JP4840924B2 - 電子部品実装機 - Google Patents

電子部品実装機 Download PDF

Info

Publication number
JP4840924B2
JP4840924B2 JP2006331583A JP2006331583A JP4840924B2 JP 4840924 B2 JP4840924 B2 JP 4840924B2 JP 2006331583 A JP2006331583 A JP 2006331583A JP 2006331583 A JP2006331583 A JP 2006331583A JP 4840924 B2 JP4840924 B2 JP 4840924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component mounting
circuit board
electronic component
image sensor
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006331583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008147336A (ja
Inventor
和美 星川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006331583A priority Critical patent/JP4840924B2/ja
Publication of JP2008147336A publication Critical patent/JP2008147336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4840924B2 publication Critical patent/JP4840924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、回路基板表面の部品実装状態の画像を取り込んで部品実装状態を検査する機能を備えた電子部品実装機に関する発明である。
この種の電子部品実装機としては、特許文献1(特開平6−265324号公報)に示すように、部品を実装する装着ヘッドにアームを介して実装検査用カメラ(二次元イメージセンサ)を下向きに取り付け、この実装検査用カメラで回路基板表面の部品実装状態を撮像するようにしたものがある。
特開平6−265324号公報(第4頁、図2等)
ところで、特許文献1のように、装着ヘッドに実装検査用カメラを搭載する構成では、回路基板表面の部品実装状態を十分に広い視野で撮像するためには、大型のカメラを搭載する必要がある。しかし、装着ヘッドに大型のカメラを搭載すると、(1) 装着ヘッドが大型化して電子部品実装機内に収納するのが困難になったり、(2) 装着ヘッドのXY方向のストロークが制限されて必要領域をカバーできなくなったり、(3) 装着ヘッドの重量が増大して装着ヘッドの駆動速度が遅くなり、サイクルタイムが長くなってしまったり、(4) 大幅なコストアップになるという問題がある。
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、従ってその目的は、回路基板表面の部品実装状態の画像を取り込む撮像装置を、電子部品実装機内の装着ヘッド以外の部分の空きスペースを有効に利用して搭載することができ、従来の装着ヘッドに撮像装置を搭載することによる諸問題を解決することができる電子部品実装機を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、XYスライド機構に装着ヘッドを取り付け、この装着ヘッドに保持された吸着ノズルに吸着された部品を回路基板に実装する電子部品実装機において、前記XYスライド機構のうちの前記回路基板の上方を該回路基板の搬送方向であるX方向にスライド動作するスライド部材に、前記回路基板表面を該スライド部材のスライド方向と直角方向に走査する一次元イメージセンサ(ラインセンサ)を取り付け、前記スライド部材のスライド動作によって副走査して前記一次元イメージセンサの出力信号を順次取り込むことで前記回路基板表面の部品実装状態の画像を取り込む画像処理手段と、この画像処理手段から出力される画像に基づいて前記回路基板表面の部品実装状態を検査する検査手段とを備えた構成としたものである。
本発明は、カメラ(二次元イメージセンサ)に代えて、一次元イメージセンサを使用し、装着ヘッドをXY方向に移動させるXYスライド機構のうちの回路基板の上方をX方向にスライド動作するスライド部材に一次元イメージセンサを取り付けるようにしたので、回路基板表面の部品実装状態の画像を取り込む撮像装置を、電子部品実装機内の装着ヘッド以外の部分の空きスペースを有効に利用して搭載することができ、装着ヘッドに撮像装置を搭載せずに済む。これにより、装着ヘッドの大型化・重量増加の問題を解消でき、従来の装着ヘッドに撮像装置を搭載することによる諸問題を解決することができる。しかも、副走査の駆動系として、装着ヘッドのXYスライド機構を利用できるため、副走査の駆動系を新たに設ける必要がなく、一次元イメージセンサを用いた簡単な構成で回路基板表面の部品実装状態の画像を取り込むことができ、低コスト化の要求を満たすことができる。
この場合、請求項2のように、一次元イメージセンサを取り付けるスライド部材に、一次元イメージセンサによる走査領域を照明する照明光源を取り付けるようにしても良い。このようにすれば、スライド部材のスライド移動によって一次元イメージセンサと照明光源とを一体的に副走査方向に移動させることができると共に、照明光源と撮像対象物である回路基板との間の距離を短くすることが可能となり、回路基板表面の走査領域を均一な光で照明することができる利点がある。
本発明は、回路基板表面全体を副走査して回路基板表面全体の画像を取り込むようにしても良いが、回路基板の副走査方向のサイズが大きくなると、回路基板表面全体の画像を取り込むのに時間がかかり、電子部品実装機の生産能率が低下してしまう。
この対策として、請求項3のように、副走査を行う領域を回路基板表面の部品実装領域に限定し、部品が実装されていない領域では、一次元イメージセンサが取り付けられたスライド部材を次の部品実装領域まで早送りするようにしても良い。このようにすれば、検査対象となる部分(部品実装領域)の画像のみを取り込んで、検査が不要な部分については早送りして一次元イメージセンサの副走査方向の移動時間を短縮することができるため、回路基板表面全体の画像を取り込む場合と比較して、画像取り込み時間を大幅に短縮することができ、電子部品実装機の生産能率の低下を最小限に抑えることができる。
具体的には、請求項4のように、回路基板をX方向に搬送するコンベアの側縁部に、X方向に一定間隔で複数の基準マークを配列すると共に、一次元イメージセンサをX方向にスライド動作するスライド部材に取り付け、この一次元イメージセンサによって前記回路基板表面と前記基準マークを同時に撮像し、該基準マークのX方向の位置を認識することで、前記回路基板表面の走査位置を認識して、予め設定された部品実装領域であるか否かを判定し、該部品実装領域の画像のみを取り込むようにすると良い。このようにすれば、部品実装領域であるか否かの判定を精度良く行うことができる。
また、請求項5のように、前記画像処理手段により取り込んだ複数の部品実装領域の画像を連結して1つの部品実装状態の画像を作成し、この部品実装状態の画像を、予め設定された所定の判定基準画像と比較して部品実装状態の良否を検査するようにすると良い。このようにすれば、部品実装状態の良否の検査を能率良く行うことができる。
本発明は、X方向にスライド動作するスライド部材に一次元イメージセンサを取り付けた構成に限定されず、請求項6のように、Y方向にスライド動作するスライド部材に、回路基板表面を該スライド部材のスライド方向と直角方向に走査する一次元イメージセンサを取り付け、該スライド部材のスライド動作によって副走査して該一次元イメージセンサの出力信号を順次取り込むことで回路基板表面の部品実装状態の画像を取り込み、この画像に基づいて回路基板表面の部品実装状態を検査するようにしても良い。
以下、本発明を実施するための最良の形態を具体化した一実施例を図面を参照して説明する。
ここで、図1は電子部品実装機の主要部分を側面から見た図であり、図2は電子部品実装機の主要部分を正面から見た図であり、図3はコンベアで搬送される回路基板を上方から見た図である。
図1及び図2に示すように、電子部品装着機の装着ヘッド11は、XYスライド機構12のうちのY方向(図1の左右方向)に移動するYスライド13(スライド部材)に支持され、Yスライド13は、X方向(図1の紙面垂直方向、図2の左右方向)に移動するXスライド14(図2参照)上に搭載されている。回路基板15は、コンベア16に載せられてX方向に実装ステージまで搬送され、実装ステージで停止して、装着ヘッド11に下向きに保持された吸着ノズル17に吸着された部品が回路基板15に実装される。
そして、XYスライド機構12のうちの回路基板15の上方をX方向にスライド動作するYスライド13の下面部に、回路基板15の表面を該Yスライド13のスライド方向と直角方向(Y方向)に走査する一次元イメージセンサ18が取り付けられている。更に、Yスライド13の下面部には、一次元イメージセンサ18による走査領域を照明する照明光源19(図2参照)が取り付けられている。これにより、一次元イメージセンサ18を撮像対象物である回路基板15の上方に沿って副走査方向(X方向)に一定速度で移動させる駆動系として、装着ヘッド11のXYスライド機構12を利用するようになっている。この一次元イメージセンサ18と照明光源19の動作は、電子部品実装機の制御装置(図示せず)によって制御される。
電子部品装着機の制御装置は、特許請求の範囲でいう画像処理手段及び検査手段としても機能し、回路基板15への部品の実装作業が終了する毎に、回路基板15表面の部品実装状態の画像を取り込むために、照明光源19を点灯して一次元イメージセンサ18による走査領域を照明すると共に、一次元イメージセンサ18が取り付けられたYスライド13を、回路基板15の一端の真上から副走査方向(X方向)に一定速度で移動させ、それによって、一次元イメージセンサ18が副走査方向(X方向)に一定ピッチ移動する毎に、その移動方向と直角方向(Y方向)に主走査を行い、回路基板15表面の画像を一次元イメージセンサ18によってライン状に読み取るという処理を繰り返すことで、回路基板15表面の部品実装状態の画像を取り込む。そして、この回路基板15表面の部品実装状態の画像を、予め設定された所定の判定基準画像と比較して部品実装状態の良否を検査する。
この際、回路基板15の表面全体を副走査して回路基板15の表面全体の画像を取り込むようにしても良いが、回路基板15の副走査方向(X方向:搬送方向)のサイズが大きくなると、回路基板15の表面全体の画像を取り込むのに時間がかかり、電子部品実装機の生産能率が低下してしまう。
この対策として、本実施例では、図3に示すように、副走査を行う領域を回路基板15表面の部品実装領域A,B,Cに限定し、部品が実装されていない領域では、一次元イメージセンサ18が取り付けられたYスライド13を次の部品実装領域まで早送り(高速移動)するようにしている。この際、部品実装領域A,B,Cであるか否かを判定するために、コンベア16の両側縁部(コンベアレール20)にX方向(搬送方向)に一定間隔で複数の基準マーク21を配列すると共に、基準マーク21に対して回路基板15を一定の位置関係となるように位置決めしてコンベア16に載せる。そして、一次元イメージセンサ18によって回路基板15の表面と基準マーク21を同時に撮像し、基準マーク21のX方向の位置を認識することで、回路基板15表面の走査位置(X座標)を認識して、予め設定された部品実装領域A,B,Cであるか否かを判定し、部品実装領域A,B,Cのみを走査して部品実装領域A,B,Cの画像のみを取り込む。
図3の例では、部品実装領域Aでは、基板位置認識マーク22と角チップ23の実装領域の画像を取り込み、その隣の部品実装領域Bでは、BGA24とQFP25の実装領域の画像を取り込み、その隣の部品実装領域Cでは、基板位置認識マーク26と角チップ27の実装領域の画像を取り込む。最後に、仮想画像として制御装置内で全ての部品実装領域A,B,Cを連結して1つの部品実装状態の画像を作成し、この部品実装状態の画像を、予め設定された所定の判定基準画像と比較して部品実装状態の良否を検査する。
以上説明した本実施例によれば、回路基板15表面の部品実装状態を撮像する撮像装置として、カメラ(二次元イメージセンサ)に代えて、一次元イメージセンサ18を使用し、装着ヘッド11をXY方向に移動させるXYスライド機構12のうちの回路基板15の上方をスライド動作するYスライド13に一次元イメージセンサ18を取り付けるようにしたので、回路基板15表面の部品実装状態の画像を取り込む撮像装置を、電子部品実装機内の装着ヘッド11以外の部分の空きスペースを有効に利用して搭載することができ、装着ヘッド11に撮像装置を搭載せずに済む。これにより、装着ヘッド11の大型化・重量増加の問題を解消でき、装着ヘッド11に撮像装置を搭載することによる従来の諸問題を解決することができる。しかも、副走査の駆動系として、装着ヘッド11のXYスライド機構12を利用できるため、副走査の駆動系を新たに設ける必要がなく、一次元イメージセンサ18を用いた簡単な構成で回路基板15表面の部品実装状態の画像を取り込むことができ、低コスト化の要求を満たすことができる。
更に、本実施例では、一次元イメージセンサ18を取り付けるYスライド13に、一次元イメージセンサ18による走査領域を照明する照明光源19を取り付けるようにしたので、Yスライド13のスライド移動によって一次元イメージセンサ18と照明光源19とを一体的に副走査方向に移動させることができると共に、照明光源19と撮像対象物である回路基板15との間の距離を短くすることが可能となり、回路基板15表面の走査領域を均一な光で照明することができる利点がある。
しかも、本実施例では、副走査を行う領域を回路基板15表面の部品実装領域A,B,Cに限定し、部品が実装されていない領域では、一次元イメージセンサ18が取り付けられたYスライド13を次の部品実装領域まで早送りするようにしたので、検査対象となる部分(部品実装領域)の画像のみを取り込んで、検査が不要な部分については早送りして一次元イメージセンサ18の副走査方向の移動時間を短縮することができる。このため、回路基板15表面全体の画像を取り込む場合と比較して、画像取り込み時間を大幅に短縮することができ、電子部品実装機の生産能率の低下を最小限に抑えることができる。
尚、本実施例では、一次元イメージセンサ18と照明光源19をYスライド13に取り付けるようにしたが、回路基板の上方をXスライドがスライド動作する構成の電子部品実装機においては、一次元イメージセンサと照明光源をXスライドに取り付けるようにしても良い。
また、本実施例では、1つの一次元イメージセンサ18で回路基板15の幅方向全体の画像を取り込むようにしたが、複数の一次元イメージセンサを組み合わせて、複数の一次元イメージセンサで回路基板の幅方向全体の画像を取り込むようにしても良く、この場合、画像取り込み時間を短縮するために、各々の一次元イメージセンサは、部品が実装されていない領域の上方を移動する際に主走査(画像信号の読み取り)を行わないようにしても良い。
本発明の一実施例における電子部品実装機の主要部分を側面から見た図である。 電子部品実装機の主要部分を正面から見た図である。 コンベアで搬送される回路基板を上方から見た図である。
符号の説明
11…装着ヘッド、12…XYスライド機構、13…Yスライド(スライド部材)、14…Xスライド、15…回路基板、16…コンベア、17…吸着ノズル、18…一次元イメージセンサ、19…照明光源、20…コンベアレール、21…基準マーク、A,B,C…部品実装領域

Claims (6)

  1. XYスライド機構に装着ヘッドを取り付け、この装着ヘッドに保持された吸着ノズルに吸着された部品を回路基板に実装する電子部品実装機において、
    前記XYスライド機構のうちの前記回路基板の上方を該回路基板の搬送方向であるX方向にスライド動作するスライド部材に、前記回路基板表面を該スライド部材のスライド方向と直角方向に走査する一次元イメージセンサを取り付け、前記スライド部材のスライド動作によって副走査して前記一次元イメージセンサの出力信号を順次取り込むことで前記回路基板表面の部品実装状態の画像を取り込む画像処理手段と、この画像処理手段から出力される画像に基づいて前記回路基板表面の部品実装状態を検査する検査手段とを備えていることを特徴とする電子部品実装機。
  2. 前記スライド部材には、前記一次元イメージセンサによる走査領域を照明する照明光源が取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の電子部品実装機。
  3. 前記画像処理手段は、副走査を行う領域を前記回路基板表面の部品実装領域に限定し、部品が実装されていない領域では、前記一次元イメージセンサが取り付けられた前記スライド部材を次の部品実装領域まで早送りすることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子部品実装機。
  4. 前記回路基板をX方向に搬送するコンベアの側縁部に、X方向に一定間隔で複数の基準マークを配列すると共に、前記一次元イメージセンサをX方向にスライド動作する前記スライド部材に取り付け、
    前記画像処理手段は、前記一次元イメージセンサによって前記回路基板表面と前記基準マークを同時に撮像し、該基準マークのX方向の位置を認識することで、前記回路基板表面の走査位置を認識して、予め設定された部品実装領域であるか否かを判定し、該部品実装領域の画像のみを取り込むことを特徴とする請求項3に記載の電子部品実装機。
  5. 前記検査手段は、前記画像処理手段により取り込んだ複数の部品実装領域の画像を連結して1つの部品実装状態の画像を作成し、この部品実装状態の画像を、予め設定された所定の判定基準画像と比較して部品実装状態の良否を検査することを特徴とする請求項3又は4に記載の電子部品実装機。
  6. XYスライド機構に装着ヘッドを取り付け、この装着ヘッドに保持された吸着ノズルに吸着された部品を回路基板に実装する電子部品実装機において、
    前記XYスライド機構のうちの前記回路基板の上方を該回路基板の搬送方向と直交するY方向にスライド動作するスライド部材に、前記回路基板表面を該スライド部材のスライド方向と直角方向に走査する一次元イメージセンサを取り付け、前記スライド部材のスライド動作によって副走査して前記一次元イメージセンサの出力信号を順次取り込むことで前記回路基板表面の部品実装状態の画像を取り込む画像処理手段と、この画像処理手段から出力される画像に基づいて前記回路基板表面の部品実装状態を検査する検査手段とを備えていることを特徴とする電子部品実装機。
JP2006331583A 2006-12-08 2006-12-08 電子部品実装機 Active JP4840924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331583A JP4840924B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 電子部品実装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331583A JP4840924B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 電子部品実装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008147336A JP2008147336A (ja) 2008-06-26
JP4840924B2 true JP4840924B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=39607196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331583A Active JP4840924B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 電子部品実装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4840924B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6261562B2 (ja) * 2013-03-05 2018-01-17 富士機械製造株式会社 部品実装機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000088762A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Fujitsu Ltd 外観検査装置
JP4434417B2 (ja) * 2000-03-23 2010-03-17 日本特殊陶業株式会社 プリント配線板の検査装置
JP4536280B2 (ja) * 2001-03-12 2010-09-01 ヤマハ発動機株式会社 部品実装機、実装検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008147336A (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7751611B2 (en) Apparatus for inspecting appearance of inspection piece
US20100289891A1 (en) Apparatus for inspecting object under inspection
JP5094428B2 (ja) 部品認識装置および実装機
JP2008251898A (ja) 実装機、その実装方法および実装機における基板撮像手段の移動方法
JP5408153B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装装置における画像読取り方法
JPWO2017126025A1 (ja) 実装装置および撮像処理方法
JP4840924B2 (ja) 電子部品実装機
EP2975921B1 (en) Component recognition system for component mounting machine
JP2012248717A (ja) 位置認識用カメラ及び位置認識装置
WO2018158888A1 (ja) バックアップピンの認識方法および部品実装装置
JP5296749B2 (ja) 部品認識装置および表面実装機
JP5296490B2 (ja) 被検査体の検査装置
JP6339849B2 (ja) 検査装置
JP2007309779A (ja) 印刷物の品質検査装置及びその品質検査方法
JP4421281B2 (ja) 部品認識方法、部品認識装置、表面実装機、部品試験装置および基板検査装置
JP2005140597A (ja) 物品認識方法及び同装置、並びに同装置を備えた表面実装機、同部品試験装置、同ディスペンサ、同実装基板検査装置及び同印刷基板検査装置
JP2010165766A (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP6456726B2 (ja) 検査装置、検査方法および検査プログラム
JP2007309780A (ja) 印刷物の品質検査装置及びその品質検査方法
JP5051082B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装装置における画像読取り方法
JP4368709B2 (ja) 表面実装機
JP4724612B2 (ja) 部品認識装置および表面実装機
JP3750383B2 (ja) 電子部品実装装置における電子部品認識装置および電子部品認識方法
JP4298462B2 (ja) 部品認識装置、部品認識方法、表面実装機および部品試験装置
JP2002181730A (ja) 外観検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4840924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250