JP4861822B2 - 車両ブレーキ装置を作動させる方法 - Google Patents

車両ブレーキ装置を作動させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4861822B2
JP4861822B2 JP2006521573A JP2006521573A JP4861822B2 JP 4861822 B2 JP4861822 B2 JP 4861822B2 JP 2006521573 A JP2006521573 A JP 2006521573A JP 2006521573 A JP2006521573 A JP 2006521573A JP 4861822 B2 JP4861822 B2 JP 4861822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratio
booster
force
assist force
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006521573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500642A (ja
JP2007500642A5 (ja
Inventor
シュミット・ローベルト
ファイゲル・ハンス−イェルク
メルツォウグ・パトリック
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2007500642A publication Critical patent/JP2007500642A/ja
Publication of JP2007500642A5 publication Critical patent/JP2007500642A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4861822B2 publication Critical patent/JP4861822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/441Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters
    • B60T8/442Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters the booster being a fluid return pump, e.g. in combination with a brake pedal force booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • B60T13/161Systems with master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

本発明は、アシスト力を生成する真空ブレーキブースターを有する車両ブレーキ装置を作動させる方法に関する。
運転者がかけるペダル踏力をアシストするため、真空ブレーキブースターは、エンジンによって利用される負圧供給部を必要とする。特定のペダル踏力時にエンジンに依存して、或る状態に到達する。この状態の場合、真空ブレーキブースターが、最大可能アシスト力に達するので、操作ユニットに対する踏力のさらなる上昇が、ペダル踏力の上昇だけによって可能である。この状態は、真空ブレーキブースターの制御点と呼ばれる。
弱い負圧供給部だけによる最大に達成可能なアシスト力が非常に弱い場合、追加のブレーキ力のアシストが必要になる。このことは、例えばガソリン直噴エンジン又はディーゼルエンジンのような新規なエンジン技術でより顕著である。追加のブレーキ力又は追加のブレーキ圧力を生成する可能性は、「能動的な」油圧式のブレーキ力のアシストの使用である。このことは、例えば油圧ポンプによって実現される。この場合、油圧が、油圧ポンプによってさらに上昇する。この油圧は、油圧式のマスタブレーキシリンダ内で運転者によってブレーキペダルを通じて制御され、真空ブレーキブースターによって増幅されるブレーキ力から生じる。このポンプは、電気モータによって駆動される。この電気モータは、電子ブレーキ制御装置によって制御される。
ヨーロッパ特許出願公開第0 754 607 号明細書中には、ブレーキブースター及び車両の油圧式ブレーキ制御システムを有するブレーキ装置が開示されている。この油圧式ブレーキシステムは、制御される圧力より高い圧力を生成できる。このシステムは、操作力(ブースターの制御点)に対するアシスト力のプリセットされている比の下回りを認識する評価装置,油圧式ブレーキ制御システムによってこの比を下回った後に目標圧力をホイールブレーキに生成する制御装置及び目標圧力を特徴とする。操作力に比べて減少するアシスト力の影響の少なくとも一部が、この目標圧力によって補正される。このシステムには、不十分な真空を補償するために目標圧力がこの比を下回った後に初めて生成されるという欠点がある。したがって、ブースターの特性曲線が、ブースターの慣性によって最初にマイナスにずれる(不十分な増幅率)ので、運転者によって希望されるブレーキ圧力より小さいブレーキ力が最初に設定される。
このシステムの場合、不十分な増幅の調整が、単に「補償」を意図するものと考えられる。(最初のブースターの特性曲線を越える)より大きい増幅は実施されない。
ヨーロッパ特許出願公開第 0 754 607号明細書
本発明の課題は、能動的な油圧の増幅によって車両ブレーキ装置用の別に改良された制御方法を提供することにある。
この課題は、本発明により、独立請求項の特徴によって解決される。
本発明の特に好適なその他の構成は、従属請求項中に記載されている。
本発明の課題は、アシスト力を生成する真空ブレーキブースター(ブースター)を有する車両ブレーキ装置を作動させる方法によって解決される。この方法は、操作力に対するアシスト力のプリセットされている比が、下回る点に近づくこと(制御点)が検出されること及び目標圧力がこの比を下回る前に生成されることを特徴とする。
この方法の場合、特に油圧が、油圧ポンプによってさらに上昇する。この油圧は、油圧式のマスタブレーキシリンダ内で運転者によってブレーキペダルを通じて制御され、真空ブレーキブースターによって増幅されるブレーキ力から生じる。
本発明の課題は、アシスト力を生成する真空ブレーキブースターを有する車両ブレーキ装置を作動させる方法によっても解決される。この方法は、操作力に対するアシスト力の比を下回ること(制御点)が検出されること、及びこの比を下回る前又は下回る時に、操作力に対するアシスト力のプリセットされている比の影響を実際の圧力に調整するために必要になる目標圧力より大きい目標圧力が生成されることを特徴とする。
この方法の場合、特に油圧が、油圧ポンプによってさらに上昇する。この油圧は、油圧式のマスタブレーキシリンダ内で運転者によってブレーキペダルを通じて制御され、真空ブレーキブースターによって増幅されるブレーキ力から生じる。
特に、例えばセンサの許容誤差又はブースターの許容誤差によって引き起こされ得る望ましくない条件でも、運転者に対する十分に大きいアシストがあらゆる場合に実施されるように、目標圧力は決定されている。すなわちここでは、(制御点の直線又は制御点に対する)操作力に対するアシスト力の比が、常に上回る下限を示す。
本発明によれば、この比の下回りに近づくこと及び/又はこの比の下回りが、記憶され補正されたブースターの特性曲線にしたがい算出又は評価されることが提唱されている。
本発明によれば、ブースターの特性曲線が、真空室及び作動室内の測定される圧力に基づいて補正されることが提唱されている。
本発明によれば、この比の下回りに近づくこと及び/又はこの比の下回りが、マスタブレーキシリンダ内の圧力(コマンド変数)にしたがい算出又は評価されることが提唱されている。
本発明によれば、特定の条件下で、操作力に対するアシスト力のプリセットされている比の影響を実際の圧力に調整するために必要になる目標圧力より大きい目標圧力が生成されることが提唱されている(オーバーブースト機能)。
本発明によれば、(変動する)制御点が、ブースター内の真空に対する測定値に基づいて及び運転中の補正機能によって連続して算出されることが提唱されている。
以下で、本発明の方法をブースターの特性曲線の図に基づいて例示的に詳しく説明する。
比Vが下回る前に(点2)、制御点APに近づくことが点1で検出される。このとき、より高い圧力Pが生成される(まっすぐに引かれた特性曲線Kneu )。特にこのとき、より大きい増幅に相当する圧力が常にかかる。それ故にこの特性曲線Kneu は、特性曲線K(長い破線の特性曲線)の上にある。この特性曲線Kは、減少するアシスト力の補正だけを示す。ここでは、どのようにしてこの特性曲線でこの比を下回った後に始めてより高い圧力が生成されるかがさらに示されている。すなわち、運転者に対するアシストが最初に低下する(3)。補正なしでは、特性曲線K′(短い破線)が発生する。この場合、運転者自身だけが、上昇する圧力Pを生成する。
ブースターの特性曲線を示す。
符号の説明
1 点
2 点
K 長い破線の特性曲線
K′ 短い破線の特性曲線
neu まっすぐに引かれた特性曲線
P 圧力
AP 制御点
V 比

Claims (7)

  1. アシスト力を生成する真空ブレーキブースター(ブースター)を有する車両ブレーキ装置を作動させる方法において、
    操作力に対するアシスト力のプリセットされている比を下回る点(制御点)に近づくことが記憶され補正されたブースターの特性曲線にしたがい算出又は評価されること、及び、目標圧力がこの比を下回る前に生成されることを特徴とする方法。
  2. 特に請求項1に記載のアシスト力を生成する真空ブレーキブースター(ブースター)を有する車両ブレーキ装置を作動させる方法において、
    操作力に対するアシスト力の比を下回ること(制御点)が検出されること、及び、この比を下回る前又は下回る時に、操作力に対するアシスト力のプリセットされている比の影響を実際の圧力に調整するために必要になる目標圧力より大きい目標圧力が生成されることを特徴とする方法。
  3. 憶され補正されたブースターの特性曲線にしたがい、操作力に対するアシスト力の比の下回り(制御点)が算出又は評価されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. ブースターの特性曲線が、真空室及び作動室内の測定される圧力に基づいて補正されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 操作力に対するアシスト力の比の下回る点(制御点)に近づくこと及び/又は操作力に対するアシスト力の比の下回り(制御点)が、マスタブレーキシリンダ内の圧力(コマンド変数)にしたがい、算出又は評価されることを特徴とする請求項3又は4に記載の方法。
  6. 特定の条件下で、操作力に対するアシスト力のプリセットされている比の影響を実際の圧力に調整するために必要になる目標圧力より大きい目標圧力が生成される(オーバーブースト機能)ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. (変動する)制御点が、ブースター内の真空に対する測定値に基づいて及び運転中の補正機能によって連続して算出されることを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載の方法。
JP2006521573A 2003-07-31 2004-07-22 車両ブレーキ装置を作動させる方法 Expired - Lifetime JP4861822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10335589A DE10335589A1 (de) 2003-07-31 2003-07-31 Verfahren zum Betrieb einer Fahrzeugbremsanlage
DE10335589.8 2003-07-31
PCT/EP2004/051574 WO2005012058A1 (de) 2003-07-31 2004-07-22 Verfahren zum betrieb einer fahrzeugbremsanlage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007500642A JP2007500642A (ja) 2007-01-18
JP2007500642A5 JP2007500642A5 (ja) 2011-02-24
JP4861822B2 true JP4861822B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=34111884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521573A Expired - Lifetime JP4861822B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-22 車両ブレーキ装置を作動させる方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060186734A1 (ja)
EP (1) EP1651490B1 (ja)
JP (1) JP4861822B2 (ja)
DE (2) DE10335589A1 (ja)
WO (1) WO2005012058A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009010403B4 (de) 2008-03-01 2024-05-08 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren zum Betrieb einer Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
JP5160462B2 (ja) * 2009-01-29 2013-03-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用ブレーキ装置の制御装置
JP5273472B2 (ja) * 2009-04-30 2013-08-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0754607A2 (de) * 1995-07-17 1997-01-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit einem Bremskraftverstärker
JPH11227585A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Toyota Motor Corp ブレーキ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198823A (en) * 1974-02-11 1980-04-22 General Motors Corporation Method of generating brake actuating pressure
US5938297A (en) * 1996-12-13 1999-08-17 General Motors Corporation Method and device for brake application
DE19743960A1 (de) * 1997-10-04 1999-04-08 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19756080A1 (de) * 1997-12-17 1999-07-01 Bosch Gmbh Robert Bremsdruck-Steuereinrichtung, insbesondere für ein Straßenfahrzeug
JPH11263214A (ja) * 1998-01-13 1999-09-28 Jidosha Kiki Co Ltd ブレーキ倍力システム
JP3465003B2 (ja) * 1998-01-20 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置
DE19825110C1 (de) * 1998-06-05 2000-02-03 Lucas Automotive Gmbh Bremsdruckgebervorrichtung für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
US6415605B1 (en) * 1999-01-14 2002-07-09 Bosch Braking Systems Co., Ltd. Brake system
JP4332962B2 (ja) * 1999-12-13 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両用ブレーキシステム
DE10218972A1 (de) * 2001-06-02 2003-02-20 Continental Teves Ag & Co Ohg Unterdruckbremskraftverstärker einer Fahrzeugbremsanlage und Verfahren zum Betrieb einer Fahrzeugbremsanlage mit einem Unterdruckbremskraftverstärker
US7267412B2 (en) * 2002-02-07 2007-09-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for determining or calibrating the brake control characteristic of a vacuum brake booster

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0754607A2 (de) * 1995-07-17 1997-01-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit einem Bremskraftverstärker
JPH11227585A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Toyota Motor Corp ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060186734A1 (en) 2006-08-24
EP1651490A1 (de) 2006-05-03
EP1651490B1 (de) 2008-04-23
DE10335589A1 (de) 2005-03-03
DE502004006932D1 (de) 2008-06-05
WO2005012058A1 (de) 2005-02-10
JP2007500642A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9067578B2 (en) Method for operating a regenerative braking system of a vehicle and control unit for a regenerative braking system of a vehicle
US7651177B2 (en) Method for controlling regenerative braking of electric vehicle
CN100363213C (zh) 车辆制动力控制装置和车辆制动力控制方法
JP4835471B2 (ja) 車両の制動装置
JP4697436B2 (ja) 車両の運動制御装置
CN110626346A (zh) 车辆的控制方法以及车辆系统
JP5012988B2 (ja) 車両の運動制御装置
JP5003450B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP4861822B2 (ja) 車両ブレーキ装置を作動させる方法
JP2009166754A (ja) ブレーキ制御装置
JP6455386B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置
JP4611634B2 (ja) ブレーキシステムの動作の改善方法
JP3716486B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH10264793A (ja) 電気自動車用回生制動併用式制動装置
JP6886011B2 (ja) 液圧式のブレーキシステムを運転するための方法、液圧式のブレーキシステム
JP2007516897A (ja) 電子制御可能なブレーキ設備での圧力生成制御方法
JP2005516838A5 (ja)
US20190217832A1 (en) Method and device for operating a braking system, and braking system
WO2013094592A1 (ja) ブレーキ制御装置
US20060047399A1 (en) Method and device for setting a desired longitudinal deceleration or longitudinal acceleration
JP2019202648A (ja) 車両用制動制御装置
JP4868241B2 (ja) 制動制御装置
JP2000247218A (ja) 液圧ブレーキ装置
CN112424038B (zh) 用于运行车辆的制动系统的控制装置和方法
JP4600262B2 (ja) 車両の制動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101013

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4861822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term