JP2019180871A - X線透視撮影装置 - Google Patents

X線透視撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019180871A
JP2019180871A JP2018075869A JP2018075869A JP2019180871A JP 2019180871 A JP2019180871 A JP 2019180871A JP 2018075869 A JP2018075869 A JP 2018075869A JP 2018075869 A JP2018075869 A JP 2018075869A JP 2019180871 A JP2019180871 A JP 2019180871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
display
unit
tube current
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018075869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6897625B2 (ja
JP2019180871A5 (ja
Inventor
祐貴 坂本
Yuki Sakamoto
祐貴 坂本
剛 岡本
Takeshi Okamoto
剛 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2018075869A priority Critical patent/JP6897625B2/ja
Priority to EP19167785.5A priority patent/EP3552549B1/en
Publication of JP2019180871A publication Critical patent/JP2019180871A/ja
Publication of JP2019180871A5 publication Critical patent/JP2019180871A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6897625B2 publication Critical patent/JP6897625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/462Displaying means of special interest characterised by constructional features of the display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4405Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】パルス透視時における被検体の平均被爆量と、パルス毎のX線照射量の両方を、ユーザが容易に把握することのできるX線透視撮影装置を提供する。【解決手段】ユーザがX線照射条件を入力及び確認するための操作パネル130を備えたX線透視撮影装置において、パルス透視を実行する際に、操作パネル130に含まれるタッチパネル140上に、管電流を表示する管電流表示部152と管電流表示切替ボタン153とを含んだ操作画面を表示し、ユーザが管電流表示切替ボタン153にタッチする度に、管電流表示部152に管電流のピーク値が表示された状態と、管電流の平均値が表示した状態とが切り替わるようにする。【選択図】図3

Description

本発明は、被検体にX線を照射することにより該被検体の透視像をリアルタイムで取得するX線透視撮影装置に関する。
従来、手術室等において、検査や手術支援に用いられる移動式のX線透視撮影システムが用いられている(例えば特許文献1を参照)。このシステムは、X線による透視又は撮影を行うための透視撮影装置と、該透視撮影装置に接続され、該透視撮影装置によって取得されたX線画像を表示するモニタ装置とを含んでいる。透視撮影装置及びモニタ装置はいずれも下部に車輪を備えており、必要に応じて手術室や検査室等に運ばれて使用される。
透視撮影装置は、下部に車輪を備えた筐体と、該筐体の上に取り付けられた半円形のアーム(Cアーム)とを有している。Cアームの一端には、X線管やコリメータ等を含んだX線照射部が取り付けられ、他端には、例えばX線イメージインテンシファイア(Image Intensifier)装置やCCD撮像素子等を含んだX線検出部が取り付けられている。X線照射部とX線検出部は対向配置されており、両者の間に被検体を位置させた状態で透視又は撮影が行われる。透視撮影装置とモニタ装置は有線又は無線によって互いに接続されており、被検体へのX線照射に伴って透視撮影装置で生成される画像データは、順次モニタ装置に送られ、モニタ装置に設けられた液晶ディスプレイ等の表示装置にてリアルタイムで表示される。
透視撮影装置の筐体には、X線透視撮影における各種設定をユーザ(被検体へのX線照射作業の担当者)が入力及び確認するための操作パネルが設けられている。該操作パネルは、例えばタッチパネルとその周囲に配置された各種操作ボタンとで構成されており、ユーザが透視中又は撮影中に手元のタッチパネルに表示される各種情報を確認しながらタッチパネル又は操作ボタンを操作することにより、X線照射条件や画像処理条件を変更することができるようになっている。
このようなX線透視撮影システムにおいて、管電流(X線管に流す電流)を大きくすると、明るい画像が得られるものの被検体の被爆線量が増加し、管電流を小さくすると被検体の被爆線量は低減されるものの画像が暗くなる。そのため、例えば、上記のようなX線透視撮影システムを手術支援に用いる際には、手術の進行に応じて、そのとき行われる作業の妨げとならない範囲で被爆線量が小さくなるように、ユーザが操作パネルを適宜操作して管電流の値を変更することが望ましい。
特開2014-131547号公報
ところで、近年のX透視撮影システムでは、被爆量を軽減するため、被検体に対してX線をパルス状に照射するパルス透視が可能となっている。このようなX線透視撮影システムでは、パルス透視の実行時におけるX線条件として、管電流のピーク値又は平均値のいずれかが透視撮影装置の操作パネルに表示される。しかしながら、管電流のピーク値を表示する装置の場合、透視中における被検体の平均被爆量をユーザが直感的に理解しにくいという問題がある。一方、管電流の平均値を表示する装置の場合、X線照射のパルスレートを変化させたときに管電流の表示値も変化するため、パルス毎のX線照射量をユーザが把握しにくく、適切な設定値を決定しづらいという問題がある。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、パルス透視時における被検体の平均被爆量と、パルス毎のX線照射量の両方を、ユーザが容易に把握することのできるX線透視撮影装置を提供することにある。
上記課題を解決するためになされた本発明に係るX線透視撮影装置は、
a)X線管を有し、パルス状のX線を出射するX線照射部と、
b)前記X線照射部から出射されて被検体を通過したX線を検出するX線検出部と、
c)前記X線照射部を制御する照射制御部と、
d)表示部と、
e)前記パルス状のX線の出射時に、前記X線管を流れる管電流のピーク値及び該管電流の所定時間における平均値を表示するよう前記表示部を制御する表示制御部と、
を有することを特徴としている。
上記本発明に係るX線透視撮影装置は、
前記表示制御部が、前記ピーク値と前記平均値を並べて表示するよう前記表示部を制御するものであることが望ましい。
また、上記本発明に係るX線透視撮影装置は、
前記表示制御部が、前記ピーク値と前記平均値を一定時間おきに交互に表示するよう前記表示部を制御するものであってもよい。
上記本発明に係るX線透視撮影装置は、更に、
f)表示切替操作部、
を有し、
前記表示制御部が、ユーザによる前記表示切替操作部の操作に応じて、前記ピーク値を表示させた状態と前記平均値を表示させた状態との間を遷移するよう前記表示部を制御するものとしてもよい。
上記本発明に係るX線透視撮影装置は、
前記表示部がタッチパネルであることが望ましい。
上記本発明に係るX線透視撮影装置は、更に、
g)前記X線照射部及び前記X線検出部を支持する支持部材と、
h)前記支持部材が取り付けられると共に、前記照射制御部及び前記表示制御部が収容された筐体と、
i)前記筐体に設けられた操作パネルと、
を有し、前記表示部が前記操作パネルに含まれていることが望ましい。
上記構成を有する本発明に係るX線透視撮影装置によれば、パルス透視を行う際に、管電流のピーク値及び該管電流の一定時間における平均値が表示部に表示される。そのため、ユーザは表示部に表示されるこれらの値を見て、パルス透視時におけるパルス毎のX線照射量と被検体の平均被爆量とを容易に把握することが可能となる。
本発明の一実施形態に係るX線透視撮影システムの全体構成を示す斜視図。 同実施形態に係る透視撮影装置の要部構成を示すブロック図。 前記透視撮影装置に設けられた操作パネルの一例であって、操作画面に管電流のピーク値を表示した状態を示す図。 前記操作画面に管電流の平均値を表示した状態を示す図。 前記透視撮影装置に設けられた操作パネルの別の例を示す図。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るX線透視撮影システム(本発明におけるX線透視撮影装置に相当)の構成を示す斜視図である。図2は前記システムに含まれる透視撮影装置の機能ブロック図であり、図3及び図4は、前記透視撮影装置の操作パネルを示す平面図である。本実施形態に係るX線透視撮影システムは、透視撮影装置100とモニタ装置200とを含んでいる。
透視撮影装置100は、下部に車輪111を備えた筐体110と、筐体110の上部に取り付けられたCアーム120(本発明における支持部材に相当)とを備えている。Cアーム120の一端には、X線管及びコリメータ等を含んだX線照射部121が設けられており、Cアーム120の他端にはX線イメージインテンシファイア装置及びCCD撮像素子等を含んだX線検出部122が設けられている。筐体110の上部には走行ハンドル112が設けられており、ユーザが走行ハンドル112を把持して筐体110を走行させることにより、透視撮影装置100を所望の場所に移動させることができる。Cアーム120には、操作ハンドル123が取り付けられており、ユーザが操作ハンドル123を把持してCアーム120を回転又は上下動させることにより、X線照射部121及びX線検出部122と被検体(図示略)との位置関係を調整することができる。
透視撮影装置100の筐体110の上面には、被検体へのX線照射作業を行うユーザが、X線照射条件や画像処理条件を入力又は確認するための操作パネル130が設けられている。操作パネル130は、液晶パネル等から成る表示部150と、表示部150の画面上に貼付されたタッチセンサ161及び表示部150の周囲に設けられた操作ボタン162とから成る操作部160を含んでいる(詳細は後述する)。
筐体110の内部には、CPU171、メモリ172、及びハードディスクやフラッシュメモリ等の大容量記憶媒体から成る記憶部173を備えたコンピュータが収容されている。該コンピュータは、上述のCアーム120に設けられたX線照射部121、X線検出部122、並びに操作パネル130に設けられた表示部150及び操作部160と接続されている。記憶部173には、X線照射部121を制御するX線照射制御プログラム174と、X線検出部122で検出された信号に基づいて生成された透視画像に所定の処理を施す画像処理プログラム175とが記憶されている。図2では、X線照射制御プログラム174に係るように照射制御部176及び表示制御部177が示されている。これらはいずれも基本的にはCPU171がX線照射制御プログラム174をメモリ172に読み出して実行することによりソフトウェア的に実現される機能手段である。なお、X線照射制御プログラム174及び画像処理プログラム175は、それぞれ単体のプログラムである必要はなく、例えば、1つのプログラムとして構成されていてもよく、その形態は特に問わない。前記コンピュータは、更に、外部装置との接続を司るインターフェース(I/F)178を備えており、インターフェース178により通信ケーブルを介してモニタ装置200に接続されている。
モニタ装置200は、下部に車輪211を備えた筐体210と、筐体210の上部に取り付けられた、それぞれ液晶ディスプレイ等から成るメインモニタ212及びリファレンスモニタ213を備えている。筐体210の内部には、透視撮影装置100との通信及びメインモニタ212及びリファレンスモニタ213による画像表示を司るコンピュータ(図示略)が収容されており、該コンピュータは、インターフェース及び通信ケーブル(いずれも図示略)を介して透視撮影装置100に接続されている。
本実施形態に係るX線透視撮影システムを用いてX線透視を行う際には、まず、手術用又は検査用の寝台(図示略)の隣に透視撮影装置100を配置し、寝台に横たわった被検体(被検者)の撮影対象部位が、X線照射部121とX線検出部122との間に位置するよう、Cアーム120の位置及び角度をユーザが手動で調整する。その後、ユーザが透視撮影装置100の操作パネル130を操作してX線の照射条件を設定した上で、操作パネル130からX線照射の開始を指示する。これにより、照射制御部176による制御の下にX線照射部121からX線が出射され、被検体を通過してX線検出部122で検出される。X線検出部122では、該X線をイメージインテンシファイア装置によって可視光に変換し、該可視光をCCDカメラで取り込むことによって被検体の透視画像が取得される。この透視画像のデータは、インターフェース178を介してモニタ装置200に送られ、モニタ装置200のメインモニタ212に表示される。なお、モニタ装置200のリファレンスモニタ213には例えば、予め用意された参照用画像が表示される。
本実施形態に係るX線透視撮影システムによるX線透視の実行前又は実行中には、ユーザが、透視撮影装置100の筐体110に設けられた操作パネル130を操作することによって、X線の照射条件を設定又は変更することができる。この操作パネル130は、図3に示すように、タッチパネル140と、その周囲に配置された複数の操作ボタン162とを供えている。タッチパネル140は、液晶パネル等から成る表示部150とタッチセンサ161で構成されている。タッチセンサ161は表示部150の画面とほぼ同一寸法の透明なシートであり、表示部150の画面上に貼り付けられている。
表示部150には、表示制御部177による制御の下に所定の操作画面が表示される。図3では、パルス透視における操作画面が表示されており、該操作画面には、管電圧の値が表示される管電圧表示部151、管電流の値が表示される管電流表示部152、X線の線量をユーザに選択させるためのGUIボタンである線量選択部154、パルスレートをユーザに選択させるためのGUIボタンであるパルスレート選択部155などが設けられている。管電流表示部152の隣には、管電流表示部152に管電流のピーク値を表示するか所定時間(予め定められた一定の時間)における平均値を表示するかを切り替えるためのGUIボタンである管電流表示切替ボタン153が設けられている。図3に示す操作画面では、管電流表示部152に管電流のピーク値が表示されており、この状態でユーザが管電流表示切替ボタン153にタッチすると、図4に示すように、管電流表示部152に管電流の平均値が表示されるようになる。また、図4に示す状態で、ユーザが管電流表示切替ボタン153にタッチすると、図3に示すように、管電流表示部152に管電流のピーク値が表示されるようになる。なお、管電流表示切替ボタン153は、上記のようなGUIボタンとするほか、タッチパネル140の近傍に設けた物理ボタン(機械的なスイッチ)としてもよい。
このように、本実施形態によれば、パルス透視の実行前又は実行中にユーザが透視撮影装置100の操作パネル130に設けられた管電流表示切替ボタン153を押下することにより、タッチパネル140の操作画面を、管電流をピーク値で表示した状態と平均値で表示した状態との間で遷移させることができる。そのため、被検体へのX線照射作業を担当するユーザは、手元の操作パネル130に表示されるこれらの値に基づいて、パルス透視時におけるパルス毎のX線照射量と被検体の平均被爆量の両方を容易に把握することができる。
以上、本発明を実施するための形態について具体例を挙げて説明を行ったが、本発明は上記の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲で適宜変更が許容される。例えば、上記実施例では、ユーザによる管電流表示切替ボタン153の操作に応じてタッチパネル140上に管電流のピーク値を表示した状態と平均値を表示した状態とを切り替える構成としたが、管電流表示切替ボタン153の押下以外の、ユーザによる所定の操作に応じて前記両状態の切り替えを行うようにしてもよい。具体的には、例えば、ユーザがパルスレート選択部155を操作している間は管電流表示部152に管電流のピーク値を表示した状態とし、それ以外のときは管電流表示部152に管電流の平均値を表示した状態とする、といったことが考えられる。
また、ユーザによる操作に応じて管電流表示部152に管電流のピーク値を表示した状態と管電流の平均値を表示した状態との間の遷移を行う代わりに、一定時間毎に両状態の間を自動的に遷移する構成としてもよい。
また、図5に示すように、タッチパネル140に設けられた管電流表示部152に管電流のピーク値と平均値とを並べて表示する構成としてもよい。
また、上記実施形態では、透視撮影装置100に設けられた操作パネル130の表示部150に管電流のピーク値及び平均値を表示する構成としたが、これに限らず、例えば、モニタ装置200のメインモニタ212若しくはリファレンスモニタ213又はこれらとは別にモニタ装置200に設けられた表示部に、管電流のピーク値及び平均値を表示する構成とすることもできる。
100…透視撮影装置
110…筐体
120…Cアーム
121…X線照射部
122…X線検出部
130…操作パネル
140…タッチパネル
150…表示部
151…管電圧表示部
152…管電流表示部
153…管電流表示切替ボタン
154…線量選択部
155…パルスレート選択部
160…操作部
161…タッチセンサ
162…操作ボタン
171…CPU
172…メモリ
173…記憶部
174…X線照射制御プログラム
175…画像生成プログラム
176…照射制御部
177…表示制御部
178…インターフェース
200…モニタ装置
212…メインモニタ
213…リファレンスモニタ

Claims (6)

  1. a)X線管を有し、パルス状のX線を出射するX線照射部と、
    b)前記X線照射部から出射されて被検体を通過したX線を検出するX線検出部と、
    c)前記X線照射部を制御する照射制御部と、
    d)表示部と、
    e)前記パルス状のX線の出射時に、前記X線管を流れる管電流のピーク値及び該管電流の所定時間における平均値を表示するよう前記表示部を制御する表示制御部と、
    を有することを特徴とするX線透視撮影装置。
  2. 前記表示制御部が、前記ピーク値と前記平均値を並べて表示するよう前記表示部を制御することを特徴とする請求項1に記載のX線透視撮影装置。
  3. 前記表示制御部が、前記ピーク値と前記平均値を一定時間おきに交互に表示するよう前記表示部を制御することを特徴とする請求項1に記載のX線透視撮影装置。
  4. f)表示切替操作部、
    を更に有し、
    前記表示制御部が、ユーザによる前記表示切替操作部の操作に応じて、前記ピーク値を表示させた状態と前記平均値を表示させた状態との間を遷移するよう前記表示部を制御することを特徴とする請求項1に記載のX線透視撮影装置。
  5. 前記表示部がタッチパネルであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のX線透視撮影装置。
  6. 更に、
    g)前記X線照射部及び前記X線検出部を支持する支持部材と、
    h)前記支持部材が取り付けられると共に、前記照射制御部及び前記表示制御部が収容された筐体と、
    i)前記筐体に設けられた操作パネルと、
    を有し、前記表示部が前記操作パネルに含まれていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のX線透視撮影装置。
JP2018075869A 2018-04-11 2018-04-11 X線透視撮影装置 Active JP6897625B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018075869A JP6897625B2 (ja) 2018-04-11 2018-04-11 X線透視撮影装置
EP19167785.5A EP3552549B1 (en) 2018-04-11 2019-04-08 X-ray fluoroscopic radiography apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018075869A JP6897625B2 (ja) 2018-04-11 2018-04-11 X線透視撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019180871A true JP2019180871A (ja) 2019-10-24
JP2019180871A5 JP2019180871A5 (ja) 2020-08-27
JP6897625B2 JP6897625B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=66102474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018075869A Active JP6897625B2 (ja) 2018-04-11 2018-04-11 X線透視撮影装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3552549B1 (ja)
JP (1) JP6897625B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7533261B2 (ja) * 2021-02-09 2024-08-14 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07201491A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Shimadzu Corp X線テレビジョン装置
WO2001010300A1 (fr) * 1999-08-06 2001-02-15 Hitachi Medical Corporation Appareil de radiographie mobile
JP2009254411A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Shimadzu Corp 放射線撮影装置
WO2013153796A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 株式会社 東芝 X線画像撮影装置及び医用画像処理装置
JP2014168690A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Samsung Electronics Co Ltd 移動型x線画像装置及びその制御方法
JP2017148110A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 放射線断層撮影システム及びその制御プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5224726B2 (ja) * 2006-07-10 2013-07-03 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置及びその制御方法
JP6083240B2 (ja) 2013-01-07 2017-02-22 株式会社島津製作所 移動型x線撮影装置
KR102328119B1 (ko) * 2014-10-16 2021-11-18 삼성전자주식회사 엑스선 장치 및 엑스선 촬영 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07201491A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Shimadzu Corp X線テレビジョン装置
WO2001010300A1 (fr) * 1999-08-06 2001-02-15 Hitachi Medical Corporation Appareil de radiographie mobile
JP2009254411A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Shimadzu Corp 放射線撮影装置
WO2013153796A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 株式会社 東芝 X線画像撮影装置及び医用画像処理装置
JP2014168690A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Samsung Electronics Co Ltd 移動型x線画像装置及びその制御方法
JP2017148110A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 放射線断層撮影システム及びその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3552549A1 (en) 2019-10-16
JP6897625B2 (ja) 2021-06-30
EP3552549B1 (en) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5837762B2 (ja) 追尾特徴付き掌中型x線システム・インタフェイス
EP2389863B1 (en) Handheld X-ray system interface device
JP6056974B2 (ja) X線撮影装置
JP2014171911A (ja) スワイプ及びログ表示機能を備えたユーザインタフェースを有するx線システム
JP6540348B2 (ja) 放射線撮影システム
JP5434768B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2019180871A (ja) X線透視撮影装置
JP2006122448A (ja) X線映像装置
JP5259061B2 (ja) 医用画像撮影装置
JP7047946B2 (ja) 放射線撮影システム、コンソール及びプログラム
JP2017051410A (ja) 放射線透視撮影装置
JP2006116038A (ja) X線診断装置及びx線撮影方法
JP6687036B2 (ja) X線撮影装置
JP2015116365A (ja) 医用画像診断装置
US11241206B2 (en) X-ray imaging apparatus
JP6780984B2 (ja) 医用画像診断装置及び表示装置
JP4534459B2 (ja) 外科用x線装置
JP7298742B2 (ja) 放射線撮影システム及びコンソール
JP5750648B2 (ja) デジタルx線撮影装置
US11457886B2 (en) Flat panel X-ray imaging device—twin flat detector architecture
JP2006149858A (ja) 医用x線透視撮影装置
JP6923287B2 (ja) X線透視撮影装置
JP5146064B2 (ja) 放射線撮影装置
JP6753270B2 (ja) 移動型x線検査装置
JP2010051571A (ja) 放射線画像撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200716

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6897625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151