JP4860768B2 - バッテリー開放電圧推定装置、これを用いたバッテリー充電状態推定装置及びその制御方法 - Google Patents

バッテリー開放電圧推定装置、これを用いたバッテリー充電状態推定装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4860768B2
JP4860768B2 JP2010502040A JP2010502040A JP4860768B2 JP 4860768 B2 JP4860768 B2 JP 4860768B2 JP 2010502040 A JP2010502040 A JP 2010502040A JP 2010502040 A JP2010502040 A JP 2010502040A JP 4860768 B2 JP4860768 B2 JP 4860768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
open
circuit voltage
voltage
output voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010502040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010523971A (ja
Inventor
カン、ジュン‐スー
キム、ド‐ユン
ジュン、チャン‐ギ
ジュン、ド‐ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2010523971A publication Critical patent/JP2010523971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4860768B2 publication Critical patent/JP4860768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables

Description

本発明は、バッテリー開放電圧(OCV;Open Circuit Voltage)と充電状態(SOC;State of Charge)を推正する装置及び方法に関し、より詳しくは、バッテリー出力電圧の変化パターンによってバッテリーの開放電圧を推正し、推定された開放電圧とバッテリー温度に基づいてバッテリーの充電状態を推正する装置及び方法に関する。
一般に、ビデオカメラ、携帯電話、ポータブルPC、PMP、MP3プレーヤーなどのような携帯用電子機器や電気自動車などには繰り返して充放電可能なバッテリーが装着され、このバッテリーから出力される電源をもって携帯用電子機器や電気自動車を動作させる。
バッテリーが携帯用電子機器に使われる場合、別の充電装置を通じてバッテリーを再充電する。また、電気自動車に使われる場合は、走行中駆動ホイールの回転力を逆利用して発電した電気を用いてバッテリーを再充電する。
一方、バッテリーが負荷に連結されて放電が始まれば、正極と負極間の端子電圧が徐々に減少する。また、端子電圧が任意の限度に到達すれば、正極と負極間の端子電圧が放電終止電圧まで急激に低下し、その後は放電能力を喪失する。バッテリーが放電終止電圧以下まで放電すれば、電解液と極板との間で化学的反応が誘発されて電流を生成する極板に損傷が加えられ、このような現象が繰り返されればバッテリー寿命の短縮又は機能喪失の恐れがある。
したがって、バッテリーを使用する際には、バッテリーの充電状態を正確に把握し、適切な時点でバッテリーを充電して放電終止電圧までバッテリーが放電されることを防止することが非常に重要である。特に、電気自動車やハイブリッド自動車の場合は、走行中自動車が急に停止するなどの問題を予め防止し、自動車走行モーターに安定的に電源を供給するために、バッテリーの充電状態を正確に把握しなければならない。しかし、バッテリー特性の非線形性(温度、放電などに応じて変化する)により、バッテリーの充電状態を正確に測定することは困難である。
従来は、バッテリーの開放電圧によってバッテリーの充電状態を推正する方法と、バッテリーの放電電流量によってバッテリーの充電状態を推正する方法が主に使われた。
前者は、充電状態別に開放電圧の変化パターンをルックアップテーブルの形態で予め用意した後、バッテリーの出力電圧に応じてルックアップテーブルから充電状態をマッピングする方法である。しかし、バッテリーが充電または放電される段階には、IRドロップ現象によって実電圧と測定電圧との間に誤差が発生するため、バッテリー電圧によってバッテリーの充電状態を推正すると精度が低下する問題がある。
参照までに、IRドロップ現象とは、バッテリーが負荷に連結されて放電が始まるか又はバッテリーの充電が始まるとき、電圧が急に変化する現象を言う。すなわち、放電が始まるときにはバッテリー電圧が急に落ち、充電が始まるときには電圧が急に上がる。
後者は、バッテリーの放電電流量、すなわち負荷に流れる電流を積算し、積算された電流量を通じて充電状態を推正する方法である。この方法は電流を測定する過程で発生する測定誤差が継続的に累積され、経時的に充電状態推定の精度が低下する問題がある。
それ故に、近年、従来技術の問題を解決するため、バッテリーの充電状態を補正するための多様な方法が提示されている。しかし、複雑な数学的モデルを導入することでバッテリー充電状態の推定時間が長引くだけでなく、複雑な演算を実行するために高いハードウェアの仕様を要するという点が限界として指摘されている。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために創案されたものであり、IRドロップ現象によるバッテリー出力電圧の測定誤差が補正でき、測定誤差が累積されないバッテリー出力電圧のみを用いてバッテリーの開放電圧と充電状態を容易かつ正確に推正することができる装置、及びその制御方法を提供することを目的とする。
上記の技術的課題を達成するためのバッテリー開放電圧推定装置は、バッテリーの出力電圧を測定する電圧センシング部と、バッテリーの温度を測定する温度センシング部と、前記電圧センシング部及び温度センシング部から周期的にバッテリー出力電圧及び温度データの入力を受けてメモリ部に保存するデータ保存部と、バッテリー出力電圧の変化パターンと開放電圧の変化量との間の相関関係を定義した数学的モデルを適用して前記メモリ部に保存された現在及び過去に測定されたバッテリー出力電圧の変化パターンから開放電圧の変化量を計算し、バッテリー温度に対応する補正ファクターを計算された開放電圧の変化量に反映して現在段階の開放電圧の変化量を推正する開放電圧変化量推定部と、直前段階で推定されたバッテリー開放電圧に推定された開放電圧の変化量を反映して現在段階のバッテリー開放電圧を推正する開放電圧推定部と、を含む。
上記の技術的課題を達成するための本発明によるバッテリー充電状態推定装置は、前記バッテリー開放電圧推定装置の構成要素と、推定された開放電圧及びバッテリー温度に対応するバッテリー充電状態を温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態情報からマッピングして出力するSOC推定部と、を含む。
望ましくは、前記開放電圧推定部は現在及び過去のバッテリー出力電圧に対する加重平均(測定時点の早いバッテリー出力電圧であるほど大きい加重値を与える)と直前段階の開放電圧との差を推定された現在段階の開放電圧に加算して開放電圧を補正することができる。ここで、過去のバッテリー出力電圧は直前段階のバッテリー出力電圧であり得る。
本発明において、推定された開放電圧の変化量は計算された開放電圧の変化量に前記補正ファクターを乗じて算出することができる。
本発明において、前記変化パターンを構成するバッテリー出力電圧は、少なくとも現在段階、前段階、及び前々段階で測定されたバッテリー出力電圧V、Vn−1及びVn−2を含むことができる。
望ましくは、前記数学的モデルは現在段階と過去段階間のバッテリー出力電圧変化量とバッテリー出力電圧変化パターンを構成する各出力電圧によって定義されるパターン関数の数学的演算によって定義される。
本発明において、前記補正ファクターはバッテリー温度Tを入力変数とし、バッテリー開放電圧変化量の補正ファクターを出力変数とする数学的モデルにバッテリーの温度を代入して算出する。
上記の技術的課題を達成するための本発明によるバッテリー開放電圧推定方法は、周期的にバッテリーの出力電圧と温度データを取得する段階と、バッテリー出力電圧の変化パターンと開放電圧の変化量との間の相関関係を定義した数学的モデルを適用して現在及び過去に測定されたバッテリー出力電圧の変化パターンから開放電圧の変化量を計算し、バッテリー温度に対応する補正ファクターを計算された開放電圧の変化量に反映して現在段階の開放電圧の変化量を推正する段階と、直前段階で推定されたバッテリー開放電圧に推定された開放電圧の変化量を反映して現在段階のバッテリー開放電圧を推正する段階と、を含む。
上記の技術的課題を達成するための本発明によるバッテリー充電状態推定方法は、前記バッテリー開放電圧推定方法の各段階と、予め提供された温度別及び開放電圧別充電状態情報を参照して推定されたバッテリー開放電圧とバッテリー温度に対応するバッテリー充電状態をマッピングして出力する段階と、を含む。
上記の技術的課題は、バッテリー開放電圧または充電状態を推正するために必要な各段階を実行するマイクロプロセッサのようなハードウェアモジュールによっても達成することができる。
上記技術的課題を達成するためのバッテリー開放電圧推定用ハードウェアモジュールは、バッテリー出力電圧の変化パターンと開放電圧の変化量との間の相関関係を定義した数学的モデルを適用して前記メモリ部に保存された現在及び過去に測定されたバッテリー出力電圧の変化パターンから開放電圧の変化量を計算するプロセスと、バッテリー温度に対応する補正ファクターを計算された開放電圧の変化量に反映して現在段階の開放電圧の変化量を推正するプロセスと、直前段階で推定されたバッテリー開放電圧に推定された開放電圧の変化量を反映して現在段階のバッテリー開放電圧を推正するプロセスと、を実行する。
上記の技術的課題を達成するための本発明によるバッテリー充電状態推定用ハードウェアモジュールは、前記バッテリー開放電圧推定用ハードウェアモジュールが実行するプロセスと、推定された開放電圧及びバッテリー温度に対応するバッテリー充電状態を予め提供された温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態情報からマッピングして出力するプロセスと、を実行する。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の実施例によるバッテリー開放電圧推定装置、及びこれを用いたバッテリー充電状態推定装置の構成を示したブロック図である。 本発明の望ましい実施例によるバッテリーパラメータ推定モジュールの機能を説明するためのブロック図である。 本発明の実施例によるバッテリー開放電圧推定方法とこれを用いたバッテリー充電状態推定方法を示したフローチャートである。 実験例1による充放電サイクルが適用されたとき、本発明によるバッテリーの充電状態推定方法と従来の電流積算方法によって推定されたバッテリー充電状態値を比べたグラフである。 実験例1で提案された条件の充放電サイクルで、本発明によるバッテリー開放電圧推定方法によって推定されたOCVと実際測定したバッテリー出力電圧とを比べたグラフである。 250秒の充放電周期と10分間の休止期を設定した場合、本発明によるバッテリー開放電圧推定方法によって推定されたOCVと実際測定したバッテリー出力電圧とを比べたグラフである。 500秒の充放電周期と10分間の休止期を設定した場合、本発明によるバッテリー開放電圧推定方法によって推定されたOCVと実際測定したバッテリー出力電圧を比べたグラフである。 実験例2の条件で38回に亘ってバッテリーの温度、測定された開放電圧、推定された開放電圧、測定された開放電圧と推定された開放電圧との差(エラー値)、測定された充電状態、推定された充電状態、及び測定された充電状態と推定された充電状態との差(エラー値)を比較分析した表である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の実施例によるバッテリーの開放電圧と充電状態を推正できる装置の構成を概略的に示したブロック図である。
図1を参照すれば、本発明によるバッテリー開放電圧及び充電状態推定装置200は、電圧センシング部210、温度センシング部220、メモリ部230、及びマイクロプロセッサ240を備える。望ましくは、前記バッテリー開放電圧及び充電状態推定装置200はバッテリー100から出力される電源が供給される負荷300のバッテリー管理装置(BMS:Battery Management System)310とバッテリー100との間に連結される。
前記電圧センシング部210は、前記バッテリー100の出力電圧を周期的に測定してマイクロプロセッサ240に出力する。
前記温度センシング部220は、前記バッテリー100の温度を周期的に測定してマイクロプロセッサ240に出力する。
前記メモリ部230は、予め実験を通じて得られた温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態を保存しており、バッテリー100から周期的に得られるバッテリーの出力電圧と温度データを保存する。
ここで、前記温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態は、メモリ部230の非揮発性領域に保存される。よって、温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態に関するデータは、メモリ部230に電源が供給されなくても消失しない。
前記電圧センシング部210と温度センシング部220によって測定されたバッテリーの出力電圧と温度データはメモリ部230の揮発性領域に保存される。バッテリーの出力電圧と温度データの保存はメモリ部230に電源が供給されているときにのみ保存されて保持される。
前記マイクロプロセッサ240は、前記電圧センシング部210及び温度センシング部220からバッテリー出力電圧及び温度データの入力を受けて前記メモリ部230に保存し、バッテリーの開放電圧と充電状態を推正するプログラムアルゴリズムであるバッテリーパラメータ推定モジュール240’を実行する。前記バッテリーパラメータ推定モジュール240’の構成及び動作についての詳細は後述する。
前記バッテリー100の種類は特に限定されず、再充電が可能であって充電状態を考慮すべきのリチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などで構成することができる。
前記負荷300の種類は特別に限定されず、ビデオカメラ、携帯電話、ポータブルPC、PMP、MP3プレーヤーなどのような携帯用電子機器、電気自動車やハイブリッド自動車のモーター、DC to DCコンバータなどで構成することができる。
一方、前記負荷300にはバッテリー管理装置310が備えられる。前記バッテリー管理装置310はバッテリー100の異常如何を監視し、ディスプレイを通じてバッテリーの開放電圧及び/または充電状態をユーザに表示する機能を果たす。
図2は、本発明の望ましい実施例によるバッテリーパラメータ推定モジュール240’の機能を説明するためのブロック図である。
図2を参照すれば、前記バッテリーパラメータ推定モジュール240’は、データ保存部241、開放電圧変化量推定部242、開放電圧推定部243、及びSOC推定部244を含む。
前記データ保存部241は、図1に示された電圧センシング部210及び温度センシング部220から周期的にバッテリーの出力電圧及び温度データの入力を受けて前記メモリ部230の揮発性領域である臨時作業領域に保存する。
前記開放電圧変化量推定部242は、現在のバッテリー開放電圧を推正するため、バッテリー出力電圧の変化パターンを用いて以前段階の開放電圧を基準にして開放電圧の変化量を推正する。すなわち、前記開放電圧変化量推定部242は、以前段階の開放電圧を基準にして現在段階のバッテリー開放電圧の変化程度を推正する。
具体的に、前記開放電圧変化量推定部242は、前記メモリ部230から現在段階のバッテリー出力電圧、以前段階のバッテリー出力電圧、及び現在段階のバッテリー温度を読み出す。その後、下記数式1によって開放電圧の変化量△OCVを推正する。
[数1]
△OCV=OCV−OCVn−1=G(V)×F(T)
数式1において、G(V)は現在段階と以前段階間のバッテリー出力電圧の変化量「V−Vn−1」を開放電圧の変化量△OCVにマッピングする開放電圧変化量の演算関数であり、F(T)は温度に応じた開放電圧の変動効果を反映してバッテリー温度に応じて開放電圧の変化量△OCVを補正する開放電圧の補正関数である。
前記G(V)は、バッテリー出力電圧の変化量を開放電圧の変化量にそのまま換算せず、IRドロップ現象によるバッテリー出力電圧の誤差(測定電圧と実電圧の差)を補正して換算する関数である。すなわち、G(V)はバッテリー出力電圧の変化量が以前より大きくなる傾向であれば、バッテリー出力電圧の変化量を減殺させてバッテリー開放電圧の変化量として出力し、バッテリー出力電圧の変化量が以前と同じく維持される傾向であれば、バッテリー出力電圧の変化量をそのままバッテリー開放電圧の変化量として出力する。また、バッテリー出力電圧の変化量が以前より減少する傾向であれば、バッテリー出力電圧の変化量を少し増幅させてバッテリー開放電圧の変化量として出力する。
G(V)は、特定の温度条件で、バッテリー出力電圧の変化パターンとこれに対応する開放電圧の変化量との間の相関関係を数学的にモデリングして得られる。一実施例として、上記の数学的モデリング関数はバッテリー出力電圧とバッテリー開放電圧が測定可能な実験室条件で、現在段階、前段階、及び前々段階のバッテリー出力電圧V、Vn−1、及びVn−2の変化パターンとこれに対応する開放電圧の変化量△OCVとの間に存在する相関関係を分析して算出することができる。勿論、バッテリー出力電圧の変化パターンを構成するバッテリー出力電圧の数は4つ以上に拡張することができる。
前記G(V)は以下の数式2のように一般化して定義することができる。
[数2]
G(V)=(V−Vn−1)×g(V、Vn−1、Vn−2、…)
ここで、g(V、Vn−1、Vn−2、…)はバッテリー出力電圧の変化パターンを定義するパターン関数である。「…」記号は現在時点で測定されたバッテリー出力電圧を含んで3つ以上のバッテリー出力電圧によってパターン関数を定義できるということを意味する。前記パターン関数は、実験的に得た多数のバッテリー出力電圧の変化量とバッテリー開放電圧の変化量との間の相関関係を分析して定義する。一例として、関数gは現在段階の出力電圧変化量を基準にした前段階の出力電圧変化量の相対的比率で定義することができる。勿論、本発明はパターン関数の具体的な数式によって限定されることはない。
一方、バッテリー内部抵抗は温度に応じて変化する。バッテリーの内部抵抗が変われば、充電または放電条件が同一であってもバッテリー出力電圧のパターンとバッテリー開放電圧の変化量が変化する。このような点に鑑みて、前記F(T)はG(V)によって計算された開放電圧の変化量を温度条件に従って補正する。言い換えれば、F(T)はバッテリーの温度がG(V)の算出条件として設定した温度と差がある場合、G(V)によって推定された開放電圧の変化量を補正する関数である。前記F(T)は、温度を一定の間隔で変化させながらバッテリー出力電圧の変化パターンとバッテリー開放電圧の変化量との相関関係を分析して算出することができる。すなわち、F(T)は一定の間隔、例えば1℃間隔で設定したそれぞれの測定温度でバッテリー出力電圧パターンが同一になるように実験条件を設定した状態で、バッテリーの開放電圧の変化量△OCVの変化幅を定量的に測定し、温度T及び△OCVの変化幅をそれぞれ入力変数及び出力変数とする数学的モデリングを通じて求めることができる。このようにして得られたF(T)は、バッテリーの温度Tを入力変数としてバッテリー開放電圧の変化量の補正ファクターを出力する関数になる。計算を単純にするため、各T値に応じた補正ファクターはルックアップテーブルとして構成してメモリ部230に書き込み、バッテリー開放電圧の変化量を計算するとき、前記ルックアップテーブルに書き込まれた温度別補正ファクターを参照することができる。
前記開放電圧推定部243は、前記メモリ部230から過去に推定された開放電圧であるn−1次開放電圧を読み出した後、n−1次開放電圧に前記開放電圧変化量推定部242で推定された開放電圧の変化量△OCVを足してn次開放電圧を推正する。
望ましくは、前記開放電圧推定部243は現段階のバッテリー出力電圧Vと以前段階で測定されたバッテリー出力電圧との加重平均Vn(meanvalue)を下記数式3を通じて算出する。
[数3]
n(meanvalue)=(A×V+A×V+…+An−1×V n−1+A×V)/Atotal
total=A+A+A+…+A
数式3において、Aはk値が増加するほど減少する。例えばn=100である場合、A値は100から始まって1ずつ減少する値を持つ。代案として、数式3からA×V+A×V+…+Ak−2×Vk−2(3≦k≦n)は省略してもよい。このような場合も、A値の傾向は上記と同様に維持される。例えば、k=nである場合A×V+A×V+…+An−2×Vn−2は0と見なしてAよりAn−1に相対的に大きい値を与えることができる。例えば、An−1とAにそれぞれ90及び10の値を与えることができる。
前記開放電圧推定部243は、算出された加重平均Vn(meanvalue)と前段階の開放電圧OCVn−1との差を推定されたn次開放電圧に足して追加的な補正を行い、n次開放電圧の推定値をさらに一回補正することができる。加重平均を算出してn次開放電圧に追加的な補正を行えば、バッテリー100から出力される出力電圧が急激に変化しても推定されたn次開放電圧の誤差を減らすことができる。
前記SOC推定部244は、開放電圧推定部243が推正したn次開放電圧とn次開放電圧推定時に測定した温度に対応するバッテリーの充電状態を前記メモリ部230に保存された温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態情報からマッピングして出力する。
前記温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態情報は、下記表1のようなルックアップテーブル形態で構築することができる。
Figure 0004860768
前記SOC推定部244は、表1のような温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態情報が書き込まれたルックアップテーブルから推定されたn次開放電圧と温度をマッピングしてn次バッテリーの充電状態を推正する。例えば、n次開放電圧が2.97Vであってn次開放電圧を推定するとき測定したバッテリーの温度が−30℃であれば、n次バッテリーの充電状態は2%であることが分かる。
前記SOC推定部244は、マッピングされたバッテリーの充電状態情報をバッテリー管理装置310に出力する。すると、バッテリー管理装置310はバッテリーの充電状態情報をディスプレイなどを通じてユーザに提供でき、バッテリーの充電開始または放電中止などのバッテリー動作を制御するための情報として活用することもできる。
前述したバッテリーパラメータ推定モジュール240’は、バッテリーの開放電圧のみを計算して出力するように設定でき、推定された開放電圧を用いてバッテリーの充電状態まで推正するように設定されることもできる。前記バッテリーパラメータ推定モジュール240’がバッテリーの開放電圧のみを推正するように設定された場合、前記バッテリーパラメータ推定モジュール240’を実行するマイクロプロセッサ240はバッテリーの開放電圧推定用ハードウェアモジュールと呼ばれ得る。また、前記バッテリーパラメータ推定モジュール240’が推定された開放電圧を用いてバッテリーの充電状態まで推正するように設定された場合、前記バッテリーパラメータ推定モジュール240’を実行するマイクロプロセッサ240はバッテリーの充電状態推定用ハードウェアモジュールと呼ばれ得る。
図3は、本発明によるバッテリー開放電圧推定方法及びこれを用いたバッテリー充電状態推定方法を説明するためのフローチャートである。
まず、ステップS100において、バッテリーに負荷が連結される直前の1次出力電圧及び温度を測定する。ここで、前記1次出力電圧はバッテリーに負荷が連結されていない状態の出力電圧であるため、1次開放電圧に該当する。
ステップS200では、1次出力電圧を1次開放電圧OCV及び2次開放電圧OCVに割り当て、1次開放電圧OCV及び2次開放電圧OCVを初期化させる。
同様に、ステップS300では、1次出力電圧を1次出力電圧V及び2次出力電圧Vに割り当て、1次出力電圧V及び2次出力電圧Vも初期化させる。
ステップS400では、バッテリーの開放電圧推定周期が到来したか否かを判断する。開放電圧推定周期は任意で設定することができる。
ステップS500は開放電圧推定周期が到来したときに行われる段階であって、バッテリーのn次出力電圧及び温度を読み出す。ステップS500において、nには3が割り当てられている。
ステップS600では、バッテリー出力電圧の変化パターンとバッテリー温度によってn次開放電圧の変化量を推正する。n次開放電圧の変化量を推定するときは、前述した数式1が使われる。n値は現在3であるので、バッテリー出力電圧の変化パターンは3次、2次、及び1次出力電圧の変化パターンである。しかし、nが4以上になるとバッテリー出力電圧の変化パターンは4つ以上の出力電圧に対する変化パターンであり得る。
ステップS700では、n−1次開放電圧にn次開放電圧の変化量を足してn次開放電圧を推正する。現在nは3であるので、ステップS700は2次開放電圧に3次開放電圧の変化量を足して3次開放電圧を推正する段階である。
ステップS800は選択的に行う段階であって、n次出力電圧とn次以前の出力電圧間の加重平均を算出し、算出された加重平均とn−1次開放電圧の差をn次開放電圧に足すことで、n次開放電圧を追加的に補正する。加重平均を計算するときは、前述した数式3を用いることができる。
ステップS900では、推定されたn次開放電圧とn次開放電圧の推定時に測定した温度に対応するバッテリー充電状態を温度別及び開放電圧別充電状態情報が書き込まれたルックアップテーブルからマッピングしてバッテリーのn次充電状態情報を推正する。
ステップS1000では、推定されたn次充電状態情報をバッテリー管理装置に出力する。すると、バッテリー管理装置はバッテリーの充電状態情報をディスプレイなどを通じてユーザに提供でき、バッテリーの充電開始または放電中止などのバッテリー動作制御のための情報として活用することもできる。
ステップS1100では、負荷がまだ連結されているか否かを判断する。
ステップS1200は、バッテリーに負荷が連結されていると判断された場合に行われる段階であって、バッテリーの開放電圧推定周期が到来したか否かを判断する。
ステップS1300は、バッテリーの開放電圧推定周期が到来した場合に行われる段階であって、nの値を1増加させてステップS500に進む。すると、n次開放電圧の変化量推定、n−1次開放電圧と推定されたn次開放電圧の変化量を足すことでn次開放電圧を推定、出力電圧の加重平均とn−1次開放電圧の差によるn次開放電圧の補正、ルックアップテーブルを用いたn次バッテリー充電状態の推定、推定された充電状態の出力などの過程が繰り返される。
<実験例>
以下、本発明を実験例を挙げてより詳しく説明する。しかし、実験例は本発明の例示に過ぎず、本発明の範囲がこれに限定されることはない。
実験例1
実験例1では、本発明によるバッテリー充電状態推定装置を実際の車両に装着した。そして、電気自動車またはハイブリッド自動車業界で車両テストの標準として提示される米国環境保護庁(EPA;Environmental Protection Agency)で規定したUDDS(Urban Dynamometer Driving Cycle)、HWFET(Highway Fuel Economy Driving Schedule)、NYCC(New York City Cycle Driving Schedule)及びUS60(Aggressive Driving Cycle)による車両運行モデルを連続的に適用してバッテリーを充放電した。ここで、UDDSとNYCCは都心で車両を運行したとき、HWFETは高速道路で車両を運行したとき、US60は車両を高速で運行したときの車両の状態変化を仮定した標準化された車両運行モデルである。
図4は、実験例1による充放電サイクルが適用されたとき、本発明によるバッテリー充電状態推定方法と従来技術の電流積算方法によって推定されたバッテリー充電状態値を比べたグラフである。
図4を参照すれば、従来の電流積算方法でバッテリーの充電状態を推正すれば、電流の測定誤差が累積されて充電状態のプロファイルが微細に揺れながら進行する一方、本発明によって推定されたバッテリーの充電状態は電流積算方法を適用したときに比べて充電状態のプロファイルが安定的であることが分かる。このことから、本発明によってバッテリーの充電状態を推正すれば、従来技術の電流積算方法に比べて安定的にバッテリーの充電状態を推正できることを確認することができる。
図5は、実験例1で提案された条件の充放電サイクルで、本発明によって推定されたバッテリー開放電圧と実際測定したバッテリー出力電圧とを比べたグラフである。
図5を参照すれば、実際測定したバッテリー出力電圧はIRドロップ現象によって急激な電圧変化パターンになる一方、本発明によって推定された開放電圧は急激な電圧変化パターンを示さないことが分かる。すなわち、本発明によれば、IRドロップ効果が排除された安定化された開放電圧プロファイルが得られ、その結果、バッテリー充電状態の推正値誤差を減少できることが分かる。
実験例2
実験例2では実験例1のような条件でバッテリーの充放電周期をそれぞれ250秒及び500秒間隔に設定し、充放電周期が終了する度に10分間の休止期を置いてバッテリーの出力電圧が安定状態に到達するまで待機してから、再び充放電周期を実施する過程を繰り返した。
図6は、250秒の充放電周期と10分間の休止期を設定した場合、図7は500秒の充放電周期と10分間の休止期を設定した場合に、本発明によって推定されたバッテリー開放電圧と実際測定したバッテリー出力電圧を比べたグラフである。
図6及び図7を参照すれば、充放電周期の間に休止期を置いてバッテリーの電圧状態を安定化させた場合であっても、本発明によって開放電圧を推正すれば、IRドロップ効果を排除できることが分かる。よって、本発明によれば、従来より正確にバッテリーの充電状態を推正できることがさらに確認できる。
図8は、実験例2の条件で38回に亘ってバッテリーの温度、測定された開放電圧、推定された開放電圧、測定された開放電圧と推定された開放電圧との差(エラー値)、測定された充電状態、推定された充電状態、及び測定された充電状態と推定された充電状態の差(エラー値)を比較分析した表である。
図8において、ケース1〜25は250秒の充放電周期と10分の休止期を設定した場合、ケース26〜38は500秒の充放電周期と10分の休止期を設定した場合である。
図8に示された開放電圧の誤差と充電状態の誤差を分析すれば、RMSE(Root Mean Square Error)が1.4%、MAE(Mean Absolute Error)が1.14%であって、当業界で規定している許容誤差より大きく下回る値であることが分かる。
以上、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれによって限定されず、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
本発明によれば、IRドロップ現象と温度変化によって生じるバッテリー出力電圧の誤差を補正した状態で開放電圧を推正することで、より正確なバッテリーの充電状態推定が可能である。特に、バッテリー電流を用いることなくバッテリーの充電状態を推正するため、電流積算方法に比べて正確にバッテリーの充電状態を推正することができる。また、バッテリーの充電状態を推正する原理が単純であるため、バッテリーの充電状態推定時間が短く、推定に使われるハードウェア仕様が低くて済み、コストを節減することができる。
100 バッテリー
200 バッテリー開放電圧及び充電状態推定装置
210 電圧センシング部
220 温度センシング部
230 メモリ部
240 マイクロプロセッサ
240 バッテリーパラメータ推定モジュール
241 データ保存部
242 開放電圧変化量推定部
243 開放電圧推定部
244 SOC推定部
300 負荷
310 バッテリー管理装置

Claims (18)

  1. バッテリーの出力電圧を測定する電圧センシング部と、
    バッテリーの温度を測定する温度センシング部と、
    前記電圧センシング部及び温度センシング部から周期的にバッテリー出力電圧及び温度データの入力を受けてメモリ部に保存するデータ保存部と、
    連続的に測定されて前記メモリ部に保存された3つ以上のバッテリー出力電圧を含むバッテリー出力電圧の変化パターンに従ってバッテリー出力電圧の変化量を開放電圧の変化量に変換する数学的モデルに基づいて前記メモリ部に保存された現在及び過去に測定されたバッテリー出力電圧の変化量に対応する開放電圧の変化量を計算し、バッテリー温度に対応する補正ファクターを計算された開放電圧の変化量に反映して現在段階の開放電圧の変化量を推定する開放電圧変化量推定部と、
    直前段階で推定されたバッテリー開放電圧に推定された開放電圧の変化量を反映して現在段階のバッテリー開放電圧を推定する開放電圧推定部と、を含むことを特徴とするバッテリー開放電圧推定装置。
  2. 前記開放電圧推定部は、現在及び過去のバッテリー出力電圧に対する加重平均(測定時点の早いバッテリー出力電圧であるほど大きい加重値を与える)と直前段階の開放電圧との差を推定された現在段階の開放電圧に足して開放電圧を補正することを特徴とする請求項1に記載のバッテリー開放電圧推定装置。
  3. 前記過去のバッテリー出力電圧は直前段階のバッテリー出力電圧であることを特徴とする請求項2に記載のバッテリー開放電圧推定装置。
  4. 推定された開放電圧の変化量は計算された開放電圧の変化量に前記補正ファクターを乗じて算出することを特徴とする請求項1に記載のバッテリー開放電圧推定装置。
  5. 前記変化パターンを構成するバッテリー出力電圧は、少なくとも現在段階、前段階、及び前々段階で測定されたバッテリー出力電圧V、Vn−1、及びVn−2を含むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリー開放電圧推定装置。
  6. 前記数学的モデルは現在段階と過去段階間のバッテリー出力電圧の変化量とバッテリー出力電圧の変化パターンを構成する各出力電圧によって定義されるパターン関数の数学的演算によって定義されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー開放電圧推定装置。
  7. 前記補正ファクターは、バッテリー温度Tを入力変数とし、バッテリー開放電圧変化量の補正ファクターを出力変数とする数学的モデルにバッテリーの温度を代入して算出することを特徴とする請求項1に記載のバッテリー開放電圧推定装置。
  8. 周期的にバッテリーの出力電圧と温度データを取得する段階と、
    連続的に測定された3つ以上のバッテリー出力電圧を含むバッテリー出力電圧の変化パターンに従ってバッテリー出力電圧の変化量を開放電圧の変化量に変換する数学的モデルに基づいて現在及び過去に測定されたバッテリー出力電圧の変化量に対応する開放電圧の変化量を計算し、バッテリー温度に対応する補正ファクターを計算された開放電圧の変化量に反映して現在段階の開放電圧の変化量を推定する段階と、
    直前段階で推定されたバッテリー開放電圧に推定された開放電圧の変化量を反映して現在段階のバッテリー開放電圧を推定する段階と、を含むことを特徴とするバッテリー開放電圧推定方法。
  9. バッテリーの出力電圧を測定する電圧センシング部と、
    バッテリーの温度を測定する温度センシング部と、
    温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態(SOC)を保存するメモリ部と、
    前記電圧センシング部及び温度センシング部から周期的にバッテリー出力電圧及び温度データの入力を受けてメモリ部に保存するデータ保存部と、
    連続的に測定されて前記メモリ部に保存された3つ以上のバッテリー出力電圧を含むバッテリー出力電圧の変化パターンに従ってバッテリー出力電圧の変化量を開放電圧の変化量に変換する数学的モデルに基づいて前記メモリ部に保存された現在及び過去に測定されたバッテリー出力電圧の変化量に対応する開放電圧の変化量を計算し、バッテリー温度に対応する補正ファクターを計算された開放電圧の変化量に反映して現在段階の開放電圧の変化量を推定する開放電圧変化量推定部と、
    直前段階で推定されたバッテリー開放電圧に推定された開放電圧の変化量を反映して現在段階のバッテリー開放電圧を推定する開放電圧推定部と、
    推定された開放電圧及びバッテリー温度に対応するバッテリー充電状態を前記温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態情報からマッピングして出力するSOC推定部と、を含むことを特徴とするバッテリーの充電状態推定装置。
  10. 前記開放電圧推定部は現在及び過去のバッテリー出力電圧に対する加重平均(測定時点の早いバッテリー出力電圧であるほど大きい加重値を与える)と直前段階の開放電圧との差を推定された現在段階の開放電圧に足して開放電圧を補正することを特徴とする請求項9に記載のバッテリーの充電状態推定装置。
  11. 前記過去のバッテリー出力電圧は直前段階のバッテリー出力電圧であることを特徴とする請求項10に記載のバッテリーの充電状態推定装置。
  12. 推定された開放電圧の変化量は計算された開放電圧の変化量に前記補正ファクターを乗じて算出することを特徴とする請求項9に記載のバッテリーの充電状態推定装置。
  13. 前記変化パターンを構成するバッテリー出力電圧は、少なくとも現在段階、前段階、及び前々段階で測定されたバッテリー出力電圧V、Vn−1、及びVn−2を含むことを特徴とする請求項9に記載のバッテリーの充電状態推定装置。
  14. 前記数学的モデルは現在段階と過去段階間のバッテリー出力電圧の変化量とバッテリー出力電圧の変化パターンを構成する各出力電圧によって定義されるパターン関数の数学的演算によって定義されることを特徴とする請求項9に記載のバッテリー充電状態推定装置。
  15. 前記補正ファクターはバッテリー温度Tを入力変数とし、バッテリー開放電圧変化量の補正ファクターを出力変数とする数学的モデルにバッテリーの温度を代入して算出することを特徴とする請求項9に記載のバッテリーの充電状態推定装置。
  16. 温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態情報を保存する段階と、
    周期的にバッテリーの出力電圧と温度データを取得する段階と、
    連続的に測定された3つ以上のバッテリー出力電圧を含むバッテリー出力電圧の変化パターンに従ってバッテリー出力電圧の変化量を開放電圧の変化量に変換する数学的モデルに基づいて現在及び過去に測定されたバッテリー出力電圧の変化量に対応する開放電圧の変化量を計算し、バッテリー温度に対応する補正ファクターを計算された開放電圧の変化量に反映して現在段階の開放電圧の変化量を推定する段階と、
    直前段階で推定されたバッテリー開放電圧に推定された開放電圧の変化量を反映して現在段階のバッテリー開放電圧を推定する段階と、
    保存された温度別及び開放電圧別充電状態情報を参照して推定されたバッテリー開放電圧とバッテリー温度に対応するバッテリー充電状態をマッピングして出力する段階と、を含むことを特徴とするバッテリーの充電状態推定方法。
  17. 連続的に測定されてメモリ部に保存された3つ以上のバッテリー出力電圧を含むバッテリー出力電圧の変化パターンに従ってバッテリー出力電圧の変化量を開放電圧の変化量に変換する数学的モデルに基づい前記メモリ部に保存された現在及び過去に測定されたバッテリー出力電圧の変化量に対応する開放電圧の変化量を計算するプロセスと、
    バッテリー温度に対応する補正ファクターを計算された開放電圧の変化量に反映して現在段階の開放電圧の変化量を推定するプロセスと、
    直前段階で推定されたバッテリー開放電圧に推定された開放電圧の変化量を反映して現在段階のバッテリー開放電圧を推定するプロセスと、を実行することを特徴とするバッテリー開放電圧推定用ハードウェアモジュール。
  18. 連続的に測定された3つ以上のバッテリー出力電圧を含むバッテリー出力電圧の変化パターンに従ってバッテリー出力電圧の変化量を開放電圧の変化量に変換する数学的モデルに基づいて現在及び過去に測定されたバッテリー出力電圧の変化量に対応する開放電圧の変化量を計算するプロセスと、
    バッテリー温度に対応する補正ファクターを計算された開放電圧の変化量に反映して現在段階の開放電圧の変化量を推定するプロセスと、
    直前段階で推定されたバッテリー開放電圧に推定された開放電圧の変化量を足して現在段階のバッテリー開放電圧を推定するプロセスと、
    推定された開放電圧及びバッテリー温度に対応するバッテリー充電状態を予め提供された温度別及び開放電圧別バッテリー充電状態情報からマッピングして出力するプロセスと、を実行するバッテリーの充電状態推定用ハードウェアモジュール。
JP2010502040A 2007-08-22 2008-08-22 バッテリー開放電圧推定装置、これを用いたバッテリー充電状態推定装置及びその制御方法 Active JP4860768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0084535 2007-08-22
KR20070084535 2007-08-22
PCT/KR2008/004926 WO2009025528A1 (en) 2007-08-22 2008-08-22 Apparatus for estimating open circuit voltage of battery, apparatus for estimating state of charge of battery, and method for controlling the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010523971A JP2010523971A (ja) 2010-07-15
JP4860768B2 true JP4860768B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=40378348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502040A Active JP4860768B2 (ja) 2007-08-22 2008-08-22 バッテリー開放電圧推定装置、これを用いたバッテリー充電状態推定装置及びその制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8175826B2 (ja)
EP (1) EP2181339B1 (ja)
JP (1) JP4860768B2 (ja)
KR (1) KR100985667B1 (ja)
CN (1) CN101688899B (ja)
BR (1) BRPI0811793B1 (ja)
CA (1) CA2697011C (ja)
WO (1) WO2009025528A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101187766B1 (ko) * 2008-08-08 2012-10-05 주식회사 엘지화학 배터리 셀의 전압 변화 거동을 이용한 셀 밸런싱 장치 및 방법
DE102009045526A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Verfahren zur Initialisierung und des Betriebs eines Batteriemanagementsystems
DE102010006965A1 (de) 2010-02-05 2011-08-11 Continental Automotive GmbH, 30165 Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung eines Bereichs einer Batteriekennlinie
EP2551687B1 (en) * 2010-03-23 2020-07-15 Furukawa Electric Co., Ltd. Device for estimating internal state of battery, and method for estimating internal state of battery
US10732224B2 (en) 2010-04-22 2020-08-04 Enerdel, Inc. Monitoring battery state of charge
WO2011135631A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 パナソニック株式会社 満充電容量補正回路、充電システム、電池パック、及び満充電容量補正方法
JP2011257219A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の内部抵抗又は開放電圧を演算する演算装置
US8704496B2 (en) * 2010-06-11 2014-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charge control system
JP5842421B2 (ja) * 2010-07-20 2016-01-13 日産自動車株式会社 電池状態推定装置
KR101182923B1 (ko) 2010-12-01 2012-09-13 삼성에스디아이 주식회사 아날로그 스위치, 이를 갖는 배터리 팩 및 배터리 전압 측정 방법
US10234512B2 (en) 2011-06-11 2019-03-19 Sendyne Corporation Current-based cell modeling
US8880253B2 (en) 2011-06-28 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Nonlinear adaptive observation approach to battery state of charge estimation
PL2744068T3 (pl) * 2011-10-04 2019-07-31 Lg Chem, Ltd. Układ zarządzania baterią i sposób zarządzania baterią
KR101863036B1 (ko) * 2011-11-30 2018-06-01 주식회사 실리콘웍스 배터리 잔존전하량 추정방법 및 배터리 관리시스템
US20130245985A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Kla-Tencor Corporation Calibration Of An Optical Metrology System For Critical Dimension Application Matching
CN102645635A (zh) * 2012-03-31 2012-08-22 惠州市亿能电子有限公司 一种ocv和soc对应关系的测试装置及测试方法
US20130275353A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-17 Apple Inc. Systems and methods for selecting media items
PL2837944T3 (pl) * 2012-04-30 2019-10-31 Lg Chemical Ltd Sposób i aparatura do oszacowania parametrów baterii akumulatorowej
JP6066163B2 (ja) * 2012-05-17 2017-01-25 株式会社Gsユアサ 開路電圧推定装置、状態推定装置及び開路電圧推定方法
KR101355973B1 (ko) * 2012-05-31 2014-01-27 주식회사 엘지화학 이차 전지의 상태 추정 방법 및 장치
WO2013187583A1 (ko) * 2012-06-13 2013-12-19 주식회사 엘지화학 혼합 양극재를 포함하는 이차 전지의 전압 추정 장치 및 방법
JP6251255B2 (ja) * 2012-06-13 2017-12-20 エルジー・ケム・リミテッド 混合正極材を含む二次電池の充電状態推定装置及び方法
US9091738B2 (en) * 2012-10-10 2015-07-28 GM Global Technology Operations LLC Vehicle battery pack cell voltage determination
KR101547005B1 (ko) * 2012-10-26 2015-08-24 주식회사 엘지화학 배터리 잔존 용량 추정 장치 및 방법
KR101547006B1 (ko) 2012-10-26 2015-08-24 주식회사 엘지화학 배터리 잔존 용량 추정 장치 및 방법
KR101960090B1 (ko) * 2012-11-15 2019-03-19 현대모비스 주식회사 지능형 배터리 센서 및 이의 반복 연산을 이용한 배터리 공칭 용량 추정방법
JP6377629B2 (ja) 2012-12-03 2018-08-22 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池のパラメーター推定装置及び方法
KR101467363B1 (ko) * 2013-03-18 2014-12-03 연세대학교 산학협력단 배터리의 soc 추정 방법 및 장치
US9205750B2 (en) 2013-07-23 2015-12-08 Ford Global Technologies, Llc Method to estimate battery open-circuit voltage based on transient resistive effects
KR101708885B1 (ko) * 2013-10-14 2017-02-21 주식회사 엘지화학 혼합 양극재를 포함하는 이차 전지의 상태 추정 장치 및 그 방법
DE102013220688A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines ladungszustandsabhängigen Leerlaufspannungsverlaufs einer Fahrzeugbatterie
WO2015056963A1 (ko) * 2013-10-14 2015-04-23 주식회사 엘지화학 혼합 양극재를 포함하는 이차 전지의 상태 추정 장치 및 그 방법
KR101591150B1 (ko) * 2013-10-31 2016-02-02 주식회사 엘지화학 배터리의 표준화를 위한 응용 모듈 제어 및 하드웨어 호출 장치
JP6260812B2 (ja) * 2013-12-05 2018-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池残存容量推定装置、電池残存容量判定方法及び電池残存容量判定プログラム
CN103699487A (zh) * 2013-12-27 2014-04-02 北京像素软件科技股份有限公司 实现自动触发逻辑的方法和装置
CN103823187B (zh) * 2014-01-22 2016-06-29 浙江工业大学 无线传感器网络节点的剩余电量的监测方法及其装置
US10254346B2 (en) * 2014-02-25 2019-04-09 Mitsubishi Electric Corporation SOC estimation device for secondary battery
KR101630409B1 (ko) * 2014-06-11 2016-06-14 주식회사 엘지화학 이차전지 배터리 팩의 상태 추정장치와 방법 및 이를 이용한 배터리 팩
KR101619620B1 (ko) * 2014-10-17 2016-05-10 현대자동차주식회사 잔존용량 산출 장치 및 방법
US9977512B2 (en) * 2014-10-24 2018-05-22 Intersil Americas LLC Open loop correction for optical proximity detectors
KR101783919B1 (ko) 2014-10-31 2017-10-10 주식회사 엘지화학 개방전압 추정 장치 및 방법
JP6470022B2 (ja) * 2014-11-20 2019-02-13 エイブリック株式会社 電池残量予測装置及びバッテリパック
US10795005B2 (en) 2014-12-09 2020-10-06 Intersil Americas LLC Precision estimation for optical proximity detectors
KR101846642B1 (ko) * 2015-02-02 2018-04-06 주식회사 엘지화학 이차 전지의 저항 팩터 결정 방법, 상기 저항 팩터를 이용한 충전 출력 추정 장치 및 방법
CN104597370B (zh) * 2015-02-16 2017-06-20 哈尔滨工业大学 基于状态观测器的模块化多电平换流器igbt开路故障的检测方法
DE102015214128A1 (de) * 2015-07-27 2017-02-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Abschätzen eines aktuellen Leerlaufspannungsverlaufs einer Batterie
CN105680105A (zh) * 2015-12-29 2016-06-15 惠州市亿能电子有限公司 一种高准确度的电池状态参数及控制参数获取方法
CN106249168B (zh) * 2016-08-31 2019-03-26 福州瑞芯微电子股份有限公司 一种电池曲线修正方法和装置
US10509076B2 (en) 2016-09-19 2019-12-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Battery performance monitoring
CN106338646A (zh) * 2016-10-12 2017-01-18 上海信耀电子有限公司 一种汽车铅酸电池开路电压的计算方法及系统
KR20180101823A (ko) 2017-03-06 2018-09-14 주식회사 엘지화학 배터리 셀 전압 데이터 처리 장치 및 방법
US20180292463A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-11 Lear Corporation Method and system for battery state of charge calculation
CN107139762A (zh) * 2017-06-05 2017-09-08 吉林大学 一种电动汽车优化充电控制方法及其系统
US10237830B1 (en) * 2017-08-31 2019-03-19 Google Llc Dynamic battery power management
CN107817448B (zh) * 2017-09-28 2020-11-17 深圳市国创动力系统有限公司 一种适用于复杂工况的在线实时监测电池电量的方法
KR20190040888A (ko) * 2017-10-11 2019-04-19 주식회사 엘지화학 배터리의 용량 추정 장치 및 방법, 이를 구비하는 배터리 관리 장치 및 방법
KR102203245B1 (ko) * 2017-11-01 2021-01-13 주식회사 엘지화학 배터리 soc 추정 장치 및 방법
KR101958277B1 (ko) * 2017-11-21 2019-03-14 한국항공우주연구원 배터리 셀의 특성 판별 시스템 및 방법
KR102054050B1 (ko) * 2017-12-28 2019-12-09 광운대학교 산학협력단 배터리의 충전 상태를 추정하는 방법 및 배터리 관리 장치
KR102458526B1 (ko) * 2018-02-07 2022-10-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리의 동작 상태에 따라 soc를 추정하는 장치 및 방법
CN109148981B (zh) * 2018-07-13 2020-05-08 东软集团股份有限公司 确定电池开路电压的方法、装置、存储介质及电子设备
DE102018217528A1 (de) * 2018-10-12 2020-04-16 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Batteriesensors und Batteriesensor
CN109617174A (zh) * 2018-12-26 2019-04-12 苏州易美新思新能源科技有限公司 一种电池能量管理的控制电路实现方法
CN113075555A (zh) 2019-05-24 2021-07-06 宁德时代新能源科技股份有限公司 Soc修正方法和装置、电池管理系统和存储介质
KR20210031336A (ko) * 2019-09-11 2021-03-19 주식회사 엘지화학 배터리 진단 장치 및 방법
KR102481221B1 (ko) * 2020-09-17 2022-12-26 한화솔루션 주식회사 에너지 저장 시스템의 충전 상태 추정장치 및 방법
CN112946482B (zh) * 2021-02-03 2024-04-12 一汽解放汽车有限公司 一种基于模型的电池电压估算方法、装置、设备及存储介质
KR20220139755A (ko) * 2021-04-08 2022-10-17 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 진단 장치 및 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234408A (ja) * 2000-12-08 2002-08-20 Yazaki Corp 車両用バッテリの開回路電圧推定方法及び装置
JP2005043339A (ja) * 2003-07-09 2005-02-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 充電率推定方法、充電率推定装置、電池システム及び車両用電池システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153303A (en) 1980-04-30 1981-11-27 Dainippon Printing Co Ltd Direction selective optical sheet and its production
US4564798A (en) * 1982-10-06 1986-01-14 Escutcheon Associates Battery performance control
US6490484B2 (en) * 2001-01-24 2002-12-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for estimating battery condition in implantable cardioverter/defibrillators
JP3964635B2 (ja) * 2001-06-20 2007-08-22 松下電器産業株式会社 メモリー効果の検出方法およびその解消方法
JP2003307556A (ja) * 2002-02-15 2003-10-31 Yazaki Corp バッテリの開回路電圧推定方法及び装置
CN100487970C (zh) * 2003-12-18 2009-05-13 武汉理工大学 一种基于can总线的多层分布式的电池管理系统
US7411400B2 (en) * 2003-12-19 2008-08-12 Battery Control Corp. Method for testing battery condition
JP4583765B2 (ja) * 2004-01-14 2010-11-17 富士重工業株式会社 蓄電デバイスの残存容量演算装置
US7486079B2 (en) * 2004-06-11 2009-02-03 Nissan Motor Co., Ltd. Available input-output power estimating device for secondary battery
KR100759706B1 (ko) * 2005-05-11 2007-09-17 주식회사 엘지화학 하이브리드 차량용 배터리의 충전상태 추정 방법
CN1945345A (zh) * 2005-10-09 2007-04-11 奇瑞汽车有限公司 一种混合动力汽车电池余量检测装置及检测方法
JP5077513B2 (ja) * 2005-12-26 2012-11-21 スズキ株式会社 車両用バッテリの開放電圧推定装置
JP4984527B2 (ja) * 2005-12-27 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 二次電池の充電状態推定装置および充電状態推定方法
KR100740099B1 (ko) 2006-02-20 2007-07-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 soc 리셋 구간 설정 장치 및 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234408A (ja) * 2000-12-08 2002-08-20 Yazaki Corp 車両用バッテリの開回路電圧推定方法及び装置
JP2005043339A (ja) * 2003-07-09 2005-02-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 充電率推定方法、充電率推定装置、電池システム及び車両用電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101688899B (zh) 2013-06-19
BRPI0811793B1 (pt) 2019-03-26
WO2009025528A1 (en) 2009-02-26
CA2697011C (en) 2014-08-19
US8175826B2 (en) 2012-05-08
EP2181339A4 (en) 2013-11-20
JP2010523971A (ja) 2010-07-15
EP2181339B1 (en) 2015-09-09
US8639460B2 (en) 2014-01-28
KR100985667B1 (ko) 2010-10-05
EP2181339A1 (en) 2010-05-05
CN101688899A (zh) 2010-03-31
US20120191390A1 (en) 2012-07-26
BRPI0811793A2 (pt) 2014-11-11
KR20090020470A (ko) 2009-02-26
US20100174499A1 (en) 2010-07-08
CA2697011A1 (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860768B2 (ja) バッテリー開放電圧推定装置、これを用いたバッテリー充電状態推定装置及びその制御方法
CN110914696B (zh) 用于在电池的操作期间估计电池开路池格电压、充电状态以及健康状态的方法和系统
TWI384246B (zh) 藉電池電壓變化模式估測開路電壓以估測電池電阻特徵之裝置及方法
US8332169B2 (en) Apparatus and method for estimating state of health of battery based on battery voltage variation pattern
JP5605717B2 (ja) バッテリーセルの電圧変化挙動を用いたセルバランス装置及び方法
JP5442583B2 (ja) 電源装置用状態検知装置及び電源装置
KR100911317B1 (ko) 배터리 전압 거동을 이용한 배터리 용량 퇴화 추정 장치 및방법
KR20180047768A (ko) 배터리 노화상태 산출 방법 및 장치
JP2013238402A (ja) バッテリの充電率推定装置
JP2012047580A (ja) バッテリの充電率推定装置
KR102572652B1 (ko) 배터리의 충전상태를 추정하는 방법
CN114609530A (zh) 修正电池荷电状态的方法、装置、设备及介质
WO2018029849A1 (ja) 推定装置、推定プログラムおよび充電制御装置
CN115792669A (zh) 电池电量计量装置
KR100911315B1 (ko) 배터리 전압 거동을 이용한 배터리 저항 특성 추정 장치 및방법
Pop et al. A State-of-Charge indication algorithm

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4860768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250