JP4837180B2 - ノロ低減剤及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法 - Google Patents

ノロ低減剤及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4837180B2
JP4837180B2 JP2001127080A JP2001127080A JP4837180B2 JP 4837180 B2 JP4837180 B2 JP 4837180B2 JP 2001127080 A JP2001127080 A JP 2001127080A JP 2001127080 A JP2001127080 A JP 2001127080A JP 4837180 B2 JP4837180 B2 JP 4837180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bentonite
concrete
amount
noro
reducing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001127080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002321953A (ja
Inventor
芳春 渡邉
等 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2001127080A priority Critical patent/JP4837180B2/ja
Publication of JP2002321953A publication Critical patent/JP2002321953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4837180B2 publication Critical patent/JP4837180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/56Compositions suited for fabrication of pipes, e.g. by centrifugal casting, or for coating concrete pipes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はノロ低減剤及びそれを用いたコンクリート遠心力成形製品の製造方法に関し、詳しくはモルタル又はコンクリートを遠心力成形して製造するコンクリートパイル、鋼管・コンクリート複合パイル、ポール、ヒューム管、鋼管ライニング等の遠心力成形製品のノロの発生を低減又は防止するノロ低減剤及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法である。
【0002】
【従来の技術】
従来、遠心力成形で製造されるコンクリート製品は、遠心力によってノロが多量に絞り出されてくる。このノロは、水の他に固形分として20〜40%のセメントや微粒砂を含み強アルカリ性を呈する。したがって、そのまま工場外に廃棄することは出来ず、セメントペースト濃度の濃いパイル、ポールなどのノロは1〜2m3の容器にとってそのまま固め最終処分場に埋め立てられている。
セメントペースト濃度の薄いヒューム管では、固形分を沈殿濾過した後、さらに脱水機に掛けて水分の少ないケーキ状態として最終処分場で処理され、残ったアルカリ水は中和して下水に流されるが、昨今の事情により固形分は産業廃棄物として処分し難くなっており、アルカリ水の管理も負担となっている。
このため当業界ではノロ低減又は防止剤が切望されている。これに対して、本発明者らはベントナイトを主成分とするノロ低減剤(特開平3-247543号公報など)を提案した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ベントナイトは天然産であるために同じ鉱区でも採掘場所により、膨潤度や不純物の種類と量が異なるためにノロ低減効果が変動する。また、ベントナイトを用いて遠心力成形製品を製造する場合においても、使用する細骨材の種類(砕砂や川砂、海砂)及び粗粒率によってコンクリート全体の保水力が異なってくるので、工場毎にノロ低減効果が変動する。さらに同じ材料を用いたコンクリートでもバッチ毎のスランプの大きさによってノロ低減効果が変動するなどの課題があった。
一方、アルカリ金属のケイ酸塩及びメタケイ酸塩とはR2O・nSiO2(R:Na、K、Liなどのアルカリ金属)の一般式で表わされるものであり、当業界ではセメントの急結剤として多用されているが、遠心力成形においてベントナイトのノロ低減効果を強化することは知られていない。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究した結果、ベントナイト自身のノロ低減効果の変動(低下)や使用条件によってノロ低減効果が変動するのを軽減できる成分を知見し、本発明を完成するに至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、(1)ベントナイトと、アルカリ金属のケイ酸塩又はメタケイ酸塩とを主成分とし、コンクリート1m 3 に対してベントナイト0.5〜12kg、さらに、該ベントナイト100部に対してアルカリ金属のケイ酸塩又はメタケイ酸塩を0.01〜50部配合することを特徴とするコンクリート遠心力成形時のノロ低減剤であり、(2)コンクリート1m3に対してベントナイト0.5〜12kg/m3、さらに、該ベントナイト100部に対してアルカリ金属のケイ酸塩又はメタケイ酸塩を0.01〜50部配合して練混ぜ、それを遠心力成形することを特徴とする遠心力成形製品の製造方法である。
なお、本発明で使用する配合割合や添加量を示す部、%は質量単位である。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳しく説明する。
【0006】
本発明で使用されるベントナイトは、モンモリロナイトを主成分とする粘土鉱物であり、ブック状の層状の結晶構造の中に水を取り込んで膨潤するものである。
その膨潤の程度は、層構造の間に交換性の陽イオンとしてアルカリ金属塩の入っているナトリウムベントナイト、カリウムベントナイト及びリチウムベントナイトが大きく、カルシウム及びマグネシウムなどのアルカリ土類塩を取り込んでいるベントナイトやアルミニウムイオンを取り込んでいるものは小さい。
さらに、膨潤性はモンモリロナイトの含有量で異なり、モンモリロナイトの含有量の多い方が膨潤性は大きく、この膨潤性をACC法では膨潤度で表し、天然産のベントナイトの膨潤度は5〜30程度であるが、精製してモンモリロナイトの含有量を高めることでより高い膨潤度(膨潤度80程度のものも市販されている)とすることも可能である。
【0007】
本発明はベントナイトの遠心力成形時のノロ低減効果を強化する発明であり、いずれの膨潤度のベントナイトも使用できる。例外もあるが一般的にはノロ低減効果は膨潤度の大きいほうが高く、膨潤度が大きいと添加量は少なくて済む傾向を示し、膨潤度が小さいと添加量は多く必要となる。そして、ベントナイトはコンクリート1m3に対してベントナイトの添加量は0.5〜12kgが好ましく、0.5kg未満では膨潤度が高くても実用的なノロ低減又は防止効果は小さく、12kgを超えて添加すると膨潤度が小さくても単位水量が増加して強度低下が大きくなる場合がある。そして、好ましい添加量はベントナイトの膨潤度によって適量が選択される。
【0008】
本発明のベントナイトのノロ低減効果を強化するアルカリ金属のケイ酸塩又はメタケイ酸塩(以下、単にケイ酸塩という)は、前記した一般式で表わされるケイ酸ナトリウム、カリウム、リチウム塩である。一般式R2O・nSiO2の中のnは連続的に変化するが、安価であるために急結剤として最も多用されているケイ酸ナトリウム(通常、水ガラスともいわれる)の場合は、n=2が1号(Na2O含有量が17〜18%)、n=2.5は2号(Na2O含有量が14〜15%)、n=3が3号(Na2O含有量が9〜10%)、n=4は4号(Na2O含有量が6〜7%)ケイ酸ソーダと呼称され、さらにメタケイ酸ソーダ(Na2O含有量が28.5〜30%)に分類(品質規格値)されて市販されている。
【0009】
本発明において、ケイ酸塩はNa2O含有量が多いほど少量の配合でベントナイトのノロ防止力を強化するが上限となる配合量も低い方にシフトし、Na2O含有量が少ないほどノロ低減効果を強化する配合量も多くなるが上限の配合量も高くなるものである。したがって、ケイ酸塩はその種類によって、ベントナイト100部に対して0.01〜50部の範囲で適宜配合され、かつ、コンクリートが急結しない範囲で配合することが好ましい。
そして、ケイ酸塩のNa2O含有量が多くても0.01部未満ではノロ低減効果を強化する効果は小さく、Na2O含有量が少なくても50部を超えて配合するとノロ低減効果は急に低下する場合がある。
なお、本発明のケイ酸塩は、ベントナイトと併用しないで単に減水剤と併用した場合はノロ発生量はむしろ多くなり、全くノロ低減効果は示さない。
【0010】
本発明において、コンクリートを練混ぜる際に、ベントナイトは粉末状態又は練混ぜ水の一部や全量でスラリーの形で添加する。また、ケイ酸塩は予めベントナイトに混ぜ込んでも、ベントナイトとは別々に添加してもよい。
さらに、使用するセメントの種類は特に限定されないが、ベントナイトは単位水量を増加させるので減水剤の使用が好ましく、減水剤はリグニンスルホン酸塩系やポリオール系などの一般的な減水剤や高減水率を発揮し、かつ、凝結の遅延性の小さい高性能減水剤及びポリカルボン酸塩系の高性能AE減水剤が使用されるが、特に好ましいのは高性能減水剤である。高性能減水剤はポリアルキルアリルスルホン酸塩系やメラミン樹脂スルホン酸塩系の二種類に大別される。
また、コンクリート配合に拘わる限定もなく、無水石膏系の高強度混和材やポゾラン反応によって強度を高めるシリカフュームやアルミノケイ酸塩系の粘土鉱物粉末及びセメント膨張材との併用は、コンクリート自身の保水力を大きくするので、むしろ好ましい。
【0011】
遠心力成形方法は、ノロの発生が低減又は防止され、かつ、遠心成形体の締まりがよく、運搬時の振動や衝撃などで脱落しなければ特に限定されない。通常は、コンクリートを軸方向に延ばすために10G以下の低速回転の中で1〜3段階に分けて遠心力を掛け、次いで粗骨材を円周方向に移動させ、かつ、締め固めるために10Gを超え20Gの範囲の中速回転の中で1〜2段階に分けて掛け、さらに、強固に締め固めるために20Gを超え45Gの範囲の高速回転の中で1〜2段階に分けて回転させる。
【0012】
【実施例】
以下、本発明を実施例にて詳細に説明するが、これらに限られるものではない。
【0013】
実施例1
最大骨材寸法15mm、スランプ10±2cm、空気量2±0.5%,単位水量145kg/m3、普通ポルトランドセメント(電気化学工業株式会社製)460kg/m3、新潟県姫川流域産川砂799kg/m3、同砕石1000kg/m3、高性能減水剤(ポリアルキルアリルスルホン酸塩系、花王株式会社製マィティ150)6.4kg/m3の基本コンクリート配合に表1に示す様に、ベントナイトの種類と添加量と、ケイ酸塩の種類と添加量を変えて30リットル分のコンクリートを遊星型ミキサで練混ぜ、そのコンクリートをφ20×30L×5cmの遠心力成形型枠に17.0kg仕込んで、低速を1.5Gで1分、6GGで3分、中速を15Gで2分、高速Iを25Gで2分、高速IIを35Gで5分と10分の条件で遠心力成形し、発生するノロ量を測定した。
なお、ケイ酸塩は予めベントナイトと一緒に練混ぜ水の一部とスラリーを作製しておいて、コンクリートの練混ぜ時に減水剤を添加した後にミキサに投入した。
また、減水剤の添加方式は後添加とし、コンクリートの練混ぜ時間を3分と長めにした。
【0014】
ベントナイトの添加量による単位水量の変動と成形後のノロ発生量の測定、及び20℃で4時間前養生してから75℃まで3時間で昇温し、そのまま5時間保持してから蒸気バルブを止め、翌日まで養生槽内に自然放冷し、脱型後、180℃のオートクレーブ養生(昇温3時間、保持時間は4時間、翌日までオートクレーブ内で自然放冷)した、材齢2日の圧縮強度測定結果を表1に示す。
【0015】
「使用材料」
A.ベントナイト
a.膨潤度 5(Caベントナイト、天然産)
b.膨潤度15(Naベントナイト、天然産)
c.膨潤度24(Naベントナイト、天然産)
d.膨潤度80(Naベントナイト、精製品)
B.ケイ酸塩
イ.メタケイ酸ナトリウム(試薬)、Na2O含有量29.0%
ロ.1号ケイ酸ナトリウム(試薬)、Na2O含有量17.6%
ハ.2号ケイ酸ナトリウム(試薬)、Na2O含有量14.7%
ニ.3号ケイ酸ナトリウム(試薬)、Na2O含有量9.5%
ホ.4号ケイ酸ナトリウム(試薬)、Na2O含有量6.7%
【0016】
「測定方法」
ノロ発生量:35Gで5分間回転させてから止めて、発生したノロを型枠から取り出しシリンダーで容積を測定した(回転時間5分のノロ発生量)。さらに、35Gで5分追加して回転させ、同様にノロの容積を測定して前記5分のノロ量に加算して回転時間10分のノロ量とした。投入したコンクリートの容積に対して(リットル/m3)に換算して表した。
圧縮強度:JIS A 1108
【0017】
【表1】
Figure 0004837180
【0018】
【表2】
Figure 0004837180
【0019】
表1の実験No.1-4〜1-34、表2の実験No.2-1〜2-9より、ケイ酸塩はNa2O含有量が多いほど少量の配合でベントナイトのノロ低減効果を強化するが、上限となる配合量も低い方にシフトし、Na2O含有量が少ないほどノロ低減効果を強化する配合量も多くなり、上限の配合量も高くなることが示される。
表1の実験No.1-3と1-4の比較より、Na2O含有量が多いケイ酸塩においても、配合量が0.01部未満ではノロ低減効果を強化する効果は小さくなることが容易に推察される。また、表2の実験No.2-9より、Na2O含有量が少なくても50部を超えて配合するとノロ低減効果は、低下することが推察される。
【0020】
また、本発明のケイ酸塩はベントナイトの膨潤度に関係なくノロ低減効果を強化することが、表2の実験No.2-10〜2-18と2-19〜2-26の比較で示される。そして、表2の実験No.2-26より、ベントナイトの膨潤度が大きくても0.5kg/コンクリート1m3未満ではノロ低減効果は強化されないことが推察される。表2の実験No.2-19より、12kgを超えて添加すると膨潤度が小さくても単位水量が増加して強度低下が大きくなることが推察される。
【0021】
【発明の効果】
ベントナイトにケイ酸塩のアルカリ金属塩を適量配合してコンクリートを練混ぜ、そのコンクリートを用いて遠心力成形品を製造することにより、どのような膨潤度のベントナイトを使用してもノロ低減効果を強化することが可能となり、
▲1▼ベントナイトの品質変動によるノロ低減効果の変動に対応できる、
▲2▼コンクリートのスランプの変動や使用材料の違いによる工場間のノロ低減効果の差をカバーできる、
▲3▼少量添加でノロ低減が可能となる、
▲4▼ノロの発生を完全に低減することが容易となり、産業廃棄物としてのノロを無くすことができ、地球環境保全に役立つ、
などの効果を奏する。

Claims (2)

  1. ベントナイトと、アルカリ金属のケイ酸塩又はメタケイ酸塩とを主成分とし、コンクリート1m 3 に対してベントナイト0.5〜12kg、さらに、該ベントナイト100部に対してアルカリ金属のケイ酸塩又はメタケイ酸塩を0.01〜50部配合することを特徴とするコンクリート遠心力成形時のノロ低減剤。
  2. コンクリート1m3に対してベントナイト0.5〜12kg/m3、さらに、該ベントナイト100部に対してアルカリ金属のケイ酸塩又はメタケイ酸塩を0.01〜50部配合して練混ぜ、それを遠心力成形することを特徴とする遠心力成形製品の製造方法。
JP2001127080A 2001-04-25 2001-04-25 ノロ低減剤及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法 Expired - Fee Related JP4837180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127080A JP4837180B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 ノロ低減剤及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127080A JP4837180B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 ノロ低減剤及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321953A JP2002321953A (ja) 2002-11-08
JP4837180B2 true JP4837180B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=18976012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127080A Expired - Fee Related JP4837180B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 ノロ低減剤及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4837180B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5536530B2 (ja) * 2010-05-10 2014-07-02 電気化学工業株式会社 膨潤性自己治癒セメント混和材及びセメント組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515275B2 (ja) * 1984-10-26 1996-07-10 花王株式会社 コンクリ−トの製造方法
JP3242396B2 (ja) * 1990-02-21 2001-12-25 電気化学工業株式会社 遠心力成形品の製造方法
JP2928316B2 (ja) * 1990-03-14 1999-08-03 電気化学工業株式会社 ノロ低減剤
JP3775754B2 (ja) * 1992-12-21 2006-05-17 電気化学工業株式会社 ノロ低減材、それを使用してなる遠心力成型体、及びその製造方法
JP4086328B2 (ja) * 1994-04-25 2008-05-14 電気化学工業株式会社 ノロ低減材、それを用いた遠心力成形体、及びその製造 方法
JP4150135B2 (ja) * 1999-07-26 2008-09-17 電気化学工業株式会社 ノロ低減剤及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法
JP4493760B2 (ja) * 1999-09-29 2010-06-30 電気化学工業株式会社 ノロ低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002321953A (ja) 2002-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558281B2 (ja) 固化体製造方法
JP2009528240A (ja) メーソンリー部材用マトリックス及びその製造方法
JPH08325049A (ja) 高流動コンクリート組成物
JP3547268B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2007191334A (ja) セメント混和剤、セメント組成物、及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法
JP2007015893A (ja) ペーパースラッジ焼却灰造粒水熱固化体を用いた軽量モルタル又はコンクリート
JP4837180B2 (ja) ノロ低減剤及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法
JP6985177B2 (ja) 水硬性組成物及びコンクリート
JP4468198B2 (ja) 遠心力成形助剤、コンクリート、それを用いたヒューム管の製造方法
Othman et al. Compressive strength and durability of foamed concrete incorporating Processed Spent Bleaching Earth
JP2515397B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4279491B2 (ja) コンクリート製品
JP2503172B2 (ja) 遠心力成型体の製造方法
JP5276276B2 (ja) コンクリート組成物及びコンクリート硬化体
JP2501638B2 (ja) 遠心力成形用1口低減剤及びそれを使用した遠心力成形体の製造方法
Shareef et al. Potential Use of Wastes of Thermostone Blocks and Ceramic Tiles as Recycled Aggregates in Production of Foam Concrete
JP3222040B2 (ja) 遠心力成形用コンクリートの配合方法
Memis et al. Some durability properties of alkali activated materials (AAM) produced with ceramic powder and micro calcite
CN109160762A (zh) 一种水泥快硬添加剂及其应用
JPH1190918A (ja) コンクリート製品の製造方法
JP7384230B2 (ja) ジオポリマー硬化体の製造方法及びジオポリマー組成物の製造方法
Paul et al. Workability and Strength Characteristics of Alkali-Activated Fly ASH/GGBS Concrete Activated with Neutral Grade NaSiO for Various Binder Contents and the Ratio of the Liquid/Binder
JPH11278906A (ja) 低分離性セメント組成物
JP4150135B2 (ja) ノロ低減剤及びそれを用いた遠心力成形製品の製造方法
JPH1135364A (ja) へどろを原料とした建築材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4837180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees