JP4845884B2 - 電気外科用器具 - Google Patents

電気外科用器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4845884B2
JP4845884B2 JP2007525201A JP2007525201A JP4845884B2 JP 4845884 B2 JP4845884 B2 JP 4845884B2 JP 2007525201 A JP2007525201 A JP 2007525201A JP 2007525201 A JP2007525201 A JP 2007525201A JP 4845884 B2 JP4845884 B2 JP 4845884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrosurgical instrument
tissue
cutting
electrode
instrument according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007525201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008508966A (ja
Inventor
ディーター ハフナー,
Original Assignee
エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー filed Critical エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー
Publication of JP2008508966A publication Critical patent/JP2008508966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845884B2 publication Critical patent/JP4845884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1412Blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • A61B2018/1455Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting having a moving blade for cutting tissue grasped by the jaws

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は請求項1のプレアンブル部による電気外科用器具に関する。
電気外科用器具は長年、高周波手術に、特に生物学的組織を凝固させ、さらにそれを切断するために使用されている。凝固の場合は、高周波電流が治療すべき組織を通過し、タンパク質凝固および脱水のせいでそれを変化させる。組織は、血管が閉鎖し、出血が止まるような態様で収縮する。凝固が生じると、例えば機械的に動作する切削器具によって、組織を分離することができる。
電気外科的プロセスは、単極方法、さらに双極方法で実行することができる。単極技術では、電気外科用器具は単一の電流供給部しか有さず、したがって治療すべき組織(または患者)を他方の電位に配置しなければならない。しかし、別個に絶縁された2つの区間で構成された双極器具が、ますます重要性を高めている。したがって、電極部品間の電流路を計算することができ、これは患者の身体を通って長い距離を進まない。したがって、例えばペースメーカまたは手術中に患者に接続されている他の装具などの効果が低下する。
双極凝固器具は基本的に関節式接続部を有する2本のアームを備え、その近位端にはアームを扱うために取っ手装置が設けられている。アームの遠位端には、組織を把握し、組織を通して凝固電流を伝導するための電極部品がある。そのために、HF発生器によって供給されるHF電流は、電流供給装置を介して双極器具の電極部品に供給される。
しかし、従来の電気外科用器具の問題は、組織が電極部品間にいったん把握されると、容易に滑動して離れるか、滑り落ちてしまうことである。これは、特に外科医が例えば内視鏡処置などによって手術区域を見ることが困難であるか、組織の大量に出血する区間で組織の把握の回復が困難である場合に、合併症につながることがある。
市販されている器具は、構造的電気部品で、つまり構造的凝固表面で製造することが多く、したがって組織は電極部品の凝固表面間でしっかり把握される。電極部品は、例えば波形の凝固表面を備える。
しかし、凝固表面の構造化は多くの欠点を伴う。このような凝固表面の製造さえ、非常に費用がかかる。また、構造化は処置中に表面への組織の付着を促進し、したがって再使用するための準備も非常に時間がかかる。複雑化した幾何学的形状も、凝固表面の再調整を困難にする。
したがって、治療すべき血管または組織を電極部品間で確実に保持することができ、器具、特にその凝固表面を容易に製造し、再使用のために準備できるような態様で、上述したタイプの凝固用電気外科用器具をさらに開発することが、本発明の目的である。
この目的は、特許請求項1による電気外科用器具によって達成される。
特に、この目的は、切削ツールまたはクランプツールとして操作できる関節式接続部を有する2本のアームを備える電気外科用器具によって達成される。器具はさらに、血管または組織を把握し、凝固させるために血管または組織を通って凝固電流を通すためにアームの遠位端にて相互に対向する凝固表面が位置決めされた電極部品、さらに凝固電流をHF発生器から電極部品へと供給する電流供給装置を備える。凝固表面の一方は、少なくとも第1中心区間が凸状であり、対向する凝固表面は少なくとも第2中心区間が凹状であり、それによって凹状凝固表面の曲率半径は、少なくとも第2中心区間にて第1中心区間における凸状凝固表面の曲率半径より大きく、それによって湾曲部は、遠位端の縦軸を、遠位端間で保持されて縦軸に対して直角に延在する血管または組織が、第1および第2中心区間に向かって増加する圧力で保持されるような態様で迂回する。
「凸状」および「凹状」という用語は、この文脈では単に円弧として丸まっているとは理解されない。この用語は任意のタイプの隆起または窪み、つまり例えば屋根形隆起および相応するV字形窪みも意味する。
本発明の本質的な点は、異なる曲率の凝固表面を生成することにより、凝固表面の接触が、数学的に見てその頂点でしか生じないことである。つまり、凝固表面間に、凝固表面の頂点の周囲に対称に延在する最大近接区域が形成される。残りの凝固区域と比較して圧力が増加した結果として、組織がこの区域で一緒にされたアームによって特に強力に押し合わされ、したがって電極部品間に確実に保持される。
上述した従来の電気外科用器具の問題は、本発明による装置で都合良く克服される。というのは、単純で滑らかな幾何学的構造は製造が容易で、処置中に組織の付着を阻止し、再使用および再調整のために容易に準備することができるからである。また、高圧の区域における高いクランプ力の結果、血管または組織の確実な閉鎖が達成される。
第1の有利な実施形態では、少なくとも1つの凝固表面の中心区間に絶縁区間が形成され、したがって凝固表面間の直接的な電気的接触を防止することができる。絶縁区間の熱伝導特性のせいで、組織の凝固がこの区間でも保証される。
さらなる好ましい実施形態では、少なくとも1つの凝固表面上に突出するような態様で、ここに絶縁区間が形成される。この場合、絶縁区間は、絶縁する働きをするばかりでなく、電気外科用器具の遠位端間に組織をよりよく保持するために、治療すべき組織を何回か曲げることも実行する。圧力も、絶縁区間でさらになお増加する。
絶縁区間は、いくつかの部品区間から構築することが好ましい。これは、電極部品間における組織の特に確実な保持を容易にする。組織が絶縁区間の部品区間の縁部で何回か曲がるからである。
さらなる好ましい実施形態では、絶縁区間が、凝固表面の1つの頂点に沿って連続的に延在し、基本的にそれと面一であるような態様で、少なくとも1つの凝固表面上に形成される。これが可能であるのは、個々の中心区間における絶縁区間が、凝固表面の対応する中心区間に設けられ、したがってアームを一緒にすると、対向する凝固表面に最初に、かつ独占的に到達するからである。この実施形態の絶縁区間は、個々の電極部品内に収容することによって保護され、したがって磨耗する心配がないので有利である。
本発明による1つの解決法は、セラミックまたはダイアモンドから構築されている絶縁区間を提供する。セラミックおよびダイアモンドは両方とも、特に高い耐腐食性および機械的応力に対する高い耐磨耗性を有するので有利である。
電極部品間の短絡を防止する装置も、例えばアームに設けることができる。例えばそれにスペーサが配置されている場合、アームは完全には一緒にならず、電極部品間にギャップが残る。
少なくとも1つの電極部品が、切削処置を実行するために切削器具用の少なくとも1つの開放領域を備えると有利であり、したがって開放領域の少なくとも1つの区間が切削器具用の案内ギャップとして設けられ、これをクランプした組織に適用することができる。案内ギャップは、特に機械的に操作する切削ツールの場合に、組織の正確な切削を容易にする。
上述したように、湾曲部を有する凝固表面で電極部品を構築した場合、電極部品は張力付与区域を形成し、したがって組織が張力付与区域によってその端領域の方向に引っ張られる、つまり伸張する。張力がかかった組織は、機械的に操作される切削器具によってさらに容易に切削される。組織繊維が切削方向に対して直角に位置合わせされ、組織がプロセス中に薄くなるからである。プレテンションを与えた組織を完全に切削するために必要な力が大幅に減少し、切削器具への機械的応力、特に切削区間の磨耗が打ち消される。切削プロセス自体も、外科医にとってさらに容易になり、器具が扱い易くなる。それと同時に、電極部品または張力付与区域の曲率半径が変動するせいで、治療すべき組織が張力付与区域間で、特に切削区域の近くで確実に保持される。
電極部品が相互に平行で、対向した状態で配置された分離表面を有するように、開放領域が個々の電極部品を少なくとも2つの区域に分割することが好ましい。したがって、開放領域は、その区域全体にわたって案内ギャップとして使用可能である。このタイプの案内ギャップは、極めて正確な切削を容易にする。切削器具、特に機械的に操作する器具を、特に正確に案内できるからである。
さらなる好ましい実施形態では、開放領域が個々の電極部品を少なくとも2つの区域に分割し、したがって電極部品は、凝固表面の方向で相互に対して先細になり、対向して配置された分離表面を有する。個々の電極部品の分離表面が組織の切削区域に向かって移動すると、切削器具の連続的で正確な制御が保証される。拡大し、切削区域に面していない開放領域の部分は、開放領域の構造がアクセスの改善を保証するので、処置が完了した後に器具を再使用のために準備する、したがって洗浄する、または後で例えば耐磨耗性セラミックで分離表面を被覆するのに特に適切である。
開放領域は、対向する電極部品に設けることが好ましく、それによってアームを一緒にした場合に、これが基本的に位置合わせされる。電極部品に1つの開放領域しか形成されていない場合、これは例えばメスで組織を切削するのに特に適しており、それによって組織が張力を受けた状態で対向する電極部品上に完全に載る。開放領域が両方の電極部品に設けられている場合は、メスを例えば凝固した組織に使用して、これを容易に分離することができる。よく計算された切削を実行するために、電極部品の中心区間に開放領域を配置することが好ましい。
好ましい実施形態では、切削器具を電気外科用器具と組み合わせる。切削器具は、例えば一方のアームの中に位置し、必要に応じて切削位置へと運ぶことができる。したがって、器具の交換を回避することができ、したがって手術の過程を中断する必要がない。凝固器具に統合された切削器具の場合は、切削器具が妨げられずに組織に到達できるように、両方の電極部品に開放領域を構築することが好ましい。
切削器具を電気外科用器具に統合するように構築しない場合は、外側から導入される切削器具をプレテンションが与えられた組織に十分正確に配置できるような態様で、案内ギャップを配置構成しなければならない。
1つの有利な実施形態では、切削器具を機械的および/または電気的に操作する。この態様で、シャフト上に構築された刃を、例えば凝固中にアームに収容された電気外科用器具上に設けることができ、切削処置のために組織に適用する。刃または別の切削器具の位置決め、さらに前進は、自動的に実行するか、外科医が機械的に実行することができる。
本発明による解決法は、HF電流によって切削する切削器具、および制御ユニットへの接続部の構造を提供し、したがって手術の段階に応じて切削電流を供給することができる。外科医は、自動的に進み、最適化されるように、切削プロセスを制御することができる。
本発明による解決法は、一方の電極部品および/または対向する電極部品に形成された湾曲部によって引き起こされる組織への張力付与効果を支持する表面輪郭を提供する。この輪郭は、個々の電極部品の端領域に形成することが好ましく、電極部品によって画定された引っ張り方向にて組織を追加的に移動するか、この引っ張り方向に抗する組織の後退を防止する。
張力付与効果を支持する表面輪郭は、鋸歯状輪郭として構築することが好ましい。輪郭の歯は、例えばアームを一緒にする間に組織を把握し続け、これを引っ張り方向に移送するような態様で配置構成することができる。これは、組織内の張力を大幅に増大させる。しかし、この輪郭によって組織の傷害が引き起こされないように注意しなければならない。したがって、歯は丸まったノジュールを有するように設計することが好ましい。
アームがわずかに開いた場合に、組織が張力のかかった位置で輪郭によって保持されるような態様で、輪郭を構築することが好ましい。したがって、この輪郭は羽枝の構成として作用する。
さらなる好ましい実施形態では、絶縁区間または各絶縁区間は、張力付与効果を支持する表面として形成される。したがって、電極部品間で短絡が発生することが、さらに組織の張力付与の増大が最も単純な方法で防止される。
この種の電気外科用器具は、例えば開いた身体で使用するように構成することができる。湾曲部を有する電極部品の原理は、内視鏡に使用する器具にも当てはまる。したがって、アームに取り付けられた電極部品、および必要に応じて切削器具は、例えばシャフトなどに取り付けた取っ手を介して操作するか、制御ユニットを設け、したがってこれによって電極部品および/または切削器具の駆動を制御する。したがって、電気外科用器具は、腹腔鏡器具として構成することが好ましい。
本発明のさらなる実施形態は、従属請求項に由来する。
以下で、実施形態の例から本発明について説明し、これは図面からさらに詳細に説明される。
同じ部品、および同じ機能を有する部品には同じ参照番号を使用する。
図1は、第1の好ましい実施形態の本発明による電極レイアウトで電気外科用器具10の斜視図を示す。図3は、第1の好ましい実施形態の電極レイアウトを前面図で示す。器具10は、開いた体腔での処置用に構築される。電気外科用器具の2本のアームは、図面では参照番号15および16で識別されている。2本のアーム15、16は、スピンドルを介して相互に接続され、これの周囲で旋回することができる。これは、電極部品22、23を装着した遠位端11、12を有し、これによって電極部品22、23は相互に対向して位置決めされる。凝固表面22a、23aを有する電極部品22、23によって、例えば血管または組織40を把握することができ、これを通るHF電流によって凝固させることができる。さらに、アーム15、16の個々の近位端13、14に接続する取っ手18、19を設ける。アーム15、16の近位端13、14はそれぞれ、HF電圧を発生するHF発生器(図示せず)に電気外科用器具10を接続するために、電流接続要素または電流供給装置20、21で終了し、したがって例えば器具10を通る電気ケーブル(図示せず)を通してHF電流を電極部品22、23に供給することができる。
電気外科用器具10は、アーム15、16を一緒にすると一方の電極部品23が他方の電極部品22上に移動する、つまり後者を覆うような態様で構築される。図面から見られるように、電極部品22、23は湾曲している。一方の電極部品22は第1中心区間に凸状湾曲部22bを有し、凸状電極部品に対向して位置決めされた電極部品23は第2中心区間に凹状湾曲部23bを有する。凹状湾曲部がある凝固表面の曲率半径は、凸状湾曲部がある凝固表面の曲率半径より大きい。湾曲部22b、23bは、遠位端11、12間に保持されて縦軸に直角に延在する血管または組織40が、第1および第2区間から増加する圧力で保持されるような態様で、遠位端11、12の縦軸に沿って延在する。
凝固表面22a、23aまたは電極部品22、23の湾曲部設計に基づき、凝固表面22a、23aは、数学的に見てその頂点でのみ接触することができる。つまり、凝固表面22a、23a間に、凝固表面22a、23aの頂点の周囲に対称に延在する最大近接区域が形成される。残りの凝固区域と比較して圧力が増加した結果として、組織40がこの区域で一緒にされたアーム15、16によって特に強力に押し合わされ、したがって電極部品22、23間に確実に保持される。
凝固表面22a、23aの単純で滑らかな幾何学的構造は、製造が容易で、費用もかからない。これによって手術中に残りの組織の付着を阻止し、したがって再使用の準備をする場合に、表面の洗浄がさらに容易になる。したがって、この単純な幾何学的形状に基づいて、凝固表面22a、23aの任意の再加工を容易に実行することができる。また、高圧の区域における高いクランプ力の結果、血管または組織40の安全な閉鎖が達成される。
凸状湾曲部を有する電極部品22の頂点には、凝固表面22a上に連続的な絶縁区間28が配置される。絶縁区間28は、凝固表面22a、23aの完全な接触を確実に防止し、したがって短絡を防止する。また、絶縁区間28は組織40にかかる力を増大させる。組織40が絶縁区間28にて追加的に曲げられるので、組織40の保持に関して絶縁区間28のさらなる改善を達成することができる。
あるいは、これも凝固表面22aの頂点に沿って連続的に延在し、基本的にこれと面一になるような態様で、凝固表面22aに絶縁区間を構築することが可能である。このように、絶縁区間は凝固表面22a内に設定される。これが可能であるのは、絶縁区間が、絶縁表面22aの第1中心区間に設けられ、したがってアーム15、16が一緒にされると対向する凝固表面23aに最初に、独占的に到達するからである。この実施形態の絶縁区間は、個々の電極部品22内に収容することによって保護され、したがって磨耗する心配がないので有利である。
絶縁区間28は、セラミックまたはダイアモンドから構築することが好ましい。材料は両方とも、特に機械的応力下での高い耐腐食性を示す。
図2は、第2の好ましい実施形態の本発明による電極レイアウトを有する電気外科用器具10の斜視図を示す。器具は原則的に図1に示したものと同様であるが、別個の電極部品22、23を備える。
電極部品22、23は、切削器具30用案内ギャップ24を形成する開放領域22d、23dを備える。したがって、切削器具30を切削処置のためにクランプした組織に配置することができる。電極部品22、23が湾曲部を有する結果、組織が電極部品22、23の端部の方向に引っ張られる、つまり引っ張り方向に伸張する。このように、電極部品22、23は張力付与区域22c、23cを形成する。したがって、張力を受けた組織がさらに容易に切削される。組織繊維が切削方向に対して直角に位置合わせされ、組織がプロセス中に薄くなるからである。アーム15、16を一緒にすると、アーム15、16間の組織が張力を受けた状態で固定される。この実施形態の電極部品22、23は基本的に、全体が張力付与区域22c、23cとして形成される。あるいは、電極部品22、23の複数の区間のみが張力付与区域を形成することも可能である。
切削器具30が案内ギャップ24に沿って案内されるので、案内ギャップ24は、組織の正確な切削を容易にする。これは、切削ツールを機械的に操作する場合に、特に有利である。張力付与区域22c、23cは、それと同時に組織が案内ギャップ24に進入することを防止する。組織が張力のせいでそこから引き出されるからである。
両方の張力付与区域22c、23cが開放領域22d、23dを備えるので、これは相互に位置合わせした状態で配置構成される。この態様でのみ、切削器具30の正確な制御が保証される。
この実施形態で示すように、開放領域22d、23dは個々の電極部品22、23を少なくとも2つの区域に分割し、したがって電極部品22、23は、相互に対向し、平行に配置された別々の表面22e、22e’または23e、23e’を有する。したがって、開放領域22d、23dは、案内ギャップ24としてその全長にわたって使用することができる。このタイプの案内ギャップ24によって、極めて正確に切削することができる。特に切削器具を機械的に操作する場合に、切削器具30を特に正確に案内できるからである。
あるいは、電極部品に開放領域を1つだけ構成し、例えばメスによって組織を切断できるようにすることが可能である。これで、組織は張力を受けた状態で全体的に対向する電極部品上にある。
切削器具30はシャフト上に刃31を備え、凝固段階中にアーム15内に収容される。切削プロセスのために、切削器具30を既に凝固した組織上に位置決めし、組織を切削するためには画定された供給速度で移動させることができる。これはこの実施形態では、例えば切削器具30を駆動する(図示されていない)制御ユニットによって実行し、このユニットは、フィンガスイッチ32で起動することができる。切削器具30は電気外科用器具10に一体化されるので、器具の交換、したがって手術プロセスの中断を回避することができる。
あるいは、外科医が切削器具を機械的に起動することも可能である。外科医は必要に応じてアーム15を通して刃31を組織へ、および組織を通して押すことができる。
組織を切削するための装置を電気外科用器具に設けない場合は、外部から導入される切削器具、例えば外科用鋏を十分正確にプレテンションを与えた組織に配置できるような態様で案内ギャップ24を配置構成しなければならない。
実際的な用途では、スペーサ(図示せず)または電極部品22、23間のギャップを維持する同様の装置を電気外科用器具10上に構成し、したがって電極部品22、23の凝固表面22a、23aの直接的接触を、したがって短絡を回避することができる。スペーサは、例えばアーム15、16の一方に構成してよい。
図1および図2に示した電気外科用器具10は、既に述べたように開いた体腔で使用するように構成される。張力付与区域22c、23cで形成された電極部品22、23の原理および異なる曲率半径は、内視鏡にも使用することができる。したがって、アームに取り付けられた電極部品、および必要に応じて切削器具は、例えばシャフトに取り付けたハンドグリップを介して駆動するか、制御ユニットを設け、したがってこれによって電極部品および/または切削器具の駆動を制御する。
図4から図6はそれぞれ、第3、第4および第5の実施形態の電極レイアウトの非常に拡大した前断面図を示す。電極部品22、23は基本的に、図2に示したものの実施形態に対応する。図2に説明したように、これも切削器具の案内ギャップ24として働く開放領域22d、23dを備える。これらの実施形態では、既に図1で説明したように、電極部品22は第1中心区間に凸状湾曲部を有し、対向して位置決めされた電極部品23は、第2中心区間に凹状湾曲部を有する。凹状湾曲部がある凝固表面の曲率半径は、凸状湾曲部がある凝固表面の曲率半径より大きい。湾曲部22b、23bは、遠位端の縦軸を、遠位端間で保持されて縦軸に対して直角に延在する血管または組織40が、第1および第2中心区間に向かって増加する圧力で保持されるような態様で迂回する。湾曲部22b、23bの結果、この実施形態の電極部品22、23は、張力付与区域22c、23cとして構築される。張力付与区域22c、23cの結果、組織40は電極部品22、23の端部に向かって引っ張り方向Zに伸張する。これで、組織40の繊維自身が切削方向に対して直角に位置合わせされ、したがって組織の切削がさらに容易になり、それと同時に異なる曲率の電極部品22、23内に確実に固定される。
図4は、第3の好ましい実施形態による電極レイアウトを示す。これは2つの部分区間28a、28a’から形成された突出絶縁区間28が、開放領域22dによって2つの区域に分割された凸状電極部品22に、開放領域22dのすぐ隣に設けられるという点のみ、図2で示した電極レイアウトと基本的に異なる。絶縁区間28の部分区間28a、28a’は、電極部品の頂点に平行に延在することが好ましい。したがって電極部品22、23が一緒にされた場合に、その間の短絡が防止される。絶縁区間28の部分区間28a、28a’は、一方で張力区域22の張力付与効果を支持し、他方でクランプした組織40の曲げを容易にする。したがって、電極部品22、23間のその確実な保持が保証される。
図5も第4の好ましい実施形態による電極レイアウトを示す。電極部品22、23はここでも前断面図で見ることができる。電極部品22、23は、図2で示したものとは異なる開放領域を備える。開放領域22d、23dは、電極部品22、23が、凝固表面22a、23aの方向に相互に対して先細になる状態で対向して配置された個々の分離表面22e、22e’、23e、23e’を有するような態様で、個々の電極部品22、23を2つの区域に分割する。個々の電極部品22、23の分離表面22e、22e’、23e、23e’は切削区域25に向かって移動するので、切削器具の連続的で正確な案内を保証する。切削区域25に面していない開放領域22d、23dの部分は、再処理に、および完了した処置後の器具の洗浄、または分割表面22e、22e’、23e、23e’に例えば耐磨耗性セラミックでその後に被覆を施すことにも特に適切である。開放領域22d、23dの構造が、アクセス性の改善を保証するからである。
図6で示す電極レイアウトは、基本的に図2で説明されている。凹状湾曲部23bを有する電極部品23は、その端部に鋸歯状輪郭27、27’を備える。歯は、例えばアームが一緒にされている間に組織を把握し続け、これを引っ張り方向Zに移相するような態様で配置構成することができる。これは組織40内の張力を大幅に増加させる。しかし、輪郭27、27’による組織への損傷を回避するように注意しなければならず、したがって歯はノジュールとして構成することが好ましい。
ノジュールは、アームがわずかに開いた場合に組織40がその張力を受けた位置で輪郭27、27’によって保持されるような態様でレイアウトすることが好ましい。したがって、輪郭27、27’は羽枝の構成として機能する。
絶縁区間は、張力付与区域の張力付与効果を支持する表面輪郭として構成できると有利である。したがって、電極部品間での短絡の発生が最も単純な方法で回避され、さらに組織の張力も増大する。
この状況で、上述した部品はすべて、特に図面に示した詳細が、本発明の必須事項として単独で、および任意の組合せで請求項に記載されていることを指摘しなければならない。それに対する変更は当業者にはよく知られている。
第1の好ましい実施形態の本発明による電極レイアウトがある電気外科用器具の斜視図である。 第2の好ましい実施形態による前面図の電極がある電気外科用器具の斜視図である。 図1の第1の好ましい実施形態による前面図の電極レイアウトの略断面図である。 第3の好ましい実施形態による前面図の電極レイアウトの略断面図である。 第4の好ましい実施形態による前面図の電極レイアウトの略断面図である。 第5の好ましい実施形態による前面図の電極レイアウトの略断面図である。
符号の説明
10 電気外科用器具
11 遠位端
12 遠位端
13 近位端
14 近位端
15 アーム
16 アーム
17 スピンドル
18 取っ手
19 取っ手
20 電流接続要素、電流供給装置
21 電流接続要素、電流供給装置
22 電極部品
22a 凝固表面
22b 凸状湾曲部
22c 張力付与区域
22d 開放領域
22e、22e’ 分離表面
23 電極部品
23a 凝固表面
23b 凹状湾曲部
23c 張力付与区域
23d 開放領域
23e、23e’ 分離表面
24 案内ギャップ
25 切削区域
27、27’ 輪郭
28 絶縁区間
28a、28a’ 絶縁区間の部分区間
30 切削器具
31 刃
32 フィンガスイッチ
40 組織、血管
Z 引っ張り方向

Claims (17)

  1. 切削ツールまたはクランプツールに対応して駆動できる関節式接続部を有する2本のアーム(15、16)と、
    血管または組織(40)を把持し、前記血管または組織(40)を凝固させるために前記血管または組織(40)に凝固電流を通すようアーム(15、16)の遠位端(11、12)に凝固表面(22a、23a)があり、相互に対向して位置決めされた電極部品(22、23)と、
    前記凝固電流をHF発生器から前記電極部品(22、23)へ供給する電流供給装置(20、21)と
    を有する電気外科用器具において、
    前記凝固表面(22a)が少なくとも第1中心区間において凸状であり、前記対向する凝固表面(23a)が少なくとも第2中心区間において凹状であり、前記凹状凝固表面(23a)の前記曲率半径が、少なくとも前記第2中心区間において前記第1中心区間における前記凝固表面(22a)の前記曲率半径より大きく、湾曲部(22b、23b)が、前記遠位端(11、12)の縦軸に沿って、前記遠位端(11、12)間で保持されて前記縦軸に直角に延在する前記血管または組織(40)が、前記第1および第2中心区間に向かって増加する圧力で保持されるような態様で延在し、
    前記凝固表面(22a、23a)どうしはその頂点でのみ接触し、血管または組織が前記凝固表面(22a、23a)の間にクランプされている時、前記凝固表面(22a、23a)の頂点の周囲に対称に延在する最大近接区域が形成されることを特徴とする電気外科用器具。
  2. 絶縁区間(28)が少なくとも1つの前記凝固表面上の前記中心区間に形成され、したがって前記凝固表面(22a、23a)間の直接的な電気的接触を回避できることを特徴とする、請求項1に記載の電気外科用器具。
  3. 前記絶縁区間(28)が、少なくとも1つの凝固表面上に、突出するような態様で形成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の電気外科用器具。
  4. 前記絶縁区間(28)がいくつかの部分区間から形成されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  5. 前記絶縁区間(28)が少なくとも1つの凝固表面上に、前記凝固表面(22a、23a)の頂点に沿って連続的に延在し、前記凝固表面(22a、23a)とほぼ面一であるような態様で形成されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  6. 前記絶縁区間(28)がセラミックまたはダイアモンドから構築されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  7. 少なくとも1つの電極部品(22、23)が、切削処置を実行するために切削器具(30)用の少なくとも1つの開放領域(22d、23d)を備え、したがって前記開放領域(22d、23d)の少なくとも1つの区域が、前記切削器具(30)用の案内ギャップ(24)として設けられ、これを前記クランプした組織(40)上に配置できることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  8. 前記開放領域(22d、23d)が前記個々の電極部品(22、23)を少なくとも2つの区域に分割し、したがって前記電極部品(22、23)が、相互に対向し、平行に配置された個々の分離表面(22e、22e’、23e、23e’)を備えることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  9. 前記開放領域(22d、23d)が前記個々の電極部品(22、23)を少なくとも2つの部分に分割し、したがって前記電極部品(22、23)が、前記凝固表面(22a、23a)の方向に相互に向かって先細になり、対向して配置された個々の分離表面(22e、22e’、23e、23e’)を備えることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  10. 前記アーム(15、16)が一緒にされた場合にほぼ位置合わせされる開放領域(22d、23d)が、前記対向する電極部品(22、23)上に設けられることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  11. 前記切削器具(30)が前記電気外科用器具(10)と一緒に構築されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  12. 前記切削器具(30)を機械的および/または電気的に駆動できることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  13. 前記切削器具(30)が、HF電流によって切削するように構築されて、制御ユニットに接続され、したがって前記操作段階に応じて前記切削電流を供給できることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  14. 湾曲部(22b、23b)によって生じる前記組織(40)への張力付与効果を支持する表面輪郭(27、27’)が、一方の電極部品および/または前記対向する電極部品に形成されることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  15. 前記張力付与効果を支持する前記表面輪郭(27、27’)が、鋸歯状輪郭として構築されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  16. 1つまたはそれぞれの絶縁区間(28)が、前記張力付与効果を支持する前記表面輪郭(27、27’)として形成されることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
  17. 前記器具が腹腔鏡器具として構成されることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の電気外科用器具。
JP2007525201A 2004-08-11 2005-07-15 電気外科用器具 Active JP4845884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004039052 2004-08-11
DE102004039052.5 2004-08-11
DE102004055671A DE102004055671B4 (de) 2004-08-11 2004-11-18 Elektrochirurgisches Instrument
DE102004055671.7 2004-11-18
PCT/EP2005/007738 WO2006018087A1 (de) 2004-08-11 2005-07-15 Elektrochirurgisches instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008508966A JP2008508966A (ja) 2008-03-27
JP4845884B2 true JP4845884B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=35094458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525201A Active JP4845884B2 (ja) 2004-08-11 2005-07-15 電気外科用器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7850688B2 (ja)
EP (1) EP1778114B1 (ja)
JP (1) JP4845884B2 (ja)
CN (1) CN101001580B (ja)
DE (1) DE102004055671B4 (ja)
WO (1) WO2006018087A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0804688D0 (en) * 2008-03-13 2008-04-16 Gyrus Group Plc Surgical instrument
DE102009037614A1 (de) 2009-08-14 2011-02-24 Erbe Elektromedizin Gmbh Elektrochirurgisches Instrument
DE102009049401B4 (de) 2009-08-20 2023-09-28 Erbe Elektromedizin Gmbh Elektrochirurgische Zange
DE102009049399B4 (de) * 2009-08-20 2021-12-23 Erbe Elektromedizin Gmbh Elektrochirurgisches Instrument
US10172669B2 (en) 2009-10-09 2019-01-08 Ethicon Llc Surgical instrument comprising an energy trigger lockout
EP2474280B1 (en) * 2010-01-21 2015-06-10 Olympus Medical Systems Corp. Surgical treatment device
GB2480498A (en) 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
JP6234932B2 (ja) 2011-10-24 2017-11-22 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 医療用器具
US20140005640A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical end effector jaw and electrode configurations
CN105992565B (zh) 2014-02-12 2018-09-07 奥林巴斯株式会社 处理器具
WO2016080147A1 (ja) * 2014-11-18 2016-05-26 オリンパス株式会社 処置具及び処置システム
US10159524B2 (en) 2014-12-22 2018-12-25 Ethicon Llc High power battery powered RF amplifier topology
US10314638B2 (en) 2015-04-07 2019-06-11 Ethicon Llc Articulating radio frequency (RF) tissue seal with articulating state sensing
US10959771B2 (en) 2015-10-16 2021-03-30 Ethicon Llc Suction and irrigation sealing grasper
US10959806B2 (en) 2015-12-30 2021-03-30 Ethicon Llc Energized medical device with reusable handle
US10987156B2 (en) 2016-04-29 2021-04-27 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting member and electrically insulative tissue engaging members
US10856934B2 (en) 2016-04-29 2020-12-08 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting and tissue engaging members
US10751117B2 (en) 2016-09-23 2020-08-25 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with fluid diverter
US11033325B2 (en) 2017-02-16 2021-06-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with telescoping suction port and debris cleaner
US10799284B2 (en) 2017-03-15 2020-10-13 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with textured jaws
US11497546B2 (en) 2017-03-31 2022-11-15 Cilag Gmbh International Area ratios of patterned coatings on RF electrodes to reduce sticking
JPWO2018230613A1 (ja) * 2017-06-14 2020-04-16 ノーベルファーマ株式会社 発声障害治療具の成形治具及び発声障害治療具の前面片の折り曲げ方法
US10603117B2 (en) 2017-06-28 2020-03-31 Ethicon Llc Articulation state detection mechanisms
US11484358B2 (en) 2017-09-29 2022-11-01 Cilag Gmbh International Flexible electrosurgical instrument
US11033323B2 (en) 2017-09-29 2021-06-15 Cilag Gmbh International Systems and methods for managing fluid and suction in electrosurgical systems
US11490951B2 (en) 2017-09-29 2022-11-08 Cilag Gmbh International Saline contact with electrodes
US11413102B2 (en) 2019-06-27 2022-08-16 Cilag Gmbh International Multi-access port for surgical robotic systems
US11612445B2 (en) 2019-06-27 2023-03-28 Cilag Gmbh International Cooperative operation of robotic arms
US11723729B2 (en) 2019-06-27 2023-08-15 Cilag Gmbh International Robotic surgical assembly coupling safety mechanisms
US11607278B2 (en) 2019-06-27 2023-03-21 Cilag Gmbh International Cooperative robotic surgical systems
US11547468B2 (en) 2019-06-27 2023-01-10 Cilag Gmbh International Robotic surgical system with safety and cooperative sensing control
US11974829B2 (en) 2021-06-30 2024-05-07 Cilag Gmbh International Link-driven articulation device for a surgical device
US11931026B2 (en) 2021-06-30 2024-03-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge replacement
US11957342B2 (en) 2021-11-01 2024-04-16 Cilag Gmbh International Devices, systems, and methods for detecting tissue and foreign objects during a surgical operation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443463A (en) * 1992-05-01 1995-08-22 Vesta Medical, Inc. Coagulating forceps
JPH11267132A (ja) * 1998-01-23 1999-10-05 Olympus Optical Co Ltd 高周波処置具
US6267761B1 (en) * 1997-09-09 2001-07-31 Sherwood Services Ag Apparatus and method for sealing and cutting tissue
US20040049185A1 (en) * 2002-07-02 2004-03-11 Gyrus Medical, Inc. Bipolar electrosurgical instrument for cutting desiccating and sealing tissue

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324289A (en) * 1991-06-07 1994-06-28 Hemostatic Surgery Corporation Hemostatic bi-polar electrosurgical cutting apparatus and methods of use
US5709680A (en) * 1993-07-22 1998-01-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical hemostatic device
US5458598A (en) * 1993-12-02 1995-10-17 Cabot Technology Corporation Cutting and coagulating forceps
WO1997017033A2 (de) * 1995-11-07 1997-05-15 Karl Storz Gmbh & Co. Zange zum bipolaren koagulieren von biologischem gewebe
US5891142A (en) * 1996-12-06 1999-04-06 Eggers & Associates, Inc. Electrosurgical forceps
US6273887B1 (en) * 1998-01-23 2001-08-14 Olympus Optical Co., Ltd. High-frequency treatment tool
US6736813B2 (en) 1998-01-23 2004-05-18 Olympus Optical Co., Ltd. High-frequency treatment tool
US6585735B1 (en) * 1998-10-23 2003-07-01 Sherwood Services Ag Endoscopic bipolar electrosurgical forceps
US20030171747A1 (en) * 1999-01-25 2003-09-11 Olympus Optical Co., Ltd. Medical treatment instrument
WO2002067798A1 (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Ntero Surgical, Inc. System and method for reducing post-surgical complications
US7052496B2 (en) * 2001-12-11 2006-05-30 Olympus Optical Co., Ltd. Instrument for high-frequency treatment and method of high-frequency treatment
US20040006340A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-08 Gyrus Medical, Inc. Bipolar electrosurgical instrument for cutting, desiccating and sealing tissue
US7087054B2 (en) 2002-10-01 2006-08-08 Surgrx, Inc. Electrosurgical instrument and method of use
WO2004032777A1 (en) 2002-10-04 2004-04-22 Sherwood Services Ag Electrode assembly for sealing and cutting tissue and method for performing same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443463A (en) * 1992-05-01 1995-08-22 Vesta Medical, Inc. Coagulating forceps
US6267761B1 (en) * 1997-09-09 2001-07-31 Sherwood Services Ag Apparatus and method for sealing and cutting tissue
JPH11267132A (ja) * 1998-01-23 1999-10-05 Olympus Optical Co Ltd 高周波処置具
US20040049185A1 (en) * 2002-07-02 2004-03-11 Gyrus Medical, Inc. Bipolar electrosurgical instrument for cutting desiccating and sealing tissue

Also Published As

Publication number Publication date
CN101001580A (zh) 2007-07-18
JP2008508966A (ja) 2008-03-27
US20070233060A1 (en) 2007-10-04
WO2006018087A1 (de) 2006-02-23
EP1778114B1 (de) 2012-01-18
DE102004055671B4 (de) 2010-01-07
CN101001580B (zh) 2010-05-05
DE102004055671A1 (de) 2006-02-23
EP1778114A1 (de) 2007-05-02
US7850688B2 (en) 2010-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845884B2 (ja) 電気外科用器具
US7799027B2 (en) Electrosurgical instrument
US7972331B2 (en) Electrosurgical instrument with opposing jaws, central knife, and barbs for maintaining clamping tension on tissue even after opening jaws
US7972333B2 (en) High frequency incision tool for endoscope
JP5244804B2 (ja) 筒状の軸機器
CN101522118B (zh) 医疗器械
EP3082635B1 (en) Electrosurgical end effectors
JP5636449B2 (ja) 高周波処置具
EP1987793B1 (en) Coagulation incision apparatus
WO2016068204A1 (ja) 内視鏡用鋏及び内視鏡用高周波処置具
US20070173872A1 (en) Surgical instrument for cutting and coagulating patient tissue
JP2005193061A (ja) 選択的両極性焼灼器を有する内視的生検鉗子装置
EP2526993A2 (en) Treatment tool
WO2015064616A1 (ja) 内視鏡処置システム
WO2008056732A1 (fr) Pinces pour endoscope à micro-ondes
JP6749545B2 (ja) 細径内視鏡手術器具
JP4726015B2 (ja) 内視鏡用鋏型高周波処置具
JP2006346417A (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP5039691B2 (ja) 電気的な外科用機器
EP1847231B1 (en) Soft bipolar forceps
JP6841029B2 (ja) 医療用高周波処置具
JP2016087449A (ja) 内視鏡用鋏
JP2009090060A (ja) 内視鏡用鋏型高周波処置具
JP2008126031A (ja) 内視鏡用鋏型高周波処置具
JP3211674U (ja) 手術用鋏

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4845884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250