JP4856379B2 - プロトコル変換仲裁回路、それを備えるシステムと信号変換仲裁方法 - Google Patents

プロトコル変換仲裁回路、それを備えるシステムと信号変換仲裁方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4856379B2
JP4856379B2 JP2005046287A JP2005046287A JP4856379B2 JP 4856379 B2 JP4856379 B2 JP 4856379B2 JP 2005046287 A JP2005046287 A JP 2005046287A JP 2005046287 A JP2005046287 A JP 2005046287A JP 4856379 B2 JP4856379 B2 JP 4856379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
protocol
protocol conversion
output
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005046287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005244979A (ja
Inventor
仙 ▲ヒー▼ 朴
賢 宇 朴
根 哲 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005244979A publication Critical patent/JP2005244979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856379B2 publication Critical patent/JP4856379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1668Details of memory controller
    • G06F13/1694Configuration of memory controller to different memory types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1668Details of memory controller
    • G06F13/1684Details of memory controller using multiple buses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、プロトコル変換仲裁回路に係り、特にプロトコルを変換して仲裁する変換仲裁回路、多重ポートメモリコントローラと前記変換仲裁回路とを備えるシステム、及び信号を変換して仲裁する方法に関する。
図1は、従来の一つのポートのみを有するメモリコントローラを備えるシステムのブロック図を示す。
図1を参照すると、システムボード100は、システム110と外部メモリ121とを備える。システム110は、メモリコントローラ111、AHB(Advanced High−performance Bus)114、APB(Advanced Peripheral Bus)ブリッジ117、APB 119、複数個のAHBマスタ112、115、AHBスレーブ116及びAPBスレーブ118を備える。
ここで、メモリコントローラ111、AHB 114、APBブリッジ117、APB 119、及び複数個のモジュール112、115、116、118は、一つのプロトコル、例えばAMBA(Advanced Micro−controller Bus Architecture)プロトコルのみを支援(または使用)する。
メモリコントローラ111は、複数個のモジュール112、115、116、118のそれぞれと外部メモリ121との間のデータの入出力を制御する。そして、メモリコントローラ111は、一つのポート113を介してAHB 114と接続される。各モジュール112、115、116は、AHB 114と接続される。ここで、AHB 114は、システムバスとして使われる。
したがって、各モジュール112、115、116、118は、システムバス114、一つのポート113を有するメモリコントローラ111と入出力ピン120とを介して外部メモリ121にデータを書き込むか、または外部メモリ121からデータを読み取ることができる。したがって、各モジュール112、115、116、118が外部メモリ121とデータを入出力するためには、必ずシステムバス114を使用するので、システムバス114の負担が増加し、これによりシステム110の全体的な性能も低下する。
図2は、従来の同種のプロトコルのみを支援する多重ポートメモリコントローラを備えるシステムのブロック図を示す。図2を参照すれば、システムボード200は、システム210と外部メモリ224とを備える。システム210は、メモリコントローラ211、システムバスAHB 213、APBブリッジ216、APBバス217、複数個のモジュール212、214、215、218、及び複数個のバス221、...222を備える。
メモリコントローラ211は、複数個のモジュールのそれぞれと接続できる複数個のポート220−1ないし220−nを備える。以下に、本明細書において、複数個のポート220−1、220−2、...220−nを備えるメモリコントローラ211を‘多重ポートメモリコントローラ’と称する。
多重ポートメモリコントローラ211、システムバス213、APBブリッジ216、APBバス217、及び複数個のモジュール212、214、215、218のいずれもは、同一のプロトコル(例えばAMBAプロトコル)のみを支援(または使用)できるので、システム210があらゆるモジュール211、212、214、215、217が使用するプロトコルと相異なるプロトコルを使用するためには、モジュール211、212、214、215、217のそれぞれの回路を再び設計するか、または設計を修正しなければならない不便さが発生する。この場合、モジュール211、212、214、215、217のそれぞれをそのまま再使用できないという問題点がある。
本発明が解決しようとする課題は、システムの性能を改善し、2種のプロトコルを自由に支援して、既に製作されている従来のモジュールの再使用を容易に行える構造を有する装置を提供することにある。
前記課題を解決するためのプロトコル変換仲裁回路は、マスタが使用するプロトコルによる信号を受信し、受信された信号をスレーブのシステムバスが使用するプロトコルによる信号に変換するプロトコル変換回路と、前記プロトコル変換回路の出力信号を受信し、受信された信号を前記スレーブが使用するプロトコルによる信号に変換するための変換回路と、を備える。
前記変換回路は、前記プロトコル変換回路から出力される制御信号とデータとを受信し、前記制御信号のうち少なくとも一つの制御信号に応答してアドレスデコーダ制御信号を出力するコントローラと、前記アドレスデコーダ制御信号に応答して、前記プロトコル変換回路から出力されるアドレスをデコーディングし、前記マスタがアクセスしようとする外部メモリについての情報を出力するアドレスデコーダと、前記プロトコル変換回路から出力されるアドレス、前記コントローラから出力される制御信号と前記データ、及び前記アドレスデコーダから出力される前記外部メモリについての情報を受信し、受信された信号に基づいて前記スレーブで使われるプロトコルによる信号を出力する分配器と、を備える。
前記コントローラは、前記プロトコル変換回路から出力される制御信号のうち少なくとも一つの第1制御信号に応答して、前記プロトコル変換回路から出力されるデータを前記分配器へ伝送するか、または前記分配器から入力されるデータを前記プロトコル変換回路へ伝送するデータ伝送制御器と、前記プロトコル変換回路から出力される制御信号のうち少なくとも一つの第2制御信号に応答して、前記アドレスデコーダ制御信号を出力するアドレスデコーダ制御器と、前記プロトコル変換回路から出力される制御信号のうち少なくとも一つの第3制御信号に応答するか、または前記分配器から出力される制御信号のうち少なくとも一つの制御信号に応答して、前記マスタがアクセスしようとする前記外部メモリの状態に関連した情報を受信し、受信された情報を前記プロトコル変換回路へ伝送する応答制御器と、前記プロトコル変換回路から出力される制御信号のうち少なくとも一つの第4制御信号に応答して、前記分配器の動作を制御するための制御信号を発生させるポート分配制御器と、を備える。
前記課題を解決するための信号変換仲裁方法は、プロトコル変換回路と変換回路とを備え、前記プロトコル変換回路がマスタで使われるプロトコルによる信号を受信する段階と、前記プロトコル変換回路が受信された信号をスレーブのシステムバスで使われるプロトコルによる信号に変換する段階と、前記変換回路が制御信号に基づいて前記プロトコル変換回路から出力される信号をデコーディングし、前記変換された信号を前記スレーブで使われるプロトコルによる信号に変換する段階と、を行う。
前記スレーブで使われるプロトコルによる信号に変換する段階は、前記変換回路が前記プロトコル変換回路から出力される前記制御信号のうち少なくとも一つの制御信号に応答して、アドレスデコーダ制御信号を出力する段階と、前記変換回路が前記アドレスデコーダ制御信号に基づいて前記プロトコル変換回路から出力されるアドレスをデコーディングし、前記マスタがアクセスしようとする前記外部メモリについての情報を出力する段階と、前記変換回路が前記プロトコル変換回路から出力される前記アドレス、前記制御信号とデータ、及び前記外部メモリについての情報を受信し、受信された信号に基づいて前記スレーブで使われるプロトコルによる信号を出力する段階と、を備える。
前記課題を解決するためのマスタがスレーブを介して外部メモリをアクセスする方法は、前記マスタが前記外部メモリをアクセスするために、前記マスタで使われるプロトコルによる信号を出力する段階と、前記マスタで使われるプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記スレーブのシステムバスが使用するプロトコルによる信号に変換する段階と、制御信号に基づいて変換された信号をデコーディングし、前記スレーブで使われるプロトコルによる信号に変換する段階と、前記スレーブが自身のプロトコルによる信号に基づいて、前記マスタがアクセスしようとする前記外部メモリをアクセスする段階と、を備える。
前記課題を解決するためのプロトコル変換仲裁回路は、複数個のプロトコル変換回路と、前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれから出力される信号を受信し、受信された信号を仲裁し、仲裁結果に相応する信号をスレーブが使用するプロトコルによる信号に変換するための変換回路と、を備え、前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれは、対応するマスタが使用するプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記スレーブのシステムバスが使用するプロトコルによる信号に変換する。
前記課題を解決するための信号変換仲裁方法は、複数個のプロトコル変換回路のそれぞれが、対応するマスタで使われるプロトコルによる信号を受信する段階と、複数個のプロトコル変換回路のそれぞれが、受信された信号をスレーブのシステムバスで使われるプロトコルによる信号に変換する段階と、制御信号に基づいて変換された信号を仲裁し、その仲裁結果に基づいてデコーディングし、前記スレーブのシステムバスで使われるプロトコルによる信号を前記スレーブで使われるプロトコルによる信号に変換する段階と、を行う。
前記課題を解決するための対応するマスタがスレーブを介して外部メモリをアクセスする方法は、複数個のマスタのそれぞれが、前記外部メモリをアクセスするために自身が使用するプロトコルによる信号を出力する段階と、複数個のプロトコル変換回路のそれぞれが、対応するマスタが使用するプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記スレーブのシステムバスが使用するプロトコルによる信号に変換する段階と、制御信号に基づいて変換された信号を仲裁してデコーディングし、その結果として前記スレーブで使われるプロトコルによる信号に変換する段階と、前記スレーブが自身のプロトコルによる信号に基づいて、対応するマスタがアクセスしようとする前記外部メモリをアクセスする段階と、を備える。
前記課題を解決するためのプロトコル変換仲裁回路は、複数個のプロトコル変換回路と、前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれは、対応するマスタが使用するプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記スレーブのシステムバスが使用するプロトコルによる信号に変換し、前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれから出力される信号を受信し、受信された信号に基づいて制御信号を出力する仲裁器と、前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれから出力される信号と、前記仲裁器から出力される前記制御信号とに基づいて、前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれから出力された前記スレーブのシステムバスが使用するプロトコルによる信号を、前記スレーブが使用するプロトコルによる信号に変換するための変換回路と、を備える。
前記課題を解決するための複数個のポートを備えるメモリコントローラ、マスタ、及びシステムバスを備えるシステムは、前記複数個のポートのうち第1ポートと前記マスタとの間に接続される第1プロトコル変換仲裁回路と、前記複数個のポートのうち第2ポートと前記システムバスとの間に接続される第2プロトコル変換仲裁回路と、を備え、前記第1プロトコル変換仲裁回路は、前記マスタで使われるプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記メモリコントローラのシステムバスで使われるプロトコルによる信号に変換する第1プロトコル変換回路と、前記第1プロトコル変換回路の出力信号を、前記メモリコントローラで使われるプロトコルによる信号に変換するための第1変換回路と、を備え、前記第2プロトコル変換仲裁回路は、前記システムバスで使われるプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記メモリコントローラのシステムバスが使用するプロトコルによる信号に変換する第2プロトコル変換回路と、前記第2プロトコル変換回路の出力信号を、前記メモリコントローラが使用するプロトコルによる信号に変換するための第2変換回路と、を備える。
前記課題を解決するためのシステムは、複数個のポートを備えるメモリコントローラと、システムバスと、複数個のマスタと、複数個のポートを備えるプロトコル変換仲裁回路と、前記メモリコントローラの対応するポートと前記プロトコル変換仲裁回路の対応するポートとの間に1対1に接続される複数個のバスと、前記複数個のマスタのそれぞれと前記プロトコル変換回路の対応するポートとの間に1対1に接続される複数個のバスと、を備え、前記プロトコル変換仲裁回路は、複数個のプロトコル変換回路と、前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれから出力される信号を受信し、受信された信号を仲裁し、仲裁結果に相応する信号を前記メモリコントローラで使われるプロトコルによる信号に変換するための変換回路と、を備え、前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれは、前記複数個のマスタのうち対応するマスタで使われるプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記メモリコントローラのシステムバスが使用するプロトコルによる信号に変換する。
前記複数個のマスタのそれぞれで使われるプロトコルは、少なくとも一つ以上の相異なるプロトコルである。前記複数個のモジュールのそれぞれで使われるプロトコルは、同一のプロトコルである。
本発明による多重ポートメモリコントローラと、少なくとも一つのプロトコル変換仲裁回路とを備えるシステムは、複数個のモジュールのそれぞれがシステムバスを介さずに(または使用せずに)、直接的に多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリとデータとを送受信しうるので、データプロセシング時間が非常に短縮される。
したがって、システムのシステムバスの負荷が減少するので、システムの性能が改善される。
そして、相異なるプロトコルを支援する複数個のモジュールのそれぞれを、同時に多重ポートメモリコントローラの対応するポートと接続させることができるので、従来のモジュールについての設計の変更なしに直ちに使用できる。したがって、従来のモジュールをそのまま使用できるので、システムの設計時間を短縮できる。
本発明と、本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施例を例示する添付図面及び添付図面に記載された内容を参照しなければならない。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を説明することにより、本発明を詳細に説明する。各図面に付された同一参照符号は同一部材を示す。
図3は、本発明の一実施例による一つのプロトコル変換仲裁回路が一つのモジュールと接続される構造を有するシステムのブロック図を示す。
図3を参照すると、システム300は、多重ポートメモリコントローラ310、複数個のモジュール320、346、360、複数個のプロトコル変換仲裁回路322−1、322−2、322−3、複数個のプロトコル変換回路340、350、364、システムバス370、及び複数個のバス324、334、336、338、342、344、348、352、354、356、358、362、366を備える。また、システム300は、少なくとも一つの外部メモリ(図示せず)と所定のデータを送受信するための少なくとも一つのデータ入出力ピン(図示せず)とを備える。
複数個のプロトコル変換仲裁回路322−1、322−2、322−3のそれぞれの構造は、相異なるプロトコルによる信号を変換するためのプロトコル変換回路326のみを除外すれば、図6に示されたような構造を有する。
本明細書では、多重ポートメモリコントローラ310と対応するモジュール320、346との間に接続される回路322−1、322−2、または多重ポートメモリコントローラ310とシステムバス370との間に接続される回路322−3をプロトコル変換仲裁回路とする。プロトコル変換仲裁回路322−1、322−2、322−3の構造は、図6または図7に示す通りである。
プロトコル変換仲裁回路は、マスタで使われるプロトコルによる信号を対応するスレーブのシステムバスで使われるプロトコルによる信号に変換した後、変換された信号を信号制御過程、信号仲裁過程、及び/または信号デコーディング過程を通じて再びスレーブで使われるプロトコルによる信号に変換する。
しかし、相異なるプロトコルを使用するモジュールの間に、または相異なるプロトコルを使用するモジュール360とバス370との間に接続される回路をプロトコル変換回路とする。したがって、プロトコル変換回路は、マスタで使われるプロトコルによる信号を対応するスレーブのシステムバスで使われるプロトコルによる信号に変換する動作のみを行う。
ここで、説明の便宜上、多重ポートメモリコントローラ310は第1種プロトコルを使用(または支援)し、モジュール1 320は第2種プロトコルを使用し、モジュール2 360は第1種プロトコルを使用し、モジュール3 346は第4種プロトコルを使用し、システムバス370は第3種プロトコルを使用すると仮定する。
多重ポートメモリコントローラ310は、複数個のポート312、314、316、318を備え、システムバス370を介して各モジュール320、346、360と外部メモリとの間のデータを送受信する動作を制御する。
プロトコル変換仲裁回路322−1は、マスタ(例えば、モジュール1 320)とメモリコントローラ310の第1ポート312との間に接続される。
図6は、本発明の第1実施例によるプロトコル変換仲裁回路のブロック図を示す。図6を参照すると、プロトコル変換仲裁回路322−1は、プロトコル変換回路326、コントローラ328、アドレスデコーダ330及び分配器332を備える。図8は、図3と図6とに示されたプロトコル変換仲裁回路の動作を説明するためのフローチャートである。
図3、図6及び図8を参照すると、プロトコル変換回路326は、マスタ(例えば、モジュール1 320)が使用する第2種プロトコルによる信号を、バス324を介して受信し(801段階)、受信された信号をスレーブ(例えば、メモリコントローラ310)のシステムバス(図示せず)が使用するプロトコルによる信号CNTR1、DATA、ADDに変換し、変換された信号CNTR1、DATA、ADDをコントローラ328、アドレスデコーダ330、及び分配器332に出力する(803段階)。
コントローラ328は、プロトコル変換回路326から出力される制御信号CNTR1に応答して、アドレスデコーダ330と分配器332とをそれぞれ制御するための各種の制御信号CNTR4、CNTR5をアドレスデコーダ330と分配器332とに出力する。
コントローラ328は、データ伝送制御器3281、アドレスデコーダ制御器3282、応答制御器3283、及びポート分配制御器3284を備える。
データ伝送制御器3281は、制御信号CNTR1のうち対応する少なくとも一つの制御信号に応答して、プロトコル変換回路326から出力されるデータDATAを分配器332へ伝送するか、または分配器332から入力されるデータDATAをプロトコル変換回路326へ伝送する。
アドレスデコーダ制御器3282は、制御信号CNTR1のうち対応する少なくとも一つの制御信号に応答して、アドレスデコーダ330の動作を制御するための制御信号CNTR5をアドレスデコーダ330に出力する。
応答制御器3283は、プロトコル変換回路326から出力される制御信号CNTR1のうち対応する少なくとも一つの制御信号に応答するか、または分配器332から出力される制御信号CNTR3のうち対応する少なくとも一つの制御信号に応答して、アクセスされる外部メモリの状態についての情報、またはデータDATAの伝送状態に関連した情報RESをプロトコル変換回路326へ伝送する。また、応答制御器8283は、プロトコル変換回路326の動作を制御するための制御信号CNTR2を発生させる。
ポート分配制御器3284は、プロトコル変換回路326から出力される制御信号CNTR1のうち対応する少なくとも一つの制御信号に応答して、メモリコントローラ310の多重ポートのそれぞれの動作状態を制御するための制御信号CNTR4を分配器332に出力する。
アドレスデコーダ330は、コントローラ328から出力される制御信号CNTR5に応答して、プロトコル変換回路326から出力されるアドレスADDをデコーディングし、その結果としてマスタ(例えば、モジュール1 320)がアクセスしようとする外部メモリについての情報MSELを分配器332に出力する。
アドレスデコーダ330は、デコーダ3301とメモリ選択器3302とを備える。デコーダ3301は、コントローラ328から出力される制御信号CNTR5のうち対応する少なくとも一つの制御信号に応答して、プロトコル変換回路326から出力されるアドレスADDをデコーディングし、その結果をメモリ選択器3302に出力する。
メモリ選択器3302は、コントローラ328のアドレスデコーダ制御器3282から出力される制御信号CNTR5のうち対応する少なくとも一つの制御信号と、デコーダ3301の出力信号とに基づいて、マスタ(例えば、モジュール1 320)がアクセスしようとする外部メモリについての情報MSELを分配器332に出力する。外部メモリについての情報MSEL、例えばビット数は、前記外部メモリの個数によって決定される。
分配器332は、プロトコル変換回路326から出力されるアドレスADD、コントローラ328から出力されるデータDATAと制御信号CNTR4、及びアドレスデコーダ330から出力される外部メモリについての情報MSELを受信し、それらADD、DATA、CNTR4、MSELに基づいて、スレーブ(例えば、メモリコントローラ310)の対応するポート312に外部メモリをアクセスするために必要な信号を伝送する。したがって、分配器332は、スイッチング機能及び/またはマルチプレクシング機能を有する。
プロトコル変換回路326から出力されたスレーブのシステムバスが使用するプロトコルによる信号CNTR1、DATA、ADDは、コントローラ328、アドレスデコーダ330及び分配器332の相互作動によってスレーブ(例えば、メモリコントローラ310)で使われるプロトコルによる信号に変換され、変換された信号は、対応するバス334とポート312とを介してスレーブ310に入力される(805段階)。
したがって、コントローラ328とアドレスデコーダ330と分配器332とは、プロトコル変換回路326の出力信号をメモリコントローラ310で使われるプロトコルによる信号に変換する機能を行う。
したがって、スレーブ310は、プロトコル変換仲裁回路322−1から出力される信号に基づいて、マスタ320がアクセスしようとする外部メモリをアクセスする。
また、プロトコル変換仲裁回路322−1のコントローラ328は、アクセスされた外部メモリから読み取られたデータDATA、即ちスレーブ310のプロトコルによる信号を受信し、受信されたデータDATAを分配器332とコントローラ328とを介してスレーブのシステムバスで使われるプロトコルによる信号に変換し、変換された信号をプロトコル変換回路326に出力する。
プロトコル変換回路326は、スレーブのシステムバスで使われるプロトコルによる信号をマスタ320が使用するプロトコルによる信号に変換し、変換された信号をマスタに出力する。
そして、プロトコル変換仲裁回路322−2は、モジュール3 346とメモリコントローラ310の第2ポート314との間に接続される。プロトコル変換仲裁回路322−2は、マスタ(例えば、モジュール3 346)が使用する第4種プロトコルによる信号を、バス344を介して受信し、受信された信号を、プロトコル変換回路(図示せず)を利用してスレーブ(例えば、メモリコントローラ310)のシステムバス(図示せず)で使われるプロトコルによる信号に変換し、上述したように、コントローラ328、アドレスデコーダ330と分配器332を介してスレーブ310で使われる第1種プロトコルによる信号に変換し、変換された信号を、バス342と第2ポート314とを介してメモリコントローラ310へ伝送する。したがって、モジュール3 346は、対応するポート314を介してアクセスしようとする外部メモリ(図示せず)を直接アクセスできる。
また、プロトコル変換仲裁回路322−2は、アクセスされた外部メモリから読み取られた第1種プロトコルによる信号を、メモリコントローラ310の第2ポート314とバス342とを介して受信し、受信された信号を分配器332、コントローラ328及びアドレスデコーダ330を介して、メモリコントローラ310のシステムバス(図示せず)で使われるプロトコルによる信号に変換し、変換された信号をプロトコル変換回路(図示せず)を利用して、モジュール3 346で使われる第4種プロトコルによる信号に再び変換し、変換された信号を、バス344を介してモジュール3 320へ伝送する。
プロトコル変換仲裁回路322−3は、メモリコントローラ310の第3ポート316とシステムバス370との間に接続される。プロトコル変換仲裁回路322−3は、上述した2回の変換過程を通じて、システムバス370で使われる第3種プロトコルによる信号を、メモリコントローラ310で使われる第1種プロトコルによる信号に変換するか、またはメモリコントローラ310で使われる第1種プロトコルによる信号を、システムバス370で使われる第3種プロトコルによる信号に変換する。
図9は、マスタが本発明の第1実施例によるプロトコル変換仲裁回路を介して、外部メモリをアクセスする方法を説明するためのフローチャートである。図3、図6及び図9を参照してマスタが所定の外部メモリをアクセスする過程を説明すれば、次の通りである。
各マスタ320、346、370は、所定の外部メモリをアクセスするために、各マスタ320、346、370が使用するプロトコルによる信号を対応するプロトコル変換仲裁回路322−1、322−2、322−3に出力する(901段階)。
各プロトコル変換仲裁回路322−1、322−2、322−3のプロトコル変換回路326は、対応するマスタ320、346、370が使用するプロトコルによる信号を受信し、受信された信号をスレーブ310のシステムバス(図示せず)が使用するプロトコルによる信号に変換する(903段階)。
各プロトコル変換仲裁回路322−1、322−2、322−3のプロトコル変換回路326から出力された各種の信号CNTR1、DATA、ADDは、コントローラ328、アドレスデコーダ330及び分配器332によって、スレーブ310で使用する第1種プロトコルによる信号に再び変換される(905段階)。
スレーブ310は、受信された信号に基づいて、各マスタ320、346、370がアクセスしようとする外部メモリをアクセスする(907段階)。
図3を参照すると、2〜3プロトコル変換回路340は、モジュール1 320とシステムバス370との間に接続され、プロトコル変換回路340とモジュール1 320とは、バス336を介して互いに接続され、プロトコル変換回路340とシステムバス370とは、バス338を介して互いに接続される。
2〜3プロトコル変換回路340は、モジュール1 320で使われる第2種プロトコルによる信号を、システムバス370で使われる第3種プロトコルによる信号に変換し、システムバス370で使われる第3種プロトコルによる信号をモジュール1 320で使われる第2種プロトコルによる信号に変換する。
4〜3プロトコル変換回路350は、モジュール3 346とシステムバス370との間に接続され、バス348は、4〜3プロトコル変換回路350とモジュール3 346とを互いに接続し、バス352は、4〜3プロトコル変換回路350とシステムバス370とを互いに接続する。
4〜3プロトコル変換回路350は、モジュール3 346で使われる第4種プロトコルによる信号を、システムバス370で使われる第3種プロトコルによる信号に変換し、システムバス370で使われる第3種プロトコルによる信号を、モジュール3 346で使われる第4種プロトコルによる信号に変換する。
1〜3プロトコル変換回路364は、モジュール2 360とシステムバス 370との間に接続され、バス358は、メモリコントローラ310の第4ポート318とモジュール2 360とを互いに接続し、バス366は、1〜3プロトコル変換回路364とシステムバス370とを互いに接続する。
1〜3プロトコル変換回路364は、モジュール2 360で使われる第1種プロトコルによる信号を、システムバス370で使われる第3種プロトコルによる信号に変換し、システムバス370で使われる第3種プロトコルによる信号を、モジュール2 360で使われる第1種プロトコルによる信号に変換する。
システムバス370は、オン・チップバスである。しかし、システムバス370は、オン・チップバスに限定されるものではない。システムバス370は、OCP(Open Core Protocol)を使用するか、またはAMBAプロトコルを使用できる。しかし、システムバス370が使用できるプロトコルは、OCPまたはAMBAプロトコルに限定されるものではない。
したがって、本発明による少なくとも一つのプロトコル変換仲裁回路を備えるシステムのメモリコントローラ310は、相異なるプロトコルを使用する複数個のモジュール320、346、360を同時に支援でき、複数個のモジュール320、346、360のそれぞれは、対応するポート312、314、318を介して外部メモリに接近できるので、システム300の全体的な性能が改善される効果を奏する。
また、各モジュール320、346、360が支援するプロトコルが、メモリコントローラ310が支援するプロトコルと相異なる場合でも、各モジュール320、346、360の設計を修正せずに、各モジュール320、346、360をシステム300に使うことができるので、各モジュール320、346、360を再使用できる効果を奏する。
図4は、本発明の他の実施例による一つのプロトコル変換仲裁回路が、同一のプロトコルを使用する複数個のモジュール420−1ないし420−N(ここで、Nは自然数)と接続される構造を有するシステムのブロック図を示す。
図4を参照すると、システムは、メモリコントローラ310、複数個のプロトコル変換仲裁回路424−1、424−2、複数個のモジュール420−1ないし420−N、448、462、複数個のプロトコル変換回路438−1ないし438−N、466、システムバス370及び複数個のバスを備える。このシステムは、半導体チップで実現できる。
メモリコントローラ310は、複数個のポート412−1ないし412−N、414、416、418を備え、各モジュール420−1ないし420−N、448、462とシステムバス370に接続された少なくとも一つのモジュール(図示せず)とは、システムバス370を介して外部メモリに/からデータを書き込み/読み取る動作を制御する。
ここで、説明の便宜上、メモリコントローラ310とモジュール462とは、第1種プロトコルを使用し、複数個のモジュール420−1ないし420−Nのそれぞれは、第2種プロトコルを使用し、モジュール448とシステムバス370とは、第3種プロトコルを使用すると仮定する。
同一のプロトコルを使用する複数個のモジュール420−1ないし420−Nのそれぞれは、対応するバス422−1ないし422−Nを介してプロトコル変換仲裁回路424−1の対応する左側ポート(図示せず)に接続される。また、プロトコル変換仲裁回路424−1の右側ポート(図示せず)は、対応するバス423−1ないし423−Nを介して対応するポート412−1ないし412−Nに接続される。
したがって、プロトコル変換仲裁回路424−1は、接続されるモジュールの数だけの左側ポートと右側ポートとを備える。また、プロトコル変換仲裁回路424−1は、接続されるモジュールの数だけのプロトコル変換回路426−1ないし426−N、及び少なくとも一つの仲裁器428を備える。
図7は、本発明の第2実施例によるプロトコル変換仲裁回路のブロック図を示す。図7を参照すると、プロトコル変換仲裁回路424−1は、プロトコル変換回路ブロック426、仲裁器428、コントローラ430、アドレスデコーダ432と分配器434を備える。
プロトコル変換回路ブロック426は、接続されるモジュールの数だけのプロトコル変換回路426−1ないし426−Nを備え、プロトコル変換回路426−1ないし426−Nのそれぞれは、対応するマスタが使用するプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を対応するスレーブのシステムバスで使われるプロトコルによる信号に変換する。
ここで、前記各プロトコル変換回路426−1ないし426−Nは、仲裁器428、コントローラ430、アドレスデコーダ432及び分配器434と互いに作動を行うが、図7では、説明の便宜のために、プロトコル変換回路ブロック426が仲裁器428、コントローラ430、アドレスデコーダ432及び分配器434と作動を行うように示されている。
仲裁器428は、プロトコル変換回路ブロック426から出力された制御信号CNTR1に基づいて、コントローラ430を制御するための制御信号CTR1ないしCTR4を出力する。
コントローラ430は、プロトコル変換回路ブロック426、即ち各プロトコル変換回路426−1ないし426−Nから出力される制御信号CNTR1と、仲裁器428から出力される制御信号CTR1ないしCTR4とに基づいて、アドレスデコーダ432を制御するための制御信号CNTR5と、分配器434を制御するための制御信号CNTR4とを発生させる。コントローラ430は、データ伝送制御器4301、アドレスデコーダ制御器4302、応答制御器4303、及びポート分配制御器4304を備える。
データ伝送制御器4301は、プロトコル変換回路ブロック426から出力される制御信号CNTR1のうち対応する少なくとも一つの制御信号と、仲裁器428から出力される制御信号CTR1とに応答して、各プロトコル変換回路426−1ないし426−Nから出力されるデータDATAを分配器434へ伝送するか、または分配器434から入力されるデータDATAを、対応するプロトコル変換回路426−1ないし426−Nへ伝送する。
アドレスデコーダ制御器4302は、制御信号CNTR1のうち対応する少なくとも一つの制御信号と、仲裁器428から出力される制御信号CTR2とに応答して、アドレスデコーダ432の動作を制御するための制御信号CNTR5をアドレスデコーダ432に出力する。
応答制御器4303は、プロトコル変換回路ブロック426から出力される制御信号CNTR1のうち対応する少なくとも一つの制御信号と、仲裁器428から出力される制御信号CTR3とに応答するか、または分配器434から出力される制御信号CNTR3のうち対応する少なくとも一つの制御信号に応答して、アクセスされる外部メモリの状態についての情報、またはデータDATAの伝送状態に関連した情報RESをプロトコル変換回路ブロック426へ伝送する。また、応答制御器4303は、プロトコル変換回路ブロック426の動作を制御するための制御信号CNTR2を発生させる。
ポート分配制御器4304は、プロトコル変換回路ブロック426から出力される制御信号CNTR1のうち対応する少なくとも一つの制御信号と、仲裁器428から出力される制御信号CTR4とに基づいて、メモリコントローラ310のポートの動作状態を制御するための制御信号CNTR4を分配器434に出力する。即ち、ポート分配制御器4304は、対応するマスタが使用する対応するポートを指定する機能を行う。
アドレスデコーダ432は、コントローラ430から出力される制御信号CNTR5に応答して、プロトコル変換回路ブロック426から出力されるアドレスADDをデコーディングし、その結果として、仲裁器428によって優先順位が割り当てられたマスタがアクセスしようとする外部メモリについての情報MSELを分配器434に出力する。
アドレスデコーダ432は、デコーダ4321とメモリ選択器4322とを備える。デコーダ4321は、コントローラ430から出力される制御信号CNTR5のうち対応する少なくとも一つの制御信号に応答して、プロトコル変換回路ブロック426から出力されるアドレスADDをデコーディングし、その結果をメモリ選択器4322に出力する。
メモリ選択器4322は、コントローラ430から出力される制御信号CNTR5のうち対応する少なくとも一つの制御信号と、デコーダ4321の出力信号とに基づいて、仲裁器428によって優先順位が割り当てられたマスタがアクセスしようとする外部メモリについての情報MSELを分配器4322に出力する。外部メモリについての情報MSEL、例えばビット数は、外部メモリの個数によって決定される。
分配器434は、プロトコル変換回路ブロック426から出力されるアドレスADD、コントローラ430から出力されるデータDATAと制御信号CNTR4、及びアドレスデコーダ432から出力される外部メモリについての情報MSELを受信し、それらADD、DATA、CNTR4、MSELに基づいて、スレーブの対応するポートに外部メモリをアクセスするための信号を伝送する。したがって、分配器434は、スイッチング機能及び/またはマルチプレクシング機能を有する。
プロトコル変換回路ブロック426から出力された信号CNTR1、DATA、ADDは、コントローラ328、アドレスデコーダ330及び分配器332の相互作動によってスレーブで使われるプロトコルによる信号に変換され、変換された信号は、対応するバス334とポート312とを介して前記スレーブ310に入力される。したがって、スレーブは、プロトコル変換仲裁回路ブロック426から出力される信号に基づいて、マスタがアクセスしようとする外部メモリをアクセスする。
図4及び図7を参照すれば、プロトコル変換仲裁回路424−1は、マスタ(例えば、モジュール1 420−1)が使用する第2種プロトコルによる信号を、バス422−1を介して受信し、受信された信号を、プロトコル変換回路426−1を利用してスレーブ(例えば、メモリコントローラ310)のシステムバス(図示せず)で使われる第1種プロトコルによる信号に変換し、変換された信号を仲裁器428、コントローラ430、アドレスデコーダ432、分配器434を利用して、スレーブ310で使われる第1種プロトコルによる信号に再び変換し、変換された信号をメモリコントローラ310の対応するポート(例えば、412−1)を介してメモリコントローラ310に出力する。
また、プロトコル変換仲裁回路424−1は、マスタ420−1がアクセスした外部メモリから出力されたデータを、対応する第1ポート412−1とバス423−1を介して受信し、受信されたデータを、コントローラ430、アドレスデコーダ432、分配器434を利用して、メモリコントローラ310のシステムバス(図示せず)で使われる第1種プロトコルによる信号に変換し、変換された信号を、プロトコル変換回路426−1を利用してモジュール1 420−1で使われる第2種プロトコルによる信号に再び変換し、再び変換された信号を、バス422−1を介してモジュール1 420−1へ伝送する。
そして、プロトコル変換仲裁回路424−1は、マスタ(例えば、モジュールN 420−N)が使用する第2種プロトコルによる信号を、バス422−Nを介して受信し、受信された信号を、プロトコル変換回路426−Nを利用してスレーブ(例えば、メモリコントローラ310)のシステムバス(図示せず)で使われる第1種プロトコルによる信号に変換し、変換された信号を仲裁器428、コントローラ430、アドレスデコーダ432、分配器434を利用して、スレーブ310で使われる第1種プロトコルによる信号に再び変換し、再び変換された信号を、メモリコントローラ310の対応するポート(例えば、412−N)を介してメモリコントローラ310に出力する。
また、プロトコル変換仲裁回路424−1は、マスタ420−Nがアクセスした外部メモリから出力されたデータを、対応する第Nポート412−Nとバス423−Nとを介して受信し、受信されたデータを、コントローラ430、アドレスデコーダ432、分配器434を利用してメモリコントローラ310のシステムバス(図示せず)で使われる第2種プロトコルによる信号に変換し、変換された信号を、プロトコル変換回路426−Nを利用してモジュールN 420−Nで使われる第2種プロトコルによる信号に再び変換し、再び変換された信号を、バス422−Nを介してモジュール1 420−Nへ伝送する。
プロトコル変換仲裁回路424−2の第1ポートと、メモリコントローラ310のN+1番目ポート416とは、バス456を介して互いに接続され、第2ポートとメモリコントローラ310のN+2番目ポート418とは、バス454を介して互いに接続され、第3ポートとシステムバス370とは、バス458を介して互いに接続され、第4ポートとモジュール448とは、バス452を介して互いに接続される。
プロトコル変換仲裁回路424−2の動作は、プロトコル変換仲裁回路424−1の動作と実質的に同一である。即ち、プロトコル変換仲裁回路424−2は、第1種プロトコルによる信号を受信し、受信された信号を、上述したような二段階の変換過程を通じてシステムバス370で使われる第3種プロトコルによる信号に変換し、変換された信号をシステムバス370へ伝送する。
そして、プロトコル変換仲裁回路424−2は、システムバス370で使われる第3種プロトコルによる信号を受信し、上述したような二段階の変換過程を通じてメモリコントローラ310で使われる第1種プロトコルによる信号に変換し、変換された信号を、対応するポート416、418を介してメモリコントローラ310へ伝送する。
また、プロトコル変換仲裁回路424−2は、メモリコントローラ310で使われる第1種プロトコルによる信号を、モジュール448で使われる第3種プロトコルによる信号に変換し、モジュール448で使われる第3種プロトコルによる信号を、メモリコントローラ310で使われる第1種プロトコルによる信号に変換する。したがって、本発明によるプロトコル変換仲裁回路424−2は、プロトコルを変換する機能、及びモジュール448とシステムバス370とから出力された信号を仲裁する機能を同時に有する。
2〜3プロトコル変換回路438−1は、対応するバス436、440を介してモジュール1 420−1とシステムバス370との間に接続され、第2種プロトコルによる信号を第3種プロトコルによる信号に変換するか、または前記第3種プロトコルによる信号を前記第2種プロトコルによる信号に変換する。
また、2〜3プロトコル変換回路438−Nは、対応するバス442、446を介してモジュールN 420−Nとシステムバス370との間に接続され、第2種プロトコルによる信号を第3種プロトコルによる信号に変換するか、または第3種プロトコルによる信号を第2種プロトコルによる信号に変換する。
第3種プロトコルを使用するモジュール448は、対応するバス450、452を介してシステムバス370とプロトコル変換仲裁回路424−2との間に接続される。
第1種プロトコルを使用するモジュール462は、対応するバス460、464を介してメモリコントローラ310のN+3番目ポート414と、1〜3プロトコル変換回路466との間に接続される。
1〜3プロトコル変換回路466は、対応するバス464、468を介してモジュール420−1とシステムバス370との間に接続され、第1種プロトコルによる信号を第3種プロトコルによる信号に変換するか、または第3種プロトコルによる信号を第1種プロトコルによる信号に変換する。
したがって、本発明によるプロトコル変換仲裁回路を備えるシステムの各モジュール420−1ないし420−N、448、462は、システムバス370を利用せずに、外部メモリに接近できる。したがって、前記システムの全体的な動作は向上する。
図5は、本発明の他の実施例による一つのプロトコル変換仲裁回路が、相異なるプロトコルを使用する複数個のモジュールと接続される構造を有するシステムのブロック図を示す。
図5を参照すると、本発明によるシステムは、メモリコントローラ310、システムバス370、プロトコル変換仲裁回路424−1、複数個のモジュール516−1ないし516−N、530、複数個のプロトコル変換回路522−1ないし522−N、534、及び複数個のバスを備える。このシステムは、半導体チップで実現できる。
メモリコントローラ310は、複数個のポート512−1ないし512−N、514を備える。メモリコントローラ310とモジュール530とは、第1種プロトコルを使用し、複数個のモジュール516−1ないし516−Nのそれぞれは、相異なるプロトコルを使用し、システムバス370は、第3種プロトコルを使用すると仮定する。
複数個のモジュール516−1ないし516−Nのそれぞれは、対応するバス518−1ないし518−Nを介してプロトコル変換仲裁回路424−1の左側ポート(図示せず)のそれぞれに接続され、メモリコントローラ310の各ポート512−1ないし512−Nは、対応するバス526−1ないし526−Nを介してプロトコル変換仲裁回路424−1の右側ポート(図示せず)のそれぞれに接続される。
図10は、図4と図5とに示されたプロトコル変換仲裁回路の動作を説明するためのフローチャートである。
図5、図7及び図10を参照すると、プロトコル変換仲裁回路424−1の各プロトコル変換回路426−1ないし426−Nは、対応する各マスタ516−1ないし516−Nで使われるプロトコルによる信号を受信する(1001段階)。
各プロトコル変換回路426−1ないし426−Nは、受信された信号をスレーブ(例えば、メモリコントローラ310)のシステムバス(図示せず)で使われるプロトコルによる信号に変換し、変換された信号CNTR1、DATA、ADDを出力する(1003段階)。
各プロトコル変換回路426−1ないし426−Nから出力された信号CNTR1、DATA、ADDは、仲裁器428、コントローラ430、アドレスデコーダ432及び分配器434の相互作動、即ち制御、仲裁、デコーディングを介して、スレーブ310で使われる第1種プロトコルによる信号に変換され、変換された信号は、対応するポートを介してスレーブ310に入力される(1005段階)。
図11は、複数個のマスタが本発明の第2実施例によるプロトコル変換仲裁回路を介して、外部メモリをアクセスする方法を説明するためのフローチャートである。図5、図7及び図11を参照して、マスタ516−1がSRAM0をアクセスする動作を説明する。
外部メモリは、SRAM0、SRAM1、SDRAM0、SDRAM1で構成され、SRAM0は、0x00000000ないし0x1FFFFFFFで表示されるアドレス領域を使用し、SRAM1は、0x20000000ないし0x3FFFFFFFで表示されるアドレス領域を使用し、SDRAM0は、0x40000000ないし0x5FFFFFFFで表示されるアドレス領域を使用し、SDRAM1は、0x60000000ないし0x7FFFFFFFで表示されるアドレス領域を使用し、仲裁器428は、マスタ516−1に優先順位を付与し、第1マスタ516−1は、0x10000000というアドレスを出力すると仮定する。
各マスタ516−1ないし516−N、及びシステムバス370に接続された少なくとも一つのマスタ(図示せず)は、対応する外部メモリをアクセスするために、各マスタが使用するプロトコルによる信号を、対応するバスを介してプロトコル変換仲裁回路424−1に出力する(1101段階)。
対応する各プロトコル変換回路426−1ないし426−Nは、受信された信号をスレーブ310のシステムバス(図示せず)が使用する第1種プロトコルによる信号に変換し、変換された信号CNTR1、DATA、ADDを出力する(1103段階)。
仲裁器428は、各プロトコル変換回路426−1ないし426−Nから出力された信号CNTR1を受信し、受信された信号CNTR1に基づいて第1マスタ516−1にスレーブ310を使用できる優先順位を付与する。
アドレスデコーダ432は、コントローラ430から出力される制御信号CNTR5と、第1マスタ516−1から出力されるアドレスADD=0x10000000とに基づいて、第1マスタ516−1がSRAM0をアクセスできる情報MSELを分配器434へ伝送する。
分配器434は、コントローラ430から出力される各種の信号DATA、CNTR4、MSELに基づいて、メモリコントローラ310の対応するポート(例えば、512−1)を介して、SRAM0をアクセスできる各種の信号をメモリコントローラ310へ伝送する。
即ち、仲裁器428、コントローラ430、アドレスデコーダ432、分配器434は、制御信号CNTR1、CNTR4、CNTR5、MSELに基づいて各プロトコル変換回路426−1ないし426−Nから出力された信号を仲裁し、仲裁結果に基づいてアドレスADDをデコーディングし、スレーブ310で使われるプロトコルによる信号を対応するポートを介してスレーブ310へ伝送する(1105段階)。
スレーブ310は、本発明によるプロトコル変換仲裁回路によって変換されたプロトコルによる信号に基づいて、対応する第1マスタ516−1がアクセスしようとする外部メモリSRAM0をアクセスできる(1107段階)。したがって、第1マスタ516−1は、システムバス370を使用せずに、スレーブ310を介してアクセスしようとする外部メモリを直接アクセスできる。
したがって、本発明の実施例によるシステムのシステムバス370の負担は減少するので、システムの全体的な性能が改善される。また、相異なるプロトコルを使用する(または支援する)少なくとも一つのモジュールを一つのシステムで使用しようとする場合でも、少なくとも一つのモジュールについての設計変更や設計の修正なしに、少なくとも一つのモジュールをシステムに直ちに使用できるという長所がある。
本発明は図面に示した一実施例を参考として説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者であれば、これから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点を理解できるであろう。従って、本発明の真の技術的な保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決まらなければならない。
本発明は、データプロセシング時間が速く、かつ高性能が要求されるシステムに利用できる。
従来の一つのポートのみを有するメモリコントローラを備えるシステムを示すブロック図である。 従来の同種のプロトコルのみを支援する多重ポートメモリコントローラを備えるシステムを示すブロック図である。 本発明の一実施例による一つのプロトコル変換仲裁回路が、一つのモジュールと接続される構造を有するシステムを示すブロック図である。 本発明の他の実施例による一つのプロトコル変換仲裁回路が、同一のプロトコルを使用する複数個のモジュールと接続される構造を有するシステムを示すブロック図である。 本発明の他の実施例による一つのプロトコル変換仲裁回路が、相異なるプロトコルを使用する複数個のモジュールと接続される構造を有するシステムを示すブロック図である。 本発明の第1実施例によるプロトコル変換仲裁回路を示すブロック図である。 本発明の第2実施例によるプロトコル変換仲裁回路を示すブロック図である。 図3に示されたプロトコル変換仲裁回路の動作を説明するためのフローチャートである。 マスタが本発明の第1実施例によるプロトコル変換仲裁回路を介して、外部メモリをアクセスする方法を説明するためのフローチャートである。 図4と図5とに示されたプロトコル変換仲裁回路の動作を説明するためのフローチャートである。 複数個のマスタが本発明の第2実施例によるプロトコル変換仲裁回路を介して、外部メモリをアクセスする方法を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
310 メモリコントローラ
370 システムバス
424−1 プロトコル変換仲裁回路
426−1,426−N,522−1,522−N,534 プロトコル変換回路
428 仲裁器
430 コントローラ
432 アドレスデコーダ
434 分配器
512−1,512−N,514 ポート
516−1,516−N,530 モジュール
518−1,518−N,526−1,526−N バス

Claims (19)

  1. 多重ポートメモリコントローラと対応するモジュールとの間または前記多重ポートメモリコントローラとシステムバスとの間に接続されるプロトコル変換仲裁回路において、
    前記モジュールまたは前記システムバスが使用するプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記多重ポートメモリコントローラのバスが使用するプロトコルによる信号に変換するプロトコル変換回路と、
    前記多重ポートメモリコントローラのバスが使用するプロトコルによる信号に変換された信号を信号制御過程、信号仲裁過程、及び/または信号デコーディング過程を通じて再び前記多重ポートメモリコントローラが使用するプロトコルによる信号に変換するための変換仲裁回路と、を備え
    記モジュールは前記システムバスを経ずに、前記多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリにアクセスすることを特徴とするプロトコル変換仲裁回路。
  2. 前記変換仲裁回路は、
    前記プロトコル変換回路から出力される制御信号とデータとを受信し、前記制御信号のうち少なくとも一つの制御信号に応答してアドレスデコーダ制御信号を出力するコントローラと、
    前記アドレスデコーダ制御信号に応答して、前記プロトコル変換回路から出力されるアドレスをデコーディングし、前記モジュールがアクセスしようとする前記外部メモリについての情報を出力するアドレスデコーダと、
    前記プロトコル変換回路から出力されるアドレス、前記コントローラから出力される制御信号と前記データ、及び前記アドレスデコーダから出力される前記外部メモリについての情報を受信し、受信された信号に基づいて前記多重ポートメモリコントローラで使われるプロトコルによる信号を出力する分配器と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のプロトコル変換仲裁回路。
  3. 前記コントローラは、
    前記プロトコル変換回路から出力される制御信号のうち少なくとも一つの第1制御信号に応答して、前記プロトコル変換回路から出力されるデータを前記分配器へ伝送するか、または前記分配器から入力されるデータを前記プロトコル変換回路へ伝送するデータ伝送制御器と、
    前記プロトコル変換回路から出力される制御信号のうち少なくとも一つの第2制御信号に応答して、前記アドレスデコーダ制御信号を出力するアドレスデコーダ制御器と、
    前記プロトコル変換回路から出力される制御信号のうち少なくとも一つの第3制御信号に応答するか、または前記分配器から出力される制御信号のうち少なくとも一つの制御信号に応答して、前記モジュールがアクセスしようとする前記外部メモリの状態に関連した情報を受信し、受信された情報を前記プロトコル変換回路へ伝送する応答制御器と、
    前記プロトコル変換回路から出力される制御信号のうち少なくとも一つの第4制御信号に応答して、前記分配器の動作を制御するための制御信号を発生させるポート分配制御器と、を備えることを特徴とする請求項2に記載のプロトコル変換仲裁回路。
  4. 多重ポートメモリコントローラと対応するモジュールとの間または前記多重ポートメモリコントローラとシステムバスとの間に接続されるプロトコル変換仲裁回路における信号変換仲裁方法であって、
    前記プロトコル変換仲裁回路は、
    プロトコル変換回路と変換仲裁回路とを備え、
    前記プロトコル変換回路が前記モジュールで使われるプロトコルによる信号を受信する段階と、
    前記プロトコル変換回路が受信された信号を前記多重ポートメモリコントローラのバスが使用するプロトコルによる信号に変換する段階と、
    前記変換仲裁回路が前記プロトコル変換回路から出力される信号を信号制御過程、信号仲裁過程、及び/または信号デコーディング過程を通じて再び前記多重ポートメモリコントローラで使われるプロトコルによる信号に変換する段階と、を備え、前記モジュールは前記システムバスを経ずに、前記多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリにアクセスすることを特徴とする信号変換仲裁方法。
  5. 前記多重ポートメモリコントローラで使われるプロトコルによる信号に変換する段階は、
    前記変換仲裁回路が前記プロトコル変換回路から出力される前記制御信号のうち少なくとも一つの制御信号に応答して、アドレスデコーダ制御信号を出力する段階と、
    前記変換仲裁回路が前記アドレスデコーダ制御信号に基づいて、前記プロトコル変換回路から出力されるアドレスをデコーディングし、前記モジュールがアクセスしようとする前記外部メモリについての情報を出力する段階と、
    前記変換仲裁回路が前記プロトコル変換回路から出力される前記アドレス、前記制御信号とデータ、及び前記外部メモリについての情報を受信し、受信された信号に基づいて前記多重ポートメモリコントローラで使われるプロトコルによる信号を出力する段階と、を備えることを特徴とする請求項4に記載の信号変換仲裁方法。
  6. システムバスと多重ポートメモリコントローラとに接続されたモジュールが前記多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリをアクセスする方法において、
    前記モジュールが前記外部メモリをアクセスするために、前記モジュールで使われるプロトコルによる信号を出力する段階と、
    前記モジュールで使われるプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記多重ポートメモリコントローラのバスが使用するプロトコルによる信号に変換する段階と、
    制御信号に基づいて変換された信号をデコーディングし、前記多重ポートメモリコントローラで使われるプロトコルによる信号に変換する段階と、
    前記多重ポートメモリコントローラが自身のプロトコルによる信号に基づいて、前記モジュールがアクセスしようとする前記外部メモリをアクセスする段階と、を備え、前記モジュールは前記システムバスを経ずに、前記多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリにアクセスすることを特徴とするモジュールが多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリをアクセスする方法。
  7. システムバスと多重ポートメモリコントローラとに接続されたモジュールと、
    複数個のプロトコル変換回路と、
    前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれから出力される信号を受信し、受信された信号を仲裁し、仲裁結果に相応する信号を多重ポートメモリコントローラが使用するプロトコルによる信号に変換するための変換仲裁回路と、を備え、
    前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれは、対応するモジュールが使用するプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記多重ポートメモリコントローラのバスが使用するプロトコルによる信号に変換し、前記モジュールは前記システムバスを経ずに、前記多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリにアクセスすることを特徴とするプロトコル変換仲裁回路。
  8. 前記変換仲裁回路は、
    前記プロトコル変換回路のそれぞれから出力される制御信号のうち少なくとも一つの第1制御信号を受信し、受信された少なくとも一つの第1制御信号に基づいてコントローラ制御信号を発生させる仲裁器と、
    前記仲裁器から出力された前記コントローラ制御信号と前記プロトコル変換回路のそれぞれから出力される前記制御信号のうち、少なくとも一つの第2制御信号に基づいて入力端に入力されるデータを出力端へ伝送し、アドレスデコーダ制御信号を発生させるコントローラと、
    前記アドレスデコーダ制御信号に応答して、前記プロトコル変換回路のうち対応するプロトコル変換回路から出力されるアドレスをデコーディングし、対応する前記モジュールがアクセスしようとする外部メモリについての情報を出力するアドレスデコーダと、
    前記多重ポートメモリコントローラの複数個のポートのそれぞれと1対1に対応する入出力ポートを備え、前記アドレス、前記コントローラから出力される制御信号とデータ、及び前記アドレスデコーダから出力される前記外部メモリについての情報に基づいて、前記プロトコル変換回路から出力された信号を書き込み出力ポートのうち対応する入出力ポートを介して、前記多重ポートメモリコントローラが使用するプロトコルによる信号として出力する分配器と、を備えることを特徴とする請求項7に記載のプロトコル変換仲裁回路。
  9. 前記コントローラは、
    対応する前記第2制御信号と前記コントローラ制御信号のうち対応する制御信号に応答して、対応するプロトコル変換回路から出力されるデータを前記分配器へ伝送するか、または前記分配器から入力されるデータを前記プロトコル変換回路へ伝送するデータ伝送制御器と、
    対応する前記第2制御信号と前記コントローラ制御信号のうち対応する制御信号に応答して、前記アドレスデコーダ制御信号を出力するアドレスデコーダ制御器と、
    対応する前記第2制御信号と前記コントローラ制御信号のうち対応する制御信号に応答するか、または前記分配器から出力される制御信号のうち少なくとも一つの制御信号に応答して、対応するモジュールがアクセスしようとする前記外部メモリに関連した情報を受信し、受信された情報を前記プロトコル変換回路へ伝送する応答制御器と、
    対応する前記第2制御信号と前記コントローラ制御信号のうち対応する制御信号に応答して、書き込み出力ポートのそれぞれの動作を制御するための制御信号を発生させるポート分配制御器と、を備えることを特徴とする請求項8に記載のプロトコル変換仲裁回路。
  10. 複数個のプロトコル変換回路のそれぞれが、システムバスに接続されたモジュールから対応するモジュールで使われるプロトコルによる信号を受信する段階と、
    前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれが、受信された信号を多重ポートメモリコントローラのバスで使われるプロトコルによる信号に変換する段階と、
    制御信号に基づいて変換された信号を仲裁し、その仲裁結果に基づいてデコーディングし、前記多重ポートメモリコントローラのバスで使われるプロトコルによる信号を前記多重ポートメモリコントローラで使われるプロトコルによる信号に変換する段階と、を備え、前記モジュールは前記システムバスを経ずに、前記多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリにアクセスすることを特徴とする信号変換仲裁方法。
  11. システムバスに接続された対応するモジュールが多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリをアクセスする方法において、
    複数個のモジュールのそれぞれが、前記外部メモリをアクセスするために自身が使用するプロトコルによる信号を出力する段階と、
    複数個のプロトコル変換回路のそれぞれが、対応するモジュールが使用するプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記多重ポートメモリコントローラのバスが使用するプロトコルによる信号に変換する段階と、
    制御信号に基づいて変換された信号を仲裁してデコーディングし、その結果として前記多重ポートメモリコントローラで使われるプロトコルによる信号に変換する段階と、
    前記多重ポートメモリコントローラが自身のプロトコルによる信号に基づいて、対応するモジュールがアクセスしようとする前記外部メモリをアクセスする段階と、を備え、前記モジュールは前記システムバスを経ずに、前記多重ポートメモリコントローラを介して前記外部メモリにアクセスすることを特徴とするモジュールが多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリをアクセスする方法。
  12. 複数個のプロトコル変換回路と、前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれは、システムバスに接続されたモジュールから対応するモジュールが使用するプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を多重ポートメモリコントローラのバスが使用するプロトコルによる信号に変換し、
    前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれから出力される信号を受信し、受信された信号に基づいて制御信号を出力する仲裁器と、
    前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれから出力される信号と、前記仲裁器から出力される前記制御信号とに基づいて、前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれから出力された前記多重ポートメモリコントローラのバスが使用するプロトコルによる信号を、前記多重ポートメモリコントローラが使用するプロトコルによる信号に変換するための変換仲裁回路と、を備え、前記モジュールは前記システムバスを経ずに、前記多重ポートメモリコントローラを介して外部メモリにアクセスすることを特徴とするプロトコル変換仲裁回路。
  13. 前記変換仲裁回路は、
    前記仲裁器から出力された前記制御信号と、前記プロトコル変換回路のうち対応するプロトコル変換回路から出力される制御信号のうち、対応する少なくとも一つの制御信号に基づいて入力端に入力されるデータを出力端へ伝送し、アドレスデコーダ制御信号を発生させるコントローラと、
    前記アドレスデコーダ制御信号に応答して、前記プロトコル変換回路のうち対応するプロトコル変換回路から出力されるアドレスをデコーディングし、前記対応するモジュールがアクセスしようとする前記外部メモリについての情報を出力するアドレスデコーダと、
    前記多重ポートメモリコントローラの複数個のポートのそれぞれと対応する入出力ポートを備え、前記プロトコル変換回路から出力されるアドレス、前記コントローラから出力される制御信号とデータ、及び前記アドレスデコーダから出力される前記外部メモリについての情報に基づいて、書き込み出力ポートのうち対応する入出力ポートを介して、前記多重ポートメモリコントローラが使用するプロトコルによる信号を出力する分配器と、を備えることを特徴とする請求項12に記載のプロトコル変換仲裁回路。
  14. 複数個のポートを備えるメモリコントローラ、モジュール、及びシステムバスを備えるシステムにおいて、前記システムは、
    前記複数個のポートのうち第1ポートと前記モジュールとの間に接続される第1プロトコル変換仲裁回路と、
    前記複数個のポートのうち第2ポートと前記システムバスとの間に接続される第2プロトコル変換仲裁回路と、を備え、
    前記第1プロトコル変換仲裁回路は、前記モジュールで使われるプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記メモリコントローラのバスで使われるプロトコルによる信号に変換する第1プロトコル変換回路と、
    前記第1プロトコル変換回路の出力信号を、前記メモリコントローラで使われるプロトコルによる信号に変換するための第1変換仲裁回路と、を備え、
    前記第2プロトコル変換仲裁回路は、前記システムバスで使われるプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記メモリコントローラのバスが使用するプロトコルによる信号に変換する第2プロトコル変換回路と、
    前記第2プロトコル変換回路の出力信号を、前記メモリコントローラが使用するプロトコルによる信号に変換するための第2変換仲裁回路と、を備え、前記モジュールは前記システムバスを経ずに、前記メモリコントローラを介して外部メモリにアクセスすることを特徴とするシステム。
  15. 前記第1変換仲裁回路は、
    前記第1プロトコル変換回路から出力される制御信号とデータとを受信し、前記制御信号のうち少なくとも一つの制御信号に応答して、アドレスデコーダ制御信号を出力するコントローラと、
    前記アドレスデコーダ制御信号に応答して、前記第1プロトコル変換回路から出力されるアドレスをデコーディングし、前記モジュールがアクセスしようとする前記外部メモリについての情報を出力するアドレスデコーダと、
    前記第1プロトコル変換回路から出力されるアドレス、前記コントローラから出力される制御信号とデータ、及び前記アドレスデコーダから出力される前記外部メモリについての情報を受信し、それらに基づいて前記メモリコントローラが使用するプロトコルによる信号を出力する分配器と、を備えることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 複数個のポートを備えるメモリコントローラと、
    システムバスと、
    複数個のモジュールと、
    複数個のポートを備えるプロトコル変換仲裁回路と、
    前記メモリコントローラの対応するポートと、前記プロトコル変換仲裁回路の対応するポートとの間に1対1に接続される複数個の第1バスと、
    前記複数個のモジュールのそれぞれと、前記プロトコル変換回路の対応するポートとの間に1対1に接続される複数個の第2バスと、を備え、
    前記プロトコル変換仲裁回路は、
    複数個のプロトコル変換回路と、
    前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれから出力される信号を受信し、受信された信号を仲裁し、仲裁結果に相応する信号を前記メモリコントローラで使われるプロトコルによる信号に変換するための変換仲裁回路と、を備え、
    前記複数個のプロトコル変換回路のそれぞれは、前記複数個のモジュールのうち対応するモジュールで使われるプロトコルによる信号を受信し、受信された信号を前記メモリコントローラのバスが使用するプロトコルによる信号に変換し、前記モジュールは前記システムバスを経ずに、前記メモリコントローラを介して外部メモリにアクセスすることを特徴とするシステム。
  17. 前記変換仲裁回路は、
    前記プロトコル変換回路のそれぞれから出力される制御信号のうち少なくとも一つの第1制御信号を受信し、受信された第1制御信号に基づいてコントローラ制御信号を発生させる仲裁器と、
    前記仲裁器から出力された前記コントローラ制御信号と、前記プロトコル変換回路のそれぞれから出力される前記制御信号のうち少なくとも一つの第2制御信号に基づいて、所定のデータを伝送し、アドレスデコーダ制御信号を発生させるコントローラと、
    前記アドレスデコーダ制御信号に応答して、前記プロトコル変換回路のそれぞれから出力されるアドレスをデコーディングし、対応する前記モジュールがアクセスしようとする前記外部メモリについての情報を出力するアドレスデコーダと、
    前記メモリコントローラの複数個のポートのそれぞれと対応する入出力ポートを備え、前記プロトコル変換回路から出力されるアドレス、前記コントローラから出力される制御信号とデータ、及び前記アドレスデコーダから出力される前記外部メモリについての情報に基づいて、書き込み出力ポートのうち対応する入出力ポートを介して、前記メモリコントローラが使用するプロトコルによる信号を出力する分配器と、を備えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 前記複数個のモジュールのそれぞれで使われるプロトコルは、少なくとも一つ以上の相異なるプロトコルであることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  19. 前記複数個のモジュールのそれぞれで使われるプロトコルは、同一のプロトコルであることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
JP2005046287A 2004-02-24 2005-02-22 プロトコル変換仲裁回路、それを備えるシステムと信号変換仲裁方法 Active JP4856379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040012287A KR100604835B1 (ko) 2004-02-24 2004-02-24 프로토콜 변환중재회로, 이를 구비하는 시스템과 신호변환중재방법
KR2004-012287 2004-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005244979A JP2005244979A (ja) 2005-09-08
JP4856379B2 true JP4856379B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=34420710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005046287A Active JP4856379B2 (ja) 2004-02-24 2005-02-22 プロトコル変換仲裁回路、それを備えるシステムと信号変換仲裁方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7380045B2 (ja)
JP (1) JP4856379B2 (ja)
KR (1) KR100604835B1 (ja)
CN (1) CN1661583B (ja)
DE (1) DE102005009293B4 (ja)
GB (1) GB2411497B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7581041B1 (en) * 2003-12-29 2009-08-25 Apple Inc. Methods and apparatus for high-speed serialized data transfer over network infrastructure using a different protocol
KR100670820B1 (ko) * 2004-12-15 2007-01-19 한국전자통신연구원 온칩네트워크 인터페이스 장치 및 방법
KR100694095B1 (ko) * 2005-03-05 2007-03-12 삼성전자주식회사 버스 연결 방법 및 장치
US7376780B2 (en) * 2005-10-31 2008-05-20 Lsi Corporation Protocol converter to access AHB slave devices using the MDIO protocol
EP1808994A1 (fr) * 2006-01-12 2007-07-18 Alcatel Lucent Dispositif de commutation à transport universel de trames de paquets de données
DE102006037921B4 (de) 2006-08-11 2010-05-20 Kba-Metronic Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Markierung von Einzelobjekten
KR100737943B1 (ko) * 2006-09-13 2007-07-13 삼성전자주식회사 네트워크-온-칩 응답 신호 제어 장치 및 그 방법
JP4874065B2 (ja) * 2006-11-22 2012-02-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 バス中継装置及びシステム
US7761632B2 (en) 2007-04-27 2010-07-20 Atmel Corporation Serialization of data for communication with slave in multi-chip bus implementation
US7814250B2 (en) * 2007-04-27 2010-10-12 Atmel Corporation Serialization of data for multi-chip bus implementation
US7769933B2 (en) * 2007-04-27 2010-08-03 Atmel Corporation Serialization of data for communication with master in multi-chip bus implementation
US7743186B2 (en) * 2007-04-27 2010-06-22 Atmel Corporation Serialization of data for communication with different-protocol slave in multi-chip bus implementation
US20110185090A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Marat Kushnir Apparatus for Translating and Expanding Inputs for a Point Of Sale Device
US8539484B1 (en) * 2010-05-26 2013-09-17 HotLink Corporation Multi-platform computer system management for virtualized environments
JP5668573B2 (ja) * 2011-03-30 2015-02-12 日本電気株式会社 マイクロプロセッサ、メモリアクセス方法
US8713370B2 (en) * 2011-08-11 2014-04-29 Apple Inc. Non-intrusive processor tracing
CN103164365B (zh) * 2011-12-15 2016-02-03 无锡中感微电子股份有限公司 总线仲裁器
KR101346690B1 (ko) * 2012-01-31 2013-12-31 주식회사 아진엑스텍 다중 프로토콜 전송 장치
CN102622319B (zh) * 2012-04-18 2014-07-30 哈尔滨工业大学 基于mpmc的高速存储器接口ip核的数据交换系统
CN102841875A (zh) * 2012-07-05 2012-12-26 深圳市中联创新自控系统有限公司 一种具有智能总线接口的主机及安防系统
KR102012699B1 (ko) * 2013-01-25 2019-08-21 삼성전자 주식회사 다중 버스 시스템 및 이를 포함하는 반도체 시스템
CN106126472A (zh) * 2016-06-20 2016-11-16 中国航天科技集团公司第九研究院第七七研究所 一种实现静态与动态存储控制器访问无缝切换的控制结构
US11416422B2 (en) * 2019-09-17 2022-08-16 Micron Technology, Inc. Memory chip having an integrated data mover
KR102340183B1 (ko) * 2020-12-03 2021-12-17 한화시스템 주식회사 함정에서 연동 신호를 처리하는 장치 및 방법
CN115048327B (zh) * 2022-06-14 2024-03-22 中国电子科技集团公司第五十八研究所 一种pcie转sata的桥接芯片
CN115913816B (zh) * 2022-12-16 2024-05-24 无锡芯光互连技术研究院有限公司 一种主从设备间通讯的通讯转换装置及方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1206331B (it) * 1983-10-25 1989-04-14 Honeywell Inf Systems Architettura di sistema di elaborazione dati.
EP0259786A1 (de) 1986-09-12 1988-03-16 Xmit Ag Auf einer Steckkarte für einen Mikrocomputer angeordnete Schnittstelle mit bestimmbaren Protokollen
DE69028462T2 (de) 1989-08-11 1997-03-27 Ibm Vorrichtung zur Verbindung von einer Steuereinheit mit parallelem Bus mit einem Kanal mit serieller Verbindung
JP2910303B2 (ja) * 1990-06-04 1999-06-23 株式会社日立製作所 情報処理装置
US5440752A (en) 1991-07-08 1995-08-08 Seiko Epson Corporation Microprocessor architecture with a switch network for data transfer between cache, memory port, and IOU
US5375250A (en) 1992-07-13 1994-12-20 Van Den Heuvel; Raymond C. Method of intelligent computing and neural-like processing of time and space functions
JP3519182B2 (ja) * 1995-09-05 2004-04-12 株式会社日立製作所 情報処理システムおよびバスアービタならびにバス制御方法
JPH09269927A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Mitsubishi Electric Corp バスアクセス方法、バス、並びにバス接続システム
US5845107A (en) * 1996-07-03 1998-12-01 Intel Corporation Signaling protocol conversion between a processor and a high-performance system bus
KR100188433B1 (ko) * 1996-07-31 1999-06-01 윤종용 피씨아이(pci) 버스 인터페이스회로
US6047002A (en) * 1997-01-16 2000-04-04 Advanced Micro Devices, Inc. Communication traffic circle system and method for performing packet conversion and routing between different packet formats including an instruction field
US5937172A (en) 1997-04-14 1999-08-10 International Business Machines Corporation Apparatus and method of layering cache and architectural specific functions to permit generic interface definition
US6148357A (en) * 1998-06-17 2000-11-14 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated CPU and memory controller utilizing a communication link having isochronous and asynchronous priority modes
JP2000029823A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Fujitsu Ltd バスアクセス制御回路
US6260127B1 (en) 1998-07-13 2001-07-10 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for supporting heterogeneous memory in computer systems
US20020019891A1 (en) * 1999-12-30 2002-02-14 James Morrow Generic device controller unit and method
JP2001256176A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Mitsubishi Electric Corp ブリッジ装置
JP2002366425A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Hitachi Ltd アドレス変換回路を有するデータ処理装置
KR100386597B1 (ko) * 2001-06-26 2003-06-09 엘지전자 주식회사 통신 프로토콜 변환장치 및 방법
EP1286259A1 (de) * 2001-08-21 2003-02-26 Alcatel Modulares Rechnersystem
US6941405B2 (en) 2001-08-21 2005-09-06 02Micro International Limited System and method capable of offloading converter/controller-specific tasks to a system microprocessor
US7126952B2 (en) * 2001-09-28 2006-10-24 Intel Corporation Multiprotocol decapsulation/encapsulation control structure and packet protocol conversion method
US7412553B2 (en) * 2002-01-10 2008-08-12 O2Micro International Limited Enhanced protocol conversion system capable of providing offloaded protocol instruction processing
US6895447B2 (en) * 2002-06-06 2005-05-17 Dell Products L.P. Method and system for configuring a set of wire lines to communicate with AC or DC coupled protocols
KR100458373B1 (ko) * 2002-09-18 2004-11-26 전자부품연구원 이기종 프로토콜과 멀티미디어 데이터의 통합처리 방법 및장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1661583A (zh) 2005-08-31
KR100604835B1 (ko) 2006-07-26
DE102005009293A1 (de) 2005-09-15
GB2411497B (en) 2007-05-02
DE102005009293B4 (de) 2010-11-18
CN1661583B (zh) 2010-05-12
KR20050087079A (ko) 2005-08-31
GB2411497A (en) 2005-08-31
US7380045B2 (en) 2008-05-27
JP2005244979A (ja) 2005-09-08
US20050188144A1 (en) 2005-08-25
GB0503721D0 (en) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856379B2 (ja) プロトコル変換仲裁回路、それを備えるシステムと信号変換仲裁方法
US6950910B2 (en) Mobile wireless communication device architectures and methods therefor
JP4895183B2 (ja) メモリコントローラ
JP5449686B2 (ja) マルチポートメモリ及びそのマルチポートメモリを用いたシステム
KR100814904B1 (ko) 칩 내부 회로 간의 데이터 전송을 위한 통신 시스템
US8583845B2 (en) Multi-processor system and controlling method thereof
US7721038B2 (en) System on chip (SOC) system for a multimedia system enabling high-speed transfer of multimedia data and fast control of peripheral devices
JP2003296267A (ja) バスシステム及びバスシステムを含む情報処理システム
US8799699B2 (en) Data processing system
US8244994B1 (en) Cooperating memory controllers that share data bus terminals for accessing wide external devices
JP4260720B2 (ja) バス制御装置
US20080120449A1 (en) Bus relay device and bus control system
KR100938612B1 (ko) 전송 장치, 전송 장치를 갖는 정보 처리 장치 및 제어 방법
KR20080025543A (ko) 버스 구조의 대역폭 확장 장치 및 방법
CN109478162B (zh) 半导体存储装置
JP2006285872A (ja) マルチcpuシステム
JP4249741B2 (ja) バスシステム及びバスシステムを含む情報処理システム
JP4765003B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JP7199885B2 (ja) メモリ制御装置
JP4599524B2 (ja) データ処理装置及び方法
KR20000033265A (ko) 칩 내장형 버스를 인터페이스하기 위한 장치 및 방법
JP2004110224A (ja) データ転送回路
JP4395600B2 (ja) データ処理装置及び方法
JP2007004424A (ja) バスシステム
JP2006091982A (ja) オンチップバスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4856379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250