JP4836455B2 - 改善されたガストリン関連ペプチド化合物 - Google Patents

改善されたガストリン関連ペプチド化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4836455B2
JP4836455B2 JP2004566951A JP2004566951A JP4836455B2 JP 4836455 B2 JP4836455 B2 JP 4836455B2 JP 2004566951 A JP2004566951 A JP 2004566951A JP 2004566951 A JP2004566951 A JP 2004566951A JP 4836455 B2 JP4836455 B2 JP 4836455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
amino
solution
resin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004566951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006514961A (ja
JP2006514961A5 (ja
Inventor
エンリコ・カッペレッティ
ルチアーノ・ラットゥアダ
カレン・イー・リンダー
エド・マリネッリ
パラニアッパ・ナンジャッパン
ナタラジャン・ラジュ
ロルフ・イー・スウェンソン
マイケル・トウィードル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bracco Imaging SpA
Original Assignee
Bracco Imaging SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bracco Imaging SpA filed Critical Bracco Imaging SpA
Publication of JP2006514961A publication Critical patent/JP2006514961A/ja
Publication of JP2006514961A5 publication Critical patent/JP2006514961A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4836455B2 publication Critical patent/JP4836455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/595Gastrins; Cholecystokinins [CCK]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • C07K7/086Bombesin; Related peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、診断用造影剤または放射線治療薬として有用な、新規のガストリン放出ペプチド(GRP)化合物に関する。これらのGRP化合物は、放射性核種またはinvivo光造影により検出可能な標識で標識され、薬物動力学の改善をもたらすこの標識とターゲティングペプチドとの間の新規なリンカーの使用を含む。
発明の背景
癌の検出および処置を目的とした放射性医薬品(例えば、診断用造影剤、放射線治療薬)の使用はよく知られている。さらにここ数年、癌の検出および/または処置のための部位特異的な放射性医薬品の発見により、そのような化合物の特異性、有効性および有用性を正しく認識している医療専門家たちの数も増え、育成されてきている。
これらのより新しい放射性医薬品は、典型的には、金属キレート化剤に結合するターゲティング剤からなり、金属キレート化剤は診断用金属放射性核種、例えば、テクネチウムまたはインジウム、または治療用金属放射性核種、例えば、ルテチウム、イットリウム、またはレニウムとキレートを形成する(例えば、複合体を形成する)ことができる。金属キレート化剤の役割は、放射性薬剤が目的の部位へと送達されたときに、金属放射性核種を保持(即ち、キレート化)することである。金属放射性核種に強く結合しない金属キレート化剤では、目的の部位には到達しないので、放射性薬剤は目的の用途には有効とは言えない。したがって、例えば、本明細書の一部を構成する、米国特許第5,662,885(Pollak et. al., )に報告されているようなさらなる研究や開発は、金属放射性核種と強力に結合する能力および治療物質と抱合体を形成する能力を示す金属キレート化剤の発見につながった。その後、例えば、本明細書の一部を構成する米国特許第5,976,495(Pollak et. al., )にあるように、金属キレート化剤とターゲティング剤との間を物理的に離す「スペーサー」を用いる概念がさらに導入された。
ターゲティング剤の役割は、ある特定の結合部位に対するその親和性に基づいて、金属放射性核種を含有する放射性薬剤などの診断用薬剤を、検出または処置の目的の部位へと向かわせることである。典型的には、ターゲティング剤には、タンパク質、ペプチドまたは所定の受容体に対する特異的な親和性を示す他の巨大分子が含まれる。他の既知のターゲティング剤には、モノクローナル抗体(MAbs)、抗体断片(Fab‘sおよび(Fab2‘s)、および受容体-avid ペプチドが含まれる。Donald J. Buchsbaum, “Cancer Therapy with Radiolabeled Antibodies; Pharmacokinetics of Antibodies and Their Radiolabels; Experimental Radioimmunotherapy and Methods to Increase Therapeutic Efficacy, "CRC Press, Boca Raton, Chapter 10, pp. 115-140, (1995); Fischman, et al. "A Ticket to Ride: Peptide Radiopharmaceuticals," The Journal of Nuclear Medicine, vol. 34, No. 12, (Dec. 1993).
ここ数年、いくつかの癌細胞は、ガストリン放出ペプチド(GRP)受容体s(GRP−R)を含み、GRP−Rには多くのサブタイプが存在することが分かってきた。特に、いくつかの種類の癌細胞は、GRP受容体の過剰発現または独特な発現をすることが分かっている。このため、GRP受容体ファミリーに結合するGRPおよびGRPアナログについての一層の研究や実験がなされた。このようなアナログの1つは、これはカエルの皮膚から単離された14アミノ酸ペプチド(即ち、テトラデカペプチド)であるボンベシン(BBN)であり、これはヒトGRPの類縁体であり、高い特異性と、GRPに類似した親和性でもってGRP受容体と結合する。
ボンベシンおよびGRP類縁体は、アゴニストの形態もアンタゴニストの形態もとりうる。GRP受容体に対するGRPまたはBBNアゴニストの結合は、これら癌細胞の細胞分裂の速度を増大させ、このようなアゴニストは細胞によって内在化されるのに対し、GRPまたはBBNアンタゴニストの結合は、細胞による内在化または増大した細部分裂速度を徐々に生じない。そのようなアンタゴニストは、内因性のGRPのGRP受容体に対する結合を拮抗的に阻害して癌細胞の増殖速度が減少するように設計される。例えば、Hoffken, K.; Peptides in Oncology II, Somatostatin Analogues and Bombesin Antagonists (1993), pp. 87-112を参照。この理由のため、かなりの研究がなされ、アンタゴニストであるBBNまたはGRP類縁体の開発が現在もなされている。例えば、Davis et al., Metabolic Stability and Tumor Inhibition of Bombesin/GRP Receptor Antagonists, Peptides, vol. 13, pp. 401-407, 1992
癌のための診断用または治療剤としての使用のための有効な化合物の設計では、その薬物が、適当なインビボのターゲティングおよび薬物動態学的特性を有することが重要である。例えば、放射性医薬には、放射性標識ペプチドが、癌細胞による(例えば、GRP受容体を介して)高い特異性での取込を有することが好ましい。また、放射性核種が一旦癌の部位に局在すれば、高度に局在化された放射線量がその部位に送達されるように所望の合計時間そこへ留まることが好ましい。
さらに、正常な組織から効率的に排出される放射性ペプチドの開発もまた、放射性薬剤の重要な要素である。金属の放射性核種で標識された(キレート抱合体形成による)生体分子(例えば、MAb、Fabまたはペプチドs)をヒト等の動物に投与する場合、金属放射性核種(いくつかの化学的形態の)の大部分のパーセンテージが腎臓または肝臓実質に「トラップ」される(即ち、尿または胆汁に排出されない)。Duncan et al.; Indium-111-Diethylenetriaminepentaacetic Acid-Octreotide Is Delivered in Vivo to Pancreatic, Tumor Cell, Renal, and Hepatocyte Lysosomes, Cancer Research 57, pp. 659-671, (Feb. 15, 1997)。より小さな放射能標識された生体分子(即ち、ペプチドまたはFab)の場合は、活性の排出の主な経路は、高レベルの放射性金属が滞留し得る腎臓である(即ち、通常注射用量の>10〜15%)。腎臓または肝臓における金属放射性核種の滞留が望ましくないことは明らかである。したがって、長期間の造影診断または放射線治療のための高レベルの腫瘍取込が必要な場合は、腎臓による血流からの放射性医薬の排出が速すぎるのも望ましくない。
本明細書の一部を構成する米国特許第6,200,546号およびUS 2002/0054855(Hoffman, et. al)にあるような、その後の研究は、一般式X−Y−B(式中、Xは金属と複合体を形成することが可能な基であり、Yはスペーサー基における共有結合であり、Bはボンベシンアゴニスト結合部分である)を有する化合物を形成することによってこの問題点を克服しようとするものであった。そのような化合物は、GRP受容体に対する高い結合親和性を有することが報告されており、ある一定の期間細胞の内部に放射能が保持される。さらに、正常マウスにおけるインビボでの研究は、腎臓における放射性金属の滞留が当分野で既に知られているものよりも低く、放射能の大部分が尿中に排出されることを示した。
断造影および治療用途のための、改善された薬物動力学および改善された腎臓排出を有する新しいおよび改善された放射性医薬および他の診断用化合物(即ち、腎臓における放射能の低い滞留)がここに見出された。造影診断については、放射能の急速な腎臓排出と低い停留レベルが、改善された造影にとって非常に重要である。放射線治療における用途については、低い腎臓滞留と共に、より高い腫瘍取込を可能にするゆっくりとした血液クリアランスと良好な腫瘍ターゲティングが重要である。
発明の概要
本発明の一態様では、造影診断または放射線治療において用いるための新規のそして改善された化合物を提供する。この化合物は、リンカーまたはスペーサー基によってGRP受容体ターゲティングペプチドに結合した医学的に有用な金属イオンまたは放射性核種(金属キレート化剤)と複合体を形成することが可能な化学的部分を含んでいる。他の態様では、これらの化合物は、リンカーまたはスペーサー基によってGRP受容体ターゲティングペプチドに結合した光標識(例えば光標識または光造影、光音響学的造影または光ルミネセンスによって検出可能な他の標識)を含んでいる。
一般に、本発明の化合物は、次式:
M−N−O−P−G
[式中、
Mは金属キレート化剤(金属放射性核種と複合体を形成したまたは形成していない形態の)または光標識であり、
N−O−Pはリンカーであり、
GはGRP受容体ターゲティングペプチドである]
を有する。
金属キレート化剤Mは、当分野において、医学的に有用な金属イオンまたは放射性核種と複合体を形成することが知られている任意の金属キレート化剤であってよい。好ましいキレート化剤としては、DTPA、DOTA、DO3A、HP−DO3A、EDTA、TETA、EHPG、HBED、NOTA、DOTMA、TETMA、PDTA、TTHA、LICAM、MECAM、またはペプチドキレート化物質(例えば本明細書に記載の)が挙げられる。金属キレート化剤は、金属放射性核種と複合体を形成していてもいなくてもよく、適宜、単一のアミノ酸等のスペーサーを含んでいてもよい。シンチグラフィーまたは放射線治療のための好ましい金属放射性核種としては、99mTc、51Cr、67Ga、68Ga、47Sc、51Cr、167Tm、141Ce、111In、168Yb、175Yb、140La、90Y、88Y、153Sm、166Ho、165Dy、166Dy、62Cu、64Cu、67Cu、97Ru、103Ru、186Re、188Re、203Pb、211Bi、212Bi、213Bi、214Bi、105Rh、109Pd、117mSn、149Pm、161Tb、177Lu、198Auおよび199Auが挙げられる。金属の選択は、適用する所望の治療または診断に基づいて決定する。例えば、診断目的の場合は、好ましい放射性核種としては、64Cu、67Ga、68Ga、99mTc、および111Inが挙げられ、99mTc、および111Inが特に好ましい。治療目的の場合は、好ましい放射性核種としては、64Cu、90Y、105Rh、111In、117mSn、149Pm、153Sm、161Tb、166Dy、166Ho、175Yb、177Lu、186188Reおよび199Auが挙げられ、177Luおよび90Yが特に好ましい。本発明の化合物において用いられる最も好ましいキレート化剤は、1−置換された4,7,10−トリカルボキシメチル1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン三酢酸(DO3A)である。
光標識Mは、当分野において既知の様々な光標識のうちのいずれかであってよい。好ましい標識としては、有機発色団または蛍光を含む光学色素、例えばシアニン色素、光吸収化合物、光反射化合物および光散乱化合物および生物発光分子が挙げられるがこれに限定されない。
1つの態様では、リンカーN−O−Pは、少なくとも1つの非アルファアミノ酸を含む。
さらなる態様では、リンカーN−O−Pは、少なくとも1つの置換された胆汁酸を含む。
さらに別の態様では、リンカーN−O−Pは少なくとも1つの環状基を有する非アルファアミノ酸を含む。
GRP受容体ターゲティングペプチドは、GRP、ボンベシンまたはその任意の誘導体または類縁体であってよい。好ましい態様では、GRP受容体ターゲティングペプチドは、GRPまたはアゴニストとして作用するボンベシン類縁体である。好ましい態様では、GRP受容体ターゲティングペプチドは、本明細書の一部を構成する米国特許第6,200,546号およびUS2002/0054855に開示されたボンベシンアゴニスト結合部分である。
さらに、本発明の化合物を用いる新規の造影方法も提供する。
本発明の診断用または治療剤を製造するために必要な化合物を含んでいる単一容器または複数容器のキットは、本発明の典型的な態様において提供される。
さらに、本発明の化合物を含有する物質を注射用造影媒体に添加する工程を含んでなる診断用造影剤の新規製造方法を提供する。
放射線治療薬の新規製造方法と同様に、本発明の化合物を含有する物質を注射用造影媒体に添加する工程を含んでなる本発明の化合物を用いる放射線治療の新規な方法もまた提供される。
本発明の詳細な記載
以下の記載において、本発明の様々な態様をさらに詳細に説明する。説明のため、具体的な構成および詳細は本発明の全体の理解のために記載する。但し、詳細に記載されていなくても本発明を実施できるということは当業者には自明であろう。さらに、本発明を分かりづらくしないために、周知の特徴を省略または単純化するかもしれない。
本発明の一態様では、造影診断または放射線治療において用いるための新規のおよび改善された化合物を提供する。化合物としては、リンカーまたはスペーサー基によってGRP受容体ターゲティングペプチドに結合した医学的に有用な金属イオンまたは放射性核種(金属キレート化剤)と複合体を形成することが可能な光標識または化学的部分が挙げられる。
一般に、本発明の化合物は次式:
M−N−O−P−G
[式中、
Mは金属キレート化剤(金属放射性核種と複合体を形成したまたは形成していない形態の)または光標識であり、
N−O−Pはリンカーであり、
GはGRP受容体ターゲティングペプチドである]
を有する。金属キレート化剤、光標識、リンカー、およびGRP受容体ターゲティングペプチドを各々以下に記載する。
本発明の他の態様では、光標識または金属キレート化剤をGRP受容体ターゲティングペプチドに連結することが可能な新規のおよび改善されたリンカーまたはスペーサー基を提供する。一般に、本発明のリンカーは、次式:
N−O−P
[式中、N、OおよびPは各々、本明細書において定義したものである]
を有する。
本明細書において定義した基準を満たす化合物は、当分野で知られている他のGRP受容体ターゲティングペプチド抱合体と比較して、改善された薬物動態特性を有することを発見した。例えば、本発明のリンカーを含む化合物は、長時間血流に留まるため、これまで知られている化合物よりも長い半減期を有する。この長い半減期は、造影診断、そして特に癌細胞および腫瘍がより多くの量の放射性ペプチドを取り込む治療目的での使用に有用な、より良好な腫瘍ターゲティングが可能になるため、医学的に有益である。
1A.金属キレート化剤
用語「金属キレート化剤」は、金属原子と複合体を形成する分子であって、生理学的条件下で安定である分子を意味する。即ち、金属は、invivoでキレート化剤骨格との複合体を維持する。より具体的には、金属キレート化剤は、放射性核種金属と複合体を形成し、且つ生理学的条件下で安定であり、リンカーN−O−Pとの抱合体形成のための反応性の官能基を少なくとも1つ有する金属複合体を形成する分子である。金属キレート化剤Mは、医学的に有用な金属イオンまたは放射性核種との複合体を形成することが当分野で知られている任意の金属キレート化剤であってよい。金属キレート化剤は、金属放射性核種と複合体を形成していてもいなくてもよい。さらに、金属キレート化剤は、適宜、スペーサー、例えば金属と複合体を形成しないが金属キレート化剤とリンカーとの間の物理的な分離をもたらす1個のアミノ酸(例えば、Gly)を含むことができる。
本発明の金属キレート化剤には、例えば、直鎖状の、大環状の、テルピリジン、およびN3S、N22、またはN4キレート化剤(本明細書の一部を構成する米国特許第5,367,080号、米国特許第5,364,613号、米国特許第5,021,556号、米国特許第5,075,099号、米国特許第5,886,142号も参照)およびHYNIC、DTPA、EDTA、DOTA、TETA,およびビスアミノビスチオール(BAT)キレート化剤(米国特許第5,720,934号も参照)が含まれるがこれに限定されない当分野で知られている他のキレート化剤が挙げられる。例えば、N4キレート化剤は、本明細書の一部を構成する米国特許第6,143,274号;米国特許第6,093,382号;米国特許第5,608,110号;米国特許第5,665,329号;米国特許第5,656,254号;および米国特許第5,688,487号に記載されている。特定のN3Sキレート化剤は、本明細書の一部を構成するPCT/CA94/00395、PCT/CA94/00479、PCT/CA95/00249および米国特許第5,662,885号;米国特許第5,976,495号;および米国特許第5,780,006号に記載されている。キレート化剤には、キレート化リガンド、メルカプト−アセチル−グリシル−グリシル−グリシン(MAG3)の誘導体も含まれ、MAMA(モノアミドモノアミンジチオール)、DADS(N2Sジアミンジチオール)、CODADSなどN3S、およびN22系を含んでいる。これらおよびその他様々なリガンド系は、本明細書の一部を構成するLiuおよびEdwards, Chem Rev. 1999, 99, 2235−2268およびそこに引用されている文献に記載されている。
金属キレート化剤には4配位で金属に配位していないリガンド原子を含む複合体も含まれる。これらには、例えば、本明細書の一部を構成する米国特許第5,183,653号;米国特許第5,387,409号;および米国特許第5,118,797号に記載の、テクネチウムおよびレニウムジオキシムのボロン酸アダクトが挙げられる。
好ましいキレート化剤の例としては、ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA),1,4,7,10テトラアザシクロテトラデカン1,4,7,10テトラ酢酸(DOTA),1−置換された1,4,7,−トリカルボキシメチル1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン三酢酸(DO3A)、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、4−カルボニルメチル−10−ホスホノメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,7−二酢酸(Cm4pm10d2a);および1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン−1、4、8、11−テトラ酢酸(TETA)が挙げられるがこれに限定されない。さらなるキレートリガンドは、エチレンビス−(2−ヒドロキシ−フェニルグリシン)(EHPG)、およびその誘導体(5−ClEHPG、5−BrEHPG、5−MeEHPG、5−tBUEHPG、および5−secBUEHPGを含む);ベンゾジエチレントリアミンペンタ酢酸(ベンゾDTPA)およびその誘導体(ジベンゾDTPA、フェニルDTPA、ジフェニルDTPA、ベンジルDTPA、およびジベンジル−DTPAを含む);ビス−2(ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン二酢酸(HBED)およびその誘導体;少なくとも3個、より好ましくは少なくとも6個の炭素原子と、少なくとも2個のヘテロ原子(Oおよび/またはN)を含み、大環状化合物が1個の環またはヘテロ環と共に連結した2または3個の環からなる大環状化合物のクラス、例えば、ベンゾDOTA、ジベンゾDOTA、およびベンゾNOTA(ここに、NOTAは1,4,7−トリアザシクロノナンN,N’,N”三酢酸である)、ベンゾTETA、ベンゾDOTMA(ここにDOTMAは1,4,7,10テトラアザシクロテトラデカン1,4,7,10テトラ(メチルテトラ酢酸である)、およびベンゾTETMA(ここに、TETMAは1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン1,4,8,11−(メチルテトラ酢酸)である);1,3−プルピレンジアミンテトラ酢酸(PDTA)およびトリエチレンテトラアミンヘキサ酢酸(TTHA)の誘導体;1,5,10N,N’,N”トリス(2,3−ジヒドロキシベンゾイル)トリカテコレート(LICAM)および1,3,5−N,N’,N”トリス(2,3−ジヒドロキシベンゾイル)アミノメチルベンゼン(MECAM)の誘導体である。本発明が意図する代表的なキレート化剤およびキレート化基の例は、本明細書の一部を構成する、WO98/18496、WO86/06605、WO91/03200、WO95/28179、WO96/23526、WO97/36619、PCT/US98/01473、PCT/US98/20182,および米国特許第4,899,755号,米国特許第5,474,756号,米国特許第5,846,519号および米国特許第6,143,274号に開示されている。
特に好ましい金属キレート化剤としては、以下の、式1,2および3で示される化合物(111Inおよび放射性ランタニド、例えば177Lu,90Y,153Sm,および166Hoについて)および式4,5および6で示される化合物(放射性99mTc,186Re,および188Reについて)が挙げられる。これらのおよび他の金属キレート化基は、本明細書の一部を構成する米国特許第6,093,382号および米国特許第5,608,110号に記載されている。さらに、式3のキレート化基は、例えば、米国特許第6,143,274に、式5のキレート化基は、例えば、米国特許第5,627,286号および米国特許第6,093,382号に、および式6のキレート化基は、例えば、米国特許第5,662,885号、米国特許第5,780,006号および米国特許第5,976,495号に記載されている(これらはすべて本明細書の一部を構成する)。式6で示される具体的な金属キレート化剤としては、N,N−ジメチルGly−Ser−Cys;N,N−ジメチルGly−Thr−Cys;N,N−ジエチルGly−Ser−Cys;N,N−ジベンジルGly−Ser−Cys;および他のその変異体が挙げられる。例えば、金属放射性核種と実際には複合体を形成しないスペーサー、例えば1個のさらなるアミノ酸Glyをこれらの金属キレート化剤(例えば、N,N−ジメチルGly−Ser−Cys−Gly;N,N−ジメチルGly−Thr−Cys−Gly;N,N−ジエチルGly−Ser−Cys−Gly;N,N−ジベンジルGly−Ser−Cys−Gly)に結合させてもよい。他の有用な金属キレート化剤、例えば米国特許第6,334,996に開示されているもの全て(例えば、ジメチルgly−L−t−ブチルgly−L−Cys−Gly;ジメチルgly−D−t−ブチルgly−L−Cys−Gly;ジメチルgly−L−t−ブチルgly−L−Cys,など)もまた本明細書の一部を構成する。
さらに、硫黄保護基、例えばAcm(アセトアミドメチル)、トリチルまたは他の既知のアルキル、アリール、アシル、アルカノイル、アリロイル、メルカプトアシルおよび有機チオール基をこれら金属キレート化剤のシステインアミノ酸に結合させることができる。
さらに、他の有用な金属キレート化剤としては、
Figure 0004836455
Figure 0004836455
Figure 0004836455
が挙げられる。
上記式1および2において、Rはアルキル、好ましくはメチルである。上記式5aおよび5bにおいて、XはCH2またはOであり;Yは分岐したまたは分岐していないC1-10アルキル;アリール、アリールオキシ、アリールアミノ、アリールアミノアシル;アリールアルキル(ここで、アルキル基またはアリール基に結合する基は、C1-10の分岐したまたは分岐していないアルキル基、C1-10の分岐したまたは分岐していないヒドロキシまたはポリヒドロキシアルキル基またはポリアルコキシアルキルまたはポリヒドロキシ−ポリアルコキシアルキル基である)であり;Jは必須ではないが、存在する場合はC(=O)−、OC(=O)−、SO2−、NC(=O)−、NC(=S)−、N(Y)、NC(=NCH3)−、NC(=NH)−、N=N−、合成または天然のアミノ酸に由来するホモポリアミドまたはヘテロポリアミンであり;nはすべて1−100である。これらの構造の他の型は、例えば、米国特許第6,093,382に記載されている。式6において、基S−NHCOCH3は、SHまたはS−Z(ここで、Zは例えば上に記載の任意の既知の硫黄保護基である)で置換されていてもよい。式7は、金属キレート化剤として有用なt−ブチル化合物の一態様を記載するものである。上記特許、出願および文献のそれぞれの開示は、本明細書の一部を構成する。
好ましい態様において、金属キレート化剤としては、環式または非環式のポリアミノカルボン酸、例えばDOTA(1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸)、DTPA(ジエチレントリアミンペンタ酢酸)、DTPA−ビスメチルアミド、DTPA−ビスモルホリンアミド、Cm4pm10d2a(4−カルボニルメチル−10−ホスホノメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1、7−二酢酸)、DO3AN−[[4、7、10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル、HP−DO3A、DO3A−モノアミドおよびその誘導体が挙げられる。
シンチグラフィーまたは放射線治療に好ましい金属放射性核種としては、99mTc、51Cr、67Ga、68Ga、47Sc、51Cr、167Tm、141Ce、111In、168Yb、175Yb、140La、90Y、88Y、153Sm、166Ho、165Dy、166Dy、62Cu、64Cu、67Cu、97Ru、103Ru、186Re、188Re、203Pb、211Bi、212Bi、213Bi、214Bi、105Rh、109Pd、117mSn、149Pm、161Tb、177Lu、198Auおよび199Auおよびそれらの酸化物または窒化物が挙げられる。金属の選択は、所望の治療または診断の適用に基づいて決定する。例えば、診断目的(例えば、診断および原発腫瘍および転移性腫瘍における治療の進行をモニターするための)では、好ましい放射性核種としては、64Cu、67Ga、68Ga、99mTc、および111Inが挙げられ、99mTcおよび111Inが特に好ましい。治療目的(例えば、原発腫瘍および前立腺、乳房、肺、などの癌に関連する転移に対する放射線治療を行うための)では、好ましい 放射性核種としては、64Cu、90Y、105Rh、111In、117mSn、149Pm、153Sm、161Tb、166Dy、166Ho、175Yb、177Lu、186188Re、および199Auが挙げられ、177Luおよび90Yが特に好ましい。99mTcは、低コストで、入手が容易で、高い特異性を有するため、特に有用であり診断用放射性核種として好ましい。99mTcの核および放射能の特性によってこの同位体は理想的なシンチグラフィー造影剤となっている。この同位体は、単一の光子エネルギーが140keVで、放射能半減期が約6時間であり、99Mo99mTc発生器から容易に入手できる。例えば、99mTc標識ペプチドを用い、原発腫瘍や転移において、診断し、処置の進行をモニターすることができる。177Lu、90Yまたは他の治療用放射性核種で標識したペプチドを用いて、原発腫瘍や前立腺、乳房、肺、などの癌に関連する転移に対する放射線治療を提供することができる。
1B.光標識
典型的な態様では、本発明の化合物に光標識、例えば広範囲の非局在化された環系を有し、400〜1500nmの範囲で最大吸収または最大発光を有する光学色素(有機発色団または蛍光を含む)を結合させることができる。本発明の化合物は、生物発光分子で誘導体化されていてもよい。ヘモグロビンからのシグナルによる干渉を最小限にするための光標識の最大発光の好ましい範囲は、600〜1000nmである。好ましくは、光吸収標識は大きいモル吸光係数、例えば105cm-1-1を有し、蛍光色素は、高い量子収量を有する。光学色素の例としては、WO98/18497、WO98/18496、WO98/18495、WO98/18498、WO98/53857、WO96/17628、WO97/18841、WO96/23524、WO98/47538,およびそれらにおいて引用された文献に記載のものが挙げられるがこれに限定されない。例えば、光標識は、共有結合によって本発明の化合物、例えば、GRP受容体ターゲティングペプチドからなる化合物および本発明のリンカーに直接結合していてもよい。可視領域、電磁スペクトルの近赤外領域において光を吸収および発光する数日間は、現在、その生体適合性、高いモル吸光係数および/または高い蛍光量子収量のために様々な生物医学的適用に用いられている。造影剤としての色素に関連する光学的モダリティの高い感受性は、核医学と同等であり、電離放射線の望ましくない効果なしに器官や組織の可視化が可能である。近赤外領域(NIR)で強い吸収および発光を伴うシアニン色素は、生物学的組織がこの領域では光学的に透明であるので特に有用である。例えば、NIR領域で吸収・発光するインドシアニングリーンは、心拍出量、肝臓機能、肝臓血流をモニターするのに用いられており、その官能化誘導体は診断目的で生体分子に結合させるために用いられている(R. B. Mujumdar, L. A. Ernst, S. R. Mujumdar, et al., Cyanine dye labeling reagents: Sulfoindocyanine succinimidyl esters. Bioconjugate Chemistry, 1993, 4(2), 105-111; Linda G. Lee and Sam L. Woo. "N-Heteroaromatic ion and iminium ion substituted cyanine dyes for use as fluorescent labels", U.S. Pat. No. 5,453,505; Eric Hohenschuh, et al. "Light imaging contrast agents", WO 98/48846; Jonathan Turner, et al. "Optical diagnostic agents for the diagnosis of neurodegenerative diseases by means of near infra-red radiation", WO 98/22146; Kai Licha, et al. "In-vivo diagnostic process by near infrared radiation", WO 96/17628; Robert A. Snow, et al., Compounds, WO 98/48838)。様々な造影技術や試薬は、米国特許第6,663,847号、同第6,656,451号、同第6,641,798号、同第6,485,704号、同第6,423,547号、同第6,395,257号、同第6,280,703号、同第6,277,841号、同第6,264,920号、同第6,264,919号、同第6,228,344号、同第6,217,848号、同第6,190,641号、同第6,183,726号、同第6,180,087号、同第6,180,086号、同第6,180,085号、同第6,013,243号、および公開された米国特許出願第2003185756号、同第20031656432号、同第2003158127号、同第2003152577号、同第2003143159号、同第2003105300号、同第2003105299号、同第2003072763号、同第2003036538号、同第2003031627号、同第2003017164号、同第2002169107号、同第2002164287号および同第2002156117号に記載されている。
2A.少なくとも1つの非アルファアミノ酸を含むリンカー
本発明の一態様において、リンカーN−O−Pは、少なくとも1つの非アルファアミノ酸を含んでいる。したがって、このリンカーN−O−Pの態様では、Nは0(ここで、0は不在を意味する)、アルファまたは非アルファアミノ酸または他の連結基であり;
Oはアルファまたは非アルファアミノ酸であり;および
Pは0、アルファまたは非アルファアミノ酸または他の連結基であって、
ここで、N、OまたはPの少なくとも1つが非アルファアミノ酸である。
即ち、1つの例では、N=Gly、O=非アルファアミノ酸およびP=0である。
アルファアミノ酸は当分野で周知であり、天然のアミノ酸および合成アミノ酸が含まれる。
非アルファアミノ酸もまた当分野で知られており、天然のアミノ酸および合成アミノ酸が含まれる。好ましい非アルファアミノ酸としては、
8−アミノ−3、6−ジオキサオクタン酸;
N−4−アミノエチル−N−1−酢酸;および
式NH2−(CH2CH2O)n−CH2CO2HまたはNH2−(CH2CH2O)n−CH2CH2CO2H(式中、n=2〜100)を有するポリエチレングリコール誘導体が挙げられる。
少なくとも1つの非アルファアミノ酸を有するリンカーを含む式M−N−O−P−Gを有する化合物の例をTable 1に示す。これらの化合物は、本明細書、特に実施例に記載した方法、並びに当業者に知られている同様の方法を用いて製造することができる。
Figure 0004836455
Figure 0004836455
Figure 0004836455
Figure 0004836455
Figure 0004836455
2B.少なくとも1つの置換された胆汁酸を含むリンカー
本発明の他の態様では、リンカーN−O−Pは少なくとも1つの置換された胆汁酸を含む。即ち、このリンカーN−O−Pの態様では、
Nは0(ここで、0は不在を意味する)、アルファアミノ酸または置換された胆汁酸または他の連結基であり;
Oはアルファアミノ酸または置換された胆汁酸であり;
Pは0、アルファアミノ酸、置換された胆汁酸または他の連結基であって、
ここで、N、OまたはPの少なくとも1つが置換された酸である。
胆汁酸は、胆汁(肝臓の分泌液)に存在し、ヒドロキシル基と末端がカルボキシル基である5個の炭素原子の側鎖を有するステロイドである。置換された胆汁酸では、胆汁酸の少なくとも1つの原子、例えば水素、が他の原子、分子または化学基で置換されている。例えば、置換された胆汁酸には、場合により7および12位で水素、ヒドロキシルまたはケト官能基により置換された、3−アミノ、24−カルボキシル基を有する化合物が含まれる。
本発明における他の有用な置換された胆汁酸としては、置換されたコール酸およびその誘導体が含まれる。具体的な、置換されたコール酸誘導体としては以下のものが含まれる:
(3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸;
(3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸;
(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸;
Lys−(3,6,9)−トリオキサウンデカン−1,11−ジカルボニル−3,7−ジデオキシ−3−アミノコール酸);
(3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシ−12−オキソコラン−24−酸;および
(3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシコラン−24−酸。
少なくとも1つの置換された胆汁酸を有するリンカーを含む式M−N−O−P−Gを有する化合物の例をTable2に示す。これらの化合物は、本明細書、特に実施例において開示された方法、並びに当業者に知られている同様の方法によって製造することができる。
Figure 0004836455
本発明のさらなる別の態様では、リンカーN−O−Pは、少なくとも1つの環状基を有する非アルファアミノ酸である。したがって、このリンカーN−O−Pの態様では、
Nは0(ここで、0は不在を意味する)、アルファアミノ酸、環状基または他の連結基を有する非アルファアミノ酸であり;
Oはアルファアミノ酸または環状基を有する非アルファアミノ酸であり;
Pは0、アルファアミノ酸、環状基または他の連結基を有する非アルファアミノ酸であり、
ここで、N、OまたはPの少なくとも1つが環状基を有する非アルファアミノ酸である。
環状基を有する非アルファアミノ酸は、置換されたフェニル、ビフェニル、シクロヘキシルまたは脂肪族または複素環部分を含む他のアミンおよびカルボキシルを含む。
そのような例には以下のものが含まれる:
4−アミノ安息香酸
3−アミノ安息香酸
4−アミノメチチル安息香酸
8−アミノオクタン酸
トランス−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸
4−(2−アミノエトキシ)安息香酸
イソニペコチン酸
2−アミノメチル安息香酸
4−アミノ−3−ニトロ安息香酸
4−(3−カルボキシメチル−2−ケト−1−ベンズイミダゾリル−ピペリジン
6−(ピペラジン−1−イル)−4−(3H)−キナゾリノン−3−酢酸
(2S,5S)−5−アミノ−1,2,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−アゼピノ[3,21−hi]インドール−4−オン−2−カルボン酸
(4S,7R)−4−アミノ−6−アザ−5−オキソ−9−チアビシクロ[4.3.0]ノナン−7−カルボン酸
3−カルボキシメチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン
N1−ピペラジン酢酸
N−4−アミノエチル−N−1−ピペラジン酢酸
(3S)−3−アミノ−1−カルボキシメチルカプロラクタム
(2S,6S,9)−6−アミノ−2−カルボキシメチル−3,8−ジアザビシクロ−[4,3,0]−ノナン−1,4−ジオン
3−アミノ-3−デオキシコール酸
4−ヒドロキシ安息香酸
4−アミノフェニル酢酸
3−ヒドロキシ−4−アミノ安息香酸
3−メチル-4−アミノ安息香酸
3−クロロ-4−アミノ安息香酸
3−メトキシ-4−アミノ安息香酸
6−アミノナフトエ酸
N,N’−ビス(2−アミノエチル)−スクシンアミド酸。
少なくとも1つの環状基を有するアルファアミノ酸を有するリンカーを含む式M−N−O−P−Gを有する化合物の例をTable 3に示す。これらの化合物は、本明細書、特に実施例において開示した方法、並びに当業者に知られている同様の方法を用いて製造することができる。
Figure 0004836455
Figure 0004836455
Figure 0004836455
Figure 0004836455
Figure 0004836455
Figure 0004836455
Figure 0004836455
アミノ−(フェニル、ビフェニル、シクロアルキルまたは複素環)カルボン酸および様々なGRP受容体ターゲティングペプチドに関連する好ましいリンカーを含む化合物の集団をTable 4に記載する。これらの化合物は本明細書、特に実施例に開示した方法を用いて、並びに当業者に知られている同様の方法により製造することができる。
Figure 0004836455
2D.他の連結基
リンカーN−O−Pにおいて用いることができる他の連結基としては、GRP受容体ターゲティングペプチドの金属キレート化剤または光標識への結合に供するが、GRP受容体ターゲティングペプチドのターゲティング機能または金属キレート化剤の金属キレート化機能または光標識の検出能力のいずれかに悪い影響を及ぼさない化学基が挙げられる。適当な他の連結基としては、ペプチド(即ち、アミノ酸が互いに連結した)単独、非ペプチド基(例えば、炭化水素鎖)またはアミノ酸配列と非ペプチドスペーサーとの組み合わせが挙げられる。
1つの態様では、リンカーN−O−Pにおいて用いるための他の連結基としては、L−グルタミンおよび炭化水素鎖またはその組み合わせが挙げられる。
他の態様では、リンカーN−O−Pにおいて用いることができる他の連結基としては、GRP受容体ターゲティングペプチドのN末端残基とポリマー鎖における金属キレート化剤または光標識との間の原子数の合計が12原子以下である、一連のアミノ酸(例えば、ジグリシン、トリグリシン、gly−gly−glu、gly−ser−glyなど)からなる純粋なペプチド連結基が挙げられる。
さらなる態様では、リンカーN−O−Pにおいて用いるための他の連結基はまた、炭化水素鎖[即ち、R1-(CH2n-2](ここで、Nは0−10、好ましくはn=3〜9であり、R1はリガンド骨格または予め形成された金属キレート化剤または金属複合体骨格または光標識と共有結合するための部位として用いることができる基(例えば、H2N−、HS−、−COOH)であり;R2はGRP受容体ターゲティングペプチドのN末端のNH2−基に対する共有結合のために用いられる基(例えば、R2は活性化されたCOOH基である)である)が挙げられる。リガンド(即ち、キレート化剤)または好ましい金属キレートを生体分子に結合させるためのいくつかの化学的方法が文献に十分に記載されている[Wilbur, 1992; Parker, 1990; Hermanson, 1996; Frizberg et al., 1995]。1以上のこれら方法を用いて複合体を形成していないリガンド(キレート化剤)または放射性金属キレートまたは光標識のいずれかをリンカーに結合させるかまたはこのリンカーをGRP受容体ターゲティングペプチドに結合させる。これらの方法には、酸無水物、アルデヒド、アリールイソチオシアネート、活性化されたエステルまたはN−ヒドロキシスクシンイミドの形成が含まれる[Wilbur, 1992; Parker, 1990; Hermanson, 1996; Frizberg et al., 1995]。
好ましい態様では、リンカーN−O−Pにおいて用いるための他の連結基は、以下に記載する求電子物質または求核試薬を有するリンカー前駆体から形成することができる:
LP1:リンカーの少なくとも2つの場所に同一の求電子物質E1または同一の求核試薬Nu1を有するリンカー前駆体;
LP2:求電子物質E1およびリンカーの別の場所に求電子物質E2を有するリンカー前駆体;
LP3:求核試薬Nu1およびリンカーの別の場所に求核試薬Nu2を有するリンカー前駆体;または
LP4:一端が求電子物質E1で官能化され、もう一端が求核試薬Nu1で官能化されたリンカー前駆体。
好ましい求核試薬Nu1/Nu2としては、−OH、−NH、−NR、−SH、−HN−NH2、−RN−NH2、および−RN−NHR’(ここで、R’およびRは、上記Rについて定義したものから独立に選択されるが、R’はHではない)が挙げられる。
好ましい求電子物質E1/E2としては、−COOH、−CH=O(アルデヒド)、−CR=OR’(ケトン)、−RN−C=S、−RN−C=O、−S−S−2−ピリジル、−SO2−Y、−CH2C(=O)Yおよび
Figure 0004836455
[式中、Yは、以下の基:
Figure 0004836455
から選択されされる]
が挙げられる。
3.GRP受容体ターゲティングペプチド
GRP受容体ターゲティングペプチド(即ち、式M−N−O−P−G中のG)は、受容体ファミリーに対する結合親和性を有する任意のペプチド、その等価物、誘導体またはアナログである。
GRP受容体ターゲティングペプチドは、アゴニストまたはアンタゴニストの形態をとり得る。GRP受容体ターゲティングペプチドアゴニストは、高い親和性でもって結合した後、その細胞を活性化することが知られており、細胞によって内在化され得る。対して、GRP受容体ターゲティングペプチドアンタゴニストは、細胞によって内在化されることなくおよび細胞を活性化することなく、細胞上のGRP受容体のみに結合する。好ましい態様では、GRP受容体ターゲティングペプチドはアゴニストである。
本発明のより好ましい態様では、GRPアゴニストはボンベシン(BBN)類縁体および/またはその誘導体である。BBN誘導体またはそのアナログは、好ましくはBBN結合領域(即ち、BBN(7−14)[配列番号1])と同じ一次構造を含んでいるかまたは、類似の一次構造を含んでおり、BBN単独(即ち、Kd<25nM)よりも良好なまたは同様の結合親和性でもってGRP受容体に特異的に結合する特異的なアミノ酸置換を有している。適当な化合物としては、ペプチド、ペプチド模擬物および類縁体およびその誘導体が挙げられる。BBN−14におけるL−メチオニン(Met)の存在は、一般にアゴニストの特性をもたらす一方、BBN−14におけるこの残基の不在は、一般にアンタゴニストの特性をもたらす[Hoffken, 1994]。いくつかの有用なボンベシン類縁体は、本明細書の一部を構成する米国特許出願公開第2003/0224998に記載されている。
結合親和性を減少させることなく行うことができるBBN(8−14)結合領域における少数の選択的な数の具体的なアミノ酸置換(例えば、L−Gly11に対してD−Ala11またはL−Trp8に対してD−Trp8)が存在することは当分野で十分証明されている[Leban et al., 1994; Qin et al., 1994; Jensen et al., 1993]。さらに、BBN−8位(即ち、Trp8残基)におけるN−末端アミン基へのいくつかのアミノ酸鎖または他の基の結合によって、BBN類縁体のGRP受容体への結合親和性は劇的に減少し得る[Davis et al., 1992; Hoffken, 1994; Moody et al., 1996; Coy, et al., 1988; Cai et al., 1994]。少数の例では、結合親和性の減少なしにさらなるアミノ酸または化学的部分に結合することが可能である。
BBN受容体ターゲティングペプチドの類縁体は、BBNよりも強いまたは同等の結合活性でもってGRP受容体をターゲティングする分子、突然変異タンパク質、レトロペプチドおよびレトロペプチドおよびレトロインバーソペプチドが含まれる。
当業者は、これら類縁体もまた、これらの修飾が本明細書に記載のペプチドの生物学的活性を負に改変しない限りにおいて1またはいくつかのアミノ酸の置換および/または欠失および/または付加を含む修飾を含んでいてもよいということを認識する。これらの置換は、1以上のアミノ酸をこれらの同義のアミノ酸で置き換えることにより行うことができる。あるグループ内での同義のアミノ酸は、その分子の生物学的機能を保存するためにあるグループのメンバー間の置換を許容する十分な物理化学的特性を有するアミノ酸として定義する。
アミノ酸の欠失または挿入もまた、特定の配列の生物学的機能を改変しない限りにおいてこの配列に導入することができる。優先的に、このような挿入または欠失は、1、2、3、4または5アミノ酸に限定すべきであり、機能的なコンフォメーションにとって重要であるアミノ酸を除去または物理的に妨害または置き換えてはならない。本明細書に記載のGRP受容体ターゲティングペプチドの突然変異タンパク質は、本明細書に開示されている配列に対し、1以上のアミノ酸の位置で置換、欠失または挿入が存在する配列相同性を有していてもよい。突然変異タンパク質は、本明細書に記載のペプチドの少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは60〜70%、最も好ましくは80〜90%の生物学的活性を有していてもよい。但し、これらは、具体的に例示したペプチドよりも高い生物学的活性を有していてもよく、生物学的機能が例示したペプチドと同一である必要はない。
い。GRP受容体ターゲティングペプチドの類縁体はまた、ペプチド骨格のアミド結合にチオアミド、メチレンアミンおよびE−オレフィンを含む変化を導入する模擬ペプチドまたは偽ペプチドを含んでいてもよい。さらに、GRP、BBNまたはN−置換ヒドラジンカルボニル化合物によって置換されたアミノ酸を有するこれらのペプチド類縁体(アザアミノ酸としても知られている)の構造に基づくペプチドもまた本明細書において用いられる同義語に含まれる。
GRP受容体ターゲティングペプチドは、選択されたキレート化剤に依存する様々な方法によって製造することができる。このペプチドは、一般的に、固相ペプチド合成法(SPPS)等のペプチド合成の分野において一般的に確立されており知られている方法によって最も簡便に製造される。固相ペプチド合成(SPPS)は、アミノ酸残基を、ポリスチレン等の不溶性の支持体またはマトリックスに結合させた伸張ペプチド鎖に段階的に添加する。まず、ペプチドのC末端残基を、アミノ基がt−ブチルオキシカルボニル基(BoC)またはフルオレニルメトキシカルボニル(FmoC)基等のN−保護剤で保護された市販の支持体に固定する。アミノ保護基を適当な脱保護剤(例えば、Bocの場合はTFAまたはFmocの場合はピペリジン)で脱離し、次のアミノ酸残基(N−保護の形態)をN、N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、またはN,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)または2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)等のカップリン剤と共に加える。ペプチド結合が形成したら、試薬を支持体から洗い流す。最後の残基を添加した後、トリフルオロ酢酸(TFA)または水素フルオライド(HF)等の適当な試薬を用いてペプチドを支持体から切断する。
次いで、GRP受容体ターゲティングペプチドのTrp8残基の遊離アミノ基をリンカーの適当な官能基と反応させることによってリンカーをカップリングさせる。また、上記のキレート化剤の構造全体、リンカーおよびターゲティング部分を樹脂上で構築した後、トリフルオロ酢酸またはHF等の適当な試薬の作用によって切断してもよい。
4.放射性医薬化合物の標識および投与
放射性医薬コンジュゲートへの金属の導入は、錯体化学の分野で一般的に知られている様々な方法により行うことができる。金属が造影診断に好ましい放射性核種99mTcである場合、以下の一般的手法を用いてテクネチウム複合体を形成する。ペプチド−キレート化剤コンジュゲート溶液を最初に、コンジュゲートを水、希釈した酸またはエタノール等のアルコールの水溶液中に溶解することにより形成する。次いで、溶液を適宜脱気して溶解している酸素を除去する。ペプチド中に−SH基が存在する場合は、Acm(アセトアミドメチル)等のチオール保護基、トリチルまたは他のチオール保護基を用いてチオールを酸化から保護してもよい。このチオール保護基を適当な試薬、例えば水酸化ナトリウムで脱離した後、酢酸(pH6.0−6.5)等の有機酸で中和する。あるいは、チオール保護基をテクネチウムキレート化の間にinsituで脱離することができる。標識工程において、モリブデンジェネレーターから得られた過テクネチウム酸ナトリウムを、塩化スズ等の十分量の還元剤とともにコンジュゲートの溶液に加えてテクネチウムを還元し、室温にて静置するかまたは加熱する。標識したコンジュゲートを不純物99mTcO4-およびコロイド状の99mTcO2から、例えばC−18SepPakカートリッジ[Millipore Corporation, Waters Chromatography Division, 34 Maple Street, Milford, Massachusetts 01757]を用いたクロマトグラフィーにより、または当業者に知られている方法を用いるHPLCにより分離することができる。
別法では、標識をトランスキレート反応により行うことができる。この方法では、テクネチウム源は、選択したキレート化剤との反応の前に還元して不安定なリガンドと複合体を形成させ、それにより選択したキレート化剤によりリガンド交換が促進される、テクネチウムの溶液である。トランスキレーションに適当なリガンドの例としては、酒石酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩およびヘプタグルコン酸塩が挙げられる。コンジュゲートを上記の技術を用いて標識するかまたは、キレート化剤そのものを標識した後、ペプチドとカップリングさせてコンジュゲートを形成する(「前標識キレート(prelabeled chelate)」法と称する方法)ことができる。ReおよびTcはいずれも周期表のVIIB族であり、これらは化学的に同類である。従って、大部分については、高いインビトロおよびインビボ安定性を示す、これら2種類の金属とリガンド骨格との錯体化学は同じであり[Eckelman, 1995]、同様のキレート化剤および手法を用いてReで標識することができる。ペプチドやタンパク質と安定な放射性金属複合体を形成するために用いられる多くの99mTcまたは186188Re複合体は、+5酸化状態のこれらの金属と錯体を形成する[Lister-James et al., 1997]。この酸化状態は、様々な99mTc(V)および/または186188Re(V)の弱いキレート(例えば、99mTc−グルコヘプタン酸、クエン酸塩、グルコン酸塩など)[Eckelman, 1995; Lister-James et al., 1997; Pollak et al., 1996]から構成された、生体分子と既にコンジュゲートを形成したリガンド骨格に99mTcまたは186188Reを選択的に配置することを可能にする。
5.診断的および治療的使用
診断的および/または治療的に有用な金属または光標識で標識する場合、本発明の化合物を用いてGRP受容体(またはNMB受容体)の過剰発現に関与するいずれかの病状を、放射線診断、放射線治療および光学造影の分野で確立されている手順によって治療および/または検出することができる[例えば、Bushbaum, 1995; Fischman et al., 1993; SchubIgEr et al., 1996; Lowbertz et al., 1994; Krenning et al., 1994;光学色素の例としては、WO98/18497、WO98/18496、WO98/18495、WO98/18498、WO98/53857、WO96/17628、WO97/18841、WO96/23524、WO98/47538およびそれらにおいて引用された文献に記載されているものが挙げられるがこれに限定されない]。
GRP−R発現は、様々なヒトの腫瘍において高度に情報調節される。例えば、WO99/62563を参照。従って、本発明の化合物は、前立腺癌(原発性および転移性)、乳癌(原発性および転移性)、結腸癌、胃癌、膵臓癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、ガストリノーマ、メラノーマ、グリア芽腫、神経芽細胞腫、子宮平滑筋肉腫腫瘍、前立腺上皮内腫瘍形成[PIN]および卵巣癌を含む癌の処置および診断において広範囲に有用であり得る。さらに、本発明の化合物は、GRP受容体がアップレギュレートされる条件とそうでない条件を区別するのに有用であり得る(例えば、慢性膵炎および膵管癌それぞれ)。
本発明の化合物は、実施例でより詳細に説明するように、本明細書において開示する新規のリンカーを有しない化合物よりもインビボで腫瘍における高い取込、およびGRP受容体を発現している腫瘍をターゲティングして、これら組織を造影するまたはこれら組織へ放射線治療を送達するための改善された能力を示す。実際、実施例において示されているように、本発明の化合物を用いる放射線治療はより効果的である(および生存期間が延びる)。
これら化合物は、シンチグラフィー、光学的、音ルミネセンスまたは光音響によるイメージングを用いる新生物細胞の存在についての第一の診断用スクリーニングとして、放射免疫誘導外科手術(RIGS)の分野における携帯型放射線検出器を用いる新生物組織を治療するための物質として、マッチドペア放射線治療化合物の投与の前に線量データを得るための手段として、および一定期間の処置の関数としてのGRP受容体集団を調べる手段として、診断用に適用することができる。
これら化合物の治療的適用は、癌の処置における第一の利用として用いる物質として、これらの物質がアジュバント化学療法と組み合わせて利用することができる場合は組み合わせ治療として、および/またはマッチドペア治療物質として定義することができる。マッチドペアの概念は、適当な錯体に対する結合について選択された放射性金属に依存して、診断物質および治療物質の両方として作用することができる単一の非金属化化合物を意味する。キレート化剤が所望の金属に適合することができない場合、診断用化合物のインビボでの挙動を用いて放射線治療化合物の挙動を予測できるように薬理学を維持しながら異なる金属に適合するように適当な置換を行うことができる。アジュバント化学療法と組み合わせて利用する場合、例えば、抗新生物薬、例えば白金化合物(例えば、スピロプラチン、シスプラチン、およびカルボプラチン)、メトトレキセート、アドリアマイシン、マイトマイシン、アンサミトシン、ブレオマイシン、シトシン、アラビノシド、アラビノシルアデニン、メルカプトポリリジン、ビンクリスチン、ブスルファン、クロラムブチル、メルファラン(例えば、PAM、a、L−PAMまたはフェニルアラニンマスタード)、メルカプトプリン、ミトタン.塩酸プロカルバジン、ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)、塩酸ダウノルブシン、ドキソルビシンハイドロクロライド、タキソール、マイトマイシン、プリカマイシン(ミトラマイシン)、アミノグルテチミド、エストラムスチンリン酸塩ナトリウム、フルタミド、酢酸リュープロレリン、酢酸メゲストロール、タモキシフェンクエン酸塩、テストラクトン、トリロスタン、アムサクリン(m−AMSA)、アスパラギナーゼ(L−アスパラギナーゼ)Erwinaaparaginase、エトポシド−(VP−16)、インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、テニポシド(VM−26)、硫酸ビンブラスチン(VLB)、およびアラビノシルを含む、任意の適当な化学療法を用いることができる。ある態様では、治療物質はメラノーマ抗原に結合することが可能なモノクローナル抗体であってよい。
99mTc等の放射性核種金属で標識されたコンジュゲートは、製薬的に許容し得る担体および/または等張食塩水のような塩溶液中での静脈内、皮下または腹腔内注射により、ヒトの患者または対象を含む哺乳類に投与することができる。本発明によって提供される放射性標識したシンチグラフィー造影剤は、適当な量の放射能を有する。99mTc放射性複合体の形成では、一般に、約0.01ミリキュリー(mCi)〜100mCi/mLの濃度の放射能を含む溶液中の放射性複合体が好ましい。一般に、投与する単位投与剤型は、約0.01mCi〜約100mCi、好ましくは1mCi〜30mCiの放射能を有する。単位用量で注射される溶液は約0.01mL〜約10mLである。投与に適当な標識されたコンジュゲートの量は、選択されたコンジュゲートの分布プロファイルに依存する。急速に排出されるコンジュゲートは、それほど急速に排出されないコンジュゲートよりも高い用量で投与する必要があるかもしれない。インビボの分布および局在は、投与後適当な時点で標準のシンチレーション技術によって追跡することができる:典型的には、非標的組織での排出速度に対する標的部位での蓄積の速度に応じて30分〜180分の間。例えば、診断用放射性核種で標識された本発明の化合物を患者に注射した後、造影剤に取り込まれた核種のガンマ線エネルギーについて校正されたガンマカメラを用いて造影剤を取り込んだ領域を造影し、その部位に存在スル放射能の量を定量する。インビボで部位の造影は数分以内に起こる。但し、所望であれば、放射能標識したペプチドを患者に投与してから、1時間またはそれ以上後に造影を起こすこともできる。最も好ましい場合において、投与量の十分な量が、約0.1時間以内に造影される部位に蓄積し、シンチフォトを撮影することが可能である。
本発明の化合物は、単独でまたは賦形剤、希釈剤、ラジカルスカベンジャー、安定化剤、および担体等の当分野で周知の他の成分を含有する組成物の一部として患者に投与することができる。本化合物は、静脈内かまたは非経口で患者に投与することができる。
本発明には多くの利点がある。本発明にしたがって製造される化合物は、安定な、十分に規定された99mTcまたは186188Re標識化合物を形成する。同様の本発明の化合物もまた、それぞれの放射性金属についての適当なキレート化剤の構成を用いて、153Sm、90Y、166Ho、105Rh、199Au、149Pm、177Lu、111Inまたは他の放射性金属で標識された、安定な、十分に規定された生成物を形成することができる。放射性標識されたGRP受容体ターゲティングペプチドは、GRP受容体を発現する新生物細胞に選択的に結合し、アゴニストを用いる場合は、内在化し、長期間腫瘍細胞内に保持される。癌細胞に到達しない(即ち、結合しない)放射性物質は、腎臓内での放射性金属の最小限の蓄積でもって効率的に尿中に優先的に排出される。
6.光学イメージング、音ルミネッセンス、光音響イメージングおよび光治療
本発明によれば、多くの光学パラメータを用いてインビボの光イメージングを用い、患者に光学的に標識された本発明の化合物を注射した後、標的が存在する位置を決定することができる。画像の調製において検出される光学的パラメーターとしては、透過電磁波、吸収、蛍光またはリン発光、光反射、吸収振幅または最大吸収の変化および弾性散乱放射が挙げられる。例えば、生物学的組織は、650−1000nmの近赤外(NIR)波長の領域の光を比較的透過する。NIR放射は数センチまでの組織を貫通することができ、本発明の化合物を使用して標的を含む組織をインビボでイメージングすることができる。臨床現場での可視および近赤外領域(NIR)の光の使用は急速に伸びている。電磁気的スペクトルの可視、NIRまたは長い波長(UV−A、>350nm)領域で吸収または発光する化合物は、光学断層イメージング、内視鏡を用いた画像技術、光治療に非常に有用である。
生物医学的光学の主要な利点はその治療上の可能性にある。光治療は、外面および内面両方の様々な表面の病巣の処置に対する安全で有効な手法であることが証明されている。色素は、シグナル検出および/または光学イメージングおよび光治療における組織の感光性を増大させるために重要である。これまでの研究は、ある特定の色素が腫瘍内に局在し得、小さな癌の検出および処置のための有力なプローブとして役立つということを証明している(D. A. Bellnier et al., Murine pharmacokinetics and antitumor efficacy of the photodynamic sensitizer 2-[1-hexyloxyethyl]-2-devinyl pyropheophorbide-a, J. Photochem. Photobiol., 1993, 20, pp. 55-61; G. A. Wagnieres et al., In vivo fluorescence spectroscopy and imaging for oncological applications, Photochem. Photobiol., 1998, 68, pp. 603-632; J. S. Reynolds et al., Imaging of spontaneous canine mammary tumors using fluorescent contrast agents, Photochem. Photobiol., 1999, 70, pp. 87-94)。しかし、これらの色素は、悪性の組織に選択的に局在するわけではない。
例示的な態様では、本発明の化合物は、広範囲に非局在化した環系を有し400−1500nmの範囲で最大の吸収または発光を有する、有機発色団または蛍光を含む光学色素等の光標識とコンジュゲートすることができる。また、本発明の化合物は、生物発光分子で誘導体化されていてもよい。ヘモグロビンからのシグナルによる干渉を最小限にするために、光標識の最大吸収の好ましい範囲は600〜1000nmの間である。好ましくは、光吸収標識は大きなモル吸光係数、例えば>105cm-1-1を有するが、蛍光光学色素は、高い量子収率を有するであろう。光学色素の例としては、WO98/18497、WO98/18496、WO98/18495、WO98/18498、WO98/53857、WO96/17628、WO97/18841、WO96/23524、WO98/47538,およびそれらにおいて引用されている文献に記載されているものが挙げられるがこれに限定されない。例えば、例えば、GRP受容体ターゲティングペプチドおよび本発明のリンカーから構成される化合物のように、光標識を本発明の化合物に直接共有結合させることができる。電磁気スペクトルの可視および近赤外領域で吸収および発光するいくつかの色素は、その生体適合性、高いモル吸光係数および/または高い蛍光量子収量のために様々な生物医学的適用に用いられている。造影剤としての色素に関連する光学的モダリティの高い感受性は、核医学の感受性に匹敵し、電離放射線の望ましくない効果を有することなく、器官や組織の可視化を可能にする。近赤外領域(NIR)で強い吸収および発光を有するシアニン色素は、生物学的組織がこの領域において光学的に透明なので特に有用である(B. C. Wilson, Optical properties of tissues. Encyclopedia of Human Biology, 1991, 5, 587-597).例えば、 NIR領域で吸収および発光するインドシアニングリーンは、心拍出量、肝臓機能および肝臓血流をモニターするために使用されており(Y-L. He, H. Tanigami, H. Ueyama, T. Mashimo, and I. Yoshiya, Measurement of blood volume using indocyanine green measured with pulse-spectrometry: Its reproducibility and reliability. Critical Care Medicine, 1998, 26(8), 1446-1451; J. Caesar, S. Shaldon, L. Chiandussi, et al., The use of Indocyanine green in the measurement of hepatic blood flow and as a test of hepatic function. Clin. Sci. 1961, 21, 43-57)、その官能化誘導体は、診断の目的で生物分子にコンジュゲートするために用いられている。R. B. Mujumdar, L. A. Ernst, S. R. Mujumdar, et al., Cyanine dye labeling reagents: Sulfoindocyanine succinimidyl esters. Bioconjugate Chemistry, 1993, 4(2), 105-111; Linda G. Lee and Sam L. Woo. "N-Heteroaromatic ion and iminium ion substituted cyanine dyes for use as fluorescent labels", U.S. Pat. No. 5,453,505; Eric Hohenschuh, et al. "Light imaging contrast agents", WO 98/48846; Jonathan Turner, et al. "Optical diagnostic agents for the diagnosis of neurodegenerative diseases by means of near infra-red radiation", WO 98/22146; Kai Licha, et al. "In-vivo diagnostic process by near infrared radiation", WO 96/17628; Robert A. Snow, et al., Compounds, WO 98/48838。
光学的に標識された化合物を注射した後、患者を、その物質に用いた光標識の適当な波長範囲の1以上の光源でスキャンする(例えば、レーザー)。用いる光は、単色でも多色でもよく、連続的でもパルスでもよい。透過、散乱または反射光を、1または複数の波長に調整した光検出器により検出して、患者における標的を含む組織の存在位置を決定する(例えば、GRPを含む組織)。光学的パラメーターの変化を所定の時間モニターして標的部位での光学的に標識された試薬の蓄積を検出することができる(例えば、腫瘍またはGRP受容体を有する他の部位)。標準的なイメージングプロセシングおよび検出機器を本発明の光学イメージング試薬と組み合わせて用いることができる。
上記の光学イメージング剤はまた、光学的に標識されたイメージング剤により行われる音響光学または音響ルミネセンスイメージングに用いることもできる(米国特許第5,171,298号、WO98/57666、およびそれらにおいて引用されている文献を参照)。音響光学イメージングにおいては、超音波を対象に照射し、透過光、発光または反射光の光学的パラメーターに影響を与える。音響ルミネセンスイメージングでは、適用した超音波は実際に検出される光を生じる。そのような技術を用いる適当なイメージング方法は、WO98/57666に記載されている。
様々なイメージング技術および試薬は、米国特許第6,663,847号、同第6,656,451号、同第6,641,798号、同第6,485,704号、同第6,423,547号、同第6,395,257号、同第6,280,703号、同第6,277,841号、同第6,264,920号、同第6,264,919号、同第6,228,344号、同第6,217,848号、同第6,190,641号、同第6,183,726号、同第6,180,087号、同第6,180,086号、同第6,180,085号、同第6,013,243,および公開された米国特許出願第2003185756号、同第20031656432号、同第2003158127号、同第2003152577号、同第2003143159号、同第2003105300号、同第2003105299号、同第2003072763号、同第2003036538号、同第2003031627号、同第2003017164号、同第2002169107号、同第2002164287,および2002156117に記載されている。
7.放射線治療
ラジオアイソトープ治療は、標的となる組織に損傷を与えるまたは破壊するのに十分な量の放射能標識した化合物の投与するものである。その化合物を投与(例えば、静脈内、皮下または腹腔内注射によって)した後、放射能標識した医薬が疾患を有する部位に選択的に存在する(この場合は、GRP受容体を発現する腫瘍組織または他の組織)。存在したら、その放射能標識された化合物は、投与した放射性同位体の放射能減衰の間に放出されるエネルギーにより疾患を有する組織に損傷を与えるかまたは破壊する。上記のとおり、本発明はさらに、アジュバント化学療法と組み合わせた(または他のいずれかの適当な治療剤を組み合わせた)放射線治療の使用を包含する。
成功する放射線治療の設計にはいくつかの重要な因子が存在する:
1.疾患を有する部位に放射能を送達するための適当なターゲティングする基の選択;
2.近隣の正常な組織に実質的な損傷を与えることなく、疾患を有する部位に損傷を与えるのに十分なエネルギーを放出する適当な放射性核種の選択;
3.疾患を有する部位にコンジュゲートを存在させる能力に悪影響を及ぼすことのない、ターゲティングする基と放射性核種の適当な組み合わせの選択。
放射性金属については、しばしば、キレートをターゲティングする基にカップリングするリンカーを組み合わせた放射性核種に強固に配位し、化合物の全体の生体分布に影響を与えて標的組織における取込を最大にし、正常な非標的器官における取込を最小限にする、キレート化基を有する。
本発明は、放射性核種、金属錯体およびリンカーの適切な選択によって上記3つの基準の全てを満足する放射線治療薬を提供する。
放射線治療薬は、ランタニド(元素番号57〜71の元素)として知られているクラスの元素に由来するキレート化された3+金属イオンおよびそれらの類縁体(即ち、イットリウムおよびインジウム等のM3+金属)を含むことができる。このクラスにおける典型的な放射性金属としては、同位元素90−イットリウム、111−インジウム、149−プロメチウム、153−サマリウム、166−ジスプロシウム、166−ホルミウム、175−イッテルビウム、および177−ルテチウムが挙げられる。これら金属のすべて(およびその他のランタニド)は、+3の酸化状態で存在する点において非常に類似した特性を有しており、周知のキレートDTPA(ジエチレントリアミンペンタ酢酸)およびDOTA(1,4,7,10−テトラザシクロドデカン−N,N’,N’’,N’’’−テトラ酢酸等の大環状ポリアザ−ポリカルボキシレートの誘導体やそれに近い類縁体が典型的であるように、硬いドナー(酸素/窒素)原子(「hard donor atom」)を有するリガンドと錯体を形成することが好ましい。これらキレートリガンドの構造を、それらの完全に脱プロトン化された形態で以下に示す。
Figure 0004836455
これらのキレートリガンドは、複数の窒素および酸素原子を介して放射性金属に結合することにより放射性金属を包み込み、フリーの(結合していない)放射性金属が体内へ放出するのを防ぐ。インビボでの3+放射性金属のこれらのキレートからの解離は、肝臓、骨、膵臓における放射性金属の取込を生じうるので、この点は重要である[Brechbiel MW, Gansow OA, “Backbone-substituted DTPA ligands for 90Y radioimmunotherapy”, Bioconj. Chem. 1991; 2: 187-194; Li, WP, Ma DS, Higginbotham C, Hoffman T, Ketring AR, Cutler CS, Jurisson, SS, " Development of an in vitro model for assessing the in vivo stability of lanthanide chelates." Nucl. Med. Biol. 2001; 28(2): 145-154; Kasokat T, Urich K. Arzneim.-Forsch, “Quantification of dechelation of gadopentetate dimeglumine in rats”. 1992; 42(6): 869-76]。これら器官が特異的にターゲティングされていなければ、ターゲティングしていない組織の非特異的な照射につながり、骨髄の照射に起因する造血の抑制のような問題につながりうるので、そのような非特異的な取込は非常に望ましくない。
放射線治療の適用のために、本明細書において開示した治療用放射性核種の任意のキレート化剤を用いることができる。しかし、DOTAキレートの形態[Tweedle MF, Gaughan GT, Hagan JT, “1-Substituted-1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecane and analogs.” US Patent 4,885,363, Dec. 5, 1989]は、DTPAまたは他の直鎖状のキレートよりも体内であまり脱キレート化されないと予想されるので、特に好ましい。
DOTA−型の巨大分子をリンカーを介してターゲティングする基にカップリングするための一般的方法(例えば、DOTAのカルボキシレートの1つの活性化して活性なエステルを形成し、リンカーのアミノ基と反応させて安定なアミド結合を形成することにより)は、当業者に知られている(例えば、Tweedle et al. US Patent 4,885,363を参照)。カップリングはまた、ポリアザ環の骨格上で修飾されたDOTA型の巨大分子に対しても行うことができる。
特定の放射線治療の適用に使用する適当な核種の選択は以下を含む多くの因子に依存する:
a.物理的半減期−これは、放射性金属およびコンジュゲートから構成される放射線治療構築物の合成および精製と、注射の前の有意の放射能減衰なしに、注射部位への該構築物の送達が可能なように十分長いものでなければならない。好ましくは、放射性核種の物理的半減期は約0.5〜8日である。
b.放射性核種からの放射のエネルギー−放射体(例えばアルファ線放射体、ベータ線放射体およびAuger電子放射体である放射性核種は、短い距離でエネルギーをため込む高エネルギーの粒子を放出し、それにより高度に局在化された損傷を与えるので特に有用である。これらの同位体からのベータ線照射体からのエネルギーは5〜約150細胞直径内でため込まれるので、ベータ線を発する放射性核種は特に好ましい。これらの核種から調製される放射線治療薬は、それらの存在部位に比較的近い疾患を有する細胞を死滅させることができるが、長い距離を移動して骨髄等の近くの正常な組織を破壊することはできない。
c.比活性(即ち、放射性核種の質量あたりの放射能)−高い比活性を有する放射性核種(例えばジェネレーターで発生した90−Y、111−In、177−Lu)は特に好ましい。放射性核種の比活性は、その製造方法、それを製造するために用いる特定の標的、および問題となる同位体の特性によって決まる。
ランタニドおよびランタノイドの多くは、それらがベータ線を放射するとき、それらを放射線治療剤として使用するのに適当にする核特性を有するラジオアイソトープを含んでいる。これらのいくつかを以下の表に記載する:
Figure 0004836455
ベータ線を放射するランタニドラジオアイソトープ等の放射性金属の製造方法は当業者に知られており、広範に記載されている[例えばCutler C S, Smith CJ, Ehrhardt GJ.; Tyler TT, Jurisson SS, Deutsch E. “Current and potential therapeutic uses of lanthanide radioisotopes.” Cancer Biother. Radiopharm. 2000; 15(6): 531-545]。これら同位体の多くは、比較的低いコストで高収率で製造することができ、多く(例えば90−Y、149-Pm、177-Lu)は無担体の比活性に近い活性で製造することができる(即ち、原子の圧倒的多数が放射性である)。非放射性の原子は、標的組織の受容体に対する結合について、それらの放射性類縁体と競合するので、できるだけ高い放射能用量を標的の組織に送達することを可能にするために高い比活性のラジオアイソトープの使用は重要である。
ベータ線を放射する、レニウム(186-Reおよび188-Re)の同位体を含む本発明の放射線治療誘導体は特に好ましい。
8.用量および添加物
本発明の化合物のための適切な投与スケジュールは当業者に知られている。化合物を、単回または複数回の静脈内または腹腔内注射を含むがこれに限定されない多くの方法を用いて投与することができる。放射性医薬品については、イメージングを可能にするまたは、放射線治療の場合はGRP受容体を有する組織の損傷または除去を引き起こすのに十分な放射能の量を投与するが、実質的な損傷が非標的(正常組織)に対して引き起こされる程の量ではない。シンチグラフィーイメージングに必要な量および投与量は上に記載している。放射線治療に必要な量および投与量はまた、使用した同位体のエネルギーおよび半減期に依存して、取込の程度および体内からの試薬の排出および腫瘍の質量に応じて、異なる構築物で異なる。一般に、投与量は、1回用量で約30〜50mCiから蓄積線量で約3キュリーまでである。
本発明の組成物は、生理学的に許容し得る緩衝剤を含有し、注射の前に放射線による化合物への損傷を防止するために安定化剤が必要であることもある。放射線安定化剤は、当業者に知られており、例えば、パラ−アミノ安息香酸、アスコルビン酸、ジェンティシック酸などが挙げられる。
本発明の診断用または治療剤を製造するのに必要とされる全ての化合物を含む一回または複数回用のバイアルキットは、本発明の欠くことのできない部分である。放射性医薬品の場合、そのようなキットにはしばしば、放射性核種を除く全ての必要な成分が含まれている。
例えば、本発明の放射性医薬を調製するための1回用のバイアルキットには、好ましくは式M−N−O−P−Gで示されるキレート化剤/リンカー/ターゲティングペプチドコンジュゲート、スズ塩源(還元が必要であれば、例えば、テクネチウムを用いる場合)、または他の製薬的に許容し得る還元剤を含有し、製薬的に許容し得る酸または塩基で適当に緩衝化され、約3〜約9のpHに調整されている。使用する還元剤の量および種類は、形成される交換複合体の性質に高度に依存する。適当な条件は当業者似よく知られている。キットの内容物が凍結乾燥された形態であることは好ましい。そのような1回用のバイアルキットは、場合によりグルコヘプタン酸塩、グルコン酸塩、マンニトール、リンゴ酸塩、クエン酸塩または酒石酸等の変化しやすいまたは交換リガンドを含み、またジエチレントリアミンペンタ酢酸(DPTA)、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)等の反応修飾剤を含み、またはα、β、または、放射化学純度および最終化合物の安定性を改善するのに役立つγ−シクロデキストリンを含む。さらにキットは、凍結乾燥過程において助けとなるよう設計される安定化剤、マンニトール等の賦形剤および当業者に知られているその他の添加物を含んでいてもよい。
複数のバイアルキットは、好ましくは同一の成分化合物を含んでいるが、放射性医薬を再構成する際には1以上のバイアルを用いる。例えば、1つのバイアルは、過テクネチウム酸塩(例えばスズ源または他の還元剤)の添加により不安定なTc(V)複合体を形成するために必要な全ての成分を含む。過テクネチウム塩をこのバイアルに加え、適当な時間待った後、このバイアルの内容物をキレート化剤およびターゲティングペプチド、並びにpHを最適値に調整するのに適当な干渉剤を含む別のバイアルに加える。約5〜60分間反応させた後、本発明の複合体形成される。この複数バイアルキットのバイアルの内容物はいずれも凍結乾燥するのが有利である。上記のとおり、反応修飾剤、交換リガンド、安定化剤、賦形剤等は、一方または両方のバイアルに存在していてもよい。
化合物の一般的製造
本発明の化合物は、選択したキレート化剤に応じて様々な方法により製造することができる。本化合物のペプチド部分は、例えば、固相ペプチド合成(SPPS)法等のペプチド合成の分野において一般的に確立され知られている技術によって最も便利に製造することができる。固相合成に適しているので、FMOC保護と脱保護を交互に用いるのは短いペプチドを製造する好ましい方法である。組換えDNA技術もまたタンパク質およびその長い断片を製造するのに好ましい方法である。
固相ペプチド合成(SPPS)は、ポリスチレン等の不溶性の支持体またはマトリックスに結合させた伸張用ペプチド鎖にアミノ酸残基を段階的に付加していくものである。最初に、アミノ基をt−ブチルオキシカルボニル基(BoC)またはフルオレニルメトキシカルボニル(FmoC)基等のN−保護剤で保護したペプチドのC末端残基を、商業的に入手可能な支持体に固定する。アミノ保護基を、BOCの場合はTFA等の適当な脱保護剤で、Fmocの場合はピペリジンで脱離し、次のアミノ酸残基(N−保護された形態)を、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)等のカップリング剤により付加する。ペプチド結合が形成したら、試薬を支持体から洗浄する。最後の残基を加えた後、トリフルオロ酢酸(TFA)または水素フルオライド(HF)等の適当な試薬によりペプチドを支持体から切断する。
セグメントカップリングによる化合物の製造別法
本発明の化合物は、セグメントカップリングあるいはフラグメント縮合として当分野DNA知られている製造方法によっても製造することができる(Barlos, K. and Gatos, D. ; 2002 “Convergent Peptide Synthesis” in Fmoc Solid Phase Synthesis A Practical Approach; Eds. Chan, W.C. and White, P.D.; Oxford University Press, New York; Chap. 9, pp 215-228)。この方法では、通常、側鎖が保護されている形態のペプチド断片を、溶液相合成または固相合成のいずれかまたはその2つの方法の組み合わせにより別々に調製する。断片の選択は重要であり、C末端残基とN末端残基がペプチド合成において最も正確にカップリングするように計画された、扱いやすい数の断片を生じることができるディビジョンストラテジー(division strategy)を用いて行うことができる。最良の断片のC末端はキラルのアルファ炭素を欠いている(グリシンまたはカップリング工程において活性化されるカルボキシル基に対してα炭素でアキラルな他の部分)かまたはアミノ酸はその活性化およびカップリングの間のそのラセミ化の傾向が可能な選択肢の中で最も低い。各断片のためのN末端アミノ酸の選択は、活性化されたアシル中間体とアミノ基とのカップリングのしやすさに基づく。ディビジョンストラテジーを選択したら、断片のそれぞれをカップリングする方法は、必要な中間体の合成の可能性および得られた生成物の取り扱いおよび精製(必要であれば)の相対的な容易さに基づいて選択する。次いで、断片をいずれも溶液中、または一方は固相で他方は溶液中で互いにカップリングして、完全にまたは部分的に保護された形態の最終構造を調製する。
次いで、保護されたターゲティング合物を保護基の脱離、精製および単離に付して最終の所望の化合物を得る。セグメントカップリング法の利点は、それぞれの断片を別々に精製することができ、不完全なカップリングから生じた欠失配列またはカップリング工程中の側鎖アミド脱水素化等の反応から誘導された副生成物等の副生成物、またはFmoc基の脱保護中の側鎖の(Glnの側鎖等)アルファアミノ基への内部環化の除去が可能であるという点である。そのような副生成物は、慣用の樹脂ベースの「直線状」ペプチド鎖アセンブリーのすべての最終生成物に存在し得るが、これら物質の除去は、必要であれば、セグメントカップリング法における多くの工程で行うことができる。セグメントカップリングの他の重要な利点は、異なる溶媒、試薬、および条件を適用して、断片のそれぞれの合成を高純度および高収率に最適化して最終生成物の改善された純度および収率をもたらすことができるということである。理解される他の利点は試薬の消費が減り、コストが低いということである。
実施例
以下の実施例は、様々な本発明の化合物を製造するために用いることができる様々な方法の例示として記載するものである。各実施例において単一の太字文字(例えば、A、B、C)で表示される化合物は、図面においてこの文字で表示された同一の標識された対応化合物に対応している。
一般的実験手順
A.使用する略語の定義
以下の共通の略語を本明細書において用いる:
1,1−ジメチルエトキシカルボニル(BocまたはBoC);
9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(FmoC);
1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT);
N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC);
N−メチルピロリジノン(NMP);
無水酢酸(Ac2O);
(4,4−ジメチル−2,6−ジオキソシクロヘキサン−1−イリデン)−3−メチルブチル(iv−Dde);
トリフルオロ酢酸(TFA);
試薬B(TFA:H2O:フェノール:トリイソプロピルシラン、88:5:5:2);
ジイソプロピルエチルアミン(DIEA);
O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム;
ヘキサフルオロホスフェート(HBTU);
O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム;
ヘキサフルオロリン酸塩(HATU);
N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS);
固相ペプチド合成(SPPS);
ジメチルスルホキシド(DMSO);
ジクロロメタン(DCM);
ジメチルホルムアミド(DMF);
ジメチルアセトアミド(DMA);
1,4,7,10−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸(DOTA);
トリイソプロピルシラン(TIPS);
1,4,7,10−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸(DOTA);
(1R)−1−[1,4,7,10−テトラアザ−4,7,10−トリス(カルボキシメチル)シクロドデシル];
エタン−1,2−ジカルボン酸(CMDOTA);
ウシ胎児血清(FBS);
ヒト血清アルブミン(HSA);
ヒト前立腺癌細胞系(PC3);
イソブチルクロロホルメート(IBCF);
トリブチルアミン(TBA);
放射化学的純度(RCP);および
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)。
B.材料
用いたFmoc-保護アミノ酸は、Nova-Biochem (San Diego, CA, USA), Advanced Chem Tech (Louisville, KY., USA), Chem-Impex International (Wood Dale Ill., USA),およびMultiple Peptide Systems (San Diego, CA., USA)から購入した。合成に必要な他の化学物質、試薬および吸着剤は、Aldrich Chemical Co. (Milwaukee, WI, USA)およびVWR Scientific Products (Bridgeport, NJ., USA)から購入した。ペプチド合成のための溶媒は、Pharmco Co. (Brookfield CT., USA)から入手した。HPLC解析および精製のためのカラムはWaters Co. (Milford, MA., USA)から入手した。商業的に入手できないものについては実験の詳細を以下に記載する。
C.ペプチド合成のための器具
Advanced ChemTech 496ΩMOSシンセサイザー、Advanced ChemTech 357 FBS シンセサイザー および/または手動によるペプチド合成を用いてペプチドを製造した。但し、用いた反復脱保護および鎖伸張のプロトコルは全て同じである。
D.Symphony装置 (Rainin製)を用いた自動化された合成
Protein Technologies Inc. より提供されたSymphony Version 3を用いて合成を行った。Novagel TGR 樹脂(0.25 mmol/gの置換)を用い、各ウェルに0.2gの樹脂(50μmol)を加えた。アミノ酸をNMPに溶解し、濃度を0.25Mにした。HBTUおよびN−メチルモルホリンの0.25MDMF溶液を調製し、カップリングに用いた。カップリングはすべて2時間行った。樹脂を別の反応容器に移し、手動の合成のように試薬Bを用いることにより、開裂を機械の外で行った。
E.分析および精製に用いた器具
分析HPLCは島津−LC−10Aデュアルポンプグラジェント分析LCシステムを用いて行い、システムのコントロール、データの取得および操作後の処理に島津-ClassVP ソフトウェアversion 4.1を利用した。質量スペクトルは、Hewlett-Packard Series 1100デュアルポンプグラジェントHPLCシステムと連動させたHewlett-Packard Series 1100 MSD 質量分析計により入手し、Agilent Technologies 1100シリーズオートサンプラーを取り付け、ダイレクトフローインジェクションまたはWaters Associates XTerra MS C18 カラム (4.6mmx50mm、5μ粒子、孔径120Å)へのインジェクションに適合させた。この装置はHP Kayak ワークステーションにより動作させ、サンプルの添加に‘MSD Anyone’ソフトウェアおよび装置のコントロールおよびデータ入手にHP Chemstation ソフトウェアを用いた。多くの場合は、試料を濃度1mg/mLのサンプル溶液5μLをダイレクトインジェクションにより加え、陽イオン電子スプレーを用いて解析し、構造の確認のためにm/eおよびm/z(多価)イオンを得た。1H-NMRスペクトルをVarian Innova 分光計(500 MHz)により入手した。13C-NMRスペクトルは、同じ装置を用い125.73 MHzにて得た。一般に、用いた溶媒の残りの1H吸収、または13C-NMRの場合は13C 吸収を内部参照として用いた; その他の場合はテトラメチルシラン (μ=0.00 ppm)を用いた。共鳴値はμ単位で表示した。マイクロ分析のデータは、Quantitative Technologies Inc. Whitehouse NJから得た。調製用HPLCは、島津-LC-8Aデュアルポンプグラジェント調製用HPLCシステムを用いて行い、システムのコントロール、データの取得および操作後の処理に島津-ClassVP ソフトウェアversion 4.3を利用した。
F.ペプチド合成の一般的手順
Rink アミド-Novagel HL樹脂(0.6 mmol/g)を固体の支持体として用いた。
G.カップリング手順
典型的な実験では、最初のアミノ酸0.1gを樹脂に加えた (0.06 mmol)。NMP中の適当なFmoc-アミノ酸の溶液(0.25M溶液; 0.960 mL、次いで、N-ヒドロキシベンゾトリアゾール (0.5M(NMP中);0.48 mL) を樹脂に加えた)および反応ブロック(自動化されたペプチド合成の場合)または個々の反応容器(手動のペプチド合成の場合)を約2 分間振盪した。上記の混合物に、ジイソプロピルカルボジイミド (NMP中0.5M; 0.48 mL)を加え、反応混合物を室温で4時間振盪した。次いで、乾燥窒素の陽圧を適用することにより反応ブロックまたは個々の反応容器から反応物を取り出した。
H.洗浄手順
反応ブロックの各ウェルに1.2 mLのNMPを加え、ブロックを5 分間振盪した。窒素の陽圧下で溶液を排出した。この手順を3回繰り返した。個々の容器を用いる手動の合成の場合は、適当な体積のNMPを用いて同じ手順を行った。
I.Fmoc基の脱離
Fmoc保護されたアミノ酸を含有する樹脂を、1.5 mLの20% ピペリジンのDMF (v/v)溶液で処理し、反応ブロックまたは個々の手動の合成容器を15 分間振盪した。この溶液を樹脂から排出させた。この手順をさらに1回繰り返し、上記の洗浄手順を用いて樹脂を洗浄した。
J.リガンド(DOTAおよびCMDOTA)の最終カップリング
樹脂に結合したペプチドリンカー構築物のN末端アミノ基を脱保護し、樹脂を洗浄した。NMP中の所望のリガンドおよびHBTUの0.25M溶液を調製し、2倍当量のDIEAで処理した。活性化されたリガンドの得られた溶液を樹脂に加え(1.972 mL; 0.48 mmol)および反応混合物を常温で24〜30時間振盪した。この溶液を排出し、樹脂を洗浄した。この樹脂の最後の洗浄は、1.5mLジクロロメタン (3X)で行った。
K.最終ペプチドの脱保護および精製
試薬Bの溶液(2 mL; 88:5:5:2−TFA:フェノール:水:TIPS)を樹脂に加え、反応ブロックまたは個々の容器を常温で4.5時間振盪した。脱保護されたペプチドを含有する得られた溶液をバイアルに排出した。1mLの試薬Bを用いてこの手順をさらに2回繰り返した。集めた濾液をGenevac HT-12シリーズII遠心濃縮機を用いて減圧下で濃縮した。次いで、各容器の残留物を2 mLのEt2Oでトリチュレーションし、上清は捨てた。この手順を2回繰り返してペプチドを無色の固体として得た。粗製のペプチドを水/アセトニトリルに溶解し、Waters XTerra MS C18 調製用HPLC カラム (50 mm x 19 mm, 粒子サイズ5ミクロン、孔径120Å)またはWater s-YMC C18 ODS カラム (250 mm x 30 mm i.d., 粒子サイズ10ミクロン、孔径120Å)を用いて精製した。生成物を有する画分を集め、HPLCにより解析した。95%を超える純度の画分をプールし、凍結乾燥によりペプチドを単離した。
調製用HPLC (Waters XTerra カラム)の条件:
溶出速度: 50 mL/分
検出: UV, λ=220 nm
溶出液A: 0.1% 当量TFA; 溶媒B: アセトニトリル (0.1% TFA)
HPLC解析の条件
カラム: Waters XTerra (Waters Co..; 4.6 x 50 mm; MS C18;粒子サイズ5ミクロン、孔径120Å)
溶出速度: 3 mL/分; 検出: UV, λ = 220 nm.
