JP4853087B2 - 便器設備 - Google Patents

便器設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4853087B2
JP4853087B2 JP2006098726A JP2006098726A JP4853087B2 JP 4853087 B2 JP4853087 B2 JP 4853087B2 JP 2006098726 A JP2006098726 A JP 2006098726A JP 2006098726 A JP2006098726 A JP 2006098726A JP 4853087 B2 JP4853087 B2 JP 4853087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
water
water supply
toilet
freezing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006098726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007270549A (ja
Inventor
大 後藤
勝紀 冨田
裕康 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2006098726A priority Critical patent/JP4853087B2/ja
Publication of JP2007270549A publication Critical patent/JP2007270549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4853087B2 publication Critical patent/JP4853087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

本発明は便器設備に係り、特に人体臀部洗浄用ノズルを備えた便器設備に関する。さらに詳しくは、本発明は、このノズルやその給水系統における水の凍結防止を図るためにノズルに間欠的に給水するようにした便器設備の改良に関する。
人体臀部洗浄用ノズルや、その給水系統における水の凍結防止を図るようにした便器設備として、特開2004−27555号に、タイマーによってノズルに間欠的に水を給水するようにしたものが記載されている。同号公報の第0011段落には、この間欠的な給水動作の間隔として5分が例示されている。同号公報には、この間欠的な給水動作の間隔を変更することについての開示はない。なお、同号公報の第0013段落には、ノズルへの給水継続時間として30秒が例示されると共に、この30秒を可変してもよいことが記載されているが、間欠的な給水動作の間隔を可変とすることは示されていない。
特開2004−84288号には、ノズルから水抜きして凍結防止を図ることが記載されている。即ち、その0022〜0024及び0026段落の通り、同号公報の凍結防止はノズルやそれに連なる管から水を抜いて凍結防止を図るものである。同号公報には、間欠的な給水動作によって凍結防止を図ることは記載されていない。
特開2004−27555号公報 特開2004−84288号公報
本発明は、適切な時期にノズルに給水して凍結防止を図ることができ、凍結防止のための給水量を節減することができる便器設備を提供することを目的とする。
請求項1の便器設備は、人体臀部洗浄用のノズルと、該ノズルへ水を供給するための給水装置と、低温時における凍結防止のために該給水装置を間欠的に給水動作させる凍結防止用制御手段とを有する便器設備において、該凍結防止用制御手段は、前記ノズルの臀部洗浄動作の終了後、所定時間内は前記給水装置を給水動作停止状態とするものであることを特徴とするものである
発明(請求項1)の便器設備によると、臀部を洗浄するノズル使用から所定の間は、凍結防止用給水動作を停止させるので、節水を図ることができる。
なお、このノズル使用により、ノズルやその給水系統には温水が流れるので、ノズル使用後、しばらくの間は、凍結が生じない。従って、この間は凍結防止用の給水動作を停止しても凍結が発生するおそれはない
下、図面を参照して実施の形態について説明する。第1図は実施の形態に係る便器設備のブロック図である。
水道配管等に連なる給水管1からの水が電磁弁等の弁2を介して温水タンク3に供給され、温水が配管4を介して臀部洗浄用ノズル5へ供給される。温水タンク3では、水温センサ3bで検出される水温が所定温度となるようにヒータ3aへの通電が行われる。
弁2は、弁制御装置10によって開閉制御される。この弁制御装置10にはリモコン等のスイッチパネル11から操作信号が入力されると共に、室温センサ12から温度信号が入力される。
なお、この実施の形態ではノズル5が1個だけ示されているが、通常はシャワーノズル及びビデノズルの2本が設けられ、切替弁を介して各ノズルに給水される。スイッチパネル11にはシャワースイッチ、ビデスイッチ、ストップスイッチ等が設けられている。
このように構成された便器設備において、スイッチパネル11のシャワースイッチ又はビデスイッチを操作すると、弁2が開となり、ノズル5から温水が噴出し、臀部洗浄が行われ、ストップスイッチを押すと弁2が閉弁し、温水噴出が停止する。
この臀部洗浄が行われていない状態において、室温センサ12の検出室温が所定温度(例えば4℃)以下になると、弁制御装置10は弁2を間欠的に小開度にて開とする。これにより、温水タンク3から温水がノズル5へ供給され、ノズル5及び配管4内の残水の凍結防止が行われる。この実施の形態では、間欠的な温水供給の間隔は、室温センサ12で測定される室温が低くなるほど短くなり、厳寒下でも十分に凍結防止が図られるよう構成されている。
なお、この凍結防止運転時の弁2の開度を小としているため、ノズル5からは水が少流量で流出するようになり、温水が高速で噴出することはない。
ただし、弁2の開度は大開度とし、配管4をシャワーノズルとビデノズルの双方に連通させたり、あるいはノズル外面の洗浄用ラインや捨て水ラインにも水を流すようにし、ノズルから少流量にて水を流出させるようにしてもよい。
上記の室温センサ12は、専用のものであってもよく、他の便器電装品例えば便器トラップの加温装置やロータンクの加温装置等の室温センサと共用し、コストダウンを図るようにしてもよい。
この実施の形態では、ノズル5から温水を噴出させるノズル使用終了後の所定時間(例えば30〜60分)は、室温センサ12の検出温度が前記所定温度以下となっても、凍結防止用の通水は行わない。これは、この間は温水によって配管4やノズル5が加温され、凍結が防止されるためである。なお、ノズルから温水を噴出させるノズル使用終了後の所定時間は、その後の間欠的な温水供給の間隔よりも長くしてもよい。このように、ノズル使用後の所定時間は凍結防止運転しないことにより、節水を図ることができる
記実施の形態は本発明の一例であって、本発明は図示の形態に限定されない。
実施の形態に係る便器設備のブロック図である
3 温水タンク
5 ノズル
10 弁制御装置
11 スイッチパネル
12 室温セン

Claims (2)

  1. 人体臀部洗浄用のノズルと、該ノズルへ水を供給するための給水装置と、低温時における凍結防止のために該給水装置を間欠的に給水動作させる凍結防止用制御手段とを有する便器設備において、
    該凍結防止用制御手段は、前記ノズルの臀部洗浄動作の終了後、所定時間内は前記給水装置を給水動作停止状態とするものであることを特徴とする便器設備。
  2. 請求項1において、前記所定時間は30〜60分であることを特徴とする便器設備。
JP2006098726A 2006-03-31 2006-03-31 便器設備 Active JP4853087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098726A JP4853087B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 便器設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098726A JP4853087B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 便器設備

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011118024A Division JP2011157814A (ja) 2011-05-26 2011-05-26 便器設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007270549A JP2007270549A (ja) 2007-10-18
JP4853087B2 true JP4853087B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=38673633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098726A Active JP4853087B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 便器設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4853087B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045348A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Matsushita Electric Works Ltd 温水洗浄便座ユニット
JPH0727240A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Toto Ltd 自動流水制御装置
JPH0734514A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Inax Corp 寒冷地用便器
JP4060132B2 (ja) * 2002-06-24 2008-03-12 Toto株式会社 局部洗浄装置
JP4352759B2 (ja) * 2003-05-19 2009-10-28 パナソニック株式会社 トイレ装置
JP2005139717A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd トイレ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007270549A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10619887B2 (en) Instantaneous hot water circulation unit with scale cleaning function
JP2009281139A (ja) 人体洗浄装置
JP6769778B2 (ja) 浴槽洗浄システム
JP4853087B2 (ja) 便器設備
JP5240496B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP4894463B2 (ja) 温水洗浄装置
JP4586947B2 (ja) 人体洗浄装置
JP2011157814A (ja) 便器設備
KR20080110423A (ko) 절수형 급수조절장치
JP2011083478A (ja) 浴槽自動洗浄装置
JP2007046344A (ja) 温水洗浄装置
JP2011069166A (ja) 衛生洗浄装置
JP4880506B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2009174243A (ja) 衛生洗浄装置及びトイレ装置
JP2001227035A (ja) 温水洗浄装置の制御方法
JPH11229451A (ja) 湯水供給装置における凍結防止構造
JP3547029B2 (ja) ミスト式浴室暖房装置の運転制御方法
JPS62169958A (ja) 追焚機能付給湯機
JP3746950B2 (ja) 浴槽内の温水を用いる温水暖房装置
JP3544443B2 (ja) ミスト式浴室暖房装置
JP7097156B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2000328630A (ja) 人体洗浄装置
JP2002106038A (ja) 衛生洗浄装置
JPH10311600A (ja) 食器洗浄システム
JP4962916B2 (ja) 衛生洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4853087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350