JPH0858995A - 給紙カセット - Google Patents

給紙カセット

Info

Publication number
JPH0858995A
JPH0858995A JP22587194A JP22587194A JPH0858995A JP H0858995 A JPH0858995 A JP H0858995A JP 22587194 A JP22587194 A JP 22587194A JP 22587194 A JP22587194 A JP 22587194A JP H0858995 A JPH0858995 A JP H0858995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
paper feed
paper
recording
feed cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22587194A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Kuroda
好美 黒田
Seiji Okamoto
聖司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP22587194A priority Critical patent/JPH0858995A/ja
Publication of JPH0858995A publication Critical patent/JPH0858995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチカセット方式の画像記録装置におい
て、ジャム解除に必要な開閉カバー等が構造複雑化する
欠点や、カバーの設置に伴いカセット挿脱操作が不便と
なる問題を一挙に解消し得る新型の給紙カセットを提供
する。 【構成】 記録紙収容部4と、前面に挿脱操作するため
の把手7を有するカセット前壁部5との間に、下段の給
紙カセット2Bから画像記録部に搬送される記録紙Pの
搬送通路10Aを設けるようにし、カセット前方での開
閉カバーの取り付けを不要ならしめるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マルチカセットタイプ
の画像記録装置に適用される給紙カセットに関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置や複写機などのカット
紙記録タイプの画像記録装置では、本体下部に給紙カセ
ットを挿着して、該カセットから一枚づつピックアップ
して給送される記録紙を、本体内に設けた搬送通路を通
して本体上部に配設された画像記録部に供給するように
しているものが多い。
【0003】この種の記録紙搬送経路を有する機器で
は、給紙カセットの出口付近でしばしば記録紙の紙詰ま
りを生じることがある。そのため、給紙カセットの出口
付近の記録紙搬送通路に臨む本体の周壁部分を外部から
開放可能な別体の開閉カバーで形成し、紙詰まりを生じ
たときには、このカバーを開いて搬送通路をオープンに
することで、ジャム解除操作が簡便に行えるようにして
いるのが普通である。
【0004】図3は、一例として、給紙カセットが本体
前面から挿脱されるフロントローディングタイプで、か
つ給紙カセットから本体上部の画像記録部(図示せず)
に対する紙送りが本体前面側に設けられた搬送通路を通
して行われるようにした機種の画像記録装置における給
紙部の構造を示している。同図において、30、31は
給紙カセット、32はカセット前方部に取り付けられて
本体との間に各給紙カセット30、31から給紙ローラ
33、33の回転で択一的に給送される記録紙P(矢印
P1、P2)の搬送通路34、35を形成する開閉カバ
ーを示し、ジャム解除時には、この開閉カバー32を開
いて搬送通路34、35をオープンするようにしてい
る。
【0005】その他、図3において、36は搬送通路を
挟んで本体側に設けられるレジストローラ、37はカバ
ー側に設けられるぺーパーガイド、38はペーパーガイ
ド37に取り付けられて本体側のレジストローラ36に
転接されるニップローラを示す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カセッ
ト出口付近でのジャム解除手段として本体前面に開閉カ
バーを設けるようにしたものでは、カバーとその取付構
造が複雑化し、部品点数が多くコスト的に高くつく欠点
が指摘され、とりわけ給紙カセットを複数段に備えるマ
ルチカセット方式の場合は、その傾向が著しくなる。
【0007】また、図3に例示されるフロントローディ
ングタイプの場合には、給紙カセットを抜き差しする毎
に、その前面を覆うカバーを開閉操作しなければなら
ず、カセットの挿脱操作が面倒になる難がある。
【0008】本発明は、マルチカセット方式の画像記録
装置における上記の欠点を解消し得る改良された給紙カ
セットを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、カバー等の構
造複雑化やカセット挿脱操作の不便を一挙に解消し得る
ものとして、カセット前壁部の内側に、下段の給紙カセ
ットから画像記録部に搬送される記録紙の搬送通路を設
けたものを提案している。
【0010】上記の搬送通路は、より具体的には、給紙
カセットの記録紙収容部と、前面に挿脱操作するための
把手を有するカセット前壁部との間に設けられることに
なる。また、上記搬送通路の内壁には、望ましくは記録
紙をガイドする立リブが隔設される。
【0011】
【作用】この給紙カセットを用いれば、その前壁部の内
側に一体に設けた搬送通路に下段の給紙カセットから画
像記録部に搬送される記録紙を通すことができるので、
カセット前方部には開閉カバーを要しない。また、給紙
カセットの出口付近で記録紙の紙詰まりを生じた場合に
は、給紙カセットを引き出すことでジャム解除が簡単に
行えるものとなる。
【0012】
【実施例】図1と図2は、本発明に係るマルチカセット
タイプの画像記録装置に適用される給紙カセットの実施
例を図示している。
【0013】図において、1はファクシミリ装置で構成
された装置本体、2A、2Bは上下二段の給紙カセット
で、本体1の底部に設けられたカセット収容部3A、3
Bに本体前面1aからそれぞれ挿脱自在に差し込まれて
いる。なお、両カセット2A、2Bは、後述する共通の
構成を具備し、上下に差し替え可能となっている。
【0014】各給紙カセット2A、2Bは、記録紙収容
部4と、その前方に一体に連設されるカセット前壁部5
とを有し、記録紙収容部4の内部には、押上げ板6の上
に所望サイズのカット記録紙Pがそれぞれ収容される一
方、カセット前壁部5の前面中央部には挿脱操作用の把
手7が一体に設けられている。
【0015】そして、各給紙カセット2A、2Bにおけ
るカセット前壁部5の内側、より具体的には、カセット
前壁部5の内面と前端部にペーパーガイド9を設けた記
録紙収容部4との間に、カセットを上下に貫通する搬送
通路10A、10Bが設けられ、下段の給紙カセット2
Bから本体上部の画像記録部12に搬送される記録紙P
が上段の給紙カセット2A内の搬送通路10Aを通して
送られるようにしている。
【0016】なお、カセット前壁部5と記録紙収容部4
の側のペーパーガイド9との間に形成される搬送通路1
0A、10Bは、上方に向けて通路幅が次第に狭められ
ていると共に、その内壁には記録紙Pを円滑にガイドす
るための立リブ11が等間隔で隔設されている。
【0017】次に、装置内での各給紙カセット2A、2
Bから画像記録部12への記録紙搬送経路を、図2を参
照して簡単に説明する。まず、給紙ローラ13Aの回転
により上段の給紙カセット2Aから給送される記録紙P
(矢印P1)については、最初に記録紙収容部4の前端
部に設けられたペーパーガイド9の上を通ってから上記
搬送通路10Aを立リブ11に沿って上昇し、次いで直
上に設けられたレジストローラ14とニップローラ15
とに挟まれて本体1内の搬送通路16に送り込まれ、画
像記録部12でインクリボンユニット17、18のイン
クリボンRと重ね合わされて熱転写印字された後、本体
1上の排出部19に搬出されることになる。
【0018】一方、給紙ローラ13Bの回転により下段
の給紙カセット2Bから給送される記録紙P(矢印P
2)については、やはり記録紙収容部4の前端部に設け
られたペーパーガイド9の上を通ってから、まず下段給
紙カセット2B内の搬送通路10Bを立リブ11に沿っ
て上昇し、次いで、その上端に開口して連通される上段
給紙カセット2A内の搬送通路10Aを上昇して行き、
以後、上段の給紙カセット2Aから送り出される記録紙
(矢印P1)と同じ経路を辿って搬送、印字、搬出され
る。
【0019】以上の如く構成された画像記録装置では、
各給紙カセット2A、2Bに前壁部5の内側で一体に設
けた搬送通路10A、10Bを通して下段の給紙カセッ
トから画像記録部12に搬送される記録紙Pを送り込む
ことができるので、カセット前方部には別途開閉カバー
を設ける必要がない。そのため、カバー及びカバー取付
構造が複雑化するという従来構造の欠点を蒙らず、しか
も給紙カセットを出し入れする毎に開閉カバーを開け閉
めしなければならなかった不便も除かれる。
【0020】また、給紙カセット2A、2Bの出口付近
で記録紙Pの紙詰まりを生じた場合については、対応す
る給紙カセット及び/又はその上段の給紙カセットを本
体1から抜き出すようにすればよい。こうすれば、カセ
ット前壁部5に上下の貫通穴として内設されている記録
紙Pの搬送通路10A、10Bが手前に引き出されて、
カセット出口付近でのジャム解除が至便に行える。そし
て、多くの場合は、給紙カセット2A、2Bの引き出し
と同時に、ジャム記録紙がカセット前壁部5と共に手前
に連行して引き出されることになるため、記録紙を抜き
取った後、給紙カセット2A、2Bを差し戻すだけのワ
ンタッチ操作でジャム解除操作を終えることができる。
【0021】本発明に係る給紙カセットは、給紙カセッ
トを複数段に備えるカット紙記録タイプの画像記録装置
には一般的に適用できる。また、実施例では上下二段の
場合を例示したが、三段以上の場合にも勿論適用可能で
ある。
【0022】
【発明の効果】以上の如く、本発明に基づく給紙カセッ
トをマルチカセットタイプの画像記録装置に適用すれ
ば、下段の給紙カセットから画像記録部に搬送される記
録紙を上段の給紙カセットの前壁部内側で一体に設けた
搬送通路に通すことができるので、カセット前方部に別
途開閉カバーを要しない。従って、ジャム解除のための
複雑なカバー及びカバー取付構造を必要とせず、装置全
体としてのコストダウンが図れる。また、カセット前方
部に余分な開閉カバーが存在しないから、カセット挿脱
時にはカバーの開閉操作を伴わず、この点、カセット挿
脱操作の便も改善される。そして、カセット出口付近で
の記録紙のジャム解除も、給紙カセットを引き出すだけ
で至便に行えるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す画像記録装置の斜視図である。
【図2】図1の要部断面図である。
【図3】従来例を示す画像記録装置における給紙部の断
面図である。
【符号の説明】
1 装置本体 1a 本体前面 2A、2B 給紙カセット 3A、3B カセット収容部 4 記録紙収容部 5 カセット前壁部 6 押上げ板 7 把手 9 ペーパーガイド 10A、10B 搬送通路 11 立リブ 12 画像記録部 13A、13B 給紙ローラ 14 レジストローラ 15 ニップローラ 16 搬送通路 17、18 インクリボンユニット P(P1、P2) 記録紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カセット前壁部の内側に、下段の給紙カ
    セットから画像記録部に搬送される記録紙の搬送通路を
    設けたことを特徴とする給紙カセット。
  2. 【請求項2】 上記搬送通路が、記録紙収容部と、前面
    に挿脱操作するための把手を有するカセット前壁部との
    間に設けられている請求項1記載の給紙カセット。
  3. 【請求項3】 上記搬送通路の内壁には、記録紙をガイ
    ドする立リブが隔設されている請求項1又は2記載の給
    紙カセット。
JP22587194A 1994-08-25 1994-08-25 給紙カセット Pending JPH0858995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22587194A JPH0858995A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 給紙カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22587194A JPH0858995A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 給紙カセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0858995A true JPH0858995A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16836164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22587194A Pending JPH0858995A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 給紙カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0858995A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297043A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Fujitsu Ltd 印刷装置
JP2009179455A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Brother Ind Ltd 給紙カセット装置及び画像記録装置
US20190276253A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image forming apparatus including the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427138A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Nikko Kyodo Co Ltd 半導体装置の試験方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427138A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Nikko Kyodo Co Ltd 半導体装置の試験方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297043A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Fujitsu Ltd 印刷装置
JP2009179455A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Brother Ind Ltd 給紙カセット装置及び画像記録装置
JP4582356B2 (ja) * 2008-01-31 2010-11-17 ブラザー工業株式会社 給紙カセット装置及び画像記録装置
US20190276253A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image forming apparatus including the same
JP2019156556A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 ブラザー工業株式会社 用紙搬送装置及びこれを備える画像形成装置
US11198572B2 (en) * 2018-03-12 2021-12-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image forming apparatus including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5797068A (en) Compact image formation apparatus facilitating jam removal
JPH0858995A (ja) 給紙カセット
JP4920974B2 (ja) 孔版印刷装置の排版装置及び孔版印刷装置
US6799008B1 (en) Electro photo multi functional peripheral apparatus
JP3403238B2 (ja) 給紙装置
JP3248449B2 (ja) プリンタ
JPH07128922A (ja) 画像形成装置
JP3083213B2 (ja) シート反転装置
JP3291388B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3108161B2 (ja) シート搬送装置
KR100449737B1 (ko) 잼 처리에 유리한 인쇄기의 용지 가이드 구조체
JP3528307B2 (ja) 連続用紙のローディング機構、印刷装置、ローディング方法および印刷装置の制御方法
JPS62269837A (ja) 用紙回収装置
JPH0286364A (ja) フアクシミリ装置
JP2524055Y2 (ja) プリント装置
JPH01231752A (ja) 用紙搬送装置
JPH02158542A (ja) 画像形成装置
US7712412B2 (en) Stencil printer with pressing member and moving device integrally movable out of printer body
JPS6110354A (ja) 記録装置
JPH065329Y2 (ja) 画像記録装置
JPH11240660A (ja) 排紙トレイ装置及びプリンタ
JPH08133567A (ja) 記録紙収納装置
JPH05294506A (ja) プリンタ装置
JPH06102715A (ja) 画像記録装置
JPH0826557A (ja) 排紙装置