溶出液A:0.1% 当量TFA; 溶媒B: アセトニトリル (0.1% TFA)。
実施例I−図1A-B
L62の合成
概要:図1A-Bに示すとおり、以下の工程を用いてL62を製造した: (3β,5β)-3−アミノコラン-24−酸メチルエステル AをNaOHで加水分解して対応の酸Bを得た後、これをFmoc-Clと反応させて中間体 Cを得た。オクタペプチド Gl n-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met-NH2 (BBN[7−14] [配列番号1])で官能化したRink アミド樹脂をC, Fmoc-グリシンおよびDOTA トリ−t−ブチルエステルと順次に反応させた。試薬Bで開裂、脱保護した後、粗製物を調製用HPLCにより精製してL62を得た。全体の収率2.5%。さらなる詳細を以下に記載する。
A.ボンベシン[7−14]で官能化したRinkアミド樹脂(A)
固相ペプチド合成容器 (see enclosure No. 1)内で、Fmoc-アミノ酸 (24 mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール (HOBt) (3.67 g; 24 mmol),およびN,N’-ジイソプロピルカルボジイミド (DIC) (3.75 mL; 24 mmol) を、DMF(45mL)中のRink アミド NovaGelTM 樹脂 (10 g; 6.0 mmol) Aの懸濁液に順次に加えた。混合物をベンチトップシェーカーを用いて室温にて3時間振盪した後、溶液を除去し、樹脂をDMF (5 x 45mL)で洗浄した。樹脂をDMF (45 mL)中の25%ピペリジン で4時間振盪した。溶液を除去し、新しいDMF 中の25% ピペリジン(45 mL)を加えた。懸濁液を10分間振盪した後、溶液を除去し、樹脂をDMF (5 x 45mL)で洗浄した。この手順を以下のアミノ酸に対して順次に用いた: N-α-Fmoc-L-メチオニン、N−α-Fmoc-L-ロイシン、N−α-Fmoc- N-im-トリチル-L-ヒスチジン、N−α-Fmoc-グリシン、N−α-Fmoc-L-バリン、N−α-Fmoc-L-アラニン、N−α-Fmoc- N-i n-Boc-L-トリプトファン。最後のカップリング反応では、N-α-Fmoc- N-γ-トリチル-L-glutアミン (14.6 g; 24 mmol)、HOBT (3.67 g; 24 mmol),およびDIC (3.75 mL; 24 mmol)をDMF (45mL)中の樹脂に加えた。混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMF (5 x 45 mL), CH2Cl2 (5 x 45 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。
B.中間体BおよびCの製造(図1A):
1. (3β,5β)-3−アミノコラン-24−酸(B)の合成
NaOHの1M溶液(16.6 mL; 16.6 mmol)を、MeOH (65 mL)中の(3β,5β)-3−アミノコラン-24−酸メチルエステル (5.0 g; 12.8 mmol) の45 ℃の溶液に滴加した。45℃で3時間攪拌した後、混合物を濃縮して25 mLにし、H2O (40 mL)および1 M HCl (22 mL)を加えた。沈殿した固体を沈殿した固体を濾過し、H2O (2 x 50 mL)で洗浄し、減圧乾燥してBを白色の固体 (5.0 g; 13.3 mmol)として得た。収率80%。
2. (3β,5β)-3−(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノコラン-24−酸(C)の合成
1,4−ジオキサン (9 mL)中の9−フルオレニルメトキシカルボニル クロリド (0.76 g; 2.93 mmol) の溶液を、0℃で攪拌した10%Na2CO3水溶液 (16 mL)および1,4−ジオキサン (9 mL)中の (3β,5β)-3−アミノコラン-24−酸B (1.0 g; 2.66 mmol)の懸濁液に滴加した。室温にて6時間攪拌した後、H2O (90 mL)を加え、水相をEt2O (2 x 90 mL)で洗浄した後、2 M HCl (15 mL)を加えた(最終のpH: 1.5)。水相をEtOAc (2 x 100 mL)で抽出し、有機相をNa2SO4で乾燥し、留去した。組成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製してCを白色の固体として得た(1.2 g; 2.0 mmol)。収率69%。
C.L62(N−[(3β,5β)−3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ] アセチル]アミノ]-コラン-24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド)の合成(図1B):
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA(7 mL)中の新しい50%モルホリン溶液を加えた。この懸濁液を20分間振盪した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。(3β,5β)-3−(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノコラン-24−酸C (0.72 g; 1.2 mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール (HOBT) (0.18 g; 1.2 mmol), N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド (DIC) (0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した (5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去した。DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。N-α-Fmoc-グリシン (0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した (5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去した。DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7 mL)後、NaClとの1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl(0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5 x 7 mL), CH2Cl2 (5 x 7 mL) で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を新しい試薬Bを加えたフラスコ内で4.5時間振盪した (25 mL)。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL) でトリチュレーションして沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (3 x 20 mL)で洗浄した後、HPLCにより解析し、調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥してL62 (6.6 mg; 3.8 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率4.5%。
実施例II-図2A-F
L70, L73, L74, L115およびL116の合成
概要:生成物は、Rink アミド 樹脂上でオクタペプチド Gl n-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met-NH2 (BBN[7−14] [配列番号1])(適当な側鎖保護を行う)を種々のリンカーとカップリングした後、DOTA トリ−t−ブチルエステルで官能化することにより得た。試薬Bを用いて開裂し、脱保護した後、最終生成物を調製用HPLCにより精製した。全体の収率3〜9%。
A.L70の合成 (図2A):
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA中の新しい50%モルホリン溶液 (7 mL)を加えた。この懸濁液を20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。Fmoc-4−アミノ安息香酸 (0.43 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL)をこの樹脂に加え、混合物を3時間室温で振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した (5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去した。DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した (5 x 7mL)。Fmoc-グリシン (0.36 g; 1.2 mmol)、HATU (0.46 g; 1.2 mmol)およびDIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)をDMA (7 mL)中15分間攪拌した後、この溶液を樹脂に加え、混合物を2時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した (5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去した。DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl (0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を新しい試薬Bを加えたフラスコ内(25 mL)で4時間振盪した。樹脂を濾過し、濾液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (5mL)でトリチュレーションした。沈殿を遠心により集め、Et2O (5 x 5 mL)で洗浄した後、HPLCにより解析し調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥してL70を白色の綿状の固形物として得た(6.8 mg; 0.005 mmol)。収率3%。
B.L73、L115およびL116の合成(図2B〜2E):
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA中の新しい50%モルホリン溶液 (7 mL)を加えた。この懸濁液を20分間攪拌した後、 溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。Fmoc-リンカー-OH (1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。樹脂をDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl(0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL)で4時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (5mL)でトリチュレーションした。沈殿を遠心により集め、Et2O (5 x 5 mL)で洗浄した後、HPLCにより解析し、調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分凍結乾燥した。
C.L74の合成(図2F):
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA中の新しい50%モルホリン溶液 (7 mL)を加えた。この懸濁液を20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。Fmoc-イソニペコチン酸 (0.42 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。樹脂をDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。Fmoc-グリシン (0.36 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、 混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去した。DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl(0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂を、DMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL)で4時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (5mL)でトリチュレーションした。沈殿を遠心により集め、Et2O (5 x 5 mL)で洗浄した後、HPLCにより解析し、HPPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して、L74を白色の綿状の固体として得た(18.0 mg; 0.012 mmol)。収率8%。
実施例III−図3A〜E
L67の合成
概要: (3β,5β)-3−アミノ-12−オキソコラン−24−酸メチルエステル AをNaOHで加水分解して対応の酸Bを得、これをFmoc-グリシンと反応させて中間体Cを得た。オクタペプチド Gl n-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met-NH2 (BBN[7−14] [配列番号1])で官能化したRink アミド 樹脂をC,およびDOTA トリ−t−ブチルエステルで順次に反応させた。試薬Bを用いて開裂し、脱保護した後、粗製物を調製用HPLCにより精製してL67を得た。全体の収率:5.2%。
A.(3β,5β)-3−アミノ-12−オキソコラン-24−酸 (B)の合成(図3A)
NaOH (6.6 mL; 6.6 mmol)の1M溶液を、MeOH (15 mL)中の45℃の(3β,5β)-3−アミノ-12−オキソコラン−24−酸メチルエステル A (2.1 g; 5.1 mmol)に滴加した。45℃で3時間攪拌した後、混合物を25mLまで濃縮した後、H2O (25 mL)および1 M HCl (8 mL)を加えた。沈殿した固体を濾過し、H2O (2 x 30 mL)で洗浄し、減圧乾燥してBを白色の固体として得た(1.7 g; 4.4 mmol)。収率88%。
B. (3β,5β)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-12−オキソコラン−24−酸(C)の合成(図3A)
トリブチルアミン (0.7 mL; 3.1 mmol)を、THF (25 mL)中のN-α-Fmoc-グリシン (0.9 g; 3.1 mmol)の溶液に0 ℃で攪拌しながら滴加した。次いで、イソブチルクロロホルメート (0.4 mL; 3.1 mmol)を加え、10分後、DMF (30 mL)中のトリブチルアミン (0.6 mL; 2.6 mmol)および(3β,5β)-3−アミノ-12−オキソコラン−24−酸B (1.0 g; 2.6 mmol)の懸濁液を滴加し、1時間かけて冷却溶液にした。混合物を加温し、6時間後に溶液を40mLまで濃縮した後、H2O (50 mL)および1 N HCl (10 mL)を加えた(最終pH: 1.5)。沈殿した固体を濾過し、H2O (2 x 50 mL)で洗浄し、真空乾燥し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、Cを白色の固体として得た(1.1 g; 1.7 mmol)。収率66%。
C.L67 ( N-[(3β,5β)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ] アセチル]アミノ]-12,24−ジオキソコラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド)の合成(図3Bおよび3E)
樹脂 D (0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA中の新しい50%モルホリン溶液 (7 mL)を加えた。この懸濁液を20分間攪拌した後、 溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。(3β,5β)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ]-12−オキソコラン−24−酸C (0.80 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、 混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。樹脂をDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl(0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2(5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20mL)でトリチュレーションした。
実施例IV−図4A〜H
L63およびL64の合成
概要: (3β,5β,7α,12α)-3−アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸メチルエステル 1bをNaOHで加水分解して中間体 2bを得た後、Fmoc-グリシンと反応させて3bを得た。オクタペプチド Gl n-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met-NH2 (BBN[7−14] [配列番号1])で官能化したRink アミド 樹脂を3bと反応させた後、DOTA トリ−t−ブチルエステルと反応させた。試薬Bを用いて開裂し、脱保護した後、粗製物を調製用HPLCにより精製してL64を得た。既に得られている中間体 2aを出発物質として同じ手順を繰り返してL63を得た。全体の収率:それぞれ9および4%。
A. (3β,5β,7α,12α)-3−アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸 (2b)の合成 (図4A)
NaOH (130 mL; 0.13 mol)の1M溶液を、MeOH (300 mL)中の45 ℃に加熱した(3β,5β,7α,12α)-3−アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸メチルエステル 1b (42.1 g; 0.10 mol)の溶液に滴加した。45℃で3時間攪拌した後、混合物を150 mLに濃縮してH2O (350 mL)を加えた。CH2Cl2 (2 x 100 mL)で抽出した後、水溶液を200mLに濃縮して1M HCl (150 mL)を加えた。沈殿した固体 を濾過し、H2O (2 x 100 mL)で洗浄し、減圧乾燥して2bを白色の固体として得た(34.8 g; 0.08 mol)。収率80%。
B. (3β,5β,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-12−ヒドロキシコラン-24−酸 (3a)の合成 (図4A)
トリブチルアミン (4.8 mL; 20.2 mmol)を、THF (120 mL)中のN-α-Fmoc-グリシン (6.0 g; 20.2 mmol)の溶液に0℃で攪拌しながら滴加した。イソブチルクロロホルメート (2.6 mL; 20.2 mmol)を順次に加え、10分後、DMF (120 mL)中のトリブチルアミン (3.9 mL; 16.8 mmol)および(3β,5β,12α)-3−アミノ-12−ヒドロキシコラン-24−酸2a (6.6 g; 16.8 mmol)の懸濁液を滴加し、1時間かけて冷却溶液にした。混合物を加温し、6時間後、溶液を150 mLに濃縮した後、H2O (250 mL)および1 N HCl (40 mL) を加えた (最終pH: 1.5)。沈殿した固体を濾過し、H2O (2 x 100 mL)で洗浄し、真空乾燥しフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、3aを白色の固体として得た(3.5 g; 5.2 mmol)。収率31%。
C.(3β,5β,7α,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸(3b)の合成(図4A)
トリブチルアミン (3.2 mL; 13.5 mmol)をTHF (80 mL)中のN-α-Fmoc-グリシン (4.0 g; 13.5 mmol) の溶液に0℃で攪拌しながら滴加した。イソブチルクロロホルメート (1.7 mL; 13.5 mmol)を順次に加え、10分後、DMF (80 mL)中のトリブチルアミン (2.6 mL; 11.2 mmol)および(3β,5β,7α,12α)-3−アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸3a (4.5 g; 11.2 mmol)の懸濁液を滴加し、1時間かけて冷却溶液にした。混合物を加温し、6時間後、溶液を120 mLに濃縮した後、H2O (180 mL)および1 N HCl (30 mL)を加えた(最終のpH:1.5)。沈殿した固体を濾過し、H2O (2 x 100 mL)で洗浄し、真空乾燥しフラッシュクロマトグラフィーにより精製して 3aを白色の固体として得た(1.9 g; 2.8 mmol)。収率25%。
別法では、(3β,5β,7α,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸(3b)を以下のように製造することができる:
N-ヒドロキシスクシンイミド (1.70 g, 14.77 mmol)およびDIC (1.87 g, 14.77 mmol) をジクロロメタン (15 mL)中のFmoc-Gly-OH (4.0 g, 13.45 mmol) の攪拌した溶液に順次に加えた;得られた混合物を室温にて4時間攪拌した。形成したN,N’−ジイソプロピル尿素を濾過により除き、固体をエーテル (20mL)で洗浄した。揮発性物質を除去し、形成したFmoc-Gly-スクシンイミジルエステルの固形物をエーテル (3 x 20mL)で洗浄した。次いで、Fmoc-Gly-スクシンイミジルエステルを乾燥DMF (15 mL)に再溶解し、3−アミノデオキシコール酸 (5.21 g, 12.78 mmol)をこの透明溶液に加えた。反応混合物を室温にて4時間攪拌し、水(200 mL)を加え、沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥し、シリカゲルクロマトグラフィー(TLC (シリカ) により精製(Rf: 0.50, シリカゲル, CH2Cl2/CH3OH, 9:1) (溶出液: CH2Cl2/CH3OH (9:1))して (3β,5β,7α,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸を無色の固形物として得た。収率:7.46 g (85 %)。
D. L63 ( N-[(3β,5β,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル] アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]-12−ヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド)の合成(図4B)
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA中の新しい50%モルホリン溶液 (7 mL)を加えた。この懸濁液を20分間攪拌した後、 溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。(3β,5β,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-12−ヒドロキシコラン-24−酸3a (0.82 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、 混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去した。DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl(0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL)で4時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (5 mL) で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (5 x 5 mL)で洗浄した後、HPLCにより分析および精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥してL63を白色の綿状の固体として得た(12.8 mg; 0.0073 mmol)。収率9%。
E. L64 ( N-[(3β,5β,7α,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル] アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]-7,12−ジヒドロキシ-24−オキソコラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド)の合成(図4C)
樹脂A (0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA中の新しい50%モルホリン溶液 (7 mL)を加えた。この懸濁液を20分間攪拌し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。(3β,5β,7α,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸3b (0.81 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、 混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。樹脂をDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl(0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内(25 mL)で4時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (5mL)でトリチュレーションした。沈殿を遠心により集め、Et2O (5 x 5mL)で洗浄した。次いで、これをH2O (20 mL)に溶解し、Na2CO3 (0.10 g; 0.70 mmol)を添加した;得られた混合物を室温にて4時間攪拌した。この溶液をHPLCにより精製し、、生成物を含有する画分を凍結乾燥してL64白色の綿状の固体として得た(3.6 mg; 0.0021 mmol)。収率4%。
実施例V−図5A〜E
L71およびL72の合成
概要:生成物を2工程で得た。最初の工程は、上記のRink アミド 樹脂上でのオクタペプチド Gl n-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met-NH2 (BBN[7−14] [配列番号1]) (適当な側鎖保護基を有する)の固相合成である。第2の工程は種々のリンカーとのカップリング、次いで、DOTA トリ−t−ブチルエステルによる官能化である。試薬Bを用いて開裂し、脱保護した後、最終生成物を調製用HPLCにより精製した。全体の収率 3〜9%。
A.ボンベシン [7−14]官能化および切断手順 (図5Aおよび5D)
樹脂B(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA中の新しい50%モルホリン溶液 (7 mL)を加えた。この懸濁液を20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。Fmoc-リンカー-OH (1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去した。DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl (0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL)で4時間振盪した。樹脂を濾過し、濾液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをエーテル(5mL)でトリチュレーションした。沈殿を遠心により集め、エーテル (5 x 5 mL)で洗浄した後、分析用HPLCにより解析し、調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥した。
B.生成物
1.L71 (4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]ベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド)
生成物を白色の綿状の固体として得た(7.3 mg; 0.005 mmol)。収率7.5%。
2.L72 (トランス−4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]シクロヘキシルカルボニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-glycil-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド)
生成物を白色の綿状の固体として得た(7.0 mg; 0.005 mmol). 収率4.8%。
C.トランス−4−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]シクロヘキサンカルボン酸(D) (図5E)
1,4−ジオキサン (40 mL)中のN-(9−フルオレニルメトキシカルボニルオキシ)スクシンイミド (4.4 g; 14.0 mmol) の溶液を、10% Na2CO3 (30 mL)中の0℃に冷却したトランス−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸 (2.0 g; 12.7 mmol) の溶液に滴加した。次いで、混合物を常温に加温し、室温にて1時間攪拌した後、最終のpHが2になるまで1 N HCl (32 mL)で処理した。得られた溶液をn-BUOH (100 mL) で抽出し; 揮発性物質を除去し、粗製の残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して D 白色の固体として得た(1.6 g; 4.2 mmol)。収率33%。
実施例VI−図6A-F
L75およびL76の合成
概要:Rink アミド 樹脂上でのオクタペプチド Gl n-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met-NH2 (BBN[7−14] [配列番号1]) (A)の2種類のリンカーEおよびHとのカップリングの後、DOTA トリ−t−ブチルエステルによる官能化により、2種類の生成物を得た。試薬Bを用いて開裂し、脱保護した後、最終生成物を調製用HPLCにより精製した。全体の収率: 8.5% (L75)および5.6% (L76)。
A.2−[(1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ-2H-isoインドール−2−イル)メチル]安息香酸(C) (図6A)
文献で報告された手順にしたがって生成物を合成した (Bornstein, J; Drummon, P. E.; Bedell, S. F. Org Synth. Coll. Vol. IV 1963, 810-812)。
B.2−(アミノメチル)安息香酸(D) (図6A)
メチルアミン (6.14 mL; 7.1mmol)の40%溶液を2−[(1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ-2H-isoインドール−2−イル)メチル]安息香酸 C (2 g; 7.1 mmol)に加えた後、EtOH (30 mL)を加えた。室温にて5分間攪拌した後、反応混合物を50℃に加熱した。2.5時間後、混合物を冷却し、溶媒を減圧下でエバポレートした。粗製物を50 mLの無水エタノールに懸濁し、懸濁液を室温にて1時間攪拌した。固形物を濾過し、EtOH で洗浄して2−(アミノメチル)安息香酸 D (0.87 g; 5.8 mmol)を得た。収率81%。
C.2−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]安息香酸(E) (図6A)
文献で報告された手順にしたがって生成物を合成した (Sun, J-H.; Deneker, W. F. Synth. Commun. 1998, 28, 4525−4530)。
D.4−(アミノメチル)-3−ニトロ安息香酸(G) (図6B)
4−(ブロモメチル)-3−ニトロ安息香酸 (3.2 g; 12.3 mmol)をEtOH (300 mL)中の8% NH3に溶解し、得られた溶液を室温にて攪拌した。22時間後、溶液を留去し残留物をH2O (70mL)に懸濁した。この懸濁液を15分間攪拌し、濾過した。集めた固形物をH2O (40 mL)に懸濁し、25%NH4OH水溶液 (pH 12)を数滴添加することにより溶解した後、6 N HClを加えることにより溶液のpHを6に調整した。沈殿した固体を濾過し、MeOH (3 x 5 mL)およびEt2O (10 mL)で順次に洗浄し、真空乾燥(1.3 kPa; P2O5)して4−(アミノメチル)-3−ニトロ安息香酸を淡褐色の固形物として得た(1.65 g; 8.4 mmol)。収率68%。
E.4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]-3−ニトロ安息香酸(H) (図6B)
4−(アミノメチル)-3−ニトロ安息香酸 G (0.8 g; 4 mmol)を10%Na2CO3 (25 mL)水溶液および1,4−ジオキサン (10 mL)に溶解し、溶液を0℃に冷却した。1,4−ジオキサン (10 mL)中の9−フルオレニルクロロギ酸メチル (Fmoc-Cl) (1.06 g; 4 mmol)の溶液を20分間滴加した。0〜5 ℃で2時間、および10 ℃で1時間後、反応混合物を濾過し、1N HClを加えて溶液をpH5に酸性化した。沈殿を濾過し、H2O (2 x 2 mL)で洗浄し、減圧下で乾燥 (1.3 kPa; P2O5) して4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]-3−ニトロ安息香酸を白色の固体として得た(1.6 g; 3.7 mmol)。収率92%。
F.L75( N-[2−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ] メチル]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド) (図6C)
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA中の新しい50%モルホリン溶液 (7 mL)を加えた。この懸濁液を20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。2−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]安息香酸, E (0.45 g; 1.2 mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール (HOBT) (0.18 g; 1.2 mmol), N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド (DIC) (0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を24時間室温にて振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去した。DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体(DOTA トリ−t−ブチルエステル) をNaCl (0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂を、DMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、濾液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後沈殿を得た。生じた沈殿を遠心により集め、Et2O (3 x 20 mL)で洗浄してL75 (190 mg; 0.13 mmol)を白色の固体として得た。収率44%。
G.L76 ( N-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ] メチル]-3−ニトロベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド) (図6D)
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA中の新しい50%モルホリン溶液 (7 mL)を加えた。この懸濁液を20分間攪拌した後、 溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]-3−ニトロ安息香酸 H (0.50 g;1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、 混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去した。DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。DOTA トリ−t−ブチルエステル (0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂を、DMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20mL)でトリチュレーションした。沈殿を遠心により集め、Et2O (3 x 20 mL)で洗浄して固形物 (141 mg) を得、これをHPLCにより解析した。粗製物の一部37 mgを調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L76 (10.8 mg; 7.2 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率9%。
実施例VII−図7A〜C
L124の合成
概要:4−シアノフェノール Aをアセトン中のブロモ酢酸エチルおよびK2CO3と反応させて中間体Bを得、これをNaOHで対応の酸Cに加水分解した。EtOH/CHCl3中、355kPaにてH2およびPtO2によりCを連続水素化に付し、対応のアミノ酸Dを得、これをFmocOSuで直接保護してEを得た。オクタペプチド Gl n-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met-NH2 (BBN[7−14] [配列番号1])で官能化したRink アミド 樹脂をEと反応させた後、DOTA トリ−t−ブチルエステルと反応させた。試薬Bを用いて開裂し、脱保護した後、粗製物を調製用HPLCにより精製してL124を得た。全体の収率:1.3%。
A. (4−シアノフェノキシ)酢酸エチルエステル(B)の合成 (図7A)
文献で報告された手順にしたがって生成物を合成した (Archimbault, P.; LeClerc, G.; Strosberg, A. D.; Pieトリ−Rouxel, F. PCT Int. Appl. WO 980005, 1998)。
B. (4−シアノフェノキシ)酢酸(C)の合成(図7A)
NaOHの1M溶液 (7.6 mL; 7.6 mmol)をMeOH (15mL)中の (4−シアノフェノキシ)酢酸エチルエステル B (1.55 g; 7.6 mmol)の溶液に滴加した。1時間後、溶液を1 N HCl (7.6 mL; 7.6 mmol)で酸性化し、留去した。残留物を水(20 mL)に溶解し、CHCl3 (2 x 30mL)で抽出した。有機相を留去し、組成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して(4−シアノフェノキシ)酢酸 C (0.97 g; 5.5 mmol)を白色の固体として得た。収率72%。
C.[4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]フェノキシ]酢酸(E)の合成(図7A)
PtO2 (150 mg)を、EtOH (147 mL)およびCHCl3 (3mL)中の(4−シアノフェノキシ)酢酸C(1.05 g; 5.9 mmol) の溶液に加えた。懸濁液を水素雰囲気下(355 kPa; 20 ℃)30時間攪拌した。混合物をセライト(登録商標)パッドで濾過し、溶液を減圧留去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して酸D (0.7 g)を得、これを0℃のH2O (10 mL), MeCN (2 mL)およびEt3N (0.6 mL) に溶解した後、MeCN (22 mL)中のN-(9−フルオレニルメトキシカルボニルオキシ)スクシンイミド (1.3 g; 3.9 mmol) の溶液を滴加した。室温にて16時間攪拌した後、反応混合物を濾過し、揮発性物質を減圧留去した。残留物を1 N HCl (10 mL)で処理し、沈殿した固体を濾過し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して [4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]フェノキシ]酢酸 E (0.56 g; 1.4 mmol)を白色の固体として得た。全体の収率24%。
D.L124 ( N-[[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル] アミノ]メチル]フェノキシ]アセチル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド)の合成(図7B)
樹脂A(480 mg; 0.29 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリン溶液を加えた。この懸濁液を20分間攪拌し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。[4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]フェノキシ]酢酸 E (480 mg; 1.19 mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール (HOBT) (182 mg; 1.19 mmol), N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド (DIC) (185 μL; 1.19 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、 混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。次いで、この樹脂をDMA (6 mL)中、50% モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、 DMA (6mL)中の新しい50%モルホリン溶液を加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体 をNaCl (750 mg; 1.19 mmol)、HOBT (182 mg; 1.19 mmol), DIEA (404 μL; 2.36 mmol)、DIC(185 μL; 1.19 mmol)およびDMA (6 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、この樹脂をDMA (2 x 7 mL)で洗浄し、CH2Cl2 (5 x 7 mL)減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL)で4時間振盪した。樹脂を濾過し、濾液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (5mL)でトリチュレーションした。沈殿を遠心により集め、Et2O (5 x 5 mL)で洗浄し、固形物(148 mg)を得、これをHPLCにより解析した。粗製物の一部65 mgを調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L124 (図7C)を白色の固体として得た(15 mg; 0.01 mmol)。収率7.9%。
実施例VIII−図8A-C
L125の合成
概要:4−(ブロモメチル)-3−メトキシ安息香酸 メチルエステル AをDMF中のNaN3と反応させて中間体アジドBを得た後、これをPh3PおよびH2OでアミンCに還元した。CをNaOHで加水分解して酸Dを得、これをFmocOSuで直接保護してEを得た。オクタペプチド Gl n-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met-NH2 (BBN[7−14] [配列番号1])で官能化したRink アミド 樹脂 (A)をEと反応させた後、DOTA トリ−t−ブチルエステルと反応させた。試薬Bを用いて開裂し、脱保護した後 粗製物を調製用HPLCにより精製してL125を得た。全体の収率:0.2%。
A.4−(アジドメチル)-3−メトキシ安息香酸 メチルエステル(B)の合成 (図8A)
DMF (90 mL)中の4−(ブロモメチル)-3−メトキシ安息香酸 メチルエステル (8 g; 31 mmol)およびNaN3(2 g; 31 mmol) の溶液を室温にて一晩攪拌した。揮発性成分を減圧下で留去し、粗製物をEtOAc (50mL)に溶解した。溶液水で洗浄し(2 x 50 mL)、乾燥した。揮発性成分を留去して4−(アジドメチル)-3−メトキシ安息香酸 メチルエステル (6.68 g; 30 mmol)を得た。収率97%。
B.4−(アミノメチル)-3−メトキシ安息香酸 メチルエステル(C)(図8A)
トリフェニルホスフィン (6.06 g; 23 mmol)を、THF (50 mL)中の(4−アジドメチル)-3−メトキシ安息香酸 メチルエステル B (5 g; 22 mmol) の溶液に加えた:水素が発生し、白色の固体の形成が観察された。混合物を窒素下室温にて攪拌した。24時間以上した後、トリフェニルホスフィン (0.6 g; 2.3 mmol)を加えた。24時間後、アジドが消費されH2O (10 mL)を加えた。4時間後、白色の固体は消失した。45 ℃で3時間加熱した混合物を一晩室温にて攪拌した。溶液を蒸発乾固し、組成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(アミノメチル)-3−メトキシ安息香酸 メチルエステル C (1.2 g; 6.1 mmol)を得た。収率28%。
C.4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]-3−メトキシ安息香酸(E) (図8A)
NaOHの1M溶液 (6.15 mL; 6.14 mmol)を、40 ℃に加熱したMeOH (25 mL)中の4−(アミノメチル)-3−メトキシ安息香酸 メチルエステルC (1.2 g; 6.14 mmol) の溶液に滴加した。45℃で8時間攪拌した後、溶液を室温にて一晩攪拌した。NaOHの1M溶液 (0.6 mL; 0.6 mmol)を加え、混合物を40 ℃に4時間加熱した。溶液を濃縮し、1 N HCl (8 mL; 8 mmol) で酸性化し、EtOAc (2 x 10 mL) で抽出した後、水層 を15mLに濃縮した。この溶液 (pH 4.5)を0℃に冷却し、Et3N (936 μL; 6.75 mmol) を加えた(pH 11)。MeCN (30 mL)中のN-(9−フルオレニルメトキシカルボニルオキシ)スクシンイミド (3.04 g; 9 mmol)の溶液を滴加し (最終のpH9)、白色の固体が沈殿した。室温にて1時間後、この固体を濾過し、1N HCl (15 mL)中に懸濁し、その懸濁液を30分間攪拌した。この固体を濾過して4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]-3−メトキシ安息香酸 Eを白色の固体として得た(275 mg; 0.7 mmol)。濾液を減圧留去して得られた白色の残留物を1N HCl (20 mL)中で懸濁し、30分間攪拌した。この固体を濾過し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製してさらに酸E (198 mg; 0.5 mmol)を得た。全体の収率20%。
D.L125 ( N-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ] メチル]-3−メトキシベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド) (図8B)
樹脂A(410 mg; 0.24 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリン溶液を加えた。この懸濁液を20分間攪拌した後、 溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]-3−メトキシ安息香酸 E (398 mg; 0.98 mmol)、HOBT (151 mg; 0.98 mmol)、DIC(154 μL; 0.98 mmol)およびDMA (6 mL)をこの樹脂に加えた;混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7mL)で洗浄した。次いで、この樹脂をDMA (6 mL)中、50% モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、 DMA (6mL)中の新しい50%モルホリン溶液を加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステルをNaCl(618 mg; 0.98 mmol)、HOBT (151 mg; 0.98 mmol)、DIC(154 μL; 0.98 mmol), DIEA (333 μL; 1.96 mmol)およびDMA (6 mL)ともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂を、DMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL)で4時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (5mL)でトリチュレーションした。生じた沈殿を遠心により集め, Et2O (5 x 5 mL)で洗浄し、HPLCにより解析し、調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L125 (図8C)を白色の固体として得た (15.8 mg; 0.011 mmol)。収率4.4%。
実施例IX−図9A〜9D
L146, L233, L234,およびL235の合成
概要:Rink アミド 樹脂上で、オクタペプチド GlnTrpAlaValGlyHisLeuMetNH2(BBN[7−14]) (A)を出発物質として数段階の工程で生成物を得た。試薬Bによる最終の切断および脱保護の後、粗製物を調製用HPLCにより精製しL146, L233, L234およびL235を得た。全体の収率: それぞれ10%, 11%, 4.5%, 5.7%。
A.3−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ安息香酸, B (図9A)
THF (20 mL)中の3−アミノ安息香酸 (0.5 g; 3.8 mmol)および N-エチルジイソプロピルアミン (DIEA) (0.64 mL; 3.8 mmol) の溶液を、THF (10 mL)およびCH2Cl2 (10mL)中のFmoc-グリシン クロリド (1.2 g; 4.0 mmol) (3) の溶液に滴加した。室温にて24時間攪拌した後、1 M HCl (50 mL)を加えた (最終のpH:1.5)。沈殿を濾過し、H2O (2 x 100 mL)で洗浄し、真空乾燥し、CHCl3/CH3OH (1:1) から結晶化してBを白色の固体として得た(0.7 g; 1.6 mmol)。収率43%。
B.N-[3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L233 (図9D)
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、新しい50% モルホリンDMA (7 mL)溶液を加えた。
この懸濁液をさらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。3−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ安息香酸, B (0.50 g;1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて6時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。DOTA トリ−t−ブチルエステル付加体をNaCl (0.79 g; 1.2 mmol) (5)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (3 x 20 mL)で洗浄し、固形物を得(152 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物(50 mg)を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L233 (17.0 mg; 11.3 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率11%。
C. N-[4−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]フェニルアセチル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L146 (図9D)
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、新しい50% モルホリンDMA (7 mL)溶液を加えた。この懸濁液をさらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。Fmoc-4−アミノフェニル酢酸 (0.45 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて6時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。Fmoc-グリシン (0.36 g; 1.2 mmol), HATU (0.46 g; 1.2 mmol)およびDIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)をDMA (7 mL)中15分攪拌した後、溶液 を樹脂に加え、混合物を室温にて2時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。DOTA トリ−t−ブチルエステル付加体をNaCl(0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol), DIEA (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (3 x 20 mL)で洗浄し、固形物を得(203 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物 (50 mg)を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L146 (11.2 mg; 7.4 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率10%。
D.6−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノナフトエ酸C (図9B)
THF (20 mL)中の6−アミノナフトエ酸(500 mg; 2.41 mmol);およびDIEA (410 μL 2.41 mmol) の溶液を、CH2Cl2/THF 1:1 (10 mL)中のFmoc-グリシン クロリド (760 mg; 2.41 mmol)の溶液に滴加し、室温にて攪拌した。24時間後、溶媒を減圧留去した。残留物を0.5 N HCl (50 mL)に溶解し、1時間攪拌した。沈殿した白色の固体を濾過し、乾燥した。白色の固体をメタノール (30 mL) に懸濁し、5分間煮沸した後、濾過して生成物C(690 mg; 1.48 mmol)を得た。収率62%。
E. N-[6−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル] アミノ]ナフトイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L234
樹脂A(500 mg; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリン溶液を加えた。この懸濁液さらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。6−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノナフトエ酸C (560 mg; 1.2 mmol)、HOBT (184 mg; 1.2 mmol)、DIC(187 μL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて6時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (6 L) 中の50% モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。DOTA トリ−t−ブチルエステル付加体 をNaCl (757 mg; 1.2 mmol)、HOBT (184 mg; 1.2 mmol)、DIC(187 μL; 1.2 mmol),およびDIEA (537 μL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物をフラスコ中で振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(2 x 7 mL), CH2Cl2 (5 x 7 mL) で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。この樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (3 x 20 mL)で洗浄し、固形物を得(144 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物 (54 mg)を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L234 (8 mg; 5.1 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率4.5%。
F.4−[[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]メチルアミノ]安息香酸, D (図9C)
THF (20 mL)中の4− N-メチルアミノナフトエ酸(500 mg; 3.3 mmol)およびDIEA (562 μL 3.3 mmol)の溶液を、CH2Cl2/THF 1:1 (10 mL)中のFmoc-グリシンクロリド (1.04 g; 3.3 mmol) の溶液に加え、室温にて攪拌した。24時間後、溶媒を減圧留去した。残留物を0.5 N HCl (30 mL)に溶解し、0 ℃で3時間攪拌した。沈殿した白色の固体 を濾過し、乾燥した。組成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して化合物 Dを得た(350 mg; 0.81 mmol)。収率25%。
G. N-[4−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル] メチルアミノ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L235 (図9D)
樹脂A(500 mg; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリン溶液を加えた。この懸濁液をさらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。4−[[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]- N-メチル]アミノ-安息香酸 D (510 mg; 1.2 mmol)、HOBT (184 mg; 1.2 mmol)、DIC(187 μL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて6時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7mL) 中の50% モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。DOTA トリ−t−ブチルエステル付加体をNaCl(757 mg; 1.2 mmol)、HOBT (184 mg; 1.2 mmol)、DIC(187 μL; 1.2 mmol),およびDIEA (537 μL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物をフラスコ中で振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(2 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。この樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た
沈殿を遠心により集め、Et2O (3 x 20 mL)で洗浄し、固形物を得(126 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物 (53 mg)を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L235 (11 mg; 7.2 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率5.7%。
実施例 X−図10A-B
L237の合成
概要:1−ホルミル-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン(A)を、pH3にてベンジル クロロホルメートで選択的に保護してBを得、これをブロモ酢酸t−ブチルでアルキル化し、ヒドロキシルアミン ハイドロクロライドで脱ホルミル化してDを得た。P(OtBU)3およびパラホルムアルデヒドとの反応によりEを得、水素化によりこれを脱保護し、ブロモ酢酸ベンジルでアルキル化してGを得、これを最後にHに水素化した。オクタペプチド GlnTrpAlaValGlyHisLeuMetNH2 (BBN[7−14]) (A)で官能化したRink アミド 樹脂を、Fmoc-4−アミノ安息香酸, Fmoc-グリシンおよびHと順次に反応させた。試薬Bを用いて開裂し、脱保護した後 粗製物を調製用HPLCにより精製してL237を得た。全体の収率0.21%。
A.7−ホルミル-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1−カルボン酸 フェニルメチルエステル 二塩酸塩B (図10A)
1−ホルミル-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン A (14 g; 69.9 mmol) をH2O (100 mL)および12 N HCl (11 mL) に溶解し1,4−ジオキサン (220 mL)をpH3になるまで加えた。pHstat装置を用いて2 N NaOH (68.4 mL)を継続的に添加することにより反応混合物のpHを3に維持しながら、1,4−ジオキサン (15 mL)中のベンジル クロロホルメート (13.8 g; 77 mmol) の溶液を3.5時間かけてゆっくりと滴加した。
添加の終了したら、反応物を1時間攪拌した後、n-ヘキサン (4 x 100 mL)およびiPr2O (4 x 100mL)で洗浄した。10 N NaOH (6.1 mL)の添加により水層のpHを13にし、CHCl3 (4 x 100mL)で抽出した。有機相をブライン (100 mL) で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、留去した。油状の残留物をアセトン (200 mL)に溶解し、6 N HCl (26 mL)を加えた。沈殿した固形物を濾過し、アセトン (2 x 50 mL)で洗浄し、減圧乾燥して化合物 B (23.6 g; 58 mmol)を白色の結晶性の固体として得た。収率83%。
B.4−(フェニルメトキシ)カルボニル-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,7−二酢酸 ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル D (図10A)
H2O (450 mL)および1 N NaOH (74 mL; 74 mmol)中のB (14.4 g; 35.3 mmol)の溶液を20分間攪拌した後、CHCl3 (4 x 200mL)で抽出した。有機層を留去して油状の残留物(12.3 g) を得、これをCH3CN (180 mL)および N-エチルジイソプロピルアミン (DIEA) (15 mL; 88.25 mmol) に溶解した。CH3CN (15 mL)中のブロモ酢酸t−ブチル (16.8 g; 86.1 mmol) の溶液を、先程の溶液に2.5時間かけて滴加した。室温にて20時間後、溶媒を留去し、油状の残留物をCHCl3 (150 mL) に溶解し、H2O (5 x 100mL)で洗浄した。有機層を乾燥(Na2SO4)し、濾過し、蒸発乾固してCを黄色の 油状物として得た。粗製のC (22 g)をEtOH (250 mL) に溶解し、NH2OH・HCl (2.93g; 42.2 mmol)を加え、この溶液を加熱還流した。48時間後、溶媒を留去し、残留物をCH2Cl2 (250 mL) に溶解し、H2O (3 x 250 mL)、次いで、ブライン (3 x 250mL)で洗浄した。有機層を乾燥(Na2SO4)し、濾過し、留去した。油状の残留物(18.85 g)をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有する画分を集め、留去してガラス状の白色の固体 (17.62 g)を得、これをH2O (600 mL)および1 N NaOH (90 mL; 90 mmol) に溶解し、CHCl3(3 x 250mL)で抽出した。有機層を乾燥(Na2SO4)し、蒸発乾固してD (16.6 g; 31 mmol)を油状物として得た。収率88%。
C.4−(フェニルメトキシ)カルボニル-10-[[ビス(1,1−ジメチルエトキシ)ホスフィニル]メチル]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,7−二酢酸 ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル, E (図10A)
化合物 D (13.87 g; 26 mmol), P(OtBU)3(7.6 g; 28.6 mmol) (10)およびパラホルムアルデヒド (0.9 g; 30 mmol) の混合物を60 ℃に加熱した。16時間後、さらにP(OtBU)3 (1 g; 3.76 mmol)およびパラホルムアルデヒド (0.1 g; 3.33 mmol)を加えた。反応物を60 ℃にさらに20時間加熱した後、減圧下で80 ℃に8時間加熱して揮発性の不純物を除去した。組成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製してE (9.33 g; 8 mmol)を油状物として得た。収率31%。
D.7−[[ビス(1,1−ジメチルエトキシ)ホスフィニル]メチル]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,10-三酢酸 1−フェニルメチル 4,10-ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル G (図10A)
CH3OH (160 mL)中のE (6.5 g; 5.53 mmol)の溶液に、5% Pd/C (1 g; 0.52 mmol)を加え、混合物を水素雰囲気下、室温にて攪拌した。4時間後、(H2消費量 165 mL;6.7 mmol)、混合物をMillipore(登録商標)フィルター(FT 0.45 μm)で濾過し、溶液 を減圧下でエバポレートした。粗製物(5.9 g)をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して F (4.2 g)を油状物として得た。
CH3CN (8 mL)に溶解したブロモ酢酸ベンジル (1.9 g; 8.3 mmol)を、CH3CN (40 mL)およびDIEA (1.5 mL; 8.72 mmol)中のF (4.2 g)の溶液に1時間以内に滴加した。36時間後、室温にて溶媒を留去し、残留物(5.76 g)をCHCl3 (100 mL), H2O (2 x 100 mL)で洗浄した後、ブライン (2 x 70mL)で洗浄した。有機層を乾燥(Na2SO4)し、濾過し、留去した。粗製物(5.5 g)をフラッシュクロマトグラフィーで2回精製し、画分を集め、蒸発乾固してG (1.12 g; 1.48 mmol)を油状物として得た。収率27%。
E.7−[[ビス(1,1−ジメチルエトキシ)ホスフィニル]メチル]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,10-三酢酸 4,10-ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル, H (図10A)
5% Pd/C (0.2 g; 0.087 mmol)をCH3OH (27 mL)中のG (1.12 g; 1.48 mmol) の溶液に加え、混合物を水素雰囲気下、室温にて攪拌した。2時間後(H2消費量 35 mL; 1.43 mmol)、混合物をMillipore(登録商標)フィルター(FT 0.45 μm)で濾過し、溶液を蒸発乾固してH (0.94 g; 1.41 mmol)を淡黄色の油状物として得た。収率97%。
F. N-[4−[[[[[4,10-ビス(カルボキシメチル)-7−(ジヒドロキシホスフィニル)メチル-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル−L-メチオニンアミド, L 237 (図10B)
樹脂A(330 mg; 0.20 mmol) (17)を固相ペプチド合成容器内でDMA中の50%モルホリンとともに振盪し (5 mL) for 10 min, 溶液を除去し、新しい50%モルホリン in DMA (5 mL)を加えた。この懸濁液さらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 5mL)。Fmoc-4−アミノ安息香酸 (290 mg; 0.80 mmol)、HOBT (120 mg; 0.80 mmol)、DIC(130 μL; 0.80 mmol)およびDMA (5 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 5mL)。次いで、この樹脂をDMA (5 mL)中の50% モルホリンと共に10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (5 mL)中の新しい50% モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 5mL)。Fmoc-グリシン (240 mg; 0.8 mmol), HATU (310 mg; 0.8 mmol)およびDIEA (260 μL; 1.6 mmol)をDMA (5 mL)中で15分間攪拌した後、溶液を樹脂に加え,混合物を室温にて2時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 5mL)。次いで、この樹脂をDMA (5 mL)中の50% モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、 DMA (5 mL)中の新しい50% モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 5mL)。H(532 mg; 0.80 mmol)、HOBT (120 mg; 0.80 mmol)、DIC(130 μL; 0.80 mmol),およびDIEA (260 μL; 1.6 mmol)およびDMA (5 mL)を樹脂に加えた。混合物をフラスコ中、室温にて40時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5 x 5 mL)、 CH2Cl2 (5 x 5 mL) で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL)で4時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (3 x 20 mL)で洗浄し、固形物を得(90 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物 (50 mg) を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L237 (6 mg; 3.9 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率3.5%。
実施例XI−図11A〜B
L238およびL239の合成
概要:Rink アミド 樹脂上で、オクタペプチド GlnTrpAlaValGlyHisLeuMetNH2 (BBN[7−14]) (A) を出発物質として数段階の工程で生成物を得た。試薬Bを用いて開裂し、脱保護した後、粗製物を調製用HPLCにより精製してL238およびL239を得た。全体の収率:それぞれ14および9%。
A.N,N−ジメチルグリシル-L-セリル-[S-[(アセチルアミノ)メチル]]-L-システイニル-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L238 (図11A)
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、新しい50% モルホリンDMA (7 mL)溶液を加えた。この懸濁液さらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。Fmoc-4−アミノ安息香酸 (0.43 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。Fmoc-グリシン (0.36 g; 1.2 mmol), HATU (0.46 g; 1.2 mmol)および N-エチルジイソプロピルアミン (0.40 mL; 2.4 mmol)をDMA (7 mL)中で15分間攪拌した後、溶液 を樹脂に加え、混合物を室温にて2時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。N-α-Fmoc-S-アセトアミドメチル-L-システイン (0.50 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。N-α-Fmoc-O-t−ブチル-L-セリン(0.46 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol),およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、 混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。N,N−ジメチルグリシン (0.12 g; 1.2 mmol), HATU (0.46 g; 1.2 mmol)および N-エチルジイソプロピルアミン (0.40 mL; 2.4 mmol)をDMA (7 mL)中で15分間攪拌した後、溶液を樹脂に加え. 混合物を室温にて2時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (3 x 20 mL)で洗浄し、固形物を得(169 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物 (60 mg)を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L238 (22.0 mg; 0.015 mmol)を白色の固体として得た。収率14%。
B.N,N−ジメチルグリシル-L-セリル-[S-[(アセチルアミノ)メチル]]-L-システイニル-グリシル-(3β,5β,7α,12α)-3−アミノ-7,12−ジヒドロキシ-24−オキソコラン−24−イル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L239 (図11B)
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、新しい50% モルホリンDMA (7 mL)溶液を加えた。この懸濁液さらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。(3β,5β,7α,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸B (0.82 g; 1.2 mmol) (7)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。N-α-Fmoc-S-アセトアミドメチル-L-システイン (0.50 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。N-α-Fmoc-O-t−ブチル-L-セリン(0.46 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol)およびDMA (7 mL)をこの樹脂に加え、混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。N,N−ジメチルグリシン (0.12 g; 1.2 mmol)、HATU (0.46 g; 1.2 mmol)および N-エチルジイソプロピルアミン (0.40 mL; 2.4 mmol)をDMA (7 mL)中で15分間攪拌した後、溶液を樹脂に加えた。
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、新しい50% モルホリンDMA (7 mL)溶液を加えた。この懸濁液さらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。(3β,5β,7α,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸B (0.82 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。N-α-Fmoc-S-アセトアミドメチル-L-システイン (0.50 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、 混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。N-α-Fmoc-O-t−ブチル-L-セリン(0.46 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。N,N−ジメチルグリシン (0.12 g; 1.2 mmol), HATU (0.46 g; 1.2 mmol)および N-エチルジイソプロピルアミン (0.40 mL; 2.4 mmol)をDMA (7 mL)中で15分間攪拌した後、溶液を樹脂に加えた。
実施例XII−図12A〜F
L240, L241, L242の合成
概要:Rink アミド 樹脂上で、オクタペプチド GlnTrpAlaValGlyHisLeu MetNH2 (BBN[7−14]) (A) を出発物質として数段階の工程で生成物を得た。試薬Bを用いて開裂し、脱保護した後、粗製物を調製用HPLCにより精製してL240, L241,およびL242を得た。全体の収率:それぞれ7.4, 3.2, 1.3%。
A.4−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ-3−メトキシ安息香酸 A (図12A)
THF (20 mL)中の4−アミノ-3−メトキシ安息香酸 (1.0 g; 5.9 mmol)および N-エチルジイソプロピルアミン (1.02 mL 5.9 mmol)の溶液を、CH2Cl2 /THF 1:1 (20 mL)中のFmoc-グリシルクロリド (1.88 g; 5.9 mmol)の溶液に滴加し、N2下、室温にて攪拌した。3時間後、溶媒を減圧留去した。残留物を0.5 N HCl (50 mL)に溶解し、0℃で1時間攪拌した後、濾過し、乾燥した。白色の固体をMeOH (30 mL)に懸濁し、1時間攪拌した後、濾過し、CHCl3/ヘキサン 1:4の溶液 (75mL)に懸濁した。この懸濁液を濾過して化合物 Aを固形物として得た(1.02 g; 2.28 mmol)。収率39%。
B.N-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10テトラアザシクロドデカー1−イル] アセチル]グリシル]アミノ]-3−メトキシベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-l-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L240
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、新しい50%モルホリンDMA (7 mL)溶液を加えた。この懸濁液さらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。4−[[[ (9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル] アミノ] アセチル] アミノ-3−メトキシ安息香酸、(0.50 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて5時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl(0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (5 x 20 mL)で洗浄して固形物を得(152 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物 (52 mg)を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L240 (12.0 mg; 7.8 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率7.4%。
C.4−アミノ-3−クロロ安息香酸 C (図12B)
1N NaOH (11 mL; 11 mmol)をMeOH (20 mL)中の45℃のメチル 4−アミノ-3−クロロベンゾエート (2 g; 10.8 mmoli) の溶液に加えた。反応混合物を45℃にて5時間、室温にて一晩攪拌した。さらに1N NaOHを加え (5 mL; 5 mmol)、反応物を45℃にて2時間攪拌した。溶媒を濃縮した後、1N HCl (16mL)を加えた。この固体の沈殿を濾過し、乾燥して4−アミノ-3−クロロ安息香酸 Cを固形物として得た(1,75 g; 10.2 mmol)。収率94.6%。
D.4−[[ [(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ-3−クロロ安息香酸, D (図12B)
THF (50 mL)中の4−アミノ-3−クロロ安息香酸 (1.5 g; 8.75 mmol)および N-エチルジイソプロピルアミン (1.46 mL 8.75 mmol)の溶液を、CH2Cl2 /THF 1:1 (30 mL)中のFmoc-グリシルクロリド (2.76 g; 8.75 mmol)の溶液に滴加し、N2下、室温にて攪拌した。3時間後、溶媒を減圧留去した。残留物を0.5N HCl (50 mL)に溶解し、濾過し、乾燥した。
白色の固体をMeOH (30 mL) に懸濁し、1時間攪拌した後、濾過し、乾燥して4−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ-3−クロロ安息香酸 (2.95 g; 6.5 mmol)を得た。収率75%。
E. N-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10テトラアザシクロドデカー1−イル] アセチル]グリシル]アミノ]3−クロロベンゾイル]L-グルタミニル-L-トリプトフィル-l-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L241 (図12E)
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、新しい50% モルホリンDMA (7 mL)溶液を加えた。この懸濁液さらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。4−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ-3−クロロ安息香酸, D (0.54 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて5時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。
次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl(0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて40時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (5 x 20 mL)で洗浄し、固形物を得(151 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物 (56 mg)を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L241 (5.6 mg; 3.6 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率3.2%。
F.4−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ-3−メチル安息香酸, E (図12C)
THF (30 mL)中の4−アミノ-3−メチル安息香酸 (0.81 g; 5.35 mmol)および N-エチルジイソプロピルアミン (0.9 mL 5.35 mmol)の溶液を、CH2Cl2 /THF 1:1 (20 mL)中のFmoc-グリシルクロリド (1.69 g; 5.35 mmol)の溶液に滴加し、N2下、室温にて攪拌した。3時間後、溶媒を減圧留去した。残留物を0.5 N HCl (50 mL)に溶解し0℃で3時間攪拌した後、濾過し、乾燥した。白色の固体をMeOH (50 mL) に懸濁し1時間攪拌した後、濾過し、乾燥して化合物 E (1.69 g; 3.9 mmol)を得た。収率73%。
G. N-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル] アセチル]グリシル]アミノ]3−メチルベンゾイル]L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L242 (図12F)
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、新しい50%モルホリンDMA (7 mL)溶液を加えた。この懸濁液さらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。4−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-3−メチル安息香酸, E (0.52 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて5時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl (0.76 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。
混合物を室温にて40時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (5 x 20 mL)で洗浄し、固形物を得(134 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物 (103 mg)を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L242 (4.5 mg; 2.9 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率1.3%。
実施例 XIII−図13A-C
L244の合成
概要:生成物を、Rink アミド 樹脂 (A)上で、オクタペプチドGlnTrpAlaValGlyHisLeuMetNH2(BBN[7−14])を出発物質として数段階の工程で得た。最後のカップリング工程は、DOTA トリ−t−ブチルエステルを用いて溶液相で行った後、試薬Bを用いてリンカー-ボンベシン [7−14]を開裂し、脱保護した。粗製物を調製用HPLCにより精製してL244を得た。全体の収率:0.4%。
A.N,N’-(イミノジ−2,1−エタンジイル)ビス[2,2,2−トリフルオロアセトアミド]、(図13A)
トリフルオロ酢酸エチルエステル (50 g; 0.35 mol)を、THF (180 mL)中の0℃のジエチレントリアミン (18 g; 0.175 mol)の溶液に1時間以内に滴加した。室温にて20時間後, 混合物を留去して油状の残留物を得た (54 g)。この油状物をEt2O (50 mL)から結晶化し、濾過し、Et2O (2 x 30 mL)で洗浄し、乾燥してAを白色の固体として得た(46 g; 0.156 mol)。収率89%。
B.4−[N,N’-Bis[2−(トリフルオロアセチル)アミノエチル]アミノ]-4−オキソ酪酸, B (図13A)
無水コハク酸 (0.34 g; 3.4 mmol)をA (1 g; 3.4 mmol)のTHF (5 mL)溶液に室温にて加えた。28時間後、粗製物を濃縮して残留物(1.59 g) を得、EtOAc (2 x 10 mL)および1 N HCl (2 x 15mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し, 濾過し、留去して油状の残留物 (1.3 g) を得、これをフラッシュクロマトグラフィーにより精製し (5) てBを油状物として得た (0.85 g; 2.15 mmol)。収率63%。
C.4−[N,N’-Bis[2−[(9−H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノエチル]アミノ]-4−オキソ酪酸, D (図13A)
無水コハク酸 (2 g; 20 mmol)を、THF (25 mL)中のAの溶液 (5 g; 16.94 mmol)に室温にて加えた。28時間後、粗製物を濃縮して残留物(7 g) を得、酢酸エチル(100 mL)および1 N HCl (2 x 50mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、留去して粗製物Bを油状の残留物として得た (6.53 g). 2 N NaOH (25 mL)をEtOH (35 mL)中の粗製物B (5 g)の懸濁液に加え、室温にて1時間後完全な溶液を得た。20時間後、溶媒溶液を留去してCを油状物として得た (8.48 g)。1,4−ジオキサン (30 mL)中の9−フルオレニルクロロギ酸メチル (6.54 g, 25.3 mmol)の溶液を10% aq. Na2CO3 (30 mL)水溶液中の0℃のCの溶液に1時間以内に滴加した。室温にて20時間後、ゼラチン質の懸濁液を得、濾過して白色の固体 (3.5 g)および黄色の溶液を得た。溶液を留去し残存する水溶液をH2O (150 mL)中に希釈し、EtOAc (70mL)で抽出した。新しいEtOAc (200 mL)を水相に加え、懸濁液を得、これを0℃に冷却し、濃HClで酸性化してpHを2にした。有機層を、中性のpHになるまでH2O (5 x 200 mL)で洗浄した後、乾燥してガラス状の固形物を得た(6.16 g)。この化合物を沸騰したn-ヘキサン (60 mL)中で1時間懸濁し、濾過してDを白色の固体として得た(5.53 g, 8.54 mmol)。全体の収率50%。
D. N-[4−[[4−[Bis[2−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]エチル]アミノ-1,4−ジオキソブチル]アミノ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L244 (図13B)
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、新しい50%モルホリンDMA (7 mL)溶液を加えた。この懸濁液さらに20分間攪拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。4−[N,N’-Bis[2−[(9−H-フルオレン−9−イル メトキシ) カルボニル] アミノエチル] アミノ]-4−オキソ酪酸(777.3 mg; 1.2 mmol)、HOBT (184 mg; 1.2 mmol)、DIC(187 μL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて40時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA(2 x 7 mL)およびCH2Cl2(5 x 7 mL)で洗浄した後、新しい試薬Bを加えたフラスコ内 (25 mL) で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (5 x 20 mL)で洗浄してFを白色の固体として得た(140 mg)。DOTA トリ−t−ブチルエステル (112 mg; 0.178 mmol)、HATU(70 mg; 0.178 mmol)およびDIEA (60 μL; 0.356 mmol)をDMA (3 mL)およびCH2Cl2 (2 mL)中のF (50 mg; 0.0445 mmol)の溶液に加え、室温にて24時間攪拌した。粗製物を留去して体積を減らし (1 mL)および試薬B (25 mL)とともに4.5時間振盪した。溶媒を留去した後、残留物をEt2O (20 mL)で処理して沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (5 x 20 mL)で洗浄してベージュ色の固体を得た(132 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物 (100 mg)を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥してL244 (図13C) (3.5 mg; 1.84 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率0.8 %。
実施例XIV〜実施例XLIIの一般的実験
L201−L228
マニュアルカップリング
6.0当量の適当に保護されたアミノ酸をHOBTおよびDICそれぞれ6当量で処理し、反応容器の外で活性化した。次いで、NMP中のこの活性化したカルボン酸をアミンを含有する樹脂に移し、4〜6時間反応を行った後、樹脂から溶液を排出し、洗浄した。
4−アミノ安息香酸およびアミノビフェニルカルボン酸 アミドへのFmoc-Gly-OHの特別なカップリング:
Fmoc-Gly-OH (10.0当量)をNMP (10 mLのNMPを1gのアミノ酸に用いた)中のHATU (10.0当量)およびDIEA (20.0当量)で処理し、この溶液を室温で10〜15分攪拌した後、アミンを加えた樹脂を含む容器に移した。溶液の体積を樹脂1グラムあたり15.0 mlとした。カップリングを室温で20時間継続し、樹脂から全ての反応物を排出させた。この手順をさらにもう一回繰り返した後、NMPで洗浄した後、次の工程に進んだ。
D03A モノアミドの調製:
8.0当量のDOTAモノ酸をNMPに溶解し、8.0当量のHBTUおよび16.0当量のDIEAで処理した。この溶液を室温で15分間攪拌した後、樹脂上のアミンに移し、カップリングを室温で24時間継続した。樹脂から溶液を排出し、洗浄した後、ペプチドを切り離し、精製した。
粗製ペプチドの切り離しおよび精製:
樹脂を試薬Bに懸濁し (15.0 ml/g)、室温で4時間振盪した。次いで、この樹脂から溶液を除去し、2 x 5 mLの試薬Bで再度洗浄し、先程の濾液と合わせた。次いで、濾液を減圧下、室温にてペースト/液濃縮し、25.0 mLの無水エーテルでトリチュレーションした(使用した樹脂1gあたり)。次いで、この懸濁液を遠心し、エーテル層を傾斜した。この手順をさらに2回繰り返し、無色の沈殿をエーテルで洗浄した後、調製用HPLCにより精製した。
実施例XIV−図21
L201の合成
0.5gのthe Fmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-M-樹脂 (0.4 mmol/g, 0.5g, 0.2 mmol) (樹脂 A)を用いた。残りのアミノ酸単位を一般的方法に記載したとおりに加え、(1R)-1−(Bis{2−[ビス(カルボキシメチル)アミノ]エチル}アミノ)プロパン-3−カルボン酸-1−カルボキシル-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L201)を調製した。収率:17.0 mg (5.4%)。
実施例XV−図22Aおよび22B
L202の合成
4−Fmoc-ヒドラジノ安息香酸 (図22A):
水(100 ml)中の4−ヒドラジノ安息香酸 (5.0 g, 32.9 mmol)の懸濁液を炭酸セシウム (21.5 g, 66.0 mmol)で処理した。Fmoc-Cl (9.1 g, 35.0 mmol)のTHF (25 mL)溶液を、攪拌しながら1時間上記の溶液に滴加した。添加後、溶液をさらに4時間攪拌し、反応混合物を約75 mLに濃縮し、エーテル (2 x 100mL)で抽出した。エーテル層を廃棄し、水層 を2N HClで酸性化した。分離した固形物を濾過し、水(5 x 100 mL)で洗浄した後、アセトニトリルから再結晶して生成物 (化合物 B)を無色の固形物として得た。収率:11.0 g (89%). 1H NMR (DMSO-d6) : δ 4.5 (m, 1H, Ar-CH2−CH), 4.45 (m, 2H, Ar-CH2), 6.6 (bs, 1H, Ar-H), 7.4−7.9 (m, 9, Ar-HおよびAr-CH2), 8.3 (s, 2H, Ar-H), 9.6 (s, 2H, Ar-H). M. S.−m/z 373.2 [M-H]
0.5gのthe Fmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-M-樹脂 (0.4 mmol/g, 0.5g, 0.2 mmol) (樹脂 A)を用いた。化合物Bを含め、アミノ酸単位を一般的方法に記載したとおりに加え、N-[(3β,5β,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]-4−ヒドラジノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L202)を調製した(図22B), 収率:25.0 mg (8.3%)
実施例XVI−図23Aおよび図23B
L203の合成
4−Boc-アミノベンジルベンゾエート 化合物Bの製造(図23A):
乾燥アセトニトリル (10.0 mL)中の4−boc-アミノ安息香酸 (0.95 g, 4.0 mmol)の懸濁液を炭酸セシウム粉末 (1.3 g, 4.0 mmol)で処理し、窒素下で十分に攪拌した。臭化ベンジル (0.75 g, 4.4 mmol)を加え、反応混合物を窒素下で20時間還流した。次いで、反応混合物を氷水(200 mL)に注ぎ、分離した固体を濾過し、水で洗浄した(5 x 50mL)。次いで、粗製物を水性メタノールから再結晶して生成物を無色の固形物として得た (化合物 B)。収率:0.8 g (61%)。1H NMR (CDCl3): δ 1.5 (s, 9H, Tertiary メチル), 5.4 (s, 2H, Ar-CH2), 7.4 (m, 7H, Ar-H)および8.0 (m, 2H, Ar-H). M. S.−m/z 326.1 [M+H].
4−アミノベンジル ベンゾエート 化合物 C 図23A:
4−Boc-アミノベンジル ベンゾエート (0.8 g, 2.5 mmol)をTFA (25% by volume)を含むDCM (20 mL)に溶解し、室温で2時間攪拌した。反応混合物を100.0gの砕いた氷に注ぎ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液でpHが約8.5になるまで中和した。有機層を分離し、水層をDCM (3 x 20 mL)で抽出し、すべての有機層を合わせた。次いで、DCM層を1 x 50 mLの飽和炭酸水素ナトリウム、水( 2 x 50 mL)および乾燥(硫酸ナトリウム) で洗浄した。溶媒を除去して無色の固形物(化合物 C)を得、これをさらに精製することなく次の工程に用いた。収率:0.51 g (91%). 1H NMR (CDCl3): δ 5.3 (s, 2H, Ar-CH2), 6.6 (d, 2H, Ar-H, j =1.0 Hz), 7.4 (m, 5H, Ar-H, J = 1.0 Hz)および7.9 (d, 2H, Ar-H, J = 1.0 Hz).
4−(2−クロロアセチル)アミノベンジル ベンゾエート 化合物 D 図23A:
このアミン (0.51 g, 2.2 mmol)を乾燥ジメチルアセトアミド ( 5.0 mL) に溶解し、氷中で冷却した。クロロ塩化アセチル (0.28 g, 2.5 mmol)をシリンジで滴加し、溶液を室温にし、2時間攪拌し。さらに2.5 mmolのクロロ塩化アセチルを加え、攪拌をさらに2時間継続した。次いで、反応混合物を氷水(100mL)に投入した。沈殿した固体を濾過し、水で洗浄した後、ヘキサン/エーテルから再結晶して無色の固体を得た (化合物 D)。収率:0.38 g ( 56% ). 1H NMR (CDCl3): δ 4.25 (s, 2H, CH2−Cl), 5.4 (s, 2H, Ar-H), 7.4 (m, 5H, Ar-H), 7.6 (d, 2H, Ar-H) , 8.2 (d, 2H, Ar-H)および8.4 (s, 1H, -CONH).
ter-ブチル 2−{1,4,7,10-テトラアザ−7,10-ビス{[(tert−ブチル)オキシカルボニル]メチル}-4−[( N-{4−[ベンジルオキシカルボニル]フェニル}カルバモイル]シクロドデシル}acetate, 化合物 E 図23A:
DO3A-トリ−t−ブチルエステル.HCl (5.24 g, 9.5 mmol)を30.0 mLの乾燥アセトニトリルに懸濁し、無水 炭酸カリウム (2.76 g, 20 mmol)を加え、30分間攪拌した。次いで、乾燥アセトニトリル (20.0 mL)中のクロロアセトアミド D (2.8 g, 9.2 mmol)を上記の混合物に10分間滴加した。次いで、反応混合物を一晩攪拌した。この溶液を濾過した後、減圧下で濃縮してペーストを得た。このペーストを約200.0 mLの水に溶解し、5 x 50 mLの酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を水( 2 x 100 mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)した。溶液を濾過し、減圧下でエバポレートしてペーストを得、このペーストをフラッシュシリカゲル (600.0 g)でクロマトグラフィーに付した。DCM中の5% メタノールで生成物を溶出した。TLC上で均一な画分の全てをプールし、留去して無色のがゴム物質を得た。このゴム状物質をイソプロピルエーテルおよびDCMから再結晶し、化合物 Eを製造した。収率:4.1 g (55%). 1H NMR (CDCl3): δ 1.5 (s, 27H, メチル), 2.0−3.75 (m, 24H, NCH2s), 5.25 (d, 2H, Ar-CH2), 7.3 (m, 5H, Ar-H), 7.8 (d, 2H, Ar-H)および7.95(d, 2H, Ar-H). M. S.−m/z 804.3 [M+H].
化合物 Fの製造のための上記Eの還元, 図23A:
上記で得たベンジルエステル E (1.0 g, 1.24 mmol)をメタノール-水混合物(10.0 mL, 95:5) に溶解し、パラジウム炭素(10%, 0.2 g) を加えた。次いで、Parr apparatusを用い50.0 psiで8時間この溶液を水素化した。この溶液を濾過して触媒を除去した後、減圧下で濃縮して無色の綿状の固形物Fを得た。これは、さらに精製することなく、すぐに次の工程に用いた。MS: m/z 714.3 [M+Na].
L203の製造 図23B
上記の標準的なカップリング方法を用い、樹脂 [H-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂] 樹脂 Aおよび上記で得たF上で、上記の酸Fをこのアミンとカップリングした。0.5 g (0.2 mmol)の樹脂から31.5 mgの最終の精製されたペプチド(10.9%) N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L203)を得た(図23B)。
実施例XVII−図24
L204の合成
Fmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂 (0.5 g, 0.2 mmol) (樹脂 A)を用いた。標準的なカップリング条件を用いて、Fmoc-Gly-OHを最初に加え、次いで上記手順により得たFを加えた(図23A)。収率:24.5 mg (8.16%) of N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-4−アミノベンゾイル-グリシル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L204) (図24).
実施例XVIII−図25
L205の合成
Fmoc-6−アミノニコチン酸1を文献に記載されたとおりに製造し (“合成 of ジアシルhydrazine compiounds for therapeutic use”. Hoelzemann, G.; Goodman, S. (Merck Patent G.m.b.H.., Germany). Ger.Offen. 2000, 16 pp. CODEN: GWXXBX DE 19831710 A1 20000120)、予め加えたFmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂 (0.5 g, 0.2 mmol) 樹脂 A、次いで他のアミノ基と上記のとおりカップリングさせてN-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-4−アミノベンゾイル-グリシル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L205)を製造した。収率:1.28 mg (0.4%).
実施例XIX−図26Aおよび26B
L206の合成
4’-Fmoc-アミノ-3’-メチルビフェニル-4−カルボン酸 B:
アミノ酸(0.41 g, 1.8 mmol)を10.0 mLの水中の炭酸セシウム (0.98 g, 3.0 mmol)の溶液に溶解した。 “Rational Design of Diflunisal 類縁体 with Reduced Affinity for ヒト 血清 アルブミン “ Mao, H. et al J. Am. Chem. Soc., 2001, 123(43), 10429−10435を参照。この溶液を氷浴中で冷却し、THF (10.0 mL)中のFmoc-Cl (0.52 g, 2.0 mmol)を十分に攪拌しながら滴加した。添加後、反応混合物を室温で20時間攪拌した。次いで、この溶液を2N HClで酸性化した。沈殿した固体を濾過し、水(3 x 20 mL) で洗浄し、空気乾燥した。次いで、粗製の固体をアセトニトリルから再結晶して無色の綿状の固形物Bを得た図26A。収率:0.66 g (75%). 1H NMR (DMSO-d6): δ 2.2 (s, Ar-Me), 4.25 (t, 1H, Ar-CH, j = 5Hz), 4.5 (d, 2H, O-CH2, j = 5.0 Hz), 7.1 (bs, 1H, CONH), 7.4−8.0 (m, 8H, Ar-H)および9.75 (bs, 1H, -COOH). M. S.: m/z 472.0 [M-H].
上記で得たこの酸Bを標準的なカップリング条件を用いてFmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂 (0.2g, 0.08 mmol) 樹脂Aにカップリングした。さらなる基を上記のとおり加えてN-[(3β,5β,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]- [4’-アミノ-2’-メチル ビフェニル-4−カルボキシル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L206)を得た。収量 30.5 mg (24%)。
実施例XX−図27A-B
L207の合成
3’-Fmoc-アミノ-ビフェニル-3−カルボン酸を上記の手順を用いて対応するアミンから製造した。See “合成 of 3’-メチル-4−‘-ニトロビフェニルカルボン酸s by the反応 of 3−メチル-4−ニトロベンゼンneジアゾnium acetate with メチル ベンゾエート”, Boyland, E.およびGorrod, J., J. Chem. Soc., Abstracts (1962), 2209−11参照。
このアミン0.7gから0.81gのthe Fmoc-誘導体 (58%) (化合物 B, 図27A)を得た。1H NMR (DMSO-d6): δ 4.3 (t, 1H, Ar-CH), 4.5 (d, 2H, O-CH2), 7.25−8.25 (m, 16H, Ar-H)および9.9 (s, 1H, -COOH). M. S.−m/z 434 [M-H]
Fmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂 (0.2g, 0.08 mmol) 樹脂を上記の酸Bおよび上記のさらなる基とカップリングした(図27B)。29.0 mgのN-[(3β,5β,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]- [3’-アミノ-ビフェニル-3−カルボキシル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L207)を製造した (23%)。
実施例XXI−図28
L208の合成
Fmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂 (0.2g, 0.08 mmol)Aを脱ブロック化し、カップリング剤としてHATUを用いてテレフタル酸とカップリングした。樹脂上で得られた酸をDICおよびNHSで活性化した後、エチレンジアミンとカップリングさせた。DOTA-モノ酸をこの樹脂上で最後にこのアミンとカップリングさせた。N-[(3β,5β,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]- [1,2−ジアミノエチル-テレフタリル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L208)を製造した(収量: 17.5 mg (14%))。
実施例XXII−図29A〜B
L209の合成
Boc-Glu(G-OBn)-G-OBn:
Boc-グルタミン酸(5.0 g, 20.2 mol)をTHF (50.0 mL)に溶解し、氷浴中0℃に冷却した。HATU (15.61 g, 41.0 mmol)、次いでDIEA (6.5 g, 50.0 mmol)を加えた。反応混合物 を0℃で30分間攪拌した。グリシンのベンジルエステル [8.45 g, 50 mmol, generated from neutralizing ベンジル グリシン ハイドロクロライドを炭酸ナトリウムにより中和し、DCMで抽出し、溶媒を留去することにより調製した]をTHF (25.0mL)に加えた。
反応混合物を室温にし、室温で20時間攪拌した。全ての揮発性成分を減圧下で留去した。残留物を飽和 炭酸ナトリウム溶液 (100 mL)で処理し、酢酸エチル (3 x 100mL)で抽出した。有機層を合わせ、1N HCl ( 2x 100 mL)および水(2 x 100 mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)した。この溶液を濾過し、溶媒を減圧下で留去してペーストを得、これをフラッシュシリカゲル (500.0 g)でクロマトグラフィーに付した。DCM中の2% メタノールで溶出して、生成物を無色のペーストとして得た (化合物 B, 図29A)。収量8.5 g (74.5%)。1H NMR (CDCl3):δ 1.4 (s, 9H, -CH3s), 2.0−2.5 (m, 4H,-CH-CH2およびCO-CH), 4.2 (m, 5H、N−CH2 CO), 5.15 (s, 4H, Ar-CH2), 5.45 (bs, 1H, Boc-NH), 7.3 (m, 10H, Ar-H)および7.6 (2bs, 2H, CONH). M. S.−m/z 564.1 [M+H]. 分析用HPLC 保持時間−8.29分(純度>97%, 20-65%B(15分)).
H-Glu(G-OBn)-G-OBn:
上記で得た完全に保護されたグルタミン酸誘導体 (1.7 g, 3.2 mmol) BをDCM/TFA (4:1, 20 mL)に溶解し、TLCにより出発物質画商質するまで攪拌した (2時間)。反応混合物を氷冷した飽和炭酸水素ナトリウム溶液(200 mL)に注ぎ、有機層を分離し、水層を2 x 50 mLのDCMで抽出し、有機層を集めた。DCM層を飽和炭酸水素ナトリウム (2 x 100 mL)、水(2 x 100 mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶液を濾過し、減圧下でエバポレートし、残留物を減圧下で乾燥してガラス状物質(化合物 C, 図29A) を得、これをこれを精製することなく次の工程に用いた。収率:0.72 g (95%). M. S.−m/z 442.2 [M+H].
(DOTA-トリ−t−ブチル)-Glu-(G-OBn)-G-OBn:
無水 DCM (10.0 mL)中の上記で得たアミン C (1.33 g, 3 mmol)をDOTA-トリ−t−ブチルエステルの活性化溶液に加え [2.27 g, 3.6 mmolをHBTU, 1.36 g, 3.6 mmolおよびDIEA 1.04 g, 8 mmolで処理し、25 mLの乾燥DCM中室温にて30分間攪拌した]室温で20時間攪拌した。反応混合物200 mLのDCMで希釈し、飽和 炭酸ナトリウム (2 x 150 mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)した。溶液を濾過し、溶媒を減圧下で留去して褐色のペーストを得た。粗製物をフラッシュシリカゲル (500.0 g)でクロマトグラフィーに付した。DCM 中の2% メタノールで溶出し、生成物を無色のゴム状物質として得た(化合物D, 図29A). 収量:1.7 g (56.8%).1H NMR (CDCl3): δ 1.3および1.4 (2s, 9H,遊離塩基からそれぞれ得た3種類のメチルおよびDOTAのナトリウム付加体)。2.0−3.5 (m, 20H、N−CH2sおよびCH-CH2およびCO-CH2), 3.75−4.5 (m, 13H、N−CH2−CO), 5.2 (m, 4H, Ar-CH2)および7.25 (m, 10H, Ar-H). M. S. m/z−1018.3 [M+Na]および996.5 [M+H]および546.3 [M+Na+H]/2. HPLC−保持時間: 11.24分(>90% , 20-80% B(30分間)).
(DOTA-トリ−t−ブチル)-Glu-(G-OH)-G-OH:
上記で得たビス ベンジルエステル (0.2 g, 0.2 mmol) Dメタノール-水(20 mL, 9:1)に溶解し、10% Pd/C 触媒 (0.4 g, 50% by wt. 水) の存在下で50 psiにて水素化した。HPLCおよびTLC上で出発物質が消失したら(4時間)、溶液を濾過して触媒を除去し、溶媒を減圧下で留去して残留物を高真空下で約20時間乾燥 (<0.1 mm)して生成物を無色の泡状物 (化合物 E, 図29A)として得た。収量0.12 g (73.5%)。1H NMR (DMSO-d6): δ 1.3および1.4 (2s, 遊離塩基のメチルに対応する9HおよびDOTAのナトリウム付加体)。1.8−4.7 (m, 33H, NCH2s, COCH2およびCH-CH2およびNH-CH-CO), 8.1, 8.2および8.4 (3bs, NHCO). M. S.: m/z−816.3 [M+H]および838.3 [M+Na]. HPLC 保持時間: 3.52分(20-80% B(30分間)> 95% 純度)。
H-8−アミノ-3,6−ジオキサオクタノイル-8−アミノ-3,6−ジオキサオクタノイル-Gl n-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met-NH2:
Fmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂 (0.5 g, 0.2 mmol) Aを脱ブロック化し、8−アミノ-3,6−ジオキサオクタン酸と2回カップリングした後、調製用HPLCで精製して上記の脱保護されたペプチド(化合物 F, 図29B)を得た。収量91.0 mg (37%).
HPLC 保持時間: 8.98分(>95% 純度, 10-40% B(10分間)). M. S.: m/z−1230.6 [M+H], 615.9 [M+2H]/2.
ビス−酸Eと上記で得たアミンFの溶液相のカップリング(図29B)
ビス−酸(13.5 mg, 0.0166 mmol) Eを100μLの乾燥アセトニトリルに溶解し、NHS (4.0 mg, 0.035 mmol)およびDIC (5.05 mg, 0.04 mmol)で処理し、室温で24時間攪拌した。この活性化した酸に遊離アミン F (51.0 mg, 0.41 mmol)[generated from the TFA salt by treatment with 飽和炭酸水素ナトリウムおよびfreeze drying the溶液 to 収率このアミン as a fluffy solid]、次いで100μLのNMPを加え、室温にて攪拌をさらに40時間継続した。この溶液を無水エーテル (10 mL)で希釈し、沈殿を遠心により集め、2 x 10 mLの無水エーテルで再度洗浄した。次いで、粗製の固体を調製用HPLCにより精製して生成物を、図29Bのあるとおり無色の綿状の固体L209として得た。収量7.5 mg (14.7%)。
実施例XXIII−図30A-B
L210の合成
H-8−アミノオクタノイル-8−アミノオクタノイル-Gl n-Trp-Ala-Val-Gly-His-Leu-Met-NH2:
これは、化合物 F 図29Bの場合とまったく同じようにして製造したが、1−アミノオクタン酸を用い、このアミン (化合物 B, 図30A)を調製用HPLCにより精製した。収量:95.0 mg (38.9%). HPLC 保持時間: 7.49分(>95% 純度; 10-40%B (10分間))M. S.: m/z−1222.7 [M+H], 611.8 [M+2H]/2.
(DOTA-トリ−t−ブチル)-Glu-(G-OH)-G-OH (0.0163 g, 0.02 mmol)を、100μLの アセトニトリル中で、L209の場合と同じようにしてそのビス−NHSエステルに変換し、遊離塩基100μLの NMP中の化合物 B (60.0 mg, 0.05 mmol) で処理し、反応を40時間継続した後、上記のとおり処理および精製してL210を得た(図30B、収量11.0 mg (18%))。
実施例XXIV−図31
L211の合成
標準的なプロトコルを用いて0.2gのFmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂 (0.08 mmol)から製造した。N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L211を製造した(収量4.7 mg (3.7%))(図31).
実施例XXV−図32
L212の合成
標準的なプロトコルによって樹脂上で配列を構築することによって、Rink アミド Novagel 樹脂 (0.47 mmol/g, 0.2 g, 0.094 mmol)から製造した。N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L212を製造した(収量25.0 mg (17.7%))(図32).
実施例XXVI−図33
L213の合成
Fmoc-Met-2−クロロトリチル クロリド 樹脂 (NovaBioChem, 0.78 mmol/g, 0.26 g, 0.2 mmol)から製造し、残りの配列を標準的な方法論を用いて構築した。N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニン L213 を製造した(収量49.05 mg (16.4%) (図33)。
実施例XXVII−図34
L214の合成
Fmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂 (0.2 g, 0.08 mmol) Aを用い、標準的な条件を用いて、N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-D-フェニルアラニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L214を得た。8.5 mg の生成物を得た(6.4%) (図34).
実施例XXVIII−図35
L215の合成
Fmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂 (0.2 g, 0.08 mmol) Aを用いてN-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-アルギニル-L-ロイシル-グリシル-L-aspアルギニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L215を製造した。9.2 mg (5.5%) が得られた (図35)。
実施例XXIX−図36
L216の合成
Fmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂 (0.2 g, 0.08 mmol) Aを用いてN-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-アルギニル-L-チオシニル-グリシル-L-aspアルギニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L216を製造した。25.0 mg (14.7%)が得られた (図36)。
実施例XXX−図37
L217の合成
Fmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂A(0.2g, 0.08 mmol)を用いてN-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-リシル−L-チオシニル-グリシル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L217を製造した。58.0 mg (34.7%)が得られた (図37)。
実施例XXXI−図38
L218の合成
Fmoc-Q(Trt)-W(BoC)-A-V-G-H(Trt)-L-M-樹脂A(0.2g, 0.08 mmol)を用いた。リジンの導入のためFmoc-Lys(ivDde)を用いた。直鎖状の配列が完成したらリジンの保護基をDMF 中の10%ヒドラジンを用いて脱離した(2 x 10 mL;それぞれ10分、次いで洗浄)。次いで、残りのアミノ酸を「一般的」の節で記載した手順を用いて導入し、必要なペプチド配列を完成させた。図38のL218を収量40.0 mg (23.2%)で得た。
実施例XXXII−図39
L219の合成
4−スルファミルブチリル AM Novagel 樹脂を用いた(1.1 mmol/g; 0.5 g; 0.55 mmol)。最初のアミノ酸を−20℃にて20時間この樹脂に加えた。通常のカップリング手順を用いて残りの配列を完成させた。洗浄後、樹脂を20.0当量のヨードアセトニトリルおよび10.0当量のDIEAで20時間アルキル化した。次いで、樹脂から溶液を除去し、洗浄した後、5.0 mLのTHF中の2.0当量のペンチルアミンで20時間開裂させた。樹脂を2 x 5.0 mLのTHFで洗浄し、全ての濾液を合わせた。次いで、THFを減圧下でエバポレートし、残留物を 10.0 mLの試薬Bで脱ブロック化し、ペプチド N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-D-フェニルアラニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-アミノペンチル, L219を上記のとおり精製した。28.0 mg (2.8%)が得られた (図39)
実施例XXXIII- 図40
L220の合成
NovaSyn TGR (0.25 mmol/g; 0.15 g, 0.05 mmol) 樹脂Aを用いてN-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-D-アラニル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L220を製造した。31.5 mg (41.4%)が得られた (図40)。
実施例XXXIV−図41
L221の合成
NovaSyn TGR (0.25 mmol/g; 0.15 g, 0.05 mmol) 樹脂Aを用いてN-[(3α,5α,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-D-フェニルアラニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-ロイシンアミド, L221を製造した。28.0 mg (34.3%)が得られた (図41)。
実施例XXXV−図42
L222の合成
NovaSyn TGR (0.25 mmol/g; 0.15 g, 0.05 mmol) 樹脂Aを用いてN-[(3α,5α,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-D-チオシニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-betaアラニル-L-ヒスチジル-L-フェニルアラニル-L-ノルロイシンアミド, L222を製造した。34.0 mg (40.0%)が得られた (図42).
実施例XXXVI−図43
L223の合成
NovaSyn TGR (0.25 mmol/g; 0.15 g, 0.05 mmol) 樹脂Aを用いてN-[(3α,5α,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-フェニルアラニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-betaアラニル-L-ヒスチジル-L-フェニルアラニル-L-ノルロイシンアミド, L223を製造した。31.2 mg (37.1%)が得られた (図43)。
実施例XXXVII−図44
L224の合成
NovaSyn TGR (0.25 mmol/g; 0.15 g, 0.05 mmol) 樹脂Aを用いてN-[(3α,5α,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-グリシル-L-ヒスチジル-L-フェニルアラニル-L-ロイシンアミド, L224を製造した。30.0 mg (42.2%)が得られた (図44)。
実施例XXXVIII−図45
L225の合成
NovaSyn TGR (0.25 mmol/g; 0.15 g, 0.05 mmol) 樹脂Aを用いてN-[(3α,5α,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-ロイシル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリニル-グリシル-L-セリニル−L-フェニルアラニル-L-メチオニンアミド, L225を製造した。15.0 mg (20.4%)が得られた (図45)。
実施例XXXIX−図46
L226の合成
NovaSyn TGR (0.25 mmol/g; 0.15 g, 0.05 mmol) 樹脂Aを用いてN-[(3α,5α,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-ヒスチジル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L226を製造した。40.0 mg (52.9%)が得られた (図46).
実施例XL−図47
L227の合成
NovaSyn TGR (0.25 mmol/g; 0.15 g, 0.05 mmol) 樹脂Aを用いてN-[(3α,5α,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-ロイシル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-トレオリルl-グリシル-L-ヒスチジル-L-フェニルアラニル-L-メチオニンアミド L227を製造した。28.0 mg (36.7%)が得られた (図47).
実施例XLI−図48
L228の合成
NovaSyn TGR (0.25 mmol/g; 0.15 g, 0.05 mmol) 樹脂Aを用いてN-[(3α,5α,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-フェニルアラニル-L-メチオニンアミド, L228を製造した。26.0 mg (33.8%)が得られた (図48).
実施例 XLII−さらなるGRP化合物の合成
A.4,4’-アミノメチルビフェニルカルボン酸 (B2)および3,3’-アミノメチルビフェニルカルボン酸 (B3)の一般的製造方法:
1.メチル-ヒドロキシメチルビフェニルカルボキシレート:
商業的に入手可能な (Aldrich Chemical Co.) 4−ヒドロキシメチルフェニルホウ酸または3−ヒドロキシメチルフェニルホウ酸 (1.0 g, 6.58 mmol)を、溶液が均一になるまでイソプロパノール (10 mL)および2M 炭酸ナトリウム (16 mL)と共に攪拌した。この溶液を窒素をこの溶液に通気することにより脱気した後、固体のメチル-3−ブロモベンゾエートまたはメチル-4−ブロモベンゾエート (1.35 g, 6.3 mmol)、次いで、Pd (0) 触媒で処理した{[(C6H5)3P]4Pd; 0.023g, 0.003 mmol}。反応混合物を、TLC解析により出発物質のブロモベンゾエートが消費されたと決定されるまで(2〜3時間)窒素下で還流温度に維持した。次いで、反応混合物を250 mLの水で希釈し、酢酸エチル (3 x 50mL)で抽出した。有機層を集め、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2 x 50 mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、溶媒を減圧下で留去し、残留物をフラッシュシリカゲル (100 g)でクロマトグラフィーに付した。ヘキサン中の40% 酢酸エチルで溶出して生成物を固体または油状物として得た。
収量:
B2 -0.45g (31%);融点 170-171℃.
B3 0.69 g (62%); 油.
1H NMR (CDCl3) δ B2− 3.94 (s,3H, -COOCH3), 4.73 (s, 2H, -CH2−Ph), 7.475 (d, 2H, J= 5Hz), 7.6 (d, 2H, J = 10 Hz), 7.65 (d, 2H, J = 5Hz)および8.09 (d, 2H, J = 10 Hz).
M. S.−m/e−243.0 [M+H]
B3−3.94 (s, 3H, -COOCH3), 4.76 (s, 2H, -CH2−Ph), 7.50 (m, 4H), 7.62 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 8.00 (s, 1H)および8.27 (s, 1H).
M. S.−m/e−243.2 [M+H]
2.アジドメチルビフェニル カルボキシレート:
乾燥ジクロロメタン (10 mL)中の上記のビフェニル アルコール (2.0 mmol)を氷中で冷却し、ジフェニルホスホリル アジド (2.2 mol)およびDBU (2.0 mmol)で処理し、窒素下で24時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル (2 x 25mL)で抽出した。有機層を集め、0.5 M クエン酸溶液 (2 x 25 mL), 水(2 x 25 mL)で順次に洗浄し、乾燥(Na2SO4)した。この溶液を濾過し、減圧下でエバポレートして粗製物を得た。4,4’-異性体をヘキサン/エーテルから結晶化し、3,3’-異性体をイソプロピルエーテルでトリチュレーションして全ての不純物を除去した;TLC解析により生成物は均一であり、さらなる精製は不要であった。
収率:
メチル-4−アジドメチル-4−ビフェニルカルボキシレート−0.245 g (46%);融点 106−108℃.
メチル-4−アジドメチル-4−ビフェニルカルボキシレート−0.36 g (59%, 油)
1H NMR (CDCl3) δ - 4,4’-異性体−3.95 (s, 3H, -COOCH3), 4.41 (s, 2H, -CH2N3), 7.42 (d, 2H, J = 5 Hz), 7.66 (m, 4H)および8.11 (d, 2H, J = 5 Hz)
3,3’-異性体−3.94 (s, 3H, -COOCH3), 4.41 (s, 2H, -CH2N3), 7.26−7.6 (m, 5H), 7.76 (d, 1H, J = 10 Hz), 8.02 (d, 1H, J = 5 Hz)および8.27 (s, 1H).
3.フェニルカルボキシレートのメチル エステルの加水分解:
約4mmolのメチル エステルを20 mLの2M 水酸化リチウム溶液で処理し、溶液が均一になるまで攪拌した (20〜24時間)。水層を2 x 50 mLのエーテルで抽出し、有機層を廃棄した。次いで、水層を0.5 M クエン酸で酸性化し、沈殿した固体を濾過し、乾燥した。さらなる精製は不要であり、この酸を次の工程に用いた。
収率:
4,4’-異性体−0.87gのメチルエステルから0.754gの酸(86.6%)を得た;融点 205−210℃
3,3’-異性体−0.48gのメチルエステルから0.34gの酸(63.6%)を得た;融点 102−105℃.
1H NMR (DMSO-d6) δ: 4,4’-異性体−4.52 (s, 2H, -CH2N3), 7.50 (d, 2H, J = 5 Hz), 7.9 (m, 4H),および8.03 (d, 2H, J = 10 Hz)
3,3’-異性体−4.54 (s, 2H, -CH2N3), 7.4 ( d, 1H, J = 10 Hz), 7.5−7.7 (m, 4H), 7.92 (ABq, 2H)および8.19 (s, 1H).
4.アジドのアミンへの還元:
これを固相で行ったが、アミンは単離されなかった。アジドカルボン酸を標準的なペプチドカップリングプロトコルを用いて樹脂に加えた。洗浄した後、アジドを含む樹脂をTHF/水(95:5)中の20当量のトリフェニルホスフィンとともに24時間振盪した。窒素の陽圧下で溶液を排出した後、標準的な洗浄手順を用いて洗浄した。得られたアミンを次のカップリングに用いた。
5.(3α, 5α, 7α, 12α)-3−[{(9H-フルオレン-9−イルメトキシ)アミノ]アセチル}アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸:
トリブチルアミン (3.2 mL); 13.5 mmol) をTHF (80 mL)中のFmoc-グリシン (4.0 g, 13.5 mmol)の溶液に滴加し、0℃で攪拌した。イソブチルクロロホルメート (1.7 mL; 13.5 mmol)を順次に加え、10分後、DMF (80 mL)中のトリブチルアミン (2.6 mL; 11.2 mmol)および(3α, 5α, 7α, 12α)-3−アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸(4.5 g; 11.2 mmol)の懸濁液を滴加し、1時間かけて冷却溶液にした。混合物を常温まで加温し、6時間後、この溶液を120 mLに濃縮した後、水(180 mL)および1N HCl (30 mL)を加えた(最終のpH1.5)。沈殿した固体を濾過し、水で洗浄した(2 x 100 mL), 真空乾燥し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。クロロホルム/メタノール (8:2)で溶出して、生成物を無色の固体として得た。
収量:1.9g(25%)。TLC: Rf 0.30 (CHCl3/MeOH/NH4OH−6:3:1)
化合物のインビトロおよびインビボ試験
実施例XLIII: PC3 細胞系におけるGRP 受容体のインビトロ結合アッセイ
図14 A-B
可能性のあるリード化合物を同定するために、GRP-Rに対する高い親和性を有する化合物を同定するインビトロアッセイを用いた。ヒト前立腺癌に由来するPC3 細胞系は、細胞表面上のGRP−Rの高度の発現を示すことが知られているので、96ウェルプレートフォーマットでの放射性リガンド結合アッセイを開発し、GRP-R陽性PC3 細胞に対する125I-BBNの結合およびこの結合を阻害する本発明の化合物の能力を測定した。このアッセイは、GRP-Rに対する125I-BBNの結合を阻害するRP527リガンド, L134リガンド (コントロール)および本発明の化合物のIC50を測定するために用いた。
(RP527 =N,N−ジメチルグリシン-Ser-Cys(Acm)-Gly-5−アミノペンタン酸-BBN (7−14) [配列番号1], MS = 1442.6およびIC50 - 0.84)。Van de Wiele C, Dumont F et al., テクネチウム-99m RP527、GRP類縁体 for visualization of GRP 受容体-expressing malignancies: a feasibility study. Eur.J.Nucl.Med., (2000) 27; 1694−1699.; L134= DO3A-モノアミド-8−アミノ-オクタン酸-BBN (7−14) [配列番号1]、MS=1467.0. L134はDO3A モノアミド-アミノオクタニル-BBN[7−14]。
放射性リガンド 結合プレートアッセイを、放射性リガンドとして99mTc RP527もさらに用いてBBNおよびBBN 類縁体(商業的に入手可能なBBNおよびL1を含む) ついて行った。
A.材料および方法:
1.培養細胞
PC3 (ヒト 前立腺癌 細胞系)は、American Type Culture Collectionから入手し、組織培養フラスコ中、 (Corning) RPMI 1640中で培養した。この増殖培地には、最終濃度のペニシリン-ストレプトマイシン (100 units/mL)およびファンギゾン(0.25 μg/mL)に対して10%熱不活化FBS (Hyclone, SH30070.03), 10 mM HEPES (GibcoBRL, 15630-080),および抗生物質/抗真菌剤(GibcoBRL, 15240-062) を添加した。培養細胞は全て、5% CO2/95%空気を含む37℃の湿気のある環境に維持し、示す場合は、0.05% トリプシン/EDTA (GibcoBRL 25300-054)を用いて定期的に継代した。実験用の細胞を、96ウェル白/透明底マイクロタイタープレート(Falcon Optilux-I)または96ウェル黒/透明コラーゲンICellwareプレート(Beckton Dickinson Biocoat)に、2.0x104/ウェルの濃度でプレートした。プレートしてから1日または2日目にプレートを結合試験に用いた。
2.結合緩衝液
RPMI 1640に20mM HEPES, 0.1% BSA (w/v), 0.5 mM PMSF (AEBSF), バシトラシン (50 mg/500 ml)を添加、pH 7.4.
Perki n-Elmerから125I-BBN (キャリアーフリー, 2200 Ci/mmole)を得た。
B.PC3 細胞におけるGRP-R に対する125I-BBNの競合アッセイ:
96−ウェルのプレートアッセイを用いて、本発明の種々の化合物の125I-BBNのヒト GRP-Rに対する結合の阻害するIC50を決定した。一般的手順は以下のとおりである:
試験した化合物はすべて結合緩衝液に溶解し、結合緩衝液中で適当な希釈を行った。アッセイのためのPC3 細胞 (ヒト 前立腺癌 細胞系)を濃度 of 2.0x104/wellの濃度で希釈し、96ウェル白/透明底マイクロタイタープレート(Falcon Optilux-I)または96ウェル黒/透明コラーゲンICellwareプレート(Beckton Dickinson Biocoat)に、2.0x104/ウェルの濃度でプレートした。プレートしてから1日または2日目にプレートを結合試験に用いた。アッセイの前に細胞の密集度についてプレートをチェックし (集密度>90%)。アッセイは、RP527またはL134リガンド, (対照),または1.25x10-9M〜5x10-9Mの範囲の濃度の本発明の化合物を125I-BBN (25,000 cpm/ウェル)とコインキュベーションした。75μL/ウェルの分析容量でこれらの試験を継続した。各データポイントについて3つのウェルを用いた。適当な 溶液を添加した後、プレートを4度で1時間インキュベーションしてリガンド受容体複合体の内在化を防止した。200μLの氷冷インキュベーション緩衝液を添加することによりインキュベーションを終了した。プレートを5回洗浄して、ブロットを乾燥した。放射能をLKB CompuGammaカウンターまたはマイクロプレートシンチレーションカウンターを用いて検出した。
RP527(対照)および本発明化合物L70の競合結合曲線は図14A-Bに示される。これらのデータは対照のRP527のIC50が2.5nMであり、本発明の化合物であるL70のIC50が5nMであることを示している。対照のL134のIC50は5nMであった。試験したこれらの本発明化合物のIC50値を上の表1〜3に示す。これら化合物は対照の化合物と競合し、受容体に対する十分な親和性を有し、インビボでの受容体を有する細胞による取込を可能にすると考えられる。
C.内在化および流出アッセイ:
これらの試験を96ウェルプレートにて行った。洗浄して血清 タンパク質を除去した後、PC3 細胞を125I-BBN, 177Lu-L134または放射能標識した本発明の化合物と37℃にて40分間インキュベーションした。200μLの氷冷結合緩衝液を添加することによりインキュベーションをストップした。結合緩衝液でプレートを2回洗浄した。表面に結合した放射性リガンドを除去するために、細胞を0.2M 酢酸 (生理食塩水中)(pH 2.8)と2分間インキュベーションした。プレートを遠心し、酸で洗浄した培地を集め手内在化されなかった放射能の量を測定した。細胞を集めて、内在化された125I-BBNの量を測定し、全てのサンプルをガンマカウンタで解析した。内在化アッセイのデータを、種々の時点で得たカウントと終了時(T40分)で得たカウントとを比較することにより標準化した。
流出試験は、PC3 細胞に125I-BBNまたは放射能標識した本発明の化合物を37℃にて40分間導入させた後、結合しなかった物質を洗い流し、上記の通りにして内在化の百分率を測定した。次いで、細胞を37℃の結合緩衝液に3時間まで再懸濁した。0.5, 1, 2, または3時間の時点で、初発の導入レベルに対する内在化の残存量を上記のとおり測定し、Table5に記録される流出百分率を計算するのに用いた。
Figure 0004836455
I-BBNおよびL134(対照)および本発明の化合物のLu-177複合体の内在化および流出
これらのデータは、本発明の化合物が対照と同程度にPC3 細胞に内在化され保持されていることを示す。
実施例XLIV−Tc-標識GRP 化合物の調製
Table6に示される本発明化合物のペプチド溶液を、0.1%TFA水溶液中1 mg/mLの濃度に調製した。塩化スズ溶液を、SnCl2.2H2O (20 mg/mL)を1 N HClに溶解することにより調製した。SnCl2溶液のアリコート (10 μL)を、13 mgのグルコン酸ナトリウムを水に溶解することにより調製したグルコン酸ナトリウム溶液に添加することにより、20 μgSnCl2.2H2O/100 μLを含有するグルコン酸錫溶液を調製した。50mgのHP−γ−CDを1 mLの水に溶解することにより、ヒドロキシプロピルガンマシクロデキストリン [HP-γ-CD]溶液を調製した。
以下に示す99mTc 標識化合物を、20 μLの非標識化合物 (20 μg)溶液、50 μLの HP-γ-CD溶液, 100 μLの S n-グルコン酸溶液および20〜50 μLの 99mTc過テクネチウム酸(5〜8 mCi, Syncor)を混合することにより調製した。最終の体積は大体200 μLであり、最終のpHは4.5〜5であった。反応混合物を100℃に15〜20分間加熱した後、逆相HPLCにより解析して放射化学的純度 (RCP)を測定した。所望の生成物のピークをHPLCにより単離し、5 mg/mLのアスコルビン酸、16 mg/mL HP-γ-CDおよび50 mM リン酸塩緩衝液を含有するpH4.5の安定化緩衝液に集め、急速吸引を用いて濃縮してアセトニトリルを留去した。解析および精製に用いたHPLC系は以下のとおりである: C18 Vydac カラム, 4.6 x 250 mm, 水相: 0.1%TFA(水中), 有機相: 0.085% TFA(アセトニトリル)。流速:1 mL/分間。個々のペプチドの性質に応じて20%〜25% アセトニトリル/0.085% TFAの定組成溶離を用いた。
標識結果をTable 6にまとめる。
Figure 0004836455
実施例XLV−細胞結合および生体内分布試験のための177Lu-L64の調製
この化合物は10 μgのL64リガンド (10μLの1mg/mL水溶液)、100 μLの酢酸アンモニウム緩衝液 (0.2M, pH 5.2)および約1〜2 mCiの177LuCl3(0.05N HCl) (MURR)を90℃で15 分間インキュベーションすることにより合成した。遊離の177Luを20 μLの1% Na2EDTA.2H2O (AldriCH)水溶液を添加することにより除去した。得られた放射化学的純度 (RCP)は約95%であった。放射能標識した生成物を、HPLCにより、非標識リガンドおよび他の不純物から分離した(YMC Basic C8 カラム [4.6 x 150 mm]、カラム温度30℃および流速1 mL/分、68%A/32%B〜66%A/34%Bのグラジェント(30 分間)、Aはクエン酸緩衝液 (0.02M, pH 3.0)であり、Bは80% CH3CN/20% CH3OHである)。単離された化合物のRCPは約100%であり、HPLC 保持時間は23.4分であった。
生体内分布および細胞結合のためのサンプルは、所望のHPLCピークを1000μLのクエン酸緩衝液 (0.05 M, pH 5.3, 1%のアスコルビン酸および0.1% HSAを含有する)に回収することにより調製した。回収した溶出液中の有機の溶離液を30分間遠心濃縮することにより留去した。細胞結合試験については、精製したサンプルをインビトロ試験の30分以内に細胞結合緩培地で希釈して1.5 μCi/mLの濃度にした。生体内分布試験については、サンプルをクエン酸緩衝液 (0.05 M, pH 5.3, 1% アスコルビン酸ナトリウムおよび0.1% HSAを含有する)で希釈してインビボ試験の30分以内に最終濃度50 μCi/mLにした。
実施例XLVI−放射線治療試験のための177Lu-L64の調製:
この化合物は、70 μgのL64リガンド (70 μLの1 mg/mL水溶液), 200 μLの酢酸アンモニウム緩衝液(0.2M, pH 5.2)および約30〜40 mCiの177LuCl3(MURR)(0.05N HCl中)85℃で10 分間インキュベーションすることにより合成した。室温に冷却した後、遊離の177Lu 20 μLの2% Na2EDTA.2H2O (AldriCH)水溶液を添加することにより除去した。得られた放射化学的純度(RCP)は約95%であった。この放射能標識した生成物を、HPLCにより、非標識リガンドおよび他の不純物から分離した(300VHP 陰イオン交換カラム (7.5 x 50 mm) (VydaC)を用い、流速 1 mL/分で水、50% アセトニトリル/水次いで1g/L酢酸アンモニウム水溶液で順次に溶出する)。所望の化合物を50%CH3CNによりカラムから溶出し、5% アスコルビン酸, 0.2% HSA,および0.9% (v:v) ベンジルアルコールを含有する約1mLのクエン酸緩衝液 (0.05 M, pH 5.3)を混合した。単離した画分の有機部分を40分間のスピンバキュームにより留去し、5% アスコルビン酸, 0.2% HSA,および0.9% (v:v) ベンジルアルコールを含有するクエン酸緩衝液 (0.05 M, pH 5.3)を用いて、濃縮した溶液(約20〜25 mCi)をインビボ試験の30分以内に7.5 mCi/mLの濃度に調整した。得られた化合物のRCPは>95%である。
実施例XLVII−111I n-L64の調製:
この化合物は10 μgのL64リガンド (5 μLの a 2 mg/mL溶液(0.01 N HCl中)), 60 μL エタノール, 1.12 mCiの111InCl3(0.05N HCl (80 μL)中)および155 μLの酢酸 ナトリウム緩衝液(0.5M, pH 4.5)を85℃にて30分間インキュベーションすることにより合成した。遊離の111Inを20 μLの1% Na2EDTA.2H2O (Aldrich)水溶液を加えることにより除去した。得られた放射化学的純度 (RCP)は87%であった。放射能標識した生成物をHPLCにより、非標識リガンドおよび他の不純物から分離した(Vydac C18 カラム, [4.6x250 mm]、カラム温度50℃および流速1.5 mL/分間、75%A/25%B〜65%A/35%B のグラジェント(20分)、Aは0.1% TFA水溶液, Bは0.085% TFAアセトニトリル溶液)。このシステムでの111I n-L64の保持時間は15.7 分間であった。単離した化合物のRCPは96.7%であった。
実施例XLVIII−177Lu-L134(対照)の調製
ペプチドのストック溶液は、L134リガンド (本明細書の一部を構成する、米国特許出願公開第2002/0054855およびWO 02/87637に記載のとおり調製)を0.01 N HClに溶解し、1 mg/mLの濃度にすることにより調製した。177Lu-L134は以下に示す順序で試薬を混合することにより調製した。
0.2 M NH4OAc, pH 6.8 100 μl
ペプチドストック, 1 mg/mL,(0.01 N HCl中) 5 μl
177LuCl3 (MURR)(0.05M HCl中) 1.2μl (1.4 mCi)
反応混合物を85 ℃で10分間インキュベーションした。水浴中で室温に冷却した後、20 μLの1%EDTA溶液および20 μLのEtOHを加えた。化合物をC18 カラム (VYDAC カタログ番号# 218TP54) を用いるHPLCにより解析した(流速1 mL/分の 21〜25%のBのグラジェント(20分間)、Aは0.1%TFA/H2OでありBは0.1%TFA/CH3CNである)。177Lu-L134の収率は97.1% (RCP)でありこの系での保持時間は約16.1分であった。
実施例XLIX−177Lu-L63の調製
化合物は、177Lu-L134について記載したとおりに製造した。化合物をC18 カラム (VYDAC カタログ番号# 218TP54) を用いるHPLCにより解析した(流速1 mL/分の 30〜34%のBのグラジェント(20分間)、Aは0.1%TFA/H2OでありBは0.1%TFA/CH3CNである)。177Lu-L63のRCPは97.8%であり、この系での保持時間は約14.2分であった。
実施例L−細胞結合および生体内分布試験のための177Lu-L70の調製:
この化合物は、L70(実施例IIのリガンド)に置き換えて上に記載した手順にしたがって製造した。YMC Basic C8 カラム (4.6 x 150 mm)を用いて精製を行った(カラム温度30℃および流速1 mL/分間、80%A/20%B〜75%A/25%Bのグラジェント(40分間)、Aはクエン酸緩衝液 (0.02M, pH 4.5)であり、Bは80% CH3CN/20% CH3OH)。単離された化合物のRCPは約100%であり、HPLC 保持時間は25.4 分であった。
実施例LI−放射線治療試験のための177Lu-L70の調製:
この化合物はL64について記載したとおりに製造した。
実施例LII−細胞結合および生体内分布試験のための111I n-L70の調製:
この化合物は、10 μgのL70リガンド (10 μLの1 mg/mL溶液(0.01 N HCl中)), 180 μLの酢酸アンモニウム緩衝液(0.2M, pH 5.3), 1.1 mCiの111InCl3(0.05N HCl中) (61 μL, Mallinckrodt)および50 μLの生理食塩水を85℃にて30分間インキュベーションすることにより合成した。遊離の111Inを20 μLの1% Na2EDTA.2H2O (AldriCH)水溶液を加えることにより除去した。得られた放射化学的純度 (RCP)は86%であった。放射能標識した生成物をHPLCにより、非標識リガンドおよび他の不純物から分離した(Vydac 強陰イオン交換カラム [7.5 x 50 mm]につないだWaters XTerra C18カートリッジ、カラム温度30℃および流速1 mL/分間、以下のTableに記載のグラジェント、Aは0.1 mM NaOH水溶液(pH 10.0)であり、Bは1 g/L 酢酸アンモニウム水溶液(pH 6.7)であり、Cはアセトニトリルである。この系では、111I n-L70の保持時間は15分であり、L70リガンドの保持時間は27〜28分間である。単離された化合物のRCPは96%であった。
生体内分布および細胞結合試験のためのサンプルは、望ましい HPLCピークを500 μLの クエン酸緩衝液 (0.05 M, pH 5.3, 5% アスコルビン酸, 1 mg/mL L-メチオニンおよび0.2% HSAを含有する)中に回収することにより調製した。
回収液の有機部分を30分間のスピンバキュームにより留去した。細胞結合試験については、精製し、濃縮したサンプルをインビトロ試験で30分以内に用いた。生体内分布試験について、サンプルをクエン酸緩衝液 (0.05 M, pH 5.3, 5% アスコルビン酸ナトリウムおよび0.2% HSA)で、インビボ試験で30分以内に希釈して最終濃度を10μCi/mLにした。
Figure 0004836455
実施例LIII−インビボ薬物動力学試験
A.トレーサー線量生体内分布:
低用量薬物動態試験(例えば生体内分布試験)は、異種移植したPC3腫瘍を有するヌードマウス([Ncr]−Foxn1<nu>)において以下に示す本発明化合物を用いて行った。すべての試験において、群(n=3〜4)あたり1および24時間の滞留時間で、177Lu標識試験化合物100μLを200μCi/kgにてマウスに投与した。適切な基準を用いてLKB 1282 CompuGammaカウンターにて組織を分析した。
Figure 0004836455
Lu−177標識本発明化合物の対照と比較したPC3腫瘍保持ヌードマウス(200μCi/kg;%ID/gとしての値)における1時間と24時間における薬物動態的比較
L64およびL70の注入後の血液、肝臓および腎臓における放射能の分布が対照化合物L134のものと類似である一方、腫瘍の摂取はL64およびL70両方についての1および24時間においてもっとも高いものであった。L63はまた、初期の段階で血液および肝臓値が増大したにもかかわらず、高腫瘍摂取を示した。GRP受容体を有すると知られている正常組織であるマウス膵臓における摂取は、L134よりもL64、L70およびL63についてはるかに高い。
実施例LIV-受容体 サブタイプ特異性
現在、GRP 受容体ファミリーの次の4種類の哺乳類メンバーが知られている:GRP受容体(GRP-R), ニューロメジンB受容体 (NMB-R)、ボンベシン受容体サブタイプ3(BB3−R)およびBB4受容体 サブタイプ。177Lu-L245の受容体サブタイプの特異性を調べた。結果は、177Lu-L245がGRP-RおよびNMB-Rに特異的に結合し、BB3−Rに対する親和性がほとんどないことを示している。L245 [177Lu-L24]のルテチウム複合体(上記のとおり製造した)のサブタイプ特異性を、Reubi et al., “ボンベシン 受容体 サブタイプ in ヒト 癌: Detection with the Universal 放射性リガンド (125)I-[D-TYR(6),ベータ-ALA, PHE(13), NLE(14)] ボンベシン (6−14)”, Clin.癌 Res. 8:1139−1146 (2002)に記載されている手順を用いるインビトロ 受容体オートラジオグラフィーおよびGRP 受容体の1種類のサブタイプのみを発現することが予め分かっている組織サンプルを用いることにより実証した。ヒト の回腸カルチノイド組織をNMB-Rの供給源として、ヒト前立腺癌をGRP-Rの供給源として、およびヒト気管支カルチノイドをBB3−R サブタイプ 受容体の供給源として用いた。ユニバーサルリガンドとして知られている化合物125I-[DTyr6, βAla11, Phe13, Nle14]-BBN(6−14)(GRP-Rの3つの全てのサブタイプに結合する)をポジティブコントロールとして用いた。結果を以下に示す。
Figure 0004836455
これらの結果はL245 誘導体は、主としてGRP-Rを発現するヒト前立腺癌によく結合すると考えられるということを示している。また、L245 誘導体は、正常なヒト膵臓 (主としてBB3−R 受容体を発現する)または主としてBB3−R 受容体 サブタイプを発現する癌にはあまり結合しないと考えられるということを示している。
実施例LV−放射線治療試験
A.短期間有効性研究:
PC3腫瘍保持ヌードマウスモデルを用いた放射線治療研究を行った。本発明のLu−177標識化合物L64、L70、L63および治療対照化合物L134を未治療対照群と比較した(各治療群についてn=12であり、未治療対照群についてn=36である)。最初の研究について、無菌条件下、本発明の177Lu標識化合物100μLを30mCi/kgにてマウスに静脈注射または皮下注射により投与した。30日まで対象を仕切った環境で飼育した。体重および腫瘍サイズ(キャリパー測定による)を研究期間中、各対象にて毎週3回集めた。期限前終了についての基準としては次が挙げられる:死亡;総体重(TBW)の20%以上の欠乏;2cm3以上の腫瘍サイズ。結果を図15Aに示す。これらの結果により、L70、L64またはL63で治療された動物は、未治療の対照動物および同用量のL134を投与された動物よりも生存期間が増大したことが示された。
繰り返し研究は、前と同じ用量のL64およびL70を用いて行ったが、化合物あたりより多くの動物(n=46)を用い、より長い期間用いた。繰り返し研究の結果を図15Bに示した。前と同じ対照(n=36)と比較して、L64およびL70治療は有意に生存期間を増大させ(p<0.0001)、L70はL64よりも増大させた(p0.079)。
実施例LVI
セグメントカップリングを用いたL64およびL70の製造別法
化合物 L64およびL70は、一般にA〜D(図19)に示した中間体の集合を用いて製造することができ、それ自身は固相および溶液相のペプチド合成の分野で知られている標準的な方法で製造する (本明細書の一部を構成する合成ペプチド−A User’s Guide 1992, Grant, G., Ed. WH. Freeman Co., NY, Chap 3およびChap 4 pp 77−258; Chan, W.C.およびWhite, P.D. Basic Procedures in Fmoc 固相ペプチド合成−A Practical ApprOAch 2002, Chan, W.C.およびWhite, P.D. Eds Oxford University Press, New York, Chap. 3 pp 41−76; Barlos, KおよびGatos, G. Convergentペプチド合成 in Fmoc 固相ペプチド合成−A Practical ApprOAch 2002, Chan, W.C.およびWhite, P.D. Eds Oxford University Press, New York, Chap. 9 pp 216−228.)。
これらの方法には、Aloc, Boc, Fmocまたはベンジルオキシカルボニル-ベースのペプチド合成法または固相でのまたは溶液中でのこれらの方法の慎重に選択された組み合わせ
が含まれる。与えられた工程で使用する中間体は、図1に示す基のリストから選択することができる、その分子のそれぞれの位置についての適当な保護基の選択に基づいて選択する。当業者はさらに、ペプチド合成の方法論に適合し、別の保護基からなる中間体も使用することができ、上に示した保護基についての例示した選択肢が実例であって、包括的なものではなく、そのような選択肢が当分野においてよく知られていることを理解する。
これは、この方法を説明している図20に十分に示されている。同じ合成方法を利用した場合、L64の合成において示したC1の中間体をC2に置き換えることによりL70を生じる。
実施例LVII−図49および50
L69の合成
概要:(3β,5β,7α,12α)-3−アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸AとFmoc-Clの反応により、中間体Bを得た。オクタペプチド GlnTrpAlaValGlyHisLeuMetNH2 (BBN[7−14]) (A)で官能化したRink アミド樹脂を、B, Fmoc-8−アミノ-3,6−ジオキサオクタン酸およびDOTA トリ−t−ブチルエステルと順次に反応させた。試薬Bを用いて開裂し、脱保護した後、粗製物を調製用HPLCにより精製してL230 B 24280を得た。全体の収率:4.2%。
A.(3β,5β,7α,12α)-3−(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸, B (図49)
1,4−ジオキサン (18 mL)中の9−フルオレニルメトキシカルボニル クロリド (1.4 g; 5.4 mmol) の溶液を、10% aq. Na2CO3 (30 mL)および1,4−ジオキサン (18 mL)中の0℃で攪拌した(3β,5β,7α,12α)-3−アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸A (2.0 g; 4.9 mmol) (3)の懸濁液に滴加した。室温にて6時間攪拌した後、H2O (100 mL)を加え、水相をEt2O (2 x 90 mL)で洗浄した後、2 M HCl (15 mL)を加え(最終のpH:1.5)。沈殿した固体を濾過し、H2O (3 x 100 mL)で洗浄し、真空乾燥した後、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して Bを白色の固体として得た。(2.2 g; 3.5 mmol). 収率71%。
B. N-[3β,5β,7α,12α)-3−[[[2−[2−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]エトキシ]エトキシ]アセチル]アミノ]-7,12−ジヒドロキシ-24−オキソコラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L69 (図50)
樹脂A(0.5 g; 0.3 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、新しい50% モルホリンDMA (7 mL)溶液を加えた。この懸濁液さらに20分間攪拌した後溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。(3β,5β,7α,12α)-3−(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸B (0.75 g; 1.2 mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール (HOBt) (0.18 g; 1.2 mmol), N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド (DIC) (0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL) をこの樹脂に加え、混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。Fmoc-8−アミノ-3,6−ジオキサオクタン酸 (0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL; 1.2 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。次いで、この樹脂をDMA (7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、DMA (7 mL)中の新しい50%モルホリンを加え、混合物をさらに20分間振盪し溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7 mL) 1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体をNaCl(0.79 g; 1.2 mmol)、HOBT (0.18 g; 1.2 mmol)、DIC(0.19 mL: 1.2 mmol), N-エチルジイソプロピルアミン (0.40 mL; 2.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬B(25 mL) (2)を加えたフラスコ内で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (3 x 20 mL)で洗浄し、固形物を得(248 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物 (50 mg)を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥して L69 (6.5 mg; 3.5 x 10-3 mmol) (図50)を白色の固体として得た。収率5.8%。
実施例 LVIII−図51
L144の合成
概要:オクタペプチドで官能化したRinkアミド樹脂
GlnTrpAlaValGlyHisLeuMetNH2 (BBN[7−14]) (A)を4−[2−ヒドロキシ−3−[4,7,10-トリス[2−(1,1−ジメチルエトキシ)-2−オキソエチル]-1,4,7,10-テトラザシクロドデカー1−イル]プロポキシ] 安息香酸と反応させた。試薬B(2)を用いて開裂し、脱保護した後、粗製物を調製用HPLCにより精製してL144を得た。全体の収率:12%。
A.N-[4−[2−ヒドロキシ−3−[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]プロポキシ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L144 (図51)
樹脂A(0.4 g; 0.24 mmol)を固相ペプチド合成容器内でDMA(7 mL)中の50%モルホリンとともに10分間振盪し、溶液を除去し、新しい50% モルホリンDMA (7 mL)溶液を加えた。この懸濁液さらに20分間攪拌した後溶液を除去し、樹脂をDMAで洗浄した(5 x 7mL)。4−[2−ヒドロキシ−3−[4,7,10-トリス[2−(1,1−ジメチルエトキシ)-2−オキソエチル]-1,4,7,10-テトラザシクロドデカー1−イル]プロポキシ] 安息香酸 B (0.5 g; 0.7 mmol)、HOBT (0.11 g; 0.7 mmol)、DIC(0.11 mL; 0.7 mmol))、N−エチルジイソプロピルアミン (0.24 mL; 1.4 mmol)およびDMA (7 mL)とともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA (5 x 7 mL)、CH2Cl2 (5 x 7 mL)で洗浄し、減圧乾燥した。樹脂を、新しい試薬B(25 mL) (2)を加えたフラスコ内で4.5時間振盪した。樹脂を濾過し、溶液を減圧留去して粗製の油状物を得、これをEt2O (20 mL)で処理した後、沈殿を得た。沈殿を遠心により集め、Et2O (3 x 20 mL)で洗浄し、固形物を得(240 mg)、これをHPLCにより解析した。粗製物 (60 mg)を調製用HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥してL144 (10.5 mg; 7.2 x 10-3 mmol)を白色の固体として得た。収率12%。
A (メチル-(3β, 5β)-3−アミノコラン-24−エート)およびB ( (3β, 5β)-3−アミノコラン-24−酸)からの、実施例Iに記載の中間体 C ((3β, 5β)-3−(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノコラン-24−酸)の合成の一連の化学反応を示す。 実施例Iに記載のN-[(3β,5β)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ] アセチル]アミノ] コラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L62) の合成の一連の化学反応を示す。 実施例IIに記載のN-[4−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L70) の合成の一連の化学反応を示す。 実施例IIに記載のN-[4−[2−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]エトキシ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L73)、N−[3−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L115),および N-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]フェニルアセチル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L116) の合成の一連の化学反応を示す。 実施例IIに記載のN-[4−[2−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]エトキシ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L73)の合成のための図2Bのの合成反応に用いたリンカーの化学構造である。 実施例IIに記載のN-[3−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L115)の合成のための図2Bの合成反応に用いたリンカーの化学構造である。 実施例IIに記載のN-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]フェニルアセチル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L116) の合成のための図2Bのの合成反応に用いたリンカーの化学構造である。 実施例IIに記載のN-[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]グリシル-4−ピペリジンカルボニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L74) の合成の一連の化学反応を示す。 実施例IIIに記載の中間体 (3β,5β)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-12−オキソコラン−24−酸(C)の合成の一連の化学反応を示す。 実施例IIIに記載のN-[(3β,5β)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]-12,24−ジオキソコラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L67) の合成の一連の化学反応を示す。 実施例IIIに記載の(3β,5β)-3−アミノ-12−オキソコラン−24−酸(B) の化学構造である。 実施例IIIに記載の(3β,5β)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-12−オキソコラン−24−酸(C)の化学構造である。 実施例IIIに記載のN-[(3β,5β)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]-12,24−ジオキソコラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L67) の化学構造である。 実施例IVに記載の中間体 (3β,5β,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-12−ヒドロキシコラン-24−酸(3a)および(3β,5β,7α,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸(3b) を得るための一連の化学反応を示す。 実施例IVに記載のN-[(3β,5β,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]-12−ヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L63) の合成の一連の化学反応を示す。 実施例IVに記載のN-[(3β,5β,7α,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロ ドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]-7,12−ジヒドロキシ-24−オキソコラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L64) の合成の一連の化学反応を示す。 実施例IVに記載の(3β,5β,7α,12α)-3−アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸(2b)の化学構造である。 実施例IVに記載の(3β,5β,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-12−ヒドロキシコラン-24−酸(3a) の化学構造である。 実施例IVに記載の(3β,5β,7α,12α)-3−[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸(3b)の化学構造である。 実施例IVに記載のN-[(3β,5β,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]-12−ヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L63) の化学構造である。 実施例IVに記載のN-[(3β,5β,7α,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロ ドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]-7,12−ジヒドロキシ-24−オキソコラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L64) の化学構造である。 実施例Vに記載の4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]ベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L71);およびトランス−4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]シクロヘキシルカルボニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L72)の合成の一連の化学反応(リンカーはそれぞれ図5Bおよび5Cのものである)を示す。 図5Aに示したおよび実施例Vに記載の化合物 L71に用いたリンカーの化学構造である。 図5Aに示したおよび実施例Vに記載の化合物 L72に用いたリンカーの化学構造である。 実施例Vに記載のボンベシン[7−14] (B)で官能化された Rink アミド 樹脂の化学構造である。 実施例Vに記載のトランス−4−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]シクロヘキサンカルボン酸 (D) の化学構造である。 実施例VIに記載の中間体 リンカー 2−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]安息香酸 (E) の合成のための一連の反応を示す。 実施例VIに記載の中間体 リンカー 4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]-3−ニトロ安息香酸 (H) の合成のための一連の反応を示す。 実施例VIに記載のN-[2−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L75) の合成を示す。 実施例VIに記載のN-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]-3−ニトロベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L76) の合成を示す。 実施例VIに記載の(N-[2-[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカ-1-イル]アセチル]アミノ] メチル]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド)(L75)の構造を示す。 実施例VIに記載の(N-[4-[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカ-1-イル]アセチル]アミノ] メチル]-3-ニトロベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド)(L76)の構造を示す。 実施例VIIに記載の中間体 リンカー [4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]フェノキシ]酢酸 (E) の合成のための一連の反応を示す。 実施例VIIに記載のN-[[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]フェノキシ]アセチル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L124)の合成を示す。 実施例VIIに記載のN-[[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]フェノキシ]アセチル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L124) の化学構造である。 実施例VIIIに記載の中間体 4−[[[9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]メチル]-3−メトキシ安息香酸 (E) の合成のための一連の反応を示す。 実施例VIIIに記載のN-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]-3−メトキシベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L125) の合成を示す。 実施例VIIIに記載のN-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]メチル]-3−メトキシベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, (L125) の化学構造である。 実施例IXに記載の3−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ安息香酸(B) の合成のための反応を示す。 実施例IXに記載の6−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノナフトエ酸(C)の合成のための反応を示す。 実施例IXに記載の4−[[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]メチルアミノ]安息香酸(D) の合成のための反応を示す。 実施例IXに記載のN-[4−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]フェニルアセチル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, (L146); N-[3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L233); N-[6−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル] アミノ]ナフトイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, (L234),および N-[4−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル] メチルアミノ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, (L235) の合成のための反応を示す。 実施例Xに記載の7−[[ビス(1,1−ジメチルエトキシ)ホスフィニル]メチル]-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,10-三酢酸 4,10-ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル Hの合成のための反応を示す。 実施例Xに記載のN-[4−[[[[[4,10-ビス(カルボキシメチル)-7−(ジヒドロキシホスフィニル)メチル-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル−L-メチオニンアミド, (L237) の合成のための反応を示す。 実施例XIに記載のN,N−ジメチルグリシル-L-セリニル−[S-[(アセチルアミノ)メチル]]-L-システイニル-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L238) の合成のための反応を示す。 実施例XIに記載のN,N−ジメチルグリシル-L-セリニル−[S-[(アセチルアミノ)メチル]]-L-システイニル-グリシル-(3β,5β,7α,12α)-3−アミノ-7,12−ジヒドロキシ-24−オキソコラン−24−イル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド(L239)の合成のための反応を示す。 実施例XIIに記載の4−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ-3−メトキシ安息香酸 (A) の合成のための反応を示す。 実施例XIIに記載の4−[[ [(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ-3−クロロ安息香酸(D) の合成のための反応を示す。 実施例XIIに記載の4−[[[(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ-3−メチル安息香酸 (E) の合成のための反応を示す。 実施例XIIに記載のN-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル] アセチル]グリシル]アミノ]-3−メトキシベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-l-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L240)の化学構造である。 実施例XIIに記載の化合物 N-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10テトラアザシクロドデカー1−イル] アセチル]グリシル]アミノ]3−クロロベンゾイル]L-グルタミニル-L-トリプトフィル-l-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, (L241) の化学構造である。 実施例XIIに記載のN-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10テトラアザシクロドデカー1−イル] アセチル]グリシル]アミノ]3−メチルベンゾイル]L-グルタミニル-L-トリプトフィル-l-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-ロイシル-L-メチオニンアミド (L242) の化学構造である。 実施例XIIIに記載の4−[N,N’-Bis[2−[(9−H-フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノエチル]アミノ]-4−オキソ酪酸, (D) の合成のための反応を示す。 実施例XIIIに記載のN-[4−[[4−[Bis[2−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]エチル]アミノ-1,4−ジオキソブチル]アミノ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, (L244) の合成のための反応を示す。 実施例XIIIに記載の化合物 L244の化学構造である。 実施例XLIIIに記載した結合および競合曲線を示す。 実施例XLIIIに記載した結合および競合曲線を示す。 実施例LVに記載した放射線治療の結果を示す。 実施例LVに記載した他の放射線治療実験の結果を示す。 N-[4−[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10テトラアザシクロドデカー1−イル] アセチル]グリシル]アミノ]-L-リシニル-(3,6,9)-トリオキサウンデカン-1,11−ジカルボン酸-3,7−ジデオキシ-3−アミノコール酸)-L-アルギニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L65) の化学構造である。 N-[2−S-[[[[[12α-ヒドロキシ−17α-(1−メチル-3−カルボキシプロピル)etioコラン−3β-カルバモイルメトキシエトキシエトキシアセチル]-アミノ -6−[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ] ヘキサノイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L66) の化学構造である。 N-[4−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L70) の化学構造である。 N-[4−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]-3−カルボキシプロピオニル]アミノ]アセチル]アミノ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L114) の化学構造である。 N-[4−[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]-2−ヒドロキシ−3−プロポキシ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L144) の化学構造である。 N-[(3β,5β,7α,12α)-3−[[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]エトキシエトキシ]アセチル]アミノ]-7,12−ジヒドロキシコラン-24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L69) の化学構造である。 N-[4−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]フェニルアセチル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L146) の化学構造である。 実施例LVIに記載したL64およびL70を製造するために用いることができる中間体の化学構造を示す。 実施例LVIに記載したセグメントカップリングを用いるL64の製造を示す。 (1R)-1−(Bis{2−[ビス(カルボキシメチル)アミノ]エチル}アミノ)プロパン-3−カルボン酸-1−カルボキシル-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L201) の製造を示す。 L202を製造するために用いた中間体化合物の化学構造を示す。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]-4−ヒドラジノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L202) の製造を示す。 L203を製造するために用いた中間体化合物の化学構造を示す。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L203) の製造を示す。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-4−アミノベンゾイル-グリシル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L204) の製造を示す。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-4−アミノベンゾイル-グリシル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L205) の製造を示す。 L206の製造に用いた中間体化合物の化学構造を示す. N-[(3β,5β,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]- [4’-アミノ-2’-メチル ビフェニル-4−カルボキシル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L206) の製造を示す。 L207の製造に用いた中間体化合物の化学構造を示す。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]- [3’-アミノ-ビフェニル-3−カルボキシル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L207) の製造を示す。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]- [1,2−ジアミノエチル-テレフタリル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L208) の製造を示す。 L209の製造に用いた中間体化合物の化学構造を示す。 L209の製造を示す。 L210の製造に用いた中間体化合物の化学構造を示す。 L210の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L211の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L212の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニン カルボキシレート L213の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-D-フェニルアラニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L214の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-アルギニル-L-ロイシル-グリシル-L-aspアルギニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L215の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-アルギニル-L-チオシニル-グリシル-L-aspアルギニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L216の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-リシル−L-チオシニル-グリシル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド L217の化学構造である。 L218の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-D-フェニルアラニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-アミノペンチル, L219の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-セリニル−L-バリル-D-アラニル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L220の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-D-フェニルアラニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-ロイシンアミド, L221の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-D-チオシニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-betaアラニル-L-ヒスチジル-L-フェニルアラニル-L-ノルロイシンアミド, L222の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-フェニルアラニル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-betaアラニル-L-ヒスチジル-L-フェニルアラニル-L-ノルロイシンアミド, L223の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-グリシル-L-ヒスチジル-L-フェニルアラニル-L-ロイシンアミド, L224の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-ロイシル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリニル-グリシル-L-セリニル−L-フェニルアラニル-L-メチオニンアミド, L225の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-ヒスチジル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, L226の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-ロイシル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-セリニル−L-フェニルアラニル-L-メチオニンアミド L227の化学構造である。 N-[(3β,5β,12α)-3−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]-グリシル-4−アミノベンゾイル-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-フェニルアラニル-L-メチオニンアミド, L228の化学構造である。 実施例LVIIに記載の(3β,5β,7α,12α)-3−(9H-フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ-7,12−ジヒドロキシコラン-24−酸(B) の合成のための反応を示す。 実施例LVIIに記載のN-[3β,5β,7α,12α)-3−[[[2−[2−[[[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]アセチル]アミノ]エトキシ]エトキシ]アセチル]アミノ]-7,12−ジヒドロキシ-24−オキソコラン−24−イル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド, (L69) の合成のための反応を示す。 実施例LVIIIに記載のN-[4−[2−ヒドロキシ−3−[4,7,10-トリス(カルボキシメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカー1−イル]プロポキシ]ベンゾイル]-L-グルタミニル-L-トリプトフィル-L-アラニル-L-バリル-グリシル-L-ヒスチジル-L-ロイシル-L-メチオニンアミド (L144) の合成のための反応を示す。

Claims (9)

  1. 一般式:
    M−N−O−P−G
    [式中、
    Mは、放射性核種と複合体を形成していてもよいDO3Aであり
    はアルファアミノ酸であり
    Oは(3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸または(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸から選択される置換された胆汁酸であり;および
    Pは不在であり;および
    GはQWAVGHLM−OH(配列番号1)、QRLGNQWAVGHLM−NH 2 (配列番号3)、QRYGNQWAVGHLM−NH 2 (配列番号4)、QKYGNQWAVGHLM−NH 2 (配列番号5)、QWAVGHL−NH−ペンチル(配列番号6)、QWSVaHLM−NH 2 (配列番号7)(ここで「a」はアラニンである)、QWAVGHLL−NH 2 (配列番号8)、QWAV−Bala−HF−Nle−NH 2 (配列番号9)(ここで「Bala」はβアラニンであり、「Nle」はノルロイシンである)、QWAGHFL−NH 2 (配列番号10)、LWAVGSFM−NH 2 (配列番号12)、HWAVGHLM−NH 2 (配列番号13)、およびQWAVGHFM−NH 2 (配列番号14)からなる群から選択されるGRP受容体ターゲティングペプチドである
    で示される化合物。
  2. 以下からなる群から選択される請求項1記載の化合物
    O3A−モノアミド−Gly−(3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸−BBN(7−14)(ここに,BBN(7−14)配列は配列番号1である);
    DO3A−モノアミド−Gly−(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸−BBN(7−14)(ここにBBN(7−14)配列は配列番号1である)。
  3. 請求項1に記載の化合物を含有する物質を注射用媒体に添加する工程を含んでなる診断用造影剤の製造方法。
  4. 請求項1に記載の化合物を含有する物質を注射用媒体に加える工程を含んでなる放射線治療薬の製造方法。
  5. 請求項に記載の化合物を含有する物質を注射用媒体に加える工程を含んでなる放射線治療薬の製造方法。
  6. (a)樹脂および少なくとも1つのペプチド構成成分を含む溶液を固相ペプチド合成容器中で振盪し、
    (b)該溶液をフラッシングし、
    )該樹脂をDMAで洗浄する
    工程を含んでなるDO3A−モノアミド−Gly−(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸−BBN(7−14)(ここにBBN(7−14)配列は配列番号1である)の合成方法であって該少なくとも1つのペプチド構成成分が、DMAモルホリン(3β,5β,7α,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸、HOBT、DIC、HATUまたはその混合物を含有し、工程(a)、(b)および()を各々、DO3A−モノアミド−Gly−(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸−BBN(7−14)(ここに、BBN(7−14)配列は配列番号1である)が得られるまで繰り返す、合成方法。
  7. DO3A−モノアミド−Gly−(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸−BBN(7−14)(ここにBBN(7−14)配列は配列番号1である)の標識方法であって、
    DO3A−モノアミド−Gly−(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸−BBN(7−14)(ここにBBN(7−14)配列は配列番号1である)、
    酢酸アンモニウム、
    177LuCl3または111InCl3からなる群から選択される放射性金属前駆体、
    HCl
    を含有する第1の溶液をインキュベーションし、
    該第1の溶液にNa2EDTA・2H2Oおよび水を含有する第2の溶液を加えて95%を超える放射化学純度にする工程
    を含んでなる方法。
  8. (a)樹脂および少なくとも1つのペプチド構成成分を含む溶液を固相ペプチド合成容器中で振盪し、
    (b)該溶液をフラッシングし、
    (c)該樹脂をDMAで洗浄する
    工程を含んでなる、DO3A−モノアミド−Gly−(3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸−BBN(7−14)(ここに、BBN(7−14)配列は配列番号1である)の合成方法であって、該少なくとも1つのペプチド構成成分が、DMAモルホリン、(3β,5β,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸、HOBT、DIC、HATUまたはその混合物を含有し、工程(a)、(b)および(c)を各々、DO3A−モノアミド−Gly−(3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸−BBN(7−14)(ここに、BBN(7−14)配列は配列番号1である)が得られるまで繰り返す、合成方法。
  9. DO3A−モノアミド−Gly−(3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸−BBN(7−14)(ここに、BBN(7−14)配列は配列番号1である)の標識方法であって、
    DO3A−モノアミド−Gly−(3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸−BBN(7−14)(ここに、BBN(7−14)配列は配列番号1である)、
    酢酸アンモニウム、
    177 LuCl 3 または 111 InCl 3 からなる群から選択される放射性金属前駆体、
    HCl
    を含有する第1の溶液をインキュベーションし、
    該第1の溶液にNa 2 EDTA・2H 2 Oおよび水を含有する第2の溶液を加えて95%を超える放射化学純度にする工程
    を含んでなる方法。
JP2004566951A 2003-01-13 2003-12-24 改善されたガストリン関連ペプチド化合物 Expired - Fee Related JP4836455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/341,577 2003-01-13
US10/341,577 US7226577B2 (en) 2003-01-13 2003-01-13 Gastrin releasing peptide compounds
PCT/US2003/041328 WO2004065407A2 (en) 2003-01-13 2003-12-24 Improved gastrin releasing peptide compounds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010015759A Division JP5140690B2 (ja) 2003-01-13 2010-01-27 改善されたガストリン関連ペプチド化合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006514961A JP2006514961A (ja) 2006-05-18
JP2006514961A5 JP2006514961A5 (ja) 2007-02-15
JP4836455B2 true JP4836455B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=32711539

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004566951A Expired - Fee Related JP4836455B2 (ja) 2003-01-13 2003-12-24 改善されたガストリン関連ペプチド化合物
JP2010015759A Expired - Fee Related JP5140690B2 (ja) 2003-01-13 2010-01-27 改善されたガストリン関連ペプチド化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010015759A Expired - Fee Related JP5140690B2 (ja) 2003-01-13 2010-01-27 改善されたガストリン関連ペプチド化合物

Country Status (12)

Country Link
US (3) US7226577B2 (ja)
EP (3) EP2500040A1 (ja)
JP (2) JP4836455B2 (ja)
KR (2) KR101201282B1 (ja)
CN (3) CN1738650A (ja)
AU (1) AU2003299957B2 (ja)
BR (1) BR0317987A (ja)
CA (1) CA2512482A1 (ja)
IL (2) IL169154A (ja)
MX (1) MXPA05007439A (ja)
RU (1) RU2330859C2 (ja)
WO (1) WO2004065407A2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7893223B2 (en) * 2001-07-17 2011-02-22 Bracco Imaging S.P.A. Multidentate AZA ligands able to complex metal ions and the use thereof in diagnostics and therapy
US7611692B2 (en) 2003-01-13 2009-11-03 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
US7922998B2 (en) * 2003-01-13 2011-04-12 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
US20080008649A1 (en) * 2003-01-13 2008-01-10 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin Releasing Peptide Compounds
US8420050B2 (en) * 2003-01-13 2013-04-16 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
US20060239923A1 (en) * 2003-01-13 2006-10-26 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
US7226577B2 (en) * 2003-01-13 2007-06-05 Bracco Imaging, S. P. A. Gastrin releasing peptide compounds
US20110250133A1 (en) * 2003-01-13 2011-10-13 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
US7850947B2 (en) * 2003-01-13 2010-12-14 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
EP1452185A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-01 Euratom Activation and production of radiolabeled particles
CA2783275A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-03 Bracco Imaging S.P.A. Stable radiopharmaceutical compositions and methods for their preparation
WO2005067983A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-28 Bracco Imaging S.P.A. Improved gastrin releasing peptide compounds
US20060160157A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Zuckerman Mathew M Method, compositions and classification for tumor diagnostics and treatment
US9193763B2 (en) 2007-08-17 2015-11-24 Purdue Research Foundation PSMA binding ligand-linker conjugates and methods for using
EP2100900A1 (en) 2008-03-07 2009-09-16 Universitätsspital Basel Bombesin analog peptide antagonist conjugates
EP2291075A4 (en) * 2008-05-19 2012-08-22 Bracco Imaging Spa PEPTIDE COMPOUNDS RELEASING GASTRIN
CN101597323B (zh) * 2008-06-05 2012-05-30 北京大学第一医院 一种用于肿瘤显像的放射性同位素标记多肽
EP2147684A1 (en) 2008-07-22 2010-01-27 Bracco Imaging S.p.A Diagnostic Agents Selective Against Metalloproteases
CN102115486B (zh) * 2009-12-30 2015-06-03 上海特化医药科技有限公司 一种3-β-花生酰胺基-7α,12α,5β-胆烷-24-羧酸的制备方法
US9951324B2 (en) 2010-02-25 2018-04-24 Purdue Research Foundation PSMA binding ligand-linker conjugates and methods for using
CN102250252A (zh) * 2010-05-17 2011-11-23 中国人民解放军军事医学科学院军事兽医研究所 胃泌素释放肽导向融合蛋白
KR101236142B1 (ko) * 2010-09-30 2013-02-21 경북대학교 산학협력단 가돌리늄 착물을 함유하는 mri조영제
DE102011051868B4 (de) * 2011-07-15 2013-02-21 ITM Isotopen Technologien München AG Verfahren zur Herstellung trägerfreier hochreiner 177Lu-Verbindungen sowie trägerfreie 177Lu-Verbindungen
US9636413B2 (en) 2012-11-15 2017-05-02 Endocyte, Inc. Conjugates for treating diseases caused by PSMA expressing cells
WO2014151411A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Brigham Young University Methods for treating inflammation, autoimmune disorders and pain
US11524015B2 (en) 2013-03-15 2022-12-13 Brigham Young University Methods for treating inflammation, autoimmune disorders and pain
US10617755B2 (en) * 2013-08-30 2020-04-14 Genentech, Inc. Combination therapy for the treatment of glioblastoma
US11690855B2 (en) 2013-10-17 2023-07-04 Brigham Young University Methods for treating lung infections and inflammation
MX2016005013A (es) * 2013-10-18 2017-02-28 Deutsches Krebsforsch Inhibidores marcados de antigeno prostatico especifico de membrana (psma), su uso como agentes formadores de imagenes y agentes farmaceuticos para el tratamiento de cancer de prostata.
US20150203527A1 (en) 2014-01-23 2015-07-23 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobials
BR102014007315A2 (pt) * 2014-03-27 2016-08-09 Ziel Biosciences Pesquisa Desenvolvimento E Diagnostico Ltda kit e processo para detecção de lesões displásicas e/ou neoplásicas uterinas, peptídeo antigênico, construção gênica, anticorpo e processo para sua obtenção
US10227376B2 (en) * 2014-08-22 2019-03-12 Brigham Young University Radiolabeled cationic steroid antimicrobials and diagnostic methods
US10188759B2 (en) 2015-01-07 2019-01-29 Endocyte, Inc. Conjugates for imaging
EP3101012A1 (en) 2015-06-04 2016-12-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft New gadolinium chelate compounds for use in magnetic resonance imaging
US10226550B2 (en) 2016-03-11 2019-03-12 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobial compositions for the treatment of dermal tissue
CN110035996B (zh) 2016-11-28 2022-08-09 拜耳医药股份公司 用于磁共振成像的新型高弛豫性钆螯合物
US10959433B2 (en) 2017-03-21 2021-03-30 Brigham Young University Use of cationic steroidal antimicrobials for sporicidal activity
EP3459559A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-27 Paul Scherrer Institut Minigastrin derivates, in particular for use in cck2 receptor positive tumour diagnosis and/or treatment
AU2018366219A1 (en) * 2017-11-10 2020-06-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Using targeted radiotherapy (TRT) to drive anti-tumor immune response to immunotherapies
US10596276B2 (en) 2018-07-25 2020-03-24 Advanced Accelerator Applications (Italy) S.R.L. Stable, concentrated radionuclide complex solutions
KR20210095168A (ko) 2018-11-23 2021-07-30 바이엘 악티엔게젤샤프트 조영 매체의 제형 및 그의 제조 방법
CN110845572B (zh) * 2019-11-28 2023-03-21 中国药科大学 肿瘤靶向的grp类似物及其应用
KR102456989B1 (ko) 2020-06-12 2022-10-21 (주)케어젠 항비만 활성을 가지는 디옥시콜산-펩타이드 결합체 및 이의 용도
EP4340891A2 (en) * 2021-05-17 2024-03-27 Biohaven Therapeutics Ltd. Agents for directed conjugation techniques and conjugated products
EP4351662A1 (en) * 2021-06-11 2024-04-17 Fusion Pharmaceuticals Inc. Radioimmunoconjugates and checkpoint inhibitor combination therapy
CN116549227B (zh) * 2023-07-10 2023-09-26 成都四海万联智能电子设备有限公司 一种自动驾驶方舱

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052900A2 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Mallinckrodt Inc. Novel orthogonally protected amino acid chelators for biomedical applications
JP2002506424A (ja) * 1997-04-22 2002-02-26 キュレイター オブ ザ ユニバーシィティ オブ ミズーリ ガストリン受容体−親和性ペプチド結合体
EP1181936A1 (en) * 2000-05-25 2002-02-27 N.C.S.R. "DEMOKRITOS"-Institute of Radioisotopes & Radiodiagnostic Products Synthesis, biological and preclinical evaluation of (D-Phe6,Leu-NHEt13,des-Met14)bombesin(6-14) analogs modified with 1,4,8,11-tetraazaundecane derivatives and labeled with technetium-99m for application in oncology
WO2002087631A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 University Of Missouri System Gastrin-receptor-avid peptide conjugates
WO2002089858A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-14 Mallinckrodt Inc. Azo compounds for type i phototherapy

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393512A (en) * 1985-01-14 1995-02-28 Vanderheyden; Jean-Luc Stable therapeutic radionuclide compositions and methods for preparation thereof
US4899755A (en) 1985-05-08 1990-02-13 The General Hospital Corporation Hepatobiliary NMR contrast agents
MX174467B (es) 1986-01-23 1994-05-17 Squibb & Sons Inc 1,4,7-triscarboximetil-1,4,7,10-tetraazaciclodo decano substituido en 1 y compuestos analogos
US4885363A (en) * 1987-04-24 1989-12-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 1-substituted-1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecane and analogs
US5534497A (en) * 1986-05-28 1996-07-09 Mallinckrodt Medical, Inc. Technetium chelates to be used for determining the renal function
US5021556A (en) 1987-07-22 1991-06-04 Neorx Corporation Method of radiolabeling chelating compounds comprising sulfur atoms with metal radionuclides
US5084555A (en) 1989-08-21 1992-01-28 The Administrators Of The Tulane Educational Fund An octapeptide bombesin analog
US5877277A (en) 1987-09-24 1999-03-02 Biomeasure, Inc. Octapeptide bombesin analogs
US5723578A (en) * 1987-09-24 1998-03-03 The Administrators Of Tulane Educational Fund Peptide analogs of bombesin
JP2795449B2 (ja) 1987-09-24 1998-09-10 ジ・アドミニストレーターズ・オブ・ザ・ツーレイン・エデュケイショナル・ファンド 治療用ペプチド
AU618029B2 (en) * 1987-11-02 1991-12-12 Imperial Chemical Industries Plc Polypeptide compounds
US4988496A (en) * 1988-05-31 1991-01-29 Neorx Corporation Metal radionuclide chelating compounds for improved chelation kinetics
US5075099A (en) 1988-05-31 1991-12-24 Neorx Corporation Metal radionuclide chelating compounds for improved chelation kinetics
US5135736A (en) 1988-08-15 1992-08-04 Neorx Corporation Covalently-linked complexes and methods for enhanced cytotoxicity and imaging
HU208439B (en) 1988-10-14 1993-10-28 Univ Tulane Process for producing pharmaceutical peptides
US5364613A (en) 1989-04-07 1994-11-15 Sieving Paul F Polychelants containing macrocyclic chelant moieties
US5686410A (en) * 1989-07-20 1997-11-11 Novartis Ag Polypeptide derivatives
CA2032499C (en) 1989-07-20 2002-05-14 Rainer Albert Polypeptide derivatives
US5118797A (en) 1989-08-28 1992-06-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Rhenium tris dioxime complexes
WO1991003200A1 (en) 1989-08-28 1991-03-21 The General Hospital Corporation Hydroxy-aryl metal chelates for diagnostic nmr imaging
US5217955A (en) * 1989-09-15 1993-06-08 Biomeasure, Inc. Treatment of cancer with peptide analog of bombesin, grp, litorin or neuromedin
CA2034042C (en) 1990-01-18 1999-08-17 Adrian D. Nunn Boronic acid adducts of rhenium dioxime and technetium-99m dioxime complexes containing a biochemically active group
US5183653A (en) 1990-04-13 1993-02-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Boronic acid adducts of metal dioxime complexes useful in labelling proteins and other amine-containing compounds
US6075121A (en) * 1990-05-15 2000-06-13 Chiron Corporation Modified peptide and peptide libraries with protease resistance, derivatives thereof and methods of producing and screening such
US5219556A (en) * 1990-07-09 1993-06-15 Mallinckrodt Medical, Inc. Stabilized therapeutic radiopharmaceutical complexes
US5834433A (en) * 1990-07-26 1998-11-10 Merrell Pharmaceuticals Inc. Compounds and pharmaceutical uses of peptides of bombesin and GRP
US5620959A (en) * 1990-07-31 1997-04-15 Glaxo Wellcome Inc. Bombesin antagonists
US5367080A (en) 1990-11-08 1994-11-22 Sterling Winthrop Inc. Complexing agents and targeting radioactive immunoreagents useful in therapeutic and diagnostic imaging compositions and methods
US5369094A (en) * 1990-11-29 1994-11-29 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Polypeptide bombesin antagonists
US5244883A (en) * 1990-11-29 1993-09-14 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Nonapeptide bombesin antagonists
US5965107A (en) 1992-03-13 1999-10-12 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
ATE156492T1 (de) * 1991-05-23 1997-08-15 Merrell Pharma Inc Bombesinanaloge
US6875864B2 (en) 1991-08-01 2005-04-05 Bracco International B.V. Aminocarboxylate ligands having substituted aromatic amide moieties
US5808091A (en) 1991-10-29 1998-09-15 Bracco International B.V. Rhenium and technetium complexes containing a hypoxia localizing moiety
CA2129032A1 (en) * 1992-02-07 1993-08-19 Judson V. Edwards Phenylalanine analogs of bombesin
US5608110A (en) 1993-06-15 1997-03-04 Bracco International B.V. Heteroatom-bearing ligands and metal complexes thereof
US5620955A (en) * 1993-06-18 1997-04-15 Peptide Technologies Corporation Bombesin receptor antagonists and uses thereof
US5965595A (en) 1993-07-01 1999-10-12 The Procter & Gamble Company 2-Imidazolinylamino heterocyclic compounds useful as alpha-2 adrenoceptor agonists
NZ270267A (en) 1993-12-30 1997-03-24 Hoechst Ag 3-hydroxypyridin-2yl (and -quinolin-2-yl) carboxamide derivatives and pharmaceutical compositions
US5410018A (en) * 1994-02-25 1995-04-25 Oregon Regional Primate Research Center Bombesin-related peptides
WO1995024220A1 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Medarex, Inc. Bispecific molecules having clinical utilities
US5582814A (en) 1994-04-15 1996-12-10 Metasyn, Inc. 1-(p-n-butylbenzyl) DTPA for magnetic resonance imaging
IT1269839B (it) 1994-05-26 1997-04-15 Bracco Spa Coniugati di acidi biliari, loro derivati con complessi metallici e relativi usi
US5453505A (en) 1994-06-30 1995-09-26 Biometric Imaging, Inc. N-heteroaromatic ion and iminium ion substituted cyanine dyes for use as fluorescence labels
US5650135A (en) 1994-07-01 1997-07-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Non-invasive localization of a light-emitting conjugate in a mammal
US5662885A (en) 1994-07-22 1997-09-02 Resolution Pharmaceuticals Inc. Peptide derived radionuclide chelators
DE4445065A1 (de) 1994-12-07 1996-06-13 Diagnostikforschung Inst Verfahren zur In-vivo-Diagnostik mittels NIR-Strahlung
TW319763B (ja) 1995-02-01 1997-11-11 Epix Medical Inc
GB9502065D0 (en) 1995-02-02 1995-03-22 Nycomed Imaging As Contrast media
CA2223994A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Mallinckrodt Medical, Inc. Gaseous ultrasound contrast agents and method therefor
CA2247620A1 (en) 1996-04-01 1997-10-09 Epix Medical, Inc. Bioactivated diagnostic imaging contrast agents
US5851566A (en) 1996-07-02 1998-12-22 Avery Dennison Applicator die
US5981504A (en) 1996-10-09 1999-11-09 Uab Research Foundation Genetic induction of receptors for targeted radiotherapy
WO1998018498A2 (en) 1996-10-28 1998-05-07 Marsden, John, Christopher Improvements in or relating to diagnostic/therapeutic agents
WO1998018495A2 (en) 1996-10-28 1998-05-07 Marsden, John, Christopher Improvements in or relating to diagnostic/therapeutic agents
ES2206689T3 (es) 1996-10-28 2004-05-16 Amersham Health As Agentes de contraste.
WO1998018496A2 (en) 1996-10-28 1998-05-07 Nycomed Imaging As Contrast agents
DE19649971A1 (de) 1996-11-19 1998-05-28 Diagnostikforschung Inst Optische Diagnostika zur Diagnostik neurodegenerativer Krankheiten mittels Nahinfrarot-Strahlung (NIR-Strahlung)
US6228344B1 (en) 1997-03-13 2001-05-08 Mallinckrodt Inc. Method of measuring physiological function
US6280703B1 (en) 1997-03-13 2001-08-28 Mallinckrodt Inc. Simultaneous multimodal measurement of physiological function
DE19717904A1 (de) 1997-04-23 1998-10-29 Diagnostikforschung Inst Säurelabile und enzymatisch spaltbare Farbstoffkonstrukte zur Diagnostik mit Nahinfrarotlicht und zur Therapie
WO1998048838A1 (en) 1997-04-29 1998-11-05 Nycomed Imaging As Compounds
JP2001526650A (ja) 1997-04-29 2001-12-18 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト 光画像造影剤
US5886142A (en) 1997-05-20 1999-03-23 Thomas Jefferson University Radiolabeled thrombus imaging agents
US6245318B1 (en) 1997-05-27 2001-06-12 Mallinckrodt Inc. Selectively binding ultrasound contrast agents
GB9712525D0 (en) 1997-06-16 1997-08-20 Nycomed Imaging As Method
US6334996B1 (en) 1997-12-24 2002-01-01 Resolution Pharmaceuticals Inc. Chelators that predominantely form a single stereoisomeric species upon coordination to a metal center
ES2331671T3 (es) 1998-04-03 2010-01-12 Mallinckrodt Inc. Bioconjugados no covalentes utiles para diagnostico y terapia.
US6093382A (en) 1998-05-16 2000-07-25 Bracco Research Usa Inc. Metal complexes derivatized with folate for use in diagnostic and therapeutic applications
WO1999062563A2 (en) 1998-06-05 1999-12-09 Mallinckrodt Inc. Radiolabeled peptides for the diagnosis and treatment of breast and prostate tumors and metastases of such tumors
US6866837B2 (en) * 1998-06-05 2005-03-15 Mallinckrodt Inc. Radiolabeled peptides for the diagnosis and treatment of breast and prostate tumors and metastases of such tumors
DE19831710A1 (de) 1998-07-15 2000-01-20 Merck Patent Gmbh Diacylhydrazinderivate
IT1304501B1 (it) * 1998-12-23 2001-03-19 Bracco Spa Uso di derivati di acidi biliari coniugati con complessi metallicicome "blood pool agents" per l'indagine diagnostica tramite risonanza
CA2362937C (en) 1999-02-24 2011-03-22 The Uab Research Foundation Taxane derivatives for targeted therapy of cancer
US6217848B1 (en) 1999-05-20 2001-04-17 Mallinckrodt Inc. Cyanine and indocyanine dye bioconjugates for biomedical applications
GB2355009A (en) * 1999-07-30 2001-04-11 Univ Glasgow Peptides conjugated to bile acids/salts
US7361338B2 (en) 1999-10-05 2008-04-22 Agensys, Inc. Methods to inhibit growth of prostate cancer cells
US6395257B1 (en) 2000-01-18 2002-05-28 Mallinckrodt Inc. Dendrimer precursor dyes for imaging
US20030017164A1 (en) 2001-07-03 2003-01-23 Mallinckrodt Inc. Dye-azide compounds for dual phototherapy
US7235685B2 (en) 2001-07-03 2007-06-26 Mallinckrodt, Inc. Aromatic sulfenates for type I phototherapy
US6180085B1 (en) 2000-01-18 2001-01-30 Mallinckrodt Inc. Dyes
US6190641B1 (en) 2000-01-18 2001-02-20 Mallinckrodt Inc. Indocyanine dyes
US6183726B1 (en) 2000-01-18 2001-02-06 Mallinckrodt Inc. Versatile hydrophilic dyes
US6180087B1 (en) 2000-01-18 2001-01-30 Mallinckrodt Inc. Tunable indocyanine dyes for biomedical applications
US6939532B2 (en) 2000-01-18 2005-09-06 Mallinckrodt, Inc. Versatile hydrophilic dyes
US7351807B2 (en) 2000-01-18 2008-04-01 Mallinckrodt Inc. Cyanine-sulfenates for dual phototherapy
US20020169107A1 (en) 2001-01-19 2002-11-14 Mallinckrodt Inc. Novel aromatic azides for type I phototherapy
US6180086B1 (en) 2000-01-18 2001-01-30 Mallinckrodt Inc. Hydrophilic cyanine dyes
AU2000265053A1 (en) 2000-02-24 2001-09-03 Dabur Research Foundation Bombesin analogs for treatment of cancer
IT1317862B1 (it) * 2000-02-29 2003-07-15 Bracco Spa Coniugati di acidi biliari con chelati complessi di ioni metallici eloro uso.
US6277841B1 (en) 2000-03-02 2001-08-21 Mallinckrodt Inc. Quinoline ligands and metal complexes for diagnosis and therapy
US6663847B1 (en) 2000-10-13 2003-12-16 Mallinckrodt Inc. Dynamic organ function monitoring agents
US6656451B1 (en) 2000-10-16 2003-12-02 Mallinckrodt, Inc. Indole compounds as novel dyes for organ function monitoring
GB0110191D0 (en) 2001-04-25 2001-06-20 Oxford Instr Plasma Technology Sterilization method
EP1385556A4 (en) 2001-05-02 2005-10-19 Univ Missouri System At Columb PEPTIDE CONJUGATES WITH AFFINITY FOR GASTRIN RECEPTORS
US6747151B2 (en) 2001-05-04 2004-06-08 Mallinckrodt, Inc. Azo compounds for type I phototherapy
ITMI20011518A1 (it) 2001-07-17 2003-01-17 Bracco Imaging Spa Leganti azotati multidentati capaci di complessare ioni metallici e loro uso in diagnostica e in terapia
US20030031627A1 (en) 2001-07-31 2003-02-13 Mallinckrodt Inc. Internal image antibodies for optical imaging and therapy
US20030105300A1 (en) 2001-10-17 2003-06-05 Mallinckrodt Inc. Tumor targeted photodiagnostic-phototherapeutic agents
US20030105299A1 (en) 2001-10-17 2003-06-05 Mallinckrodt Inc. Carbocyanine dyes for tandem, photodiagnostic and therapeutic applications
US6761878B2 (en) 2001-10-17 2004-07-13 Mallinckrodt, Inc. Pathological tissue detection and treatment employing targeted benzoindole optical agents
US20030152577A1 (en) 2002-02-07 2003-08-14 Mallinckrodt Inc. Dye-bioconjugates for simultaneous optical diagnostic and therapeutic applications
WO2003072754A2 (en) 2002-02-27 2003-09-04 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Conjugates of ligand, linker and cytotoxic agent and related compositions and methods of use
WO2003092743A1 (en) 2002-05-03 2003-11-13 Bracco Imaging S.P.A. Radiopharmaceutical formulations
ATE435035T1 (de) 2003-01-13 2009-07-15 Bracco Imaging Spa Verbesserte linker für radiopharmazeutische verbindungen
US20080008649A1 (en) 2003-01-13 2008-01-10 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin Releasing Peptide Compounds
US7226577B2 (en) 2003-01-13 2007-06-05 Bracco Imaging, S. P. A. Gastrin releasing peptide compounds
US7850947B2 (en) 2003-01-13 2010-12-14 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
US7611692B2 (en) 2003-01-13 2009-11-03 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
US7922998B2 (en) 2003-01-13 2011-04-12 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
CA2783275A1 (en) 2003-07-24 2005-02-03 Bracco Imaging S.P.A. Stable radiopharmaceutical compositions and methods for their preparation
WO2008060307A2 (en) 2006-01-09 2008-05-22 Wyeth Methods of labeling transiently expressed proteins in large-scale eukaryotic cell cultures
US9801473B2 (en) 2012-09-13 2017-10-31 Kids Ii, Inc. Play yard with removable liner
WO2015005839A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for enabling control of data packet flows belonging to different access technologies

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506424A (ja) * 1997-04-22 2002-02-26 キュレイター オブ ザ ユニバーシィティ オブ ミズーリ ガストリン受容体−親和性ペプチド結合体
WO2001052900A2 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Mallinckrodt Inc. Novel orthogonally protected amino acid chelators for biomedical applications
EP1181936A1 (en) * 2000-05-25 2002-02-27 N.C.S.R. "DEMOKRITOS"-Institute of Radioisotopes & Radiodiagnostic Products Synthesis, biological and preclinical evaluation of (D-Phe6,Leu-NHEt13,des-Met14)bombesin(6-14) analogs modified with 1,4,8,11-tetraazaundecane derivatives and labeled with technetium-99m for application in oncology
WO2002087631A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 University Of Missouri System Gastrin-receptor-avid peptide conjugates
WO2002089858A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-14 Mallinckrodt Inc. Azo compounds for type i phototherapy

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004065407A3 (en) 2004-09-23
IL169154A0 (en) 2009-02-11
US7226577B2 (en) 2007-06-05
CN102167728B (zh) 2013-05-29
US20070231257A1 (en) 2007-10-04
RU2330859C2 (ru) 2008-08-10
RU2005125730A (ru) 2006-02-27
KR20110040954A (ko) 2011-04-20
EP1585549A2 (en) 2005-10-19
US20040136906A1 (en) 2004-07-15
CN101219225B (zh) 2011-08-31
AU2003299957A1 (en) 2004-08-13
JP2006514961A (ja) 2006-05-18
JP2010116415A (ja) 2010-05-27
CN1738650A (zh) 2006-02-22
MXPA05007439A (es) 2006-04-07
US20080247946A1 (en) 2008-10-09
WO2004065407A2 (en) 2004-08-05
KR101040559B1 (ko) 2011-06-16
IL207953A0 (en) 2011-07-31
EP2281580A2 (en) 2011-02-09
KR101201282B1 (ko) 2012-11-15
AU2003299957B2 (en) 2009-07-30
CN101219225A (zh) 2008-07-16
JP5140690B2 (ja) 2013-02-06
BR0317987A (pt) 2005-12-06
CN102167728A (zh) 2011-08-31
EP2500040A1 (en) 2012-09-19
KR20050085951A (ko) 2005-08-29
US8414864B2 (en) 2013-04-09
IL169154A (en) 2011-07-31
CA2512482A1 (en) 2004-08-05
EP1585549A4 (en) 2009-07-29
EP2281580A3 (en) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140690B2 (ja) 改善されたガストリン関連ペプチド化合物
US7922998B2 (en) Gastrin releasing peptide compounds
US8420053B2 (en) Gastrin releasing peptide compounds
US8444954B2 (en) Gastrin releasing peptide compounds
US20080008649A1 (en) Gastrin Releasing Peptide Compounds
US8420050B2 (en) Gastrin releasing peptide compounds
US20130136691A1 (en) Gastrin releasing peptide compounds
US20110250133A1 (en) Gastrin releasing peptide compounds
JP2008501627A (ja) 改善されたガストリン関連ペプチド化合物
US20060239923A1 (en) Gastrin releasing peptide compounds
MXPA06007322A (en) Improved gastrin releasing peptide compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees