JP4867670B2 - 回診用x線撮影装置 - Google Patents

回診用x線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4867670B2
JP4867670B2 JP2007008616A JP2007008616A JP4867670B2 JP 4867670 B2 JP4867670 B2 JP 4867670B2 JP 2007008616 A JP2007008616 A JP 2007008616A JP 2007008616 A JP2007008616 A JP 2007008616A JP 4867670 B2 JP4867670 B2 JP 4867670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
imaging
round
panel
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007008616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008173257A (ja
Inventor
博 宮田
俊晶 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2007008616A priority Critical patent/JP4867670B2/ja
Publication of JP2008173257A publication Critical patent/JP2008173257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867670B2 publication Critical patent/JP4867670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は回診用X線撮影装置に関する。
回診用X線撮影装置は病室を巡回してX線撮影を行うための装置である(例えば特許文献1参照)。以下一般的な回診用X線撮影装置について図8および図7を用いて説明する。ここで図8は病室で回診用X線撮影装置によりX線撮影を行うときの様子を説明するための図であり、図7は回診用X線撮影装置の電気回路のうちX線発生に関する部分を示すブロック図である。
X線撮影を行うとき操作者9は図8に示すようにベッド8上の被検者6の近傍に位置して、被検者6とベッド8の間にX線フィルムを内蔵したカセッテまたはフラットパネル型X線検出器により構成されるX線受光部7を挿入配置した後、車輪により走行可能に構成された台車1の前方に、回転可能に支持された支柱2によって、上下動可能に保持された、伸縮可能な腕3の先端に取り付けられたX線管4を撮影に適した位置に配置し、X線管4に取り付けられた可動絞り5を操作して照射野の調整を行う。
その後操作者9が台車1の操作ハンドル19側に移動して、X線条件の設定を行う操作スイッチ部(図示しない)および設定された条件等を表示する表示部(図示しない)を有するX線制御パネル10により撮影条件を設定した後、台車1に取り付けられた図7に示すハンドスイッチ20を操作して、例えばマイクロコンピュータ等により構成されるX線制御部14にX線曝射を指示すると、X線制御部14は高電圧発生器13によりX線管4に高電圧を印加してX線を照射させる。なおX線制御部14および高電圧発生器13は図8の台車1に内蔵されている。
特開2002−233521号公報
回診用X線撮影装置によるX線撮影の手順は上記のようなものであり、操作者は撮影の都度、ベッド上の被検者の近傍でX線受光部およびX線管を適当な位置に配置し、可動絞りにより照射野を調整した後、台車に取り付けられたX線制御パネルおよびハンドスイッチを操作できる位置まで移動しなければならないが、病室に十分なスペースがあることは少ないので操作者はしばしば狭いスペースの中を移動しなければならないという不都合がある。本発明はこのような不都合を解決するためのものである。
台車にX線管と高電圧発生器とX線制御手段を搭載し、病室を巡回してX線撮影を行う回診用X線撮影装置において、撮影条件の入力およびX線照射の指示を行う第一の撮影条件指示手段を設けるとともに、前記X線管の前面に取り付けられたX線可動絞りに第二の撮影条件指示手段を設け、前記第二の撮影条件指示手段は撮影条件を表示する表示部を有するパネルと、X線照射指示を行うX線照射指示スイッチを有するハンドスイッチにより構成された回診用X線撮影装置を提供する。
前記パネルは、撮影条件を設定する設定部を有することを特徴とする請求項1記載の回診用X線撮影装置を提供する。
前記ハンドスイッチは、撮影条件を設定する設定部を有することを特徴とする請求項1記載の回診用X線撮影装置を提供する。
前記設定部は、ジョグダイヤルであることを特徴とする請求項3記載の回診用X線撮影装置を提供する。
請求項5記載の発明は上記の目的を達成するために、第二の撮影条件指示手段は撮影条件を設定する設定部とX線照射指示を行うX線照射指示スイッチを有するハンドスイッチと撮影条件を表示する表示パネルにより構成される請求項1記載の回診用X線撮影装置を提供する。
請求項6記載の発明は上記の目的を達成するために、パネルとX線制御手段の交信を無線で行う無線送受信手段を設けた請求項3記載の回診用X線撮影装置を提供する。
本発明により回診用X線撮影装置を用いてX線撮影を行うとき、操作者はベッド上の被検者の近傍でX線受光部およびX線管を適当な位置に配置し、可動絞りにより照射野を調整した後、可動絞りに取り付けられたX線制御パネル等により撮影条件の設定およびX線曝射指示を行うことができるので、台車に取り付けられたX線制御パネルおよびハンドスイッチを操作できる位置まで移動する必要がなくなる。この結果操作者が撮影の都度病室内の狭いスペースの中を移動しなければならないという不都合が解消される。
本発明の実施例について図1〜図4を用いて説明する。X線撮影を行うとき操作者9は図1に示すようにベッド8上の被検者6の近傍に位置して、被検者6とベッド8の間にX線フィルムを内蔵したカセッテまたはフラットパネル型X線検出器により構成されるX線受光部7を挿入配置した後、車輪により走行可能に構成された台車1の前方に、回転可能に支持された支柱2によって、上下動可能に保持された、伸縮可能な腕3の先端に取り付けられたX線管4を撮影に適した位置に配置し、X線管4に取り付けられた可動絞り5を操作して照射野の調整を行う。
その後操作者9が台車1の操作ハンドル19側に移動することなくそのままの位置で、図2に示す可動絞り5のパネル面の一部を窪ませて形成されたパネル収納スペース5Cにはめ込んで固定され、X線条件の設定やX線曝射指示を行う操作スイッチ部11Aおよび設定された条件等を表示する表示部11Bを有するX線制御パネル11により撮影条件の設定およびX線曝射指示を行う。なお5Aおよび5Bは可動絞り5の照射野の調整を行うための照射野調整つまみであるが、本発明と特に関係ないので説明は省略する。
図4に示すようにX線制御パネル11は台車1(図1に示す)に取り付けられたX線制御パネル10およびハンドスイッチ20と同様に、例えばマイクロコンピュータ等により構成され台車1に内蔵されたX線制御部14に接続されており、X線制御パネル11により撮影条件が設定され、X線曝射が指示されても、X線制御パネル10およびハンドスイッチ20が操作されたときと同様に、X線制御部14が高電圧発生器13によりX線管4に高電圧を印加してX線撮影が実行される。なお撮影条件は10、11どちらのX線制御パネルにより設定されてもX線制御パネル10の表示部(図示しない)およびX線制御パネル11の表示部11B(図2に示す)の両者に表示される。
またX線曝射指示を行うスイッチは上述のようにX線制御パネル11の操作スイッチ部11Aに設けてもよいが、図4にハンドスイッチ21として破線で示すようにX線制御パネル11から独立させて、例えば可動絞り5の側面に取り付けてもよい。さらに図6に示すように、X線制御パネル11の代わりにX線制御パネル11から操作スイッチ部11Aを取り除いた表示パネル22を取り付け、前記ハンドスイッチ21の代わりに2〜3個のジョグダイヤル23を備えたハンドスイッチ24を取り付けて、ジョグダイヤル23によりX線条件の設定を行えるようにしてもよい。なお図6において図2と同じ符号で示す部品等は図2と同じなので説明は省略する。
またX線制御パネル11はパネルの裏面を覆うケースを有しており、かつX線制御パネル11とX線制御部14を結ぶケーブル12は図3に示すようにX線制御パネル11を可動絞り5のパネル収納スペース5Cから取り外して引き出せる長さを有しているので、操作者9はX線制御パネル11をパネル収納スペース5Cから取り外し、手に持って操作することもできる。なお図3において図2と同じ符号で示す部品等は図2と同じなので説明は省略する。
さらに図5に示すようにX線制御部14とX線制御パネル11の間にそれぞれ無線信号送受信器16および17を設けて両者間の交信を無線で行ってもよい。なお無線信号送受信器16は図1の台車1内に、無線信号送受信器17は可動絞り5内にそれぞれ収納される。また図5において図4と同じ符号で示す部品等は図4と同じなので説明は省略する。
本発明は回診用X線撮影装置に関する。
本発明の回診用X線撮影装置の使用時の様子を説明するための図である。 本発明の回診用X線撮影装置の可動絞りのパネルを説明するための図である。 本発明の回診用X線撮影装置の可動絞りのパネルを説明するための図である。 本発明の回診用X線撮影装置のX線制御に関する電気回路のブロック図である。 本発明の回診用X線撮影装置のX線制御に関する電気回路のブロック図である。 本発明の回診用X線撮影装置の可動絞りのパネルとハンドスイッチについて説明するための図である。 従来の回診用X線撮影装置のX線制御に関する電気回路のブロック図である。 従来の回診用X線撮影装置の使用時の様子を説明するための図である。
符号の説明
1:台車
2:支柱
3:腕
4:X線管
5:可動絞り
5A:照射野調整つまみ
5B:照射野調整つまみ
5C:パネル収納スペース
6:被検者
7:X線受光部
8:ベッド
9:操作者
10:X線制御パネル
11:X線制御パネル
11A:操作スイッチ部
11B:表示部
12:ケーブル
13:高電圧発生器
14:X線制御部
16:無線信号送受信器
17:無線信号送受信器
19:操作ハンドル
20:ハンドスイッチ
21:ハンドスイッチ
22:表示パネル
23:ジョグダイヤル
24:ハンドスイッチ

Claims (4)

  1. 台車にX線管と高電圧発生器とX線制御手段を搭載し、病室を巡回してX線撮影を行う回診用X線撮影装置において、撮影条件の入力およびX線照射の指示を行う第一の撮影条件指示手段を設けるとともに、前記X線管の前面に取り付けられたX線可動絞りに第二の撮影条件指示手段を設け、
    前記第二の撮影条件指示手段は撮影条件を表示する表示部を有するパネルと、X線照射指示を行うX線照射指示スイッチを有するハンドスイッチにより構成されることを特徴とする回診用X線撮影装置。
  2. 前記パネルは、撮影条件を設定する設定部を有することを特徴とする請求項1記載の回診用X線撮影装置。
  3. 前記ハンドスイッチは、撮影条件を設定する設定部を有することを特徴とする請求項1記載の回診用X線撮影装置。
  4. 前記設定部は、ジョグダイヤルであることを特徴とする請求項3記載の回診用X線撮影装置。
JP2007008616A 2007-01-18 2007-01-18 回診用x線撮影装置 Expired - Fee Related JP4867670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008616A JP4867670B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 回診用x線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008616A JP4867670B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 回診用x線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008173257A JP2008173257A (ja) 2008-07-31
JP4867670B2 true JP4867670B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=39700761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008616A Expired - Fee Related JP4867670B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 回診用x線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4867670B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083649A (ja) * 2011-02-03 2011-04-28 Shimadzu Corp 移動式x線撮影装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120093590A (ko) 2011-02-15 2012-08-23 삼성전자주식회사 엑스레이촬영장치
JP2014073310A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Canon Inc 移動型x線画像撮影装置
KR101778545B1 (ko) 2017-01-09 2017-09-15 삼성전자주식회사 엑스레이촬영장치
CN110897650A (zh) * 2019-12-09 2020-03-24 福州国际旅行卫生保健中心(福州海关口岸门诊部) 一种口岸查验专用集装箱式x光胸片机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4306040B2 (ja) * 1999-08-20 2009-07-29 株式会社日立メディコ 移動形x線装置
JP2003047608A (ja) * 2001-05-31 2003-02-18 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
JP3856664B2 (ja) * 2001-07-12 2006-12-13 株式会社日立メディコ 移動型x線装置
JP2003210445A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Shimadzu Corp 回診用x線撮影装置
JP3945259B2 (ja) * 2002-01-24 2007-07-18 株式会社島津製作所 回診用x線撮影装置
JP2003310595A (ja) * 2002-04-19 2003-11-05 Shimadzu Corp X線診断装置
JP4484423B2 (ja) * 2002-09-30 2010-06-16 株式会社日立メディコ X線装置
JP4679253B2 (ja) * 2005-06-02 2011-04-27 株式会社日立メディコ 移動型x線装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083649A (ja) * 2011-02-03 2011-04-28 Shimadzu Corp 移動式x線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008173257A (ja) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015217112A (ja) 移動型放射線撮影装置及び移動型放射線発生用装置
JP4867670B2 (ja) 回診用x線撮影装置
JP5837762B2 (ja) 追尾特徴付き掌中型x線システム・インタフェイス
JP2014155620A (ja) 移動型x線発生装置
EP2489308A1 (en) Radiographic imaging device and communication mode setting device
JP2014533188A (ja) X線画像を生成するための装置、システム及び方法
JP2014045938A (ja) 放射線撮影システムおよびその通信方法、並びに放射線画像検出装置
JP2010119485A (ja) X線撮影装置、x線検出器の保持部材、及びx線検出器
WO2012070084A1 (ja) 移動型x線撮影装置
JP2014073310A (ja) 移動型x線画像撮影装置
JP2012050562A (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法およびプログラム
JP5211405B2 (ja) 移動型x線撮像装置
JP2004313739A (ja) X線撮像装置
JP2008229396A (ja) X線装置
WO2015008504A1 (ja) X線撮影装置
JP6083240B2 (ja) 移動型x線撮影装置
JP6435938B2 (ja) X線撮影装置
JP2014033953A (ja) X線診断装置
JP2007000176A (ja) 回診用x線撮影システム
JP6740861B2 (ja) X線撮影装置
JP6400170B2 (ja) 移動型x線画像撮影装置
JP4400400B2 (ja) 回診用x線撮影システム
JP2017006345A (ja) 移動型x線撮影装置
JP2019180871A (ja) X線透視撮影装置
WO2017090453A1 (ja) 放射線照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4867670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees