004871130
実施例8
これは、工程内のメソトリオンエノラートの統合された吸着処理についての例である。精製されたNMSBA又は粗NMSBAが出発原料として使用された。精製の要素としてTEAデカンテーションが含まれる。その混合物はエノラート処理の前に蒸留された。
Figure 0004871130
実施例9
これは、メソトリオンの不純物量に対する結晶化中のアセトニトリルの存在の影響についての例である。精製の要素であるTEAデカンテーション及び結晶化中のアセトニトリルの存在を利用した、統合された精製を行った。その混合物はエノラート処理の前に蒸留された。粗NMSBAが出発原料として使用された。
Figure 0004871130
実施例10
これは、粗NMSBAから出発する統合された方法の例であり、その中では部分的なNMSBAの精製が当該方法に直接的に統合されている。これらの例では、精製の要素であるデカンテーションや吸着処理が利用されている。
Figure 0004871130
Figure 0004871130
実施例11
粗NMSBAからの生成により前もって単離したメソトリオンを、希薄の水酸化カリウムを加えることにより溶解し、pHがそれぞれ7、9.5及び11である9.1重量%のカリウムエノラート溶液を形成した。その残存したごく少量の固体を濾過により除去した。
抽出
メソトリオン(183g)のカリウムエノラート水性溶液を、溶媒(150ml)を用いて4回抽出した。各抽出後に相を分離し、有機相は廃棄した。4回の抽出後に、標準的な手順に従った連続的結晶化により水性相からメソトリオンを回収した。分析により不純物の減少が示された(表11A)。かっこ内の数値は処理後に残存する不純物の比率である。
Figure 0004871130
吸着
メソトリオン(183g)のカリウムエノラート水性溶液を、5gの吸着剤とともに周囲温度(〜25℃)で30分間撹拌した。吸着剤は濾過により除去し、標準的な手順に従った連続的結晶化により水性相からメソトリオンを回収した。分析により不純物の減少が示された(表11B)。かっこ内の数値は処理後に残存する不純物の比率である。
Figure 0004871130

Claims (4)

  1. メソトリオンのサンプル中の所望されない不純物のレベルを減少させるための方法であって、下記の段階:
    (i)水性溶媒中にメソトリオンエノラート溶液を形成し、
    (ii)前記エノラート溶液にカーボン吸着精製を実施し、そして
    (iii)精製されたメソトリオンを溶液から結晶化すること、
    を含んで成る方法。
  2. メソトリオンエノラート溶液を形成する前に実施される蒸留段階を更に含んで成ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エノラート溶液が、NaOH、KOH、NH 4 OH、ピリジン、及びトリエチルアミンから成る群から選択される塩基を添加することにより形成される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記水性溶媒が水である、請求項1に記載の方法。
JP2006530065A 2003-10-02 2004-10-01 メソトリオンを精製する方法 Active JP4871130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0323090.1 2003-10-02
GB0323090A GB0323090D0 (en) 2003-10-02 2003-10-02 Novel process
GB0414816.9 2004-07-01
GB0414816A GB0414816D0 (en) 2004-07-01 2004-07-01 Process
PCT/EP2004/010960 WO2005035487A1 (en) 2003-10-02 2004-10-01 Process for purifying mesotrione

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007507457A JP2007507457A (ja) 2007-03-29
JP4871130B2 true JP4871130B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=34436827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530065A Active JP4871130B2 (ja) 2003-10-02 2004-10-01 メソトリオンを精製する方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7820863B2 (ja)
EP (1) EP1682497B1 (ja)
JP (1) JP4871130B2 (ja)
KR (1) KR101130626B1 (ja)
AR (1) AR045836A1 (ja)
AU (1) AU2004279545B2 (ja)
BR (1) BRPI0415019B1 (ja)
CA (1) CA2537986C (ja)
DK (1) DK1682497T3 (ja)
ES (1) ES2559778T3 (ja)
HU (1) HUE028377T2 (ja)
IL (1) IL174293A (ja)
MX (1) MXPA06002938A (ja)
MY (1) MY137867A (ja)
PL (1) PL1682497T3 (ja)
RU (1) RU2361858C2 (ja)
TW (1) TWI348999B (ja)
WO (1) WO2005035487A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0406894D0 (en) * 2004-03-26 2004-04-28 Syngenta Participations Ag Process
GB0419075D0 (en) 2004-08-26 2004-09-29 Syngenta Participations Ag Process
US8063253B2 (en) 2006-01-18 2011-11-22 Syngenta Crop Protection, Inc. Process for the crystallisation of mesotrione
EP2462112B1 (en) * 2009-08-03 2016-06-15 Adama Agan Ltd. Crystal modification of mesotrione
WO2015062103A1 (zh) * 2013-11-04 2015-05-07 迈克斯(如东)化工有限公司 2-硝基-4-甲磺酰基苯甲酸的精制方法及其中间体
CN104086438B (zh) * 2014-06-30 2016-07-06 浙江中山化工集团股份有限公司 一种甲基磺草酮溶剂回收工艺
CN104844484B (zh) * 2015-04-15 2017-06-27 南京工业大学 一种催化氧化2‑硝基‑4‑甲砜基甲苯制备2‑硝基‑4‑甲砜基苯甲酸的方法
GB2530838B (en) 2015-06-08 2020-01-22 Rotam Agrochem Int Co Ltd Process for purifying mesotrione
US11008285B2 (en) * 2017-03-27 2021-05-18 Gharda Chemicals Limited Process for synthesis of mesotrione

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152642A (ja) * 1984-12-20 1986-07-11 ストウフアー ケミカル カンパニー 2―(2′―ニトロベンゾイル)―1,3―シクロヘキサンジオン化合物またはそれらの塩
JPH01190662A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Nikka Chem Co Ltd ジヒドロキシジフェニルスルホンの精製方法
JP2001524539A (ja) * 1997-11-27 2001-12-04 シンジェンタ リミテッド アシル化環状1,3−ジカルボニル化合物の製造方法
WO2002076934A2 (en) * 2001-03-26 2002-10-03 Syngenta Limited Purification of 2-nitro-4-methylsulphonylbenzoic acid

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL77350A (en) * 1984-12-20 1991-01-31 Stauffer Chemical Co Production of acylated diketonic compounds
US4695673A (en) * 1985-11-20 1987-09-22 Stauffer Chemical Company Process for the production of acylated 1,3-dicarbonyl compounds
JPH0219355A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Nippon Soda Co Ltd 4,4,5−トリメチル−2−(2−ニトロ−4−メチルスルホニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン、その製造方法及び除草剤
US5591890A (en) * 1995-11-03 1997-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing ortho-nitro aromatic acids by oxidation of ortho-nitroalkylaromatic compounds
US6809206B2 (en) * 1999-02-12 2004-10-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for acylating cyclic compounds

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152642A (ja) * 1984-12-20 1986-07-11 ストウフアー ケミカル カンパニー 2―(2′―ニトロベンゾイル)―1,3―シクロヘキサンジオン化合物またはそれらの塩
JPH01190662A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Nikka Chem Co Ltd ジヒドロキシジフェニルスルホンの精製方法
JP2001524539A (ja) * 1997-11-27 2001-12-04 シンジェンタ リミテッド アシル化環状1,3−ジカルボニル化合物の製造方法
WO2002076934A2 (en) * 2001-03-26 2002-10-03 Syngenta Limited Purification of 2-nitro-4-methylsulphonylbenzoic acid
JP2004525145A (ja) * 2001-03-26 2004-08-19 シンジェンタ リミテッド 2−ニトロ−4−メチルスルホニル安息香酸の精製

Also Published As

Publication number Publication date
EP1682497A1 (en) 2006-07-26
AU2004279545A1 (en) 2005-04-21
AR045836A1 (es) 2005-11-16
TWI348999B (en) 2011-09-21
WO2005035487A1 (en) 2005-04-21
US7820863B2 (en) 2010-10-26
BRPI0415019A (pt) 2006-11-28
WO2005035487A8 (en) 2006-07-13
RU2361858C2 (ru) 2009-07-20
HUE028377T2 (en) 2016-12-28
CA2537986A1 (en) 2005-04-21
RU2006114750A (ru) 2007-11-20
PL1682497T3 (pl) 2016-04-29
TW200517368A (en) 2005-06-01
ES2559778T3 (es) 2016-02-15
AU2004279545B2 (en) 2010-06-17
CA2537986C (en) 2013-04-23
EP1682497B1 (en) 2015-12-02
BRPI0415019B1 (pt) 2014-12-16
KR101130626B1 (ko) 2012-04-02
IL174293A (en) 2013-07-31
MY137867A (en) 2009-03-31
IL174293A0 (en) 2006-08-01
JP2007507457A (ja) 2007-03-29
MXPA06002938A (es) 2006-05-31
KR20060091312A (ko) 2006-08-18
US20080045751A1 (en) 2008-02-21
DK1682497T3 (en) 2016-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5988272B2 (ja) オキシコドンの合成及び精製プロセス
ZA200601864B (en) Process for purifying mesotrione
JP4871130B2 (ja) メソトリオンを精製する方法
JP4690388B2 (ja) メソトリオンの精製法
HUE028257T2 (en) Process for the preparation of (5-fluoro-2-methyl-3-quinolin-2-ylmethylindol-1-yl) acetic acid esters
JP2021050228A (ja) 2−アセチル−4H,9H−ナフト[2,3−b]フラン−4,9−ジオンの製造方法
JP2006508157A (ja) ジアセレインの精製方法
US7541494B2 (en) Process for the manufacture of iohexol
JP2007031434A (ja) ストレプトグラミン誘導体
JP2008520666A (ja) ベンズフェタミン塩酸塩の精製方法
JP5869664B2 (ja) 5−オキソ−4−オキサ−5−ホモアダマンタン−2−オールの製造方法
JP4397990B2 (ja) 3−アルキルフラバノノール誘導体の精製法
JP2001526291A (ja) アンピシリンプロドラッグエステルの溶液の精製方法
JP2009533432A (ja) ナルコチンの精製方法
JP2009007257A (ja) ケルセチン含有植物材料を用いたケルセチンスルホン酸の製造方法
JP3861298B2 (ja) ピロガロールの核t−ブチル化方法
JP4106872B2 (ja) ピペロナールの製法
CN109535217A (zh) 一种奥贝胆酸的精制方法
JP4749759B2 (ja) ジヒドロベンゾピラン化合物の製造方法
JP2001064275A (ja) イソクマリン誘導体の光学分割方法
JPS59112996A (ja) ジアセトン−ソルボ−スの精製方法
JPH0761963A (ja) N−置換−1−メチルチオ−2−ニトロエテンアミン類の精製方法
FR2819807A1 (fr) Procede de synthese de l'acide dihydroxymalonique et de ses sels dibasiques

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4871130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250