JP4845666B2 - 操作釦を具えた電気機器及び該操作釦の取付け方法 - Google Patents
操作釦を具えた電気機器及び該操作釦の取付け方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4845666B2 JP4845666B2 JP2006275989A JP2006275989A JP4845666B2 JP 4845666 B2 JP4845666 B2 JP 4845666B2 JP 2006275989 A JP2006275989 A JP 2006275989A JP 2006275989 A JP2006275989 A JP 2006275989A JP 4845666 B2 JP4845666 B2 JP 4845666B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation button
- elastic member
- opening
- cabinet
- fitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
- Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
Description
これは、キャビネット(1)に開設された開口(10)に操作釦(2)を上下に出没自在に嵌めている。キャビネット(1)の裏面には、受け板(80)が設けられ、該受け板(80)上に揺動レバー(8)が配備される。操作釦(2)の裏面は、揺動レバー(8)に接して、該揺動レバー(8)はキャビネット(1)の奥部に配備されたスイッチ(SW)を押す。
操作釦(2)をキャビネット(1)に取り付けるには、キャビネット(1)の開口(10)に操作釦(2)を嵌める。操作釦(2)の周縁から延びた止め片(26)が開口(10)の周縁部内側に接して操作釦(2)はキャビネット(1)からの抜けが防止される。この後、揺動レバー(8)を枢支した受け板(80)をキャビネット(1)に取り付け、最後にスイッチ(SW)をキャビネット(1)の奥部に取り付ける。
本発明の目的は、機器全体の小型化の要請を充たしつつ、操作釦のサイズを大きくすることにある。
(10)に嵌められる弾性部材、および弾性部材(3)に貼り付けられ操作釦(2)を具え、
弾性部材(3)は、周縁部が撓み変形して、キャビネット(1)の前方から開口(10)の
周縁部に嵌められ、操作釦(2)の周縁部の少なくとも一部は、開口(10)の周縁部
より外側に位置していることを特徴とする。
2.操作釦(2)に隣接する空間にキャビネット(1)に固定される保持片(4)を設け、操作釦(2)と保持片(4)を嵌合させる。保持片(4)はキャビネット(1)に固定されているから、操作釦(2)を単に弾性部材(3)に接着する構成に比して、操作釦(2)の弾性部材(3)に対する剥離強度を高めることができる。
図1は、電気機器であるデジタルカメラの斜視図である。キャビネット(1)には、周知の如く、液晶パネル(19)が設けられ、該液晶パネル(19)の側部に、録画、再生等の複数の操作釦(2)(2)及び操作釦(2)に囲まれた保持片(4)が設けられている。
図2は、図1の分解斜視図である。操作釦(2)(2)はシリコンゴム製の板である弾性部材(3)にタイル状に接着剤又は両面テープ等にて貼り付けられる。キャビネット(1)には弾性部材(3)の周縁部が嵌まる開口(10)が開設され、該開口(10)の奥部にタクトスイッチ(SW)(SW)を取り付けた基板(5)が設けられる。弾性部材(3)には操作釦(2)に押される表突面(31)(31)が設けられている。
操作釦(2)の上下端部には、引掛け爪(22)が設けられ、該引掛け爪(22)は開口(10)の上下縁に開設された嵌合穴(12)に嵌まる。
図3は、弾性部材(3)の裏面図である。弾性部材(3)には表突面(31)(31)に対応した裏突面(32)(32)及び保持片(4)が通る透孔(33)が開設されている。
図5に示すように、保持片(4)からは支え棒(40)が下向きに延び、該支え棒(40)の下端部は弾性部材(3)の透孔(33)を通って基板(5)に固定される。保持片(4)の側部には嵌め穴(41)が凹設され、操作釦(2)の側部から突出した突片(20)が該嵌め穴(41)に嵌まる。これにより、操作釦(2)の弾性部材(3)に対する剥離強度を高めることができる。即ち、操作釦(2)の弾性部材(3)に対する接着強度が弱くても、突片(20)が嵌め穴(41)に嵌まることにより、操作釦(2)が弾性部材(3)から外れることが防止される。
尚、上記とは逆に、操作釦(2)に嵌め穴(41)を開設し、保持片(4)に突片(20)を設けてもよい。また、弾性部材(3)の周部には接着剤(6)が塗布されて、キャビネット(1)は防滴構造となっている。
弾性部材(3)は以下の手順で、キャビネット(1)に取り付けられる。図6は、図1をC方向から見た右側面の断面図である。先ず、弾性部材(3)上にて操作釦(2)(2)の境い目である2箇所を外向きに折り曲げる。開口(10)の前方から、操作釦(2)の引掛け爪(22)を嵌合穴(12)に嵌めて押し込む。次に、弾性部材(3)を後方、即ち内向きに押し込み、弾性部材(3)を庇片(11)の内側に入れる。
図7(a)に示すように、弾性部材(3)の側部が庇片(11)に接して撓む。この状態で、ピンセット等の治具(図示せず)にて弾性部材(3)の側部を摘み、庇片(11)の下側に引き出す。弾性部材(3)の側部は弾性復帰して、図7(b)に示すように、水平状態となって、庇片(11)の下側に接する。弾性部材(3)の開口(10)からの抜けが防止される。尚、治具にて弾性部材(3)の側部を引き出さずに、弾性部材(3)を押し込み、弾性部材(3)自体の弾性力によって自然に撓み復帰させてもよい。
弾性部材(3)の全周縁部を撓ませて、キャビネット(1)の前から開口(10)の周縁部に取り付けることにより、弾性部材(3)のサイズが開口(10)より大きくても、キャビネット(1)に取り付けることができる。従って、機器全体の小型化の要請を充たしつつ、操作釦(2)のサイズを大きくすることができる。これにより、操作釦(2)の操作性を向上させることができる。
尚、図示の便宜上、図2では突片(20)及び爪(24)(24)の図示を省いている。また、図8に示されていない方の空間(25)にも、保持片(4)が挿入される。
しかし、開口(10)の周縁部から離れたX、Yで示す操作釦(2)の接着強度は、弾性部材(3)との接着剤との強度に依存しているのが現状である。本願の如く、操作釦(2)にて囲まれた空間にキャビネット(1)に固定される保持片(4)を設け、操作釦(2)と保持片(4)を嵌合させることにより、操作釦(2)を単に弾性部材(3)に接着する構成に比して、操作釦(2)の弾性部材(3)に対する剥離強度を高めることができる。
実施例では、電気機器としてデジタルカメラ、携帯電話機を例示したが、これらに限定されない。
(2) 操作釦
(3) 弾性部材
(4) 保持片
(10) 開口
Claims (4)
- 開口が開設されたキャビネット、
前記開口に嵌められる弾性部材、および
前記弾性部材に貼り付けられた操作釦を具え、
前記弾性部材は、周縁部が撓み変形して、前記キャビネットの前方から前記
開口の周縁部に嵌められ、前記操作釦の周縁部の少なくとも一部は、前記開口
の周縁部より外側に位置していることを特徴とする電気機器。 - 弾性部材上にて操作釦に隣接する空間には、キャビネットに固定される保持
片が嵌まり、保持片と操作釦は周部が互いに嵌合する請求項1に記載の電気機
器。 - キャビネット内にはスイッチを設けた基板が設けられ、操作釦は弾性部材を
介して基板上のスイッチを押す請求項1又は2に記載の電気機器。 - 操作釦を貼り付けた弾性部材を用意する工程と、
該弾性部材を開口を開設したキャビネットの前方に配備する工程と、
弾性部材を開口に向けて押し込み、弾性部材の周縁部を撓み変形させて、開
口の周縁部に押し当てる工程と、
開口の裏側から、弾性部材の周縁部を引き出し、開口の周縁部に嵌める工程
を有する操作釦の取付け方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006275989A JP4845666B2 (ja) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | 操作釦を具えた電気機器及び該操作釦の取付け方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006275989A JP4845666B2 (ja) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | 操作釦を具えた電気機器及び該操作釦の取付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008097895A JP2008097895A (ja) | 2008-04-24 |
JP4845666B2 true JP4845666B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=39380536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006275989A Expired - Fee Related JP4845666B2 (ja) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | 操作釦を具えた電気機器及び該操作釦の取付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4845666B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62103129A (ja) * | 1985-10-30 | 1987-05-13 | Kojima Press Co Ltd | 真空成形に於ける部分貼込み方法及び装置 |
JPH03222217A (ja) * | 1990-01-26 | 1991-10-01 | Casio Comput Co Ltd | キースイッチ装置 |
JP2003046628A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子機器のナビゲーションキーおよび携帯電話機 |
JP4409201B2 (ja) * | 2003-04-17 | 2010-02-03 | 京セラ株式会社 | 方向操作キー装置及びこれを備えた携帯端末装置 |
JP4435507B2 (ja) * | 2003-06-03 | 2010-03-17 | ポリマテック株式会社 | キーシート |
-
2006
- 2006-10-10 JP JP2006275989A patent/JP4845666B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008097895A (ja) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060281356A1 (en) | SIM Card holder | |
JP2008003242A (ja) | 表示パネル保持部材および表示装置 | |
US20110226599A1 (en) | Portable electronic device | |
EP2037196A2 (en) | Docking station for a refrigerator | |
JP2006210191A (ja) | 操作ボタンを備えた電子機器 | |
US7403802B2 (en) | Battery and battery locking unit of mobile terminal | |
US7253370B2 (en) | Computer button apparatus | |
CN101640259A (zh) | 电池盖卡锁结构 | |
JP4845666B2 (ja) | 操作釦を具えた電気機器及び該操作釦の取付け方法 | |
JP6952805B2 (ja) | ディスプレイデバイス | |
JP2001245032A (ja) | フレキケーブル取り付け構造 | |
JP4309732B2 (ja) | 情報機器 | |
JP5873747B2 (ja) | 電子機器の押しボタン取付構造 | |
JP2011009512A (ja) | 固定構造 | |
JPH1070373A (ja) | 携帯用電子機器のケース | |
US7995338B2 (en) | Cover latch mechanism and electronic device using the same | |
JP5313712B2 (ja) | 表示デバイスフレーム保持構造及び方法 | |
JP5033023B2 (ja) | 情報通信装置 | |
JP2008009904A (ja) | 電子機器 | |
KR101263123B1 (ko) | 전자 기기 | |
US8861207B2 (en) | Flexible printed circuit module and portable electronic device using same | |
CN215070376U (zh) | 一种显示设备 | |
JP5547671B2 (ja) | 通話機器の押しボタン装置 | |
KR20140005745U (ko) | 휴대폰 보호 케이스 | |
JP2009252694A (ja) | 外部機器接続用アダプタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |