JP4844793B2 - フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の製造方法 - Google Patents

フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4844793B2
JP4844793B2 JP2004249968A JP2004249968A JP4844793B2 JP 4844793 B2 JP4844793 B2 JP 4844793B2 JP 2004249968 A JP2004249968 A JP 2004249968A JP 2004249968 A JP2004249968 A JP 2004249968A JP 4844793 B2 JP4844793 B2 JP 4844793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
general formula
fluorine atom
dioxolan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004249968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006063049A (ja
Inventor
政志 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Priority to JP2004249968A priority Critical patent/JP4844793B2/ja
Publication of JP2006063049A publication Critical patent/JP2006063049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4844793B2 publication Critical patent/JP4844793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の製造方法に関する。
種々の液晶化合物を製造する上で、ベンジルアルコール誘導体を脱水し、生成した2重結合を触媒の存在下に接触還元する手法が一般的に用いられている。その一例を以下に示す。(特許文献1参照)
Figure 0004844793
上記方法における脱水工程の収率は64%と高いものではない。また、高収率を与える脱水剤として、塩化チオニル-ピリジンの一般的な例がある。(非特許文献1参照)しかしながら、脱水工程の後、触媒を用いる接触還元工程において、塩化チオニル由来の硫黄により触媒が被毒されるため、脱硫工程が必要である。以上の理由から、高収率でしかも精製を必要としないフェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の簡便かつ安価な製造方法が求められていた。
欧州特許出願公開第0331091号明細書(23頁および24頁) ローマス(J.S.Lomas)著, テトラへドロン・レタース(Tetrahedron Lett.), 1971年, p.599-602.
本発明が解決しようとする課題は、フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の簡便かつ安価な製造方法を提供することにある。
本発明者は上記課題を解決するために鋭意検討した結果、ベンジルアルコール誘導体に炭酸ビス(トリクロロメチル)を作用させることにより高収率でフェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は一般式(1)
Figure 0004844793
(式中、R1はフッ素原子、塩素原子、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、1,3-ジオキソラン-2-イル基または1,3-ジオキサン-2-イル基を表し、これらの基中に存在する1個または2個以上の水素原子はフッ素原子または塩素原子で置換されてもよく、A1は、トランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、または1,4-ビシクロ[2.2.2]オクチレン基を表し、これらの基はFまたはClで置換されていてもよく、Z1は-CH2CH2-、-CH(CH3)CH2-、-CH2CH(CH3)-、-CH(CH3)CH(CH3)-、-CF2CF2-、-(CH2)4-、または単結合を表し、A1およびZ1が複数存在する場合は、それらは同一でもよく異なっていてもよく、
aは0、1または2を表し、L1 、L2、L3およびL4はそれぞれ独立的にフッ素原子、塩素原子または水素原子を表し、L5はフッ素原子、塩素原子、水素原子または炭素数1〜12のアルキル基を表す。)で表されるベンジルアルコール誘導体に炭酸ビス(トリクロロメチル)を作用させることにより一般式(2)
Figure 0004844793
(式中、R1、A1、Z1、L1、L2、L3、L4、L5およびaは一般式(1)と同じ意味を表す。)で表されるフェニルシクロヘキセン誘導体の製造方法および、
一般式(3)
Figure 0004844793
(式中、R1はフッ素原子、塩素原子、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、1,3-ジオキソラン-2-イル基または1,3-ジオキサン-2-イル基を表し、これらの基中に存在する1個または2個以上の水素原子はフッ素原子または塩素原子で置換されてもよく、A1は、トランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、または1,4-ビシクロ[2.2.2]オクチレン基を表し、これらの基はFまたはClで置換されていてもよく、Z1は-CH2CH2-、-CH(CH3)CH2-、-CH2CH(CH3)-、-CH(CH3)CH(CH3)-、-CF2CF2-、-(CH2)4-、または単結合を表し、A1およびZ1が複数存在する場合は、それらは同一でもよく異なっていてもよく、
aは0、1または2を表し、L1 、L2、L3およびL4はそれぞれ独立的にフッ素原子、塩素原子または水素原子を表し、L5はフッ素原子、塩素原子、水素原子または炭素数1〜12のアルキル基を表し、nは0、1または2を表す。)で表されるベンジルアルコール誘導体に炭酸ビス(トリクロロメチル)を作用させることにより一般式(4)
Figure 0004844793
(式中、R1、A1、Z1、L1、L2、L3、L4、L5、aおよびnは一般式(3)と同じ意味を表す。)で表されるスチレン誘導体の製造方法を提供することである。
本発明により、フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体が高収率得られ、しかも精製を必要としないことから、簡便で安価に製造できるようになった。
本製造法において、炭酸ビス(トリクロロメチル)単独で用いることができるが、ピリジン、トリエチルアミン、ジエチルアミン等の塩基の存在下に用いることが好ましく、ピリジン存在下に用いることが特に好ましい。
本製造法は溶媒を用いることが好ましく、その溶媒としては上述の塩基を溶媒として用いることができるが、さらにベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族化合物、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカヒドロナフタレン等の飽和炭化水素、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、1,1-ジクロロエタン、1,1,1-トリクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン等の塩素化炭化水素、ジエチルエーテル、メチル-t-ブチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒などを単独でまたは混合して用いることができるが、なかでも芳香族炭化水素または塩素化炭化水素が好ましく、トルエン、ジクロロメタンまたは1,2-ジクロロエタンが特に好ましい。
一般式(1)および一般式(2)で表される化合物は多くの化合物を包含するものであるが、次に記載の化合物が好ましい。
一般式(1)においてR1は、フッ素原子、塩素原子、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、1,3-ジオキソラン-2-イル基または1,3-ジオキサン-2-イル基を表すが、炭素数1〜12のアルキル基、1,3-ジオキソラン-2-イル基または1,3-ジオキサン-2-イル基が好ましい。
A1はトランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、フッ素置換された1,4-フェニレン基または1,4-ビシクロ[2.2.2]オクチレン基が好ましい。
Z1は-CH2CH2-、-CH(CH3)CH2-、-CH2CH(CH3)-、-CH(CH3)CH(CH3)-、-CF2CF2-、-(CH2)4-または単結合を表すが、-CH2CH2-または単結合が好ましく、単結合がさらに好ましい。
aは0、1または2を表すが、0または1がより好ましい。
L1 、L2、L3およびL4はそれぞれ独立的にフッ素原子、塩素原子または水素原子を表すが、フッ素原子または水素原子が好ましい。
L5はフッ素原子、塩素原子、水素原子または炭素数1〜12のアルキル基を表すが、フッ素原子、水素原子または炭素数1〜12のアルキル基が好ましい。
一般式(2)においてR1は、フッ素原子、塩素原子、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、1,3-ジオキソラン-2-イル基または1,3-ジオキサン-2-イル基を表すが、炭素数1〜12のアルキル基、1,3-ジオキソラン-2-イル基または1,3-ジオキサン-2-イル基が好ましい。
A1はトランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、フッ素置換された1,4-フェニレン基または1,4-ビシクロ[2.2.2]オクチレン基が好ましい。
Z1は-CH2CH2-、-CH(CH3)CH2-、-CH2CH(CH3)-、-CH(CH3)CH(CH3)-、-CF2CF2-、-(CH2)4-または単結合を表すが、-CH2CH2-または単結合が好ましく、単結合がさらに好ましい。
aは0、1または2を表すが、0または1がより好ましい。
L1 、L2、L3およびL4はそれぞれ独立的にフッ素原子、塩素原子または水素原子を表すが、フッ素原子または水素原子が好ましい。
L5はフッ素原子、塩素原子、水素原子または炭素数1〜12のアルキル基を表すが、フッ素原子、水素原子または炭素数1〜12のアルキル基が好ましい。
nは0、1または2を表すが、0または2が好ましく、0がより好ましい。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳述するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。化合物の純度は、ガスクロマトグラフィー等により確認した。
(実施例1)4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキセンの合成
4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキサノール50.0gをトルエン150mlおよびピリジン44.0gに溶解し、内温を5~10℃に冷却した。この溶液に、撹拌下炭酸ビス(トリクロロメチル)27.5gをトルエン110mlに溶解した溶液を30分かけて滴下した。さらに25℃で1時間撹拌し、水250mlに注ぎ、有機層を分離した。有機層は、水250mlで2回、飽和食塩水250mlで1回洗浄し、無水硫酸ナトリウムを加え乾燥させた。無水硫酸ナトリウムを濾別し、溶媒を留去し、4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキセン46.2gとほぼ定量的に得た。得られた化合物をガスクロマトグラフィーによる純度測定をおこなったところ、98.0%と高純度であった。
得られた化合物が、次工程の接触還元工程において問題を生じないかを確認するため、得られた4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキセン46.2gをトルエン230mlに溶解し、5%パラジウム炭素4.6gを加え、水素圧0.4MPaにて撹拌したところ、3時間にて反応は終了し、4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキサンを得た。
(比較例1)4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキセンの合成(酸触媒を用いる方法)
4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキサノール50.0gをトルエン200mlに溶解し、硫酸水素カリウム2.0gを加え、共沸する水を除きながら6時間加熱還流させた。室温まで放冷し、飽和重曹水200ml、水200ml、飽和食塩水200mlで順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムを加え乾燥させた。無水硫酸ナトリウムを濾別し、溶媒を留去し、4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキセン46.4gを得た。得られた化合物をガスクロマトグラフィーによる純度測定をおこなったところ、85.1%と低純度であった。
(比較例2)4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキセンの合成(脱水剤を用いる方法)
4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキサノール50.0gをピリジン150mlに溶解し、内温を5~10℃に冷却した。この溶液に、撹拌下塩化チオニル26.6gを30分かけて滴下した。さらに25℃で1時間撹拌し、水150mlに注ぎ、トルエン250mlで抽出し、有機層を分離した。有機層は、水250mlで2回、飽和食塩水250mlで1回洗浄し、無水硫酸ナトリウムを加え乾燥させた。無水硫酸ナトリウムを濾別し、溶媒を留去し、4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキセン41.3gと実施例1に及ばなかった。得られた化合物をガスクロマトグラフィーによる純度測定をおこなったところ、92.2%と比較的高純度であった。
得られた化合物が、次工程の接触還元工程において問題を生じないかを確認するため、得られた4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-1-(3-フルオロフェニル)シクロヘキセン41.3gをトルエン220mlに溶解し、5%パラジウム炭素4.1gを加え、水素圧0.4MPaにて撹拌したところ、6時間後においても接触還元反応は進行しなかった。
本発明は、液晶化合物の中間体製造法として非常に有用である。

Claims (4)

  1. 一般式(1)
    Figure 0004844793
    (式中、R1はフッ素原子、塩素原子、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、1,3-ジオキソラン-2-イル基または1,3-ジオキサン-2-イル基を表し、これらの基中に存在する1個または2個以上の水素原子はフッ素原子または塩素原子で置換されてもよく、A1は、トランス-1,4-シクロへキシレン基、1,4-フェニレン基、または1,4-ビシクロ[2.2.2]オクチレン基を表し、これらの基はFまたはClで置換されていてもよく、Z1は-CH2CH2-、-CH(CH3)CH2-、-CH2CH(CH3)-、-CH(CH3)CH(CH3)-、-CF2CF2-、-(CH2)4-、または単結合を表し、A1およびZ1が複数存在する場合は、それらは同一でもよく異なっていてもよく、
    aは0、1または2を表し、L1 、L2、L3およびL4はそれぞれ独立的にフッ素原子、塩素原子または水素原子を表し、L5はフッ素原子、塩素原子、水素原子または炭素数1〜12のアルキル基を表す。)で表されるベンジルアルコール誘導体に炭酸ビス(トリクロロメチル)を作用させることにより一般式(2)
    Figure 0004844793
    (式中、R1、A1、Z1、L1、L2、L3、L4、L5およびaは一般式(1)と同じ意味を表す。)で表されるフェニルシクロヘキセン誘導体の製造方法。
  2. 一般式(1)および一般式(2)において、R1が1,3-ジオキソラン-2-イル基または1,3-ジオキサン-2-イル基であり、A1がトランス-1,4-シクロへキシレン基またはフッ素原子または塩素原子で置換されていてもよい1,4-フェニレン基であり、aが0、1または2であり、Z1が単結合である請求項1記載の製造方法。
  3. ピリジン、トリエチルアミン、ジエチルアミン等の塩基の存在下に炭酸ビス(トリクロロメチル)を作用させる請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 反応溶媒として、トルエン、ヘキサン、テトラヒドロフラン、ジクロロメタンまたは1,2-ジクロロエタンを用いる請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
JP2004249968A 2004-08-30 2004-08-30 フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP4844793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004249968A JP4844793B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004249968A JP4844793B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010237374A Division JP2011042677A (ja) 2010-10-22 2010-10-22 フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006063049A JP2006063049A (ja) 2006-03-09
JP4844793B2 true JP4844793B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=36109831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004249968A Expired - Fee Related JP4844793B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4844793B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8240410B2 (en) 1999-09-15 2012-08-14 Hill-Rom Services, Inc. Patient support apparatus with powered wheel
US8267206B2 (en) 2000-05-11 2012-09-18 Hill-Rom Services, Inc. Motorized traction device for a patient support
US8474073B2 (en) 2006-10-13 2013-07-02 Hill-Rom Services, Inc. User interface for power drive system of a patient support apparatus
US8757308B2 (en) 2009-09-10 2014-06-24 Hill-Rom Services Inc. Powered transport system and control methods

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042677A (ja) * 2010-10-22 2011-03-03 Dic Corp フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の製造方法
US10112576B2 (en) 2011-11-18 2018-10-30 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Seatbelt retractor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946986A (en) * 1988-02-29 1990-08-07 Dainippon Ink And Chemicals Cyclohexene derivatives
JPH10168002A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Chisso Corp 2−(3,4,5−トリフルオロフェニル)エチル基を有する液晶化合物の製造法
DE10014296A1 (de) * 2000-03-23 2001-09-27 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Dehydratisierung organischer Verbindungen zu ungesättigten Verbindungen
CH695422A5 (de) * 2002-04-05 2006-05-15 Siegfried Generics Int Ag Verfahren zur Einführung einer 1,2-Doppelbindung bei 3-Oxo-4-azasteroidverbindungen.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8240410B2 (en) 1999-09-15 2012-08-14 Hill-Rom Services, Inc. Patient support apparatus with powered wheel
US8267206B2 (en) 2000-05-11 2012-09-18 Hill-Rom Services, Inc. Motorized traction device for a patient support
US8474073B2 (en) 2006-10-13 2013-07-02 Hill-Rom Services, Inc. User interface for power drive system of a patient support apparatus
US8756726B2 (en) 2006-10-13 2014-06-24 Hill-Rom Services, Inc. User interface for power drive system of a patient support apparatus
US8757308B2 (en) 2009-09-10 2014-06-24 Hill-Rom Services Inc. Powered transport system and control methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006063049A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4844793B2 (ja) フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の製造方法
JP2003335735A (ja) パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
JP4461791B2 (ja) 1−フルオロ−2−ナフトール誘導体の製造方法
CN107021883B (zh) 一种多取代基联苯卤代物液晶中间体的合成方法及应用
JPWO2011118625A1 (ja) 光学活性なn−モノアルキル−3−ヒドロキシ−3−アリールプロピルアミン化合物の製造方法
US9272966B2 (en) Method for preparing optically active 1-bromo-1[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]ethane
JP2008031085A (ja) 2−ナフトール誘導体の製造方法
JP4496770B2 (ja) 1−ハロゲノ−2−アルコキシナフタレン誘導体およびその製造方法
JP4258658B2 (ja) アセチレン化合物の製造方法
JP4882186B2 (ja) 6−ヒドロキシテトラリンの製造方法
JP2011042677A (ja) フェニルシクロヘキセン誘導体またはスチレン誘導体の製造方法
JP4507621B2 (ja) クアテルフェニル化合物、テルフェニル化合物及びそれらの製造方法
JP4524556B2 (ja) 2−ナフトール誘導体の製造方法
JP4356296B2 (ja) 2−ナフトール誘導体の製造方法
JP4683216B2 (ja) スルホオキシアルキルチオフェン化合物及びその製造法
JP5305321B2 (ja) フルオロ化合物の製造方法
JP4234939B2 (ja) 環状アセチレン化合物及びその製造法
JP4750286B2 (ja) 反応活性な基を有する新規なビフェニル化合物の製造方法
JP2005097158A (ja) 含フッ素有機化合物の製造方法
WO2014024752A1 (ja) 5-トリフルオロメチル-4-トリフルオロメチルスルホニル-2-イソキサゾリン誘導体およびその製造方法
JP2011068693A (ja) 反応活性な基を有する新規なビフェニル化合物
JP2003335728A (ja) 4−メチルシクロペンテノン誘導体の製造方法。
JP2008520632A (ja) 3−[5’−(3,4−ビス(ヒドロキシメチル)ベンジルオキシ)−2’−エチル−2−プロピルビフェニル−4−イル]ペンタン−3−オールの新規な製造方法
JPS6045613B2 (ja) シス−3−ヘキセン−1,6−ジオ−ルの製造法
JPS59186952A (ja) 光学活性スルホン酸エステルおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4844793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees