JP4835336B2 - 電話回線切替装置、電話中継システム、電話中継方法、電話中継プログラム - Google Patents
電話回線切替装置、電話中継システム、電話中継方法、電話中継プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4835336B2 JP4835336B2 JP2006243375A JP2006243375A JP4835336B2 JP 4835336 B2 JP4835336 B2 JP 4835336B2 JP 2006243375 A JP2006243375 A JP 2006243375A JP 2006243375 A JP2006243375 A JP 2006243375A JP 4835336 B2 JP4835336 B2 JP 4835336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone number
- terminal
- telephone
- call
- agent device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/76—Translation from the called subscriber's number to the outgoing or incoming control information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/42229—Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
- H04M3/42246—Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the subscriber uses a multi-mode terminal which moves and accesses different networks with at least one network having a wireline access including cordless PBX
- H04M3/42255—Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the subscriber uses a multi-mode terminal which moves and accesses different networks with at least one network having a wireline access including cordless PBX with the subscriber having a personal network-independent number
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13034—A/D conversion, code compression/expansion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13097—Numbering, addressing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13098—Mobile subscriber
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13141—Hunting for free outlet, circuit or channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13176—Common channel signaling, CCS7
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13196—Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13204—Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13348—Channel/line reservation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13389—LAN, internet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
接続管理手段は、端末装置からの発信要求を受信したときに、現在電話番号を指定して端末発呼手段を作動させるとともに、通話相手発呼手段を作動させて、端末装置の現在電話番号とエージェント装置との間に端末側接続を、エージェント装置と相手端末との間に相手側接続をそれぞれ確立させる。接続管理手段は、相手端末からの着呼があったときには、この着呼に対応して相手側接続を確立させるとともに、現在電話番号を指定して端末発呼手段を作動させて端末側接続を確立させる。
中継手段は、端末側接続または相手側接続の一方で受信したデータを他方の接続に送信して端末装置と相手端末との間の通話を中継する。
端末装置からの発信要求があったときに相手側発呼手段が通知する発信元電話番号は、現在電話番号のいかんにかかわらず共通電話番号である。また、共通電話番号に着信があった場合は、現在電話番号を用いた端末側接続が確立される。
そのため、端末装置から(エージェント装置を介して)発呼された通話相手端末は、端末装置がどの端末電話番号を用いている場合でも、共通電話番を持つ単一の電話装置から発呼されたものと認識することができる。また、通話相手端末が端末装置を発呼する場合は、現在電話番号を意識することがなく共通電話番号を着信先として指定すればよい。
すなわち、本発明のエージェント装置によれば、端末装置を単一の電話番号を持つ電話装置として相手端末に認識させ、端末装置による使用回線(電話番号)の切り替えを隠蔽することができる。
このようにすれば、通話を中断することなく端末側接続に使用する回線を切り替えることができる。
このようにすれば、エージェント装置は、端末側接続に使用されている回線を介して現在電話番号を取得することができる。
このようにすれば、エージェント装置は、接続要求または回線切り替え要求があるたびに端末装置から現在電話番号の通知を受ける必要がなくなる。
このようにすれば、端末電話番号とは別に共通電話番号を端末装置に割り当てる必要がなくなる。
また、端末発呼手段は、現在電話番号が共通電話番号として選定された端末電話番号と異なる場合は、現在電話番号を発呼することになるので、エージェント装置への着信を共通電話番号へ転送する機能を実現することができる。
このようにすれば、端末発呼手段は転送先電話番号を取得できるから、端末装置以外への転送サービスを実現することができる。
端末装置には、複数の端末電話番号と共通電話番号が割り当てられている。
エージェント装置の電話番号取得手段は複数割り当てられた端末電話番号の中で端末装置が現在使用中の電話番号である現在電話番号を取得する。端末発呼手段は、現在電話番号以外の端末電話番号のいずれかを着信先として端末装置を発呼してエージェント装置と端末装置との間の端末側接続を確立し、通話相手発呼手段は、通話相手電話番号を着信先、共通電話番号を発信元として通話相手端末を発呼する。
接続管理手段は、端末装置からの発信要求を受信したときに、現在電話番号を指定して端末発呼手段を作動させるとともに、通話相手発呼手段を作動させて、端末装置の現在電話番号とエージェント装置との間に端末側接続を、エージェント装置と相手端末との間に相手側接続をそれぞれ確立させる。接続管理手段は、相手端末からの着呼があったときには、この着呼に対応して相手側接続を確立させるとともに、現在電話番号を指定して端末発呼手段を作動させて端末側接続を確立させる。
中継手段は、端末側接続または相手側接続の一方で受信したデータを他方の接続に送信して端末装置と相手との間の通話を中継する。
端末装置からの発信要求があったときに相手側発呼手段が通知する発信元電話番号は、現在電話番号のいかんにかかわらず共通電話番号である。また、共通電話番号に着信があった場合は、現在電話番号を用いた端末側接続が確立される。
そのため、端末装置から(エージェント装置を介して)発呼された相手端末は、端末装置がどの端末電話番号を用いている場合でも、共通電話番を持つ単一の電話装置から発呼されたものと認識することができる。また、相手端末が端末装置を発呼する場合は、現在電話番号を意識することがなく共通電話番号を着信先として指定すればよい。
すなわち、本発明の電話中継システムによれば、端末装置を単一の電話番号を持つ電話装置として相手端末に認識させ、端末装置による使用回線(電話番号)の切り替えを隠蔽することができる。
このようにすれば、通話を中断することなく端末側接続に使用する回線を切り替えることができる。
このようにすれば、端末装置は、端末側接続に使用されている回線を介して現在電話番号をエージェント装置に通知することができる。
このようにすれば、端末装置が通話中に回線交換網以外の通信回線に同時にアクセスできない場合でも、回線切り替え要求を送信することができる。
このようにすれば、エージェント装置は、接続要求または回線切り替え要求があるたびに端末装置から現在電話番号の通知を受ける必要がなくなる。
このようにすれば、端末電話番号とは別に共通電話番号を端末装置に割り当てる必要がなくなる。
また、端末発呼手段は、現在電話番号が共通電話番号として選定された端末電話番号と異なる場合は、現在電話番号を発呼することになるので、エージェント装置への着信を共通電話番号へ転送する機能を実現することができる。
このようにすれば、端末発呼手段は転送先電話番号を取得できるから、端末装置以外への転送サービスを実現することができる。
そのため、端末装置から(エージェント装置を介して)発呼された相手端末は、端末装置がどの端末電話番号を用いている場合でも、共通電話番を持つ単一の電話装置から発呼されたものと認識することができる。また、通話相手端末が端末装置を発呼する場合は、現在電話番号を意識することがなく共通電話番号を着信先として指定すればよい。
すなわち、本発明の電話中継方法によれば、端末装置が単一の電話番号を持つ電話装置として相手端末に認識させ、端末装置による使用回線(電話番号)の切り替えを隠蔽することができる。
このようにすれば、通話を中断することなく端末側接続に使用する回線を切り替えることができる。
そのため、エージェント装置と同様に、端末装置から(エージェント装置を介して)発呼された相手端末は、端末装置がどの端末電話番号を用いている場合でも、共通電話番を持つ単一の電話装置から発呼されたものと認識することができる。また、相手端末が端末装置を発呼する場合は、現在電話番号を意識することがなく共通電話番号を着信先として指定すればよい。
すなわち、本発明の電話中継方法によれば、端末装置を単一の電話番号を持つ電話装置として相手端末に認識させ、端末装置による使用回線(電話番号)の切り替えを隠蔽することができる。
このようにすれば、上記プログラムを実行するコンピュータは、通話を中断することなく端末側接続に使用する回線を切り替えることができる。
そのため、端末装置から(エージェント装置を介して)発呼された相手端末では、端末装置がどの端末電話番号を用いている場合でも、共通電話番号を持つ単一の電話装置から発呼されたものと認識することができる。また、相手端末から端末装置を発呼する場合は、現在電話番号を意識することがなく共通電話番号を着信先として指定すればよい。
すなわち、本発明によれば、端末装置を単一の電話番号を持つ電話装置として通話相手端末に認識させ、端末装置による使用回線(電話番号)の切り替えを隠蔽することができる。
(実施形態1)
図12は、エージェント装置50が携帯電話機20の電話番号を登録する動作を示すフローチャートである。
携帯電話機20の登録要求手段22は、3G通信手段32と回線交換網10を介して電話番号00AA−Cを発呼する(図5のステップS101)。この呼びは、エージェント装置50に着信し、番号取得手段52は、着信番号と発信元番号から電話番号Cを抽出し、この番号を電話番号DB72に電話番号Nと対応付けて登録する(図5のステップS102)。
通話中に回線の切り替え要求を行う場合、携帯電話機20の回線切り替え要求手段24は、3G通信手段32と回線交換網10を介してトーン信号によりエージェント装置50に切り替え後に使用する電話番号Wを通知する(図8のステップS151)。電話番号Wを取得したエージェント装置50は、図8と同じ手順で回線の切り替えを実行する。
携帯電話機20の接続要求手段23は、3G通信手段32と回線交換網10を介して電話番号00AA−Eを発呼する(図6のステップS111)。この呼びは、エージェント装置50に着信し、接続管理手段53が、着信番号と発信元番号から電話番号Cを抽出し、電話番号Eと電話番号Cを発呼する(図6のステップS112、S117)。ここで、携帯電話20との接続はすでに確立しているので、電話番号Cの発呼は省略してもよい。
電話番号CまたはWは電話番号データベース72に電話番号Nと対応付けされて登録されているので、電話機2からの着呼があった場合は、エージェント装置50は、図10および図11と同様の手順で、携帯電話機20と電話機2との間の通話を仲介する。
(実施形態2)
図16は、電話中継システム1aの構成を示す全体図である。図1に示す電話中継システム1においては、携帯電話機20は、二つの電話番号CおよびWとは別に共通電話番号Nを割り当てられていたのに対し、図16に示す電話中継システム1aにおいては、携帯電話機20aは、3G携帯電話の電話番号N2と無線LANの電話番号Wを割り当てられていて、電話番号N2を共通電話番号として使用する。
したがって、エージェント装置50aは、携帯電話機20aから電話番号N2での接続要求を受けた際、電話番号N2での接続を電話番号Wでの接続に転送するため、電話番号Wでの接続要求パケット(INVITE)をSIPサーバ11に送信する(ステップS432)。SIPサーバ11は、エージェント装置50aから接続要求パケット(INVITE)を受信した際、電話番号Wでの回線接続を行う無線LAN7に接続要求パケット(INVITE)を送信する(ステップS433)。
図25は、エージェント装置50aが携帯電話機20aの電話番号を登録する動作を示すフローチャートである。
2 電話機(通話相手端末)
3 インターネット
4 固定電話網
5 3G携帯電話網
6 ルータ
7 無線LAN
8 メディアゲートウェイ
9 パケット交換網
10 回線交換網
11 SIPサーバ
20、20a 携帯電話機(端末装置)
22 登録要求手段
23 接続要求手段
24 回線切り替え要求手段(回線切り替え要求送信手段)
32 3G通信手段
33 無線LAN通信手段
50、50a エージェント装置
52、52a 番号取得手段(電話番号取得手段)
53、53a 接続管理手段(端末発呼手段、通話相手発呼手段、発信手段、着信対応手段)
54 回線切り替え手段
62 通信手段
63 通信中継手段
72 登録番号データベース
73 転送フラグ
Claims (17)
- 複数の電話回線に対応して端末電話番号が割り当てられた端末装置と、相手端末との間で中継を行う電話中継システムに組み込まれる電話回線切替装置であって、
電話回線の切替えを行うエージェント装置を有し、
前記端末装置は、異なる電話番号を用いて前記相手端末との間に回線接続されるものであって、管理部を有し、
前記端末装置の管理部は、前記エージェント装置に回線接続の制御指令を送信するものであり、
前記エージェント装置は、
前記端末電話番号のうち前記端末装置が現在使用している電話番号である現在電話番号を取得する電話番号取得手段と、
前記端末電話番号のいずれかを着信先として前記端末装置を発呼して前記エージェント装置と前記端末装置との間の端末側接続を確立させる端末発呼手段と、
前記通信相手端末に割り当てられた電話番号である相手電話番号を着信先に、前記端末装置に割り当てられた共通電話番号を発信元として前記相手端末を発呼して前記エージェント装置と前記通話相手端末との間の相手側接続を確立させる通話相手発呼手段と、
前記端末装置からの接続要求を受信したときに作動し、前記現在電話番号を指定して前記端末発呼手段を作動させるともに、前記通話相手発呼手段を作動させる発信手段と、
前記共通電話番号への着呼があったときに作動しこの着呼に応答して前記相手側接続を確立させるとともに、前記現在電話番号を指定して前記端末発呼手段を作動させる着信対応手段と、
前記端末側接続または前記相手側接続のいずれかを介して受信したデータを他方の接続を介して送信することにより前記端末装置と前記相手端末との間の通話を中継する中継手段とを備えたことを特徴とする電話回線切替装置。 - 前記相手端末と通話中の前記端末装置から前記通話に使用する回線を前記現在電話番号以外の前記端末電話番号のいずれかである切り替え電話番号に対応する回線への切り替える旨を要求する回線切り替え要求を受信したときに作動し、前記切り替え電話番号を指定して前記端末発呼手段を作動させるとともに前記現在電話番号に対応する前記回線を使用した接続を切断する回線切り替え手段を備えたことを特徴とした請求項1に記載の電話回線切替装置。
- 前記現在電話番号取得手段は、前記エージェント装置に着信した前記端末装置からの呼びの着呼通知から前記現在電話番号を取得することを特徴とする請求項1に記載の電話回線切替装置。
- 前記共通電話番号と前記現在電話番号とを対応付けて記憶した電話番号データベースにアクセスするデータベースアクセス手段を備え、
前記電話番号取得手段は、前記接続要求または前記回線切り替え要求に含まれる前記共通電話番号をキーとして前記電話番号データベースを検索し前記共通電話番号に対応する前記現在電話番号を取得することを特徴とする請求項1に記載の電話回線切替装置。 - 前記共通電話番号は、前記端末電話番号からあらかじめ選定された電話番号であることを特徴とする請求項1に記載の電話回線切替装置。
- 前記電話番号データベースには、前記端末装置以外の電話装置に割り当てられた転送先電話番号が前記共通電話番号と対応付けられてあらかじめ登録されており、
前記端末側発呼手段は、前記現在電話番号が前記共通電話番号と異なる場合は、前記転送先電話番号を着信先として発呼を行うことを特徴とした請求項1に記載の電話回線切替装置。 - 複数の通信回線に接続可能で前記通信回線ごとに複数の端末電話番号を割り当てられた端末装置と、この端末装置との間で前記複数の通信回線のいずれかを介して通話をする相手端末と、前記複数の通信回線のいずれにも接続可能で前記端末装置と前記相手端末との間の前記通話を仲介するエージェント装置とを備えた電話中継システムであって、
前記端末装置には、共通電話番号が割り当てられており、
前記エージェント装置は、
前記端末電話番号のうち前記端末装置が現在使用している電話番号である現在電話番号を取得する電話番号取得手段と、
前記端末電話番号のいずれかを着信先として前記端末装置を発呼して前記エージェント装置と前記端末装置との間の端末側接続を確立させる端末発呼手段と、
前記通信相手端末に割り当てられた電話番号である相手電話番号を着信先に、前記共通電話番号を発信元として前記相手端末を発呼して前記エージェント装置と前記相手端末との間の相手側接続を確立させる通話相手発呼手段と、
前記端末装置からの接続要求を受信したときに作動し、前記現在電話番号を指定して前記端末発呼手段を作動させるともに、前記通話相手発呼手段を作動させる発信手段と、
前記共通電話番号への着呼があったときに作動しこの着呼に応答して前記相手側接続を確立させるとともに、前記現在電話番号を指定して前記端末発呼手段を作動させる着信対応手段と、
前記端末側接続または前記相手側接続のいずれかを介して受信したデータを他方の接続を介して送信することにより前記端末装置と前記相手端末との間の通話を中継する中継手段とを備えたことを特徴とした電話中継システム。 - 前記端末装置は、前記通話相手端末との通話中に、この通話に使用する回線を前記現在電話番号以外の前記端末電話番号のいずれかである切り替え電話番号に対応する回線に切り替える旨を要求する回線切り替え要求を前記エージェント装置に送信する回線切り替え要求送信手段を備え、
前記エージェント装置は、前記回線切り替え要求を受信したときに作動し、前記切り替え電話番号を指定して前記端末発呼手段を作動させるとともに前記現在電話番号に対応する前記回線を使用した接続を切断する回線切り替え手段を備えたことを特徴とした請求項7に記載の電話中継システム。 - 前記現在電話番号取得手段は、前記エージェント装置に着信した前記端末装置からの呼びの着呼通知から前記現在電話番号を取得することを特徴とした請求項7に記載の電話中継システム。
- 前記回線切り替え要求送信手段は、前記端末側接続に使用している回線交換網のトーン信号により前記現在電話番号を送信することを特徴とした請求項7に記載の電話中継システム。
- 前記共通電話番号と前記現在電話番号とを対応付けて記憶した電話番号データベースを備え、
前記エージェント装置は、前記電話番号データベースにアクセスするデータベースアクセス手段を備え、前記電話番号取得手段は、前記接続要求または前記回線切り替え要求に含まれる前記共通電話番号をキーとして前記電話番号データベースを検索し前記共通電話番号に対応する前記現在電話番号を取得することを特徴とした請求項7に記載の電話中継システム。 - 前記共通電話番号は、前記端末電話番号からあらかじめ選定された電話番号であることを特徴とした請求項7に記載の電話中継システム。
- 前記電話番号データベースには、前記端末装置以外の電話装置に割り当てられた転送先電話番号が前記共通電話番号と対応付けられてあらかじめ登録されており、
前記端末側発呼手段は、前記現在電話番号が前記共通電話番号と異なる場合は、前記転送先電話番号を着信先として発呼を行うことを特徴とした請求項11に記載の電話中継システム。 - 複数の通信回線に接続可能で前記通信回線ごとに複数の端末電話番号を割り当てられた端末装置とこの端末装置との間で前記複数の通信回線のいずれかを介して通話をする相手端末と間の通話をエージェント装置により中継する方法であって、
前記端末装置に割り当てられた共通電話番号と端末電話番号のうち前記端末装置が現在使用している電話番号である前記現在電話番号を取得する電話番号取得工程と、
前記エージェント装置が前記端末装置からの接続要求を受信したときに作動し、前記現在電話番号を着信先として前記端末装置を発呼して前記エージェント装置と前記端末装置との間の端末側接続を確立させるとともに、前記通信相手端末に割り当てられた電話番号である相手電話番号を着信先とし前記共通電話番号を発信元として前記相手端末を発呼して前記エージェント装置と前記通話相手端末との間の相手側接続を確立させる発呼工程と、
前記相手端末からの前記共通電話番号への着呼があったときに作動し、この着呼に応答して相手側接続を確立させるとともに、前記現在電話番号を着信先として前記端末装置を発呼して前記エージェント装置と前記端末装置との間の端末側接続を確立させる着信対応工程と、
前記エージェント装置が、前記端末側接続または前記相手側接続のいずれかを介して受信したデータを他方の接続を介して送信することにより前記端末装置と前記相手端末との間の通話を中継する中継工程とを備えたことを特徴とした電話中継方法。 - 前記中継工程の実行後に、前記エージェント装置が前記通話相手端末と通話中の前記端末装置から、この通話に使用する回線を前記現在電話番号以外の前記端末電話番号のいずれかである切り替え電話番号に対応する回線に切り替える旨の要求を受信したときに作動し、前記切り替え電話番号を指定して前記端末発呼手段を作動させるとともに前記現在電話番号に対応する前記回線を使用した接続を切断する回線切り替え工程を備えたことを特徴とした請求項14に記載の電話中継方法。
- 複数の通信回線に接続可能で前記通信回線ごとに複数の端末電話番号を割り当てられた端末装置と、この端末装置との間で前記複数の通信回線のいずれかを介して通話をする相手端末と間の通話をエージェント装置により中継するためのプログラムであって、
コンピュータに、
前記端末装置に割り当てられた共通電話番号と端末電話番号のうち前記端末装置が現在使用している電話番号である前記現在電話番号を取得する電話番号取得機能と、
前記エージェント装置が前記端末装置からの接続要求を受信したときに作動し、前記現在電話番号を着信先として前記端末装置を発呼して前記エージェント装置と前記端末装置との間の端末側接続を確立させるとともに、前記通信相手端末に割り当てられた電話番号である相手電話番号を着信先とし前記共通電話番号を発信元として前記相手端末を発呼して前記エージェント装置と前記通話相手端末との間の相手側接続を確立させる発呼機能と、
前記相手端末からの前記共通電話番号への着呼があったときに作動し、この着呼に応答して相手側接続を確立させるとともに、前記現在電話番号を着信先として前記端末装置を発呼して前記エージェント装置と前記端末装置との間の端末側接続を確立させる着信対応機能と、
前記エージェント装置が、前記端末側接続または前記相手側接続のいずれかを介して受信したデータを他方の接続を介して送信することにより前記端末装置と前記相手端末との間の通話を中継する中継機能とを実行させることを特徴とした電話中継プログラム。 - コンピュータに、
前記中継機能の実行後に、前記中継装置が前記相手端末と通話中の前記端末装置から、この通話に使用する回線を前記現在電話番号以外の前記端末電話番号のいずれかである切り替え電話番号に対応する回線に切り替える旨の要求を受信したときに作動し、前記切り替え電話番号を指定して前記端末発呼手段を作動させるとともに前記現在電話番号に対応する前記回線を使用した接続を切断する回線切り替え機能を実行させることを特徴とした請求項16に記載の電話中継プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006243375A JP4835336B2 (ja) | 2005-10-31 | 2006-09-07 | 電話回線切替装置、電話中継システム、電話中継方法、電話中継プログラム |
DE102006051459A DE102006051459A1 (de) | 2005-10-31 | 2006-10-31 | Telefonleitungsvermittlungsvorrichtung, Telefonleitungsvermittlungssystem, Telefonvermittlungssystem, Telefonvermittlungsverfahren und Telefonvermittlungsprogramm |
US11/555,089 US8630254B2 (en) | 2005-10-31 | 2006-10-31 | Telephone line switching apparatus, telephone line switching system, telephone relay system, telephone relay method, telephone relay program |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005316636 | 2005-10-31 | ||
JP2005316636 | 2005-10-31 | ||
JP2006243375A JP4835336B2 (ja) | 2005-10-31 | 2006-09-07 | 電話回線切替装置、電話中継システム、電話中継方法、電話中継プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007151081A JP2007151081A (ja) | 2007-06-14 |
JP4835336B2 true JP4835336B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=37982843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006243375A Expired - Fee Related JP4835336B2 (ja) | 2005-10-31 | 2006-09-07 | 電話回線切替装置、電話中継システム、電話中継方法、電話中継プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8630254B2 (ja) |
JP (1) | JP4835336B2 (ja) |
DE (1) | DE102006051459A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080311903A1 (en) * | 2007-06-14 | 2008-12-18 | Microsoft Corporation | Techniques for managing dual-channel wireless devices |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6847821B1 (en) * | 1998-09-14 | 2005-01-25 | Nortel Networks Limited | Method and system in a wireless communications network for the simultaneous transmission of both voice and non-voice data over a single radio frequency channel |
JP2001024743A (ja) | 1999-07-08 | 2001-01-26 | Canon Inc | 通信装置及びその通信制御方法 |
US7184418B1 (en) * | 1999-10-22 | 2007-02-27 | Telcordia Technologies, Inc. | Method and system for host mobility management protocol |
AU2000253918A1 (en) * | 2000-04-03 | 2001-10-15 | Nokia Corporation | Dual fallback in circuit-switched multimedia call setup |
CN1295936C (zh) | 2000-10-19 | 2007-01-17 | 索马网络公司 | 远程通信体系结构 |
FI20011962A0 (fi) * | 2001-10-09 | 2001-10-09 | Nokia Corp | Koodinmuunninjärjestely |
JP2003258998A (ja) | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Oki Electric Ind Co Ltd | テレホンアダプタ装置及び回線切り換え方法 |
US8611919B2 (en) * | 2002-05-23 | 2013-12-17 | Wounder Gmbh., Llc | System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce |
WO2004004174A1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-01-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Adaptive rate matching method |
JP2005094646A (ja) | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Sharp Corp | IP電話装置及びVoIP対応ルータ |
US7729700B2 (en) * | 2004-06-07 | 2010-06-01 | Nokia Corporation | Vertical network handovers |
US7602748B2 (en) * | 2004-08-13 | 2009-10-13 | Verizon Business Global Llc | Fixed-mobile communications with mid-session mode switching |
EP1795034A2 (en) * | 2004-09-07 | 2007-06-13 | Starhome GmbH | Roaming presence and context management |
JP2008522501A (ja) * | 2004-11-24 | 2008-06-26 | トークプラス、インコーポレイテッド | ユーザ制御される電気通信システム |
CA2500508A1 (en) * | 2005-03-10 | 2006-09-10 | Alcatel | Adaptable communication profiles in telephone networks |
US9363370B2 (en) * | 2005-04-06 | 2016-06-07 | Qwest Communications International Inc. | Methods of delivering calls on dual-mode wireless handsets |
-
2006
- 2006-09-07 JP JP2006243375A patent/JP4835336B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-10-31 DE DE102006051459A patent/DE102006051459A1/de not_active Withdrawn
- 2006-10-31 US US11/555,089 patent/US8630254B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8630254B2 (en) | 2014-01-14 |
JP2007151081A (ja) | 2007-06-14 |
US20070121605A1 (en) | 2007-05-31 |
DE102006051459A1 (de) | 2007-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005268913A (ja) | Ip電話方法 | |
KR100849816B1 (ko) | 유선전화와 휴대인터넷/무선랜을 이용한 유무선 통합 통화 서비스 시스템 | |
JP5051662B2 (ja) | ナースコールシステム、ナースコール処理方法、ナースコール処理プログラムおよびプログラム記録媒体 | |
JP3924554B2 (ja) | ハンドオーバ方法およびゲートウェイ装置 | |
JP2007097051A (ja) | 電話制御装置およびプログラム | |
JP4835336B2 (ja) | 電話回線切替装置、電話中継システム、電話中継方法、電話中継プログラム | |
JP4667526B2 (ja) | 連携装置、連携システム及びコンピュータプログラム | |
WO2010069239A1 (zh) | 一种实现一号通业务的方法、装置及系统 | |
JP4823111B2 (ja) | Ip電話データ中継プログラム,ip電話データ中継サーバ及びip電話システム | |
JP5590211B2 (ja) | 電子メールと連動する転送電話装置 | |
JP2006279899A (ja) | ネットワークアクセスサーバ装置、通信システム、及びip通信開始方法 | |
KR20080064774A (ko) | 전화와 휴대인터넷/무선랜을 이용한 유무선 통합 통화서비스 시스템과 그 방법 | |
JP2009141546A (ja) | 電話装置 | |
JP6275210B2 (ja) | 呼制御装置及び通信システム | |
JP5212171B2 (ja) | 電話システム、無線電話端末、固定電話端末、および電話制御方法 | |
JP7345129B2 (ja) | 制御方法、管理システム、プログラム | |
JP6894154B1 (ja) | 電話装置 | |
JP5527388B2 (ja) | 電話システム、無線電話端末、固定電話端末、および電話制御方法 | |
JP6052443B2 (ja) | 外線共用機能を有する呼制御装置 | |
JP2003152767A (ja) | 通信システムおよび中継ノードおよび変換名前解決サーバおよび中継方法およびプログラム | |
WO2015172370A1 (zh) | 一种通信消息转移的方法及相关装置 | |
JP5568050B2 (ja) | 中継装置および中継方法 | |
JP2023033762A (ja) | 回線制御装置、回線制御方法およびプログラム | |
JP4751280B2 (ja) | 中継装置および中継方法 | |
JP6510271B2 (ja) | 電話交換機および電話転送プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |