JP4857618B2 - 酸フルオライドの製造方法 - Google Patents
酸フルオライドの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4857618B2 JP4857618B2 JP2005182414A JP2005182414A JP4857618B2 JP 4857618 B2 JP4857618 B2 JP 4857618B2 JP 2005182414 A JP2005182414 A JP 2005182414A JP 2005182414 A JP2005182414 A JP 2005182414A JP 4857618 B2 JP4857618 B2 JP 4857618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- fluoride
- aprotic solvent
- oxalyl
- chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
酸クロライド中の酸クロライド基(COCl)に対してアルカリ金属フッ化物中のフッ素イオン量が1.0〜5.0倍、好ましくは1.2〜1.7倍となる量のアルカリ金属フッ化物を使用する。
非プロトン性溶媒の量:
酸クロライドの濃度を5〜80質量%、好ましくは20〜60質量%とする量で使用する。
反応温度:
−20〜50℃、好ましくは0〜30℃。
反応圧力:
1〜2.0MPa、好ましくは1MPa。
反応時間:
1〜24時間、好ましくは3〜8時間。
NMR装置:BRUKER社製のAC−300を使用する。
19F−NMR:
測定条件:282MHz(トリクロロフルオロメタン=0ppm)
1H−NMR:
測定条件:300MHz(テトラメチルシラン=0ppm)
(1−1)オキザリルフルオライドのアセトニトリル溶液の製造
還流冷却管と攪拌機を備えた容量2Lのフラスコに、粒子径が10〜50μmの範囲にあるフッ化カリウム粒子(森田化学工業(株)製のクロキャットF)240g(4.14mol)と含水率が50ppm以下のアセトニトリル430gを入れた。攪拌下に液温を30℃以下に制御しながらオキザリルクロライド200g(1.58mol)を3時間かけて滴下した。滴下終了後3時間反応を続けたのち、フッ化カリウム粒子を濾過して取り除いた。得られた反応生成物をガスクロマトグラフィで分析したところ、オキザリルクロライドは検出されず、転化率は100%であった。得られたオキザリルフルオライドのアセトニトリル溶液の濃度は23質量%であった。
装置:島津製作所製のGC−14A
カラム:SE−30
測定条件:50℃で5分保持した後、250℃まで10℃/minで昇温し250℃で30分保持する。
リテンションタイム:
オキザリルクロライド:2.844min
オキザリルフルオライド:1.007min
アセトニトリル:2.113min
ドライアイスコールドトラップ、還流冷却管および攪拌機を備えた容量1Lのフラスコに濃硫酸250gを入れた。攪拌下に液温を0℃に保ったまま、上記(1−1)で得られたオキザリルフルオライドの23質量%アセトニトリル溶液250gを3時間かけて滴下した。このとき滴下につれて発熱反応による液温の局所的な上昇によりオキザリルフルオライド(沸点−8℃)が蒸発するので、ドライアイスコールドトラップで捕集した。最終的に59g回収できた(収率84%)。
19F−NMR:19.01ppm(2F)
1H−NMR :測定されず。
(2−1)ベンゾフルオライドのアセトニトリル溶液の製造
容量300mlの3つ口フラスコを窒素で充填し、フッ化カリウム粒子(森田化学工業(株)製のクロキャットF)11.71g(202mmol)とアセトニトリル100mlを仕込んで攪拌した。ついでベンゾクロライド14.38g(102mmol)を1時間かけて滴下したところ、発熱は観測されなかった。攪拌を1夜間続けたのち、フッ化カリウム粒子を濾過して取り除いた。得られた反応生成物をガスクロマトグラフィで分析したところ、ベンゾクロライドは検出されず、転化率は100%であった。得られたベンゾフルオライドのアセトニトリル溶液の濃度は10質量%であった。
装置:島津製作所製のGC−7A
カラム:CBP5
測定条件:80℃で0分保持した後、250℃まで10℃/minで昇温し250℃で30分保持する。
リテンションタイム:
ベンゾクロライド:5.991min
ベンゾフルオライド:3.834min
アセトニトリル:2.374min
上記(2−1)で得られたベンゾフルオライドの10質量%アセトニトリル溶液を分液ロートに入れ、1規定の塩酸を用いて洗浄したところ、アセトニトリルが塩酸相に移動し、下層としてオイル状物を得た。
19F−NMR:7.14ppm(1F)
1H−NMR :7.57〜8.05ppm(5H)
Claims (3)
- オキザリルフルオライドまたはベンゾフルオライドのアセトニトリル溶液を酸で処理したのち酸フルオライドを回収することを特徴とする酸フルオライドの製造方法。
- 酸が、塩酸、硫酸、有機カルボン酸または有機スルホン酸である請求項1記載の製造方法。
- オキザリルフルオライドまたはベンゾフルオライドが、アセトニトリル中で酸クロライドにアルカリ金属フッ化物を作用させて得られる反応生成物である請求項1または2に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005182414A JP4857618B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | 酸フルオライドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005182414A JP4857618B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | 酸フルオライドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007001902A JP2007001902A (ja) | 2007-01-11 |
JP4857618B2 true JP4857618B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=37687827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005182414A Expired - Fee Related JP4857618B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | 酸フルオライドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4857618B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021149788A1 (ja) * | 2020-01-22 | 2021-07-29 | 関東電化工業株式会社 | カルボン酸フルオリドの精製方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2823981A1 (de) * | 1978-06-01 | 1979-12-13 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung von carbonyl-difluoriden |
JPS58152839A (ja) * | 1982-03-06 | 1983-09-10 | Daikin Ind Ltd | パ−フルオロアルキルカルボン酸フルオライドの製造法 |
JPH0699358B2 (ja) * | 1986-09-16 | 1994-12-07 | 株式会社トクヤマ | オキザリルフルオライドの製造方法 |
JP2856849B2 (ja) * | 1990-06-13 | 1999-02-10 | 株式会社トクヤマ | オギザリルフロライドの製造方法 |
JP3084891B2 (ja) * | 1992-02-07 | 2000-09-04 | 日本メクトロン株式会社 | ブロモジフルオロアセチルフロライドの精製法 |
JP4264689B2 (ja) * | 2001-06-05 | 2009-05-20 | ダイキン工業株式会社 | 酸の分離方法 |
-
2005
- 2005-06-22 JP JP2005182414A patent/JP4857618B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007001902A (ja) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101045717B1 (ko) | 헥사플루오로-1,3-부타디엔의 제조 방법 | |
JP4934940B2 (ja) | 含フッ素エステル化合物の製造方法 | |
EP1275631A2 (en) | Fluorination with aminosulfur trifluorides | |
US6225511B1 (en) | Synthesis of fluorinated ethers | |
US9416075B2 (en) | Method for purifying 2-fluorobutane | |
JP5790851B2 (ja) | フッ化メタンの製造方法 | |
JP5311009B2 (ja) | 含水素フルオロオレフィン化合物の製造方法 | |
EP1375469B1 (en) | A process for preparing acylfluorides | |
JP4857618B2 (ja) | 酸フルオライドの製造方法 | |
JP4993462B2 (ja) | フッ素化合物の製造方法 | |
KR101271898B1 (ko) | 플루오로프로필렌카르보네이트의 제조법 | |
JP2006219419A (ja) | パーフルオロビニルエーテルモノマーの製造法 | |
JP2001302571A (ja) | フルオロアルコールの製造方法 | |
US6596906B2 (en) | Process for preparing fluorine-containing benzaldehydes | |
JP2022524344A (ja) | 金属トリフルオロ酢酸塩を用いてトリフルオロヨードメタンを製造するためのプロセス | |
JP5158073B2 (ja) | ジフルオロメタンビス(スルホニルフルオリド)の製造方法 | |
JP2006232704A (ja) | 新規なフルオロスルホニル基含有化合物 | |
WO2002026693A1 (fr) | Procede de preparation d'un compose fluoroamine | |
US6191326B1 (en) | Process for preparing 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane | |
JP5194500B2 (ja) | 高純度含フッ素アルキルエーテルの製造方法 | |
JP2008222659A (ja) | スルホンアミド化合物の製造方法 | |
JP4231999B2 (ja) | ω−ヨウ化含フッ素アルキルビニルエーテルの製造方法 | |
JPH08259502A (ja) | 2−トリフルオロメチル−3,3,3−トリフルオロプロピオン酸エステルの製造方法 | |
JP4284493B2 (ja) | ジフルオロハロアセチルフロリドの製造方法 | |
JP5266648B2 (ja) | パーフルオロ(エキソメチレンシクロアルケン)化合物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080523 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100517 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20101020 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111017 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |