JP4846658B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4846658B2
JP4846658B2 JP2007143206A JP2007143206A JP4846658B2 JP 4846658 B2 JP4846658 B2 JP 4846658B2 JP 2007143206 A JP2007143206 A JP 2007143206A JP 2007143206 A JP2007143206 A JP 2007143206A JP 4846658 B2 JP4846658 B2 JP 4846658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feed cassette
paper feed
sheet
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007143206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008297043A (ja
Inventor
正一 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Peripherals Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007143206A priority Critical patent/JP4846658B2/ja
Publication of JP2008297043A publication Critical patent/JP2008297043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4846658B2 publication Critical patent/JP4846658B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、複数の給紙カセットから印刷用紙が供給される印刷装置に関する。
このような印刷装置としては、たとえば特許文献1に記載されているものがある。このような印刷装置の一例を、図6に正面図で示している。図6に示す印刷装置は、筐体91、筐体91の右側面に開口する複数の給紙カセット装着用スロット92、複数の給紙カセット装着用スロット92に挿入されている複数の給紙カセット93、電子写真式の印刷機構96、および、制御機構97を備えて構成されている。複数の給紙カセット93には、たとえばサイズや向きが異なる用紙Pがそれぞれ装填されている。この印刷装置Xは、選択された給紙カセット93に装填された用紙Pを電子写真式の印刷機構96に搬送し、制御機構97の制御に従って用紙Pに所定の印刷を行うように構成されている。給紙カセット93は、装填される用紙Pの側縁部の位置を規定するためのシートガイド94を備えている。このシートガイド94は、用紙Pの幅方向に位置調整された状態で、給紙カセット93に対して固定されている。
しかしながら、このような印刷装置Xでは、シートガイド94の用紙Pの幅方向の位置設定誤差に起因して、給紙カセット93ごとに用紙Pの幅方向の基準位置がまちまちになってしまっていた。このため、印刷装置Xにおいては、各給紙カセット93から供給される用紙Pの幅方向の基準位置がそれぞれ異なっており、出荷前に印刷開始位置が一定となるように調整を加える必要があった。この調整作業では、まず、各給紙カセット93から用紙Pを供給して印刷した場合の印刷開始位置をそれぞれ確認する必要がある。次に、どの給紙カセット93から用紙Pが供給された場合でも印刷開始位置が一定となるような制御を行うように制御機構97を設定する必要がある。以上のように、この調整作業は、時間と労力を要するものであった。
特開平11−184191号公報
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、印刷開始位置の設定などの調整作業に時間と労力を割く必要が無い印刷装置の提供を課題としている。
本発明によって提供される印刷装置は、筐体と、上記筐体の一側面に開口し、上下方向に並ぶ複数の給紙カセット装着用スロットと、上記給紙カセット装着用スロットに挿入され装着される給紙カセットと、を備え、選択された給紙カセットに装填された用紙を搬送してこの用紙に所定の印刷を行うように構成された印刷装置であって、上記給紙カセットは、上記給紙カセット装着用スロットに対する挿入方向と直交する用紙幅方向に移動可能であり、かつ、装填される用紙の側縁部の位置を規定するためのシートガイドを備えており、上記給紙カセットが上記給紙カセット装着用スロットに装着されたとき、上記シートガイドと係合してこのシートガイドの用紙幅方向の位置を筐体基準で規定するシートガイド位置決め手段を備えており、上記シートガイド位置決め手段は、各シートガイドに上記給紙カセットの挿入方向に突出して設けられた位置決めピンと、上記複数の給紙カセット装着用スロットに対応して各給紙カセット装着用スロットの奥方に位置して上下方向に連結されているとともに最下位置にあるものが上記筐体に対して位置決めされ、かつ、それぞれ上記位置決めピンが係合可能な位置決め孔を有する複数の位置決め部材と、を含んで構成されていることを特徴とする。
このような構成によれば、上記シートガイドの用紙幅方向の位置を筐体基準で規定することができるので、上記各給紙カセットの各シートガイドに収容される用紙の幅方向の基準位置を揃えることができる。このため、上記印刷装置においては、わざわざ印刷開始位置を設定する必要がなくなっている。
より好ましい実施の形態においては、上記位置決めピンは、先端に向かうほど縮径するテーパ部を備えている。このような構成によれば、上記テーパ部によって上記位置決めピンを上記位置決め孔に嵌め込みやすくなっている。すなわち、上記テーパ部が上記位置決め孔の外周縁に接することで、上記位置決めピンが上記幅方向に多少ずれていても、そのずれを修正することができる。
好ましい実施の形態においては、上記シートガイドは、各給紙カセットにおいて、装填される用紙の両側縁部の位置を規定するように2つ設けられており、この2つのシートガイドは、独立して用紙幅方向に移動可能である。このような構成によれば、上記2つのシートガイドは互いの間隔を調整することによって、複数の異なるサイズの用紙の両側縁部の位置を規定することが可能である。このため、異なるサイズの用紙のそれぞれに対応する異なる規格のシートガイドを複数作る必要がなく経済的に有利である。
好ましい実施の形態においては、上記位置決め部材は、各給紙カセット装着用スロットごとに、2つ設けられている。このような構成によれば、上記シートガイドが2つ設けられている場合に好ましく適応することができる。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
本発明の第1の実施形態に係る印刷装置を図1に正面図で示している。図2には図1のII-II線に沿う断面図を示しており、図3には図2のIII-III線に沿う断面図を示している。図1〜3に示す印刷装置A1は、筐体1、給紙カセット装着用スロット21,22,23,24、4つの給紙カセット3、位置決め部材41,42,43,44、給紙ローラ5、電子写真式の印刷機構6、および、制御機構7を備えている。
筐体1は、内部に位置決め部材41,42,43,44、給紙ローラ5、電子写真式の印刷機構6、および、制御機構7を収容する上下方向に長大な直方体状の箱体に形成されている。この筐体1は、位置決め部材41,42,43,44を収容するために上下方向に延びる長方体状の空洞部分を有しており、上記空洞部分の下面から上方に向って突出する連結ピン11a,11bを備えている。
給紙カセット装着用スロット21,22,23,24は、それぞれ筐体1の右側面に開口し、奥方に向って延びるように形成された直方体状の空洞部分である。給紙カセット装着用スロット21,22,23,24は上下方向に沿って所定の間隔を隔てて順に重なるように配置されている。この給紙カセット装着用スロット21,22,23,24には、いずれも給紙カセット3を挿入することができる。
給紙カセット3は、三方を囲む側面3a,3b,3cと、側面3a,3b,3cと接する底面3dとを備えており、奥方および上方が開放部分となっている箱状に形成されている。側面3cは、側面3a,3bと直交しており、給紙カセット装着用スロット21,22,23,24の開口部分に嵌合している。底面3dは給紙カセット装着用スロット21,22,23,24の下面に滑らかに移動可能なように接している。給紙カセット3は、用紙Pの幅方向の位置を規定するためにシートガイド31a,31bを備えている。シートガイド31a,31bは、給紙カセット3に装填された用紙Pの幅方向が給紙カセット装着用スロット21,22,23,24に対する挿入方向と直交する方向に用紙Pを規定している。各給紙カセット3は、給紙カセット装着用スロット21,22,23,24の各々に一つずつ引き出し状に挿入されており、それぞれサイズや向きが異なる用紙Pが装填されている。
シートガイド31a,31bは、用紙Pの幅方向に沿って、用紙Pの幅方向長さに応じて互いの間隔を変更可能なように離間している。さらに、シートガイド31a,31bは、図示しないスライド機構により、給紙カセット3内の、用紙Pの幅方向に沿う所定の移動行程を移動可能となっている。シートガイド31aは、用紙Pの幅方向における一方の側縁に当接するガイド32aと、用紙Pの幅方向と直交する方向に延びる連結部33aと、用紙Pの幅方向と直交する方向に向けて突出する位置決めピン34aとを備えている。シートガイド31bは、用紙Pの幅方向における他方の側縁に当接するガイド32bと、用紙Pの幅方向と直交する方向に延びる連結部33bと、用紙Pの幅方向と直交する方向に向けて突出する位置決めピン34bとを備えている。ガイド32a,32bは、用紙Pを幅方向に沿って挟み込むことで用紙Pの位置を規定する。連結部33a,33bは、ガイド32a,32bと位置決めピン34a,34bとを連結している。連結部33a,33bの用紙Pの幅方向と直交する方向における一方の端は、給紙カセット3の奥方の開放部分からさらに奥方に向けて突出しており、この端部は上方へ向けて折れ曲がっている。位置決めピン34a,34bは、この上方へ向けて折れ曲がった端部に設けられている。位置決めピン34a,34bはまた、その先端に向うほどその直径が小さくなるテーパ部35を有するように形成されている。
この実施形態では、各給紙カセット装着用スロット21,22,23,24に挿入された各給紙カセット3における各シートガイド31aの各ガイド32aが、用紙Pの幅方向において同じ位置になるように構成されている。すなわち、各ガイド32aによって用紙Pの基準位置が規定されている。一方のガイド32bは、用紙Pのサイズや向きによってその幅方向位置がまちまちになっている。
位置決め部材41,42,43,44は、それぞれ給紙カセット装着用スロット21,22,23,24の奥方に配置されている。位置決め部材41は、用紙Pの幅方向と直交する方向に沿って所定の厚みを有する板材41a,41bで構成されている。板材41a,41bは、それぞれ位置決め孔45a,45bおよび連結孔46a,46bを備えている。板材41a,41bはそれぞれ、所定の間隔を隔てて離間している。位置決め孔45a,45bの間隔は、給紙カセット装着用スロット21に挿入される給紙カセット3におけるシートガイド31a,31bの間隔によって決定される。位置決め孔45a,45bは、位置決めピン34a,34bと係合するように形成されている。
位置決め部材42は、位置決め部材41の下に連結されており、用紙Pの幅方向と直交する方向に沿って所定の厚みを有する板材42a,42bで構成されている。板材42a,42bは、それぞれ位置決め孔45a,45b、連結孔46a,46bおよび連結ピン47a,47bを備えている。板材42a,42bにおける位置決め孔45a,45bの間隔は、給紙カセット装着用スロット22に挿入される給紙カセット3におけるシートガイド31a,31bの間隔によって決定される。位置決め部材42の連結ピン47a,47bが位置決め部材41の連結孔46a,46bに係合することによって位置決め部材41と位置決め部材42とは連結されている。
位置決め部材43は、位置決め部材42の下に連結されており、用紙Pの幅方向と直交する方向に沿って所定の厚みを有する板材43a,43bで構成されている。板材43a,43bは、それぞれ位置決め孔45a,45b、連結孔46a,46bおよび連結ピン47a,47bを備えている。板材43a,43bにおける位置決め孔45a,45bの間隔は、給紙カセット装着用スロット23に挿入される給紙カセット3におけるシートガイド31a,31bの間隔によって決定される。位置決め部材43の連結ピン47a,47bが位置決め部材42の連結孔46a,46bに係合することによって位置決め部材42と位置決め部材43とは連結されている。
位置決め部材44は、位置決め部材43の下に連結されており、用紙Pの幅方向と直交する方向に沿って所定の厚みを有する板材44a,44bで構成されている。板材44a,44bは、それぞれ位置決め孔45a,45b、連結孔46a,46bおよび連結ピン47a,47bを備えている。板材44a,44bにおける位置決め孔45a,45bの間隔は、給紙カセット装着用スロット24に挿入される給紙カセット3におけるシートガイド31a,31bの間隔によって決定される。位置決め部材44の連結ピン47a,47bが位置決め部材43の連結孔46a,46bに係合することによって位置決め部材43と位置決め部材44とは連結されている。さらに、位置決め部材44は、その連結孔46a,46bが筐体1の連結ピン11a,11bと係合することにより、筐体1に固定されている。このため、位置決め部材41,42,43も筐体1に固定されている。
図3によく示されているように、位置決め部材41,42,43,44における各位置決め孔45aは、上下に一列に並ぶように配置されており、各位置決めピン34aと係合している。各位置決め孔45bは、各位置決めピン34bの位置に合わせて形成されている。なお、本発明に係る位置決め手段は、位置決めピン34a,34bと位置決め孔45a,4bとで構成されている。
給紙ローラ5は、給紙カセット装着用スロット21,22,23,24の開口部付近の上方に配置されており、給紙カセット3から用紙Pを取り込み、電子写真式の印刷機構6へ向けて搬送することができる。
電子写真式の印刷機構6は、たとえば、転写ドラムなどによって用紙Pにトナーを転写し、定着ユニットによって用紙Pにトナーを加熱定着させ、さらに用紙Pを外部へ送り出すことができる。
制御機構7は、給紙ローラ5および電子写真式の印刷機構6の駆動を制御するためのものである。
次に、印刷装置A1の作用について説明する。
上記のように印刷装置A1においては、各位置決め孔45aに各位置決めピン34aを挿し込むことで、各シートガイド31aの位置を決定することができる。各位置決め孔45aは筐体1に固定された板材41a,42a,43a,44aに形成されているので、板材41a,42a,43a,44aを別のものに変えない限り不変である。このため、どの給紙カセット3においてもシートガイド31aの用紙Pの幅方向における位置は一定となっている。これに伴って、どの給紙カセット3に装填される用紙Pの基準位置も一定となる。印刷装置A1においては、電子写真式の印刷機構6に搬出されてくる用紙Pの基準位置がずれることがない。用紙Pの基準位置がずれないので、印刷開始位置が揃うように制御機構7に対して調整を行う必要もなくなっている。したがって、印刷装置A1はより少ない労力で出荷可能となっている。
給紙カセット3を給紙カセット装着用スロット21,22,23,24に挿し込むとき、位置決めピン34a,34bと位置決め孔45a,45bとが用紙Pの幅方向にずれていることがある。このずれが位置決め孔45a,45bの半径より小さければ、位置決めピン34a,34bのテーパ部35が位置決め孔45a,45bの外周縁に当接する。このため位置決めピン34a,34bは、そのテーパ部35が位置決め孔45a,45bの外周縁に沿うように動き、その用紙Pの幅方向における位置が修正される。したがって、印刷装置A1においては、給紙カセット3を給紙カセット装着用スロット21,22,23,24に挿し込むときに、自動的にシートガイド31a,31bが正確に位置決めされる。
シートガイド31a,31bは、用紙Pの幅方向長さに応じてその間隔を変えることができるので、一種類のシートガイド31a,31bを用意するだけでよい。このため印刷装置A1は、その製造時のコストを抑えることができる。さらに、出荷後も給紙カセット3に装填する用紙Pのサイズを変える必要が生じたときなどに同じシートガイド31a,31bを使い続けることができる。
図4には本発明の第2の実施形態に係る印刷装置A2の要部断面図を示す。印刷装置A2は、用紙Pの基準位置が用紙Pの幅方向における中心となるようにシートガイド31a,31bおよび位置決め孔45a,45bを配置しており、その他の構成は印刷装置A1と同じである。図4は印刷装置A1における図3に相当している。
印刷装置A2においては、各給紙スロット3に装填される用紙Pの幅方向の中心位置が揃うようにシートガイド31a,31bおよび位置決め孔45a,45bの位置が決められている。このような印刷装置A2においても、印刷装置A1と同様に、シートガイド31a,31bの位置は、位置決めピン34a,34bが位置決め孔45a,45bに係合することによって決定される。各位置決め孔45a,45bの位置は、板材41a,41b,42a,42b,43a,43b,44a,44bを別のものに変えない限り不変である。このため、各給紙カセット3においてシートガイド31a,31bの位置は常に同じとなり、各給紙カセット3に装填される用紙Pの基準位置も一定となる。印刷装置A2においても、電子写真式の印刷機構6に搬出されてくる用紙Pの基準位置がずれることがない。用紙Pの基準位置がずれないので、印刷開始位置が揃うように制御機構7に対して調整を行う必要もなくなっている。したがって、印刷装置A2はより少ない労力で出荷可能となっている。
図5には本発明の第3の実施形態に係る印刷装置A3の要部断面図を示す。印刷装置A3は、板材41a,41b,42a,42b,43a,43b,44a,44bに位置決め孔45a,45bと追加の位置決め孔48a、48bとが形成されている。その他の構成は印刷装置A1と同じである。図5は印刷装置A1における図3の一部に相当している。
印刷装置A3においては、印刷装置A1と同様に用紙Pの幅方向におけるガイド32a側の側縁が用紙Pの基準位置となっている。この用紙Pの基準位置が各給紙スロット3において上下に揃うように、各シートガイド31aの位置決めピン34aは位置決め孔45aに係合している。位置決め孔45aは、上下に一列に配置されている。各シートガイド31bの位置は各給紙スロット3に装填される用紙Pのサイズによって決まっている。位置決めピン34aは、位置決め孔45b,48bのいずれかと係合する。位置決め孔45b,48bは、それぞれ異なる幅方向長さを有する用紙Pに対応している。
このような印刷装置A3では、印刷装置A1と同様に、用紙Pの基準位置が給紙カセットごとにずれることがないので、制御機構7に調整を加える必要がない。さらに、印刷装置A3では板材41b,42bのそれぞれに追加の位置決め孔48bが形成されている。このため、印刷装置A3の位置決め部材41,42は、板材41b,42bを別の板材に入れ替えることなく2種類の用紙Pに対応することができる。このように各位置決め部材41,42,43,44が板材の入れ替えを行わずに複数の種類の用紙Pに対応できるので、必要な板材の数を減らし、印刷装置A3の製造コストを抑えることができる。
また、印刷装置A3は、板材41a,42aにも追加の位置決め孔48aが形成されているので、印刷装置A2のように用紙Pの幅方向における中心位置を基準位置として用いることも可能である。
本発明の第1の実施形態に係る印刷装置の正面図である。 図1のII-II線に沿う断面図である。 図2のIII-III線に沿う断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る印刷装置の要部断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る印刷装置の要部断面図の一部である。 従来の印刷装置を示す正面図である。
符号の説明
A 印刷装置
1 筐体
11a,11b 連結ピン
21,22,23,24 給紙カセット装着用スロット
3 給紙カセット
31a,31b シートガイド
32a,32b ガイド
33a,33b 連結部
34a,34b 位置決めピン
35 テーパ部
41,42,43,44 位置決め部材
45a,45b 位置決め孔
46a,46b 連結孔
47a,47b 連結ピン
48a,48b 追加の位置決め孔
5 給紙ローラ
6 電子写真式の印刷機構
7 制御機構

Claims (4)

  1. 筐体と、
    上記筐体の一側面に開口し、上下方向に並ぶ複数の給紙カセット装着用スロットと、
    上記給紙カセット装着用スロットに挿入され装着される給紙カセットと、を備え、
    選択された給紙カセットに装填された用紙を搬送してこの用紙に所定の印刷を行うように構成された印刷装置であって、
    上記給紙カセットは、上記給紙カセット装着用スロットに対する挿入方向と直交する用紙幅方向に移動可能であり、かつ、装填される用紙の側縁部の位置を規定するためのシートガイドを備えており、
    上記給紙カセットが上記給紙カセット装着用スロットに装着されたとき、上記シートガイドと係合してこのシートガイドの用紙幅方向の位置を筐体基準で規定するシートガイド位置決め手段を備えており、
    上記シートガイド位置決め手段は、各シートガイドに上記給紙カセットの挿入方向に突出して設けられた位置決めピンと、上記複数の給紙カセット装着用スロットに対応して各給紙カセット装着用スロットの奥方に位置して上下方向に連結されているとともに最下位置にあるものが上記筐体に対して位置決めされ、かつ、それぞれ上記位置決めピンが係合可能な位置決め孔を有する複数の位置決め部材と、を含んで構成されていることを特徴とする、印刷装置。
  2. 上記位置決めピンは、先端に向かうほど縮径するテーパ部を備えている、請求項1に記載の印刷装置。
  3. 上記シートガイドは、各給紙カセットにおいて、装填される用紙の両側縁部の位置を規定するように2つ設けられており、この2つのシートガイドは、独立して用紙幅方向に移動可能である、請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 上記位置決め部材は、各給紙カセット装着用スロットごとに、2つ設けられている、請求項3に記載の印刷装置。
JP2007143206A 2007-05-30 2007-05-30 印刷装置 Expired - Fee Related JP4846658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007143206A JP4846658B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007143206A JP4846658B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008297043A JP2008297043A (ja) 2008-12-11
JP4846658B2 true JP4846658B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=40170928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007143206A Expired - Fee Related JP4846658B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4846658B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0858995A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Murata Mach Ltd 給紙カセット
JPH0885635A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Toshiba Corp 記録媒体収納カセット
JPH0930660A (ja) * 1995-07-12 1997-02-04 Daiwa Seiko Inc 自動給紙装置
JP2000128363A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2002179256A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008297043A (ja) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731183B2 (en) Paper feeding apparatus with paper size detectors
US11945217B2 (en) Tape cassette
JP4716894B2 (ja) 媒体収納装置及び画像形成装置
KR100969237B1 (ko) 시트 반송 장치 및 기록 장치
US7379701B2 (en) Sheet cassette and image forming apparatus
EP3549777A1 (en) Sheet loading device and image forming apparatus incorporating the sheet loading device
JP4846658B2 (ja) 印刷装置
US10996614B2 (en) Part positioning mechanism and image forming apparatus
US6902161B2 (en) Sheet feeder avoiding sheet sag
KR101305040B1 (ko) 리본 인쇄용 프린터가이드
JP4675288B2 (ja) 用紙収納装置
JP5477355B2 (ja) 給紙装置
JP4040553B2 (ja) 用紙端面規制機構及び該機構を用いた給紙カセット
US7396116B2 (en) Ink jet printer having spare ink cartridges
JP4063275B2 (ja) 給紙カセット
JP6264983B2 (ja) 給紙装置
JP2007062950A (ja) 用紙トレイおよびこれを備えたインクジェットプリンタ
KR100255642B1 (ko) 급지 카세트
KR100395534B1 (ko) 프린터의 용지폭 조절가이드 장치
JP2006341951A (ja) 用紙トレイおよびレーザプリンタ
JP2014169156A (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JP2006103953A (ja) 用紙サイズ検知装置、給紙トレイ、及び画像形成装置
JP2002240964A (ja) 給紙トレイの組み付け方法及び給紙トレイ並びに画像形成装置
JP2007197115A (ja) 用紙トレイ
JP2001341851A (ja) シート積載装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4846658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees