JP4831830B2 - 振動計取付機構 - Google Patents

振動計取付機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4831830B2
JP4831830B2 JP2006297924A JP2006297924A JP4831830B2 JP 4831830 B2 JP4831830 B2 JP 4831830B2 JP 2006297924 A JP2006297924 A JP 2006297924A JP 2006297924 A JP2006297924 A JP 2006297924A JP 4831830 B2 JP4831830 B2 JP 4831830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
case
mounting mechanism
bolt
adjustment bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006297924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008115719A (ja
Inventor
卓 一柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2006297924A priority Critical patent/JP4831830B2/ja
Publication of JP2008115719A publication Critical patent/JP2008115719A/ja
Priority to US12/232,181 priority patent/US8037768B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4831830B2 publication Critical patent/JP4831830B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/06Arrangement of sensing elements responsive to speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/04Arrangement of sensing elements responsive to load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/003Arrangements for testing or measuring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/10Anti- vibration means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/003Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/004Mounting transducers, e.g. provided with mechanical moving or orienting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/09Purpose of the control system to cope with emergencies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、例えば、ガスタービンのロータの軸部の軸振動を計測する振動計を、車室に対して固定する振動計取付機構に関するものである。
従来、振動計のピックアップ部(計測部)の先端とロータの軸部の外表面との間の距離(隙間)を調整するのに、例えば、特許文献1に開示された隙間調整装置を用いることもできた。
特開昭58−8824号公報
また、従来の振動計取付機構として、ピックアップ部を回転させることにより、ピックアップ部の先端とロータの軸部の外表面との間の距離を所定の距離に調整し、その後、ロックナットを介してピックアップ部を車室に固定するものもあった。
しかしながら、これらの隙間調整装置や振動計取付機構では、ピックアップ部を車室に固定する部材(例えば、ロックナット)が、ピックアップ部および軸部の近傍、すなわち、作業員の手が入りにくく、作業のしづらい場所(接近性の悪い場所)に配置されていた。そのため、ピックアップ部の先端と軸部の外表面との間の距離の調整作業を容易に行うことができず、また、ピックアップ部を車室に固定する部材を締め付ける際にピックアップ部が一緒に回ってしまうおそれがあり、ピックアップ部を所定の位置に精度良く固定することが容易でないといった問題点があった。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、ピックアップ部の先端とロータの軸部の外表面との間の距離の調整を、容易にかつ精度良く行うことができる振動計取付機構を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
本発明に係る振動計取付機構は、回転機械の軸部の軸振動を計測する振動計の計測部を、前記回転機械のケーシングに固定する振動計取付機構であって、固定手段を介して前記ケーシングに固定されるケースと、その一端部に前記計測部を収容するとともに、前記ケースの内側に配置されて、前記ケースに対して摺動する内筒と、前記ケースの一端部に配置されて、前記ケースおよび前記内筒に対して進退可能に構成された調整用ボルトとを備え、前記調整用ボルトが、前記ケースおよび前記内筒に進入していくことにより、前記内筒が前記軸部から離間または接近する方向に移動し、前記調整用ボルトが、前記ケースおよび前記内筒から退出していくことにより、前記内筒が前記軸部に接近または離間する方向に移動するように構成されている。
このような振動計取付機構によれば、例えば、調整用ボルトのボルトヘッドを、スパナ等を用いて調整用ボルトが締まる方向に回していくと、調整用ボルト全体がケースおよび内筒に向かって進んでいくとともに、内筒が軸部と反対の側に移動して(離間して)いくこととなる。
一方、調整用ボルトのボルトヘッドを、スパナ等を用いて調整用ボルトが弛まる方向に回していくと、調整用ボルト全体がケースおよび内筒から離れていく方向に進んでいくとともに、内筒が軸部に向かって移動して(接近して)いくこととなる。
すなわち、調整用ボルトを回すだけで、計測部の先端と軸部の外表面との間の距離(隙間)を、容易に調整することができる。
また、調整用ボルトを、計測部および軸部から離間した、調整作業のしやすい場所(接近性の良い場所)または方向に配置することができる。
これにより、計測部の先端と軸部の外表面との間の距離の調整を、容易にかつ精度良く行うことができて、振動計取付(設置)位置に関する設計を簡素化する(楽なものにする)ことができる。
なお、調整用ボルトのボルトヘッドを、スパナ等を用いて調整用ボルトが締まる方向に回していくと、調整用ボルト全体がケースおよび内筒に向かって進んでいくとともに、内筒が軸部に向かって移動して(接近して)いくようにし、調整用ボルトのボルトヘッドを、スパナ等を用いて調整用ボルトが弛まる方向に回していくと、調整用ボルト全体がケースおよび内筒から離れていく方向に進んでいくとともに、内筒が軸部と反対の側に移動して(離間して)いくように構成してもよい。
上記振動計取付機構においては、前記調整用ボルトの一端部に、正面視多角形状を呈するとともに、先端に向かって先細となるように形成された角錐部が設けられ、前記内筒の他端部に、前記角錐部を回転自在に受け入れるとともに、前記角錐部の一側面と当接する内周面を有するボルト穴が設けられているとさらに好適である。
このような振動計取付機構によれば、角錐部が、例えば、正面視正方形状を有している場合、調整用ボルトがネジ山の1/4ピッチ進む毎に、ボルト穴の内周面と当接する角錐部の側面が、この側面に隣接して設けられた隣の側面に入れ替わることとなる。すなわち、内筒は、角錐部の側面が有する傾斜角に沿って少しずつ、軸部と反対の側に移動していくこととなる。
一方、調整用ボルトがネジ山の1/4ピッチ進む毎に、ボルト穴の内周面と当接する角錐部の側面が、この側面に隣接して設けられた隣の側面に入れ替わることとなる。すなわち、内筒は、角錐部の側面が有する傾斜角に沿って少しずつ、軸部に向かって移動していくこととなる。
そして、角錐部の側面の上には、ボルト穴の内周面を介して内筒が載置されており、これにより、調整作業時以外における調整用ボルトの回転が防止されるようになっている。
なお、内筒の移動量は、調整用ボルトがネジ山の1/4ピッチで進む距離をL、角錐部の一側面の傾斜角をαとした場合、L×tanαである。
上記振動計取付機構においては、前記内筒の一端部と前記ケースとの間に、前記内筒を前記軸部の側に付勢する第1の付勢部材が設けられているとさらに好適である。
このような振動計取付機構によれば、第1の付勢部材により角錐部の側面とボルト穴の内周面とが常に当接した状態に保持されることとなるので、ケーシングと計測部との相対位置が振動等により変化してしまうことを防止することができて、振動等の影響を受けない精度良い計測を行うことができる。
上記振動計取付機構において、前記調整用ボルトと前記ケースとの間に、前記調整用ボルトを前記ケースから離間する方向に付勢する第2の付勢部材が設けられているとさらに好適である。
このような振動計取付機構によれば、第2の付勢部材により調整用ボルトの軸方向のガタツキが防止されることとなるので、ケーシングと計測部との相対位置が振動等により変化してしまうことを防止することができて、振動等の影響を受けない精度良い計測を行うことができる。
本発明に係る回転機械は、計測部の先端とロータの軸部の外表面との間の距離の調整を、容易にかつ精度良く行うことができる振動計取付機構を具備しているので、回転機械の新設設置作業や保守点検作業等の効率化を図ることができて、作業時間の短縮化を図ることができる。
本発明によれば、ピックアップ部の先端とロータの軸部の外表面との間の距離の調整を、容易にかつ精度良く行うことができるという効果を奏する。
以下、本発明に係る振動計取付機構の一実施形態を、図1ないし図4を参照しながら説明する。
図1は本実施形態に係る振動計取付機構1が適用されるタービン(以下、「ガスタービン」という。)100の一部概略構成図、図2は本実施形態に係る振動計取付機構1を説明するための図で、(a)は断面図、(b)は(a)の矢印Aに沿って見た正面図、図3は図1(a)の矢印Bに沿ってみた平面図である。
図1に示すように、ガスタービン(回転機械)100は、吸気マニホールド101を介して取り入れられた空気を圧縮する圧縮機102と、この圧縮機102で圧縮された空気と燃料が供給されて燃焼ガスを発生する燃焼器(図示せず)と、この燃焼器で発生された燃焼ガスによって回転するタービン(図示せず)とを主たる要素として構成されたものである。
また、このガスタービン100は、外周に動翼102aが立設されたロータ103と、このロータ103を軸受け支持するジャーナル軸受104と、内周に静翼102bが立設された車室(ケーシング)105とを備えている。
さて、本実施形態に係る振動計取付機構1は、ジャーナル軸受104の近傍に配置されてロータ103の軸部103aの軸振動を常時計測する振動計(距離センサ)のピックアップ部(計測部)2(図2および図3参照)を、車室105に対して固定する(取り付ける)ためのものである。
図2に示すように、振動計取付機構1は、取付ボルト(固定手段)3(図3参照)を介して車室105(図1参照)に固定される(取り付けられる)ケース4と、このケース4の内側に配置される内筒5と、ケース4と内筒5との間に配置されるバネ(第1の付勢部材)6と、ケース4と内筒5との相対位置を調整する調整用ボルト7とを主たる要素として構成されたものである。
図2および図3に示すように、ケース4は、その外観が略立方体(あるいは略直方体)を呈する箱状の部材である。ケース4の平面視における略中央部には、ケース4の表面4aと裏面4bとを、その高さ方向(軸部103aの回転軸線と直交する方向:図2において上下方向)に沿って連通する第1の貫通穴10が穿設されている。また、ケース4の正面視における一端部には、ケース4の一側面4cと第1の貫通穴10とを、その幅方向(軸部103aの回転軸線に平行となる方向:図2において左右方向)に沿って連通する第2の貫通穴11が穿設されている。さらに、ケース4の背面視における略中央部には、ケース4の他側面(一側面4cと反対側の側面)4dと第1の貫通穴10とを、その幅方向(軸部103aの回転軸線に平行となる方向:図2において左右方向)に沿って連通する第3の貫通穴12が穿設されている。
第1の貫通穴10、第2の貫通穴11、および第3の貫通穴12の断面視形状は、それぞれ円形状とされており、第1の貫通穴10は、その内径が内筒5の外径と略一致するように、第2の貫通穴11は、その内径が調整用ボルト7の外径と略一致するように、第3の貫通穴12は、その内径が回り止め用ピン13の外径と略一致するように形成されている。また、第1の貫通穴10の内周面は平滑面とされており、第2の貫通穴11の内周面には、調整用ボルト7の軸部外周面に設けられたネジ山7aと螺合するネジ山(図示せず)が、第3の貫通穴12の内周面には、回り止め用ピン13の軸部外周面に設けられたネジ山13aと螺合するネジ山(図示せず)が設けられている。回り止め用ピン13は、内筒5がケース4に対して回転することを防止する部材である。
調整用ボルト7は、その一端部にボルトヘッド7bを有し、その他端部に角錐部7cを有しており、これらボルトヘッド7bと角錐部7cとの間には、その外周面にネジ山7aを有する軸部が設けられている。ボルトヘッド7と軸部との間には、フランジ部7dが設けられており、このフランジ部7dの裏面(ケース4の一側面4cと対向する面)と、ケース4の一側面4cとの間には、バネ(第2の付勢部材)14が配置されている。このバネ14は、調整用ボルト7をケース4の一側面4cから遠ざける(離間させる)方向に向かって付勢する部材である。また、図2(b)に示すように、角錐部7cは、正面視(断面視)多角形状(本実施形態では正方形状)を呈するとともに、先端(ボルトヘッド7bと反対の側)に向かって先細となるように形成された部材である。すなわち、角錐部7cの各側面(本実施形態では四つの側面)は、軸部の側から先端に向かって互いに近付くように傾斜する平坦面とされている。
内筒5は、その一端部にピックアップ部2を取り付けるための取付穴15を有するとともに、その他端が開放端とされた中空円筒状の部材である。取付穴15は、その内径がピックアップ部2の外径と略一致するように形成されており、取付穴15の内周面には、ピックアップ部2の外周面に設けられたネジ山2aと螺合するネジ山(図示せず)が設けられている。そして、取付穴15の所定位置に取り付けられたピックアップ部2は、ロックナット16を介して内筒5に固定される。
また、内筒5の壁部外周面は平滑面とされており、内筒5の壁部5aには、回り止め用ピン13の先端部に設けられたピン部13bが嵌入されるピン穴17と、調整用ボルト7の角錐部7cが嵌入されるボルト穴18とが設けられている。
ピン穴17は、内筒5の長さ方向に沿って延在するとともに、その幅がピン部13bの外径と略一致するように形成された正面視(平面視)矩形形状を呈する長穴であり、その内周面は平滑面とされている。
ボルト穴18は、ピン穴17が形成された壁部5aと反対側の壁部5a(すなわち、ピン穴17と対向する壁部5a)に設けられており、内筒5の長さ方向に沿って延在するとともに、その幅が調整用ボルト7の角錐部7cの外径よりも大きくなるように(角錐部7cがその内側で回転できるように)形成された正面視(平面視)矩形形状を呈する長穴であり、その内周面における一面(ピックアップ部2が位置する側と反対側の面)は、角錐部7cの側面が有する傾斜角と略同じ傾斜角を有する平坦面とされている。
バネ6は、ケース4の裏面4bと、内筒5の一端部に設けられたフランジ19の裏面(ケース4の裏面4bと対向する面)との間に配置されるとともに、内筒5を軸部103aに向かって付勢する部材である。
なお、図2および図3中の符号20は、ピックアップ部2で計測されたデータ(電気信号)を振動計の本体(または制御部)に送るための配線である。
つぎに、ピックアップ部2の先端と軸部103aの外表面との間の距離(隙間)の調整の仕方を説明する。
まず、ボルトヘッド7bを、スパナ等を用いて調整用ボルト7が締まる方向に回していくと、調整用ボルト7全体がケース4の裏面4bに向かって進んでいくこととなる。このとき、調整用ボルト7がネジ山7aの1/4ピッチ進む毎に、ボルト穴18の内周面と当接する角錐部7cの側面が、この側面に隣接して設けられた隣の側面に入れ替わることとなる。すなわち、内筒5は、角錐部7cの側面が有する傾斜角に沿って少しずつ、軸部103aと反対の側に移動していくこととなる。
一方、ボルトヘッド7bを、スパナ等を用いて調整用ボルト7が弛む方向に回していくと、調整用ボルト7全体がケース4の裏面4bから離れていく方向に進んでいくこととなる。このとき、調整用ボルト7がネジ山7aの1/4ピッチ進む毎に、ボルト穴18の内周面と当接する角錐部7cの側面が、この側面に隣接して設けられた隣の側面に入れ替わることとなる。すなわち、内筒5は、角錐部7cの側面が有する傾斜角に沿って少しずつ、軸部103aに向かって移動していくこととなる。
そして、角錐部7cの側面の上には、ボルト穴18の内周面を介して内筒5が載置された状態となる。調整用ボルト7がこの位置から回転しようとすれば、何れの方向にも、一度角錐部7cの対角部を越えて行かねばならず、そのためには持ち上げ量に相当するバネ6の荷重に抗せねばならない。自然にはこのような状態は起こらないので、結果的に調整用ボルト7には廻り止めが働くことになり、調整作業時以外における調整用ボルト7の回転を防止することができる。
なお、内筒5の移動量は、調整用ボルト7がネジ山7aの1/4ピッチで進む距離をL、角錐部7cの一側面の傾斜角をαとした場合、L×tanαである。したがって、ネジ山7aのピッチを細かくしたり、傾斜角αを小さくすることにより、内筒5のさらなる微調整が可能となる。また、内筒5の移動量は、角錐部7cの正面視(断面視)形状を、正五角形以上とすることでも小さくすることができる。軸103aとの隙間を調整するには、必ず角錐部7cの対角部で内筒5は持ち上げられ隙間が空く方向になるため、隙間調整が自由に行える。
本実施形態に係る振動計取付機構1によれば、ピックアップ部2の先端と軸部103aの外表面との間の距離(隙間)の調整をするための調整箇所(調整用ボルト7)を、ピックアップ部2および軸部103aから離間した、調整作業のしやすい場所(接近性の良い場所)に配置することができる。
これにより、ピックアップ部2の先端と軸部103aの外表面との間の距離の調整を、容易にかつ精度良く行うことができて、振動計取付(設置)位置に関する設計を簡素化する(楽なものにする)ことができる。
また、狭隘な場所での調整用ボルト7の回り止め作業から解放され、調整用ボルト7が緩んで振動計測が不能に陥る可能性が排除できる。
また、本実施形態に係る振動計取付機構1によれば、バネ14により調整用ボルト7の軸方向のガタツキが防止されるとともに、バネ6により角錐部7cの側面とボルト穴18の内周面とが常に当接した状態に保持されることとなるので、車室105とピックアップ部2との相対位置が振動等により変化してしまうことを防止することができて、振動等の影響を受けない精度良い計測を行うことができる。
本発明の一実施形態に係る振動計取付機構が適用されるガスタービンの一部概略構成図である。 本発明の一実施形態に係る振動計取付機構を説明するための図で、(a)は断面図、(b)は(a)の矢印Aに沿って見た正面図である。 図1(a)の矢印Bに沿ってみた平面図である。
符号の説明
1 振動計取付機構
2 ピックアップ部(計測部)
3 取付ボルト(固定手段)
4 ケース
5 内筒
6 バネ(第1の付勢部材)
7 調整用ボルト
7c 角錐部
14 バネ(第2の付勢部材)
18 ボルト穴
100 ガスタービン(回転機械)
103a 軸部
105 車室(ケーシング)

Claims (5)

  1. 回転機械の軸部の軸振動を計測する振動計の計測部を、前記回転機械のケーシングに固定する振動計取付機構であって、
    固定手段を介して前記ケーシングに固定されるケースと、
    その一端部に前記計測部を収容するとともに、前記ケースの内側に配置されて、前記ケースに対して摺動する内筒と、
    前記ケースの一端部に配置されて、前記ケースおよび前記内筒に対して進退可能に構成された調整用ボルトとを備え、
    前記調整用ボルトが、前記ケースおよび前記内筒に進入していくことにより、前記内筒が前記軸部から離間または接近する方向に移動し、
    前記調整用ボルトが、前記ケースおよび前記内筒から退出していくことにより、前記内筒が前記軸部に接近または離間する方向に移動することを特徴とする振動計取付機構。
  2. 前記調整用ボルトの一端部に、正面視多角形状を呈するとともに、先端に向かって先細となるように形成された角錐部が設けられ、
    前記内筒の他端部に、前記角錐部を回転自在に受け入れるとともに、前記角錐部の一側面と当接する内周面を有するボルト穴が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の振動計取付機構。
  3. 前記内筒の一端部と前記ケースとの間に、前記内筒を前記軸部の側に付勢する第1の付勢部材が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の振動計取付機構。
  4. 前記調整用ボルトと前記ケースとの間に、前記調整用ボルトを前記ケースから離間する方向に付勢する第2の付勢部材が設けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の振動計取付機構。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の振動計取付機構を具備してなることを特徴とする回転機械。
JP2006297924A 2006-11-01 2006-11-01 振動計取付機構 Expired - Fee Related JP4831830B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297924A JP4831830B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 振動計取付機構
US12/232,181 US8037768B2 (en) 2006-11-01 2008-09-11 Vibrometer mounting mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297924A JP4831830B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 振動計取付機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008115719A JP2008115719A (ja) 2008-05-22
JP4831830B2 true JP4831830B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=39501876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006297924A Expired - Fee Related JP4831830B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 振動計取付機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8037768B2 (ja)
JP (1) JP4831830B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4831830B2 (ja) 2006-11-01 2011-12-07 三菱重工業株式会社 振動計取付機構
US9611753B2 (en) 2014-04-29 2017-04-04 General Electric Company Apparatus and method for inspecting a turbine blade tip shroud
DE102014212412A1 (de) * 2014-06-27 2015-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Abstandsmessverfahren und Abstandsmesseinrichtung
KR101619617B1 (ko) * 2014-09-29 2016-05-10 현대 파워텍 주식회사 길이조절이 가능한 자동변속기용 속도센서
US10782161B2 (en) * 2015-06-17 2020-09-22 Berkeley Springs Instruments, Llc Ultrasonic transducer mounting apparatus for attaching a transducer block to a pipeline
US9542739B1 (en) 2015-08-12 2017-01-10 General Electric Company Virtual turbomachine blade contact gap inspection
US10013752B2 (en) 2016-11-18 2018-07-03 General Electric Company Virtual blade inspection
CN107121284B (zh) * 2017-04-14 2019-03-12 浙江农林大学 一种轮毂轴承振动测量仪
CN106979036B (zh) * 2017-04-17 2019-03-29 大唐东北电力试验研究院有限公司 供热机组缸体变形与机组振动数值监测方法及系统
CN111006856B (zh) * 2019-10-15 2022-08-05 武汉船用机械有限责任公司 插销性能的试验工装

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3271531A (en) * 1964-11-19 1966-09-06 Boyne Products Inc Oscillatory switch with improved rotor cam mechanism
US3553726A (en) * 1969-07-30 1971-01-05 Bell & Howell Co Vibrometer with sealed magnet capsule
JPS5015049Y2 (ja) * 1971-12-01 1975-05-12
JPS5015049A (ja) 1973-06-15 1975-02-17
US3898562A (en) * 1974-05-28 1975-08-05 Carrier Corp Adjustable probe holder
SE442354B (sv) * 1978-03-24 1985-12-16 Hitachi Ltd Med en vridbar anordning forsedd apparat for byte av ett styrstavsdrivorgan
US4279159A (en) * 1979-07-16 1981-07-21 Powell J Laurence Vibrometer
JPS571925A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Hitachi Ltd Measuring apparatus for vibration in high-temperature atmosphere
DE3168566D1 (en) * 1981-02-26 1985-03-14 Vibro Meter Ag Cell for measuring a force with radial effect
JPS588824A (ja) * 1981-07-09 1983-01-19 Niigata Eng Co Ltd 軸受装置
US4495810A (en) * 1983-04-20 1985-01-29 General Electric Company Probe mounting system
JPH065001B2 (ja) * 1984-03-09 1994-01-19 株式会社東芝 タ−ビン振動監視装置
US4639025A (en) * 1986-03-17 1987-01-27 Tong Lung Metal Industry Co., Ltd. Adjustable dead bolt assembly
US6257543B1 (en) * 1997-07-02 2001-07-10 Arnold W. Huelsmann Vibrator bracket
US6227061B1 (en) * 1999-08-11 2001-05-08 General Electric Co. Mounting block for a proximity probe used for measuring axial movement of a rotor
US6290573B1 (en) * 1999-08-23 2001-09-18 Komag, Incorporated Tape burnish with monitoring device
JP4417573B2 (ja) * 2001-02-06 2010-02-17 株式会社オティックス 動弁装置のバルブクリアランス調整機構
JP4831830B2 (ja) 2006-11-01 2011-12-07 三菱重工業株式会社 振動計取付機構
US7762004B2 (en) * 2007-01-31 2010-07-27 General Electric Company Inspection tool for measuring bucket Z notch position

Also Published As

Publication number Publication date
US8037768B2 (en) 2011-10-18
JP2008115719A (ja) 2008-05-22
US20090071256A1 (en) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831830B2 (ja) 振動計取付機構
JP5628873B2 (ja) パラレルリンクロボット
JP2006316749A (ja) タービンの車室構造
CN101175595B (zh) 具有数字显示器的电动斜切锯
CN103196410A (zh) 一种汽车轮毂轴承轴向游隙测量仪及其使用方法
US10928279B2 (en) Rotation drum alignment ascertaining device
US20130322985A1 (en) Retention assembly including sleeve
JPS648186B2 (ja)
CN209069144U (zh) 一种内燃机缸体主轴承孔圆跳动检测检具
KR20160024982A (ko) 기어식 전동장치의 유격을 조정하기 위한 방법 및 장치
CN109282721A (zh) 一种内燃机缸体主轴承孔圆跳动检测检具及方法
US5675082A (en) Goniometer loader for testing the height of a disk drive head gimbal assembly
US6227061B1 (en) Mounting block for a proximity probe used for measuring axial movement of a rotor
CN111982059B (zh) 适用于2d激光测量仪的激光器调整机构及调整方法
US20040265119A1 (en) Control lever attachment with play compensation for blades with variable setting angles
JP2007097990A (ja) パチンコ発射機の構造
JPH11295005A (ja) 排気ブレーキ装置におけるアクチュエータ取付面の検査方法
JP2016023996A (ja) 振動測定装置
CN112484762A (zh) 可回转夹持机构
CN104482158A (zh) 一种精确旋转机构
CN110595769B (zh) 一种联轴器可靠性试验系统
CN220418422U (zh) 一种航空发动机燃油附件设备角度测试工装
JPH0663819A (ja) 歯車検査装置
US11208951B2 (en) Spring preload adjustment device for an aircraft engine air bleed flap
CN102331221A (zh) 摩托车发动机磁电机间隙检具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4831830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees