JP4869417B2 - 電子基板および磁気ディスク装置 - Google Patents

電子基板および磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4869417B2
JP4869417B2 JP2010045832A JP2010045832A JP4869417B2 JP 4869417 B2 JP4869417 B2 JP 4869417B2 JP 2010045832 A JP2010045832 A JP 2010045832A JP 2010045832 A JP2010045832 A JP 2010045832A JP 4869417 B2 JP4869417 B2 JP 4869417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting portion
reinforcing
reinforcing plate
head
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010045832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011181151A (ja
Inventor
宏介 粟賀
謙吾 猿田
隆夫 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010045832A priority Critical patent/JP4869417B2/ja
Priority to US13/021,502 priority patent/US8300365B2/en
Publication of JP2011181151A publication Critical patent/JP2011181151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4869417B2 publication Critical patent/JP4869417B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4846Constructional details of the electrical connection between arm and support
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • H05K1/0281Reinforcement details thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、電子基板および磁気ディスク装置に関し、特にヘッド接続部とメインプリント基板をフレキシブルプリント基板(Flexible Printed Circuits: FPC)を用いて、電気的に接続するための電子基板および磁気ディスク装置に関する。
近年、磁気ディスク装置の分野において、部材の剛性を高める技術が要求されている。
例えば、特許文献1によれば、磁気ディスク装置のカバーは、プラスチック成型によって形成される。支柱の先端には弾性体を接着し、カバーとベースを結合した組立状態では、弾性体はベースに当接して弾性的な間隔部材を構成する。磁気ディスク装置は、カバーに加わる外力を、リブによる剛性と支柱を介して弾性体を変形させることにより吸収して、カバーの撓み量を軽減する手法が公開されている。
特許第3493750号公報(図15、図16)
フレキシブルプリント基板は柔軟性があり、大きく変形させることが可能であることから、ダイナミックに動作する磁気ヘッドとメインプリント基板を接続するために、磁気ディスク装置において使用されている。上記のようにフレキシブルプリント基板は柔軟性が高いことから、磁気ヘッド接続部やプリント基板接続部等の接続部においては剛性が不足し、補強板を用いてその剛性を高めている。その一方で、磁気ヘッド接続部においては、補強板の重量がダイナミックに動作する磁気ヘッドに影響を及ぼすため、補強板の重量低減が要求されていた。
また、製造上の要求から、磁気ヘッド接続部に用いられる補強板とプリント基板接続部に用いられる補強板を同一の材料で構成したいという要求がある。補強板の剛性を高めるためにはプリント基板接続部に用いられる補強板を厚くする必要があるのに対し、上記のように、磁気ヘッド接続部においては、補強板の重量低減が要求されており、これには、補強板を薄くし、重量を低減する必要があるという、異なる要求があり、この問題を改善する技術が望まれていた。すなわち、磁気ヘッド接続部における補強板の重量を低減しつつ、プリント基板接続部に用いられる補強板の剛性を高上させることが課題となっていた。
しかし、特許文献1では、上記問題を解決するための技術は開示されていない。
そこで、本発明は上述した課題を解決するために、磁気ヘッド接続部における補強板の重量を低減しつつ、プリント基板接続部に用いられる補強板の剛性を高上させることができる電子基板および磁気ディスク装置を提供することを目的とする。
本発明に係る電子基板は、上述した課題を解決するため、磁気ヘッドに電気的に接続するための第1の端子を備えたヘッド接続部と、メインプリント基板に電気的に接続するための第2の端子を備えた基板接続部と、コネクタを電気的に接続するためのコネクタ接続部と、を含むフレキシブルプリント基板と、前記ヘッド接続部を補強するために当該ヘッド接続部に設けられる第1の補強材と、前記基板接続部を補強するために当該基板接続部に設けられる第2の補強材と、前記フレキシブルプリント基板の一部を折り曲げて前記基板接続部と重ね合わされる前記コネクタ接続部を補強するために当該コネクタ接続部に設けられる第3の補強材と、を備え、前記第2の補強材は、前記フレキシブルプリント基板をネジで固定するためのネジ部と、前記ネジ部の周囲に絞り形状によって形成された追加の強化部と、を具備するものである。
本発明によれば、磁気ディスク装置の製造性を向上させることが可能になる。また、磁気ヘッド接続部における補強板の重量を低減しつつ、基板接続部における補強板の剛性を向上させることが可能になる。また、補強板における放熱効果を向上させることが可能になる。
本発明に係る磁気ディスク装置の一実施形態を示す。 本発明に係る、FPCと補強材を備える電子基板の一実施形態を示す図。 本発明に係る、FPCと補強材を備える電子基板の他の実施形態を示す図。 本発明に係る、FPCと補強材を備える電子基板の他の実施形態を示す図。 本発明に係る、FPCと補強材を備える電子基板の他の実施形態を示す図。
以下、本発明における実施形態について図面を用いて説明する。
図1は、本発明に係る磁気ディスク装置の一実施形態を示す図である。
符号11は磁気ディスク、符号12はスピンドルモータ、符号14は磁気ヘッド、符号15はヘッドアクチュエータ、符号16は基台、符号17はVCM(ボイスコイルモータ)、符号18はFPC(フレキシブルプリント基板)である。
この磁気ディスク装置は、上面が開口した矩形箱状の基台16内に、磁気ディスク11、スピンドルモータ12、磁気ヘッド14、ヘッドアクチュエータ15、VCM(ボイスコイルモータ)17、FPC(フレキシブルプリント基板)18等が収容されている。
磁気ディスク14は、スピンドルモータ12によって基台16に支持され、および回転駆動される。磁気ヘッド14は、ヘッドアクチュエータ15によって支持され、磁気ディスク11上を移動する。
FPC(フレキシブルプリント基板:Flexible Printed Circuits)18は、磁気ヘッド14とメインプリント基板(図示せず)を電気的に接続している。ここでは、FPC18の、磁気ヘッド14と接続するための端子が配置される部分をヘッド接続部31、メインプリント基板と接続するための端子が配置される部分を基板接続部32と呼び、磁気ヘッド14とメインプリント基板は、FPC18を介して電気的に接続される。また、FPC18のヘッド接続部31は、ヘッドアクチュエータ15に固定される。
メインプリント基板には、磁気ヘッド14の制御を行うためのCPU、メモリ、HDDコントローラ、その他の回路が搭載されている(図示せず)。
VCM17は、基台16に固定された一対のヨーク間に位置している。VCM17は、ヨークの一方または両方に取り付けられた磁石とともにボイスコイルモータを構成している。そして、ボイスコイルに通電することにより、磁気ヘッド14を備えるヘッドアクチュエータ15が磁気ディスク上を移動し、磁気ディスク11に対して、磁気的に情報の読み書きを行う。
図2は本発明に係る、FPCと補強材を備える電子基板の一実施形態を示す図である。
符号1は第1の補強材(補強板)、符号2は第2の補強材(補強板)、符号3は第3の補強材(補強板)、符号4は第4の補強材(補強板)、符号20は絞り部、符号31はヘッド接続部、符号32は基板接続部、符号33はコネクタ部、符号34はフック部、符号40はネジ部である。
上記のように、FPC18は、磁気ヘッド14とメインプリント基板を電気的に接続する。
一般に、FPC(フレキシブルプリント基板)は、柔軟性があり大きく変形させることが可能なプリント基板である。また、フレキシブルケーブルは、柔軟性があり大きく変形させることが可能な配線である。
FPCは、厚み12μmから50μm程度のフィルム状の絶縁体(ベースフィルム)上に接着層を形成し、その上に厚み12μmから50μm程度の導体箔を形成した構造が一般的である。端子部やはんだ付け部以外には絶縁体が被せられ、保護している。FPCは、小さい力で繰り返し変形させることが可能であり、変形した場合にもその電気的特性を維持するという特徴があり、上記のように、磁気ディスク装置にも用いられている。また、絶縁体としては、カバーレイと呼ばれるポリイミド膜もしくはフォトソルダーレジスト膜、導体としては一般的に銅が用いられる。
FPC18には、磁気ヘッド14と接続するための端子が配置されたヘッド接続部31、メインプリント基板と接続するための端子が配置された基板接続部32が設けられ、上記のように、導体箔で形成された配線で接続されている。すなわち、磁気ヘッド14とメインプリント基板は、FPC18を介して電気的に接続される。
上記のように、FPCは柔軟性があるため、必要に応じて補強される必要がある。ここでは、FPC18のヘッド接続部31には、第1の補強材(補強板)1が付され、補強される。ここでは、第1の補強材(補強板)1はSUS板(ステンレス板)で構成される。SUSは、ステンレス鋼(Stainless steel)である。さびにくくするためにクロムやニッケルを含ませた合金鋼である。「ステンレススチール」や「不銹鋼」(ふしゅうこう)、「ステンレス」、または「ステン」などと呼ばれる。SUSは、JISにおいて付けられた略号であり、通常、「サス」とも呼ばれる。
第1の補強材(補強板)1が付されたヘッド接続部31は、ヘッドアクチュエータ15に固定される。
また、FPC18の基板接続部32にも同様に、SUS板の第2の補強材(補強板)2が付され、補強される。
コネクタ部33には図示しないコネクタが接続される。このコネクタはメインプリント基板に接続され、図示しない磁気ヘッド4の制御を行うためのCPU、メモリ、HDDコントローラ、その他の回路に接続する。
このコネクタ部33も同様に、SUS板の第3の補強材(補強板)3が付され、補強される。
ここでは、第2の補強材(補強板)2で補強された基板接続部32と第3の補強材(補強板)3で補強されたコネクタ部33は、FPC18の一部が折り曲げられ、重ねられる。
また、FPC18のフック部34にも同様に、SUS板の第4の補強材(補強板)4が付され、補強される。
ここでは、第1の補強材(補強板)1で補強されたヘッド接続部31と第4の補強材(補強板)4で補強されたフック部34は、FPC18の一部が折り曲げられ、重ねられる。第1の補強材(補強板)1が付されたヘッド接続部31は、第4の補強材(補強板)4で補強されたフック部34と共に、ヘッドアクチュエータ15に固定される。
また、第2の補強材(補強板)2は、図示しないネジでFPCを固定するネジ部40が設けられる。
ところで、上記のように、FPC18の剛性が不足する部分はSUS等の補強板を用いて剛性を高めているが、磁気ヘッド接続部31においては、第1の補強板1の重量がヘッドアクチュエータ15等の重心に影響し、ダイナミックに動作する磁気ヘッドに影響を及ぼすという問題があった。このため、補強板の重量低減が望まれていた。
しかし、製造上の観点からは、異なる要求があった。
すなわち、磁気ヘッド接続部31に用いられる第1の補強板1と、基板接続部32に用いられる第2の補強板2を、同様の性質を持った(なるべく同じ)材料で構成したいというものである。
しかし、基板接続部32に用いられる第2の補強板2の剛性を高めるためには補強板を厚くする必要があるのに対し、磁気ヘッド接続部31においては、重量低減が要求されており、これには、第1の補強板1を薄くし、重量を低減する必要があり、両者の問題を改善する技術が望まれていた。すなわち、磁気ヘッド接続部31における第1の補強板1の重量を低減させることと、基板接続部32における第2の補強板2の剛性を向上させることの、両者を満足させることが課題となっていた。
そこで、本発明においては、基板接続部32における第2の補強板2(SUS板)を非平面状に加工する。
具体的には、第2の補強板2に、絞り形状を入れた絞り部20を設ける。この絞り部20は、図に示すように、FPC18が貼り付けられていない領域に、絞り形状をプレスにより加工することによって設けられる。これによって、基板接続部32における第2の補強板2の剛性を向上させることが可能となる。
また、絞り部20は、図示しないネジでFPCを固定するために設けられるネジ部40の周囲に設けられる。
ネジ部40の周囲に絞り部20を設ける理由は、第1に、ネジ部40の周囲は、第2の補強板2においても負荷がかかりやすい部分であることである。ここに絞り部20を設けることによって、この負荷を低減することが可能となる。
また、第2に、第2の補強板2において、FPCが貼り付けられている領域には、コンデンサ等の電子チップやコネクタ等が実装され、これらによって機械的な強度が向上させられる。これに対して、ネジ部40の周囲は強度が低いままのため、ここに絞り部20を設けることによって、機械的な強度を向上させることが可能となる。
また、この実施の形態においては、絞り部20に設けられる絞り形状は、図に示すような同心円状が望ましい。絞り形状を同心円状にすることによって、強度の方向性の偏りを防止することが可能となる。
また、上記絞り形状によって、SUS板で形成される、第2の補強材(補強板)2の表面積が増加する。これによって、放熱効果を向上させることが可能になると言う効果もある。
すなわち、上記によって、第1の補強板1と第2の補強板2を実質的に同様の材料を用いることが可能となり、磁気ディスク装置の製造性を向上させることが可能になるという効果がある。
また、第1の補強板1の重量を低減させることと、第2の補強板2の剛性を向上させることの、両者を満足させることが可能になるという効果がある。
また、第2の補強板2における放熱効果を向上させることが可能になるという効果がある。
図3は、本発明に係る、FPCと補強材を備える電子基板の他の実施形態を示す図である。
FPC18には、磁気ヘッド14と接続するための端子が配置されたヘッド接続部31、メインプリント基板と接続するための端子が配置された基板接続部32が設けられる。磁気ヘッド14とメインプリント基板は、FPC18を介して電気的に接続される。
上記と同様に、第1の補強材(補強板)1が付されたヘッド接続部31は、ヘッドアクチュエータ15に固定される。また、FPC18の基板接続部32にも同様に、SUS板の第2の補強材(補強板)2が付され、補強される。
符号30は折り曲げ部である。
図3(a)に示すように、第2の補強材(補強板)2には、折り曲げ部30が設けられる。
また、図3(b)は、第2の補強材(補強板)2の一端部に、折り曲げ部30が設けられる例を示している。
また、図3(c)は、第2の補強材(補強板)2を取り囲むような三端部に、折り曲げ部30が設けられる例を示している。
また、図3(d)は、第2の補強材(補強板)2の対向する二端部に、折り曲げ部30が設けられる例を示している。
また、図3(e)は、第2の補強材(補強板)2の対向する二端部および、二端部の間に、折り曲げ部30が設けられる例を示している。
これらの折り曲げ部30を設けることによっても、第2の補強板2の剛性を向上させることが可能になるという効果がある。
上記と同様に、この発明の実施の形態においても、第1の補強板1と第2の補強板2を実質的に同様の材料を用いることが可能となり、磁気ディスク装置の製造性を向上させることが可能になるという効果がある。
また、第1の補強板1の重量を低減させることと、第2の補強板2の剛性を向上させることの、両者を満足させることが可能になるという効果がある。
また、第2の補強板2における放熱効果を向上させることが可能になるという効果がある。
図4は、本発明に係る、FPCと補強材を備える電子基板の他の実施形態を示す図である。
上記と同様に、第1の補強材(補強板)1が付されたヘッド接続部31は、ヘッドアクチュエータ15に固定される。また、FPC18の基板接続部32にも同様に、SUS板の第2の補強材(補強板)2が付され、補強される。
図3(a)に示すように、第2の補強材(補強板)2に絞り部20が設けられる。
また、図3(b)は、図3(a)の断面(E−E)を示している。
ここでは、絞り部20は、ネジ部40とネジ部40を結ぶように、第2の補強材(補強板)2に設けられる。
また、上記のように、絞り部20に代えて、折り曲げ部30を設けても良い。
例えば、折り曲げ形状を加工することで、少ないリブの絞り部20(絞り形状)や折り曲げ部30とすることも可能である。
上記と同様に、この発明の実施の形態においても、第1の補強板1と第2の補強板2を実質的に同様の材料を用いることが可能となり、磁気ディスク装置の製造性を向上させることが可能になるという効果がある。
また、第1の補強板1の重量を低減させることと、第2の補強板2の剛性を向上させることの、両者を満足させることが可能になるという効果がある。
また、第2の補強板2における放熱効果を向上させることが可能になるという効果がある。
図5は、本発明に係る、FPCと補強材を備える電子基板の他の実施形態を示す図である。
図5(a)は、第2の補強材(補強板)2の端部に、絞り部20が設けられる例を示している。
また、図5(b)は、第2の補強材(補強板)2の端部、これに対向する第2の補強材(補強板)2の端部、両者の補強材(補強板)2の間に、それぞれ絞り部20が設けられる例を示している。
上記と同様に、この発明の実施の形態においても、第1の補強板1と第2の補強板2を実質的に同様の材料を用いることが可能となり、磁気ディスク装置の製造性を向上させることが可能になるという効果がある。
また、第1の補強板1の重量を低減させることと、第2の補強板2の剛性を向上させることの、両者を満足させることが可能になるという効果がある。
以上説明したように本実施形態によれば、第1の補強板1と第2の補強板2を実質的に同様の材料を用いることが可能となり、磁気ディスク装置の製造性を向上させることが可能になるという効果がある。
また、第1の補強板1の重量を低減させることと、第2の補強板2の剛性を向上させることの、両者を満足させることが可能になるという効果がある。
また、第2の補強板2における放熱効果を向上させることが可能になるという効果がある。
また本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
1…第1の補強材(補強板)、2…第2の補強材(補強板)、3…第3の補強材(補強板)、4…第4の補強材(補強板)、11…磁気ディスク、12…スピンドルモータ、14…磁気ヘッド、15…ヘッドアクチュエータ、16…基台、17…VCM(ボイスコイルモータ)、18…FPC(フレキシブルプリント基板)、20…絞り部、30…折り曲げ部、31…ヘッド接続部、32…基板接続部、33…コネクタ部、34…フック部、40…ネジ部。

Claims (6)

  1. 磁気ヘッドに電気的に接続するための第1の端子を備えたヘッド接続部と、メインプリント基板に電気的に接続するための第2の端子を備えた基板接続部と、コネクタを電気的に接続するためのコネクタ接続部と、を含むフレキシブルプリント基板と、
    記ヘッド接続部を補強するために当該ヘッド接続部に設けられる第1の補強材と、
    記基板接続部を補強するために当該基板接続部に設けられる第2の補強材と、
    前記フレキシブルプリント基板の一部を折り曲げて前記基板接続部と重ね合わされる前記コネクタ接続部を補強するために当該コネクタ接続部に設けられる第3の補強材と、
    を備え、
    前記第2の補強材は、前記フレキシブルプリント基板をネジで固定するためのネジ部と、前記ネジ部の周囲に絞り形状によって形成された追加の強化部と、を具備する電子基板。
  2. 前記絞り形状は、同心円状に配置されている請求項1記載の電子基板。
  3. 前記強化部は、前記絞り形状によって放熱効果を向上させる請求項1記載の電子基板。
  4. 磁気ディスクと、
    前記磁気ディスクに記録された情報を読み出すための磁気ヘッドと、
    前記磁気ヘッドに電気的に接続するための第1の端子を備えたヘッド接続部と、メインプリント基板に電気的に接続するための第2の端子を備えた基板接続部と、コネクタを電気的に接続するためのコネクタ接続部と、を含むフレキシブルプリント基板と、
    記ヘッド接続部を補強するために当該ヘッド接続部に設けられる第1の補強材と、
    記基板接続部を補強するために当該基板接続部に設けられる第2の補強材と、
    前記フレキシブルプリント基板の一部を折り曲げて前記基板接続部と重ね合わされる前記コネクタ接続部を補強するために当該コネクタ接続部に設けられる第3の補強材と、
    を備え、
    前記第2の補強材は、前記フレキシブルプリント基板をネジで固定するためのネジ部と、前記ネジ部の周囲に絞り形状によって形成された追加の強化部と、を具備する磁気ディスク装置。
  5. 前記絞り形状は、同心円状に配置されている請求項4記載の磁気ディスク装置。
  6. 前記強化部は、前記絞り形状によって放熱効果を向上させる請求項4記載の磁気ディスク装置。
JP2010045832A 2010-03-02 2010-03-02 電子基板および磁気ディスク装置 Expired - Fee Related JP4869417B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045832A JP4869417B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 電子基板および磁気ディスク装置
US13/021,502 US8300365B2 (en) 2010-03-02 2011-02-04 Electronic substrate and magnetic disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045832A JP4869417B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 電子基板および磁気ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011181151A JP2011181151A (ja) 2011-09-15
JP4869417B2 true JP4869417B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=44531151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010045832A Expired - Fee Related JP4869417B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 電子基板および磁気ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8300365B2 (ja)
JP (1) JP4869417B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7166208B2 (ja) * 2019-03-19 2022-11-07 株式会社東芝 ディスク装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724325B2 (ja) 1987-11-17 1995-03-15 住友電気工業株式会社 補強板一体型フレキシブル配線板の製造方法
US5003429A (en) * 1990-07-09 1991-03-26 International Business Machines Corporation Electronic assembly with enhanced heat sinking
NL9200262A (nl) * 1992-02-13 1993-09-01 Du Pont Nederland Adapter samenstel met flexibele drager.
US5375321A (en) * 1993-03-30 1994-12-27 United States Department Of Energy Method for fabricating fan-fold shielded electrical leads
JPH0828111B2 (ja) 1993-06-15 1996-03-21 日本電気株式会社 磁気ディスク装置
JP3493750B2 (ja) 1994-10-06 2004-02-03 株式会社日立製作所 磁気ディスク装置
DE19653360A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Bosch Gmbh Robert Leiterfolie zur leitenden Verbindung von elektrischen und/oder elektronischen Baukomponenten
JP3849251B2 (ja) * 1997-06-30 2006-11-22 ソニー株式会社 記録及び/又は再生装置
US6515954B1 (en) 1997-06-30 2003-02-04 Sony Corporation Recording and/or playback apparatus of a recording medium
JP2002222401A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Toppan Printing Co Ltd 補強板付き非接触icカード
US20020195228A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-26 International Business Machines Corporation Thermal enhanced extended surface tape for integrated circuit heat dissipation
DE10221085B4 (de) * 2002-05-11 2012-07-26 Robert Bosch Gmbh Baugruppe mit einer Verbindungseinrichtung zum Kontaktieren eines Halbleiter-Bauelements und Herstellungsverfahren
JP4302162B2 (ja) 2007-10-12 2009-07-22 株式会社東芝 ヘッドアクチュエータアッセンブリ、これを備えた磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011181151A (ja) 2011-09-15
US8300365B2 (en) 2012-10-30
US20110216445A1 (en) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11557427B2 (en) Coil component
JP5989370B2 (ja) 配線回路基板
JP2010272185A (ja) ヘッドサスペンション
JP2010029759A (ja) 圧電ファン装置
JP6129465B2 (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ、並びにサスペンション用基板の製造方法
JP2013115173A (ja) プリント配線板
JP2011081861A (ja) 配線回路基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ハードディスクドライブおよび配線回路基板の製造方法
JP2013232260A (ja) 端子部、配線部材及びヘッド・サスペンション
JP4869417B2 (ja) 電子基板および磁気ディスク装置
JP5151650B2 (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスク
JP2000196205A (ja) フレキシブルプリント基板
JP2019192801A (ja) 電子機器
JPH0685461B2 (ja) 金属コアプリント配線板
JP2019117914A (ja) コイル部品及び電子機器
JP2016105436A (ja) 電子機器
JP2000339649A (ja) 磁気ヘッド装置
JP2013020669A (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP2013222480A (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ヘッド付サスペンションと外部接続基板との組合体およびハードディスクドライブ
JP2005190534A (ja) サスペンション、ヘッドジンバルアセンブリ及び該ヘッドジンバルアセンブリを備えたディスクドライブ装置
JP5644849B2 (ja) 磁気ヘッドサスペンション
JP6159506B2 (ja) サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP2015038789A (ja) 電子部品、電子機器
JP4692815B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JP2009174420A (ja) 圧電ファン装置
JP2008251815A (ja) 電子部品搭載基板

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4869417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees