JP4864426B2 - 鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型 - Google Patents

鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型 Download PDF

Info

Publication number
JP4864426B2
JP4864426B2 JP2005329905A JP2005329905A JP4864426B2 JP 4864426 B2 JP4864426 B2 JP 4864426B2 JP 2005329905 A JP2005329905 A JP 2005329905A JP 2005329905 A JP2005329905 A JP 2005329905A JP 4864426 B2 JP4864426 B2 JP 4864426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
coating
mold
alloy
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005329905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007136466A (ja
Inventor
佳昭 四阿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2005329905A priority Critical patent/JP4864426B2/ja
Publication of JP2007136466A publication Critical patent/JP2007136466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864426B2 publication Critical patent/JP4864426B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

本発明は鉄系合金を半溶融金型鋳造する金型に関する。
複雑形状の金属部材を大量に製造する技術としてダイカスト技術がある。この技術は金型へ溶融した金属を圧入して凝固させるものであり、アルミニウム系合金やマグネシウム系合金などの低融点の金属部材を製造する方法として有効である。ただし、鉄系合金部材をダイカスト技術で製造するには、鉄系合金は融点が高く、また金型素材の多くが同じ鉄系合金を用いていることからあまり広く用いられることはなかった。
近年、半溶融状態の鋳鉄からダイカスト技術で製造する方法が開発されつつあり、特に特許文献1では表面酸化皮膜を巻き込まないように鋳造する技術が開示されている。また、特許文献2では半溶融状態でダイカストするための鋳鉄成分が開示されている。さらに、特許文献3では金型のスカルプゲートに、Co、Cr、Ni、Cuのいずれかを被覆してNi合金の中間層のある銅合金を用いたものを用い、銅の高い熱伝導による熱衝撃を回避する技術が開示されている。
特開2005−66663号公報 特開2001−123242号公報 特開2002−361394号公報
鋳鉄の半溶融状態での温度は、その鋳鉄の融点よりは低く、例えばC:2.0%の鋳鉄の場合で約1200〜1270℃程度であるが、アルミニウム合金やマグネシウム合金の融点より非常に高い温度である。また、金型の多くも材質が鉄系合金である。これらの状況から金型は摩耗、焼き付き、鋳鉄への溶け出し等が非常に発生しやすい環境にさらされている。事実、通常の低合金用のダイカスト金型は成形品1万個以上の製造に耐えるが、現状の半溶融鋳鉄のダイカスト金型では1000個程度の製造数に対応した耐久性が限度である。このように、半溶融鋳鉄のダイカスト金型は寿命が短く、長寿命化することが望まれている。
一方、半溶融鋳鉄のダイカスト技術は開発途上の技術であり、特許文献1に開示された酸化皮膜を巻き込まない技術や特許文献2に開示された熱衝撃を回避する技術等の周辺技術も重要である。例えば先行文献では触れられていないが、離型性のよいこと、表面粗さの変化の少ないことなども必須な技術と考えられる。
本発明は、上記課題に鑑み、鉄系合金(亜共晶鋳鉄など)のチクソキャスティング(半溶融成形)およびレオキャスティング(半凝固成形)において、金型の内表面の高温での摩耗、成形金属による焼き付き・浸食等の発生を防止し、金型寿命を延長する技術を提供することを目的としている。
また、長寿命でありながら、離型性や熱伝導特性をも考慮をして成形性を改善する金型に関連する技術を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するため、本発明者は金型に施す皮膜について広く研究を行った。これにより以下の知見を得た。
1)以下の6種類a)〜f)の被覆材質による皮膜が金型に施すものとして適していること
a)CrC/NiCrの溶射皮膜。
b)(CrC、CrB2、CrO、TiN、ZrB2)/MCrAlYの溶射皮膜。
ただしMはFe、Co、Mo、Niのうちいずれか1種あるいは2種以上。
c)ステライトを代表とするCo、Cr、Ni、W、Mo、Cおよび不可避の不純物からな合金の溶射皮膜。
d)トリバロイを代表とするCo、Cr、Ni、Mo、Fe、Si、Cおよび不可避の不純物からな合金の溶射皮膜。
e)Ni基あるいはCo基の自溶性合金、それにWCあるいはCrC粒子を含む自溶性合金を溶射し、再溶融処理を施した皮膜。
f)Ni−P、Ni−B、Ni−W、Co−W、Co−Ni、Co−Ni−Wのいずれか1あるいは2種以上からなる電解あるいは無電解メッキの皮膜。
上記a)〜f)は共通して、耐摩耗性、耐焼付き性、熱遮蔽性に優れており、かかる金型の寿命の延長、鉄系合金成形の生産性向上、成形性改善に係わる用途に適している。
本発明は上記の知見を基になされたものであって、その要旨は以下のとおりである。
(1) 金型の母材の材質が、金型鋼(熱間工具鋼)、高速度工具鋼、CrおよびNi−Cr耐熱鋼、耐熱鋳鋼、超硬合金、Ni合金、CuおよびCu合金のいずれかであり、下記a)、b)、c)、d)、e)、f)の被覆材質を用い、下記A)、B)、C)の膜厚であって、下記A)、B),C)の少なくとも2つの膜厚が互いに異なる状態で金型内表面が被覆されていることを特徴とする鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型。
a)質量でCrC:5〜80%を含有し、残部がNiおよび/またはCrからなる被覆材質。
b)CrC、CrB、CrO、TiN、ZrBのうちいずれか1種または2種以上を合計質量で5〜80%含有し、残部がMCrAlY(MはFe、Co、Mo、Niのうちいずれか1種または2種以上)からなる被覆材質。
c)質量でCr:25〜35%、Ni:3%以下(0%を含む)、C:0.1〜2.5%、Fe:3%以下(0%を含む)、W:17%以下(0%を含む)、Mo:7%以下(0%を含む)を含有し、残部がCoおよび不可避の不純物からなる被覆材質。
d)質量でCr:5〜20%、Ni:18%以下(0%を含む)、Mo:20〜30%、C:1%以下(0%を含む)、Fe:3%以下(0%を含む)、Si:1〜5%を含有し、残部がCoおよび不可避の不純物からなる被覆材質。
e)質量で、Cr:10〜20%、B:2〜4.5%、Si:2〜5%、C:0.4〜1.1%、Fe:5%以下(0%を含む)、Co:1%以下(0%を含む)、Mo:4%以下(0%を含む)、Cu:4%以下(0%を含む)、残部Niの合金であるNi基の自溶性合金、または、質量で、Ni:30%以下(0%を含む)、Cr:15〜25%、B:1〜4%、Si:1〜3%、C:1.5%以下(0%を含む)、Fe:5%以下(0%を含む)、W:15%以下(0%を含む)、残部Coの合金であるCo基の自溶性合金、または上記Ni基の自溶性合金若しくはCo基の自溶性合金にWC若しくはCrC粒子を合計質量で5〜80%含む自溶性合金を溶射し、再溶融処理を施した被覆材質。
f)Ni−P、Ni−B、Ni−W、Co−W、Co−Ni、Co−Ni−Wのうちのいずれか1種または2種以上を電解または無電解メッキした皮膜からなる被覆材質。
A)射出口及びゲート部及びランナー部内表面の全面あるいは、前記射出口及び前記ゲート部及び前記ランナー部内表面のそれぞれの全面は、前記被覆材質a)、b)、c)、d)のいずれか1種類を10〜400μmの膜厚、被覆材質e)を50〜1000μmの膜厚、または被覆材質f)を10〜200μmの膜厚。
B)充填口内表面の全面は、前記被覆材質a)、b)、c)、d)のいずれか1種類を10〜200μmの膜厚、被覆材質e)を10〜500μmの膜厚、または被覆材質f)を10〜100μmの膜厚。
C)製品形状部内表面の全面は、被覆材質a)、b)、c)、d)のいずれか1種類を1〜300μmの膜厚、被覆材質e)を10〜500μmの膜厚、または被覆材質f)を1〜100μmの膜厚。
(2) 前記射出口及び前記ゲート部及び前記ランナー部内表面と、前記充填口内表面と、前記製品形状部内表面とにおいて、前記被覆材質a)、b)、c)、d)、e)、f)が互いに異なることを特徴とする前記(1)に記載の鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型。
(3) 前記被覆材質a)、b)、c)、d)を、プラズマ溶射、高速ガス溶射または爆発溶射で被覆したことを特徴とする前記(1)又は(2)に記載の鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型。
本発明により金型の長寿命化がなされ、1個の金型で修正や補修を行うことなく1万個程度あるいはそれ以上のダイカスト成形品を製造することができる。また、被覆する材質を選択したり、皮膜の厚さを変えたりすることにより、金型の長寿命化、離型性、製品精度の維持に対し、最適化が実現できる。したがって、これらにより、鉄系合金ダイカスト製品の品質を向上し製造コストを下げることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。
図1は本発明に従う鉄系合金の成形用の金型の好適例を示す断面図である。図中1は金型、2はプランジャ、3は射出口、4はゲート、5は成形品が充填されるキャビティ、6は金型枠である。金型1は金型枠6に内装されており、分断面で開閉できる構造になっている。
実際の成形においては、鉄系合金の成型用材料は、半溶融あるいは半凝固状態に加熱された後、射出口3に装入され、プランジャ2でゲート4を通ってキャビティ5内に充填され、直後に金型1が分断面で開き、成形品が取り出される。
金型母材の材質は、SKD61に代表される金型鋼をはじめ、高速度工具鋼、Cr耐熱鋼、Ni-Cr耐熱鋼、耐熱鋳鋼、超硬合金、インコネル(登録商標)718などのNi合金、銅およびBe銅、Cr-Zr銅などの銅合金が好適である。なお、金型母材の熱伝導率は、鋼製では20〜40W/(m・K)であり、超硬合金では50〜80W/(m・K)、銅合金の場合は、120〜300W/(m・K)である。
本発明においては、金型の射出口3およびキャビティ5で構成される内表面の一部あるいは全面に耐摩耗性・鉄系合金に対する耐焼き付き性、熱遮蔽性を有する被覆を施すことにより、金型の長寿命化、離型性、製品精度の維持を実現するものである。
かかる金型内表面に被覆される皮膜に好適な材質および、その特徴は次の通りである。
a)質量でCrC:5〜80%を含有し、残部がNiおよびCrからなる被覆材質であり、これによる皮膜は高温での硬度が高く、熱伝導率も5〜20W/(m・K)と低いので、特に金型キャビティの射出口の近傍部分に当たる金型の部位に使用されるのに適している。ここで、CrCの質量が5%よりも小さい、又は80%よりも大きい場合には、充分な密着性を有する被覆が可能で、かつ好適な硬度及び熱伝導率を得ることができない。
b)CrC、CrB、CrO、TiN、ZrBのうちいずれか1種あるいは2種以上を合計質量で5〜80%含有し残部がMCrAlY(MはFe、Co、Mo、Niのうちいずれか1種あるいは2種以上)からなる被覆材質であり、これによる皮膜は高温での硬度が高く、熱伝導率も5〜10W/(m・K)と低く、かつ鉄系合金との耐反応性、耐焼き付き性に優れるので、特に金型キャビティの内表面全般に好ましく使用できる。ここで、上述したCrC等の合計質量が5%よりも小さい、又は80%よりも大きい場合には、充分な密着性を有する被覆が可能で、かつ優れた耐反応性及び耐焼き付き性を得ることができない。
c)質量でCr:25〜35%、Ni:3%以下(0%を含む)、C:0.1〜2.5%、Fe:3%以下(0%を含む)、W:17%以下(0%を含む)、Mo:7%以下(0%を含む)を含有し、残部がCoおよび不可避の不純物からなる被覆材質。ここで、Cr等の各成分の含有割合(成分組成)が上述した数値範囲を外れると、後述するように耐摩耗性が低下するとともに、摺動特性が不安定となってしまう。
d)質量でCr:5〜20%、Ni:18%以下(0%を含む)、Mo:20〜30%、C:1%以下(0%を含む)、Fe:3%以下(0%を含む)、Si:1〜5%を含有し、残部がCoおよび不可避の不純物からなる被覆材質。ここで、Cr等の各成分の含有割合(成分組成)が上述した数値範囲を外れると、後述するように耐摩耗性が低下するとともに、摺動特性が不安定となってしまう。
上記c)およびd)による皮膜は、鉄系合金に対する耐摩耗性が高く、かつ鉄系合金との摩擦における摺動特性(摩擦係数)が安定しており、特に金型キャビティの射出口近傍やダイカスト成型時に成型物の流動速度が高いランナーや成形品の薄肉部分に対応する金型の部位に使用されるのに適している。なお、熱伝導率は、5〜10W/(m・K)である。
e)質量で、Cr:10〜20%、B:2〜4.5%、Si:2〜5%、C:0.4〜1.1%、Fe:5%以下(0%を含む)、Co:1%以下(0%を含む)、Mo:4%以下(0%を含む)、Cu:4%以下(0%を含む)、残部Niの合金であるNi基の自溶性合金、あるいは、質量で、Ni:30%以下(0%を含む)、Cr:15〜25%、B:1〜4%、Si:1〜3%、C:1.5%以下(0%を含む)、Fe:5%以下(0%を含む)、W:15%以下(0%を含む)、残部Coの合金であるCo基の自溶性合金、それにWCあるいはCrC粒子を合計質量で5〜80%含む自溶性合金を溶射し、再溶融処理を施した被覆材質である。この条件を満たす被覆材質よる皮膜は、高温での硬度が高く、特に金型母材との密着性に優れるため、高温高圧力にさらされる、金型キャビティの射出口の近傍やスカルプゲートに当たる部位に使用されるのに適している。なお、熱伝導率は10〜20W/(m・K)である。
f)Ni−P、Ni−B、Ni−W、Co−W、Co−Ni、Co−Ni−Wのうちのいずれか1種あるいは2種以上を電解あるいは無電解メッキした皮膜である。これらのメッキ皮膜は、硬度が高く、耐摩耗性に優れている。また熱伝導率は5〜20W/(m・K)であるが、10μmの程度の薄膜であり、金型母材への熱伝導も低下せず、また成形品の内表面形状寸法にも変化を与えないので、金型キャビティの成形品表面で、成形品の精度を維持し、かつ冷却効果を低下させたくない部位に使用されるのに適している。
上記a)〜f)は共通して、硬度が高く耐摩耗性、成形する鉄系合金との耐焼付き性、金型母材への熱衝撃を緩和する熱遮蔽性に優れており、金型被覆材質として優れた特性を有する。よって、これらのいずれの材質を用いても、鉄系合金の半溶融あるいは半凝固成形において、少なくとも連続1万個の良品製造が可能である。
図2は金型内表面を詳細に示す断面図である。この図に基づき、金型内表面に被覆を形成する最適な形態の一つとして、部位によって膜厚の異なる皮膜を形成する方法を説明する。射出口3の内表面およびゲート4の内表面は、鉄系合金材料が充填され、高圧で押し出される部位であり、鉄系合金成形材料の表面の酸化スケールと内表面の摺動も顕著であり、特に耐摩耗性が求められる部位であり、厚膜の被覆が好適である。膜厚として、高速ガス溶射皮膜の場合、すなわち、被覆材質a)〜d)の少なくとも1つで皮膜を形成した場合には、10〜400μmが好ましく、50〜300μmがより好ましい。ここで、膜厚が10μmよりも小さい場合には、耐摩耗性に劣り、400μmよりも大きい場合には、射出口3の内外径の寸法精度が低下してしまう。一方、自溶性合金皮膜の場合、すなわち、被覆材質e)で皮膜を形成した場合には、50〜1000μmが好ましく、100〜500μmがより好ましい。ここで、膜厚が50μmよりも小さい場合には、耐摩耗性に劣り、1000μmよりも大きい場合には、被覆の断面ないでの硬度分布がばらつくなど、被覆の品質が低下し、耐摩耗性の低下や被覆の剥離が生ずる。なお、射出口3の内表面及びゲート4の内表面に、被覆材質f)の皮膜を、膜厚が10〜200μmとなるように形成してもよい。この膜厚の数値範囲は、上述した要件(耐摩耗性や寸法精度)を好適に満たす範囲である。また、プランジャ2と射出口3の内外径の寸法精度が非常に高い精度を求められ、摩耗が問題にならない場合には、射出口3の内表面への被覆は省略しても良い。
次に充填口7の内表面は鉄系合金成形材料の表面の酸化スケールなど不純物を捕捉する部位であり、一定の容積を有するため、金型への熱伝導を極力低下させないで、かつ金型母材への熱衝撃を緩和する熱遮蔽性を発揮する被覆膜厚とすると好ましい。具体的な膜厚として、高速ガス溶射皮膜の場合、すなわち、被覆材質a)〜d)の少なくとも1つで皮膜を形成した場合には、10〜200μmが好ましく、50〜100μmがより好ましい。ここで、膜厚が10μmよりも小さい場合には、熱衝撃を緩和しにくくなり、200μmよりも大きい場合には、金型への熱伝導が大幅に低下してしまう。また、被覆の剥離が起こりやすくなる。一方、自溶性合金皮膜の場合、すなわち、被覆材質e)で皮膜を形成した場合には、10〜500μmが好ましく、100〜200μmがより好ましい。ここで、膜厚が10μmよりも小さい場合には、熱衝撃を緩和しにくくなり、500μmよりも大きい場合には、金型への熱伝導が大幅に低下してしまう。なお。充填口7の内表面に、被覆材質f)の皮膜を、膜厚が10〜100μmとなるように形成してもよい。この膜厚の数値範囲は、上述した要件(熱伝導率や熱遮蔽性)を好適に満たす範囲である。また、金型への熱衝撃が問題とならない場合には、この部位の内表面への被覆は省略しても良い。
さらにランナー8の内表面は、流路が狭いので、鉄系合金材料がランナー途中で凝固せず、効果的に成形品形状部9に充填が行われるようにするために、厚膜の被覆が好適である。膜厚として、高速ガス溶射皮膜の場合、すなわち、被覆材質a)〜d)の少なくとも1つで皮膜を形成した場合には、10〜400μmが好ましく、50〜300μmがより好ましい。ここで、膜厚が10μmよりも小さい場合には、鉄系合金材料がランナー途中で凝固してしまうおそれがあり、膜厚が400μmよりも大きい場合には、被覆が剥離しやすくなる。一方、自溶性合金皮膜の場合、すなわち、被覆材質e)で皮膜を形成した場合には、50〜1000μmが好ましく、100〜500μmがより好ましい。ここで、膜厚が50μmよりも小さい場合には、鉄系合金材料がランナー途中で凝固してしまうおそれがあり、膜厚が1000μmよりも大きい場合には、被覆の剥離が生じやすくなる。なお、ランナー8の内表面に、被覆材質f)の皮膜を、膜厚が10〜200μmとなるように形成してもよい。この膜厚の数値範囲は、上述した要件(鉄系合金材料の凝固及び充填)を好適に満たす範囲である。また、ランナーでの凝固が問題とならない場合には、この部位の内表面への被覆は省略しても良い。
成形品形状部9の内表面は、成形品の形状寸法精度に影響しないように、また金型への熱伝導を低下させず、充填された成形品が適切な凝固速度で凝固するように、薄膜の被覆が望ましい。具体的な膜厚として、高速ガス溶射皮膜の場合、すなわち、被覆材質a)〜d)の少なくとも1つで皮膜を形成した場合には、1〜300μmが好ましく、50μm以下(1μm以上)がより好ましい。一方、自溶性合金皮膜の場合、すなわち、被覆材質e)で皮膜を形成した場合には、10〜500μmが好ましく、100μm以下(10μm以上)がより好ましい。一方、メッキ被覆の場合、すなわち、被覆材質f)で皮膜を形成した場合には、1〜100μmが好ましく、10〜50μmがより好ましい。ここで、高速ガス溶射皮膜、自溶性合金皮膜、メッキ皮膜の上述した膜厚の範囲を外れると、成形品の形状寸法精度、金型への熱伝導、充填された成形品の凝固速度の点で好ましくない。また、金型への熱衝撃や金型の摩耗が問題とならない場合には、この部位の内表面への被覆は省略しても良い。
次に、図2に基づき、金型内表面に被覆を形成するもう一つの最適な形態として、部位によって異なる材質の被覆を形成する方法を説明する。金型内表面への被覆材質としては、前述a)〜f)の材質が好ましい。
射出口3の内表面およびゲート4の内表面は、鉄系合金材料が充填され、高圧で押し出される部位であり、鉄系合金成形材料の表面の酸化スケールと内表面の摺動も顕著であり、特に耐摩耗性が求められる部位である。そのため、前述a)、b)、c)、d)、e)の被覆材質の適用が好ましい。特にゲート4は、高い面圧が作用し、鉄系合金成形材の流動速度も大きいため、高い耐摩耗性と密着性が必要であり、前述e)の被覆材質が最も好ましい。また、プランジャ2と射出口3の内外径の寸法精度が非常に高い精度を求められ、摩耗が問題にならない場合には、射出口3の内表面への被覆は省略しても良い。
次に充填口7の内表面は鉄系合金成形材料の表面の酸化スケールなど不純物を捕捉する部位であり、一定の容積を有するため、金型への熱伝導を極力低下させないで、かつ金型母材への熱衝撃を緩和する熱遮蔽性を発揮する被覆材質が好ましい。具体的には、前述の被覆材質a),b)c),d)の適用が好ましい。また、金型への熱衝撃が問題とならない場合には、この部位の内表面への被覆は省略しても良い。
ランナー8の内表面は、流路が狭いので、鉄系合金材料がランナー途中で凝固せず、効果的に成形品形状部9に充填が行われるようにするために、熱遮蔽性に優れた被覆材質が好ましい。具体的には前述の被覆材質a),b)c),d)の適用が好ましい。また、ランナーでの凝固が問題とならない場合には、この部位の内表面への被覆は省略しても良い。
成形品形状部9の内表面は、成形品の形状寸法精度に影響しないような被覆材、また金型への熱伝導を低下させず、充填された成形品が適切な凝固速度で凝固するような被覆材の適用が望ましい。具体的には、前述の被覆材質f)のメッキ皮膜が最も好ましいが、さらに前述のa),b),c),d)の被覆材質を高速ガス溶射で50μm以下の薄膜で溶射したものも好ましく効果を発揮する。また、金型への熱衝撃や金型の摩耗が問題とならない場合には、この部位の内表面への被覆は省略しても良い。
図3に示す評価装置を用いて、種々の被覆材質の熱間での鉄系材料に対する耐摩耗性および耐焼き付き性を評価した。装置はピン-オン-ディスク方式であり、評価すべき被覆はディスク表面に施した。ディスク母材の形状はφ50×厚み10mmとし、ディスクの材質は試験条件によって金型鋼SKD61、耐熱鋼SCH22、Ni合金インコネル(登録商標)718、Be銅を用いた。ピン形状はφ5×長さ20mmとし、ピンの材質はSKD61の焼入れ品で硬さがHRC=48〜50のものを用いた。なお、本試験は、鋳鉄等の鉄系合金成形材と金型表面の摩耗および焼付き特性を評価するものであるが、摩耗試験を促進させる目的で、ピン材質に鋳鉄よりも強度および硬度の高い金型鋼を用いたものである。また、鋳鉄も金型鋼も同じ鉄系材料であるため、焼付き特性も同様の評価が可能と判断した。
試験条件は、回転数500r/m、ピンとディスクの摺動速度は0.92m/s、ピンの押し付け荷重は980N、雰囲気温度を400℃とした。
表1は、本発明の種々の被覆材質について、上記の方法で耐摩耗性および耐焼付き性を他の材質と比較して評価を行った結果を示す。表2に評価に用いた被覆材の成分を示す。耐摩耗性は、30分間運転後のディスクを取り外し、ピンとの摺動面の断面観察を行い、最も摩耗した部分の厚み減少量を測定することによって評価を行った。また耐焼付き性は、試験後のディスク表面におけるピン先端材質の移着の有無を目視および断面観察を行い評価を行った。かくして評価の結果、本発明による被覆は、耐摩耗性、耐焼付き性において、いずれも優れた性能を有することが確認された。
次に、本発明に従う被覆を実際のダイカスト成型用試験金型に施して、鉄系合金を半溶融状態で鋳造成形した。成形品の形状を図4に示す。図に示す成形品は、鉄系合金材料の形状成形性すなわちキャビティ内の流動特性を評価する目的で、階段状の形状となっており、最も厚みの厚い部分から順に厚みが、25mm、15mm、10mm、5mm、2.5mm、1mmとした。
表3に、種々の条件で本発明に従う被覆を施した金型を用いて鉄系合金を半溶融状態で鋳造し、形状成形性および、金型寿命を評価した結果を示す。使用した鉄系合金の材料は、質量でC:2.4%、Si:1%その他不純物からなる鋳鉄である。素材の形状は直径φ50mm、高さ50mmの円筒形であり、成形材料の予熱温度は1250℃とし、室温から15分以内で所定温度に昇温し、保持時間を3分以上かつ5分以内とした。金型母材の材質はSKD61の焼入れ・焼戻し品で硬さがHRC=45〜47のものを用いた。また、金型の予熱は電気ヒーターにて行い、成形前の金型予熱温度は、キャビティ内表面で250〜300℃とした。成形前には、金型キャビティ内表面に二硫化モリブテンのスプレー式離型材を塗布した。形状成形性の評価は、成形品の階段状の部分の流入厚みで評価した。また金型寿命は、一定ショット数の成形の後の金型内部の摩耗状態を目視で観察した。かくして評価の結果、本発明による被覆は、耐摩耗性、耐焼付き性において、いずれも優れた性能を示し、かつ、金型内面の部位によって被覆の材質を変えたり、膜厚を最適化することによって形状成形性も改善されることが確認された。
以上のように、本発明の鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型は、鉄系合金の半溶融および半凝固状態からのダイカスト成形において広く適用でき、金型の耐用寿命を向上し、素材と金型との焼付きを防止して離型性を促進する効果が得られ、生産性の向上、成形品の品質・形状精度の向上など、大きく貢献する。
鉄系合金の半溶融・半凝固成型用金型を示した断面図である。 本発明に係わる金型内表面の詳細断面図である。 実施例1で用いた評価装置の斜視図である。 実施例2の成形品の形状を示す斜視図である。
符号の説明
1 金型
2 プランジャ
3 射出口
4 ゲート
5 キャビティ
6 金型枠
7 充填口
8 ランナー
9 成形品形状部
10 ピン
11 ディスク
12 皮膜
13 金型分断面

Claims (3)

  1. 金型の母材の材質が、金型鋼(熱間工具鋼)、高速度工具鋼、CrおよびNi−Cr耐熱鋼、耐熱鋳鋼、超硬合金、Ni合金、CuおよびCu合金のいずれかであり、下記a)、b)、c)、d)、e)、f)の被覆材質を用い、下記A)、B)、C)の膜厚であって、下記A)、B),C)の少なくとも2つの膜厚が互いに異なる状態で金型内表面が被覆されていることを特徴とする鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型。
    a)質量でCrC:5〜80%を含有し、残部がNiおよび/またはCrからなる被覆材質。
    b)CrC、CrB2、CrO2、TiN、ZrB2のうちいずれか1種または2種以上を合計質量で5〜80%含有し、残部がMCrAlY(MはFe、Co、Mo、Niのうちいずれか1種または2種以上)からなる被覆材質。
    c)質量でCr:25〜35%、Ni:3%以下(0%を含む)、C:0.1〜2.5%、Fe:3%以下(0%を含む)、W:17%以下(0%を含む)、Mo:7%以下(0%を含む)を含有し、残部がCoおよび不可避の不純物からなる被覆材質。
    d)質量でCr:5〜20%、Ni:18%以下(0%を含む)、Mo:20〜30%、C:1%以下(0%を含む)、Fe:3%以下(0%を含む)、Si:1〜5%を含有し、残部がCoおよび不可避の不純物からなる被覆材質。
    e)質量で、Cr:10〜20%、B:2〜4.5%、Si:2〜5%、C:0.4〜1.1%、Fe:5%以下(0%を含む)、Co:1%以下(0%を含む)、Mo:4%以下(0%を含む)、Cu:4%以下(0%を含む)、残部Niの合金であるNi基の自溶性合金、または、質量で、Ni:30%以下(0%を含む)、Cr:15〜25%、B:1〜4%、Si:1〜3%、C:1.5%以下(0%を含む)、Fe:5%以下(0%を含む)、W:15%以下(0%を含む)、残部Coの合金であるCo基の自溶性合金、または上記Ni基の自溶性合金若しくはCo基の自溶性合金にWC若しくはCrC粒子を合計質量で5〜80%含む自溶性合金を溶射し、再溶融処理を施した被覆材質。
    f)Ni−P、Ni−B、Ni−W、Co−W、Co−Ni、Co−Ni−Wのうちのいずれか1種または2種以上を電解または無電解メッキした皮膜からなる被覆材質。
    A)射出口及びゲート部及びランナー部内表面の全面あるいは、前記射出口及び前記ゲート部及び前記ランナー部内表面のそれぞれの全面は、前記被覆材質a)、b)、c)、d)のいずれか1種類を10〜400μmの膜厚、被覆材質e)を50〜1000μmの膜厚、または被覆材質f)を10〜200μmの膜厚。
    B)充填口内表面の全面は、前記被覆材質a)、b)、c)、d)のいずれか1種類を10〜200μmの膜厚、被覆材質e)を10〜500μmの膜厚、または被覆材質f)を10〜100μmの膜厚。
    C)製品形状部内表面の全面は、被覆材質a)、b)、c)、d)のいずれか1種類を1〜300μmの膜厚、被覆材質e)を10〜500μmの膜厚、または被覆材質f)を1〜100μmの膜厚。
  2. 前記射出口及び前記ゲート部及び前記ランナー部内表面と、前記充填口内表面と、前記製品形状部内表面とにおいて、前記被覆材質a)、b)、c)、d)、e)、f)が互いに異なることを特徴とする請求項1に記載の鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型。
  3. 前記被覆材質a)、b)、c)、d)を、プラズマ溶射、高速ガス溶射または爆発溶射で被覆したことを特徴とする請求項1又は2に記載の鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型。
JP2005329905A 2005-11-15 2005-11-15 鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型 Expired - Fee Related JP4864426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329905A JP4864426B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329905A JP4864426B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007136466A JP2007136466A (ja) 2007-06-07
JP4864426B2 true JP4864426B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38199947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005329905A Expired - Fee Related JP4864426B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4864426B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4241862B2 (ja) * 2007-08-06 2009-03-18 ダイキン工業株式会社 圧縮機構及びスクロール圧縮機
JP4452310B2 (ja) * 2008-06-13 2010-04-21 新日本製鐵株式会社 鉄系合金の半溶融または半凝固状態での鋳造方法および鋳造用金型
JP2010131635A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Nippon Steel Corp 鉄のダイカスト成型方法およびダイカスト成型体
JP5787543B2 (ja) * 2011-02-15 2015-09-30 株式会社クボタ 肉盛溶接構造
TWI451005B (zh) * 2011-04-07 2014-09-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 容器用之含Ni表面處理鋼板及其製造方法
JP5653836B2 (ja) * 2011-05-16 2015-01-14 トヨタ自動車株式会社 ダイカスト鋳造装置
US20130025816A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Bochiechio Mario P Die casting system and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62289397A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 肉盛用Co基合金
JPS6310097A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 肉盛用Co基合金
JPH032362A (ja) * 1989-05-29 1991-01-08 Nippon Steel Corp 鋼材処理用溶射ロールおよびその製造方法
JPH05132734A (ja) * 1991-11-08 1993-05-28 Japan Steel Works Ltd:The 耐摩耗耐食性複合材料
EP0688886B1 (en) * 1994-06-24 1999-03-31 Praxair S.T. Technology, Inc. A process for producing carbide particles dispersed in a MCrAIY-based coating
JPH08229657A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Kobe Steel Ltd 鋳造用部材及びその製造方法
GB2319783B (en) * 1996-11-30 2001-08-29 Chromalloy Uk Ltd A thermal barrier coating for a superalloy article and a method of application thereof
JPH10180736A (ja) * 1996-12-21 1998-07-07 Mishima Kosan Co Ltd コンクリートブロック製造用金型
JP4574065B2 (ja) * 2001-06-01 2010-11-04 本田技研工業株式会社 半凝固鉄系合金の成形用金型
JP2003260558A (ja) * 2002-03-06 2003-09-16 Toshiba Corp ダイキャスト金型およびその製造方法
US6852176B2 (en) * 2002-07-17 2005-02-08 Deloro Stellite Holdings Corporation Wear-resistant, corrosion-resistant cobalt-based alloys
JP2005155711A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Riken Corp 溶射ピストンリング及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007136466A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864426B2 (ja) 鉄系合金の半溶融・半凝固鋳造用の金型
JP5008944B2 (ja) 金型
JP4513058B2 (ja) 鋳造用部材
CN102056689B (zh) 半熔融或半凝固状态的铁系合金的铸造方法及铸造用模具
JP4574065B2 (ja) 半凝固鉄系合金の成形用金型
CN101193827A (zh) 玻璃成型模具和方法
CN105170884A (zh) 一种耐磨铸球生产模具的表面强化层的制作方法及具有其的模具
JP2008221220A (ja) ダイカストマシン用スプールブッシュ
JP4883400B2 (ja) 鋳造用部材
JP2002194477A (ja) 非鉄金属溶湯用部材
JP3524684B2 (ja) 鋳造用型部品及び鋳造装置
CA2663683C (en) Component of metal molding system
WO2022210221A1 (ja) 複合部材、製造物および複合部材の製造方法
Vijayaram Metal casting dies
JPH08229657A (ja) 鋳造用部材及びその製造方法
JPH04258356A (ja) Alダイカスト金型
JP3891890B2 (ja) ダイカストマシン用プランジャチップ及びその製造方法
JP2001138022A (ja) ダイカストマシン用プランジャスリーブ及びプランジャチップ
JP2867783B2 (ja) AlまたはAl合金鋳造用銅合金金型
JP2006075867A (ja) 鋳造用部材
Chandankar et al. WEAR RESISTANCE PERFORMANCE OF DIE CASTING MATERIALS: A REVIEW.
JP2006007270A (ja) シリンダブロック鋳造用ボアピン
JP2012051027A (ja) ダイカスト用金型部品
JP2002346724A (ja) 金型装置
JP2000063975A (ja) 形鋼成形用熱間押出ダイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4864426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees