JP4842745B2 - ポリ乳酸樹脂発泡シート成形体およびその製造方法 - Google Patents
ポリ乳酸樹脂発泡シート成形体およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4842745B2 JP4842745B2 JP2006249898A JP2006249898A JP4842745B2 JP 4842745 B2 JP4842745 B2 JP 4842745B2 JP 2006249898 A JP2006249898 A JP 2006249898A JP 2006249898 A JP2006249898 A JP 2006249898A JP 4842745 B2 JP4842745 B2 JP 4842745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- molded body
- polylactic acid
- acid resin
- foamed sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 103
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 103
- 239000006260 foam Substances 0.000 title claims description 92
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 title claims description 82
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 title claims description 82
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 38
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 claims description 26
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 17
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims description 9
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims description 9
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 36
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 33
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 28
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 26
- 238000001864 heat-flux differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 14
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 9
- -1 D-lactide Chemical compound 0.000 description 7
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 7
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 6
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 3
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N L-lactic acid Chemical compound C[C@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N sec-butylidene Natural products CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJTUDXZGHPGLLC-IMJSIDKUSA-N 4511-42-6 Chemical compound C[C@@H]1OC(=O)[C@H](C)OC1=O JJTUDXZGHPGLLC-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229930182843 D-Lactic acid Natural products 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N D-lactic acid Chemical compound C[C@@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229940022769 d- lactic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001261 hydroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N lactide Chemical compound CC1OC(=O)C(C)OC1=O JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004629 polybutylene adipate terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 1
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 1
- 229920009537 polybutylene succinate adipate Polymers 0.000 description 1
- 239000004630 polybutylene succinate adipate Substances 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
〔1〕 結晶性ポリ乳酸樹脂発泡シートを熱成形して得られる成形体であって、該成形体を成形体厚さの中央部で分割して得られる一方の分割体と他方の分割体との結晶化度の差が5%以上であり、且つ一方の分割体の結晶化度が25%以上70%以下、他方の分割体の結晶化度が0%以上25%未満であることを特徴とするポリ乳酸樹脂発泡シート成形体。
〔2〕 前記一方の分割体と前記他方の分割体との結晶化度の差が6%以上20%以下であり、前記一方の分割体の結晶化度が25%以上35%以下、前記他方の分割体の結晶化度が15%以上25%未満であることを特徴とする前記〔1〕に記載のポリ乳酸樹脂発泡シート成形体。
〔3〕 結晶性ポリ乳酸樹脂発泡シートを、一対の金型の間に挟んで熱成形する成形体の製造方法において、一方の金型の温度を[発泡シートのガラス転移温度+20℃]以上[発泡シートのガラス転移温度+70℃]以下に設定し、他方の金型を[発泡シートのガラス転移温度−40℃]以上発泡シートのガラス転移温度以下に設定し、一方の金型と他方の金型の間に発泡シートを挟んで熱成形すると共に結晶化処理を行い、次いで成形体を前記他方の金型に保持させた状態で、成形体を前記一方の金型から離型した後、成形体を前記他方の金型から離型することを特徴とするポリ乳酸樹脂発泡シート成形体の製造方法。
〔4〕 熱成形に使用される結晶性ポリ乳酸樹脂発泡シートの結晶化度が0%以上20%以下であることを特徴とする前記〔3〕に記載のポリ乳酸樹脂発泡シート成形体の製造方法。
一方、本発明のポリ乳酸樹脂発泡シート成形体の製造方法によれば、結晶性ポリ乳酸樹脂発泡シートを、特定の高い温度に設定された一方の金型と特定の低い温度に設定された他方の金型との間に挟んで熱成形すると共に結晶化処理を行い、得られる発泡シート成形体を前記一方の金型から先に離型することにより、耐熱性に優れる発泡シート成形体を、変形させることがなく金型から取り出すことができる。また、本発明方法によれば、成形サイクルタイムが飛躍的に短縮できる。
本発明のポリ乳酸樹脂発泡シート成形体(以下、単に成形体ともいう。)の製造方法においては、結晶性ポリ乳酸樹脂からなるポリ乳酸樹脂発泡シート(以下、単に発泡シートともいう。)を適正な温度に加熱して軟化させてから、一対の金型の間に挟んで成形体を製造する熱成形方法により、ポリ乳酸樹脂発泡シートを成形する。通常、前記一対の金型は上下に配置され、上の金型が凸型として、下の金型が凹型とされる。但し、本発明方法はこれに限定するものではなく、上の金型を凹型に、下の金型を凸型にしても良く、一対の金型を水平に配置しても良い。
尚、以下の説明では、一方の金型を凸型形状の上型とし、他方の金型を凹型形状の下型とする。但し、本発明は上記した通り、これに限定されるものではなく、例えば一方の金型を凹型形状の上型とし、他方の金型を凸型形状の下型にしてもよい。
本発明方法においては、発泡シートを金型の間に挟んで熱成形する前に、発泡シートを加熱する。この際の発泡シートを加熱する温度は、発泡シートのガラス転移温度(以下、単にTgともいう。)を基準として、通常は発泡シートの表面温度が[Tg−10℃]以上[Tg+10℃]以下の範囲となるように、好ましくは発泡シートの表面温度が[Tg−5℃]以上[Tg+5℃]以下の範囲とする。
他方の金型の設定温度が、Tgを超えると、成形体の冷却固化が促進されないので、一方の金型から成形体を離型するのに長時間かかり、成形サイクルタイムを短くするという目的が達成されなくなる。他方の金型の設定温度が低すぎると、一方の金型による成形体の結晶化の妨げとなり、成形体の耐熱性が低下する。かかる観点から、他方の金型の設定温度は、好ましくは[発泡シートのTg−30℃]以上[発泡シートのTg−5℃]以下、さらに好ましくは[発泡シートのTg−25℃]以上[発泡シートのTg−10℃]以下である。
ガラス転移温度を求めるための試験片としては、JIS K7121−1987の3.試験片の状態調節(3)記載の『一定の熱処理を行った後、ガラス転移温度を測定する場合』に準拠したものを用いる。即ち、発泡シートから切り出された1〜4mgの試験片を、DSC装置の容器に入れ、200℃まで10℃/分にて昇温して加熱溶融させ、この温度に10分間保持した後に、0℃まで急冷する状態調整を行ったものを用いる。この際の急冷は、測定装置の冷却能力を加味して、200℃から50℃までは40℃/分のスピードで冷却し、50から0℃までは30℃/分のスピードで冷却することにより実施される。
このように、成形された成形体を低温に設定された他方の金型に保持させることにより、高温に設定された一方の金型から成形体を変形させることなく離型することができる。この場合の離型は、通常、他方の金型に成形体を吸引した状態で保持することにより他方の金型に成形体を固定したまま、一方の金型を成形体から離れる方向に移動させることにより行われる。この時、成形体を変形させるなどの悪影響を与えない程度に、一方の金型から成形体に向けて空気や窒素等のガスを噴出させて成形体を離型することが好ましい。このようにすると、成形体の一方の金型からの離型が容易に行えると共に成形体の一方の金型面側の冷却を促進させることができる。
次いで、他方の金型から成形体を離型するには、成形体を変形させるなどの悪影響を与えない程度に、他方の金型から成形体に向けて空気や窒素等のガスを噴出させつつ、他方の金型を成形体から離れる方向に移動させればよい。
本発明の結晶性ポリ乳酸樹脂発泡シートは、吸熱量(ΔHendo:raw)が10J/g以上65J/g以下の結晶性ポリ乳酸樹脂、或いは、吸熱量(ΔHendo:raw)が10J/g以上65J/g以下の結晶性ポリ乳酸樹脂と吸熱量(ΔHendo:raw)が0J/g以上2J/g以下の非晶性ポリ乳酸樹脂との混合物から構成され、かつ下記熱流束示差走査熱量測定によって求められる吸熱量(ΔHendo:raw)が10J/gを超えるポリ乳酸樹脂からなる発泡シートである。
尚、上記乳酸の具体例としては、L−乳酸;D−乳酸;DL−乳酸;又はそれらの環状2量体であるL−ラクチド、D−ラクチド、DL−ラクチド;又はそれらの混合物を挙げることができる。
試験片の状態調節およびDSC曲線における熱量の測定は、次のように行なわれる。試験片をDSC装置の容器に入れ、200℃まで加熱溶融させる。その温度に10分間保った後、125℃まで2℃/分の冷却速度にて冷却させる。その温度に120分間保った後、40℃まで2℃/分の冷却速度にて冷却する熱処理後、再度、2℃/分の加熱速度にて融解ピーク終了時より約30℃高い温度まで加熱溶融させる際にDSC曲線を得る。尚、図1に示すように、該DSC曲線の吸熱ピークの低温側のベースラインから吸熱ピークが離れる点を点aとし、吸熱ピークが高温側のベースラインへ戻る点を点bとする。そして、ポリ乳酸樹脂の吸熱量(ΔHendo:raw)は、点aと点bとを結ぶ直線と、DSC曲線に囲まれる部分の面積から求められる値とする。また、ベースラインはできるだけ直線になるように装置を調節することとする。どうしてもベースラインが湾曲してしまう場合には、図2に示すように、湾曲した低温側のベースラインから吸熱ピークが離れる点を点a、湾曲した高温側のベースラインへ吸熱ピークが戻る点を点bとする。
ポリ乳酸樹脂以外の熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン樹脂;ポリプロピレン樹脂;ポリスチレン樹脂;ポリエステル樹脂等が挙げられる。中でも脂肪族エステル成分単位を少なくとも35モル%含む脂肪族ポリエステル樹脂が好ましい。この場合の脂肪族ポリエステル樹脂には、上記ポリ乳酸樹脂以外のヒドロキシ酸重縮合物;ポリカプロラクトン等のラクトンの開環重合物;ポリブチレンサクシネート,ポリブチレンアジペート,ポリブチレンサクシネートアジペート等の脂肪族ポリエステルや脂肪族コポリエステル;ポリブチレンアジペートテレフタレート等の脂肪族芳香族コポリエステルが包含される。
このような発泡シートは、従来公知の押出発泡法により製造することができる。
但し、本発明方法で用いる発泡シートの製造方法は、この方法に限定されるものではない。
従って、(ΔHendo:2℃/分−ΔHexo:2℃/分)が40J/g未満である発泡シートは、発泡シートの結晶化が大きく進んでおらず、熱成形性など二次加工性に優れるものであることを意味し、(ΔHendo:2℃/分)が10J/g以上であることは、後工程の熱処理により発泡シートの結晶化度を高めてやると、発泡シートが剛性、耐熱性の優れたものとなることを意味する。
結晶化度(%)=[(ΔHendo:2℃/分−ΔHexo:2℃/分)/93]×100 (1)
上記(1)式中、「93」は、公知の文献で示されているポリ乳酸樹脂が100%結晶化した場合の結晶融解熱(93J/g)を意味する。
試験片の状態調節およびDSC曲線における熱量の測定は、試験片をDSC装置の容器に入れ、熱処理を行わず(JIS K7122−1987の試験片の状態調節として「標準状態で調整し転移温度を測定する場合」を採用)、2℃/分の加熱速度にて融解ピーク終了時より約30℃高い温度まで加熱溶融させる際のDSC曲線を得ることにより行われる。
試験片の状態調節およびDSC曲線における熱量の測定は、試験片をDSC装置の容器に入れ、200℃まで加熱して溶融させ、その温度に10分間保った後、10℃まで10℃/分の冷却速度にて冷却する際のDSC曲線を得ることにより行われる。尚、発泡シートの発熱量(ΔHexo:10℃/分)は、特に図示はしないが、該DSC曲線の発熱ピークの高温側のベースラインから発熱ピークが離れる点を点hとし、発熱ピークが低温側のベースラインへ戻る点を点iとして、点hと点iとを結ぶ直線と、DSC曲線に囲まれる部分の面積から求められる値とする。尚、ベースラインはできるだけ直線になるように装置を調節することとし、どうしてもベースラインが湾曲してしまう場合には、湾曲した高温側のベースラインから発熱ピークが離れる点を点h、湾曲した低温側のベースラインへ発熱ピークが戻る点を点iとする。
本発明の成形体は、厚さ0.5mm以上のポリ乳酸樹脂発泡シートから得られる成形体であることが好ましい。発泡シートの厚さが0.5mm以上であれば前述したように、得られる成形体の曲げ、圧縮等の機械的強度が特に優れたものとなる。
また、本発明の成形体は、成形体の機械的強度などに優れたものとなるという理由から、成形体の厚さが0.5mm以上、更に0.7mm以上であることが好ましい。
また、他方の分割体の結晶化度が0%以上25%未満であり、この部分の結晶化は殆ど促進されていないことから、表面平滑性に優れ外観が良好な成形体となる。即ち、他方の分割体の結晶化度が25%未満であれば、他方の分割体の表面に凹凸は殆ど発生しないので、成形体の他方の分割体側表面は外観に優れる。
一方の分割体の結晶化度が25%以上であれば、結晶化が十分に促進されていることから、優れた耐熱性を有し、優れた機械的強度を有する成形体が得られる。また、一方の分割体の結晶化度の目標値を35%以下とすれば、熱成形時の結晶化のための熱処理を短時間で終えることができる。かかる観点から、一方の分割体の結晶化度は、より好ましくは26%以上34%以下、更に好ましくは27%以上33%以下である。
他方の分割体の結晶化度が15%以上であれば、成形体の耐熱性の向上にも寄与する。また、他方の分割体の結晶化度が25%未満であれば、他方の分割体側表面は外観に優れる。かかる観点から、他方の分割体の結晶化度は、より好ましくは15%以上24%以下、更に好ましくは16%以上23%以下である。
成形体の底部の比較的平らなところを選び、成形体の底部の内側表面と外側表面を上下面とする円柱又は角柱に切出す。切出された成形体の厚みの中央位置で切断することで一方の分割体と他方の分割体に分ける(各分割体の重量は1mg以上4mg以下とする。)。得られる各分割体を試験片として使用し、発泡シートの結晶化度を測定するのと同様にして測定することで、一方の分割体と他方の分割体との結晶化度が求められる。
ポリ乳酸樹脂としてガラス転移温度が60℃のユニチカ株式会社の商品名「HV−6200」を使用した。ポリ乳酸樹脂に、核剤としてタルクを該ポリ乳酸樹脂100重量部当たり1.3重量部の割合で混合し、内径90mmの押出機に供給し、押出機を200℃に加熱し、それらを混練した。続いて、発泡剤としてブタンをポリ乳酸樹脂100重量部当たり0.8重量部の割合で押出機の下流側に設けられた発泡剤注入口から押出機中に圧入し、更に混練した。前記のようにして得られた混練物を、該押出機の先端に連結している内径120mmの第二押出機へ供給し、冷却することにより発泡性溶融樹脂を製造した。続いて、ブレーカープレート部通過時の温度が171℃に冷却調整された該発泡性溶融樹脂を、第二押出機の先端に取付けた環状ダイに供給し、ダイ出口のリップ径が90mmでリップ間隙が0.5mmの環状ダイから該発泡性溶融樹脂を筒状に押出して、筒状発泡体を形成した。なお、筒状発泡体は、押出発泡直後から冷却用の空気を筒状発泡体の内外両表面に吹き付けることにより急冷した。次いで筒状発泡体の内面を円柱状の冷却装置の側面に接触させながら引取り、その後、筒状発泡体の一端をカッターにて押出方向に切り開いてポリ乳酸樹脂発泡シートを製造した。得られたポリ乳酸樹脂発泡シートは、幅720mm、厚み1.7mm、坪量450g/m2、見かけ密度266kg/m3(発泡倍率4.7倍)であった。得られた発泡シートの発熱量(ΔHexo:2℃/分)は22J/g、吸熱量(ΔHendo:2℃/分)は38J/g、結晶化度は17%、発熱量(ΔHexo:10℃/分)は35J/g、ガラス転移温度(Tg)は60℃であった。尚、本例で使用したポリ乳酸樹脂の吸熱量(ΔHendo:raw)は38J/gであった。
得られた発泡シートを連続成形機にて熱成形し、平面視円形状のパスタ用トレーを得た。該トレーの開口部の内径は180mm、底部の外径は135mm、高さは29mm、底部の厚みは2mm±0.1mm、側壁の厚みは2mm±0.1mmであった。連続成形機に使用された金型は、上型(凹型)と下型(凸型)からなり、一度に、発泡シートの幅方向に3個、発泡シートの長手方向に4個の計12個のトレーを得ることのできる金型を用いた。
加熱ヒーターで発泡シートを軟化させ発泡シートの表面温度を60℃付近に調整した後、発泡シートを金型の上型と下型の間に搬送してから、上型と下型の間に挟み、熱成形すると共に結晶化処理を行った。次いで成形体を上型に吸引しながら付着させた状態を維持しつつ下型を成形体から離型した。上型(比較例4では下型)に成形体を吸引した状態を表1に示す時間維持(表1では「片側金型保持」と表記)することにより成形体の冷却を促進させ、続いて成形体を上型(比較例4では下型)から離型した。尚、比較例1については、上型、下型を型締めした後に、型締め状態のまま金型温度が50℃になるまで冷却し、上型と下型を同時に離型した後に、次の発泡シートを熱成形するため、上型と下型の温度を95℃まで昇温した。また、比較例5では、結晶化処理後、上型と下型を同時に離型した。
○・・・変形なし又は実質的な変形なし
×・・・大きな変形有り
成形体を、厚さ中央部で分割して、一方の分割体(トレーの内面側)と他方分割体(トレーの外面側)を採取し、発泡シートの結晶化度を測定する方法と同様にしてDSC装置を用いて2℃/分の加熱速度にて発熱量(ΔHexo:2℃/分)および吸熱量(ΔHendo:2℃/分)を測定し、その測定値を前記(1)式に代入して各分割体の結晶化度を求めた。
成形体に内容積の80%になるように90℃のお湯を入れ、3分後にお湯を取り出し、外観の変化を観察した。下記は評価基準である。
◎・・・・全く変形なし
○・・・・ほとんど変形なし
×・・・・変形有り
他方の分割体側表面を目視で観察し、次の通り評価した
◎・・・・非常に平滑
○・・・・多少凹凸あるが全体としては平滑
×・・・・凹凸が大きい
Claims (4)
- 結晶性ポリ乳酸樹脂発泡シートを熱成形して得られる成形体であって、該成形体を成形体厚さの中央部で分割して得られる一方の分割体と他方の分割体との結晶化度の差が5%以上であり、且つ一方の分割体の結晶化度が25%以上70%以下、他方の分割体の結晶化度が0%以上25%未満であることを特徴とするポリ乳酸樹脂発泡シート成形体。
- 前記一方の分割体と前記他方の分割体との結晶化度の差が6%以上20%以下であり、前記一方の分割体の結晶化度が25%以上35%以下、前記他方の分割体の結晶化度が15%以上25%未満であることを特徴とする請求項1に記載のポリ乳酸樹脂発泡シート成形体。
- 結晶性ポリ乳酸樹脂発泡シートを、一対の金型の間に挟んで熱成形する成形体の製造方法において、一方の金型の温度を[発泡シートのガラス転移温度+20℃]以上[発泡シートのガラス転移温度+70℃]以下に設定し、他方の金型を[発泡シートのガラス転移温度−40℃]以上発泡シートのガラス転移温度以下に設定し、一方の金型と他方の金型の間に発泡シートを挟んで熱成形すると共に結晶化処理を行い、次いで成形体を前記他方の金型に保持させた状態で、成形体を前記一方の金型から離型した後、成形体を前記他方の金型から離型することを特徴とするポリ乳酸樹脂発泡シート成形体の製造方法。
- 熱成形に使用される結晶性ポリ乳酸樹脂発泡シートの結晶化度が0%以上20%以下であることを特徴とする請求項3に記載のポリ乳酸樹脂発泡シート成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006249898A JP4842745B2 (ja) | 2005-09-27 | 2006-09-14 | ポリ乳酸樹脂発泡シート成形体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005279883 | 2005-09-27 | ||
JP2005279883 | 2005-09-27 | ||
JP2006249898A JP4842745B2 (ja) | 2005-09-27 | 2006-09-14 | ポリ乳酸樹脂発泡シート成形体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007118578A JP2007118578A (ja) | 2007-05-17 |
JP4842745B2 true JP4842745B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=38142926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006249898A Active JP4842745B2 (ja) | 2005-09-27 | 2006-09-14 | ポリ乳酸樹脂発泡シート成形体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4842745B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4311841A1 (en) | 2022-07-28 | 2024-01-31 | Ricoh Company, Ltd. | Method of manufacturing molded body |
WO2024181186A1 (en) | 2023-02-28 | 2024-09-06 | Ricoh Company, Ltd. | Foam sheet, method for producing foam sheet, and molded product |
EP4428182A1 (en) | 2023-02-28 | 2024-09-11 | Ricoh Company, Ltd. | Foam sheet, method for producing foam sheet, and molded product |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5883900B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2016-03-15 | 積水化成品工業株式会社 | ポリ乳酸系樹脂発泡シート成形体、およびポリ乳酸系樹脂発泡シート成形体の製造方法 |
JP2017193668A (ja) * | 2016-04-21 | 2017-10-26 | 積水化成品工業株式会社 | 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡容器 |
KR102175969B1 (ko) * | 2018-12-18 | 2020-11-09 | 주식회사 휴비스 | 양면 가열형의 발포시트 성형장치 및 이를 이용한 성형방법 |
CN111040403B (zh) * | 2019-12-31 | 2022-05-06 | 恒天生物基材料工程技术(宁波)有限公司 | 一种耐热聚乳酸发泡热成型体及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06179239A (ja) * | 1992-12-14 | 1994-06-28 | Sekisui Plastics Co Ltd | ポリエチレンテレフタレートシートの成形方法及びその成形金型 |
JP4258758B2 (ja) * | 2003-06-06 | 2009-04-30 | 株式会社ジェイエスピー | 熱成形用ポリ乳酸系樹脂発泡シート |
WO2005032818A1 (ja) * | 2003-10-01 | 2005-04-14 | Mitsubishi Plastics, Inc. | 生分解性積層シ−ト |
-
2006
- 2006-09-14 JP JP2006249898A patent/JP4842745B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4311841A1 (en) | 2022-07-28 | 2024-01-31 | Ricoh Company, Ltd. | Method of manufacturing molded body |
WO2024181186A1 (en) | 2023-02-28 | 2024-09-06 | Ricoh Company, Ltd. | Foam sheet, method for producing foam sheet, and molded product |
EP4428182A1 (en) | 2023-02-28 | 2024-09-11 | Ricoh Company, Ltd. | Foam sheet, method for producing foam sheet, and molded product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007118578A (ja) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4842745B2 (ja) | ポリ乳酸樹脂発泡シート成形体およびその製造方法 | |
JP4307254B2 (ja) | 半晶質ポリ乳酸物品の製造方法 | |
CN101035677B (zh) | 热成型用多层聚乳酸系树脂挤出发泡体和多层聚乳酸系树脂发泡成型体 | |
JP5883900B2 (ja) | ポリ乳酸系樹脂発泡シート成形体、およびポリ乳酸系樹脂発泡シート成形体の製造方法 | |
US7645810B2 (en) | Foamed sheet of polylactic acid resin, foam molding of polylactic acid resin and method of preparing foam molding | |
JP4258758B2 (ja) | 熱成形用ポリ乳酸系樹脂発泡シート | |
CN101412288A (zh) | 耐热性聚乳酸树脂成型品的制造方法 | |
JP6864775B1 (ja) | 熱可塑性樹脂発泡シート、熱可塑性樹脂発泡シート成形体及びこれらの製造方法 | |
JP5517280B2 (ja) | ポリ乳酸系樹脂発泡成形体 | |
TWI453113B (zh) | Polylactic acid resin foamed sheet formed body and manufacturing method thereof | |
KR101780794B1 (ko) | 내열성 폴리락타이드계 발포체, 그의 제조방법 및 그로 이루어진 생분해성 내열 성형품 | |
KR102420447B1 (ko) | 내열성 발포성형체 및 그의 제조방법 | |
JP4570033B2 (ja) | ポリ乳酸系樹脂発泡成形体の製造方法及び熱成形用ポリ乳酸系樹脂発泡シート | |
JP5795926B2 (ja) | ポリ乳酸系樹脂発泡シート、及び、ポリ乳酸系樹脂発泡シートの製造方法 | |
KR101438032B1 (ko) | 상용성이 우수한 생분해 폴리락트산계 고분자블렌드 조성물, 그를 이용한 내열성의 압출발포시트 및 그로부터 제조된 발포성형체 | |
JP2011046005A (ja) | ポリ乳酸系耐熱容器およびその製造方法 | |
US20210292510A1 (en) | Process for forming polylactide expanded bead foam | |
JP2000037805A (ja) | 発泡積層シートおよびそれを用いた成形容器 | |
JP7564652B2 (ja) | 成形体の製造方法 | |
JP2024110349A (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡シート及びポリスチレン系樹脂多層発泡シート | |
JP2528514B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡シ―ト | |
JPH11130897A (ja) | ポリカーボネート系樹脂発泡体 | |
JPH0434931B2 (ja) | ||
JPH0618904B2 (ja) | ポリエステル製シ−ト | |
JPH09169865A (ja) | ポリエステル系樹脂発泡シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4842745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |