JP4855638B2 - 電極の製造方法 - Google Patents

電極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4855638B2
JP4855638B2 JP2002564774A JP2002564774A JP4855638B2 JP 4855638 B2 JP4855638 B2 JP 4855638B2 JP 2002564774 A JP2002564774 A JP 2002564774A JP 2002564774 A JP2002564774 A JP 2002564774A JP 4855638 B2 JP4855638 B2 JP 4855638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
polymer
electrode
lithium
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002564774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521453A (ja
JP2004521453A5 (ja
Inventor
ジェイ. ミスリング,ジェフリー
シー. イースティン,ブライアン
ビー. ホロボー,トニー
エー. グラハム,キャサリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2004521453A publication Critical patent/JP2004521453A/ja
Publication of JP2004521453A5 publication Critical patent/JP2004521453A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855638B2 publication Critical patent/JP4855638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0411Methods of deposition of the material by extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0483Processes of manufacture in general by methods including the handling of a melt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、電気化学系用電極を製造する方法、特に、リチウムポリマー電池用カソード、およびこの方法から調製された製品に関する。
燃料セル、キャパシタ、センサ、および電池などの現代の電気化学系は、1組の電極を含む電気化学構成要素から構成することができる。電池において、電極は、典型的には、イオン伝導性ポリマーを含み得るポリマーマトリックス中に配置された活物質(すなわち、還元−酸化を受けることができる電気化学的に活性の材料)、例えば酸化バナジウムなどの酸化物を含む材料からなる。電極に含まれる活物質の量が多いほど、電池の容量が大きい。電池電極は、さらに、様々なものがある中で、炭素などの導電性材料(「導電性希釈剤」と呼ばれることがある)、およびリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドなどの電解質塩を含む、他の有用な材料を含有することができる。
電極は、しばしば、活性成分、導電性材料、電解質塩、およびポリマーを、溶媒に溶解または分散させ、溶液を基材上にコーティングすることによる標準コーティング技術を用いて製造される。材料は、一般的には溶媒中に分散させ、コーティングする前に、ミリングされる。
押出方法によって電気化学構成要素を調製するために、いくつかの試みがなされている。そのような方法は高いせん断力および高温の条件を含むことがあり、それにより電気化学構成要素の材料、特にポリマーを劣化させる傾向がある。例えば米国特許第4,976,904号、および第5,804,116号、第5,749,927号を参照のこと。これらのいくつかは、これらの条件を回避するために、溶媒、可塑剤、液体、または柔軟剤を使用した。
電極、例えばカソードなどの電気化学構成要素を調製するための新しく改良された方法が、継続して必要とされている。特に望ましい方法は、電気化学構成要素を劣化させずに電気化学構成要素の製造を可能にし、最も好ましくは、最小限の溶媒を使用して、または溶媒を全く使用せずに行うことができ、かつ、好ましくは活物質の多い充填量を含む、有用な特性を有する電気化学構成要素を製造することである。
本発明は、往復単軸押出機(ここで「往復押出機」と呼ぶことがある)を使用して、電極などの電気化学系の構成要素を製造するための方法に関する。具体的には、往復押出機を使用して、電極成分を処理、例えば配合、溶融および/または押出して、電池などの電気化学系に有用な電極を形成できることがわかっている。本発明によれば、往復単軸押出機を使用して、優れた分配混合で、非常に有用な特性を伴って、好ましくは付加的な溶媒を使用せずに、電極成分を配合して電極にする。往復単軸押出機の温度およびせん断条件は、有用で、よく混合された均一な混合物を提供するほど十分に活力があり、一方それでも、ポリマーなどの電極成分の著しい劣化を回避するほど十分に穏やかであってもよい。有利には、当業者に理解されるように、この方法は、例えば、連続的な供給材料の流れを、一定の連続的な態様で混合して、連続的な押出物の流れをもたらすことによって、電極を製造する連続的なプロセスに用いることができる。
押出は、溶媒コーティングを伴う方法などの、電気化学構成要素を調製する従来の方法に対する望ましい代替方法である。往復押出機は、プラスチック材料を押出すための既知の機械である。往復押出機は、中断されたフライトと、それらの中断部と整列し、スクリューがその軸に沿って往復することを可能にする、バレルから延びるピンとを備えたスクリュー構成要素を含む。その結果が、大きいせん断事象の数が比較的多いことに依存する、典型的な非往復単軸押出機またはニ軸押出機とは逆に、比較的小さいせん断事象の数が多い、効果的な混合である。
過去において、電気化学系を調製するための押出方法は、溶媒、すなわち、「軟化溶媒」と共に用いられている。使用されている溶媒または「軟化溶媒」の例は、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、アジピン酸ジメチル、テトラメチレンスルホン、ガンマ−ブチロラクトン、ジメチルホルムアミド、フタル酸ジオクチル、テトラヒドロフラン、ポリエチレングリコールジメチルエーテル、およびポリエチレングリコールである。
電極、特にカソードを製造するのに使用する材料は、好ましくは、活性剤、導電性材料、「イオン伝導性」ポリマー、および電解質塩を含むことができる。付加的なポリマーまたは他の添加剤などの、他の任意の成分も当然含むことができる。本発明によれば、溶媒のない(「混ぜ物のない」)材料の形態で、別個の溶媒成分を添加せずに、電極を製造することができる。すなわち、本発明は、溶媒を添加せずに、好ましくは、本質的に溶媒を用いないか、溶媒を全く用いないで、往復押出機によって電極成分を処理することを企図する。ここで用いられるように、「溶媒」は、その、一般に受入れられ、理解されている意味があり、他の有機または無機材料を溶解または軟化させるのに使用されるか、有用であることが知られている、有機および無機液体または有機および無機可塑剤を含み、具体的には水を含む。電池電極を製造する方法から溶媒を少なくするか、除去することは、より少ない廃棄物の産出、電極材料を基材上に堆積させた後溶媒を除去するように意図された処理ステップの除去、付随するコスト、時間、および労力の除去において、環境上の利点を含む明らかな利点がある。さらに、溶媒が、電極から本質的に完全に除去されなければ、電極の機械的完全性または安定性が低下することもある。
電極は、本発明に従って、活性成分、導電性材料、ポリマー、および塩の優れた混合を示すように製造することができ、有利には、約50重量パーセントを越える、例えば、約60から68、または86重量パーセントまでの活物質の、比較的多い活物質充填量を有するように調製することができる。具体的には、本発明の実施形態は、電気化学電極、例えば、カソードのための、よく混合され、高度に充填されたポリマー材料を配合するための連続的な溶媒のないプロセスに関連する。このプロセスは、バス・ニーダ(Buss Kneader)(登録商標)という商標名で販売されるタイプなどの往復単軸押出機を使用して、材料を押出すことを含む。押出機への、異なった成分の供給配置は、有用であることがわかっているどの配置であってもよい。本発明の一実施形態において、成分は、次の配置に従って押出機に供給される。つまり電解質塩が、押出機の供給のど部で供給され、ポリマーが、わずかに下流で供給され、導電性材料および活物質が、さらに下流で供給される。処理された成分の押出物は、押出機のはるかに下流の端部から、最終用途の助けとなる形状で取出される。この処理は、他の方法と比較すると、処理中のポリマーの劣化を少なくして行うことができる。
本発明の一態様は、電極成分を配合するための方法に関する。電極成分は、活物質と、導電性材料と、イオン伝導性ポリマーと、電解質塩とを含み、溶媒が添加されない。この方法は、往復単軸押出機を使用して、電極成分を処理することを含む。好ましくは、個別の電極成分およびそれらの配合された混合物は、本質的に溶媒を含有しない。
本発明の別の態様は、活物質と、導電性材料と、イオン伝導性ポリマーと、電解質塩とを含む電極成分を配合するための方法に関する。この方法は、往復単軸押出機を使用して電極成分を処理することと、イオン伝導性ポリマー塩錯体を溶融状態で処理することとを含む。これは、例えば、押出機を使用してコーティング用の溶媒含有混合物を処理する方法とは対照的である。
本発明のさらなる態様は、電池カソードを製造する方法に関する。この方法は、約50重量パーセントを越える活物質と、約1〜約10重量パーセントの、カーボンブラック、黒鉛、またはそれらの組合せを含む導電性材料と、約10〜約40重量パーセントの、イオン伝導性(例えば、ポリアルキレンオキシド)ポリマーを含むポリマーと、約3〜約15重量パーセントのフッ化リチウム塩とを含む成分の混合物を処理することを含む。また、本発明のこの態様によれば、混合物は、合計約0.5重量パーセント未満の溶媒を含んでもよい。この方法は往復単軸押出機を伴い、イオン伝導性ポリマー塩錯体が溶融状態で処理される。
本発明によれば、電気化学セルの電極は往復単軸押出機で処理することによって製造することができる。電極は、カソードなどのいかなるタイプの電極であってもよい。
電極を製造するために処理する材料(ここでは便宜上「電極成分」と呼ぶ)は、一般に知られ、かつ電気化学セルの電極または他の構成要素に有用である、いかなる材料であってもよい。本発明の好ましい実施形態において、電極成分は、活物質、導電性材料、イオン伝導性ポリマー、および電解質塩を含む。最も好ましくは、以下で説明するように電極材料のいずれも溶媒を含まず(すなわち、各々は本質的に溶媒がなく)、往復押出機で処理するために溶媒が添加されない。
活物質は、酸化物材料を含む、電極において有用なイオン伝導性であることが知られている、様々な活物質のいずれであってもよい。使用する厳密な材料は、様々な要因に基づいて選択することができる。一例として、リチウムポリマー電池に使用する活物質は、リチウムイオンを蓄積できなければならない。
適切な活物質の例としては、黒鉛、無定形炭素、LixCoO2、LixNiO2、Co添加LixNiO2、LixMn24、LixMnO2、V25、V613、Lix38、Ba2SmNiO5、SmMnO3、Sm3Fe512、EuFeO3、EuFe512、EuMnO3、LaNiO3、La2CoO4、およびLaMnO3(これらの材料の充電および放電形態を含む)、ならびにポリピロール、ポリスルフィド、およびポリビニルフェロセンなどの伝導性ポリマーがある。一次電池において、カソードは、フッ化炭素、SO2Cl2、Ag2411、Ag2CrO4、V25、AgCl、MoO3、FeS、CuS、硫黄、ポリスルフィド、およびO2またはSO2電極であってもよい。特に好ましい電極活物質としては、酸化バナジウムおよびリチウム化(lithiated)酸化バナジウムがある。
使用する活物質の量は、当業者によって理解されるような、いかなる有用な量であってもよい。ポリマー、塩などの他の非活性物質と比較して、活物質の充填量が比較的多いと、容量がより大きい電池を提供するため、できるだけ多い充填量の活物質を含むことが典型的には望ましい。本発明は、比較的多い充填量の活物質、例えば、全電極成分の総重量に基づいて、約50重量パーセントを越える活物質の電極の製造を可能にする。酸化バナジウム活物質の好ましい量は、例えば、全電極成分の総重量に基づいて、約86重量パーセントまでの範囲、例えば、約55〜約80重量パーセント、または約60〜約68重量パーセントであってもよい。
導電性材料は、電極の導電性に役立つために電極に含めることができる。有用な導電性材料は周知であり、例えば炭素、例えば、カーボンブラックもしくは黒鉛、ランプブラック、コークス、カーボンマイクロビーズ、炭素繊維、カーボンフレーク、銅粉末、または他の金属粉末が挙げられる。任意の特定の電極に使用する実際の導電性材料は、電極の他の材料、または電気化学系などの様々な要因に基づいて、選択することができる。カーボンブラックまたは黒鉛が好ましい場合が多い。任意の特定の電極のための、導電性材料の有用な量は、当業者によって理解され、電極の電子伝導性に役立ついかなる量であってもよい。導電性材料の有用な量の例は、全電極成分の総重量に基づいて、約1〜約10重量パーセントまでの範囲の導電性材料であってもよい。
イオン伝導性ポリマーは、イオン伝導性である機能物体の形態で電極成分を一体に保持するために、バインダとしての電極成分として含まれる。このポリマーは、所望の接着特性および伝導性特性をもたらすように選択することができる。イオン伝導性ポリマーは、1種類のポリマーであってもよく、または2つ以上のイオン伝導性ポリマーの混合物であってもよい。または、電極は、1つ以上のイオン伝導性ポリマーと、イオン伝導性でない別のポリマーの混合物を含んでもよい。
電極材料に使用するイオン伝導性ポリマーは、周知であり、市販されている。イオン伝導性ポリマーの1つの例示的な種類は、酸素含有モノマーまたは窒素含有モノマーを含むモノマーの誘導体であるポリマーの種類である。好ましいイオン伝導性ポリマーは、室温でイオンを伝導することができ、かつアルカリ金属塩を解離することができる。
適切なイオン伝導性ポリマーの例としては、下記の一般式、
HO(CH2CH2O)x(CH2CHRO)y
(式中、xおよびyは、0と1との間のモル分率であり、x+y=1であり、
Rは、
式Cn2n+1を有する直鎖もしくは分岐アルキル基(nは1〜12)であり、
式ArCn’2n’を有する直鎖もしくは分岐アリールアルキル基(n’は1〜12であり、Arは芳香族部分(例えば、フェニルおよびナフチル))であり、
式CHR’=C(R’)ZCn’’2n’’を有するエチレン不飽和基(R’はHもしくはメチルであり、Zは、存在するなら、−O−、−S−、−SO−、
−SO2−、−NH−、−C(O)−、もしくは−C(O)O−で、n’’は0〜12)であり、または、
一般式R’(CHR’CH2O)nのオリゴエーテル(R’およびnは、上で定義されている通りである)
のポリエーテルがある。
有用なイオン伝導性ポリマーの他の例としては、ポリシロキサン、ポリホスファゼン、ポリアクリレートがある。
好ましいイオン伝導性ポリマーの1つの種類としては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、およびアリルグリシジルエーテルなどのモノマーから誘導されたポリアルキレンオキシドホモポリマーまたはコポリマーがある。そのようなポリマーは、DAPのような名称で市販され、ポリオックス(Polyox)という名称でユニオン・カーバイド(Union Carbide)から入手できるポリエチレンオキシドである。そのようなイオン伝導性ポリマーおよびそれらの調製の例は、例えば米国特許第4,303,708号にも記載されており、その全体を引用によりここに援用する。
電極に使用するイオン伝導性ポリマーの有用な量は、他の成分を結合して有用な電極にし、かつ所望の伝導性を与えるように作用する、いかなる量であってもよい。例示的な量は、例えば、全電極成分の総量に基づいて約10〜約40重量パーセントまでの範囲のイオン伝導性ポリマー、より好ましくは約26〜約32重量パーセントであってもよい。
記載したように、イオン伝導性でない他のポリマーも、電極に使用してもよい。そのようなポリマーは、機械的一体性を改良するために、または低コストバインダとして、含めてもよい。例としては、中でも、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ポリアクリロニトリル(PAN)、およびポリビニルピロリジノン(PVP)、エチレン−プロピレン−ジエン(EPDM)テルポリマー、および乳化スチレン−ブタジエンゴムがある。非イオン伝導性ポリマーが電極に含まれる場合、イオン伝導性ポリマーは、例えば機械的一体性などの所望の特性をもたらすのに有用な、いかなる量でも使用することができ、好ましくはポリマーの総重量(イオン伝導性ポリマーおよび非イオン伝導性ポリマーの総量)の約0〜約50重量パーセントまでの範囲の量で含まれる。
電解質塩は、イオン伝導性ポリマーに溶解することができる高度に解離した塩である。リチウムポリマー電池の場合、電解質塩は、典型的にはリチウム塩である。
電解質塩は、電気化学および電気化学系に関連する技術において周知である。好ましいリチウム塩の具体的な例も周知であり、ヘキサフルオロ砒酸リチウム、過塩素酸リチウム、ヘキサフルオロリン酸リチウム、トリフルオロホウ酸リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、リチウムビス(ペルフルオロエタンスルホニル)イミド、リチウムトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチドが挙げられる。譲受人の係属中の、1997年12月10日に出願された米国特許出願第08/988,507号、および1998年8月25日に出願された第09/139,315号も参照のこと。その開示を引用によりここに援用する。特に好ましいのは、ヘキサフルオロリン酸リチウムおよびリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドである。
電極成分に含まれる電解質塩の量は、例えば、十分なレベルのイオン伝導性をもたらすために、機能電極を提供するのに十分でなければならない。当業者は、ここで説明される方法によって調製される電極に有用である電解質塩の量を理解するであろう。特定の電極に有用な量は、選択される特定の塩、ならびに他の電極成分のタイプおよび量などの様々な要因に依存してもよい。他の量が有用であることがわかるかもしれないが、電解質塩の有用な量の例は、全電極成分の総重量に基づいて、約3〜約15重量パーセントまでの範囲、好ましくは約5〜約10重量パーセントであってもよい。
当業者によって理解されるように、他の任意の成分も電極成分に含めてもよい。これらの任意の成分としては、細孔形成剤、界面活性剤、フロー剤、および酸化防止剤などの材料が挙げられる。本発明の実施によれば、ここで説明されるように、電極成分を処理して電極にするために、電極成分に溶媒を含めたり添加したりする必要がない。具体的には、電極を製造する他の方法は、処理して電極にするのがより容易である、粘度などのレオロジー特性を有する材料混合物を提供するために、溶媒、例えば、「軟化溶媒」の使用を含む。これらの溶媒の例としては、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、アジピン酸ジメチル、テトラメチレンスルホン、ガンマ−ブチロラクトン、ジメチルホルムアミド、フタル酸ジオクチル、テトラヒドロフラン、ポリエチレングリコールジメチルエーテル、およびポリエチレングリコールが挙げられる。本発明によれば、往復単軸押出機を使用することによって、電極成分を、乾燥した、溶媒のない、または「混ぜ物のない」形態で共に配合し、別個の溶媒を添加せずに押出すことができる。これは、個別の電極成分のいずれにも溶媒を含有させる必要がなく(例えば以前の処理からの残留溶媒として存在するもの以外に)、かつ個別のまたは配合された電極成分に付加的な溶媒を添加する必要がないことを意味する。最も好ましくは、個別の電極成分の各々が、本質的に溶媒がなくてもよく、これは各成分が、加工助剤として作用するには不十分な量の溶媒を含有し、例えば各電極成分が、1重量パーセント溶媒の2分の1未満(<0.5重量%)を含有することを意味する。さらに、どの1つの成分にも、または処理のために配合された成分にも、溶媒を添加する必要がない。概して、配合された電極材料は、加工助剤として作用するには不十分な量の溶媒を含有する、混ぜ物のない、本質的に溶媒のない形態で処理することができ、例えば、配合された電極成分中に含有された溶媒があるとしても、その総量は、1重量パーセントの2分の1未満(<0.5重量パーセント)である。さらに好ましくは、処理中の配合された電極成分が全電極成分の総重量に基づいて約0.1重量パーセント未満の溶媒を含有することができ、最も好ましくは、配合された電極成分が全く溶媒を含有しない。
本発明によれば、往復単軸押出機を使用して電極成分を処理する。一般にそのような押出機は、バレル内で回転し、往復する1つのスクリューシャフトを含み、かつ材料を混練および混合することによって、シャフトとバレルの間の空間で材料を処理することができる、いかなる押出装置も含み、材料を、バレルの長さに沿った任意の位置にてバレルに導入することができる。これらの装置は、コ−ニーダ(Ko−kneaders)、コ−ニター(Ko−kneters)、コ−ニーダ(co−kneaders)、ピルグリムステップニーダ(pilgrim−step kneaders)、連続混練機、またはバス・ニーダ(登録商標)として、知られていることがあり、一般にそのように呼ばれる。往復単軸押出機の例は、例えば米国特許第2,505,125号、第4,976,904号、第5,302,019号、第5,804,116号に記載されており、その開示全体を引用によりここに援用する。往復単軸押出機は、様々なサイズおよび構成で市販されている。例えば、スイス、プラッテルン(Pratteln,Switzerland)のバス・コンパウンディング・システムズ・エー・ジー(Buss Compounding Systems AG)は、様々な往復単軸押出機を販売しており、同様に、米国ミシガン州サギノー(Saginaw,Michigan,USA)の有限責任会社ビー・アンド・ピー・プロセス・イクイップメント・アンド・システムズ(B&P Process Equipment and Systems,LLC)(前ベーカー−パーキンズ(Baker−Perkins))も販売している。
そのような往復押出機の構造および動作原理は周知である。往復押出機は、温度制御されるバレルの内部のシャフトと、バレルの長さに沿った様々な位置でバレルに1つまたはいくつかの異なった供給成分を導入するための、バレルに沿った供給ポートまたは供給口とを含む。バレルは、1つまたはいくつかの、独立して正確に制御される温度帯からなってもよい。スクリューシャフトは、所望のせん断量を生じさせながら、スクリューおよびバレルの長さに沿って材料を前進させ、混合するために一連のフライトエレメントを含む。フライトは、典型的にはシャフトの1周囲あたり1〜3のポイントで、中断され、すなわち不連続であり、または「途切れている」。3つの中断部を備えたフライトは、混練または混合作用が比較的大きく、一方、より少ない中断部を備えたフライトは、スクリューの軸に沿った前進作用が比較的大きい。フライトは、スクリューの回転中のポンピング作用を容易にするピッチで角度をつけられている。様々な割合で混合、混練、またはポンピングする、様々なフライトエレメントが市販されている。これらの様々なフライトエレメントは、周知のように、混合および前進作用の組合せを容易にするために、様々な組合せで配置することができる。バレルは中断部に対応し、かつシャフトの各回転時にフライトの中断部と周期的に整列する、軸方向列に配置されたいくつかのピンを含む。シャフトの機械的動作は、シャフトの回転ごとに1つの軸方向往復が起こるようなものである。この往復の長さはバレルピンがすぐ隣接した中断されたシャフトフライトとインタフェースし、それによりフライトとピンの側面間でせん断および拭い作用が起こるようなものである。
バレルの端部には、混合された供給材料の出力流を、フィルムまたは層などの所望の形態で製造するように選択された形成端部または押出端部、例えばダイがある。
動作中、(1)バレルの壁および押出端部で囲まれた加熱流体または抵抗加熱機と、(2)スクリューの回転および往復中にバレルピンとスクリューフライトの間で発生するせん断および伸長流れ作用との2つのソースから、往復押出機内の供給成分に熱が伝えられる。両方のソースから供給される熱全体は、好ましくは供給成分のいずれも実質的に劣化させずに、1つ以上の供給成分を溶融するように制御することができる。
スクリューシャフトの回転速度は、所与のサイズの押出機が配合された供給成分の所望の質量流量を押出すことができる速度と同じかまたはこれより速くなるように調整することができる。
往復押出機は、典型的には内部バレル直径に基づいて大きさが決められ、典型的には、30mm〜200mm以上の範囲である。バレルの長さは、典型的には直径の倍数として表わされ、長さ対直径(L/D)比として示される。往復押出機は、典型的には、7〜20を越える範囲のL/D比の長さを有する。
押出機の異なった位置での温度、供給成分に対して作用するせん断の量(例えば回転速度、ならびにフライトおよびピンのサイズおよび範囲によって制御される)、供給成分の導入順序、および供給における各成分の状態(例えば温度および形態)などを含む動作条件は、押出物(extrudate)として、よく混合された(均一な)、好ましくはペースト状の電極成分混合物を製造するのに十分でなければならない。また、この条件は、ポリマーなどの、どの電極成分の過度の劣化も引起こしてはならない。押出物の均一性の程度は、例えば、走査型電子顕微鏡検査によって視覚的に、または混合物の電気的特性もしくは他の特性を考慮することによって間接的にもモニタすることができる。ポリマーなどの成分の劣化の量は、例えば、押出機で処理する前および後のポリマーの分子量をモニタすることによってモニタすることができる。これは、ゲル浸透クロマトグラフィを含む様々な方法によって行うことができる。
本発明によれば、最小量の溶媒を使用して、例えば、本質的に溶媒を使用せずに、最も好ましくは、溶媒を使用せずに、往復押出機によって電極成分を処理することができる。これを達成するために、ポリマー塩錯体(イオン伝導性ポリマーと塩との間で形成されたイオン錯体)を、その溶融温度より高い温度で往復押出機によって処理し、他の電極成分を溶融ポリマー塩錯体中に分配させなければならない。この目的で、「溶融」または「メルト中の」という用語は、供給成分の均一な混合を可能にし、混合物がペースト状の粘稠度を維持できるようにするために十分低い粘度を有することを意味する。好ましくは、イオン伝導性ポリマーなどのポリマーは、メルト状態で、例えば溶融して押出機で処理することができる。ポリマーまたは他の電極成分の実質的な劣化を引起こさずに、ポリマー塩錯体を溶融状態で存在させる、いかなる温度も有用であり得る。有用な温度の具体的な例は、使用するポリマーによってもよい。DAPの場合、好ましい温度は、約60〜約120Cの範囲、例えば約80〜約100Cであってもよい。
各供給流は、いかなる有用な形態で、いかなる有用な順序で、押出機に提供してもよく、各々が、好ましくは、連続的な一貫した供給流として提供される。往復押出機に供給流を提供するのに有用な装置は、周知であり、市販されており、例えば減量スクリューフィーダ、振動フィーダ、定量ポンプ、他の押出装置、および定量供給機がある。
当業者によって理解されるように、有用なプロセスおよび有用な押出物をもたらす、いかなる供給構成を用いてもよい。任意の所与のプロセスのための特定の供給方法は、処理によって一貫した連続的な供給成分の流れをもたらすように選択することができる。成分は、欠乏した供給態様で供給することができ、これは、所与の動作条件(温度、回転速度など)において、全体的なマスフローが、押出機のマスフローの最大容量より小さいことを意味する。さらに、供給方法は、理想的には、ポリマー劣化を最小にしながら処理量を最大にする。
この方法のいくつかの好ましい実施の形態において、電解質塩を最初に供給し、ポリマーおよび他の成分を電解質塩より下流で供給することができる。この構成は、電解質塩が、周囲条件において、自然発生的に化学的に、ポリマーと(好ましい配合で)キレート化して、粘性材料を形成するため、好ましいかもしれない。この粘性材料は、ポリマーを上流で電解質塩と共に供給した場合、供給のど部壁に付着し、かつ供給口をブロックし、このプロセスを失敗させるだろう。したがってポリマーは、好ましくは下流で供給する。それらの材料が、溶融しないかまたはポリマーよりはるかに高い温度で溶融するため、ポリマーは好ましくは導電性材料および活物質より前に、または、これらと共に(後ではなく)供給することができる。ポリマーは、導電性材料および活物質を分配させることができるマトリックスを提供し、押出機内の流れを容易にする。
また、いくつかの好ましい方法において、リチウム塩は、好ましくは、粉末形態で供給される。導電性材料は、粉末、フレーク、または繊維の形態で供給することができるが、好ましくは粉末の形態である。活物質は好ましくは、平均粒度(直径)が約0.5〜約5ミクロンまでの範囲である粉末の形態で供給される。
本発明の例示的な一実施形態によれば、供給流は、複数の、溶媒のない、すなわち、混ぜ物のない電極供給成分の形態をとることができる。往復押出機に入る供給流の配置は、様々であってもよく、任意の有用な構成となるように選択することができるが、1つの好ましい実施形態において、電極の成分は、次の配置に従って、押出機に供給される。電解質塩(例えばリチウム塩)は、押出機の供給のど部(固体微粒子などの供給材料を重力によって押出機に供給することができる、押出機内の最も上流の位置)で供給され、少なくとも一部または任意に全体的にイオン伝導性ポリマーを含むポリマーは下流で供給され、活物質と導電性材料の混合物は、さらに下流で供給される。
このプロセスの実施形態が図1に示されており、これは、電解質塩(図示せず)が、第1のフィード4(押出機2の供給のど部として示される)においてフィーダ1によって供給される、往復押出機2を示す。ポリマーは、フィーダ30を用いて第2の供給位置6で供給される。活物質と導電性材料の混合物は、さらに下流で供給される。これらの各々はそれぞれ最初にフィーダ31(活物質用)およびフィーダ32(導電性材料用)によって供給され、この2つは共に混合され、混合物としてサイドフィーダサイドフィーダ5のポート8に供給され、次にサイドフィーダ5は混合物を位置12で押出機2に供給する。サイドフィーダ5は、押出機の位置12の側に直接取付けられる。サイドフィーダ5は、微粒子を確実な移動態様で直接押出機の内部に供給する。あるいは、混合物を重力によって供給してもよい。モータ3は、押出機スクリューを所望の速度で動作させ、それにより供給電極成分が、押出機2によって、任意にダイまたはあるタイプの成形機構を含む出口端10に運ばれる。押出物をさらに成形または処理して所望の形状または形態にするために、包括的にブロック11として示されている付加的な装置を使用してもよく、そのような付加的な装置は、1つ以上の、例えばカレンダロール、別の押出機、またはダイなどを含んでもよい。
一般に、各電極成分は、連続的な一貫した成分の流れをもたらす、任意の形態で、また任意の技術によって押出機に導入してもよい。再び、図1を参照すると、ポリマーはいくつかの状況において、例えばポリマーを往復押出機に導入する前にポリマーを溶融する非往復単軸押出機30によって提供してもよい。これは、一貫した滑らかなポリマーの流れを往復押出機に提供する1つの好ましい方法である。非往復押出機は、所望の質量流量のポリマーを溶融した状態で押出機に提供する温度および回転速度で動作される。他の連続押出機も使用することができる。往復押出機に供給されるポリマーの流量は、往復押出機の容量および他の電極成分の相対的な量を含む要因に基づいて選択することができる。いくつかの状況において、溶融したポリマーを供給することが好ましいであろうが、この方法の他の実施形態において、ポリマーを固体状態で、例えばポリマーの典型的な形態である粒状微粒子として供給することも有用であろう。
図1は、活物質とフィード8で供給される導電性材料との混合物を示す。活物質および導電性材料は、予めブレンドした後、同時に供給してもよく、または別個のフィーダ31および32によって、1つの供給位置8に供給してもよい。ブレンドする1つの方法は、ジェットミルを使用することである。例えば米国特許第6,136,476号の実施例1を参照のこと。両方の材料は、好ましくは、サイズが0.1〜5.0ミクロンの範囲の微粒子として供給される。
また、図1に示されているように、処理された電極成分の押出物10は、往復押出機の端部から排出され、例えばダイ、カレンダロール、別の押出機、または他の任意の有用な装置によってさらに処理される。押出物は、基材上に堆積したフィルムまたはコーティングなどの所望の形状に形成し、電池、例えばリチウムポリマー電池などの電気化学系の他の構成要素と組合せることができる。
好ましくは、図1に示されていないが、押出物は、押出物をさらに処理して電極にするのを可能にする基材上に配置される。基材は、当業者によって理解されるように、ライナ、電解質、集電体、または他の有用な材料であってもよい。より具体的には、ライナは、例えばポリプロピレン、ポリエステル、ポリエチレン、またはポリテトラフルオロエチレンを含む、様々な既知の材料からなってもよく、集電体は、例えば銅、アルミニウム、またはステンレス鋼からなってもよく、セパレータは、例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレンからなってもよい。
本発明の他の実施形態において、供給成分の構成が異なってもよい。例えば図2は、電解質塩が依然として押出機の供給のど部4で供給され、ポリマー、活物質、および導電性材料を含有する1つの供給混合物が、下流のどこかで供給される構成を示す。図2は、より具体的には、ポリマー、活物質、および導電性材料の3つすべてが、別個のフィーダ30、31、および32によって供給され、配合されて混合物にされ、サイドフィーダ5のポート8に供給され、次に位置12で押出機2に供給される実施の形態を示す。
さらに異なった可能な構成が図3に示されている。示されているように、電解質塩が押出機の供給のど部4で供給される。電極中の活物質および導電性材料の総量の一部のみと、イオン伝導性材料の全量を含有する混合物が、下流供給位置6で供給される。具体的には、フィーダ30、33、および34の各々が、別々に、ポリマー、活物質、および導電性材料を供給して、押出機2の位置6で供給される、配合された混合物にする。さらに下流で、残りの量の活物質および導電性材料の混合物が供給される。具体的には、活物質および導電性材料がそれぞれフィーダ31および32によって別々に供給され、配合されて混合物にされ、サイドフィーダ5のポート8に供給され、次に位置12で押出機2に供給される。
好ましい電気化学系は、少なくとも1つのカソード、少なくとも1つのアノード、セパレータ、および/または電解質を含む電池に関連する。
例えば、リチウム電池のアノードは、一般に、複合物またはフィルムからなることができる。アノードは、一般に、コーティング、キャステイング、プレス、または押出などの、様々なプロセスのいずれか1つを用いて、拡大された金属スクリーンまたは金属箔(好ましくはアルミニウム、銅、またはニッケル)集電体上に付与される。適切な電池アノードの具体的な例としては、リチウム金属、リチウム金属合金、ナトリウム金属、ならびに黒鉛、コークス、炭素繊維、ピッチなどの炭素ベースの材料、遷移金属酸化物(LiTi512およびLiWO2など)、およびリチウム化酸化スズがある。リチウムイオン電池の場合、炭素(すなわち、リチウム化炭素を生じさせるため)、もしくは他の元素(珪素、ホウ素、および窒素など)とアロイ化された炭素などのホスト材料、伝導性ポリマー、または挿入可能な無機ホスト(LixTi512など)にリチウムを挿入してもよい。アノードを構成する材料は、箔(例えばニッケルおよび銅)バッキング上に支持するか、プレスして、拡大された金属スクリーンにしてもよく、様々な他の金属と合金化してもよい。また、リチウム金属箔の場合、集電体が必要でないであろう。
リチウム電池およびスーパキャパシタは、カソードとアノードの間の短絡を防止するためにセパレータを含有してもよい。電池のセパレータは、通常、所定の長さおよび幅、ならびに10ミル(0.025cm)未満の厚さを有する微孔性ポリマー(典型的には、ポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、またはその組合せ)の単層または多層シートからなる。例えば、米国特許第3,351,495号(ラーセン(Larsen)ら)、第4,539,256号(シップマン(Shipman)ら)、第4,731,304号(ランドキスト(Lundquist)ら)、および第5,565,281号(ユ(Yu)ら)を参照のこと。これらの微孔性膜の細孔サイズ(典型的には直径約5ミクロン)は、イオンの輸送を可能にするほど十分に大きいが、直接、または、粒子の透過、もしくは電極上に形成し得るデンドライトから、カソード/アノード接触を防止するほど十分に小さい。別の電池の実施形態において、セパレータは、電極組成物に関して説明したものと同様のイオン伝導性ポリマーおよび塩を含んでもよい。
本発明をいくつかのカソードの製造の点で最も具体的に説明したが、本発明は、この説明で特定されるいかなる具体的な実施形態にも限定されない。例えば本発明をアノードの製造に適用することもできる。従来のリチウムイオン電池のアノードは、典型的には、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)などのバインダを有する黒鉛複合物を含む。この場合の黒鉛は、リチウムを挿入する活物質である。アノードは、本発明に従って、あるいは黒鉛を有する複合物中に電解質塩と共にポリエチレンオキシドなどのイオン伝導性ポリマーを使用して、製造することができる。
本発明を次の実施例によってさらに説明するが、本発明をこれらに限定することは意図されていない。
(実施例1)
このプロセスでは、全域の内部ループ水冷によって特別に修正されたバス・ニーダ(登録商標)MKS30(スイス、プラッテルンのバス・コンパウンディング・システムズ・エー・ジー)往復単軸押出機(RSSE)を使用した。RSSEは、直径が30mmであり、長さが18L/D(長さ/直径)であった。全処理量は、3.62kg/hr.(8lbs/hr.)であった。供給のど部近傍のRSSEバレルは、再循環する冷水で冷却された。供給のど部からから5.5L/D位置までのRSSEバレルの部分は、60Cの温度設定値に加熱された。5.5〜18L/D位置のRSSEバレルの部分は、80Cの温度設定値に加熱された。RSSEの端部における押出物の温度は、81〜85度Cであった。RSSEは、240rpmで動作した。ツインスクリューサイドフィーダが、10.8L/D位置でRSSEの側面に取付けられた。リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(ミネソタ州セント・ポールのスリーエム(3M,St.Paul,MN))イミド0.22kg/hrを、クトロン(Ktron)T20減量(LIW)フィーダ(ニュージャージー州ピットマンのケイ−トロン・アメリカ(K−Tron America,Pitman,New Jersey))から、RSSE供給のど部ホッパーに供給した。エチレンオキシド/プロピレンオキシド/アリルグリシジルエーテルコポリマー(DAP、日本の第一工業製薬から入手可能)5.0kg、およびサンタノックス・アール(Santanox R)酸化防止剤(オハイオ州アクロンのフレクシス・アメリカ・エル・ピー(Flexsys America L.P.,Akron,Ohio))0.025kgを、マリオン(Marion)パドルミキサ(アイオワ州マリオンのマリオン・ミキサズ・インク(Marion Mixers Inc.,Marion,Iowa))で5分間、予め混合した。この「ポリマー粉末」1.0kg/hrを、別の同一のクトロンフィーダから、3/4”直径単軸押出機(コネチカット州ポーカタックのデイビス−スタンダード・キリオン(Davis−Standard Killion,Pawcatuck,Connecticut))に供給し、3/4”直径単軸押出機は、ポリマーを溶融し、圧力を与えて、溶融ポリマーを、4.2L/D位置でRSSEに直接、注入した。「カソード粉末」は、本実施例において「カソード粉末」が96重量%酸化物および4重量%炭素からなること以外は、米国特許第6,136,476「リチウムバナジウム酸化物電極材料を製造する方法」(Methods for Making Lithium Vanadium Oxide Electrode Materials)の実施例1に記載された方法に従って調製した。予め混合した「カソード粉末」2.4kg/hrを、別の同一のクトロンフィーダからRSSEのサイドフィーダに供給し、サイドフィーダは、粉末を10.8L/D位置でRSSEに運び入れ、次に、粉末がポリマーおよびリチウム塩と配合された。サンプルをアルミニウムパンに集め、テストの前に、ポリエチレンバッグにシールした。本実施例は、活性酸化物材料62重量%の充填量を表わす。押出された材料のSEMは、優れた分配混合を示した(図4を参照のこと)。粒度分析が行われ、従来の溶媒コーティング方法のものと同様であることがわかった。バルク押出物サンプルから、直径約20mm、厚さ約5mmの円形ピースをカットした。このピースを、2つの低リリースコーティングされたPETシートの間に配置し、カレンダ加工し、2ロールミルを複数回通過させることによって、薄いフィルムにした。カソードフィルムの最終厚さは、30〜90ミクロンであった。表面粗さは、WYKO垂直走査干渉計(ニューヨーク州プレインビューのヴェッコ・インストルメンツ・インク(Veeco Instruments,Inc.,Plainview,NY))で測定し、溶媒コーティングによって調製されたカソードフィルムよりはるかに優れていることがわかった。このフィルムを、炭素コーティングされたアルミニウム箔(マサチューセッツ州サウス・ハドリーのレクサム・イメージ・プロダクツ(Rexam Image Products,South Hadley,Massachusetts))に積層し、得られたカソードアセンブリを、100Cで80分間、真空室で乾燥させ、電気化学セルに使用するために取っておいた。電気化学セルを製造し、「電気化学セル調製」および「サイクリングプロトコル」に記載される手順に従ってテストした。セル放電容量は、元の容量の80%より大きく、クーロン効率は、100サイクルについて98%より大きかった。
電気化学セル調製
実施例1で調製したカソードアセンブリの1インチ直径サンプルをダイカットし、40kPaの真空および4.24kPaの圧力下で、80Cで15分間固体ポリマー電解質層に積層した。固体ポリマー電解質層は、米国特許第4,897,917号(ゴーシエ(Gauthier)ら)に記載されているように、リチウム金属アノードの一面に貼られている。固体ポリマー電解質組成物を次の通りに調製した。エチレンオキシド/プロピレンオキシド/アリルグリシジルエーテルコポリマー(日本の第一工業製薬から入手可能)100重量部を、4:1体積:体積アセトニトリル:トルエン150重量部に溶解した。リチウムビストリフルオロメチルスルホンイミド21.7重量部およびイルガキュア(Irgacure)651光開始剤(チバ−ガイギー(Ciba−Geigy)から入手可能)1重量部を順次に添加し、各添加後攪拌し、固体が溶解してポリマー溶液を形成した。上記のポリマー溶液のアリコートを、従来のナイフコータを用いて、薄い層(乾燥後、約24umの層を提供するため)でポリプロピレンフィルムバッキング上にコーティングし、次に、80℃で乾燥させ固体ポリマー電解質フィルムを形成した。乾燥直後、得られたフィルムを、室を通過させて、乾燥したコートを紫外光源にさらし、ポリマーを架橋した。次にフィルムを電気化学セルに使用するまで保存した。あるいは固体ポリマー電解質フィルムを任意の押出方法で調製してもよい。電気化学的活性領域は、カソードと固体ポリマー電解質層の間に配置されたポリプロピレンの円形マスクによって規定される。活性領域は、0.6平方インチであった。積層構造体を、ホットメルト接着剤を用いて2つの黄銅シム間でヒートシールした。シーリングプロセスは、周囲雰囲気からの保護、および電気化学的発生に必要な電気的接触を考慮する。
サイクリングプロトコル
電気化学的サイクリング性能は、次の態様でセルを放電および再充電することによって得られた。放電半サイクル中、セルを、2.55mW定電力で、36秒間または2.0ボルトまで放電し、次に20.4mW定電力で、8秒間または1.7ボルトまで放電し、次に12.75mW定電力で、24秒間または1.7ボルトまで放電し、5.1mW定電力で、8秒間充電し、5.1mW定電力で、32秒間または2.2ボルトまで放電し、5.1mW定電力で、8秒間充電し、14秒間休ませた。ダイナミックストレステスト(DST)としても知られている、この放電および再充電ステップのシーケンスは、所望の放電容量が得られるか、または、電圧下限の1つに達するまで繰返した。その時点で、放電半サイクルが完了し、セルは再充電半サイクルに入り、これは1.2mA定電流で、3.1ボルトまで行われた。セルに対して、このテストサイクルが繰返され、総放電容量および他のサイクリングパラメータを記録した。
(実施例2)
実施例1のプロセスを繰返したが、RSSEは175rpmで動作した。SEMおよび粒度分布は実施例1と同様であった。
(実施例3)
実施例1のプロセスを繰返したが、RSSEは200rpmで動作した。SEMおよび粒度分布は実施例1と同様であった。
(実施例4)
DAPポリマーの代わりに、100,000MWポリエチレンオキシド(PEO)(コネチカット州ダンバリーのユニオン・カーバイド・コーポレーション(Union Carbide Corporation,Danbury,Connecticut))を使用して、実施例1のプロセスを繰返した。さらに、供給速度は、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドが0.22kg/h、「ポリマー粉末」が1.04kg/hr、「カソード粉末」が1.17kg/hrであった。これは、「カソード粉末」材料の48%充填量を表わす。
(実施例5)
実施例1のプロセスを繰返したが、「カソード粉末」材料の65%充填量より多い充填量であった。供給速度は、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドが0.16kg/hr、「ポリマー粉末」が0.75kg/hr、「カソード粉末」が1.68kg/hrであった。このプロセスからの押出物のサンプルを、電気化学セルに製造し、テストした。
Figure 0004855638
各々、本発明を実施するのに使用される往復押出機の例示的な実施の形態の上面図を概略的に示す。 各々、本発明を実施するのに使用される往復押出機の例示的な実施の形態の上面図を概略的に示す。 各々、本発明を実施するのに使用される往復押出機の例示的な実施の形態の上面図を概略的に示す。 本発明の例示的な電極の走査型電子顕微鏡像の写真である。

Claims (10)

  1. 電極成分を配合するための方法であって、前記電極成分は、
    活物質と、
    導電性材料と、
    イオン伝導性ポリマーと、
    電解質塩と、
    を含み、溶媒が添加されず、
    前記方法が、往復単軸押出機を使用して、前記電極成分を処理することを含む方法。
  2. 各電極成分が溶媒を含有しない乾燥材料である請求項1に記載の方法。
  3. 前記イオン伝導体ポリマーがポリアルキレンオキシドポリマーまたはコポリマーを含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記電解質塩がヘキサフルオロ砒酸リチウム、過塩素酸リチウム、ヘキサフルオロリン酸リチウム、トリフルオロホウ酸リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、リチウムビス(ペルフルオロエタンスルホニル)イミド、リチウムトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチド、およびそれらの混合物からなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  5. 前記押出機が、複数の供給入口と下流押出端部とを含み、
    イオン塩が第1の供給位置で前記押出機に供給され、
    前記イオン伝導性ポリマー、前記活物質、および前記導電性材料がそれぞれ前記イオン塩供給位置より下流の1以上の供給位置で前記押出機に供給される請求項1に記載の方法。
  6. 前記イオン伝導性ポリマーがメルトとして前記押出機に供給される請求項に記載の方法。
  7. 前記イオン伝導性ポリマーが前記第1の供給位置より下流の第2の位置で前記押出機に供給され、活物質および導電性材料を含む混合物が前記第2の供給位置より下流の第3の供給位置で供給される請求項に記載の方法。
  8. イオン伝導性ポリマー、活物質、および導電性材料が配合され、1つの混合物として第2の供給位置で前記押出機に供給される請求項に記載の方法。
  9. 活物質、導電性材料、およびイオン伝導性ポリマーを含む混合物が第2の供給位置で供給され、活物質および導電性材料を含む混合物が前記第2の供給位置より下流の第3の供給位置で供給される請求項に記載の方法。
  10. 請求項1に記載の方法に従って調製された電極。
JP2002564774A 2001-02-13 2001-06-29 電極の製造方法 Expired - Fee Related JP4855638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/782,748 2001-02-13
US09/782,748 US6589299B2 (en) 2001-02-13 2001-02-13 Method for making electrode
PCT/US2001/021086 WO2002065563A1 (en) 2001-02-13 2001-06-29 Method for making electrode

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004521453A JP2004521453A (ja) 2004-07-15
JP2004521453A5 JP2004521453A5 (ja) 2008-08-07
JP4855638B2 true JP4855638B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=25127054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002564774A Expired - Fee Related JP4855638B2 (ja) 2001-02-13 2001-06-29 電極の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6589299B2 (ja)
EP (1) EP1360732B1 (ja)
JP (1) JP4855638B2 (ja)
KR (1) KR100763062B1 (ja)
AT (1) ATE371271T1 (ja)
CA (1) CA2438177C (ja)
DE (1) DE60130149T2 (ja)
WO (1) WO2002065563A1 (ja)

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030078332A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Dardi Peter S. Conductive polymer-particle blends
US7700018B2 (en) * 2002-03-07 2010-04-20 Bathium Canada Inc. Positive electrode films for alkali metal polymer batteries and method for making same
US6939383B2 (en) * 2002-05-03 2005-09-06 3M Innovative Properties Company Method for making electrode
JP4096230B2 (ja) * 2002-06-19 2008-06-04 住友ゴム工業株式会社 導電性ローラ、及び導電性ベルト
KR100445434B1 (ko) 2002-07-10 2004-08-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 활물질 조성물 및 이를 사용하여제조된 리튬-황 전지
US20040217005A1 (en) * 2002-07-24 2004-11-04 Aron Rosenfeld Method for electroplating bath chemistry control
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US7993773B2 (en) 2002-08-09 2011-08-09 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8445130B2 (en) 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
DE10251194B4 (de) * 2002-11-04 2006-12-14 Dilo Trading Ag Verfahren zur Herstellung eines Lithium-Polymer-Batterievorläufers und Verwendung des Verfahrens
US7033698B2 (en) * 2002-11-08 2006-04-25 The Gillette Company Flexible cathodes
US20040119194A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-24 Boyko Aladjov Method for making electrodes for electrochemical cells
DE10314826B4 (de) * 2003-04-01 2007-01-25 Dilo Trading Ag Verfahren zur Herstellung von Elektroden, Elektroden und Verwendung der Elektroden
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
CA2527871C (en) * 2003-06-27 2010-08-17 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polymer electrolyte membrane having high durability and method for producing the same
US20110165318A9 (en) * 2004-04-02 2011-07-07 Maxwell Technologies, Inc. Electrode formation by lamination of particles onto a current collector
US7295423B1 (en) 2003-07-09 2007-11-13 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US20100014215A1 (en) * 2004-04-02 2010-01-21 Maxwell Technologies, Inc. Recyclable dry particle based electrode and methods of making same
US20050250011A1 (en) * 2004-04-02 2005-11-10 Maxwell Technologies, Inc. Particle packaging systems and methods
US20060147712A1 (en) * 2003-07-09 2006-07-06 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US7352558B2 (en) * 2003-07-09 2008-04-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based capacitor and methods of making same
US20050266298A1 (en) * 2003-07-09 2005-12-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based electro-chemical device and methods of making same
US7791860B2 (en) 2003-07-09 2010-09-07 Maxwell Technologies, Inc. Particle based electrodes and methods of making same
US7508651B2 (en) * 2003-07-09 2009-03-24 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive and dry film and methods of making same
US7342770B2 (en) * 2003-07-09 2008-03-11 Maxwell Technologies, Inc. Recyclable dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US20070122698A1 (en) 2004-04-02 2007-05-31 Maxwell Technologies, Inc. Dry-particle based adhesive and dry film and methods of making same
US20050037262A1 (en) 2003-08-01 2005-02-17 Alain Vallee Cathode material for polymer batteries and method of preparing same
US7102877B2 (en) * 2003-09-12 2006-09-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrode impregnation and bonding
US7920371B2 (en) 2003-09-12 2011-04-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrical energy storage devices with separator between electrodes and methods for fabricating the devices
US7495349B2 (en) * 2003-10-20 2009-02-24 Maxwell Technologies, Inc. Self aligning electrode
US7384433B2 (en) * 2004-02-19 2008-06-10 Maxwell Technologies, Inc. Densification of compressible layers during electrode lamination
US7090946B2 (en) 2004-02-19 2006-08-15 Maxwell Technologies, Inc. Composite electrode and method for fabricating same
EP1732846A2 (en) * 2004-03-17 2006-12-20 California Institute Of Technology Methods for purifying carbon materials
JP4346565B2 (ja) * 2004-03-30 2009-10-21 株式会社東芝 非水電解質二次電池
US7492571B2 (en) * 2004-04-02 2009-02-17 Linda Zhong Particles based electrodes and methods of making same
US7227737B2 (en) * 2004-04-02 2007-06-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrode design
US20060137158A1 (en) * 2004-04-02 2006-06-29 Maxwell Technologies, Inc. Dry-particle packaging systems and methods of making same
US20060246343A1 (en) * 2004-04-02 2006-11-02 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle packaging systems and methods of making same
US7245478B2 (en) 2004-08-16 2007-07-17 Maxwell Technologies, Inc. Enhanced breakdown voltage electrode
US7691932B2 (en) * 2004-09-27 2010-04-06 3M Innovative Properties Company Method of making a composition and nanocomposites therefrom
US7329702B2 (en) * 2004-09-27 2008-02-12 3M Innovative Properties Company Composition and method of making the same
US7495051B2 (en) * 2004-09-27 2009-02-24 3M Innovative Properties Company Nanocomposite and method of making the same
US20060118989A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 3M Innovative Properties Company Method of making composite material
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
KR101021536B1 (ko) 2004-12-08 2011-03-16 섬모픽스, 인코포레이티드 LiCoO2의 증착
US8193270B2 (en) * 2004-12-14 2012-06-05 3M Innovative Properties Company Method of making composites and nanocomposites
US20060179643A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Herbert Naarmann Rechargeable lithium polymer cell and process for the production of rechargeable lithium polymer batteries
US7440258B2 (en) 2005-03-14 2008-10-21 Maxwell Technologies, Inc. Thermal interconnects for coupling energy storage devices
US8377586B2 (en) 2005-10-05 2013-02-19 California Institute Of Technology Fluoride ion electrochemical cell
US20070218364A1 (en) * 2005-10-05 2007-09-20 Whitacre Jay F Low temperature electrochemical cell
US7563542B2 (en) * 2005-10-05 2009-07-21 California Institute Of Technology Subfluorinated graphite fluorides as electrode materials
US20100221603A1 (en) * 2006-03-03 2010-09-02 Rachid Yazami Lithium ion fluoride battery
US8232007B2 (en) 2005-10-05 2012-07-31 California Institute Of Technology Electrochemistry of carbon subfluorides
US7794880B2 (en) 2005-11-16 2010-09-14 California Institute Of Technology Fluorination of multi-layered carbon nanomaterials
UA81829C2 (uk) * 2006-03-02 2008-02-11 Украинский Государственный Химико-Технологический Университет Спосіб одержання активного катодного матеріалу для низькотемпературних літієвих акумуляторів
US20070257394A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Maxwell Technologies, Inc. Feeder for Agglomerating Particles
JP2007323872A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nof Corp ポリマー電解質二次電池用正極およびそれを用いた電池
US8658309B2 (en) * 2006-08-11 2014-02-25 California Institute Of Technology Dissociating agents, formulations and methods providing enhanced solubility of fluorides
US8518573B2 (en) * 2006-09-29 2013-08-27 Maxwell Technologies, Inc. Low-inductive impedance, thermally decoupled, radii-modulated electrode core
US8062708B2 (en) 2006-09-29 2011-11-22 Infinite Power Solutions, Inc. Masking of and material constraint for depositing battery layers on flexible substrates
US8202267B2 (en) * 2006-10-10 2012-06-19 Medsolve Technologies, Inc. Method and apparatus for infusing liquid to a body
WO2008051885A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Axion Power International, Inc. Negative electrode for hybrid energy storage device
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
US20080201925A1 (en) 2007-02-28 2008-08-28 Maxwell Technologies, Inc. Ultracapacitor electrode with controlled sulfur content
US20090111021A1 (en) * 2007-03-14 2009-04-30 Rachid Yazami High discharge rate batteries
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
TWI441937B (zh) 2007-12-21 2014-06-21 Infinite Power Solutions Inc 形成用於電解質薄膜之濺鍍靶材的方法
KR101606183B1 (ko) 2008-01-11 2016-03-25 사푸라스트 리써치 엘엘씨 박막 배터리 및 기타 소자를 위한 박막 캡슐화
US8708961B2 (en) * 2008-01-28 2014-04-29 Medsolve Technologies, Inc. Apparatus for infusing liquid to a body
EP2266183B1 (en) 2008-04-02 2018-12-12 Sapurast Research LLC Passive over/under voltage control and protection for energy storage devices associated with energy harvesting
EP2319101B1 (en) 2008-08-11 2015-11-04 Sapurast Research LLC Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
KR101613671B1 (ko) 2008-09-12 2016-04-19 사푸라스트 리써치 엘엘씨 전자기 에너지에 의해 데이터 통신을 하는 통합 도전성 표면을 가진 에너지 장치 및 그 통신 방법
US8508193B2 (en) * 2008-10-08 2013-08-13 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
EP2356712A4 (en) * 2008-11-04 2016-12-14 California Inst Of Techn HYBRID ELECTROCHEMICAL GENERATOR WITH A SOLUBLE ANODE
EP2474056B1 (en) 2009-09-01 2016-05-04 Sapurast Research LLC Printed circuit board with integrated thin film battery
WO2011156392A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Infinite Power Solutions, Inc. Rechargeable, high-density electrochemical device
CN101894944B (zh) * 2010-07-26 2013-03-27 浙江超威创元实业有限公司 一种锂离子电池极片制备方法
CN101894950B (zh) * 2010-07-26 2013-07-31 浙江超威创元实业有限公司 一种用于锂离子电池极片的组合物配方及其制备方法
JP2013541726A (ja) * 2010-09-13 2013-11-14 パロット エレクトロウェッティング光学装置
CN102185130B (zh) * 2011-03-11 2013-04-03 浙江海锂子新能源有限公司 一种锂离子电池负极配料方法
KR101092337B1 (ko) * 2011-07-20 2011-12-09 (주) 라미나 리튬이차전지의 양극 활물질 제조용 올인원 타입 연속식 반응기 및 이를 포함하는 결정분리장치
US9825280B2 (en) 2011-09-07 2017-11-21 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrode cell having a porous current collector and methods of manufacture
EP2763216B1 (en) * 2011-09-29 2017-06-07 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing electrode covered with sodium metal
JP2015505140A (ja) * 2011-12-16 2015-02-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電極の製造方法
US9401501B2 (en) 2012-05-18 2016-07-26 24M Technologies, Inc. Electrochemical cells and methods of manufacturing the same
JP5626276B2 (ja) * 2012-07-05 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 電極用ペーストの製造方法、製造システムおよび二次電池
KR102229958B1 (ko) * 2012-10-19 2021-03-18 콜로라도 스테이트 유니버시티 리써치 파운데이션 전극 재료 상에서의 코팅의 전기중합
US9590233B2 (en) 2013-04-05 2017-03-07 Duracell U.S. Operations, Inc. Method of making a cathode
US10665895B2 (en) * 2014-04-18 2020-05-26 Seeo, Inc. Polymer composition with olefinic groups for stabilization of lithium sulfur batteries
DE102014210249A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Kathode, Kathode, Lithium-Schwefel-Batterie
WO2016073575A1 (en) 2014-11-05 2016-05-12 24M Technologies, Inc. Electrochemical cells having semi-solid electrodes and methods of manufacturing the same
US10115970B2 (en) 2015-04-14 2018-10-30 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes with porous current collectors and methods of manufacture
EP3311443A4 (en) 2015-06-18 2018-12-19 24M Technologies, Inc. Single pouch battery cells and methods of manufacture
CN107851835A (zh) 2015-07-27 2018-03-27 3M创新有限公司 石墨改性的锂金属电极
US10847780B2 (en) * 2016-09-16 2020-11-24 Pacesetter, Inc. Battery electrode and methods of making
JP7108607B2 (ja) 2016-10-28 2022-07-28 アドベン インダストリーズ,インコーポレイテッド 導電性フレークで強化された、ポリマー安定化電極用組成物、及び、その製造方法
KR102326289B1 (ko) * 2017-03-03 2021-11-15 주식회사 엘지에너지솔루션 건조전극의 표면에 패턴을 형성하는 방법
DE102017213377A1 (de) 2017-08-02 2019-02-07 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit separatorseitig und/oder stirnseitig kontaktiertem Anodenschichtüberstand und/oder Kathodenschichtüberstand
DE102017216570A1 (de) * 2017-09-19 2019-03-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Elektrodenanordnung
KR102536633B1 (ko) * 2018-03-14 2023-05-25 주식회사 엘지에너지솔루션 양극의 제조 방법
KR20190109284A (ko) * 2018-03-15 2019-09-25 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지용 전극 및 이의 제조방법
DE102018209416A1 (de) 2018-06-13 2019-12-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kompositmaterials
DE102018209937A1 (de) 2018-06-20 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Polymerverbundwerkstoffs für eine elektrochemische Zelle mittels eines gequollenen Polymers
US11742525B2 (en) 2020-02-07 2023-08-29 24M Technologies, Inc. Divided energy electrochemical cell systems and methods of producing the same
EP4216298A1 (en) * 2020-10-21 2023-07-26 LG Energy Solution, Ltd. Electrode powder for manufacturing dry electrode for secondary battery, preparation method therefor, method for manufacturing dry electrode using same, dry electrode, secondary battery comprising same, energy storage apparatus, and apparatus for manufacturing dry electrode
CA3239435A1 (en) 2021-11-30 2023-06-29 Aram Yang Catholytes for a solid-state battery
EP4309222A1 (en) 2021-12-17 2024-01-24 QuantumScape Battery, Inc. Cathode materials having oxide surface species
DE102022116851A1 (de) * 2022-07-06 2024-01-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Elektrode für eine Lithium-Ionen-Feststoffbatterie

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0393379A1 (en) * 1989-04-20 1990-10-24 Energy Research Corporation Method and apparatus for continuous formation of fibrillated polymer binder electrode component
WO1997044847A1 (en) * 1996-05-24 1997-11-27 W.R. Grace & Co.-Conn. Continuous process to produce lithium-polymer batteries and battery components formed thereby
JPH1092416A (ja) * 1996-09-20 1998-04-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 電極とその製法およびそれを用いた電池
WO2000051806A2 (en) * 1999-03-03 2000-09-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming multilayer articles by melt extrusion
JP2000348710A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Japan Energy Corp 非水系二次電池用電極および製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2505125A (en) 1945-08-20 1950-04-25 List Heinz Continuously operating kneader and mixer
US3351495A (en) 1966-11-22 1967-11-07 Grace W R & Co Battery separator
DE2814311B2 (de) 1978-04-03 1981-03-12 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Heißsiegelfähige, opake Kunststoffolie, Verfahren zu ihrer Herstellung
US4539256A (en) 1982-09-09 1985-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Microporous sheet material, method of making and articles made therewith
GB8333388D0 (en) * 1983-12-15 1984-01-25 Raychem Ltd Materials for electrical devices
GB8412304D0 (en) * 1984-05-14 1984-06-20 Atomic Energy Authority Uk Composite cathode
ATE41681T1 (de) 1984-08-30 1989-04-15 Buss Ag Verfahren zur kontinuierlichen aufbereitung von elektrodenmaterial und einrichtung zur ausuebung des verfahrens.
US4650730A (en) 1985-05-16 1987-03-17 W. R. Grace & Co. Battery separator
FR2616971A1 (fr) 1987-06-18 1988-12-23 Elf Aquitaine Ensemble intermediaire pour la realisation sous la forme de films minces d'un accumulateur au lithium, procede de realisation de cet ensemble et procede de realisation de l'accumulateur
DE4141328C1 (ja) 1991-12-14 1993-02-04 Buss Ag, Basel, Ch
FR2712733B1 (fr) 1993-11-16 1996-02-09 Bollore Technologies Procédé de fabrication d'un ensemble électrochimique multicouche comprenant un électrolyte entre deux électrodes et ensemble ainsi réalisé.
US5565281A (en) 1994-12-02 1996-10-15 Hoechst Celanese Corporation Shutdown, bilayer battery separator
DE19542721A1 (de) 1995-11-16 1997-05-22 Sgl Technik Gmbh Verfahren zur Herstellen von Formkörpern aus Kunststoff-Füllstoff-Mischungen mit einem hohen Gehalt an Füllstoffen
US5725822A (en) 1996-05-24 1998-03-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Extrusion of electrode material by liquid injection into extruder barrel
TW343423B (en) * 1996-08-01 1998-10-21 Raychem Corp Method of making a laminate comprising a conductive polymer composition
US6136476A (en) 1999-01-29 2000-10-24 Hydro-Quebec Corporation Methods for making lithium vanadium oxide electrode materials

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0393379A1 (en) * 1989-04-20 1990-10-24 Energy Research Corporation Method and apparatus for continuous formation of fibrillated polymer binder electrode component
WO1997044847A1 (en) * 1996-05-24 1997-11-27 W.R. Grace & Co.-Conn. Continuous process to produce lithium-polymer batteries and battery components formed thereby
JPH1092416A (ja) * 1996-09-20 1998-04-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 電極とその製法およびそれを用いた電池
WO2000051806A2 (en) * 1999-03-03 2000-09-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming multilayer articles by melt extrusion
JP2000348710A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Japan Energy Corp 非水系二次電池用電極および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020136948A1 (en) 2002-09-26
DE60130149T2 (de) 2008-05-15
WO2002065563A1 (en) 2002-08-22
CA2438177A1 (en) 2002-08-22
US6589299B2 (en) 2003-07-08
ATE371271T1 (de) 2007-09-15
EP1360732A1 (en) 2003-11-12
EP1360732B1 (en) 2007-08-22
WO2002065563A8 (en) 2003-11-06
JP2004521453A (ja) 2004-07-15
CA2438177C (en) 2011-05-10
KR100763062B1 (ko) 2007-10-04
DE60130149D1 (de) 2007-10-04
KR20040007445A (ko) 2004-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855638B2 (ja) 電極の製造方法
US6939383B2 (en) Method for making electrode
JP5079329B2 (ja) ポリマー電池のための正極材料及びその製造方法
KR100781709B1 (ko) 리튬이온 이차 전지용 양극 도료의 제조방법 및 리튬이온이차 전지
US9450231B2 (en) Method for preparing a positive electrode material through extrusion in presence of an aqueous solvent, positive electrode obtained through said method, and uses thereof
CN105940527B (zh) 制备电极组合物或具有磁特性的组合物的方法、由此获得的混合物和组合物、及该电极
CN110600687B (zh) 制备复合材料的方法
EP2403038B1 (en) Electrode for lithium-ion secondary battery
US11223088B2 (en) Low-temperature ceramic-polymer nanocomposite solid state electrolyte
EP4170767A1 (en) Solid electrolyte composition, method for manufacturing solid electrolyte sheet, and method for manufacturing battery
US6428929B1 (en) Negative electrode for high-energy lithium-ion batteries and method of production
US5656393A (en) Flexible electrode, product and process of forming same
JP2006107896A (ja) 非水系二次電池の負極用電極板の製造方法
US20050129838A1 (en) Process for the manufacture of electrodes and high energy lithium polymer batteries
KR20060050195A (ko) 리튬 2차전지용 정극합재도료의 제작방법 및 리튬2차전지용 정극
KR20070027416A (ko) 향상된 내열성의 전지 분리막용 필름의 제조방법
JP2001126718A (ja) 非水電解質電池用電極の製造方法及び非水電解質電池
CN111342125A (zh) 阵列式无机颗粒参与的固态电解质膜的制备方法及其在固态锂离子电池中的应用
JP2001266853A (ja) リチウム2次電池用正極ペーストの製造方法
WO2023205462A1 (en) Solvent-less cathode composition and process for making
GB2622037A (en) Energy storage devices and components thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4855638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees